JPH09220731A - 中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造法 - Google Patents
中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造法Info
- Publication number
- JPH09220731A JPH09220731A JP8031939A JP3193996A JPH09220731A JP H09220731 A JPH09220731 A JP H09220731A JP 8031939 A JP8031939 A JP 8031939A JP 3193996 A JP3193996 A JP 3193996A JP H09220731 A JPH09220731 A JP H09220731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- pressure
- molten thermoplastic
- injection
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/021—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C37/00—Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
- B29C37/005—Compensating volume or shape change during moulding, in general
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/52—Heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/1703—Introducing an auxiliary fluid into the mould
- B29C45/1704—Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
- B29C45/1705—Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles using movable mould parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D22/00—Producing hollow articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/021—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
- B29C2043/023—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/021—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
- B29C2043/026—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having functional projections, e.g. fasteners
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C2043/3205—Particular pressure exerting means for making definite articles
- B29C2043/3222—Particular pressure exerting means for making definite articles pressurized gas, e.g. air
- B29C2043/3227—Particular pressure exerting means for making definite articles pressurized gas, e.g. air inside the material, e.g. gas injection compression moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
- B29C2043/3444—Feeding the material to the mould or the compression means using pressurising feeding means located in the mould, e.g. plungers or pistons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/361—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
- B29C2043/3613—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons applying pressure locally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/58—Measuring, controlling or regulating
- B29C2043/5875—Measuring, controlling or regulating the material feed to the moulds or mould parts, e.g. controlling feed flow, velocity, weight, doses
- B29C2043/5883—Measuring, controlling or regulating the material feed to the moulds or mould parts, e.g. controlling feed flow, velocity, weight, doses ensuring cavity filling, e.g. providing overflow means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
く、ヘジテーションマークのない外観の良好な中空部を
有する熱可塑性樹脂成形体を製造する。 【解決手段】部分的に厚肉部を形成せしめるように設計
されたキャビティを有する開閉自在な雌雄一対の未閉鎖
の金型間に溶融熱可塑性樹脂を供給し、金型を閉じて溶
融熱可塑性樹脂を一次加圧力F1(トンf)で圧縮(一次
加圧)して金型間に充満させたのち、加圧力を二次加圧
力F2(トンf)にまで減じ(二次加圧)、溶融熱可塑性
樹脂を金型内で冷却、固化させることからなる熱可塑性
樹脂成形品の製造方法であって、一次加圧開始後、溶融
熱可塑性樹脂がキャビティ内で固化するまでの任意の時
点で、キャビティ内の溶融熱可塑性樹脂の未固化部分の
少なくとも1ケ所から圧縮ガスの注入を開始し、ガス注
入下に溶融熱可塑性樹脂を金型内で冷却、固化させて中
空部を有する熱可塑性樹脂成形体を製造する。
Description
可塑性樹脂成形体の製造法に関する。
造法として、成形体の製造過程において成形体の形成と
中空部の形成を同時的に行う方法はよく知られており、
例えば、閉鎖された型キャビティ内に、型キャビティを
満たすに不十分な量の溶融樹脂を注入した後、圧縮ガス
のみまたは圧縮ガスと溶融樹脂を注入することによって
型キャビティを満たす方法が知られている。(特公昭5
7−14968号) また、型キャビティ内を溶融樹脂で満たした後に圧縮ガ
スを注入する方法も知られている。(特公平7−315
号)
面にヘジテーションマークが発生してその外観を損なう
という問題があり、また、後者の方法では中空部の形成
に伴うキャビティ内の体積増加のためにキャビティ内で
進退可能なスライドコアなどの補助設備が必要であると
いう問題があった。
本発明者らはスライドコアなどの補助設備を設けること
なく、ヘジテーションマークのない外観の良好な中空部
を有する熱可塑性樹脂成形体を製造すべく検討を行な
い、本発明に至った。
分的に厚肉部を形成せしめるように設計されたキャビテ
ィを有する開閉自在な雌雄一対の未閉鎖の金型間に溶融
熱可塑性樹脂を供給し、金型を閉じて溶融熱可塑性樹脂
を一次加圧力F1(トンf)で圧縮(一次加圧)して金型
間に充満させたのち、加圧力を二次加圧力F2(トンf)
にまで減じ(二次加圧)、溶融熱可塑性樹脂を金型内で
冷却、固化させることからなる熱可塑性樹脂成形品の製
造方法であって、一次加圧開始後、溶融熱可塑性樹脂が
キャビティ内で固化するまでの任意の時点で、キャビテ
ィ内の溶融熱可塑性樹脂の未固化部分の少なくとも1ケ
所から圧縮ガスの注入を開始し、ガス注入下に溶融熱可
塑性樹脂を金型内で冷却、固化させることからなる中空
部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造法を提供するもの
である。
成形体は、部分的に厚肉部(4)を有し、該厚肉部に中
空部(1)を有してなる熱可塑性樹脂成形体であって、
本発明の方法に適用される雌雄一対(2、3)からなる
金型の金型キャビティ(5)は、このような熱可塑性樹
脂成形体の形状に対応して部分的に厚肉部を形成せしめ
るように設計され、また両金型のいずれか一方または両
方が開閉方向に移動可能であり、開閉自在となってい
る。この厚肉部はキャビティの周辺部分であっても中央
部分であってもよいし、その数も1つに限定されず、ま
た、ここでいう厚肉部とは、他の部分に比べて相対的に
厚肉が認識される部分であって、他の部分が必ずしも均
一な厚みである必要はなく、例えば、連続的に厚みが変
化するような成形体においてはその厚みの最も大きい部
分や、成形体に突状物が設けられている場合にはその突
状物部分が、あるいはこれらが組み合わされている場合
にはその両方がこれに該当する。
図1〜図4は本発明の製造方法を、金型の断面概略図で
示すものである。本発明は、このようなキャビティを有
する未閉鎖の雌雄一対からなる金型間に溶融熱可塑性樹
脂(6)を供給し(図1)、雌型(2)および/または
雄型(3)を型締め方向に移動させることにより金型を
閉じて(型締め)、溶融熱可塑性樹脂を予め設定された
一次加圧力(F1トンf)で圧縮し、キャビティ内を流動
させて金型間に充満させる。(図2) この時の、型締めのタイミングとしては、溶融熱可塑性
樹脂の供給完了後であってもよいし、樹脂を供給しなが
ら型締めを開始して、金型を閉じる動作と溶融熱可塑性
樹脂の供給を平行的に行ない、型締めと同時または型締
めが完了する前に溶融熱可塑性樹脂の供給が完了するよ
うにしてもよい。いずれの方法であっても、供給された
溶融熱可塑性樹脂は一次加圧力F1で圧縮され、金型間に
充満される。
金型間への供給方法としては、型締めを溶融熱可塑性樹
脂の供給完了後に行なう場合には、図に示すような金型
内の樹脂通路(7)を経由して直接キャビティ内に射出
供給する方法であってもよいし、樹脂供給ノズルなどを
備えた外部供給手段を用いる方法であってもよく、その
方法は任意であるが、供給された溶融熱可塑性樹脂を不
必要に冷却させないためには、前者の金型内の樹脂通路
を経由して直接キャビティ内に射出供給する方法が好ま
しい。
型の開閉方向に垂直な面への成形品の全投影面積にかか
る全圧であり、従ってその大きさは成形面の大きさによ
って当然変わるが、一般的には単位面積(cm2 )当た
りの荷重として10〜200kgf/cm2 の範囲であ
る。以下の説明においても、本明細書でいう加圧力は特
に断らない限り、全て成形面にかかる全圧を意味する。
た溶融熱可塑性樹脂を圧縮し、キャビティ内に充満させ
るために一次加圧力F1(トンf)で加圧したのち、二次
加圧力F2(トンf)にまで減じることが重要である。こ
の時の二次加圧力F2(トンf)は、一次加圧力F1(トン
f)よりは小さく、成形後の製品に大きな反りや変形が
生じない程度までの範囲で、製品形状や成形条件、後述
するガス注入におけるガス圧などによって適宜選択され
る。
ては、一次加圧力による加圧を開始したのち溶融熱可塑
性樹脂が固化するまでの任意の時期が選択され、一次加
圧力F1により溶融熱可塑性樹脂を金型間に充満させた直
後であってもよいし、溶融熱可塑性樹脂が固化する直前
であってもよいが、固化が進み過ぎるとガス注入が困難
となり、中空部が形成されにくくなるため、一次加圧開
始後、1〜15秒の間に二次加圧力F2にまで減じるのが
好ましい。
を維持しながら溶融熱可塑性樹脂が固化するまで樹脂を
冷却してもよいが、二次加圧後、樹脂が固化するまでに
加圧力を三次加圧力F3(トンf)まで増加させ、同加圧
力を維持しながら溶融熱可塑性樹脂が固化するまで樹脂
を冷却してもよい。このときの三次加圧力F3は二次加圧
力F2より高ければよく、一次加圧力F1より低くても、そ
れを越えてもよく、具体的には、製品形状や成形条件、
ガス圧などによって適宜選択されるが、高くても一次加
圧力F1の3倍以下であることが好ましい。かかる三次加
圧を行なうことにより、より外観のすぐれた製品を得る
ことができる。
熱可塑性樹脂を供給したのち成形品を取り出すまでの圧
縮工程において、その加圧力を変化させるとともに、一
次加圧開始後、キャビティ内の溶融熱可塑性樹脂の未固
化部分の少なくとも1ケ所から圧縮ガスの注入を開始
し、ガス注入下に溶融熱可塑性樹脂を金型内で冷却、固
化させるものである。(図3)
開始後、溶融熱可塑性樹脂がキャビティ内で固化するま
での間であれば特に制限なく、任意であるが、金型への
加圧力を一次加圧力F1から二次加圧力F2にまで減じると
同時または減じた後に行なうのが好ましい。このガス注
入は、ガス注入開始後、溶融熱可塑性樹脂を金型内で冷
却、固化させるまで継続される。
ガスなどが例示され、これらのガスは10kgf/cm
2 以上の高圧ガスであってもよいし、10kgf/cm
2 未満の低圧ガスであってもよいが、空気、特に10k
gf/cm2 未満の圧縮ガスが好ましく用いられる。ま
た、圧縮ガスの注入圧力は、上記注入圧力にかかわら
ず、注入開始から終了まで一定であってもよいし、ガス
注入開始よりガス圧を上げ、あるいは下げ、あるいは上
げ下げするなど任意に変化させてもよい。
cm2 以上10kgf/cm2 未満の範囲の低圧ガスを
使用する場合、該注入圧力pと二次加圧力F2(トンf)
が 0.3×F2×1000÷A≦p≦3×F2×1000÷A (上式において、Aは金型開閉方向に垂直な面への成形
品の投影面積(cm2 )を示す。)の関係を満たす場合
に、圧縮ガスの注入が円滑に進行し、より良好な中空部
を形成するとともに、反り、変形や表面凹凸の少ない外
観の良好な中空成形体を得ることができる。
方の金型の成形面に設けたガス注入部材(8)から行わ
れる。ガス注入部材はその後端部がガス通路(9)と連
通しており、ガス通路は圧縮ガスの供給源と接続され
て、該通路には圧縮ガスの供給や停止のためのガス流路
開閉弁や圧縮ガスの注入圧力を調整するための圧力調整
弁が適宜設けられている。ここで、ガス注入部材(8)
は、その先端部がキャビティ内に突出することなく成形
面と同一面となるように設けられていてもよいし、成形
面より下位になるように金型内に設けられていてもよ
く、あるいは、その先端部がキャビティ内に突出してそ
の後端部が金型内のガス通路と連通して金型に固定され
ているか、ガス供給時にはその先端部がキャビティ内に
突出するように金型の開閉方向に摺動可能なピン方式で
あってもよい。
するガス通路から供給される圧縮ガスがキャビティ内に
注入可能な構造であれば特に制限されず、たとえば、焼
結銅や焼結ステンレスなどの焼結金属、焼結フッ素樹脂
などの焼結樹脂、発泡アルミ、ポーラスセラミックなど
のように、連続する微小気泡を多数有し、該連続微小気
泡がガス流路となるような各種の多孔質基材からなって
いてもよいし、丸ピンや角ピンなどの外周部や中央部に
その先端部と後端部を連通するガス流路を設けた成形基
材であってもよく、このような成形基材は金属材料やセ
ラミックなどの耐熱性に優れ、剛性の比較的大きい基材
から成形される。なお、後者の場合にガス流路とあるの
は、それが基材の外周部に設けられている場合には先端
部と後端部を結んで設けられる溝状であり、基材の中央
部に設けられるている場合には導管状であって、かかる
ガス流路の断面形状は円形、半円形、V字形、U字形な
ど任意である。
てこれを分散させて行なうことが好ましく、そのために
ガス注入部材が多孔質基材である場合にはそのまま使用
することができるが、ガス注入部材がガス流路を設けた
成形基材であるような場合には該基材に溝や導管を複数
設けることが好ましい。このような、ガス流を分散して
圧縮ガスを供給する場合には、各ガス流路の先端部の断
面積(多孔質基材にあってはその孔断面積)が0.03
mm2 以下であることが、溶融樹脂による目詰まり防止
の点で好ましい。
が成形体の材質や金型の大きさによっては、ガス通路の
延長部であることもあり、この場合の最も単純な例はガ
ス通路がそのままキャビティ面に開口している場合であ
って、この場合にはその開口部はガス通路と同じであっ
てもよいし、異なっていてもよいが、ガスを分散させる
ためには、キャビティ面より下位の位置でガス通路を熊
手状に複数の細管に分岐させ、分岐した細管のそれぞれ
をキャビティ面に開口させておくことが好ましい。上記
したいずれの場合であっても、このような注入部材周辺
の金型面に断熱部材を配設しておくことは、該断熱部材
周辺の温度の金型温度(通常、100℃以下)による影
響が少なく、供給された溶融熱可塑性樹脂が固化しにく
くなるため、ガスの注入が容易になって好ましい。
可塑性樹脂の未固化部分の少なくとも1ケ所から行わ
れ、そのためにはガス注入部材は、ガス注入開始時にお
いて金型内の溶融熱可塑性樹脂がまだ固化していない部
分に対応する成形面に設けられることが必要である。尤
も、ガス注入部材としてその先端部がキャビティ内に突
出するようなピンを使用する場合には、たとえ溶融熱可
塑性樹脂のキャビティ面に接する部分がスキン層を形成
するように固化されていても、ピンが該スキン層を貫通
可能であり、ピン先端部において樹脂が未固化状態であ
ればよい。しかし、ガス注入部材の先端部がキャビティ
面と同じあるいはそれより下位にあるような場合には、
該部材の先端部と接する溶融熱可塑性樹脂がその表面で
固化しておれば樹脂内にガス注入ができなくなるため、
このような場合には、ガス注入部材はガス注入開始時に
おいて、まだ溶融熱可塑性樹脂が表面的にも固化してい
ない位置に設けられる。そのため、ガス注入部材は、金
型間において溶融熱可塑性樹脂が最も固化しにくい位
置、あるいは固化の最も遅い位置に設けられ、通常は成
形体の薄肉部は早い段階で固化し易いため、成形体の厚
肉部が形成される位置に設けられる。かかるガス注入部
材は成形体の大きさや厚肉部の大きさ、あるいは形状等
によって複数設けてもよい。
ス注入下に溶融熱可塑性樹脂を金型内で冷却して固化さ
せ、ガス注入を停止して金型を開き成形体を取り出す。
この際、注入した圧縮ガスが高圧の場合には金型を開く
前にガスをパージするか、窒素ガスや炭酸ガスなどの空
気以外のガスの場合には必要に応じてガスの回収処理が
行われるが、注入した圧縮ガスが低圧の圧縮空気である
場合にはその供給停止後特にガスパージを行なわなくと
も差し支えず、またその回収も特別の事情がない限り必
要ではない。
厚肉部に中空部が形成された中空構造体を得ることがで
きる。かかる本発明の方法に適用される熱可塑性樹脂と
しては、一般の射出成形、射出圧縮成形、押出成形、ス
タンピング成形などにおいて通常使用される樹脂がその
まま適用され、たとえばポリエチレン、ポリプロピレン
などのポリオレフィン樹脂、ポリスチレン、ポリカーボ
ネート、アクリロニトリル・スチレン・ブタジエンブロ
ック共重合体、ナイロンなどの一般的な熱可塑性樹脂、
エチレン・プロピレンブロック共重合体、スチレン・ブ
タジエンブロック共重合体などの熱可塑性エラストマ
ー、あるいはこれらのポリマーアロイなどが挙げられ、
本発明でいう熱可塑性樹脂とはこれらを全て包含するも
のである。また、このような樹脂はタルク、ガラス繊維
などの充填材や顔料、滑剤、帯電防止材、酸化防止剤な
どの通常使用される各種の添加剤を含有していてもよ
い。
の目的で表皮材で貼着したい場合には、先に述べた方法
において、予め表皮材を金型間に供給し、その後同様の
方法で成形体を製造すればよい。この場合、ガス注入部
材は表皮材が接しない側の金型の成形面に設けられる。
かかる方法により、表皮材は成形体の成形と同時に成形
体の表面に一体化され、その表面に表皮材が貼着された
中空部を有する熱可塑性樹脂成形体を得ることができ
る。表皮材としては、紙、織布、不織布、編布、金網な
どの網状物の外、熱可塑性樹脂や熱可塑性エラストマー
のシートもしくはフィルムが使用され、これら表皮材の
表面にはシボ等の凹凸模様や印刷などの装飾が施されて
いてもよい。表皮材の裏面にはポリプロピレン、ポリエ
チレン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン等の発泡シート
が貼り合わせられていてもよく、また、溶融樹脂による
熱や型締めによる圧力から表皮材を保護するために、あ
るいは溶融樹脂との接着性を向上させるために熱可塑性
エラストマーシートなどを裏打ち材として使用してもよ
く、2層あるいは3層構成からなる表皮材として使用さ
れる。
れる溶融熱可塑性樹脂の温度、射出圧力、射出速度、溶
融熱可塑性樹脂供給時のキャビティクリアランス、圧縮
速度、金型温度など本発明に特定されない各種の成形条
件は、使用樹脂の種類、金型形状、金型の大きさ、表皮
材の有無などによって適宜選択され、本発明の方法にお
いて特に限定あれるものではない。
どの補助設備を設けることなく、ヘジテーションマーク
のない外観の良好な中空部を有する熱可塑性樹脂成形体
を製造することができる。
発明がこれらに限定されるものでないことはいうまでも
ない。
なる金型を用いて中空部を有する熱可塑性樹脂成形体を
製造した。尚、この金型の開閉方向に垂直な面への成形
品の全投影面積は3,600cm2であり、目的とする
成形体は主要部の厚みが3mm、厚肉部はその幅が12
mmで、厚みは隣接する他の部分に比べて10mm厚
く、その長さは1200mmであった。また、圧縮ガス
注入のための注入部材としては直径10mm、長さ10
mmの丸棒状の焼結金属を使用し、該焼結銅の後端部は
ガス通路と接続し、その先端面がキャビティ面と同一面
を形成するようにして、厚肉部に対応する位置の成形面
に設けた。開放された雌雄両金型から雌金型を降下させ
て主要平面部のキャビティクリアランスを5mmとし、
雄型内に設けた溶融樹脂通路から溶融したポリプロピレ
ン樹脂(住友化学社製、住友ノーブレンBPZ528
4、樹脂温度210℃)をキャビティ内に射出供給し
た。所定量の溶融樹脂の供給が完了するとほぼ同時に雌
金型を降下させ、主要平面部のキャビティクリアランス
が3mmになるまで型を閉じて溶融ポリプロピレンを1
50トンfの加圧力で圧縮流動させて金型内に押し広
げ、キャビティ内に充満させた。同加圧力で5秒間加圧
したのち、加圧力を20トンfにまで減じると同時にガ
ス注入部材から6kgf/cm2 の圧縮空気の注入を開
始した。加圧力を同圧に保持しつつ、ガス注入を行ない
ながら溶融ポリプロピレンを40秒間冷却し、固化させ
た。ガスの注入を停止し、金型を開いて成形体を取り出
した。得られた成形体の厚肉部にはそのほぼ全長にわた
って中空部が形成されており、その外観も良好であっ
た。
同時にガス注入部材から6kgf/cm2 の圧縮空気の
注入を開始し、ガス注入を行ないながら加圧力を同圧に
20秒間保持したのち、加圧力を100トンfまで高
め、さらに同圧で20秒間保持する以外は実施例1と同
様にして成形体を得た。得られた成形体の厚肉部にはそ
のほぼ全長にわたって中空部が形成されており、またそ
の外観は、コーナー部においても金型形状をより忠実に
再現し、実施例1で得られた成形体よりも良好であっ
た。
ンfを最後まで維持して途中での加圧力を減じる操作を
行わない以外は実施例1と同様にして成形体を得た。得
られた成形体の厚肉部には、ガス注入部材の近辺に相当
する部分に僅かに中空部が認められた程度であって、そ
の厚肉部の長さ方向での中空部は殆ど認められなかっ
た。
る。
る。
る。
脂 7:樹脂通路 8:ガス注入部材 9:ガス通路
Claims (8)
- 【請求項1】部分的に厚肉部を形成せしめるように設計
されたキャビティを有する開閉自在な雌雄一対の未閉鎖
の金型間に溶融熱可塑性樹脂を供給し、金型を閉じて溶
融熱可塑性樹脂を一次加圧力F1(トンf)で圧縮(一次
加圧)して金型間に充満させたのち、加圧力を二次加圧
力F2(トンf)にまで減じ(二次加圧)、溶融熱可塑性
樹脂を金型内で冷却、固化させることからなる熱可塑性
樹脂成形品の製造方法であって、一次加圧開始後、溶融
熱可塑性樹脂がキャビティ内で固化するまでの任意の時
点で、キャビティ内の溶融熱可塑性樹脂の未固化部分の
少なくとも1ケ所から圧縮ガスの注入を開始し、ガス注
入下に溶融熱可塑性樹脂を金型内で冷却、固化させるこ
とからなる中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造
法。 - 【請求項2】加圧力を二次加圧力F2(トンf)にまで減
じると同時または減じた後、圧縮ガスの注入を開始する
請求項1に記載の中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の
製造法。 - 【請求項3】二次加圧後、加圧力を二次加圧力よりも高
い三次加圧力F3(トンf)まで増加させる請求項1また
は2に記載の中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造
法。 - 【請求項4】圧縮ガスの注入圧力p( Kgf/cm2 )が1
Kgf/cm2 以上10 Kgf/cm2 未満の範囲である請求項
1、2または3に記載の中空部を有する熱可塑性樹脂成
形体の製造法。 - 【請求項5】圧縮ガスの注入圧力p( Kgf/cm2 )と二
次加圧力F2(トンf)が下記式を満たすように、注入圧
力および/または二次加圧力を調整する請求項4に記載
の中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造法。 0.3×F2×1000÷A≦p≦3×F2×1000÷A 〔上式において、Aは金型開閉方向に垂直な面への成形
品の投影面積(cm2 )を示す。〕 - 【請求項6】圧縮ガスが圧縮空気である請求項1、4ま
たは5に記載の中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製
造法。 - 【請求項7】溶融熱可塑性樹脂の供給に先立って、雌雄
一対の金型間に表皮材を配設してなる請求項1に記載の
中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造法。 - 【請求項8】圧縮ガスの注入圧を、注入中に変化させる
請求項1、2または3に記載の中空部を有する熱可塑性
樹脂成形体の製造法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03193996A JP3371315B2 (ja) | 1996-02-20 | 1996-02-20 | 中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造法 |
TW086101946A TW330887B (en) | 1996-02-20 | 1997-02-19 | The manufacturing method for hollow body formed by thermoplastic resin |
EP97102684A EP0791447B1 (en) | 1996-02-20 | 1997-02-19 | Process for producing molded article having a hollow portion from a thermoplastic resin |
DE69702786T DE69702786T2 (de) | 1996-02-20 | 1997-02-19 | Verfahren zur Herstellung eines Formteils mit einem hohlen Abschnitt aus einem thermoplastischen Harz |
CN97110245A CN1128708C (zh) | 1996-02-20 | 1997-02-20 | 由热可塑性树脂形成中空成形体的制造方法 |
KR1019970005155A KR970061492A (ko) | 1996-02-20 | 1997-02-20 | 열가소성 수지로 이루어진 중공 성형체의 제조 방법 |
US08/803,090 US5922270A (en) | 1996-02-20 | 1997-02-20 | Process for producing molded article having a hollow portion from a thermoplastic resin |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03193996A JP3371315B2 (ja) | 1996-02-20 | 1996-02-20 | 中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09220731A true JPH09220731A (ja) | 1997-08-26 |
JP3371315B2 JP3371315B2 (ja) | 2003-01-27 |
Family
ID=12344949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03193996A Expired - Fee Related JP3371315B2 (ja) | 1996-02-20 | 1996-02-20 | 中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5922270A (ja) |
EP (1) | EP0791447B1 (ja) |
JP (1) | JP3371315B2 (ja) |
KR (1) | KR970061492A (ja) |
CN (1) | CN1128708C (ja) |
DE (1) | DE69702786T2 (ja) |
TW (1) | TW330887B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100645467B1 (ko) * | 2004-03-22 | 2006-11-13 | 주식회사 우성기업 | 자동차용 스포일러의 제조방법 |
JP2009297960A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Faltec Co Ltd | 合成樹脂成形品の製造方法及び金型装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3403016B2 (ja) | 1997-08-04 | 2003-05-06 | 住友化学工業株式会社 | 中空部を有する合成樹脂成形体の製造方法 |
TW555636B (en) * | 2001-11-26 | 2003-10-01 | Sumitomo Heavy Industries | A molding method of a resin molded article by a mold apparatus, the mold apparatus, the resin molded article, and a molding machine having the mold apparatus |
KR100440248B1 (ko) * | 2001-12-31 | 2004-07-12 | 문형석 | 공간부가 구비된 패널 제조방법 |
US20040245428A1 (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-09 | Sol Advanced Technologies Ltd. | Pin mold system |
US7543891B2 (en) | 2004-04-26 | 2009-06-09 | Woobo Tech Co., Ltd. | Device for stooping car headrests |
JP2007245552A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 熱可塑性樹脂成形品の製造方法 |
US20100013130A1 (en) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | Dell Products L.P. | Molding Method For Thin Parts |
DE102017216495A1 (de) * | 2017-09-18 | 2019-03-21 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Verkleidungsteils |
CN109333898B (zh) * | 2018-09-25 | 2021-11-16 | 南京轩世琪源软件科技有限公司 | 被容纳在加压塑性容器的清新产品 |
CN109624177A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-04-16 | 赛史品威奥(唐山)结构复合材料有限公司 | 一种皮卡货箱后斗一次性成型工艺 |
JP7379252B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2023-11-14 | 住友重機械工業株式会社 | 金型装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5714968A (en) * | 1980-07-02 | 1982-01-26 | Hitachi Ltd | Process and control system for information at point of sales time |
JP2537668B2 (ja) * | 1988-09-19 | 1996-09-25 | 豊田合成株式会社 | 樹脂成形品の製造方法 |
JPH0459211A (ja) * | 1990-06-28 | 1992-02-26 | Sekisui Chem Co Ltd | 射出成形における成形方法 |
JP2976059B2 (ja) * | 1991-02-08 | 1999-11-10 | 住友化学工業株式会社 | 中空成形品の製造方法 |
JPH066308A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-14 | Fujitsu Ltd | 光受信用agc回路 |
JPH0622834A (ja) * | 1992-07-07 | 1994-02-01 | Takahara:Kk | 棚取付機構と商品陳列台及び棚取付方法 |
JPH0635138A (ja) * | 1992-07-17 | 1994-02-10 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー感光材料 |
JPH0671798A (ja) * | 1992-08-27 | 1994-03-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | 積層体 |
JP3338485B2 (ja) * | 1992-10-12 | 2002-10-28 | 株式会社日本製鋼所 | プレス成形方法 |
WO1994013456A1 (en) * | 1992-12-07 | 1994-06-23 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Method for manufacturing a hollow molded body |
JPH0784037B2 (ja) * | 1993-05-11 | 1995-09-13 | アァルピィ東プラ株式会社 | 合成樹脂製容器類の製法 |
JPH07315A (ja) * | 1993-06-11 | 1995-01-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 電気掃除機 |
JPH0716864A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Mitsubishi Chem Corp | 成形品の製造方法および射出成形装置 |
JP2947694B2 (ja) * | 1993-07-02 | 1999-09-13 | 株式会社日立製作所 | レジストパターン形成方法 |
JPH0735058A (ja) * | 1993-07-16 | 1995-02-03 | Toyota Autom Loom Works Ltd | スクロール型圧縮機 |
JP3300531B2 (ja) * | 1994-05-20 | 2002-07-08 | 出光石油化学株式会社 | 射出成形方法およびその金型 |
JPH08216178A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 射出圧縮中空成形方法及びその装置 |
-
1996
- 1996-02-20 JP JP03193996A patent/JP3371315B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-02-19 TW TW086101946A patent/TW330887B/zh active
- 1997-02-19 EP EP97102684A patent/EP0791447B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-19 DE DE69702786T patent/DE69702786T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-20 US US08/803,090 patent/US5922270A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-20 KR KR1019970005155A patent/KR970061492A/ko active IP Right Grant
- 1997-02-20 CN CN97110245A patent/CN1128708C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100645467B1 (ko) * | 2004-03-22 | 2006-11-13 | 주식회사 우성기업 | 자동차용 스포일러의 제조방법 |
JP2009297960A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Faltec Co Ltd | 合成樹脂成形品の製造方法及び金型装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0791447B1 (en) | 2000-08-16 |
DE69702786T2 (de) | 2001-02-01 |
TW330887B (en) | 1998-05-01 |
EP0791447A1 (en) | 1997-08-27 |
DE69702786D1 (de) | 2000-09-21 |
CN1128708C (zh) | 2003-11-26 |
JP3371315B2 (ja) | 2003-01-27 |
CN1177535A (zh) | 1998-04-01 |
US5922270A (en) | 1999-07-13 |
KR970061492A (ko) | 1997-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3371315B2 (ja) | 中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造法 | |
KR100248314B1 (ko) | 적층성형품 및 그제조방법 | |
JP4572443B2 (ja) | 熱可塑性樹脂自動車内装用発泡成形体 | |
US6197245B1 (en) | Process for producing hollow resin molded article | |
JP3695202B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂膨張成形体の製造方法 | |
US6419862B2 (en) | Method for the production of an expanded fiber-reinforced thermoplastic resin molding | |
JP4461518B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形体製造用金型および熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
EP0729820B1 (en) | Mold and process for producing a hollow thermoplastic resin molded article | |
JP4539208B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形品の製造方法 | |
EP0884156B1 (en) | Process for producing thermoplastic resin hollow molded articles | |
JP3858453B2 (ja) | 中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
JP2000006198A (ja) | 射出成形金型 | |
JP2003334846A (ja) | 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 | |
US6146579A (en) | Process for producing thermoplastic resin hollow molded article | |
JP2000043077A (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂膨張成形体の製造方法 | |
JP2000025057A (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂膨張成形体の製造方法 | |
JP4453126B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形体製造用金型および熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
JPH1142667A (ja) | 熱可塑性樹脂中空成形体の製造方法 | |
JPH1177711A (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP4442002B2 (ja) | 熱可塑性樹脂軽量成形体の製造方法 | |
JPH0825407A (ja) | 多層成形体の製造方法 | |
JP3635838B2 (ja) | 熱可塑性樹脂中空成形体製造用金型 | |
JP2000108151A (ja) | 熱可塑性樹脂中空成形体の製造方法 | |
JPH07329134A (ja) | 熱可塑性樹脂成形品の射出成形法及び射出成形用金型装置 | |
JP2000254932A (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂膨張成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 6 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |