[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09231661A - Data reproducing method and device therfor - Google Patents

Data reproducing method and device therfor

Info

Publication number
JPH09231661A
JPH09231661A JP6018396A JP6018396A JPH09231661A JP H09231661 A JPH09231661 A JP H09231661A JP 6018396 A JP6018396 A JP 6018396A JP 6018396 A JP6018396 A JP 6018396A JP H09231661 A JPH09231661 A JP H09231661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear velocity
data
scanning
data block
read command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6018396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Susumu Niinuma
将 新沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP6018396A priority Critical patent/JPH09231661A/en
Publication of JPH09231661A publication Critical patent/JPH09231661A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten time from receiving a read command until completing the read of data in a CD(compact disk)-ROM(read only memory) driving device. SOLUTION: In a CD-ROM driving device capable of reading data at a six- fold linear velocity as fast as the standard linear velocity, with a read command received, a disk 4 is not rotated immediately to run up to the six-fold faster linear velocity, but rotated to gain the standard velocity first. Then, a part or all of the date block required in the read command is reproduced at the standard linear velocity. In the number of the date block required in the read is small, all the data block required is reproduced at the standard linear velocity and then at six-fold faster velocity, to wait for the next read command. If the required data block is many, the remaining data block unable to be reproduced at the standard linear velocity is reproduced by two to six-fold faster velocity.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はCD−ROMドライブ装
置又はこれに類似のデータ再生装置及びこれを使用した
データ再生方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a CD-ROM drive or a similar data reproducing apparatus and a data reproducing method using the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】CD−ROMはCD(コンパクトディス
ク)をROM(リード・オンリー・メモリ)として使用
したものであり、半導体ROMと同様にコンピュータシ
ステムに使用されている。コンピュータシステムにおい
ては高速処理が要求されるので、CD−ROMの走査速
度(線速度)をオーディオ用CDの標準走査速度(1.
2〜1.4m/s)の2倍又は3倍等に設定するのが一
般的である。
2. Description of the Related Art A CD-ROM uses a CD (Compact Disk) as a ROM (Read Only Memory), and is used in computer systems like a semiconductor ROM. Since high-speed processing is required in a computer system, the scanning speed (linear speed) of a CD-ROM is changed to the standard scanning speed of an audio CD (1.
2 to 1.4 m / s) is generally doubled or tripled.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、CD−RO
Mの走査速度が高くなるに従って、走査停止時から所定
の最高走査速度まで立上るために要する時間即ち起動所
要時間が長くなる。記録媒体ディスク(CD−ROM)
を回転するためのモータを最高走査速度が得られるよう
に常に回転させる場合には起動所要時間がさほど問題と
ならないが、パワーセーブのためにリードコマンドが所
定時間以上発生しない場合にモータの回転を停止するよ
うにCD−ROMドライブ装置が構成されていると、パ
ワ−セ−ブ状態においてリードコマンドが発生する毎に
モータが起動され、CD−ROMからデータを再生する
ための全所要時間(アクセスタイムとデ−タ変換時間の
合計)に対するモータ起動時間の割合が大きくなる。コ
ンピュータシステムにおいてCD−ROMからデータを
長時間連続的に再生することはまれであり、間欠的に再
生することが多い。従って、CD−ROMの走査速度を
例えば標準の6倍に設定しても再生所要時間が単純に1
/6にならない。高速化に伴なうモータの起動時間の増
大は、複数枚のCD−ROMを交換して使用するシステ
ムにおいても生じる。即ち、1枚のCD−ROMから第
1の所望データを再生した後に別の1枚のCD−ROM
から第2の所望データを再生する場合にはモータの回転
を一時停止してディスクの交換を行い、その後にモータ
を再起動するので、起動時間の全再生所要時間に対する
割合が大きくなる。以上、CD−ROMドライブ装置に
ついて説明したが、別の光ディスク装置、光磁気ディス
ク装置、磁気ディスク装置等においても同様な問題があ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION CD-RO
As the scanning speed of M increases, the time required to rise from the time when the scanning is stopped to the predetermined maximum scanning speed, that is, the start-up required time becomes longer. Recording medium disc (CD-ROM)
If the motor for rotating the motor is constantly rotated so that the maximum scanning speed can be obtained, the startup time does not matter so much, but if the read command does not occur for a predetermined time or longer to save power, the motor rotation When the CD-ROM drive device is configured to stop, the motor is started each time a read command is generated in the power save state, and the total time required to reproduce data from the CD-ROM (access The ratio of the motor starting time to the total of the time and the data conversion time) becomes large. In a computer system, it is rare that data is continuously reproduced from a CD-ROM for a long time, and it is often intermittently reproduced. Therefore, even if the scanning speed of the CD-ROM is set to, for example, 6 times the standard speed, the required playback time is simply 1
It will not be / 6. The increase in the motor start-up time accompanying the increase in speed also occurs in a system in which a plurality of CD-ROMs are replaced and used. That is, after reproducing the first desired data from one CD-ROM, another CD-ROM is reproduced.
Therefore, when reproducing the second desired data, the rotation of the motor is temporarily stopped, the disk is exchanged, and then the motor is restarted. Therefore, the ratio of the startup time to the total required playback time becomes large. Although the CD-ROM drive device has been described above, other optical disk devices, magneto-optical disk devices, magnetic disk devices, and the like have similar problems.

【0004】そこで、本発明の目的は再生所要時間の短
縮が可能なデータ再生方法及び装置を提供することにあ
る。
Therefore, an object of the present invention is to provide a data reproducing method and apparatus capable of shortening the reproducing time.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、データが複数のデータブロックの形態で記
録されている記録媒体と信号変換ヘッドとの相対的走査
に基づいて前記データを前記信号変換器で読み取るデー
タ再生方法において、前記複数のデータブロックから選
択された所定量のデータブロックを再生することを指令
するリードコマンドを発生するステップと、前記走査が
停止している状態において、前記リードコマンドが発生
した時には前記リードコマンドに応答して前記走査の線
速度を複数段階の速度が順に得られるように段階的に高
めると共に、前記複数段階の内の線速度の低い方の段階
において前記選択された所定量のデータブロックの少な
くとも一部を再生し、前記線速度の低い方の段階で前記
選択された所定量のデータブロックの全部の再生が終了
しない場合には残りのデータブロックを前記複数段階の
内の速度の高い方の段階において再生するステップとを
備えていることを特徴とするデータ再生方法に係わるも
のである。なお、請求項2に示すように、線速度の最も
低い段階で所定量のデ−タブロックの全部の再生が終了
した場合には、走査線速度を最も線速度の高い段階へ直
線的に高めることが望ましい。また、請求項3に示すよ
うに、残りのデ−タブロックの判定と、線速度の段階の
判定を伴って合理的に再生を進めることが望ましい。ま
た、請求項4に示すように、第1及び第2のディスクを
交換して再生する方法においても請求項1〜3の技術を
適用することができる。また、請求項5に示すようにリ
−ドコマンドが所定時間以上発生しない時に走査を停止
することが望ましい。請求項6に示すようにデ−タ再生
装置を構成することが望ましい。
According to the present invention for achieving the above object, data is recorded based on relative scanning between a recording medium on which data is recorded in the form of a plurality of data blocks and a signal conversion head. In the data reproducing method of reading with the signal converter, a step of generating a read command instructing to reproduce a predetermined amount of data blocks selected from the plurality of data blocks, and a state in which the scanning is stopped, When the read command is generated, the linear velocity of the scanning is gradually increased in response to the read command so that a plurality of stages of velocities can be sequentially obtained, and at the stage of the lower linear velocity of the plurality of stages. Reproducing at least a part of the selected predetermined amount of data blocks, and selecting the predetermined amount of data at the lower linear velocity stage. When the reproduction of all the data blocks is not completed, a step of reproducing the remaining data blocks at the higher speed stage among the plurality of stages is provided. is there. As described in claim 2, when the reproduction of all the predetermined amount of data blocks is completed at the lowest linear velocity stage, the scanning linear velocity is linearly increased to the highest linear velocity stage. Is desirable. Further, as described in claim 3, it is desirable to rationally proceed with the reproduction together with the determination of the remaining data blocks and the determination of the stage of the linear velocity. Further, as described in claim 4, the technique of claims 1 to 3 can be applied to a method of exchanging the first and second discs for reproduction. Further, as described in claim 5, it is desirable to stop the scanning when the read command is not generated for a predetermined time or longer. It is desirable to construct the data reproducing apparatus as described in claim 6.

【0006】[0006]

【発明の作用及び効果】各請求項の発明によれば、デ−
タの全てを最高線速度で再生(リ−ド)しないで、最高
線速度よりも低い線速度でデ−タの少なくとも一部を再
生する。従って、再生が要求されているデ−タ量が少な
い場合には、これを低い線速度のみで再生することが可
能になる。走査線速度の立上がり時間は線速度が低いほ
ど短い。従って、アクセスタイムとデ−タ変換時間(実
際のリ−ド時間)との合計時間即ち再生所要時間の短縮
を図ることができる。また、走査線速度は最終的には最
も高くなるので、これが維持されている間に次のリ−ド
コマンドが発生し時には迅速に再生を開始することがで
きる。また、請求項2の発明においては、低い方の線速
度で所定量のデ−タブロックの全部の再生が完了した場
合には、最も高い線速度まで直線上に高くなるので、短
時間で最も高い線速度になる。請求項3の発明によれ
ば、少なくとも第1、第2、第3の線速度を使用する場
合においても合理的な再生が可能になる。請求項4の発
明によれば、複数のディスクを交換して再生する場合に
おいての再生所要時間の短縮を図ることができる。請求
項5の発明によれば、パワ−セ−ブが達成され且つ再生
所要時間が短縮される。
According to the invention of each claim, the data
Instead of reproducing all the data at the maximum linear velocity, at least a part of the data is reproduced at a linear velocity lower than the maximum linear velocity. Therefore, when the amount of data required to be reproduced is small, it can be reproduced only at a low linear velocity. The rise time of the scanning linear velocity is shorter as the linear velocity is lower. Therefore, the total time of the access time and the data conversion time (actual read time), that is, the required reproduction time can be shortened. Further, since the scanning linear velocity finally becomes the highest, the reproduction can be started quickly when the next read command occurs while the scanning linear velocity is maintained. Further, in the invention of claim 2, when the reproduction of all the data blocks of the predetermined amount is completed at the lower linear velocity, the linear velocity becomes higher up to the highest linear velocity. High linear velocity. According to the invention of claim 3, rational reproduction is possible even when at least the first, second and third linear velocities are used. According to the invention of claim 4, it is possible to shorten the time required for the reproduction when the plurality of disks are exchanged for reproduction. According to the invention of claim 5, the power save is achieved and the required regeneration time is shortened.

【0007】[0007]

【第1の実施例】次に、図1〜図5を参照して本発明の
第1の実施例に係わるCD−ROMドライブ装置を説明
する。図1はホストコンピュータ1とCD−ROMドラ
イブ装置2を示す。CD−ROMドライブ装置2はホス
トコンピュータ1に対するデータの供給源として機能
し、両者はバス3で接続されている。
[First Embodiment] Next, a CD-ROM drive device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a host computer 1 and a CD-ROM drive device 2. The CD-ROM drive device 2 functions as a data supply source for the host computer 1, and both are connected by a bus 3.

【0008】CD−ROMドライブ装置2は、CDから
成る記録媒体ディスク(CD−ROM)4、ディスク回
転モータ5、信号変換器としての光ピックアップ6、光
ピックアップ6の位置決め手段として機能を有する他に
モータ5と共に走査駆動手段としての機能も有する光ピ
ックアップ送り制御手段7、モータサーボ回路8、波形
整形回路9、同期検出及び復調回路10、PLL回路1
1、エラー検出及び訂正回路12、インタフェース回路
13、マイクロプロセッサ(マイコン)から成るシステ
ムコントローラ14、プログラムROM15、及びクロ
ック発生器16を有している。
The CD-ROM drive device 2 has a function as a recording medium disk (CD-ROM) 4 composed of a CD, a disk rotation motor 5, an optical pickup 6 as a signal converter, and a positioning means for the optical pickup 6. The optical pickup feed control means 7, which also functions as a scanning drive means together with the motor 5, the motor servo circuit 8, the waveform shaping circuit 9, the synchronization detection and demodulation circuit 10, and the PLL circuit 1.
1, an error detection / correction circuit 12, an interface circuit 13, a system controller 14 including a microprocessor, a program ROM 15, and a clock generator 16.

【0009】ディスク(CD−ROM)4はディスクの
内側から外側に向うスパイラル状のトラックを有し、こ
のトラックには、8ビットを1バイトとして、2352
バイトを1単位(1データブロック)とした多数のデ−
タブロックの形式でデータが光学ピットで記録されてい
る。1データブロックは、オーディオのCDの走査速度
(1.2〜1.4m/s)と同一の標準速度で再生した
時に1/75秒で再生される。なお、周知のようにCD
及びCD−ROMにおいてはデータは一定線速度即ちC
LV(Constant Linear Velocity)で記録されてお
り、このデータはCLVで再生される。ディスク4と光
ピックアップ6との相対的走査運動をCLVにするため
に、ディスク4の内側から外側への走査の進行に従って
ディスク4の回転数を下げる。
The disc (CD-ROM) 4 has a spiral track extending from the inner side to the outer side of the disc. In this track, 8 bits are 1 byte and 2352 are formed.
A large number of data in which one byte is one unit (one data block)
Data is recorded in optical pits in the form of tab locks. One data block is reproduced at 1/75 second when reproduced at the same standard speed as the scanning speed (1.2 to 1.4 m / s) of an audio CD. As is well known, CD
And CD-ROM, the data is a constant linear velocity or C
It is recorded by LV (Constant Linear Velocity), and this data is reproduced by CLV. In order to make the relative scanning motion between the disc 4 and the optical pickup 6 CLV, the rotational speed of the disc 4 is lowered as the scanning from the inside to the outside of the disc 4 progresses.

【0010】光ピックアップ6は周知のレーザ光源、対
物レンズ、受光素子、フォーカス制御手段、トラッキン
グ制御手段等を内蔵し、ディスク4にレーザ光を投射
し、この反射光によってディスク4の光学ピットを読み
取る。レーザ光は再生の進行に応じてディスク4の半径
方向に送られる。レーザ光の半径方向の送りは、信号ピ
ックアップ送り制御手段7の制御によって達成される。
なお、ピックアップ送り制御手段7はシ−ク時における
光ピックアップ6の位置決め手段として機能すると共
に、走査駆動手段の一部としても機能する。
The optical pickup 6 incorporates a well-known laser light source, objective lens, light receiving element, focus control means, tracking control means, etc., projects laser light onto the disk 4, and reads the optical pits of the disk 4 by this reflected light. . The laser light is sent in the radial direction of the disk 4 as the reproduction progresses. The radial feed of the laser light is achieved by the control of the signal pickup feed control means 7.
The pickup feed control means 7 functions not only as a positioning means for the optical pickup 6 at the time of seeking, but also as a part of the scanning driving means.

【0011】光ピックアップ6に接続された波形整形回
路9は光ピックアップ6から得られる光学ピットの配列
に対応した高周波(RF)信号を増幅した後に波形整形
して2値化した信号を出力する。ディスク4には周知の
EFM(Eight toFourteen Modu
lation)方式の変調でデータが記録されているの
で、波形整形回路9の出力もEFM信号である。
A waveform shaping circuit 9 connected to the optical pickup 6 amplifies a high frequency (RF) signal corresponding to the array of optical pits obtained from the optical pickup 6 and then waveform-shapes and outputs a binarized signal. The disk 4 has a well-known EFM (Eight to Fourteen Modu).
Since the data is recorded by the modulation of the station system, the output of the waveform shaping circuit 9 is also an EFM signal.

【0012】波形整形回路9は同期検出及び復調回路1
0とPLL(Phase Locked Loop)回路11に接続さ
れている。PLL回路11は波形整形回路9から得られ
たEFM信号の各ビットに同期した再生クロック信号
(同期信号)を生成するものである。なお、PLL回路
11におけるVCOの中心周波数の切換制御を行うため
にPLL回路11はシステムコントローラ14にも接続
されている。
The waveform shaping circuit 9 is a synchronization detection and demodulation circuit 1.
0 and a PLL (Phase Locked Loop) circuit 11 are connected. The PLL circuit 11 generates a reproduced clock signal (synchronous signal) synchronized with each bit of the EFM signal obtained from the waveform shaping circuit 9. The PLL circuit 11 is also connected to the system controller 14 in order to control the switching of the center frequency of the VCO in the PLL circuit 11.

【0013】同期検出及び復調回路10は、PLL回路
11がロック状態にあるか否かを検出即ちPLL回路1
1がEFM信号に同期して動作しているか否かを検出
し、同期している場合にPLL回路11から得られた再
生クロック信号(同期信号)をモータサーボ回路8に送
る。また、同期検出及び復調回路10はPLL回路11
がEFM信号に同期している場合即ちロック状態の場合
に、再生クロック信号即ち同期信号を使用してEFM信
号を例えばNRZ形式(Non Returnto Z
ero)のディジタル信号に復調する。
The synchronization detection and demodulation circuit 10 detects whether or not the PLL circuit 11 is in a locked state, that is, the PLL circuit 1
It is detected whether or not 1 operates in synchronization with the EFM signal, and when synchronized, the reproduction clock signal (synchronization signal) obtained from the PLL circuit 11 is sent to the motor servo circuit 8. Further, the synchronization detection and demodulation circuit 10 is a PLL circuit 11
Is synchronized with the EFM signal, that is, in the locked state, the reproduced clock signal, that is, the synchronization signal is used to convert the EFM signal into, for example, the NRZ format (Non Return Z
demodulates to a digital signal of ero).

【0014】同期検出及び復調回路10に接続された周
知のエラー検出及び訂正回路12は、復調されたデータ
(再生データ)のエラーを検出し、エラーが検出された
場合において訂正可能であれば訂正する。エラー検出及
び訂正回路12はインタフェース回路13及びシステム
コントローラ14に接続されている。なお、波形整形回
路9と同期検出及び復調回路10とエラ−検出及び訂正
回路と合わせて再生信号処理手段と呼ぶことができる。
A well-known error detection and correction circuit 12 connected to the synchronization detection and demodulation circuit 10 detects an error in the demodulated data (reproduced data), and corrects if an error is detected. To do. The error detection and correction circuit 12 is connected to the interface circuit 13 and the system controller 14. The waveform shaping circuit 9, the synchronization detection / demodulation circuit 10, and the error detection / correction circuit can be collectively referred to as reproduction signal processing means.

【0015】インタフェース回路13はエラー検出及び
訂正回路12とホストコンピュータ1との間に接続され
ていると共に、ホストコンピュータ1とシステムコント
ローラ14との間に接続されている。
The interface circuit 13 is connected between the error detection / correction circuit 12 and the host computer 1, and is also connected between the host computer 1 and the system controller 14.

【0016】クロック発生器16は、システムコントロ
ーラ14とモ−タサーボ回路8とエラー検出及び訂正回
路12に接続されており、システムコントローラ14に
よる制御に従って標準周波数f1 の基準クロック信号及
び標準周波数f1 の2倍、4倍6倍の周波数f2 、f4
、f6 の基準クロック信号の内のいずれか1つをモ−
タサーボ回路8及びエラー検出及び訂正回路12に供給
する。
The clock generator 16 is connected to the system controller 14, the motor servo circuit 8 and the error detection and correction circuit 12, and under the control of the system controller 14, the standard clock signal of the standard frequency f1 and the standard frequency f1 of 2 are supplied. Frequency 4 times 6 times frequency f2, f4
, F6 reference clock signal.
It is supplied to the data servo circuit 8 and the error detection and correction circuit 12.

【0017】モータサーボ回路8は、f−v(周波数−
電圧)変換器17と基準電圧発生器18と誤差増幅器1
9と位相比較器20と加算器21と増幅器22とから成
る。f−v変換器17は同期検出及び復調回路10の再
生クロック信号即ち同期信号出力ラインに接続されてい
ると共にシステムコントローラ14の基準周波数指定デ
ータ出力ラインにも接続され、再生クロック信号の周波
数に対応する電圧信号即ちf−v変換出力信号を形成す
る。基準電圧発生器18はシステムコントローラ14に
接続され、このシステムコントローラ14から供給され
る基準周波数指定データ即ち速度指令デ−タに基づいて
4段階(ゼロを含めると5段階)の基準電圧を選択的に
発生する。f−v変換器17と基準電圧発生器18に接
続された誤差増幅器19はf−v変換器17から得られ
た周波数対応電圧と基準電圧(速度指令電圧)との差に
対応する電圧即ち周波数誤差信号を発生する。位相比較
器20は同期検出及び復調回路10の再生クロック信号
出力ライン及びクロック発生器16に接続され、再生ク
ロック信号と基準クロック信号との位相差に対応する電
圧即ち位相誤差信号を発生する。加算器21は誤差増幅
器19と位相比較器20とに接続され、周波数誤差信号
と位相誤差信号とを加算した信号即ち合成誤差信号を形
成する。加算器21とモータ5との間の増幅器22は合
成誤差信号を増幅してモータ5を駆動する。なお、モ−
タ5とピックアップ送り制御手段7とが走査駆動手段と
して機能する。
The motor servo circuit 8 has a function of fv (frequency-
Voltage) converter 17, reference voltage generator 18, and error amplifier 1
9, a phase comparator 20, an adder 21 and an amplifier 22. The f-v converter 17 is connected to the reproduction clock signal of the sync detection and demodulation circuit 10, that is, the sync signal output line and also connected to the reference frequency designation data output line of the system controller 14 to correspond to the frequency of the reproduction clock signal. To produce a voltage signal, i.e. an fv converted output signal. The reference voltage generator 18 is connected to the system controller 14 and selectively selects a reference voltage in four stages (five stages including zero) based on reference frequency designation data, that is, speed command data supplied from the system controller 14. Occurs in. The error amplifier 19 connected to the fv converter 17 and the reference voltage generator 18 detects the voltage corresponding to the difference between the frequency corresponding voltage obtained from the fv converter 17 and the reference voltage (speed command voltage), that is, the frequency. Generate an error signal. The phase comparator 20 is connected to the reproduction clock signal output line of the synchronization detection and demodulation circuit 10 and the clock generator 16, and generates a voltage corresponding to the phase difference between the reproduction clock signal and the reference clock signal, that is, a phase error signal. The adder 21 is connected to the error amplifier 19 and the phase comparator 20 and forms a signal obtained by adding the frequency error signal and the phase error signal, that is, a combined error signal. An amplifier 22 between the adder 21 and the motor 5 amplifies the combined error signal and drives the motor 5. In addition,
The printer 5 and the pickup feed control means 7 function as a scanning drive means.

【0018】再生制御手段としてのシステムコントロー
ラ14はマイクロプロセッサから成り、CPUと各種の
作業を行うためのRAMを含み、これに接続されたプロ
グラムROM15に記憶されている動作制御用ROMに
格納されている動作制御用プログラムに従って動作す
る。図2は図1のシステムコントローラ14の一部を等
価的即ち機能的に示すブロック図である。この図2から
明らかなようにシステムコントローラ14はシーク信号
発生手段14aとパワーセーブ判定手段14bとリード
終了判定手段14cと基準周波数指定データ発生手段1
4dと中心周波数設定信号発生手段14eと再生アドレ
ス検出手段14fと所望アドレス検出手段14gとを有
する。所望アドレス検出手段14gはホストコンピュー
タ1からインタフェース回路13を介して送られたリー
ドコマンドを解読し、リ−ドすべき所望アドレスを検出
し、この所望アドレスをシ−ク信号発生手段14aに通
知する。また、再生アドレス検出手段14fは同期検出
及び復調回路10から得られた復調デ−タからブロック
アドレス信号(トラックアドレス信号)を検出し、シ−
ク信号発生手段14aに通知する。シ−ク信号発生手段
14aはリードが要求されている所望データブロックが
記録されているトラック上の位置即ち所望アドレスに再
生用レーザ光を位置決めするようにピックアップ送り制
御手段7を制御するためのシーク信号を発生する。即ち
シ−ク信号発生手段14aは所望アドレスと再生アドレ
スとに基づいて再生アドレスを所望アドレスに一致させ
るためのシ−ク信号を発生する。パワーセーブ判定手段
14bはリード動作の終了時点から一定時間経過した時
にパワーセーブ(節電)信号を送出し、一定時間経過後
に再びリードコマンドが発生した時にパワーセーブを解
除するものである。リード終了判定手段14cはエラー
検出及び訂正回路12の出力に基づいてリードの終了時
点を判定し、これをパワーセーブ判定手段14及び基準
周波数指定データ発生手段14dに通知する。基準周波
数指定データ発生手段14dはパワーセーブ判定手段1
4bがパワーセーブを示す出力を発生している時にはデ
ィスク4におけるレーザ光の走査速度をゼロにするため
のデータ即ち停止データを発生する。また、基準周波数
指定データ発生手段14dは、パワーセーブ期間中に次
のリードデータが発生することによってパワーセーブが
解除された時には図4又は図5に示すように走査線速度
を階段状に上昇させるための基準周波数指定データを発
生する。この実施例では走査速度をV1 、V2 、V4 、
V6 の4段階に変化させるので、停止を示す周波数ゼロ
のデータの他に4段階の基準周波数指定データを発生す
る。基準周波数データの発生形態は、リードが要求され
たデータブロックの量によって変化する。基準周波数指
定データの発生形態の詳細は図4及び図5を参照して後
で述べる。なお、基準周波数指定デ−タ発生手段14d
は再生アドレス検出手段14f及び所望アドレス検出手
段14gにも接続されており、これ等から得られたアド
レスによってリ−ド残りの有無を判定する機能を有す
る。中心周波数設定信号発生手段14eはPLL回路1
1のVCO(図示せず)の中心周波数を走査線速度の段
階的変化に応じて変化させるための信号を発生するもの
である。
The system controller 14 as reproduction control means is composed of a microprocessor, includes a CPU and a RAM for performing various operations, and is stored in an operation control ROM stored in a program ROM 15 connected to the CPU. Operates according to the existing operation control program. FIG. 2 is a block diagram equivalently or functionally showing a part of the system controller 14 of FIG. As is apparent from FIG. 2, the system controller 14 includes a seek signal generation means 14a, a power save determination means 14b, a read end determination means 14c, and a reference frequency designation data generation means 1.
4d, a center frequency setting signal generating means 14e, a reproduction address detecting means 14f and a desired address detecting means 14g. The desired address detecting means 14g decodes the read command sent from the host computer 1 via the interface circuit 13, detects the desired address to be read, and notifies the seek signal generating means 14a of this desired address. . Further, the reproduction address detecting means 14f detects a block address signal (track address signal) from the demodulation data obtained from the synchronization detecting and demodulating circuit 10 and outputs a block.
To the black signal generating means 14a. The seek signal generation means 14a is a seek for controlling the pickup feed control means 7 so as to position the reproducing laser beam at the position on the track where the desired data block requested to be read is recorded, that is, at the desired address. Generate a signal. That is, the seek signal generating means 14a generates a seek signal for matching the reproduction address with the desired address based on the desired address and the reproduction address. The power save determination means 14b sends a power save (power saving) signal when a fixed time has elapsed from the end of the read operation, and cancels the power save when a read command is generated again after the fixed time has elapsed. The read end determination means 14c determines the read end time point based on the output of the error detection and correction circuit 12, and notifies the power save determination means 14 and the reference frequency designation data generation means 14d. The reference frequency designation data generation means 14d is the power save determination means 1
When 4b is producing an output indicating power saving, data for stopping the scanning speed of the laser light on the disk 4 or zero data is produced. Further, the reference frequency designation data generating means 14d increases the scanning linear velocity stepwise as shown in FIG. 4 or 5 when the power save is canceled by the generation of the next read data during the power save period. To generate reference frequency designation data for. In this embodiment, the scanning speeds are V1, V2, V4,
Since V6 is changed in four steps, four-step reference frequency designating data is generated in addition to the frequency zero data indicating the stop. The generation form of the reference frequency data changes depending on the amount of data blocks requested to be read. Details of the generation form of the reference frequency designation data will be described later with reference to FIGS. 4 and 5. The reference frequency designation data generating means 14d
Is also connected to the reproduction address detecting means 14f and the desired address detecting means 14g, and has a function of determining the presence or absence of a read residue based on the addresses obtained from them. The center frequency setting signal generating means 14e is the PLL circuit 1
A signal for changing the center frequency of the VCO 1 (not shown) according to the stepwise change of the scanning linear velocity is generated.

【0019】図2には示されていないが、システムコン
トロ−ラ14はエラ−検出及び訂正回路12からエラ−
の有無を示す信号を受け取り、エラ−が無い場合には再
生デ−タをブロック単位でホストコンピュ−タ1に転送
し、エラ−がある場合にはリトライ(再リ−ド)を実行
するためのリトライ制御手段を有する。
Although not shown in FIG. 2, the system controller 14 includes an error detection and correction circuit 12 to the error detector 12.
In order to receive the signal indicating the presence or absence of the error, transfer the reproduction data in block units to the host computer 1 if there is no error, and execute the retry (re-read) if there is an error. Has retry control means.

【0020】次に、図3を参照してモ−タ5の停止期間
中にリ−ドコマンドが発生した場合の動作を説明する。
まず、図3のステップS0 に示すようにリ−ドコマンド
発生手段としてのホストコンピュ−タ1からリ−ドコマ
ンドが発生すると、システムコントロ−ラ14がこれを
受け取り、シ−ク信号発生手段14aから所望デ−タブ
ロックをシ−クするためのシ−ク信号が発生すると共
に、パワ−セ−ブ判定手段14bのパワ−セ−ブが解除
される。次に、ステップS1 において基準周波数指定デ
−タ発生手段14dからの標準線速度を得るための第1
段目の基準周波数指定デ−タが発生し、クロック発生器
16は標準周波数f1 から成る第1段目の基準クロック
信号を発生する。また、基準電圧発生器18は第1段目
の基準周波数指定デ−タに応答して第1段目の基準電圧
(速度指令電圧)を発生する。これによりモ−タサ−ボ
回路8は、図4のt0 〜t3 区間及び図5のt0 〜t2
区間に示すように第1段目(標準)の走査線速度V1 が
得られるようにモ−タ5を制御する。モ−タ5の回転速
度及び走査線速度は図4及び図5のt0 〜t1 に示すよ
うに傾斜を有して徐々に高くなり、t1 時点で第1段目
(標準)の走査線速度V1 になる。
Next, the operation when a read command is issued during the suspension period of the motor 5 will be described with reference to FIG.
First, as shown in step S0 of FIG. 3, when a read command is generated from the host computer 1 as the read command generating means, the system controller 14 receives the read command and the seek signal generating means 14a. From this, a seek signal for seeking the desired data block is generated, and the power save of the power save determination means 14b is released. Next, in step S1, a first frequency for obtaining the standard linear velocity from the reference frequency designating data generating means 14d.
The reference frequency designation data of the stage is generated, and the clock generator 16 generates the reference clock signal of the first stage having the standard frequency f1. Further, the reference voltage generator 18 generates the reference voltage (speed command voltage) of the first stage in response to the reference frequency designation data of the first stage. As a result, the motor servo circuit 8 operates in the section t0 to t3 of FIG. 4 and t0 to t2 of FIG.
The motor 5 is controlled so that the scanning linear velocity V1 of the first stage (standard) is obtained as shown in the section. The rotation speed and the scanning linear velocity of the motor 5 gradually increase with an inclination as shown at t0 to t1 in FIGS. 4 and 5, and at the time t1, the scanning linear velocity V1 of the first stage (standard). become.

【0021】次に、ステップS2 において、第1の所定
量以下のデ−タブロック(数個のデ−タブロック)を標
準線速度V1 でリ−ドする。第1の所定量以下のデ−タ
ブロックをリ−ドするために与えられる図4のt0 〜t
2 、図5のt1 〜t2 の時間幅は、使用するモ−タ5の
性能により異なるが、例えば10個以下のデ−タブロッ
クのリ−ド所要時間とする。
Next, at step S2, data blocks (several data blocks) having a first predetermined amount or less are read at the standard linear velocity V1. A data block less than the first predetermined amount is read from t0 to t in FIG.
2. The time width from t1 to t2 in FIG. 5 differs depending on the performance of the motor 5 used, but is set to the required read time of 10 or less data blocks, for example.

【0022】次に、ステップS3 に示すように、ホスト
コンピュ−タ1から発生した1回のリ−ドコマンドでリ
−ドが要求されたデ−タブロックのリ−ドの残りがある
か否かが準周波数指定デ−タ発生手段14dにおいて判
定される。
Next, as shown in step S3, it is determined whether or not there is the rest of the data block read requested to be read by one read command issued from the host computer 1. It is judged by the quasi-frequency designation data generating means 14d.

【0023】ステップS3 においてリ−ド残りのデ−タ
ブロックが無いと判定された時には、ステップS4 に示
すように走査線速度の最高線速度V6 にする。図4はこ
の状態を示すものであり、t2 で所望デ−タブロックの
全部のリ−ドが完了した後のt3 で走査線速度をV1 か
らV6 に上げるための制御が実行されている。走査線速
度をV1 からV6 に上げるためには図2の基準周波数指
定デ−タ発生器14dから最高の走査線速度V6 を得る
ための基準周波数指定デ−タを発生させ、これを図1の
クロック発生器16及び基準電圧発生器18に供給し、
同時に図2の中心周波数設定信号発生手段14eにも供
給する。これにより、最高走査線速度V6 を得るための
制御ル−プが形成され、走査線速度は図4のt3 〜t5
に示すように傾斜を有して直線的に高くなる。図4のt
5 時点で所定最高走査線速度V6になったら、この状態
を維持して次のリ−ドコマンドの発生を待つ。次のリ−
ドコマンドが発生した場合にはモ−タ5がすでに起動さ
れているので、モ−タ5は比較的短時間の内に所望回転
数に到達する。
When it is determined in step S3 that there is no data block remaining in the read, the maximum linear velocity V6 of the scanning linear velocity is set as shown in step S4. FIG. 4 shows this state, in which the control for increasing the scanning linear velocity from V1 to V6 is executed at t3 after the reading of all the desired data blocks is completed at t2. In order to increase the scanning line speed from V1 to V6, the reference frequency specifying data for obtaining the maximum scanning line speed V6 is generated from the reference frequency specifying data generator 14d shown in FIG. Supply to the clock generator 16 and the reference voltage generator 18,
At the same time, it is also supplied to the center frequency setting signal generating means 14e of FIG. As a result, a control loop for obtaining the maximum scanning linear velocity V6 is formed, and the scanning linear velocity is t3 to t5 in FIG.
As shown in FIG. T in FIG.
When the predetermined maximum scanning linear velocity V6 is reached at time 5, this state is maintained and the next read command is awaited. Next Lee
When the command is issued, the motor 5 has already been activated, so that the motor 5 reaches the desired rotation speed within a relatively short time.

【0024】ステッブS3 において、リ−ド残りのデ−
タブロックが有ると判定された時にはステップS5 に示
すように現在最高走査線速度V6 になっているか否かが
判定される。ステップS5 で最高走査線速度でないこと
が判定された時にはステップS6 に示すように走査線速
度を1段階上げる。図5はステップS6 を伴う場合の走
査線速度の変化を示す。図5のt2 において図2の基準
周波数指定デ−タ発生手段14dから2倍速V2 を得る
ための第2段目の基準周波数指定デ−タを発生させる
と、モ−タサ−ボ回路8は2倍速V2 の走査線速度を得
るための制御を実行し、t3 時点で2倍速V2 が得られ
る。
At step S3, the remaining data of the lead is read.
When it is determined that there is a lock block, it is determined whether or not the maximum scanning linear velocity is currently V6, as shown in step S5. If it is determined in step S5 that the maximum scanning linear velocity is not reached, the scanning linear velocity is increased by one step as shown in step S6. FIG. 5 shows the change of the scanning linear velocity with the step S6. At t2 in FIG. 5, when the second stage reference frequency designating data for obtaining the double speed V2 is generated from the reference frequency designating data generating means 14d in FIG. 2, the motor servo circuit 8 becomes 2 The control for obtaining the scanning linear velocity of double speed V2 is executed, and the double speed V2 is obtained at time t3.

【0025】次にステップS7 に示すように、第2の所
定量以下のデ−タブロックをリ−ドする。第2の所定量
は、任意に決定することが可能であり、ステップS2 に
おける第1の所定量と同一であってもよいし、第1の所
定量よりも多くてもよいし、少なくともよい。
Next, as shown in step S7, the data blocks of the second predetermined amount or less are read. The second predetermined amount can be arbitrarily determined, and may be the same as the first predetermined amount in step S2, may be larger than the first predetermined amount, or may be at least good.

【0026】次に、ステップS3 に戻り、リ−ド残りの
デ−タブロックの有無を再判定する。リ−ド残りのデ−
タブロックが無い場合はステップS4 に進み、リ−ド残
りのデ−タブロックがある場合にはステップS5 に進
む。図6はt4 時点でリ−ド残りがあるものとして示さ
れ、且つ走査線速度が最高線速度V6 に達していないも
のとされているので、t4 で走査線速度を4倍速のV4
に上げる制御が開始され、t5 で4倍速V4 になってい
る。図5のt4 〜t6 の動作は図3のステッS6に基づ
いている。T5 〜t6 ではステップS7 に従って残りの
デ−タブロックがリ−ドされる。t6 時点においてまた
リ−ド残りのデ−タがあることがステップS3 で判定さ
れ、更にステップS5 で最高線速度V6 になっていない
ことが判定されると、ステップS6 において走査線速度
を6倍速のV6 にする。次に、ステップS7 において例
えば500個のデ−タブロックをリ−ドする。しかる
後、ステップS3 においてリ−ド残りのデ−タの有無が
判定され、残りのデ−タブロックが無い場合にはステッ
プS4 に進み、残りのデ−タブロックがある場合にはス
テップS5 に進み、ここでは最高線速度V6 であること
が判定されるので、ステップS8 に進んで所望デ−タブ
ロックにおける残りの全デ−タブロックをリ−ドする。
Next, returning to step S3, the presence / absence of data blocks remaining in the read is re-determined. Lead remaining data
If there is no data block, the process proceeds to step S4, and if there is a data block remaining in the read, the process proceeds to step S5. FIG. 6 shows that there is a lead remaining at time t4, and since the scanning linear velocity has not reached the maximum linear velocity V6, the scanning linear velocity is 4 times V4 at t4.
The control to raise to 4 is started, and it becomes 4 times speed V4 at t5. The operation from t4 to t6 in FIG. 5 is based on step S6 in FIG. From T5 to t6, the remaining data blocks are read according to step S7. At the time t6, it is determined in step S3 that there is data remaining from the lead, and when it is determined in step S5 that the maximum linear velocity V6 is not reached, the scanning linear velocity is increased by 6 times in step S6. To V6. Next, in step S7, for example, 500 data blocks are read. Thereafter, in step S3, it is judged whether or not there is data remaining in the read. If there is no remaining data block, the process proceeds to step S4, and if there is a remaining data block, the process proceeds to step S5. Since it is judged that the maximum linear velocity is V6 here, the program proceeds to step S8 to read all the remaining data blocks in the desired data block.

【0027】図3のステップS3 でリ−ド残りのデ−タ
ブロックが無いと判定された時(例えば図4のt3 時
点)又はステップS8 において残りの全デ−タブロック
のリ−ドが終了した時点(例えば図5のt8 時点)から
所定時間経過したか否かがテップS9 に示すように判定
される。なお、この判定は図2に示すようにリ−ド終了
判定手段14cでリ−ド終了時点を検出し、この検出に
応答してパワ−セ−ブ判定手段14bに内蔵のタイマに
よる所定時間の計測によって達成される。ステップS9
で所定時間が経過したことが判定されると、ステップS
10でモ−タ5が停止制御される。即ち、パワ−セ−ブ判
定手段14bでリ−ド終了後に所定時間(図4のt2 〜
t6 又は図5のt8 〜t9 )が経過したことが判明した
ら、モ−タ5を停止させるために基準周波数指定デ−タ
発生手段14dから走査線速度をゼロにするためのデ−
タを出力させ、モ−タ10を停止させる。これによりモ
−タ10の電力損失がなくなる。
When it is determined in step S3 of FIG. 3 that there are no remaining data blocks (for example, at the time t3 in FIG. 4) or in step S8, the reading of all remaining data blocks is completed. As shown in step S9, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed from the time point (for example, the time point t8 in FIG. 5). In this judgment, as shown in FIG. 2, the read end judgment means 14c detects the read end time, and in response to this detection, the power save judgment means 14b detects a predetermined time by a built-in timer. Achieved by measurement. Step S9
When it is determined that the predetermined time has elapsed in step S,
At 10, the motor 5 is stopped and controlled. That is, a predetermined time (t2 to t2 in FIG. 4) after the end of reading by the power save determination means 14b.
When it is found that t6 or t8 to t9 in FIG. 5 has elapsed, the reference frequency designating data generating means 14d for stopping the motor 5 outputs data for zeroing the scanning linear velocity.
The motor 10 is output and the motor 10 is stopped. This eliminates the power loss of the motor 10.

【0028】上述から明らかなように、本実施例によれ
ば、1回にリ−ドすべきデ−タブロック数が少ない場合
には、リ−ドコマンド発生時点から全部の所望デ−タブ
ロックのリ−ドの終了時点までの時間を短縮することが
できる。例えば1回のリ−ドコマンドで数個のデ−タブ
ロックをリ−ドする場合に、図4では標準線速度V1の
終りの時点t3 よりも少し前のt2 時点で全デ−タブロ
ックのリ−ドが終了している。従ってリ−ド所要時間は
t0 〜t2 であっても極めて短い。一方、従来の方法に
従って、所定の最高線速度V6 (6倍速)でリ−ドする
場合には、図4で鎖線で示すように走査線速度が6倍速
V6 に達成するt4 時点よりも後にリ−ドを開始するた
め、リ−ド所要時間は少なくともt0 〜t4 となり、本
実施例よりも長くなる。また、図5に示すように標準線
速度の期間t1 〜t2 で所望デ−タブロックの全部のリ
−ドが終了しない場合においても、2倍速V2 、4倍速
V4 でリ−ドを実行しながら走査速度を上げるので、1
回のリ−ドコマンドで要求されるデ−タブロックの量に
対して適切な速度でリ−ドを進めることができ、結果と
してリ−ド所要時間の短縮を図ることができる。また、
平均的なリ−ド所要時間が従来と同一でよい場合には、
モ−タ5に高価な高トルクモ−タを使用することが不要
になり、低コスト、低トルクのモ−タを使用することが
可能になり、コストの低減を図ることができる。
As is apparent from the above, according to the present embodiment, when the number of data blocks to be read at one time is small, all desired data blocks from the time when the read command is generated. The time to the end of the read can be shortened. For example, when several data blocks are read by one read command, in FIG. 4, all the data blocks are read at time t2 slightly before the time t3 at the end of the standard linear velocity V1. The lead is over. Therefore, the time required for reading is extremely short even at t0 to t2. On the other hand, according to the conventional method, in the case of reading at the predetermined maximum linear velocity V6 (6x speed), as shown by the chain line in Fig. 4, the scanning linear velocity reaches 6x speed V6 after the time t4. Since the reading is started, the time required for reading is at least t0 to t4, which is longer than that of the present embodiment. Also, as shown in FIG. 5, even when all the reads of the desired data block are not completed in the period t1 to t2 of the standard linear velocity, the read is executed at the double speed V2 and the double speed V4. 1 because the scanning speed is increased
The read can be advanced at an appropriate speed with respect to the amount of data blocks required by the read command once, and as a result, the time required for the read can be shortened. Also,
If the average lead time is the same as before,
It is not necessary to use an expensive high torque motor for the motor 5, it is possible to use a low cost and low torque motor, and the cost can be reduced.

【0029】[0029]

【第2の実施例】次に、図6及び図7を参照して第2の
実施例のCD−ROMドライブ装置を説明する。但し、
図6において図1と実質的に同一の部分には同一の符号
を付してその説明を省略する。図6に示すCD−ROM
トライブ装置は、図1にディスク交換装置30を付加し
た他は図1と同様に構成されている。ディスク交換装置
30は複数のディスク4、4aをモ−タ5を含むディス
ク回転装置に対して交換して装着するものてある。ディ
スク交換指令はホストコンピュ−タ1から発生し、シス
テムコントロ−ラ14はディスク交換指令に従ってディ
スク4、4aの交換を実行するための制御信号をディス
ク交換装置30に送る。ディスク交換装置30は制御信
号に応答して要求された通りにディスク4、4aの交換
を実行する。
[Second Embodiment] Next, a CD-ROM drive device of a second embodiment will be described with reference to FIGS. However,
6, parts that are substantially the same as those in FIG. 1 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted. CD-ROM shown in FIG.
The tribe device has the same configuration as that of FIG. 1 except that a disk exchange device 30 is added to FIG. The disc exchanging device 30 exchanges and attaches a plurality of discs 4 and 4a to a disc rotating device including a motor 5. The disk exchange command is generated from the host computer 1, and the system controller 14 sends a control signal for executing the exchange of the disks 4 and 4a to the disk exchange device 30 according to the disk exchange command. The disk exchange device 30 executes the exchange of the disks 4, 4a as requested in response to the control signal.

【0030】図7はディスク交換機能を有する図6のC
D−ROMドライブ装置の動作を示すフロ−チャ−トで
ある。まず、ステップS11にに示すように第1のディス
ク4のデ−タブロックをリ−ドすることを示すリ−ドコ
マンドがホストコンピュ−タ1から発生し、このリ−ド
コマンドをシステムコントロ−ラ14が受信すると、次
のステップS12において図のステップS1 と同様にレ−
ザ光による走査線速度を標準線速度V1 とする。次に、
ステップS13において、図3のステップS2 と同様に第
1の所定量のデ−タブロックを標準線速度でリ−ドす
る。次にステップS14において別の第2のディスク4a
のリ−ドコマンドがホストコンピュ−タ1から発生し、
これを受信したか否かを判定する。第2のディスク4a
のリ−ドコマンドを受信しなかった場合は、ステップS
17に示すように図2のステップS3からステップS10ま
でと同一の動作となる。他方、ステップS14で第2のデ
ィスク4aのリ−ドコマンドを受信した場合にはステッ
プS15に示すようにディスク4の回転即ちモ−タ5の回
転を停止し、次のステップS16で第1のディスク4をモ
−タ5から取り外し、ホストコンピュ−タ1がリ−ドを
要求した第2のディスク4aをモ−タ5に装着する。し
かる後、ステップS12に戻り、このスイッチS12及びこ
れ以後の動作を繰返す。図6及び図7では第1及び第2
のディスク4、4aの2枚の交換に付いて述べたが、更
に多くのディスクを交換して使用する場合も同様な動作
になる。
FIG. 7 shows a C of FIG. 6 having a disk exchange function.
3 is a flowchart showing the operation of the D-ROM drive device. First, as shown in step S11, a read command indicating that the data block of the first disk 4 is to be read is issued from the host computer 1, and this read command is issued to the system controller. When the receiver 14 receives it, the next step S12 is the same as the step S1 in the figure.
The scanning linear velocity by the light is defined as the standard linear velocity V1. next,
In step S13, the first predetermined amount of data blocks are read at the standard linear velocity as in step S2 of FIG. Next, in step S14, another second disk 4a
Read command is issued from the host computer 1,
It is determined whether this is received. Second disk 4a
If the read command is not received, step S
As shown in 17, the operation is the same as that from step S3 to step S10 in FIG. On the other hand, when the read command for the second disk 4a is received in step S14, the rotation of the disk 4, that is, the rotation of the motor 5 is stopped as shown in step S15, and the next step S16 is executed. The disk 4 is removed from the motor 5, and the second disk 4a requested to be read by the host computer 1 is mounted on the motor 5. Then, the process returns to step S12, and this switch S12 and the subsequent operations are repeated. 6 and 7, the first and second
Although the two disks 4 and 4a are replaced, the same operation is performed when more disks are replaced and used.

【0031】上述のように、ディスク4、4aを交換し
てリ−ドする場合にはモ−タ5の回転停止期間が生じ、
モ−タ5の起動及び停止が多くなると平均的リ−ド所要
時間が長くなる。しかし、本実施例に示すように最高線
速度V6 以下の標準線速度V1 、2倍速V2 、4倍速V
4 でもデ−タブロックをリ−ドするようにすると、1回
のリ−ドコマンドによってリ−ドするデ−タブロック量
が少ない場合にはリ−ドコマンド発生からリ−ド完了ま
での時間を大幅に短縮することができる。
As described above, when the disks 4 and 4a are replaced and read, a rotation stop period of the motor 5 occurs,
If the start and stop of the motor 5 increase, the average time required for reading increases. However, as shown in the present embodiment, the standard linear velocity V1 of the maximum linear velocity V6 or less, the double speed V2, and the double speed V2.
Even if 4, the data block is read, if the amount of data block read by one read command is small, the time from the read command generation until the read completion is completed. Can be significantly shortened.

【0032】[0032]

【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 同期検出及び復調回路10に例えば再生デ−タ
の時間軸補正手段を内蔵させることによってレ−ザ光に
よる走査線速度が一定値になる前からリ−ドデ−タを復
調できるように構成することができる。図8は線速度が
一定になる前からのリ−ド開始を説明するものである。
この図8ではt2 〜t3 、t5 〜t6 、t8 〜t9 及び
t11以後において一定線速度になっている。しかし、一
定線速度になる前のt1 、t4 、t7 、t10において図
1のPLL回路11がロック引込み範囲(ロックレン
ジ)内の動作に移行している。そこで、t1 、t4 、t
7 、t10からリ−ドを開始し、一定線速度の時間幅を短
くして1回のリ−ドコマンドの発生からリ−ド完了まで
の時間を短縮させる。また、上述のように再生デ−タの
時間軸補正手段を内蔵させる場合には、モ−タ5を一定
速度で回転してディスク4のデ−タを再生し、この再生
デ−タの時間軸を時間軸補正手段で補正することができ
る。この場合にはモ−タ5の起動時にモ−タ5の回転速
度を段階的に上げる。即ち、CLV記録ディスクをCA
V(一定速度)で走査する場合、又はCAV記録ディス
クをCAV走査する場合にも、本発明を適用できる。 (2) 実施例ではシステムコントロ−ラ14はCPU
(マイクロプロセッサMPU)によって構成されている
が、これを図2に示すような個別回路で構成することも
できる。 (3) CLV制御を実行するためのモ−タサ−ボ回路
8を図1に示す以外の回路で構成することができる。 (4) パワ−セ−ブのためのモ−タ5の停止制御を、
パワ−セ−ブ判定手段14bの出力に基づいてモ−タ5
の駆動電源をオフにするように変形することができる。 (5) CD−ROMに限ることなく、光磁気ディスク
装置、磁気ディスク装置、等の他のデ−タ再生装置にも
適応可能である。 (6) パワ−セ−ブ信号をホストコンピュ−タ1で形
成してCD−ROMドライブ装置2に送るようにしても
よい。
[Modifications] The present invention is not limited to the above-described embodiment, and for example, the following modifications are possible. (1) By incorporating, for example, a time axis correction means for the reproduction data in the synchronization detection and demodulation circuit 10, the read data can be demodulated before the scanning linear velocity by the laser light reaches a constant value. Can be configured to. FIG. 8 illustrates the start of reading before the linear velocity becomes constant.
In FIG. 8, the constant linear velocity is obtained after t2 to t3, t5 to t6, t8 to t9 and t11. However, at t1, t4, t7, and t10 before the constant linear velocity, the PLL circuit 11 of FIG. 1 shifts to an operation within the lock pull-in range (lock range). Therefore, t1, t4, t
7, the read is started from t10, and the time width of the constant linear velocity is shortened to shorten the time from the generation of one read command to the completion of the read. When the time axis correction means for reproducing data is built in as described above, the motor 5 is rotated at a constant speed to reproduce the data on the disk 4, and the time of the reproducing data is reproduced. The axis can be corrected by the time axis correction means. In this case, the rotation speed of the motor 5 is increased stepwise when the motor 5 is started. That is, the CLV recording disk is CA
The present invention can be applied to the case of scanning at V (constant speed) or the case of CAV scanning of a CAV recording disk. (2) In the embodiment, the system controller 14 is a CPU
Although it is composed of a (microprocessor MPU), it may be composed of an individual circuit as shown in FIG. (3) The motor servo circuit 8 for executing the CLV control can be composed of circuits other than that shown in FIG. (4) Stop control of the motor 5 for power saving,
Based on the output of the power save determination means 14b, the motor 5
It can be modified to turn off the driving power source of. (5) Not limited to the CD-ROM, it can be applied to other data reproducing devices such as a magneto-optical disk device and a magnetic disk device. (6) The power save signal may be formed by the host computer 1 and sent to the CD-ROM drive device 2.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例のCD−ROMドライブ装置を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a CD-ROM drive device of a first embodiment.

【図2】図1のシステムコントロ−ラ14の機能の一部
を等価的に示すブロック図である。
2 is a block diagram equivalently showing a part of the function of the system controller 14 of FIG. 1. FIG.

【図3】図1の装置によるリ−ド動作をステップ順に示
す流れ図である。
3 is a flowchart showing a read operation in the order of steps by the apparatus of FIG.

【図4】図1の装置において1回のリ−ドコマンドでリ
−ドが要求されたデ−タブロック数が少ない場合の時間
と走査線速度の関係を示す図である。
4 is a diagram showing the relationship between time and scanning linear velocity when the number of data blocks requested to be read by one read command in the apparatus of FIG. 1 is small.

【図5】図1の装置において1回のリ−ドコマンドでリ
−ドが要求されたデ−タブロック数が多い場合の時間と
走査線速度との関係を示す図である。
5 is a diagram showing the relationship between time and scanning linear velocity when the number of data blocks requested to be read by one read command in the apparatus of FIG. 1 is large.

【図6】第2の実施例のCD−ROMドライブ装置を示
すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a CD-ROM drive device of a second embodiment.

【図7】図6の装置のリ−ド動作の流れを示す流れ図で
ある。
7 is a flow chart showing a flow of a read operation of the apparatus of FIG.

【図8】変形例の走査線速度とリ−ド期間との関係を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between a scanning linear velocity and a lead period in a modified example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 ディスク(CD−ROM) 6 光ピックアップ 8 モ−タサ−ボ回路 4 Disc (CD-ROM) 6 Optical pickup 8 Motor servo circuit

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成8年9月11日[Submission date] September 11, 1996

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0017[Correction target item name] 0017

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0017】モータサーボ回路8は、f−v(周波数−
電圧)変換器17と基準電圧発生器18と誤差増幅器1
9と位相比較器20と加算器21と増幅器22とから成
る。f−v変換器17は同期検出及び復調回路10の再
生クロック信号即ち同期信号出力ラインに接続されて
り、再生クロック信号の周波数に対応する電圧信号即ち
f−v変換出力信号を形成する。基準電圧発生器18は
システムコントローラ14に接続され、このシステムコ
ントローラ14から供給される基準周波数指定データ即
ち速度指令データに基づいて4段階(ゼロを含めると5
段階)の基準電圧を選択的に発生する。f−v変換器1
7と基準電圧発生器18に接続された誤差増幅器19は
f−v変換器17から得られた周波数対応電圧と基準電
圧(速度指令電圧)との差に対応する電圧即ち周波数誤
差信号を発生する。位相比較器20は同期検出及び復調
回路10の再生クロック信号出力ライン及びクロック発
生器16に接続され、再生クロック信号と基準クロック
信号との位相差に対応する電圧即ち位相誤差信号を発生
する。加算器21は誤差増幅器19と位相比較器20と
に接続され、周波数誤差信号と位相誤差信号とを加算し
た信号即ち合成誤差信号を形成する。加算器21とモー
タ5との間の増幅器22は合成誤差信号を増幅してモー
タ5を駆動する。なお、モータ5とピックアップ送り制
御手段7とが走査駆動手段として機能する。
The motor servo circuit 8 has a function of fv (frequency-
Voltage) converter 17, reference voltage generator 18, and error amplifier 1
9, a phase comparator 20, an adder 21 and an amplifier 22. The f-v converter 17 is connected to the reproduced clock signal of the sync detection and demodulation circuit 10, that is, the sync signal output line .
Ri forms a voltage signal or f-v converter output signal corresponding to the frequency of the reproduction clock signal. The reference voltage generator 18 is connected to the system controller 14, and has four stages (5 including zero, based on the reference frequency designation data or speed command data supplied from the system controller 14).
) Is selectively generated. f-v converter 1
7 and an error amplifier 19 connected to the reference voltage generator 18 generate a voltage corresponding to the difference between the frequency corresponding voltage obtained from the fv converter 17 and the reference voltage (speed command voltage), that is, a frequency error signal. . The phase comparator 20 is connected to the reproduction clock signal output line of the synchronization detection and demodulation circuit 10 and the clock generator 16, and generates a voltage corresponding to the phase difference between the reproduction clock signal and the reference clock signal, that is, a phase error signal. The adder 21 is connected to the error amplifier 19 and the phase comparator 20 and forms a signal obtained by adding the frequency error signal and the phase error signal, that is, a combined error signal. An amplifier 22 between the adder 21 and the motor 5 amplifies the combined error signal and drives the motor 5. The motor 5 and the pickup feed control means 7 function as a scanning drive means.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0018[Correction target item name] 0018

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0018】再生制御手段としてのシステムコントロー
ラ14はマイクロプロセッサから成り、CPUと各種の
作業を行うためのRAMを含み、これに接続されたプロ
グラムROM15即ち動作制御用ROMに格納されてい
る動作制御用プログラムに従って動作する。図2は図1
のシステムコントローラ14の一部を等価的即ち機能的
に示すブロック図である。この図2から明らかなように
システムコントローラ14はシーク信号発生手段14a
とパワーセーブ判定手段14bとリード終了判定手段1
4cと基準周波数指定データ発生手段14dと中心周波
数設定信号発生手段14eと再生アドレス検出手段14
fと所望アドレス検出手段14gとを有する。所望アド
レス検出手段14gはホストコンピュータ1からインタ
フェース回路13を介して送られたリードコマンドを解
読し、リードすべき所望アドレスを検出し、この所望ア
ドレスをシーク信号発生手段14aに通知する。また、
再生アドレス検出手段14fは同期検出及び復調回路1
0から得られた復調データからブロックアドレス信号
(トラックアドレス信号)を検出し、シーク信号発生手
段14aに通知する。シーク信号発生手段14aはリー
ドが要求されている所望データブロックが記録されてい
るトラック上の位置即ち所望アドレスに再生用レーザ光
を位置決めするようにピックアップ送り制御手段7を制
御するためのシーク信号を発生する。即ちシーク信号発
生手段14aは所望アドレスと再生アドレスとに基づい
て再生アドレスを所望アドレスに一致させるためのシー
ク信号を発生する。パワーセーブ判定手段14bはリー
ド動作の終了時点から一定時間経過した時にパワーセー
ブ(節電)信号を送出し、一定時間経過後に再びリード
コマンドが発生した時にパワーセーブを解除するもので
ある。リード終了判定手段14cはエラー検出及び訂正
回路12の出力に基づいてリードの終了時点を判定し、
これをパワーセーブ判定手段14及び基準周波数指定デ
ータ発生手段14dに通知する。基準周波数指定データ
発生手段14dはパワーセーブ判定手段14bがパワー
セーブを示す出力を発生している時にはディスク4にお
けるレーザ光の走査速度をゼロにするためのデータ即ち
停止データを発生する。また、基準周波数指定データ発
生手段14dは、パワーセーブ期間中に次のリードデー
タが発生することによってパワーセーブが解除された時
には図4又は図5に示すように走査線速度を階段状に上
昇させるための基準周波数指定データを発生する。この
実施例では走査速度をV1、V2、V4、V6の4段階
に変化させるので、停止を示す周波数ゼロのデータの他
に4段階の基準周波数指定データを発生する。基準周波
数データの発生形態は、リードが要求されたデータブロ
ックの量によって変化する。基準周波数指定データの発
生形態の詳細は図4及び図5を参照して後で述べる。な
お、基準周波数指定データ発生手段14dは再生アドレ
ス検出手段14f及び所望アドレス検出手段14gにも
接続されており、これ等から得られたアドレスによって
リード残りの有無を判定する機能を有する。中心周波数
設定信号発生手段14eはPLL回路11のVCO(図
示せず)の中心周波数を走査線速度の段階的変化に応じ
て変化させるための信号を発生するものである。
The system controller 14 as a reproduction control means is composed of a microprocessor, includes a CPU and a RAM for performing various operations, and has a program ROM 15 connected thereto, that is, an operation control ROM stored in the operation control ROM. Operates according to the program. FIG. 2 shows FIG.
FIG. 3 is a block diagram equivalently or functionally showing a part of the system controller 14 of FIG. As is apparent from FIG. 2, the system controller 14 has a seek signal generating means 14a.
And power save determination means 14b and read end determination means 1
4c, reference frequency designation data generating means 14d, center frequency setting signal generating means 14e, and reproduction address detecting means 14
f and desired address detecting means 14g. The desired address detecting means 14g decodes the read command sent from the host computer 1 via the interface circuit 13, detects the desired address to be read, and notifies the seek signal generating means 14a of this desired address. Also,
The reproduction address detecting means 14f is a synchronization detecting and demodulating circuit 1.
A block address signal (track address signal) is detected from the demodulated data obtained from 0 and notified to the seek signal generating means 14a. The seek signal generating means 14a outputs a seek signal for controlling the pickup feed control means 7 so as to position the reproducing laser beam at a position on the track where the desired data block requested to be read is recorded, that is, at a desired address. Occur. That is, the seek signal generating means 14a generates a seek signal for matching the reproduction address with the desired address based on the desired address and the reproduction address. The power save determination means 14b sends a power save (power saving) signal when a fixed time has elapsed from the end of the read operation, and cancels the power save when a read command is generated again after the fixed time has elapsed. The read end determination means 14c determines the read end point based on the output of the error detection and correction circuit 12,
This is notified to the power save determination means 14 and the reference frequency designation data generation means 14d. The reference frequency designation data generating means 14d generates data for making the scanning speed of the laser beam on the disk 4 zero, that is, stop data, when the power saving determining means 14b is generating an output indicating power saving. Further, the reference frequency designation data generating means 14d increases the scanning linear velocity stepwise as shown in FIG. 4 or 5 when the power save is canceled by the generation of the next read data during the power save period. To generate reference frequency designation data for. In this embodiment, since the scanning speed is changed in four steps of V1, V2, V4, and V6, four steps of reference frequency designation data are generated in addition to the data of frequency zero indicating stop. The generation form of the reference frequency data changes depending on the amount of data blocks requested to be read. Details of the generation form of the reference frequency designation data will be described later with reference to FIGS. 4 and 5. The reference frequency designation data generating means 14d is also connected to the reproduction address detecting means 14f and the desired address detecting means 14g, and has a function of determining the presence or absence of a read residue based on the addresses obtained from them. The center frequency setting signal generating means 14e generates a signal for changing the center frequency of the VCO (not shown) of the PLL circuit 11 according to the stepwise change of the scanning linear velocity.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データが複数のデータブロックの形態で
記録されている記録媒体と信号変換器との相対的走査に
基づいて前記データを前記信号変換器で読み取るデータ
再生方法において、 前記複数のデータブロックから選択された所定量のデー
タブロックを再生することを指令するリードコマンドを
発生するステップと、 前記走査が停止している状態において、前記リードコマ
ンドが発生した時には前記リードコマンドに応答して前
記走査の線速度を複数段階の線速度が順に得られるよう
に段階的に高めると共に、前記複数段階の内の線速度の
低い方の段階において前記選択された所定量のデータブ
ロックの少なくとも一部を再生し、前記線速度の低い方
の段階で前記選択された所定量のデータブロックの全部
の再生が終了しない場合には残りのデータブロックを前
記複数段階の内の線速度の高い方の段階において再生す
るステップとを備えていることを特徴とするデータ再生
方法。
1. A data reproducing method for reading the data by the signal converter based on relative scanning between a recording medium on which data is recorded in the form of a plurality of data blocks and the signal converter, wherein the plurality of data are Generating a read command instructing to reproduce a predetermined amount of data blocks selected from the blocks, and in the state where the scanning is stopped, when the read command is generated, the read command is generated in response to the read command. The linear velocity of scanning is increased stepwise so that linear velocities of a plurality of stages are sequentially obtained, and at least a part of the selected predetermined amount of data blocks is selected in the lower linear velocity of the plurality of stages. When the reproduction is completed and the reproduction of all of the selected predetermined amount of data blocks is not completed at the stage where the linear velocity is lower, Data reproducing method, wherein a data block and a step of reproducing at the stage of higher linear velocities of said plurality of stages.
【請求項2】 データが複数のデータブロックの形態で
記録されている記録媒体と信号変換器との相対的走査に
基づいて前記データを前記信号変換器で読み取るデータ
再生方法において、 前記複数のデータブロックから選択された所定量のデー
タブロックを再生することを指令するリードコマンドを
発生するステップと、 前記走査が停止している状態において、前記リードコマ
ンドが発生した時には前記リードコマンドに応答して前
記走査の線速度を複数段階の線速度が順に得られるよう
に段階的に高めると共に、前記複数段階の内の線速度の
低い方の段階において前記選択された所定量のデータブ
ロックの少なくとも一部を再生し、前記線速度の低い方
の段階で前記選択された所定量のデータブロックの全部
の再生が終了しない場合には残りのデータブロックを前
記複数段階の内の線速度の高い方の段階において再生
し、前記線速度の低い方の段階で前記選択された所定量
のデ−タブロックの全部の再生が終了した場合には前記
走査の線速度を段階的に高めないで低い方の段階から前
記複数段階の線速度の内で最も線速度の高い段階まで直
線的に高めるステップとを備えていることを特徴とする
デ−タ再生方法。
2. A data reproducing method for reading the data by the signal converter based on relative scanning between a recording medium on which data is recorded in the form of a plurality of data blocks and the signal converter, wherein the plurality of data are read. Generating a read command instructing to reproduce a predetermined amount of data blocks selected from the blocks, and in the state where the scanning is stopped, when the read command is generated, the read command is generated in response to the read command. The linear velocity of scanning is increased stepwise so that linear velocities of a plurality of stages are sequentially obtained, and at least a part of the selected predetermined amount of data blocks is selected in the lower linear velocity of the plurality of stages. When the reproduction is completed and the reproduction of all of the selected predetermined amount of data blocks is not completed at the stage where the linear velocity is lower, Data block is reproduced at the higher linear velocity stage of the plurality of stages, and the reproduction of all of the selected predetermined amount of data blocks is completed at the lower linear velocity stage. Linearly increasing the linear velocity of the scanning from the lower stage to the highest stage of the linear velocities of the plurality of stages without increasing the linear velocity of the scan stepwise. -How to regenerate data.
【請求項3】 データが複数のデータブロックの形態で
記録されている記録媒体と信号変換器との相対的走査に
基づいて前記データを前記信号変換器で読み取るデータ
再生方法において、 前記走査の線速度を少なくとも第1、第2及び第3の線
速度に段階的に変えることができる走査装置を用意する
ステップと、 前記複数のデータブロックから選択された所定量のデー
タブロックを再生することを指令するリードコマンドを
発生するステップと、 前記走査が停止している状態において、前記リ−ドコマ
ンドが発生した時に前記リ−ドコマンに応答して前記走
査を前記第1の線速度の状態にするステップと、 前記第1の線速度の走査状態において前記選択された所
定量のデ−タブロックの少なくとも一部を再生するステ
ップと、 前記選択された所定量のデ−タブロックの内でまだ再生
されていない残りのデ−タブロックが有るか否かを判定
するステップと、 もし、前記判定のステップにおいて残りのデ−タブロッ
クが無いと判定された時には、前記走査を前記第3の線
速度の状態にするステップと、 もし、前記判定のステップにおいて残りのデ−タブロッ
クが有ると判定された時には、前記走査を前記第2の線
速度の状態にするステップと、 前記第2の線速度の走査状態において前記残りのデ−タ
ブロックの少なくとも一部を再生するステップと、 前記第2の線速度の走査状態による再生後においてまだ
再生されていない残りのデ−タブロックが有るか否を再
判定するステップと前記再判定のステップにおいて残り
のデ−タブロックが無いと判定された時には、前記走査
を前記第3の線速度の状態にするステップと、 もし、前記再判定のステップにおいて残りのデ−タブロ
ックが有ると判定された時には、前記第3の線速度の走
査状態で残りのデ−タブロックの全部を再生するステッ
プとを備えていることを特徴とするデ−タ再生方法。
3. A method for reproducing data, wherein the data is read by the signal converter based on relative scanning between a recording medium on which data is recorded in the form of a plurality of data blocks and the signal converter. Providing a scanning device capable of stepwise changing the speed to at least first, second and third linear velocities, and instructing to reproduce a predetermined amount of data blocks selected from the plurality of data blocks Generating a read command, and in the state where the scanning is stopped, in response to the read command when the read command is generated, causing the scanning to be in the state of the first linear velocity. Reproducing at least a portion of the selected predetermined amount of data blocks in the scanning state of the first linear velocity; A step of determining whether or not there is a remaining data block that has not yet been reproduced within the predetermined amount of data blocks; and if it is determined in the determining step that there is no remaining data block. If it is determined that there is a remaining data block in the determination step, the scanning is performed at the second linear velocity. A state, a step of reproducing at least a part of the remaining data block in the scanning state of the second linear velocity, and a step of reproducing the data block in the scanning state of the second linear velocity. When it is determined that there is no remaining data block in the step of re-determining whether there is any remaining data block and the step of re-determining, the scan is performed in the above Of the remaining linear data velocity, and if it is determined in the re-determination step that there is a remaining data block, all the remaining data blocks in the scanning state of the third linear velocity. And a step of reproducing the data.
【請求項4】 データが複数のデータブロックの形態で
それぞれ記録されている少なくとも第1及び第2の記録
媒体ディスクから選択された1枚のディスクを回転装置
に装着し、前記ディスクと信号変換器との相対的走査に
基づいて前記データを前記信号変換器で読み取るデータ
再生方法において、 前記走査の線速度を少なくとも第1、第2及び第3の線
速度に段階的に変えることができる走査装置を用意する
ステップと、 前記第1及び第2のディスクから1枚のディスクを選択
すること、及び前記複数のデ−タブロックから選択され
た所定量のデ−タブロックを再生することを指令するリ
−ドコマンドを発生するステップと、 前記第1のディスクが前記回転装置に装着され且つ前記
走査が停止している状態において前記第1のディスクの
デ−タブロックを再生することを指令するリ−ドコマン
ドが発生した時には、前記走査を第1の線速度の状態に
するステップと、 前記第1の線速度の走査状態において前記選択された所
定量のデ−タブロックの少なくとも一部を再生するステ
ップと、 前記第2のディスクのデ−タブロックの再生を指令する
リ−ドコマンドが発生したか否かを判定するステップ
と、 前記第2のディスクのデ−タブロックの再生が指令され
ていないことが判定された時には、前記選択された所定
量のデ−タブロックの内でまだ再生されていない残りの
デ−タブロが有るか否かを判定するステップと、 もし、前記残りのデ−タブロックの判定のステップにお
いて残りのデ−タブロックが無いと判定された時には、
前記走査を前記第3の線速度の状態にするステップと、 もし、前記残りのデ−タブロックの判定のステップにお
いて残りのデ−タブロックが有ると判定された時には、
前記走査を前記第2の線速度の状態にするステップと、 前記第2の線速度の走査状態において前記残りのデ−タ
ブロックの少なくとも一部を再生するステップと、 前記第2の線速度の走査状態による再生後においてまだ
再生されていない残りのデ−タブロックが有るか否を再
判定するステップと、 前記再判定のステップにおいて残りのデ−タブロックが
無いと判定された時には、前記走査を前記第3の線速度
の状態にするステップと、 もし、前記再判定のステップにおいて残りのデ−タブロ
ックが有ると判定された時には、前記第3の線速度の走
査状態で残りのデ−タブロックの全部を再生するステッ
プと、 前記第2のディスクの判定ステップにおいて、前記第2
のディスクの複数のデ−タブロックから選択された所定
量のデ−タブロックを再生することを指令するリ−ドコ
マンドが発生していることが判定された時には、前記第
1のディスクの回転を停止し、前記第1のディスクを取
り外し、この代りに前記第2のディスクを前記回転装置
に装着するステップと、 前記第2のディスクを前記第1の線速度が得られるよう
に回転して前記第2のディスクから選択された所定量の
デ−タブロックの少なくとも一部を再生するステップ
と、 前記第2のディスク以外のディスクのデ−タブロックの
再生を指令するリ−ドコマンドが発生しているか否かを
判定するステップと、 前記第2のディスク以外のディスクのデ−タブロックの
再生が指令されていないことが判定された時には、前記
第2のディスクにおいて前記選択された所定量のデ−タ
ブロックの内でまだ再生されていない残りのデ−タブロ
が有るか否かを判定するステップと、 もし、前記第2のディスクにおける前記残りのデ−タブ
ロックの判定のステップにおいて残りのデ−タブロック
が無いと判定された時には、前記走査を前記第3の線速
度の走査状態にするステップと、 もし、前記第2のディスクにおける前記残りのデ−タブ
ロックの判定のステップにおいて残りのデ−タブロック
が有ると判定された時には、前記走査を前記第2の線速
度の状態にするステップと、 前記第2の線速度の走査状態において前記第2のディス
クの前記残りのデ−タブロックの少なくとも一部を再生
するステップと、 前記第2の線速度の走査状態による再生後において前記
第2のディスクにまだ再生されていない残りのデ−タブ
ロックが有るか否を再判定するステップと、 前記再判定のステップにおいて前記第2のディスクに残
りのデ−タブロックが無いと判定された時には、前記走
査を前記第3の線速度の状態にするステップと、 もし、前記再判定のステップにおいて前記第2のディス
クに残りのデ−タブロックが有ると判定された時には、
前記第3の線速度の走査状態で残りのデ−タブロックの
全部を再生するステップと、を備えていることを特徴と
するデ−タ再生方法。
4. A disc and a signal converter, wherein at least one disc selected from at least first and second recording medium discs in which data is recorded in the form of a plurality of data blocks is mounted on a rotating device. In a data reproducing method for reading the data by the signal converter based on relative scanning with, a scanning device capable of stepwise changing the linear velocity of the scanning into at least first, second and third linear velocities. And a command to select one disk from the first and second disks and to reproduce a predetermined amount of data blocks selected from the plurality of data blocks. Generating a read command; and when the first disc is mounted on the rotating device and the scanning is stopped, A step of bringing the scan into a state of a first linear velocity when a read command for instructing reproduction of a tape block is generated, and the selected predetermined amount in the scan state of the first linear velocity. Reproducing at least a part of the data block of the second disk, determining whether or not a read command for instructing reproduction of the data block of the second disk is generated, When it is determined that the reproduction of the data block of the disc is not instructed, it is determined whether or not there is a remaining data block which has not been reproduced in the selected predetermined amount of data blocks. Determining step, and if it is determined that there is no remaining data block in the step of determining the remaining data block,
When the scanning is brought to the third linear velocity state, and when it is determined that there is a remaining data block in the step of determining the remaining data block,
Setting the scan to the second linear velocity state; regenerating at least a portion of the remaining data block in the second linear velocity scanning state; The step of re-determining whether or not there is a remaining data block that has not been reproduced after the reproduction in the scanning state; and the step of re-determining when there is no remaining data block, the scanning is performed. To the third linear velocity state, and if it is determined in the re-determination step that there is a remaining data block, the remaining data block is scanned in the third linear velocity scanning state. In the step of reproducing the entire data block, and in the step of determining the second disc,
When it is determined that a read command for instructing to reproduce a predetermined amount of data blocks selected from a plurality of data blocks of the first disk is generated, the rotation of the first disk is performed. Stopping, removing the first disc, and mounting the second disc on the rotating device in its place; rotating the second disc to obtain the first linear velocity; A step of reproducing at least a part of a predetermined amount of data blocks selected from the second disk, and a read command instructing reproduction of a data block of a disk other than the second disk is generated. And a step of determining whether or not the reproduction of a data block of a disk other than the second disk is not instructed, Determining whether or not there is a remaining data block that has not been reproduced within the selected predetermined amount of data blocks; and if the remaining data block on the second disc is When it is determined that there is no remaining data block in the determination step of step (a), the step of setting the scan to the scanning state of the third linear velocity; and, if the remaining data on the second disk is When it is determined in the block determination step that there is a remaining data block, the step of bringing the scan into the second linear velocity state, and the second state in the second linear velocity scanning state. Reproducing at least a portion of the remaining data block of the disc, and after reproducing by the scanning condition of the second linear velocity, the reproduction is still performed on the second disc. The step of re-determining whether or not there is a remaining data block that is not present; and when it is determined in the step of re-determining that there is no remaining data block in the second disc, the scanning is performed in the third step. At the linear velocity state, and if it is determined in the re-determination step that the second disk has a remaining data block,
A step of reproducing all the remaining data blocks in the scanning state of the third linear velocity.
【請求項5】 デ−タブロックの再生が終了した時点か
ら所定時間以上次のリ−ドコマンドが発生しない時に前
記走査を停止するステップを有していることを特徴とす
る請求項1又は2又は3又は4記載のデ−タ再生方法。
5. The method according to claim 1, further comprising a step of stopping the scanning when the next read command does not occur for a predetermined time or more after the reproduction of the data block is completed. Alternatively, the data reproducing method described in 3 or 4.
【請求項6】 デ−タが複数のデ−タブロックに区分さ
れて記録されている記録媒体からデ−タを読み取るため
の信号変換器と、 信号変換器に接続された再生信号処理手段と、 前記記録媒体と前記信号変換器との間に相対的な走査を
生じさせるための走査駆動手段と、 前記記録媒体から所望デ−タブロックを再生することを
指令するリ−ドコマンドを発生するリ−ドコマンド発生
手段と、 前記リ−ドコマンド発生手段に接続されており、前記所
望デ−タブロックを再生することができるように前記信
号変換器を前記記録媒体に対して位置決めする位置決め
手段と、 前記リ−ドコマンド発生手段と前記再生信号処理手段と
前記走査駆動手段と前記位置決め手段とに接続されてお
り、且つ前記走査が停止している状態において発生した
リードコマンドに応答して前記走査の線速度を複数段階
の線速度が順に得られるように段階的に高めるように前
記走査駆動手段を制御すると共に、前記複数段階の内の
線速度の低い方の段階において前記選択された所定量の
データブロックの少なくとも一部を再生し、前記線速度
の低い方の段階で前記選択された所定量のデータブロッ
クの全部の再生が終了しない場合には残りのデータブロ
ックを前記複数段階の内の線速度の高い方の段階におい
て再生するように前記再生信号処理手段及び前記位置決
め手段を制御する制御手段とを備えていることを特徴と
するデータ再生装置。
6. A signal converter for reading the data from a recording medium in which the data is divided into a plurality of data blocks and recorded, and a reproduction signal processing means connected to the signal converter. Scanning drive means for causing relative scanning between the recording medium and the signal converter, and a read command for instructing reproduction of a desired data block from the recording medium. Read command generating means, and positioning means connected to the read command generating means for positioning the signal converter with respect to the recording medium so that the desired data block can be reproduced. A read command generated in a state in which the read command generating means, the reproduction signal processing means, the scanning driving means and the positioning means are connected and the scanning is stopped. In response to the command, the scanning drive means is controlled so as to increase the linear velocity of the scanning stepwise so that the linear velocities of a plurality of stages are sequentially obtained, and one of the plurality of stages having a lower linear velocity. In the case where at least a part of the selected predetermined amount of data blocks is reproduced, and the reproduction of all of the selected predetermined amount of data blocks is not completed at the lower linear velocity stage, the remaining data blocks are reproduced. And a control means for controlling the reproduction signal processing means and the positioning means so as to reproduce at a higher linear velocity step of the plurality of steps.
JP6018396A 1996-02-21 1996-02-21 Data reproducing method and device therfor Pending JPH09231661A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6018396A JPH09231661A (en) 1996-02-21 1996-02-21 Data reproducing method and device therfor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6018396A JPH09231661A (en) 1996-02-21 1996-02-21 Data reproducing method and device therfor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231661A true JPH09231661A (en) 1997-09-05

Family

ID=13134801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6018396A Pending JPH09231661A (en) 1996-02-21 1996-02-21 Data reproducing method and device therfor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09231661A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215607A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power supply diagnostic method for disk device, its program, optical disk device and disk device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215607A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power supply diagnostic method for disk device, its program, optical disk device and disk device
JP4710335B2 (en) * 2005-02-01 2011-06-29 パナソニック株式会社 Power supply diagnosis method for disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41469E1 (en) Optical disk recording method employing a plurality of recording areas and apparatus therefor
KR100404058B1 (en) Controller and controlling method
JPH06101199B2 (en) Disk device
JP3754288B2 (en) Control device
JPH09274771A (en) Disk player
KR100403249B1 (en) Data recording device
KR100249330B1 (en) Disk player
JP4223818B2 (en) Optical disc recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JPH09231661A (en) Data reproducing method and device therfor
JP2002197657A (en) Data recording device and data recording controller
JPH09204741A (en) Disk drive speed controller
US6498773B1 (en) Optical disk drive and write speed control method
KR100427528B1 (en) Disk playback system
JPH05189885A (en) Digital signal recording medium reproducing system
JP3219393B2 (en) optical disk
JP2585467B2 (en) Playback data processing device
JP3062500B2 (en) optical disk
JP3059169B2 (en) optical disk
JP3062501B2 (en) optical disk
JP3059168B2 (en) optical disk
JP2003178478A (en) Data reproducing apparatus
JP2002269926A (en) Method and device for recording on disk
JPH0554542A (en) Recording method and recording medium
JP2001236722A (en) Disk reproducing device
JP2001006297A (en) Optical disk reproducing device