[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09226416A - 電装モジュールの組付け構造 - Google Patents

電装モジュールの組付け構造

Info

Publication number
JPH09226416A
JPH09226416A JP8032428A JP3242896A JPH09226416A JP H09226416 A JPH09226416 A JP H09226416A JP 8032428 A JP8032428 A JP 8032428A JP 3242896 A JP3242896 A JP 3242896A JP H09226416 A JPH09226416 A JP H09226416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
electrical equipment
instrument panel
locking
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8032428A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Takiguchi
修司 滝口
Atsuyoshi Yamaguchi
敦吉 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP8032428A priority Critical patent/JPH09226416A/ja
Priority to US08/803,188 priority patent/US5788532A/en
Priority to DE19706536A priority patent/DE19706536C2/de
Publication of JPH09226416A publication Critical patent/JPH09226416A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、自動車のインストルメントパネル
に電装モジュールを組付ける際に、電気回路の接続が確
実かつ円滑に行われ、組付け工程の作業性が向上する電
装モジュールの組付け構造を提供することを課題とす
る。 【解決手段】 電装モジュールAの裏ケース2の周壁に
面接端子8を配設し、インストルメントパネルPのモジ
ュール収容部10の周壁10aに面接端子8と接合する
接続端子11を配設し、表ケース1の周壁1bに案内溝
5を設け、モジュール収容部10の周壁10aに係止ピ
ン17を出没自在にを設け、モジュール収容部10に電
装モジュールAを嵌入して、インストルメントパネルP
に対し電装モジュールAを固定すると共に面接端子8と
接続端子11とを接合させて電気的接続を行うようにし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のインスト
ルメントパネル部に装着するスイッチや計器類およびそ
れらの制御回路等を組み込んで一体化した電装モジュー
ルをインストルメントパネルにに装着する際の組付け構
造に関する。ここで、電装モジュールとは、スイッチや
計器類と、これらのスイッチ、計器類を制御する電子機
能部品および可撓性印刷配線板等とを一体的に結合して
形成した電装品をいう。
【0002】
【従来の技術】自動車のインストルメントパネル部の電
気回路は、所要の電気回路に基づいて形成されたワイヤ
ハーネスを自動車のボディーやインストルメントパネル
部のダッシュボードに手作業で配索し、そのワイヤハー
ネスのコネクタと、スイッチおよび計器類のコネクタと
を接続して回路を形成する手段が採られている。
【0003】一方、自動車における電子化と電気的制御
の高度化に伴い、運転席の前面に設けられるインストル
メントパネル部は、スイッチ、計器類の増加と電気回路
の複雑化が顕著となり、その回路形成に用いるワイヤハ
ーネスは一段と肥大化、重量化し、限定された空間内に
それらを収容することが困難となると共に、その組付け
作業が極めて煩雑な非能率な作業となる傾向にある。
【0004】そこで、特開平7−96774号公報に
は、インストルメントパネル部の電気回路を簡素化する
ため、図13に示すような、メータモジュールMが提案
されている。メータモジュールMは、メータ・表示ラン
プ類およびこれらのドライブ回路を実装した計器盤a
と、前記メータ・表示ランプ類を含む車載電装品に対す
る電源、入出力信号の分配およびこれらの制御を行うた
めの機能回路を組み込んだ電気接続箱bと、前記車載電
装品のスイッチ類を組み込んだスイッチユニットcとを
集約して一体的に結合したクラスタモジュールdと、ク
ラスタモジュールdの前面に装着するフィニッシュパネ
ルeとから構成されている。
【0005】メータモジュールMは、図13および図1
4に示すように、インストルメントパネルfの所定の部
位に組付けられ、車両内のワイヤハーネスgに接続され
たコネクタhとメータモジュールMに接続されているコ
ネクタiとを結合することにより、ワイヤハーネスgと
電気的に接続するようにしている。
【0006】しかしながら、このようなメータモジュー
ルMは、ワイヤハーネスgのコネクタhとメータモジュ
ールM側のコネクタiとの距離が長い場合は、その距離
に応じて両コネクタh、i相互の位置ずれが拡大するた
め、位置ずれがあっても容易に接続できる高価な可動コ
ネクタを用いる必要が生じる。しかし、ワイヤハーネス
gのコネクタhに高価な可動コネクタを採用したとして
も、位置ずれを吸収して両コネクタh、iの結合を行う
作業はめくら作業となることが多く、作業性を著しく阻
害する問題点がある。
【0007】また、配線を平板状に配設したフラットワ
イヤハーネスに対応させることが困難であることや、接
続構造に通常のコネクタのようなロック機構を採用する
とモジュールの着脱が不可能となるため、ネジ等を用い
て固定しなければならず、作業者の誤認が生じやすく接
続不良が頻発するなどの問題点を有している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に着目してなされたもので、インストルメントパネル
にメータモジュールなどの電装モジュールを組付ける際
に、車体側のワイヤハーネスのコネクタと電装モジュー
ルのコネクタとの結合が確実かつ円滑に行われ、組付け
工程の作業性が格段に向上する電装モジュールの組付け
構造を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本発明は、スイッチ又は計器類等とこれらのスイッ
チ又は計器類等の制御を行う電気回路を組込んで成る電
装モジュールを、インストルメントパネルに設けたモジ
ュール収容部に組付ける際の電装モジュールの組付け構
造であって、前記電装モジュールのケースの周壁に面接
端子を配設し、前記インストルメントパネルのモジュー
ル収容部の周壁に該面接端子と接合する接続端子を配設
し、該ケースまたは該モジュール収容部のいずれか一方
の周壁に、一端に係止孔部を備え他端は装着方向へ向け
て拡開した導入部を有する案内溝を設け、他方の周壁に
係止ピンを出没自在に収容する係止体収容室を設け、該
モジュール収容部に該電装モジュールを嵌入して係止孔
部に係止ピンを嵌入することにより、インストルメント
パネルに対し電装モジュールを固定すると共に面接端子
と接続端子とを接合させて電気的接続を行うようにした
ことを特徴とする。
【0010】電装モジュールが、電気回路を収納した裏
ケースと、スイッチ類を配備した表ケースとから成り、
裏ケースの周壁に面接端子を設けることが好適である
(請求項2)。係止体収容室内に係止ピンを備えた押圧
体を収容し、弾性体を介して該押圧体を突出側へ常時付
勢することにより、モジュール収容部に係止ピンを出没
自在に設けることが好ましい(請求項3)。係止体収容
室の近傍に該係止体収容部に連通する係止解除用開口を
開設することが有効である(請求項4)案内溝の底部
に、案内溝の深さが開放端に向けて増大する方向へ傾斜
したテーパ部を設けることが好ましい(請求項5)。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について説
明する。図1は、本発明の実施例に係わる電装モジュー
ルAと、インストルメントパネルPとを示す斜視図であ
る。電装モジュールAは、インストルメントパネルPの
ほぼ中央部に装着するセンタクラスタモジュールとして
形成したもので、化粧パネルと呼ばれる表ケース1と、
内部に種々の制御回路を収容した裏ケース2とから成
る。
【0012】表ケース1は、裏ケース2を被包する蓋状
に形成され、その前面部1aには、裏ケース2内の回路
に接続された複数のスイッチ3、および機器類の作動状
態や、種々の情報を表示する表示部4が設けられてい
る。表ケース1の上部周壁1bには、図2および図3に
示すように、2本の案内溝5、5が並設され、左右の側
部周壁1cには、それぞれ上部支持爪6および下部支持
爪7が付設されている(片側のみ図示)。
【0013】案内溝5は、一端に嵌合方向へ向けて拡開
した導入部5aを有し、他端には係止孔部5bが凹設さ
れている。案内溝5の底壁5cは、図4に示すように、
係止孔部5b側に平坦部5c1 を有し、導入部5a側に
は開放端に向けて案内溝5の深さが増大するように、下
方に傾斜したテーパ部5c2 が形成されている。
【0014】裏ケース2は箱状に形成され、上部周壁2
aには、裏ケース2内に収容した種々の制御回路に接続
された複数の面接端子8が、表ケース1の案内溝5、5
間に位置するように配設されている。図4に示すよう
に、裏ケース2に対し表ケース1を被着することにより
電装モジュールAが形成される。
【0015】インストルメントパネルPは、合成樹脂材
を成形加工により形成された成形体9からなり、ほぼ中
央部に電装モジュールAを収容する枠状のモジュール収
容部10が形成されている。モジュール収容部10の上
部周壁10aには、図5に示すように、インストルメン
トパネルPに配索されるワイヤハーネスに接続された接
続端子11が並設されている。
【0016】接続端子11が並設されている位置の上方
の成形体9には、図6に示すように、押圧体12を収容
する直方体状の係止体収容室13が内設されている。押
圧体12は、図7に示すように、基板14と、基板14
を押圧するための弾性体としてのスプリング15とから
成る。図7は、係止体収容室13内に押圧体12を収容
した状態を示している。基板14の両端部に円柱状の係
止ピン17、17が突設してあり、中央部には支持突起
18が係止ピン17の向きと反対方向へ向けて立設して
ある。係止ピン17の先端部17aは球状に形成され、
支持突起18にスプリング15が嵌装されている。
【0017】係止体収容室13の天井壁13aには、凹
部13bが設けてあり、押圧体12のスプリング15を
収容するようにしてある。係止体収容室13の両端部に
は、係止ピン17をモジュール収容部10の上部周壁1
0aから突出させるための挿通孔19が設けられてい
る。係止体収容室13の前方に位置するモジュール収容
部10の上部周壁10aには、図5に示してあるよう
に、係止体収容室13に連通する係止解除用開口20が
開口部を前方に向けて開設されている。
【0018】次に、インストルメントパネルPのモジュ
ール収容部10内に電装モジュールAを装着する過程に
ついて説明する。先ず、電装モジュールAの両方の案内
溝5を、モジュール収容部10の上部周壁10aから突
出した係止ピン17の位置に合わせて、図8に示す矢印
方向へ電装モジュールAを押し込む。係止ピン17は、
図9に示すように、案内溝5のテーパ部5c2 および平
坦部5c1 に沿って矢印方向へ上昇し、スプリング15
を圧縮する。
【0019】さらに電装モジュールAを押し込むと、図
10に示すように、係止ピン17がスプリング15の弾
性力により押圧され、案内溝5の係止孔部5b内に進入
して電装モジュールAを係止する。このとき、図1に示
してあるように、モジュール収容部10の両側の側部周
壁10b(片側のみ図示)に設けたロック孔21、22
に、電装モジュールAの表ケース1の上部支持爪6およ
び下部支持爪7がそれぞれ係入し、電装モジュールAと
インストルメントパネルPのモジュール収容部10との
結合がロックされる。
【0020】電装モジュールAをインストルメントパネ
ルPのモジュール収容部10から取り外すときは、図1
1に示すように、係止解除用開口20に棒状のレバー2
3を差し込んで、押圧体12の基板14を上方(矢印方
向)へ押し上げることにより、係止ピン17を案内溝5
の係止孔部5bから離脱させ、電装モジュールAを引き
出せばよい。
【0021】図12は、本発明の別の実施例に係わる電
装モジュールの組付け構造を示す斜視図であり、インス
トルメントパネルP′に設けたモジュール収容部24内
に、電装モジュールBを組付けるようにしたものであ
る。図12に示す組付け構造は、前記の実施例の電装モ
ジュールAの組付け構造の逆の構造とした例示であっ
て、インストルメントパネルP′のモジュール収容部2
4の上部周壁24aに案内溝25、25が設けてある。
電装モジュールBは、表ケース26と裏ケース27とか
ら成り、表ケース26の上部周壁26aに係止ピン28
を出没自在に設けた構成を採っている。
【0022】案内溝25は、前記実施例における電装モ
ジュールAの案内溝5と同様の構造を有しており、電装
モジュールBに設けた係止ピン27の構造も前記実施例
押圧体12の係止ピン17と同様であるので説明は省略
する。電装モジュールBのインストルメントパネルP′
への着脱も前記電装モジュールAの場合と同様に行うこ
とができる。
【0023】上記の電装モジュールA、Bは、いずれも
センタクラスタモジュールと呼ばれるものであるが、本
発明は、センタクラスタモジュールに限らずメータモジ
ュールやクラスタモジュールなど、インストルメントパ
ネルの他の部位に装着する電装モジュールに対しても適
用できる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、電装モジュールのケー
スまたはインストルメントパネルのモジュール収容部の
いずれか一方の周壁に、装着方向へ向けて拡開した案内
溝を設け、他方の周壁に係止ピンを出没自在に設けてい
るため、両者の位置決めが的確かつ容易に行うことがで
きる。係止ピンを係止孔部に嵌入して係止するようにし
ているため、接続完了の感覚が生じるため、めくら作業
が可能となる。面接端子を採用しているため、電装モジ
ュールのケースの着脱と同時に電気回路の接続部の着脱
が実施できるなど、組付け工程の生産性が著しく向上す
る。また、可動コネクタなどの複雑な構造の接続部品を
用いていないため、フラットワイヤハーネスとの接続も
可能となり、適用範囲が拡大するなどの多くの利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる電装モジュールとイン
ストルメントパネルのモジュール収容部を示す斜視図で
ある。
【図2】図1の電装モジュールの要部を示す斜視図であ
る。
【図3】図2の電装モジュールの平面図である。
【図4】図3のX−X線断面図である。
【図5】図1のモジュール収容部の要部を示す斜視図で
ある。
【図6】図5のモジュール収容部の上部周壁に設けた係
止体収容室を示す断面図である。
【図7】図6の係止体収容室に収容される押圧体を示す
斜視図である。
【図8】図1のモジュール収容部に電装モジュールを組
付ける過程を示す説明図である。
【図9】図8の電装モジュールをモジュール収容部に進
入させた状態を示す説明図である。
【図10】図9の電装モジュールが係止ピンにより係止
された状態を示す説明図である。
【図11】図10の電装モジュールを取り外す過程を示
す説明図である。
【図12】本発明の別の実施例に係わる電装モジュール
とインストルメントパネルのモジュール収容部を示す斜
視図である。
【図13】従来のメータモジュールを分離して示した斜
視図である。
【図14】図13のメータモジュールをインストルメン
トパネルに組付ける過程を示す斜視図である。
【符号の説明】
A 電装モジュール P インストルメントパネル 1 表ケース 1b 上部周壁 2 裏ケース 2a 上部周壁 3 スイッチ類 5 案内溝 5a 導入部 5b 係止孔部 5c 底部 5c2 テーパ部 8 面接端子 10 モジュール収容部 10a 周壁 11 接続端子 12 押圧体 13 係止体収容室 15 スプリング 17 係止ピン 20 係止解除用開口

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチ又は計器類等とこれらのスイッ
    チ又は計器類等の制御を行う電気回路を組込んで成る電
    装モジュールを、インストルメントパネルに設けたモジ
    ュール収容部に組付ける際の電装モジュールの組付け構
    造であって、 前記電装モジュールのケースの周壁に面接端子を配設
    し、前記インストルメントパネルのモジュール収容部の
    周壁に該面接端子と接合する接続端子を配設し、 該ケースまたは該モジュール収容部のいずれか一方の周
    壁に、一端に係止孔部を備え他端は装着方向へ向けて拡
    開した導入部を有する案内溝を設け、他方の周壁に係止
    ピンを出没自在に収容する係止体収容室を設け、該モジ
    ュール収容部に該電装モジュールを嵌入して係止孔部に
    係止ピンを嵌入することにより、インストルメントパネ
    ルに対し電装モジュールを固定すると共に面接端子と接
    続端子とを接合させて電気的接続を行うようにしたこと
    を特徴とする電装モジュールの組付け構造。
  2. 【請求項2】 電装モジュールが、電気回路を収納した
    裏ケースと、スイッチ類を配備した表ケースとから成
    り、裏ケースの周壁に面接端子を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載の電装モジュールの組付け構造。
  3. 【請求項3】 係止体収容室内に係止ピンを備えた押圧
    体を収容し、弾性体を介して該押圧体を突出側へ常時付
    勢することにより、モジュール収容部に係止ピンを出没
    自在に設けたことを特徴とする特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の電装モジュールの組付け構造。
  4. 【請求項4】 係止体収容室の近傍に該係止体収容部に
    連通する係止解除用開口を開設したことを特徴とする請
    求項1、請求項2または請求項3記載の電装モジュール
    の組付け構造。
  5. 【請求項5】 案内溝の底部に、案内溝の深さが開放端
    に向けて増大する方向へ傾斜したテーパ部を設けたこと
    を特徴とする請求項1、請求項2、請求項3または請求
    項4記載の電装モジュールの組付け構造。
JP8032428A 1996-02-20 1996-02-20 電装モジュールの組付け構造 Withdrawn JPH09226416A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032428A JPH09226416A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 電装モジュールの組付け構造
US08/803,188 US5788532A (en) 1996-02-20 1997-02-19 Mounting structure for an electrical module
DE19706536A DE19706536C2 (de) 1996-02-20 1997-02-19 Montageanordnung für ein elektrisches Modul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032428A JPH09226416A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 電装モジュールの組付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09226416A true JPH09226416A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12358693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8032428A Withdrawn JPH09226416A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 電装モジュールの組付け構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5788532A (ja)
JP (1) JPH09226416A (ja)
DE (1) DE19706536C2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364877B2 (ja) * 1996-09-18 2003-01-08 矢崎総業株式会社 コネクタ接続構造
JP4051137B2 (ja) * 1998-08-05 2008-02-20 矢崎総業株式会社 車載用オーディオラック
DE19902285A1 (de) * 1999-01-21 2000-07-27 Volkswagen Ag Betätigungs- oder Schalteranordnung für Kraftfahrzeuge
DE10004162A1 (de) * 2000-02-01 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Kontaktierung einer Leiterplatte mit einer auf einem Träger angeordneten Leiterbahn und Vorrichtung
US6502888B2 (en) * 2000-07-06 2003-01-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Instrument panel arrangement for motor vehicles
DE10039576A1 (de) * 2000-08-12 2002-02-21 Behr Gmbh & Co Heizungs- oder Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
FR2818030B1 (fr) * 2000-12-12 2003-11-07 Faurecia Ind Ensemble d'equipement de vehicule automobile comportant des moyens de fixation et de connexion electrique ameliores
DE10154025A1 (de) * 2001-11-02 2003-05-15 Opel Adam Ag Armaturentafel für ein Kraftfahrzeug
JP4027677B2 (ja) * 2002-02-06 2007-12-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 センターディスプレイユニットの取付構造
DE10214038C1 (de) * 2002-03-27 2003-07-03 Sai Automotive Sal Gmbh Vorrichtung zum Halten eines Kombiinstruments und Instrumententafel
US6755460B1 (en) * 2003-02-28 2004-06-29 Paccar Inc. Vehicle body panel mounting system
US7116559B2 (en) * 2003-09-26 2006-10-03 Lear Corporation Snap-in cluster attachment
US7096818B2 (en) * 2003-10-27 2006-08-29 Anthony Kalil Deck/dash assembly and method
US7264294B2 (en) * 2005-02-24 2007-09-04 International Automotive Components Group North America, Inc. Integrated center stack for a motor vehicle
JP2009018612A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用センタクラスタパネル
US8474214B2 (en) * 2011-01-26 2013-07-02 Nissan North America, Inc. Connecting structure for automotive trim panels
US8419103B2 (en) * 2011-01-27 2013-04-16 Nissan North America, Inc. Panel assembly for a motor vehicle
EP2518835B1 (en) * 2011-04-28 2019-01-16 Harman Becker Automotive Systems GmbH Electrical connector
JP6386783B2 (ja) 2014-05-14 2018-09-05 矢崎総業株式会社 車両用表示装置固定構造
US11607957B1 (en) * 2022-05-12 2023-03-21 Panasonic Avionics Corporation Accent lighting based display systems and associated methods thereof
US12012222B2 (en) 2022-05-12 2024-06-18 Panasonic Avionics Corporation Programmable lighting methods and systems for a removable peripheral bar

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2936468C2 (de) * 1978-09-21 1984-09-06 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Vorrichtung zur Befestigung eines Instruments in einer Vertiefung der Armaturentafel eines Kraftfahrzeugs
DE2936536A1 (de) * 1979-09-10 1981-03-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mit einem belichtungsmessteil versehene schaltung zur sensorgesteuerten entfernungsmessung
DE4212889C2 (de) * 1992-04-17 1995-11-16 Daimler Benz Ag Sicherungskasten mit einem schwenkbar gelagerten Sicherungsträger
JP2989457B2 (ja) * 1993-02-17 1999-12-13 矢崎総業株式会社 メータモジュール
US5441421A (en) * 1993-06-11 1995-08-15 American International Pacific Industries Corporation Anti-theft mounting system for vehicle radio or stereo equipment
JP3074432B2 (ja) * 1994-01-27 2000-08-07 矢崎総業株式会社 ロック付きコネクタハウジング
JP3305104B2 (ja) * 1994-03-14 2002-07-22 アルパイン株式会社 電子機器の操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19706536A1 (de) 1997-08-21
US5788532A (en) 1998-08-04
DE19706536C2 (de) 1999-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09226416A (ja) 電装モジュールの組付け構造
US5324203A (en) Electrical harnessing structure for vehicle
US6388881B2 (en) Vehicle center cluster assembling structure with electrical connection
US5975935A (en) Assembling structure for installing electrical appliance module
EP0763447B1 (en) Combination switch device
KR100264619B1 (ko) 전기접속장치
JP3476983B2 (ja) メータモジュールおよびその組付け構造
JP3689271B2 (ja) フレキシブルプリント回路体のリードw/h部の回路ユニットからの取り出し構造
US6462279B1 (en) Wiring structure of flat circuit for vehicle
JPH09249049A (ja) 電装モジュールの組付け構造
US5743755A (en) Connector system
US6949709B1 (en) Method for making a dashboard subassembly in paticular a motor vehicle dashboard console
JPH11265755A (ja) 基板用可動コネクタ
US6190194B1 (en) Attachment and connection structure of electrical equipment unit
JP2019204577A (ja) コネクタ
JPH11301379A (ja) アース線の接続構造
US4793815A (en) Electrical connector
JPH0831510A (ja) コネクタ構造
JP3081769B2 (ja) 電気接続箱
JPH07312265A (ja) コネクタ取付構造
JP2001044669A (ja) フレキシブルプリント回路体のリードw/h部の回路ユニットからの取り出し構造
JP2926675B2 (ja) メータモジュールの車両への組付け方法
JP3267027B2 (ja) 電気機器ケースとその製造方法
JP2001325841A (ja) ワイヤーハーネスの組み立て治具
JP2554850Y2 (ja) 着脱式電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506