[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09183789A - 新規な硫酸化及び燐酸化糖誘導体、その製法及び用途 - Google Patents

新規な硫酸化及び燐酸化糖誘導体、その製法及び用途

Info

Publication number
JPH09183789A
JPH09183789A JP8279362A JP27936296A JPH09183789A JP H09183789 A JPH09183789 A JP H09183789A JP 8279362 A JP8279362 A JP 8279362A JP 27936296 A JP27936296 A JP 27936296A JP H09183789 A JPH09183789 A JP H09183789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galactopyranoside
propylpentyl
sulfate
fucopyranosyl
tetradecylhexadecyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8279362A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinao Usui
敏直 臼井
Kosei Igami
孝生 伊神
Takuji Kakiue
卓司 垣上
Hitoshi Hamashima
斉 濱島
Takahito Shiromori
孝仁 城森
Satoshi Tashimo
聡 田下
Yoshiro Ishiwatari
義郎 石渡
Shoji Yokochi
祥司 横地
Takahiko Mitani
隆彦 三谷
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Akira Hasegawa
明 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP8279362A priority Critical patent/JPH09183789A/ja
Priority to US08/739,423 priority patent/US5869460A/en
Priority to EP96117513A priority patent/EP0771815A1/en
Publication of JPH09183789A publication Critical patent/JPH09183789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7024Esters of saccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H11/00Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
    • C07H11/04Phosphates; Phosphites; Polyphosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/06Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • C07H5/08Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium to sulfur, selenium or tellurium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な硫酸化及び燐酸化糖誘導体、その製法
及び用途を提供する。 【解決手段】一般式 【化1】 (式中 R1 は水素、硫酸エステル、燐酸エステル又は L-
フコースを意味し、R2、R3 及び R4 はそれぞれ水素、
硫酸エステル又は燐酸エステルを意味し、l は 0 又は
1 の整数を意味し、m は 0 - 15 の整数を意味し、n は
0 - 21の整数を意味する)にて示される硫酸化及び燐酸
化糖誘導体及び薬学的に許容し得るその塩である。 【効果】 本発明による化合物は、公知化合物と比較す
る場合に、強力なセレクチン依存性の抗炎症作用を示
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な硫酸化又は燐
酸化糖誘導体或いはその塩、これらの製法並びにこれら
を有効成分とする抗炎症剤に係る。
【0002】
【従来技術】近年、細胞間または細胞と細胞外マトリッ
クス間の直接的な接触に関与する多数の接着分子が同定
されてきた。これらの接着分子は構造的な特徴からセレ
クチンファミリー、イムノグロブリンファミリー、イン
テグリンファミリー、CD44等のグループに分類され、そ
れらの多彩な機能の解明が進められている。これらの内
で、セレクチンファミリーに属する接着分子は多くの免
疫炎症反応に関与している。
【0003】セレクチンファミリーに属する接着分子と
しては現在までに 3 種類 (L-セレクチン、E-セレクチ
ン及び P-セレクチン) 知られている。これらの内で L-
セレクチンはリンパ球、好中球、単球上に常時発現され
ており、リンパ球のホーミングや炎症部位の血管内皮細
胞への接着に関与しているものと考えられている。E-セ
レクチンは炎症性サイトカインの刺激によって、炎症性
の血管内皮細胞上に発現される蛋白質であって好中球、
単球等の細胞接着を媒介する。一方、P-セレクチンは活
性化血管内皮細胞、活性化血小板に発現し、血小板と白
血球間及び血管内皮細胞と白血球間の接着を媒介するこ
とが知られている。これらのセレクチンは白血球の血管
内皮細胞への強力な接着よりも、その前に起こる血管内
皮細胞表面でのローリングに関与していることが判って
きている ["J. IMMUNOL.", Vol.153, page 3917 (199
4)]。
【0004】最近、これらのセレクチンが認識する糖鎖
リガンドが次々に分子レベルで解明されてきている ["N
ATURE", Vol.367, page 532 (1994) 及び "BIOCHEMISTR
Y",Vol.33, page 1332 (1994)]。殊に、ラクト系列糖鎖
に属するシアリルルイスX、シアリルルイス A が、E-、
L-及び P-セレクチンの共通のリガンドであることが判
明し("SCIENCE", Vol.250, page 1130 (1990); "SCIEN
CE", Vol.250,page 1132 (1990); "PROC. NATL. ACAD.
SCI. USA", Vol.88, page 6224 (1991);"BIOCHEM. BIOP
HY. RES. COM.", Vol.179, page 713 (1991) 及び "J.
BIOL.CHEM.", Vol.269, page 19663 (1994)]、その誘導
体が多数合成されている["PROC. NATL. ACAD. SCI. US
A", Vol.88, page 10372 (1991); "CARBOHYDR.RES.", V
ol.229, page c1 (1992); "CARBOHYDR. RES.", Vol.25
7, page 67(1994) 及び "BIOSCI. BIOTECH. BIOCHEM.",
Vol.59, page 1091 (1995)]。更に、スルファチドを初
めとする硫酸化糖鎖や燐酸化ポリアルコールが、殊に P
-及び L-セレクチンに対して強く結合すること等が判明
し、その抗炎症性作用の可能性等が報告されるに至って
いる ("CELL", Vol.67, page 35 (1991); "BIO-CHEM. B
IOPHY. RES. COM.", Vol.181, page 1223 (1991); "BIO
CHEM. BIOPHY.RES. COM.", Vol.190, page 426 (1993)
及び "INT. IMMUNOL.", Vol.7, page1107 (1995)]。
【0005】一方、セレクチン依存性の炎症モデルとし
てコブラ毒因子 (CVF) を用いた急性肺損傷モデルが確
立され("J. CLIN. INVEST.", Vol.88, page 1396 (199
1);"J. CLIN. INVEST.", Vol.90, page 1600 (1992) 及
び "J. IMMUNOL.", Vol.151, page 6410 (1993)]、抗セ
レクチン抗体を用いたスクリーニング ("J. IM-MUNO
L.", Vol.152, page 832 (1994)] やシアリルルイス X
を用いたスクリーニング ["NATURE", Vol.364, page 14
9 (1993)] 及び "J. EXP. MED.", Vol.178,page 623 (1
993)]、更にはスルファチドを用いたスクリーニング ["
INT. IMMU-NOL." Vol.7, page 1107 (1995)] 等が最近
報告され、虚血再潅流傷害、喘息、皮膚炎、補体活性化
が惹起する肺傷害、出血や外傷によるショック、リュウ
マチ等の様々な炎症反応において、セレクチンを介した
接着を抑制することにより、炎症抑制効果があることが
認められている。
【0006】スルファチド類縁体に関しては、P. A. Wa
rd らにより 2 つの肺傷害モデル、即ちコブラ毒因子投
与により、全身的補体活性化がもたらす炎症モデル及び
IgG免疫複合体により惹起される炎症モデルを用いる場
合に、スルファチド及び化学合成された硫酸化ガラクト
ース誘導体(2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラク
トピラノシド 3-硫酸エステルを含む)による炎症抑制
効果が認められている["INT. IMMUNOL.", Vol.7, page
1107 (1995)]。又、Y. Suzuki 等によりスルファチドを
含む天然及び化学合成された硫酸化糖脂質 [2-テトラデ
シルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸エ
ステル及び 2-テトラデシルヘキサデシル-O-β-D-ガラ
クトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3'-硫
酸エステルを含む] の L-セレクチンに対する結合特異
性がプラスチックプレートを用いたin vitro 試験によ
り確認されている ["BIOCHEM. BIOPHY. RES. COM.", Vo
l.190, page 426 (1993)]。これらの結果は、セレクチ
ン接着阻害剤が臨床の場での新しい治療薬或いは予防薬
としての利用の可能性を示唆している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】セレクチン接着阻害物
質は、血管壁の炎症性疾患の予防あるいは治療剤とし
て、更には ARDS、敗血症、リュウマチ、ショック、腎
炎等の治療の可能性が考えられるものの、医薬品として
使用するためには、安全性が高く、多量に製造すること
ができができ、保存安定性の高い物質であることが望ま
しいが、これらの条件を満足し、臨床上使用されるに至
った物質は少ない。従って本発明が解決しようとする課
題は、有効性及び使用安全性において優れた抗炎症剤を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者等は鋭
意研究を重ねた結果、或る種の硫酸化及び燐酸化糖誘導
体が上記目的の解決に適合することを見い出し、本発明
を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明によれば、上記の課題は、一
般式 (I)
【化6】 (式中 R1 は水素、硫酸エステル、燐酸エステル又は L-
フコースを意味し、R2、R3 及び R4 は個別に水素、硫
酸エステル又は燐酸エステルを意味し、lは 0 又は 1
の整数を意味し、m は 0 - 15 の整数を意味し、n は 0
- 21の整数を意味する)にて示される硫酸化又は燐酸化
糖誘導体或いは薬学的に許容し得るその塩により解決さ
れるのである。
【0010】上記の一般式 (I) にて示される β-D-ガ
ラクトース誘導体及び β-D-ラクトース誘導体の例とし
ては、2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 3-
硫酸エステル、2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノ
シド 6-硫酸エステル、2-メチルプロピル β-D-ガラク
トピラノシド 3,6-二硫酸エステル、2-メチルプロピル
β-D-ガラクトピラノシド 3,4,6-三硫酸エステル、2-メ
チルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,4,6-四硫
酸エステル、2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノ
シド 3-硫酸エステル、2-プロピルペンチル β-D-ガラ
クトピラノシド 6-硫酸エステル、2-プロピルペンチル
β-D-ガラクトピラノシド 3,6-二硫酸エステル、2-プロ
ピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,6-三硫酸
エステル、2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシ
ド 2,3,4,6-四硫酸エステル、2-ヘキサデシルテトラコ
シル β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸エステル、2-メ
チルプロピル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D
-グルコピラノシド 3'-硫酸エステル、2-メチルプロピ
ル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピ
ラノシド 3',6'-二硫酸エステル、2-プロピルペンチル
O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノ
シド 3'-硫酸エステル、2-プロピルペンチル O-β-D-ガ
ラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3',
6'-二硫酸エステル、2-テトラデシルヘキサデシル O-β
-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド
3',6'-二硫酸エステル、2-テトラデシルヘキサデシル
O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノ
シド 3',6',6-三硫酸エステル、2-メチルプロピル β-D
-ガラクトピラノシド 2,3,4,6-四燐酸エステル、2-プロ
ピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,4,6-四燐
酸エステル、2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラク
トピラノシド 2,3,4,6-四燐酸エステル、2-メチルプロ
ピル β-D-ガラクトピラノシド 3,4-二燐酸エステル、2
-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3,4-二燐
酸エステル、2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラク
トピラノシド 3,4-二燐酸エステル、2-プロピルペンチ
ル β-D-ガラクトピラノシド 3-燐酸エステル、2-プロ
ピルペンチル β-D-グルコピラノシド 2,3-二燐酸エス
テル、2-プロピルペンチル β-D-グルコピラノシド 2,
3,4-三燐酸エステル、2-プロピルペンチル O-β-D-ガラ
クトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3',4'-
二燐酸エステル、2-テトラデシルヘキサデシル O-β-D-
ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド
3',4'-二燐酸エステル、2-プロピルペンチル O-α-L-フ
コピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸
エステル、2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル
-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3'-二硫酸エステ
ル、2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→
2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,6-二硫酸エステル、2-
プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D
-ガラクトピラノシド 3,3',6-三硫酸エステル、2-テト
ラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-
β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸エステル、2-テトラデ
シルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D
-ガラクトピラノシド 3,3'-二硫酸エステル、2-テトラ
デシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β
-D-ガラクトピラノシド 3,6-二硫酸エステル、2-テトラ
デシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β
-D-ガラクトピラノシド 3,3',6-三硫酸エステル、2-プ
ロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-
ガラクトピラノシド 3-燐酸エステル、2-プロピルペン
チル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピ
ラノシド 3,3'-二燐酸エステル、2-テトラデシルヘキサ
デシル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクト
ピラノシド 3-燐酸エステル、2-テトラデシルヘキサデ
シル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピ
ラノシド 3,3'-二燐酸エステル及びそれらの塩を例示す
ることができる。
【0011】本発明方法によれば、上記の一般式 (I)
にて示される誘導体及びその塩は、一般式 (II)
【化7】 (式中 l は前記の意味を有し、X は脱離基を意味する)
にて示される化合物と、一般式 (III)
【化8】 (式中 m 及び n は前記の意味を有する)にて示される化
合物とを反応させ、得られる一般式 (IV)
【化9】 (式中 l、m 及び n は前記の意味を有する)にて示され
る糖誘導体を、硫酸エステル導入の場合には亜硫酸トリ
メチルアンモニウム複合体と反応させることにより、或
いは、ジ-n-ブチル錫オキサイドと反応させて、錫アセ
タール誘導体になした後に亜硫酸トリメチルアンモニウ
ム複合体と反応させることにより、目的の位置に硫酸基
を導入し、燐酸エステル導入の場合には必要に応じて常
法に従い、2,2-ジメトキシプロパン次いでベンジルハラ
イド等で保護し、脱保護後、ジベンジルオキシ(ジイソ
プロピルアミノ)フォスフィン及び 1H-テトラゾールと
反応させ、目的の位置に燐酸基を導入し、更に必要に応
じて硫酸化又は燐酸化糖誘導体を塩に変ずることにより
製造することができる。
【0012】本発明において式 (I) にて示される化合
物の塩とは、当然のことながら薬学的に許容し得る塩を
意味しており、塩形成用の例として具体的にはナトリウ
ム、カリウム等のアルカリ金属又はアンモニウム塩等の
有機アミンを例示することができる。
【0013】式 (II) にて示される化合物(脱離基とし
てはブロミド、クロリド、フルオリド等のグリコシルハ
ライドや、トリクロロアセトイミデート、N-メチルアセ
トイミデート等のグリコシルイミデートを挙げることが
できる)と式 (III) にて示される化合物との反応は、
不活性溶媒中において -30 - +150℃で 0.5 - 24 時間
撹拌することにより行うことができ、溶媒としては例え
ばベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水
素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキ
サンのようなエーテル類、塩化メチレン、クロロホルム
のようなハロゲン化炭化水素類、酢酸エチル、アセトニ
トリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、アセトン等を挙げることができ、これらの溶媒はそ
れぞれ単独で又は 2 種若しくはそれ以上の混合溶媒と
して用いることができる。この反応の際、活性化試薬と
しては第四級アンモニウム塩や、臭化水銀、トリフルオ
ロメタンスルホン酸銀、過塩素酸銀等の重金属塩や、三
弗化硼素-エーテル錯体、トリメチルシリルトリフラー
ト等を用いることができる。この反応に引き続き行われ
る脱保護反応は塩基の存在下で行われ、この塩基として
は炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸アルカリ、炭
酸水素ナトリウム等の炭酸水素アルカリ、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ、トリエチル
アミン等の第3 級アミンを用いることができる。
【0014】得られた一般式 (IV) の化合物{但し、
l、m 及び n が同時に 0 を意味する化合物は公知 ["CA
RBOHYD. RES.", Vol.25, page 59 (1972)]}に硫酸エス
テルを導入する場合には、不活性溶媒中(溶媒としては
例えばベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭
化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサンのようなエーテル類、塩化メチレン、クロロホ
ルムのようなハロゲン化炭化水素類、メタノール、エタ
ノールのようなアルコール類、酢酸エチル、アセトニト
リル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
アセトン等を挙げることができる)、水分分留装置装着
下にて、ジ-n-ブチル錫オキサイドと反応させて錫アセ
タール誘導体とした後に、必要量の亜硫酸トリメチルア
ンモニウム複合体と反応させることにより、目的の位置
に硫酸基を導入することができる。
【0015】得られた一般式 (IV) の化合物に燐酸エス
テルを導入する場合には、必要に応じて、不活性溶媒中
(溶媒としては例えばベンゼン、トルエン、キシレンの
ような芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類、塩化メチ
レン、クロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類、酢
酸エチル、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、アセトン等を挙げることができ
る)、2,2-ジメトキシプロパンを用いてアセトネーショ
ンし、残りの水酸基をベンジルブロマイドで保護した
後、トリフルオロ酢酸を用いてイソプロピリデン基を加
水分解する。一般式 (IV) にて示される化合物又は必要
に応じて上記の方法で保護基を導入した化合物を、ジベ
ンジルオキシ(ジイソプロピルアミノ) フォスフィン及
び 1H-テトラゾールと反応させることにより、目的の位
置に燐酸基を導入することができる。
【0016】
【医薬とする場合の剤型及び投与量】本発明による化合
物又はその塩を有効成分として製剤化する場合の剤型に
制限はなく、従って常法により錠剤、丸剤、カプセル
剤、散剤、顆粒剤、坐剤のような固形製剤或いは溶液、
懸濁液、乳剤のような液状製剤となすことができる。
【0017】固形製剤になす場合には澱粉、乳糖、グル
コース、燐酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、
カルボキシメチルセルロース等の賦形剤を用いることが
でき、必要であれば滑沢剤、崩壊剤、被覆剤、着色剤等
も使用することができる。液状製剤の場合には安定化
剤、溶解補助剤、懸濁化剤、乳化剤、緩衝剤、保存剤等
を含有していることができる。尚、液状製剤は安定性の
点から、バイアル等に充填後冷凍し、通常の凍結乾燥技
術により水分を除去して保存し、用事に凍結乾燥物から
液剤を再調製することもできる。更に、必要に応じて適
宜、等張化剤、安定化剤、防腐剤、無痛化剤等添加する
こともできる。
【0018】本発明による化合物又はその塩の投与量は
その種類、剤型、疾患の程度、患者の年齢等のファクタ
に依存するが、通常成人に対して 0.1 - 100mg/日 程度
が適当である。
【0019】
【実施例等】次に、製造例及び薬効薬理試験例により本
発明を更に詳細に且つ具体的に説明する。
【0020】製造例 1 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸エ
ステルナトリウム塩 (1 - 1) 及び2-メチルプロピル β-
D-ガラクトピラノシド 3,6-二硫酸エステル二ナトリウ
ム塩 (1 - 2) 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド (100mg)、
ジ-n-ブチル錫オキシド (116mg) 及びトルエン (10ml)
の混合物を、水分分留装置下で 16 時間加熱環流し、減
圧下にて溶媒を留去させた。残留物に N,N-ジメチルホ
ルムアミド(1ml) 及び亜硫酸トリメチルアンモニウム複
合体 (70.8mg) を加え室温にて 6時間攪拌し、メタノー
ル (4ml) を添加した後、減圧下にて溶媒を留去させ
た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー [メ
タノール:クロロホルム (1: 2) にて展開] にて分離精
製後、カチオン交換樹脂 [AG 50W-X8 Resin(Bio-Rad社)
1 × 5cm] にて処理し、減圧下に溶媒を留去後、凍結
乾燥して所望の 2-メチルプロピルβ-D-ガラクトピラノ
シド 3-硫酸エステルナトリウム塩 (52mg) 及び 2-メチ
ルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 3,6-二硫酸エス
テル二ナトリウム塩 (15mg) を得た。化合物 (1 - 1) の物性 Massスペクトル (FAB-) m/z :315 (M-Na)-, 337 (M-H)
- 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.92 (3H, d, J=6.8Hz, CH3), 0.93 (3H, d, J=6.8Hz, CH3), 1.8 - 2.0 (1H, m, Me2CH), 3.31 (1H, dd, J=7.8, 9.8Hz, Me2CHCHaHb), 3.53 (1H, dt, J=1.0, 6.3Hz, H5), 3.66 (1H, dd, J=7.8, 9.8Hz, Me2CHCHaHb), 3.69 (1H, dd, J=7.8, 8.8Hz, H2), 3.73 (2H, d, J=6.3Hz, H6,H6'), 4.21 (1H, dd, J=3.4, 8.8Hz, H3), 4.24 (1H, dd, J=1.0, 3.4Hz, H4), 4.29 (1H, d, J=7.8Hz, H1).化合物 (1 - 2) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z :417 (M-Na)-, 439 (M-
H)- 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.91 (3H, d, J=6.4Hz, CH3), 0.92 (3H, d, J=6.4Hz, CH3), 1.8 - 2.0 (1H, m, Me2CH), 3.31 (1H, dd, J=6.8, 9.3Hz, Me2CHCHaHb), 3.65 (1H, dd, J=6.8, 9.3Hz, Me2CHCHaHb), 3.69 (1H, dd, J=7.8, 9.3Hz, H2), 3.81 (1H, t, J=6.4Hz, H5), 4.14 (1H, dd, J=6.4, 10.3Hz, H6'), 4.20 (1H, dd, J=6.4, 10.3Hz, H6), 4.23 (1H, d, J=9.3Hz, H3), 4.26 (1H, br, H4), 4.31 (1H, d, J=7.8Hz, H1).
【0021】製造例 2 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 6-硫酸エ
ステルナトリウム塩 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド (100mg)
の N,N-ジメチルホルムアミド (1ml) 溶液に、亜硫酸ト
リメチルアンモニウム複合体 (161mg) を添加し室温に
て 21 時間攪拌し、減圧下にて溶媒を留去させた。残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー [メタノー
ル:クロロホルム:水 (5 : 8 : 1) にて展開] にて分
離精製後、カチオン交換樹脂 [AG 50W-X8 Resin (Bio-R
ad 社) 1 ×5cm] にて処理し、減圧下にて溶媒を留去
後、凍結乾燥することにより所望の 2-メチルプロピル
β-D-ガラクトピラノシド 6-硫酸エステルナトリウム塩
(76mg)を得た。 Mass スペクトル (FAB-) m/z :315 (M-Na)-, 337 (M-
H)- 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.92 (3H, d, J=6.8Hz, CH3), 0.93 (3H, d, J=6.8Hz, CH3), 1.8 - 2.0 (1H, m, Me2CH), 3.28 (1H, dd, J=6.8, 9.8Hz, Me2CHCHaHb), 3.46 (1H, dd, J=2.9, 9.8Hz, H3), 3.51 (1H, dd, J=6.3, 9.8Hz, H2), 3.65 (1H, dd, J=2.9, 9.8Hz, Me2CHCHaHb), 3.75 (1H, dt, J=1.0, 6.4Hz, H5), 3.87 (1H, dd, J=1.0, 2.9Hz, H4), 4.11 (1H, dd, J=6.4, 10.3Hz, H6'), 4.18 (1H, dd, J=6.4, 10.3Hz, H6), 4.20 (1H, d, J=6.3Hz, H1).
【0022】製造例 3 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 3,4,6-三
硫酸エステル三ナトリウム塩 (3 - 1) 及び2-メチルプ
ロピル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,4,6-四硫酸エス
テル四ナトリウム塩 (3 - 2) 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド (100mg)
及び亜硫酸トリメチルアンモニウム複合体 (500mg) を
用いて、製造例 2 と同様な操作を行い、所望の2-メチ
ルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 3,4,6-三硫酸エ
ステル三ナトリウム塩 (24mg) 及び 2-メチルプロピル
β-D-ガラクトピラノシド 2,3,4,6-四硫酸エステル四ナ
トリウム塩 (33mg) を得た。化合物 (3 - 1) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z :519 (M-Na)-, 541 (M-
H)- 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.92 (3H, d, J=6.8Hz, CH3), 0.93 (3H, d, J=6.8Hz, CH3), 1.8 - 2.0 (1H, m, Me2CH), 3.32 (1H, dd, J=6.8, 9.8Hz, Me2CHCHaHb), 3.65 (1H, dd, J=7.8, 9.8Hz, H2), 3.66 (1H, dd, J=7.3, 9.8Hz, Me2CHCHaHb), 3.95 (1H, dd, J=3.9, 7.8Hz, H5), 4.20 (1H, dd, J=7.8, 11.7Hz, H6'), 4.32 (1H, dd, J=3.4, 9.8Hz, H3), 4.34 (1H, d, J=7.8Hz, H1), 4.40 (1H, dd, J=3.9, 11.7Hz, H6), 4.99 (1H, d, J=3.4Hz, H4).化合物 (3 - 2) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z :621 (M-Na)- 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.92 (3H, d, J=6.8Hz, CH3), 0.94 (3H, d, J=6.8Hz, CH3), 1.8 - 2.0 (1H, m, Me2CH), 3.32 (1H, dd, J=6.9, 9.3Hz, Me2CHCHaHb), 3.67 (1H, dd, J=6.4, 9.3Hz, Me2CHCHaHb), 4.01 (1H, dd, J=3.9, 7.3Hz, H5), 4.21 (1H, dd, J=7.3, 11.7Hz, H6'), 4.38 (1H, dd, J=3.9, 11.7Hz, H6), 4.44 (1H, d, J=8.3Hz, H3), 4.49 (1H, d, J=3.9Hz, H1), 4.51 (1H, dd, J=3.9, 8.3Hz, H2), 5.09 (1H, br, H4).
【0023】製造例 4 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸
エステルナトリウム塩 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド (92mg)
及び亜硫酸トリメチルアンモニウム複合体 (52.6mg) を
用いて製造例 1 と同様な操作を行うことにより所望の
2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸
エステルナトリウム塩 (71mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB-) m/z :371 (M-Na)-, 393 (M-
H)- 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.89 (6H, t, J=6.8Hz, CH3), 1.2 - 1.4 (8H, m, CH 2CH 2), 1.6 - 1.7 (1H, m, Pr2CH), 3.41 (1H, dd, J=5.9, 9.3Hz, Pr2CHCHaHb), 3.52 (1H, dt, J=1.0, 6.3Hz, H5), 3.69 (1H, dd, J=7.8, 9.3Hz, H2), 3.73 (2H, d, J=6.3Hz, H6, H6'), 3.81 (1H, dd, J=6.4, 9.3Hz, Pr2CHCHaHb), 4.21 (1H, dd, J=3.4, 9.3Hz, H3), 4.24 (1H, dd, J=1.0, 3.4Hz, H4), 4.27 (1H, d, J=7.8Hz, H1).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD)δppm :14.8 (CH
3),20.9 (CH 2CH2CH3),34.7 (CH2CH2CH3),39.2 (Pr 2CH),
62.3 (C6),68.5 (C4),70.2 (C2),73.9 (Pr2CHCH2),76.2
(C5),82.4 (C3),105.1 (C1).
【0024】製造例 5 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 6-硫酸
エステルナトリウム塩 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド (100mg)
及び亜硫酸トリメチルアンモニウム複合体 (56mg) を
用い、製造例 2 と同様な操作を行い、所望の2-プロピ
ルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 6-硫酸エステル
ナトリウム塩(59mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB-) m/z :371 (M-Na)-, 393 (M-
H)- 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.89 (6H, t, J=6.8Hz, CH3), 1.2 - 1.4 (8H, m, CH 2CH 2), 1.6 - 1.7 (1H, m, Pr2CH), 3.38 (1H, dd, J=5.9, 9.8Hz, Pr2CHCHaHb), 3.45 (1H, dd, J=2.0, 9.8Hz, H3), 3.50 (1H, dd, J=7.3, 9.8Hz, H2), 3.75 (1H, t, J=6.4Hz, H5), 3.78 (1H, dd, J=6.3, 9.8Hz, Pr2CHCHaHb), 3.87 (1H, d, J=2.0Hz, H4), 4.10 (1H, dd, J=6.4, 10.3Hz, H6'), 4.18 (1H, dd, J=6.4, 10.3Hz, H6), 4.18 (1H, d, J=7.3Hz, H1).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 14.8 (CH3), 20.9 (CH 2CH2CH3), 34.6 (CH2CH2CH3), 39.2 (Pr 2CH), 67.4 (C6), 69.9 (C4), 72.5 (C2), 73.8 (Pr2CHCH2), 74.1 (C5), 74.8 (C3), 105.3 (C1).
【0025】製造例 6 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3,6-二
硫酸エステル二ナトリウム塩 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド (104mg)
及び亜硫酸トリメチルアンモニウム複合体 (161mg) を
用い、製造例 2 と同様な操作を行うことにより所望の
2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3,6-二
硫酸エステル二ナトリウム塩 (70mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB-) m/z :473 (M-Na)-, 495 (M-
H)- 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.89 (6H, t, J=6.8Hz, CH3), 1.2 - 1.4 (8H, m, CH 2CH 2), 1.6 - 1.7 (1H, m, Pr2CH), 3.41 (1H, dd, J=5.4, 9.3Hz, Pr2CHCHaHb), 3.68 (1H, dd, J=7.8, 8.8Hz, H2), 3.78 (1H, t, J=6.4Hz, H5), 3.79 (1H, dd, J=5.9, 9.3Hz, Pr2CHCHaHb), 4.13 (1H, dd, J=6.4, 10.3Hz, H6'), 4.21 (1H, dd, J=6.4, 10.3Hz, H6), 4.21 (1H, dd, J=1.0, 8.8Hz, H3), 4.26 (1H, d, J=1.0Hz, H4), 4.29 (1H, d, J=7.8Hz, H1).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 14.8 (CH3), 21.0 (CH 2CH2CH3), 34.7 (CH2CH2CH3), 39.2 (Pr 2CH), 67.6 (C6), 68.5 (C4), 70.7 (C2), 73.9 (Pr2CHCH2), 73.9 (C5), 81.8 (C3), 105.0 (C1).
【0026】製造例 7 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,6-
三硫酸エステル三ナト リウム塩 (7 - 1) 及び2-プロピ
ルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,4,6-四硫酸
エステル四ナ トリウム塩 (7 - 2) 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド (102mg)
及び亜硫酸トリメチルアンモニウム複合体 (251mg) を
用い、製造例 2 と同様な操作を行なうことにより所望
の 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,
6-三硫酸エステル三ナトリウム塩 (50mg) 及び 2-プロ
ピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド2,3,4,6-四硫酸
エステル四ナトリウム塩 (128mg) を得た。化合物 (7 - 1) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z :575 (M-Na)-, 597 (M-
H)- 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.89 (6H, t, J=6.8Hz, CH3), 1.2 - 1.5 (8H, m, CH 2CH 2), 1.6 - 1.7 (1H, m, Pr2CH), 3.44 (1H, dd, J=5.9, 9.8Hz, Pr2CHCHaHb), 3.77 (1H, dd, J=5.9, 9.8Hz, Pr2CHCHaHb), 3.82 (1H, t, J=6.4Hz, H5), 4.14 (1H, dd, J=6.4, 10.7Hz, H6'), 4.21 (1H, dd, J=6.4, 10.7Hz, H6), 4.37 (1H, d, J=8.3Hz, H3), 4.38 (1H, br, H4), 4.43 (1H, d, J=7.3Hz, H1), 4.47 (1H, dd, J=7.3, 8.3Hz, H2).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 14.8 (CH3), 20.9 (CH 2CH2CH3), 34.4 (CH2CH2CH3), 39.0 (Pr 2CH), 67.4 (C6), 68.5 (C4), 73.7 (C5), 73.9 (Pr2CHCH2), 77.1 (C2), 80.0 (C3), 103.4 (C1).化合物 (7 - 2) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z :677 (M-Na)- 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.89 (6H, t, J=6.4Hz, CH3), 1.2 - 1.5 (8H, m, CH 2CH 2), 1.6 - 1.7 (1H, m, Pr2CH), 3.43 (1H, dd, J=6.4, 9.3Hz, Pr2CHCHaHb), 3.79 (1H, dd, J=5.9, 9.3Hz, Pr2CHCHaHb), 4.00 (1H, dd, J=4.4, 7.3Hz, H5), 4.20 (1H, dd, J=7.3, 11.2Hz, H6'), 4.38 (1H, dd, J=4.4, 11.2Hz, H6), 4.4 - 4.5 (1H, m, H2), 4.4 - 4.5 (1H, m, H3), 4.47 (1H, br, H1), 5.10 (1H, br, H4).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 14.8 (CH3), 20.9 (CH 2CH2CH3), 34.4 (CH2CH2CH3), 39.0 (Pr 2CH), 68.4 (C6), 73.5 (C5), 73.8 (Pr2CHCH2), 76.1 (C4), 76.6 (C2), 77.6 (C3), 103.0 (C1).
【0027】製造例 8 2-ヘキサデシルテトラコシル β-D-ガラクトピラノシド
3-硫酸エステルナト リウム塩 2-ヘキサデシルテトラデコシル β-D-ガラクトピラノシ
ド (100mg) 及び亜硫酸トリメチルアンモニウム複合体
(22.5mg) を用い、製造例 1 と同様な操作を行なうこと
により所望の 2-ヘキサデシルテトラコシル β-D-ガラ
クトピラノシド 3-硫酸エステルナトリウム塩 (65mg)
を得た。 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 820.3 (M-Na)-, 842.3 (M-H)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD - H2O)δppm : 0.88 (6H, t, J=6.8Hz, CH3), 1.27 (72H, s, CH 2), 1.5 - 1.7 (1H, m, (C16H32)(C22H45)CH), 3.42 (1H, dd, J=5.9, 8.9Hz, (C16H32)(C22H45)CHCHaHb), 3.63 (1H, t, J=5.6Hz, H5), 3.75 (1H, dd, J=7.9, 12.3Hz, H2), 3.7 - 3.9 (2H, m, H6, H6'), 3.76 (1H, dd, J=5.9, 8.9Hz, (C16H32)(C22H45)CHCHaHb), 4.34 (1H, d, J=7.9Hz, H1), 4.42 (1H, dd, J=3.7, 12.3Hz, H3), 4.47 (1H, d, J=3.7Hz, H4). 13 C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD - H2O)δppm : 13.9 (CH3), 22.7, 26.8, 26.9, 29.4, 29.7, 29.8, 29.9, 30.3, 31.2, 32.0 (CH2), 38.5 (CH), 61.1 (C6), 67.1 (C4), 69.5 (C2), 73.6 (C5), 73.6 (OCH2), 81.2 (C3), 103.7 (C1).
【0028】製造例 9 2-メチルプロピル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-
β-D-グルコピラノシド 3'-硫酸エステルナトリウム塩
(9 - 1) 及び2-メチルプロピル O-β-D-ガラクトピラノ
シル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3',6'-二硫酸エス
テル二ナトリウム塩 (9 - 2) 2-メチルプロピル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-
β-D-グルコピラノシド (100mg) 及び亜硫酸トリメチル
アンモニウム複合体 (41.7mg) を用い、製造例 1 と同
様な操作を行なうことにより所望の 2-メチルプロピル
O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノ
シド 3'-硫酸エステルナトリウム塩(96mg) 及び 2-メチ
ルプロピル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-
グルコピラノシド 3',6'-二硫酸エステル二ナトリウム
塩 (8mg) を得た。 化合物 (9 - 1) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 477 (M-Na)-, 499 (M-H)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース H1 (4.28, 1H, d, J=7.8Hz), H2 (3.2 - 3.3, 1H, m), H3 (3.5 - 3.6, 1H, m), H4 (3.6 - 3.7, 1H, m), H5 (3.3 - 3.4, 1H, m), H6,H6' (3.8 - 3.9, 2H, m), ガラクトース H1 (4.48, 1H, d, J=7.4Hz), H2 (3.6 - 3.7, 1H, m), H3 (4.2 - 4.3, 1H, m), H4 (4.2 - 4.3, 1H, m), H5 (3.5 - 3.6, 1H, m), H6,H6' (3.7 - 3.8, 2H, m), アグリコン CH3 (0.93, 6H, t, J=6.9Hz), CH (1.9 - 2.0, 1H, m), OCHaHb (3.3 - 3.4, 1H, m), OCHaHb (3.6 - 3.7, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース C1 (104.5), C2 ( 74.8), C3 ( 76.4), C4 ( 81.2), C5 ( 76.4), C6 ( 62.0). ガラクトース C1 (105.0), C2 ( 70.9), C3 ( 81.8), C4 ( 68.6), C5 ( 76.8), C6 ( 62.4), アグリコン CH3 ( 19.6), CH ( 29.7), OCH2 ( 77.6). 化合物 (9 - 2) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 579 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース H1 (4.29, 1H, d, J=7.9Hz), H2 (3.2 - 3.3, 1H, m), H3 (3.5 - 3.6, 1H, m), H4 (3.6 - 3.7, 1H, m), H5 (3.3 - 3.4, 1H, m), H6,H6' (3.8 - 3.9, 2H, m), ガラクトース H1 (4.50, 1H, d, J=7.6Hz), H2 (3.6 - 3.7, 1H, m), H3 (4.2 - 4.3, 1H, m), H4 (4.2 - 4.3, 1H, m), H5 (3.7 - 3.8, 1H, m), H6,H6' (4.0 - 4.2, 2H, m), アグリコン CH3 (0.93, 6H, t, J=6.9Hz), CH (1.9 - 2.0, 1H,m), OCHaHb (3.3 - 3.4, 1H, m), OCHaHb (3.6 - 3.7, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース C1 (104.7), C2 ( 75.0), C3 ( 76.5), C4 ( 81.1), C5 ( 76.4), C6 ( 62.2), ガラクトース C1 (104.9), C2 ( 70.8), C3 ( 81.8), C4 ( 68.6), C5 ( 74.8), C6 ( 66.4), アグリコン CH3 ( 19.6), CH ( 29.7), OCH2 ( 77.7).
【0029】製造例 10 2-プロピルペンチル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→
4)-β-D-グルコピラノシド 3'-硫酸エステルナトリウム
(10 - 1) 及び2-プロピルペンチル O-β-D-ガラクト
ピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3',6'-二硫
酸エステル二ナトリウム塩 (10 - 2) 2-プロピルペンチル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→
4)-β-D-グルコピラノシド (105mg) 及び亜硫酸トリメ
チルアンモニウム複合体 (38.4mg) を用い、製造例 1
と同様な操作を行なうことにより所望の 2-プロピルペ
ンチル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グル
コピラノシド 3'-硫酸エステルナトリウム塩 (95mg) 及
び 2-メチルプロピル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→
4)-β-D-グルコピラノシド 3',6'-二硫酸エステル二ナ
トリウム塩 (7mg) を得た。 化合物 (10 - 1) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 533 (M-Na)-, 555 (M-H)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース H1 (4.23, 1H, d, J=7.9Hz), H2 (3.17, 1H, t, J=7.9Hz), H3 (3.4 - 3.5, 1H, m), H4 (3.4 - 3.5, 1H, m), H5 (3.3 - 3.4, 1H, m), H6' (3.79, 1H, dd, J=3.0, 12.4Hz), H6 (3.86, 1H, dd, J=3.0, 12.4Hz), ガラクトース H1 (4.34, 1H, d, J=7.4Hz), H2 (3.6 - 3.7, 1H, m), H3 (4.18, 1H, dd, J=3.5, 9.9Hz), H4 (4.14, 1H, d, J=3.5Hz), H5 (3.5 - 3.6, 1H, m), H6,H6' (3.6 - 3.7, 2H, m), アグリコン CH3 (0.89, 6H, t, J=6.9Hz), CH2 (1.2 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.37, 1H, dd, J=5.9, 9.9Hz), OCHaHb (3.75, 1H, dd, J=5.9, 9.9Hz). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース C1 (105.6), C2 ( 75.8), C3 ( 77.5), C4 ( 82.8), C5 ( 77.4), C6 ( 63.1), ガラクトース C1 (106.1), C2 ( 71.8), C3 ( 82.2), C4 ( 69.3), C5 ( 77.8), C6 ( 63.1), アグリコン CH3 ( 5.6), CH2 ( 11.4, 25.1), CH ( 29.5), OCH2 ( 74.8). 化合物 (10 - 2) の物性 Mass スペクトル (FAB- ) m/z : 635 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース H1 (4.24, 1H, d, J=7.9Hz), H2 (3.15, 1H, t, J=7.9Hz), H3 (3.4 - 3.5, 1H, m), H4 (3.4 - 3.5, 1H, m), H5 (3.3 - 3.4, 1H, m), H6' (3.76, 1H, dd, J=3.0, 12.4Hz), H6 (3.89, 1H, dd, J=3.0, 12.4Hz), ガラクトース H1 (4.35, 1H, d, J=7.5Hz), H2 (3.6 - 3.7, 1H, m), H3 (4.20, 1H, dd, J=3.7, 9.9Hz), H4 (4.19, 1H, d, J=3.7Hz), H5 (3.7 - 3.8, 1H, m), H6,H6' (3.9 - 4.1, 2H, m), アグリコン CH3 (0.89, 6H, t, J=6.9Hz), CH2 (1.2 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.40, 1H, dd, J=5.9, 9.9Hz), OCHaHb (3.76, 1H, dd, J=5.9, 9.9Hz). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース C1 (105.5), C2 ( 75.9), C3 ( 77.5), C4 ( 82.8), C5 ( 77.5), C6 ( 63.2), ガラクトース C1 (106.1), C2 ( 71.5), C3 ( 82.3), C4 ( 69.1), C5 ( 75.8), C6 ( 67.5), アグリコン CH3 ( 5.6), CH2 ( 11.4, 25.1), CH ( 29.6), OCH2 ( 74.8).
【0030】製造例 11 2-テトラデシルヘキサデシル O-β-D-ガラクトピラノシ
ル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3',6'-二硫酸エステ
ル二ナトリウム塩 (11 - 1)、2-テトラデシルヘキサデ
シル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコ
ピラノシド 3',6',6-三硫酸エステル三ナトリウム塩 (1
1 - 2) 及び2-テトラデシルヘキサデシル O-β-D-ガラ
クトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3'-硫
酸エステルナトリウム塩 (11 - 3) 2-テトラデシルヘキサデシル O-β-D-ガラクトピラノシ
ル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド (115mg) 及び亜硫酸
トリメチルアンモニウム複合体 (46.2mg) を用い、製造
例1と同様な操作を行なうことにより所望の 2-テトラ
デシルヘキサデシル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→
4)-β-D-グルコピラノシド 3',6'-二硫酸エステル二ナ
トリウム塩 (70mg)、2-テトラデシルヘキサデシル O-β
-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド
3',6',6-三硫酸エステル三ナトリウム塩 (30mg) 及び
2-テトラデシルヘキサデシル O-β-D-ガラクトピラノシ
ル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3'-硫酸エステルナ
トリウム塩 (31mg) を得た。 化合物 (11 - 1) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 943.5 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース H1 (4.15, 1H, d, J=7.9Hz), H2 (3.04, 1H, t, J=7.9Hz), H3 (3.3 - 3.4, 1H, m), H4 (3.3 - 3.4, 1H, m), H5 (3.2 - 3.3, 1H, m), H6 (3.6 - 3.7, 1H, m), H6' (3.7 - 3.8, 2H, m), ガラクトース H1 (4.36, 1H, d, J=7.9Hz), H2 (3.54, 1H, dd, J=9.9Hz ), H3 (4.0 - 4.1, 1H, m), H4 (3.94, 1H, d, J=2.9Hz), H5 (3.7 - 3.8, 1H, m), H6,H6' (3.8 - 3.9, 2H, m), アグリコン CH3 (0.86, 6H, t, J=6.9Hz), CH2 (1.1 - 1.4, 52H, m), CH (1.4 - 1.6, 1H, m), OCHaHb (3.2 - 3.3, 1H, m), OCHaHb (3.6 - 3.7, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース C1 (103.1), C2 ( 73.5), C3 ( 75.2), C4 ( 80.5), C5 ( 75.1), C6 ( 60.9). ガラクトース C1 (103.9), C2 ( 68.9), C3 ( 79.1), C4 ( 66.8), C5 ( 73.3), C6 ( 65.0), アグリコン CH3 ( 13.9), CH2 ( 22.2, 26.2, 28,8, 29.1, 29.5, 30.5, 31.4), CH ( 37.7), OCH2 ( 72.2). 化合物 (11 - 2) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 1045.4 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース H1 (4.18, 1H, d, J=7.8Hz), H2 (3.07, 1H, t, J=7.8Hz), H3 (3.3 - 3.4, 1H, m), H4 (3.3 - 3.4, 1H, m), H5 (3.4 - 3.5, 1H, m), H6 (3.9 - 4.0, 1H, m), H6' (4.0 - 4.1, 2H, m), ガラクトース H1 (4.43, 1H, d, J=8.3), H2 (3.4 - 3.5, 1H, m), H3 (4.0 - 4.1, 1H, m), H4 (3.9 - 4.0, 1H, m), H5 (3.7 - 3.8, 1H, m), H6,H6' (3.8 - 4.0, 2H, m), アグリコン CH3 (0.86, 6H, t, J=6.6Hz), CH2 (1.1 - 1.4, 52H, m), CH (1.4 - 1.6, 1H, m), OCHaHb (3.2 - 3.3, 1H, m), OCHaHb (3.6 - 3.7, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース C1 (103.0), C2 ( 73.1), C3 ( 74.9), C4 ( 80.3), C5 ( 73.1), C6 ( 65.2), ガラクトース C1 (103.5), C2 ( 69.1), C3 ( 78.6), C4 ( 66.7), C5 ( 73.3), C6 ( 65.0), アグリコン CH3 ( 13.9), CH2 ( 22.2, 26.2, 28,8, 29.2, 29.5, 30.6, 31.4), CH ( 37.8), OCH2 ( 72.4). 化合物 (11 - 3) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 841.5 (M-Na)-, 863.5 (M-H)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース H1 (4.13, 1H, d, J=7.4Hz), H2 (3.00, 1H, t, J=7.4Hz), H3 (3.1 - 3.4, 1H, m), H4 (3.2 - 3.4, 1H, m), H5 (3.1 - 3.4, 1H, m), H6,H6' (3.5 - 3.8, 2H, m), ガラクトース H1 (4.33, 1H, d, J=7.4Hz), H2 (3.4 - 3.6, 1H, m), H3 (4.01, 1H, dd, J=3.5, 9.9Hz), H4 (3.89, 1H, d, J=3.5Hz), H5 (3.4 - 3.6, 1H, m), H6,H6' (3.3 - 3.7, 2H, m), アグリコン CH3 (0.85, 6H, t, J=6.9Hz), CH2 (1.30, 52H, s), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.2 - 3.3, 1H, m), OCHaHb (3.6 - 3.7, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (DMSO-d6)δppm : グルコース C1 (102.9), C2 ( 73.1), C3 ( 74.9), C4 ( 81.1), C5 ( 74.7), C6 ( 60.5), ガラクトース C1 (103.7), C2 ( 69.3), C3 ( 78.7), C4 ( 66.5), C5 ( 75.3), C6 ( 60.0), アグリコン CH3 ( 13.8), CH2 ( 22.0, 25.9, 28,6, 28.9, 29.3, 30.3, 31.2), CH ( 37.5), OCH2 ( 72.0).
【0031】製造例 12 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,4,6-
四燐酸エステル八ナト リウム塩 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド (100mg)
及び 1H-テトラゾール(356mg) をジクロルメタン:アセ
トニトリル混液 (1:1,5ml) に懸濁させ、ジベンジルオ
キシ (ジイソプロピルアミノ) フォスフィン (1.17g)
を添加し、アルゴン気流下室温で 2 時間攪拌した。そ
の後に水 (10ml)、塩化ルテニウム (2mg)及び過沃素酸
ナトリウム (724mg) を添加し、12 時間攪拌した。反応
液に塩化メチレン (20ml) を添加して有機層を分取し、
無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧下にて溶媒を留去さ
せた。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
[酢酸エチル:ヘキサン (1 : 2) にて展開] にて反応生
成物を分離精製した。得られた反応生成物をメタノール
(2ml) に溶解し、水 (0.3ml)、10%-パラジウムカーボ
ン (50mg) を添加し、水素ガス気流下室温で 30 分間攪
拌した。その後に、0.1N 水酸化ナトリウム溶液を添加
して pH7.0 とし、更に水素ガス気流下室温で24 時間攪
拌した。セライトを用いて反応液を濾過し、減圧下にて
溶媒を留去させた。残留物を水 (5ml) に溶解させ、カ
チオン交換樹脂 [WK-10 Na+ 型、「ダイヤイオン (標
章)」、1 × 5cm ] にて処理し、凍結乾燥することによ
り所望の 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド
2,3,4,6-四燐酸エステル八ナトリウム塩 (44mg) を得
た。 Mass スペクトル (FAB+) m/z :732.9 (M+H)+ 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O)δppm : 0.97 (3H, d, J=6.7Hz, CH3), 0.99 (3H, d, J=6.7Hz, CH3), 1.9 - 2.0 (1H, m, Me2CH), 3.55 (1H, dd, J=6.7, 9.4Hz, Me2CHCHaHb), 3.75 (1H, dd, J=6.7, 9.4Hz, Me2CHCHaHb), 3.9 - 4.0 (1H, m, H5), 3.9 - 4.0 (1H, m, H6'), 4.0 - 4.1 (1H, m, H6), 4.2 - 4.3 (1H, m, H3), 4.2 - 4.3 (1H, m, H2), 4.61 (1H, d, J=6.9Hz, H1), 4.63 (1H, dd, J=2.0, 8.9Hz, H4).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O)δppm : 20.7 (CH3), 29.8 (Me 2CH), 65.8 (C6), 75.0 (C4), 76.3 (C5), 76.7 (C2), 77.6 (C3), 79.3 (Me2CHCH2), 104.4 (C1).
【0032】製造例 13 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,4,6
-四燐酸エステル八ナトリウム塩 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド (100m
g)、1H-テトラゾール(285mg) 及びジベンジルオキシ
(ジイソプロピルアミノ) フォスフィン (939mg)を用
い、製造例 12 と同様な操作を行なうことにより所望の
2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,4,
6-四燐酸エステル八ナトリウム塩 (149mg)を得た。 Mass スペクトル (FAB+) m/z :788.9 (M+H)+ 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O)δppm : 0.93 (6H, t, J=6.4Hz, CH3), 1.3 - 1.5 (8H, m, CH 2CH 2), 1.7 - 1.8 (1H, m, Pr2CH), 3.64 (1H, dd, J=6.4, 9.4Hz, Pr2CHCHaHb), 3.89 (1H, dd, J=6.4, 9.4Hz, Pr2CHCHaHb), 3.9 - 4.0 (1H, m, H5), 4.0 - 4.1 (1H, m, H6'), 4.0 - 4.1 (1H, m, H6), 4.2 - 4.3 (1H, m, H3), 4.2 - 4.3 (1H, m, H2), 4.57 (1H, dd, J=2.0, 8.0Hz, H4), 4.58 (1H, d, J=7.4Hz, H1).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O)δppm : 15.9 (CH3), 21.2 (CH 2CH2CH3), 34.4 (CH2CH2CH3), 39.0 (Pr 2CH), 66.2 (C6), 74.9 (C4), 76.2 (Pr2CHCH2), 76.7 (C2), 76.8 (C5), 77.8 (C3), 104.8 (C1).
【0033】製造例 14 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
2,3,4,6-四燐酸エステル八ナトリウム塩 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
(100mg)、1H-テトラゾール (140mg) 及びジベンジルオ
キシ (ジイソプロピルアミノ) フォスフィン(460mg) を
用い、製造例 12 と同様な操作を行なうことにより所望
の 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノ
シド 2,3,4,6-四燐酸エステル八ナトリウム塩 (69mg)
を得た。 Mass スペクトル (FAB+) m/z :1097.3 (M+H)+ 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O)δppm : 0.9 - 1.0 (6H, m, CH3), 1.2 - 1.5 (52H, m, CH 2), 1.7 - 1.8 [(1H, m, (C14H29)2CH)], 3.5 - 3.6 (1H, m, (C14H29)2CHCHaHb), 3.8 - 4.0 (1H, m, (C14H29)2CHCHaHb), 3.9 - 4.0 (1H, m, H5), 3.9 - 4.0 (1H, m, H6'), 4.0 - 4.1 (1H, m, H6), 4.2 - 4.3 (1H, m, H3), 4.2 - 4.3 (1H, m, H2), 4.6 - 4.7 (1H, m, H1), 4.6 - 4.7 (1H, m, H4).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O)δppm : 15.9 (CH3), 24-32 (CH2), 39.6 [(C14H29) 2CH], 64.6 (C6), 74.6 (C4), 75.4 (C5), 76.7 (C2), 76.9 [(C14H29)2CHCH2], 77.6 (C3), 104.7 (C1).
【0034】製造例 15 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 3,4-二燐
酸エステル四ナトリウム塩 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド (200mg)
をアセトン (20ml) 中に溶解し、97% 硫酸 (10μl) を
添加し、アルゴン気流下に且つ氷冷下で 18 時間攪拌し
た。反応溶液に炭酸ナトリウムを添加して中和し、濾過
後に減圧下にて溶媒を留去した。残留物はシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー [酢酸エチル:ヘキサン (3 :
2) にて展開] にて処理することにより精製した。反応
生成物をN,N-ジメチルホルムアミド (2ml) に溶解し、
水素化ナトリウム (73.5mg) を添加し、氷冷下にてベン
ジルブロマイド (218μl) を添加し、アルゴン気流下に
室温で 2 時間攪拌した。氷冷下において、反応液にメ
タノール (1ml) 及びクロロホルム (10ml) を添加し、
次いで水洗した後に無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧
下にて溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー [酢酸エチル/ヘキサン (1 : 5) にて展
開] にて処理することにより精製した。得られた反応生
成物を塩化メチレン (3ml) 中に溶解し、90% トリフル
オロ酢酸 (0.8ml) を添加し、氷冷下にて 1 時間攪拌
し、減圧下にて溶媒を留去した。残留物及び 1H-テトラ
ゾール (82mg) をジクロルメタン:アセトニトリル混液
(1:1,4 ml) に懸濁し、ジベンジルオキシ (ジイソプ
ロピルアミノ) フォスフィン(539mg) を添加し、アルゴ
ン気流下に室温で 12 時間攪拌した。その後、水 (10m
l)、塩化ルテニウム (1mg) 及び過沃素酸ナトリウム (3
34mg) を添加して 12時間攪拌した。反応液に塩化メチ
レン (20ml) を添加して有機層を分取し、無水硫酸ナト
リウムで脱水した後に減圧下にて溶媒を留去した。残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー [酢酸エチ
ル:ヘキサン (1 : 1) にて展開] にて処理することに
より精製した。得られた反応生成物をメタノール (3ml)
中に溶解し、水 (0.5ml)、10%-パラジウムカーボン (50
mg) を添加して、水素ガス気流下に室温で 30 分間攪拌
した。その後に 0.1N 水酸化ナトリウム溶液を添加して
pH を 7.0 に調整し、更に水素ガス気流下に室温で 24
時間攪拌した。セライトを使用して反応液を濾過し、減
圧下にて溶媒を留去した。残留物を水 (5ml) 中に溶解
し、カチオン交換樹脂 (WK-10 Na+型ダイヤイオン 1 x
5cm) にて処理し、凍結乾燥することにより所望の 2-メ
チルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 3,4-二燐酸エ
ステル四ナトリウム塩 (124mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB+) m/z :485.0 (M+H)+ 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O)δppm : 0.96 (3H, d, J=6.9Hz, CH3), 1.9 - 2.0 (1H, m, Me2CH), 3.50 (1H, dd, J=6.9, 9.4Hz, Me2CHCHaHb), 3.63 (1H, dd, J=6.9, 9.4Hz, Me2CHCHaHb), 3.6 - 3.7 (1H, m, H2), 3.6 - 3.7 (1H, m, H6'), 3.7 - 3.8 (1H, m, H6), 3.7 - 3.8 (1H, m, H5), 4.2 - 4.3 (1H, m, H3), 4.54 (1H, d, J=7.9Hz, H1), 4.67 (1H, dd, J=3.0, 9.9Hz, H4).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O)δppm : 20.5 (CH3), 29.8 (Me 2CH), 61.5 (C6), 72.1 (C2), 72.6 (C4), 76.0 (C5), 78.0 (C3), 79.1 (Me2CHCH2), 104.8 (C1).
【0035】製造例 16 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3,4-二
燐酸エステル四ナトリウム塩 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド (150m
g)、1H−テトラゾール(74mg) 及びジベンジルオキシ
(ジイソプロピルアミノ) フォスフィン (485mg)を用
い、製造例 15 と同様な操作を行なうことにより、所望
の 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3,4-
二燐酸エステル四ナトリウム塩 (195mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB+) m/z :541.1 (M+H)+ 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O)δppm : 0.93 (6H, t, J=6.4Hz, CH3), 1.3 - 1.4 (8H, m, CH 2CH 2), 1.7 - 1.8 (1H, m, Pr2CH), 3.62 (1H, dd, J=5.9, 9.9Hz, Pr2CHCHaHb), 3.74 (1H, dd, J=7.9, 9.4Hz, H2), 3.7 - 3.8 (1H, m, H6'), 3.8 - 3.9 (1H, m, H5), 3.8 - 3.9 (1H, m, H6), 3.8 - 3.9 (1H, dd, J=5.9, 9.9Hz, Pr2CHCHaHb), 4.2 - 4.3 (1H, m, H3), 4.53 (1H, d, J=7.9Hz, H1), 4.69 (1H, dd, J=2.0, 10.9Hz, H4).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O)δppm : 15.7 (CH3), 21.2 (CH 2CH2CH3), 34.6 (CH2CH2CH3), 38.9 (Pr 2CH), 61.5 (C6), 72.0 (C2), 72.6 (C4), 75.8 (C5), 75.8 (Pr2CHCH2), 78.1 (C3), 105.0 (C1).
【0036】製造例 17 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
3,4-二燐酸エステル四ナトリウム塩 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
(200mg)、1H-テトラゾール (36mg) 及びジベンジルオ
キシ (ジイソプロピルアミノ) フォスフィン(236mg) を
用いた以外は製造例 15 と同様な操作を行なうことによ
り所望の 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクト
ピラノシド 3,4-二燐酸エステル四ナトリウム塩 (103m
g) を得た。 Mass スペクトル (FAB+) m/z :849.4 (M+H)+ 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O)δppm : 0.9 - 1.0 (6H, m, CH3), 1.2 - 1.5 (52H, m, CH 2), 1.8 - 1.9 (1H, m, (C14H29)2CH), 3.4 - 3.5 (1H, m, (C14H29)2CHCHaHb), 3.6 - 3.7 (1H, m, H5), 3.7 - 3.8 (1H, m, H2), 3.7 - 3.8 (1H, m, (C14H29)2CHCHaHb), 3.7 - 3.8 (1H, m, H6'), 3.8 - 3.9 (1H, m, H6), 4.2 - 4.3 (1H, m, H3), 4.40 (1H, d, J=7.9Hz, H1), 4.7 - 4.8 (1H, m, H4).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O)δppm : 15.8 (CH3), 24 - 35 (CH2), 39.8 [(C14H29) 2CH], 61.1 (C6), 72.1 (C2), 72.3 (C4), 75.7 [(C14H29)2CHCH2], 75.9 (C5), 78.0 (C3), 105.6 (C1).
【0037】製造例 18 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3-燐酸
エステル二ナトリウム 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド (400m
g)、ジ-n-ブチル錫オキシド (341mg) 及びベンゼン (20
ml) の混合物に、モレキュラーシーブス 4A(400mg) を
添加して、水分分留装置下で 18 時間加熱環流した。反
応液に沃化テトラ-n-ブチルアンモニウム (505mg) 及び
4-メトキシベンゾイルクロライド(463μl) を加え、更
に 4 時間加熱環流し、反応液は濾過後に減圧下にて溶
媒を留去させた。残留物はシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー [酢酸エチル:ヘキサン (2:1)にて展開] に
て処理することにより精製した。反応生成物を N,N-ジ
メチルホルムアミド (3ml) に溶解し、氷冷下にて水素
化ナトリウム (175mg) を添加し、30 分撹拌した。更に
反応液にベンジルブロマイド (519μl) を氷冷下撹拌し
ながら添加し、アルゴン気流下に室温で 4 時間攪拌し
た。氷冷下において、反応液にメタノール (1ml) 及び
クロロホルム (15ml) を添加し、次いで水洗した後に無
水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下にて溶媒を留去し
た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー [酢
酸エチル:ヘキサン (1 : 3) にて展開] にて処理する
ことにより精製した。得られた反応生成物を塩化メチレ
ン (5ml) 中に溶解し、10% トリフルオロ酢酸 (5.0ml)
を添加し、氷冷下にて 1 時間攪拌し、減圧下にて溶媒
を留去した。残留物はシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー [酢酸エチル:ヘキサン (1 : 5) にて展開] にて
処理することにより精製した。得られた反応生成物及び
1H-テトラゾール (65mg) をジクロルメタン:アセトニ
トリル混液 (1:1,8ml) に懸濁し、ジベンジルオキシ
(ジイソプロピルアミノ) フォスフィン (430mg) を添加
し、アルゴン気流下に室温で 12 時間攪拌した。その
後、水 (15ml)、塩化ルテニウム (1mg) 及び過沃素酸ナ
トリウム(266mg) を添加して 12 時間攪拌した。反応液
に塩化メチレン (20ml) を添加して有機層を分取し、無
水硫酸ナトリウムで脱水した後に減圧下にて溶媒を留去
した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
[酢酸エチル:ヘキサン(1 : 5) にて展開] にて処理す
ることにより精製した。得られた反応生成物をメタノー
ル (4ml) 中に溶解し、水 (0.5ml)、10%-パラジウムカ
ーボン (80mg) を添加して、水素ガス気流下に室温で 3
0分間攪拌した。その後に 0.1N 水酸化ナトリウム溶液
を添加して pH を 7.0 に調整し、更に水素ガス気流下
に室温で 24時間攪拌した。セライトを使用して反応液
を濾過し、減圧下にて溶媒を留去した。残留物を水 (5
ml) 中に溶解し、カチオン交換樹脂 (WK-10 Na+型ダイ
ヤイオン 1 × 5 cm) にて処理し、凍結乾燥することに
より所望の 2-プロピルペンチル β-D-ガ ラクトピラノ
シド 3-燐酸エステル二ナトリウム塩 (145mg) を得た。 Massスペクトル (FAB+) m/z :417.1 (M+H)+ 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 0.89 (6H, t, J=6.4Hz, CH3), 1.1 - 1.5 (8H, m, CH 2CH 2), 1.6 - 1.7 (1H, m, Pr2CH), 3.53 (1H, t, J=5.9Hz, H5), 3.62 (1H, dd, J=5.9, 9.9Hz, Pr2CHCHaHb), 3.69 (1H, dd, J=7.9, 9.4Hz, H2), 3.7 - 3.8 (2H, m, H6,H6'), 3.8 - 3.9 (1H, dd, J=5.9, 9.9Hz, Pr2CHCHaHb), 4.01 (1H, ddd, J=9.4, 3.0, 8.4Hz, H3), 4.09 (1H, d, J=3.0Hz, H4), 4.24 (1H, d, J=7.9Hz, H1).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : 14.8 (CH3), 20.9, 21.0, 34.7, 34.8 (CH2), 39.2 (Pr 2CH), 62.6 (C6), 70.0 (C4), 72.3 (C2), 73.9 (Pr2CHCH2), 76.4 (C5), 78.0 (C3), 105.5 (C1).
【0038】製造例 19 2-プロピルペンチル β-D-グルコピラノシド 2,3-二燐
酸エステル四ナトリウ ム塩 2-プロピルペンチル β-D-グルコピラノシド (600mg)
をテトラヒドロフラン(2.4ml) に溶解し、ベンジルアル
デヒドジメチルアセタール (1.5ml) 及び濃硫酸 (50μ
l) を添加して、室温にて 65 時間撹拌した。反応液に
炭酸ナトリウムを加えて中和し濾過後、減圧下にて溶媒
を留去させた。残留物はシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー [クロロホルム/ メタノール (10 : 1) にて展
開] にて処理することにより精製した。反応生成物の一
部 (200mg) と 1H-テトラゾール(110mg) 及びジベンジ
ルオキシ (ジイソプロピルアミノ) フォスフィン (726m
g)を用い、製造例 15 と同様な操作を行うことにより所
望の 2-プロピルペンチルβ-D-グルコピラノシド 2,3-
二燐酸エステル四ナトリウム塩 (258mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB+) m/z :541.1 (M+H)+ 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O)δppm : 0.92 (6H, t, J=6.4Hz, CH3), 1.2 - 1.5 (8H, m, CH 2CH 2), 1.6 - 1.8 (1H, m, Pr2CH), 3.5 - 3.6 (1H, m, H5), 3.61 (1H, t, J=8.4Hz, H4), 3.65 (1H, dd, J=5.9, 9.9Hz, Pr2CHCHaHb), 3.75 (1H, dd, J=6.9, 9.9Hz, H6), 3.79 (1H, dd, J=5.9, 9.9Hz, Pr2CHCHaHb), 3.82 (1H, dd, J=5.4, 9.9Hz, m, H6'), 3.96 (1H, dd, J=7.9, 8.4Hz, H2), 4.16 (1H, q, J=8.4Hz, H3), 4.62 (1H, d, J=7.9Hz, H1).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O)δppm : 15.8 (CH3), 21.1, 21.2, 34.5, 34.6 (CH2), 38.9 (Pr 2CH), 63.0 (C6), 72.3 (C4), 76.1 (Pr2CHCH2), 77.9 (C5), 78.5 (C2), 81.1 (C3), 104.1 (C1).
【0039】製造例 20 2-プロピルペンチル β-D-グルコピラノシド 2,3,4-三
燐酸エステル六ナトリ ウム塩 2-プロピルペンチル β-D-グルコピラノシド (100mg)
をテトラヒドロフラン(2ml) に溶解し、トリエチルアミ
ン (52.4μl) 及び塩化トリチル (105mg) を添加して、
室温にて 100 時間撹拌した。反応液は減圧下にて溶媒
を留去させ、残留物はシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー [クロロホルム/メタノール (10 :1) にて展開] に
て処理することにより精製した。反応生成物 と 1H-テ
トラゾール (46mg) 及びジベンジルオキシ (ジイソプロ
ピルアミノ) フォスフィン (302mg) を用い、製造例 15
と同様な操作を行うことにより所望の 2-プロピルペン
チル β-D-グルコピラノシド 2,3,4-三燐酸エステル六
ナトリウム塩 (147mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB+) m/z :665.0 (M+H)+ 1 H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O)δppm : 0.92 (6H, t, J=6.4Hz, CH3), 1.3 - 1.5 (8H, m, CH 2CH 2), 1.7 - 1.8 (1H, m, Pr2CH), 3.5 - 3.7 (1H, m, H5), 3.65 (1H, dd, J=6.4, 9.9Hz, Pr2CHCHaHb), 3.81 (1H, dd, J=6.4, 9.9Hz, Pr2CHCHaHb), 3.85 (1H, dd, J=2.0, 12.9Hz, H6), 3.95 (1H, dd, J=4.0, 12.9Hz, m, H6'), 4.04 (1H, dd, J=7.4, 9.4Hz, H2), 4.10 (1H, q, J=9.4Hz, H4), 4.31 (1H, q, J=9.4Hz, H3), 4.66 (1H, d, J=7.4Hz, H1).13 C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O)δppm : 15.8 (CH3), 21.1, 21.2, 34.5, 34.6 (CH2), 38.8 (Pr 2CH), 62.8 (C6), 74.0 (C4), 76.1 (Pr2CHCH2), 77.5 (C5), 78.5 (C2), 80.6 (C3), 104.1 (C1).
【0040】製造例 21 2-プロピルペンチル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→
4)-β-D-グルコピラノ シド 3',4'-二燐酸エステル四ナ
トリウム塩 2-プロピルペンチル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→
4)-β-D-グルコピラノシド (200mg) をアセトン:テト
ラヒドロフラン混液 (1:3,80ml) に溶解し、濃硫酸
(30μl) を添加し、室温で 24 時間撹拌した。反応液は
トリエチルアミンで中和し、濾過後に減圧下にて溶媒を
留去させた。残留物はシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー [塩化メチレン:アセトン (1 : 1)にて展開] にて
処理することにより精製した。反応生成物を N,N-ジメ
チルホルムアミド (2ml) に溶解し、氷冷下にて水素化
ナトリウム (106mg) を添加し、30 分撹拌した。更に反
応液にベンジルブロマイド (284μl) を氷冷下撹拌しな
がら添加し、アルゴン気流下に室温で 4 時間攪拌し
た。氷冷下において、反応液にメタノール (1ml) 及び
塩化メチレン (10ml) を添加し、次いで水洗した後に無
水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下にて溶媒を留去し
た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[酢
酸エチル:ヘキサン (1 : 4) にて展開] にて処理する
ことにより精製した。得られた反応生成物を塩化メチレ
ン (3ml) 中に溶解し、90% トリフルオロ酢酸(0.8ml)を
添加し、氷冷下にて 1 時間攪拌し、減圧下にて溶媒を
留去した。残留物はシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー [酢酸エチル:ヘキサン (1 : 5) にて展開] にて処
理することにより精製した。得られた反応生成物 (180m
g)、1H-テトラゾール (84mg) 及びジベンジルオキシ(ジ
イソプロピルアミノ) フォスフィン(277mg) を用い、製
造例 15 と同様な操作を行なうことにより、所望の 2-
プロピルペンチル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-
β-D-グルコピラノシド3',4'-二燐酸エステル四ナトリ
ウム塩 (120mg)を得た。 Massスペクトル (FAB+) m/z : 703.1 (M+H)+ 1H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O)δppm : グルコース H1 (4.36, 1H, d, J=7.9Hz), H2 (3.29, 1H, dd, J=7.9, 8.9Hz), H3 (3.5 - 3.7, 1H, m), H4 (3.6 - 3.7, 1H, m), H5 (3.4 - 3.6, 1H, m), H6' (3.87, 1H, dd, J=4.5, 12.4Hz), H6 (3.94, 1H, dd, J=2.5, 12.4Hz), ガラクトース H1 (4.53, 1H, d, J=7.9Hz), H2 (3.7 - 3.8, 1H, m), H3 (4.15, 1H, dt, J=3.0, 8.9Hz), H4 (4.57, 1H, d, J=3.0Hz), H5 (3.7 - 3.8, 1H, m), H6,H6' (3.7 - 3.9, 2H, m), アグリコン CH3 (0.90, 6H, t, J=6.4Hz), CH2 (1.2 - 1.4, 8H, m), CH (1.6 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.4 - 3.6, 1H, m), OCHaHb (3.7 - 3.9, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O)δppm : グルコース C1 (104.0), C2 ( 74.2), C3 ( 75.7), C4 ( 80.2), C5 ( 75.9), C6 ( 61.4), ガラクトース C1 (104.4), C2 ( 71.8), C3 ( 76.2), C4 ( 71.7), C5 ( 75.5), C6 ( 60.5), アグリコン CH3 ( 14.6), CH2 ( 20.4, 33.9), CH ( 38.3), OCH2 ( 74.5).
【0041】製造例 22 2-テトラデシルヘキサデシル O-
β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グル コピラノシ
ド 3',4'-二燐酸エステル四ナトリウム塩2-テトラデシ
ルヘキサデシル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β
-D-グルコピラノシド (150mg) を製造例 21 と同様な操
作を行なうことにより、所望の2-テトラデシルヘキサデ
シル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-β-D-グルコ
ピラノシド 3',4'-二燐酸エステル四ナトリウム塩 (177
mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB+) m/z : 1012.0 (M+H)+ 1H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O)δppm : グルコース H1 (4.28, 1H, d, J=7.9Hz), H2 (3.26, 1H, t, J=7.9Hz), H3 (3.5 - 3.6, 1H, m), H4 (3.6 - 3.7, 1H, m), H5 (3.4 - 3.5, 1H, m), H6,H6' (3.8 - 3.9, 2H, m), ガラクトース H1 (4.54, 1H, d, J=7.9Hz), H2 (3.6 - 3.8, 1H, m), H3 (4.1 - 4.2, 1H, m), H4 (4.5 - 4.7, 1H, m), H5 (3.7 - 3.8, 1H, m), H6,H6' (3.6 - 3.8, 2H, m), アグリコン CH3 (0.87, 6H, t, J=6.4Hz), CH2 (1.2 - 1.4, 52H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.3 - 3.4, 1H, m), OCHaHb (3.7 - 3.8, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O) δppm : グルコース C1 (103.9), C2 ( 74.0), C3 ( 75.5), C4 ( 79.9), C5 ( 75.6), C6 ( 61.4), ガラクトース C1 (104.0), C2 ( 71.3), C3 ( 76.4), C4 ( 71.7), C5 ( 75.2), C6 ( 60.8), アグリコン CH3 ( 14.5), CH2 ( 23.3, 27.1, 30.2, 30.4, 30.5, 30.6, 31.1, 32.7), CH ( 38.7), OCH2 ( 74.3).
【0042】製造例 23 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β
-D-ガラクトピラノシ ド 3-硫酸エステルナトリウム塩
(23-1) 及び2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシ
ル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシ ド 3-燐酸エステル二
ナトリウム塩 (23-2) 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド (15.0g)
及びベンジルアルデヒドジメチルアセタール (15.6ml)
をテトラヒドロフラン (200ml) に懸濁し、濃硫酸 (1m
l) を添加して、室温にて 20 時間撹拌した。反応液に
炭酸ナトリウムを加えて中和し濾過後、減圧下にて溶媒
を留去させた。残留物はシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー [酢酸エチル:ヘキサン (1 : 2) にて展開] に
て処理することにより精製した。反応生成物及びジ-n-
ブチル錫オキシド (5.89g) をメタノール (225ml) に溶
解し、5 時間加熱環流後、減圧下にて溶媒を留去させ
た。残留物はテトラヒドロフラン (100ml) に溶解し、
沃化テトラ-n-ブチルアンモニウム (13.1g) 及び 4-メ
トキシベンゾイルクロライド (4.81ml)を加え、更に 4
時間加熱環流し、反応液は濾過後に減圧下にて溶媒を留
去させた。残留物はシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー [酢酸エチル:ヘキサン (1 : 3) にて展開] にて処
理することにより精製した。反応生成物の一部 (2.50g)
及び別途調製したフェニル 2,3,4-トリ-O-ベンジル-1-
チオ-β-L-フコピラノシド (5.26g) をトルエン:塩化
メチレン混液 (3:1,40ml) に溶解し、モレキュラーシ
ーブス 4A (12.5g) を添加して、アルゴン気流下 24 時
間撹拌した。反応液は -20℃に冷却後、N-ヨード琥珀酸
イミド (4.49g) 及びトリフルオロメタンスルホン酸 (1
77μl) を加え 1 時間撹拌した。反応液にトリエチルア
ミンを加えて中和し、濾過後、トルエン (100ml) を添
加し、次いで水洗した後に無水硫酸ナトリウムで脱水
し、減圧下にて溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー [酢酸エチル:ヘキサン (1 :
3) にて展開] にて処理することにより精製した。反応
生成物の一部 (540mg) を塩化メチレン:水混液 (20:
1,5ml)に溶解し、室温にて DDQ (134mg) を加えて、2
時間撹拌した。反応液は濾過後、減圧下にて溶媒を留去
した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
[酢酸エチル:ヘキサン (2 : 5) にて展開] にて処理す
ることにより精製し、2-プロピルペンチル O-(2,3,4-ト
リ-O-ベンジル α-L-フコピラノシル)-(1→2)-O-4,6-O-
ベンジリデン-β-D-ガラクトピラノシド (188mg) を得
た。得られた 2-プロピルペンチル O-(2,3,4-トリ-O-ベ
ンジル α-L-フコピラノシル)-(1→2)-O-4,6-O-ベンジ
リデン-β-D-ガラクトピラノシド (87.6mg) を N,N-ジ
メチルホルムアミド (1ml) に溶解し、室温にて三酸化
硫黄ピリジン錯塩(87.5mg) を加え、1 時間撹拌した。
反応液にメタノール (2 ml)、テトラヒドロフラン (2 m
l) 及びナトリウムメトキサイド (29.7mg) を加えて、
1時間撹拌した後、減圧下にて溶媒を留去した。残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー [クロロホル
ム:メタノール (10 : 1) にて展開] にて処理すること
により精製した。反応生成物をテトラヒドロフラン:メ
タノール (1:1,2ml) の混合溶媒に溶解し、20%-パラ
ジウムカーボンを加え、水素気流下室温にて 16 時間撹
拌した。反応液は濾過後、減圧下にて溶媒を留去した。
残留物は水 (2 ml) に溶解し、凍結乾燥を行うことによ
り所望の 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-
(1 →2)-β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸エステルナト
リウム塩 (37.5mg)を得た。また、2-プロピルペンチル
O-(2,3,4-トリ-O-ベンジル α-L-フコピラノシル)-(1→
2)-O-4,6-O-ベンジリデン-β-D-グルコピラノシド (82.
5mg) 及びジベンジルオキシ (ジイソプロピルアミノ)
フォスフィン (71.5mg) を用い、製造例 12 と同様な操
作を行なうことにより所望の 2-プロピルペンチル O-α
-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3
-燐酸エステル二ナトリウム塩 (41.4mg) を得た。 化合物 (23 - 1) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 517.2 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : ガラクトース H1 (4.38, 1H, d, J=7.4Hz), H2 (3.89, 1H, dd, J=7.4, 9.4Hz), H3 (4.43, 1H, dd, J=9.4, 3.0Hz), H4 (4.25, 1H, d, J=3.0Hz), H5 (3.54, 1H, t, J=6.4Hz), H6,H6' (3.74, 2H, d, J=6.4Hz), フコース H1 (5.3 - 5.4, 1H, m), H2 (3.7 - 3.8, 1H, m), H3 (3.7 - 3.8, 1H, m), H4 (3.6 - 3.7, 1H, m), H5 (4.3 - 4.5, 1H, m), 6-CH3 (1.18, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.90, 6H, t, J=6.4Hz), CH2 (1.2 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.6, 1H, m), OCHaHb (3.41, 1H, dd, J=5.4, 9.9Hz), OCHaHb (3.82, 1H, dd, J=6.4, 9.9Hz). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : ガラクトース C1 (103.9), C2 ( 74.0), C3 ( 82.8), C4 ( 68.9), C5 ( 76.2), C6 ( 62.3), フコース C1 (100.0), C2 ( 70.2), C3 ( 71.6), C4 ( 73.7), C5 ( 67.5), C6 ( 16.8). アグリコン CH3 ( 14.8), CH2 ( 20.9, 21.1, 34.8, 34.9), CH ( 39.4), OCH2 ( 73.8). 化合物 (23 - 2) の物性 Mass スペクトル (FAB+) m/z : 563.2 (M+H)+ 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : ガラクトース H1 (4.39, 1H, d, J=7.4Hz), H2 (3.7 - 3.9, 1H, m), H3 (4.2 - 4.3, 1H, m), H4 (4.1 - 4.2, 1H, m), H5 (3.5 - 3.7, 1H, m), H6,H6' (3.7 - 3.9, 2H, m), フコース H1 (5.52, 1H, m), H2 (3.7 - 3.9, 1H, m), H3 (3.7 - 3.9, 1H, m), H4 (3.6 - 3.7, 1H, m), H5 (4.3 - 4.5, 1H, m), 6-CH3 (1.20, 2H, d, J=6.9Hz), アグリコン CH3 (0.90, 6H, t, J=6.4Hz), CH2 (1.2 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.42, 1H, dd, J=5.4, 9.9Hz), OCHaHb (3.82, 1H, dd, J=6.4, 9.9Hz). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : ガラクトース C1 (103.7), C2 ( 75.4), C3 ( 78.9), C4 ( 69.8), C5 ( 76.0), C6 ( 62.3), フコース C1 ( 99.8), C2 ( 69.5), C3 ( 71.4), C4 ( 73.6), C5 ( 67.3), C6 ( 16.8), アグリコン CH3 ( 14.8), CH2 ( 20.7, 20.9, 34.5, 34.6), CH ( 39.2), OCH2 ( 73.8).
【0043】製造例 24 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β
-D-ガラクトピラノシ ド 3,3'-二硫酸エステル二ナトリ
ウム塩 (24 - 1) 及び2-プロピルペンチル O-α-L-フコ
ピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシ ド 3,3'-二
燐酸エステル四ナトリウム塩 (24 - 2) 2-プロピルペンチル 4,6-O-ベンジリデン-3-O-(4-メト
キシベンジル)-β-D-ガラクトピラノシド (630mg) 及び
フェニル 2,4-ジ-O-ベンジル-3-O-(4-メトキシベンジ
ル)-1-チオ-β-L-フコピラノシド (840mg) を用いて、
製造例 23 と同様の操作を行なうことにより、2-プロピ
ルペンチル O-(2,4-ジ-O-ベンジル α-L-フコピラノシ
ル)-(1→2)-O-4,6-O-ベンジリデン-β-D-ガラクトピラ
ノシド (327mg) を得た。得られた 2-プロピルペンチル
O-(2,4-ジ-O-ベンジル-α-L-フコピラノシル)-(1→2)-
O-4,6-O-ベンジリデン-β-D-ガラクトピラノシド (150m
g) と三酸化硫黄ピリジン錯塩 (167mg) を用いて、製造
例 23 と同様な操作を行なうことにより所望の 2-プロ
ピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→ 2)-β-D-ガ
ラクトピラノシド 3,3'-二硫酸エステル二ナトリウム塩
(112mg) を得た。また、2-プロピルペンチル O-(2,4-
ジ-O-ベンジル-α-L-フコピラノシル)-(1→2)-O-4,6-O-
ベンジリデン-β-D-ガラクトピラノシド (150mg) 及び
ジベンジルオキシ (ジイソプロピルアミノ) フォスフィ
ン (293mg) を用い、製造例 12 と同様な操作を行なう
ことにより所望の 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピ
ラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3'-二燐
酸エステル四ナトリウム塩 (91.3mg) を得た。 化合物 (24 - 1) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 619.1 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD)δppm : ガラクトース H1 (4.41, 1H, d, J=6.9Hz), H2 (3.93, 1H, dd, J=6.9, 9.9Hz), H3 (4.46, 1H, dd, J=9.9, 3.0Hz), H4 (4.29, 1H, d, J=3.0Hz), H5 (3.54, 1H, t, J=5.9Hz), H6,H6' (3.74, 2H, d, J=5.9Hz), フコース H1 (5.36, 1H, d, J=4.0Hz), H2 (3.95, 1H, dd, J=4.0, 9.9Hz), H3 (4.49, 1H, dd, J=9.9, 3.0Hz), H4 (4.05, 1H, d, J=3.0Hz), H5 (4.4 - 4.5, 1H, m), 6-CH3 (1.19, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.90, 6H, t, J=6.4Hz), CH2 (1.2 - 1.5, 8H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.45, 1H, dd, J=4.9, 9.4Hz), OCHaHb (3.80, 1H, dd, J=6.9, 9.4Hz). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース C1 (103.7), C2 ( 73.9), C3 ( 82.8), C4 ( 68.9), C5 ( 76.2), C6 ( 62.3), フコース C1 (100.3), C2 ( 68.0), C3 ( 79.2), C4 ( 72.0), C5 ( 67.4), C6 ( 16.8), アグリコン CH3 ( 14.9), CH2 ( 20.8, 21.1, 34.7, 34.9), CH ( 39.4), OCH2 ( 73.8). 化合物 (24 - 2) の物性 Mass スペクトル (FAB+) m/z : 687.1 (M+H)+ 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース H1 (4.43, 1H, d, J=7.9Hz), H2 (3.7 - 3.8, 1H, m), H3 (4.2 - 4.3, 1H, m), H4 (4.1 - 4.2, 1H, m), H5 (3.5 - 3.7, 1H, m), H6,H6' (3.7 - 3.9, 2H, m), フコース H1 (5.43, 1H, d, J=4.0Hz), H2 (3.9 - 4.0, 1H, m), H3 (4.2 - 4.3, 1H, m), H4 (3.9 - 4.0, 1H, m), H5 (4.3 - 4.4, 1H, m), 6-CH3 (1.20, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.87, 6H, t, J=6.9Hz), CH2 (1.1 - 1.5, 8H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.50, 1H, dd, J=5.4, 9.9Hz), OCHaHb (3.78, 1H, dd, J=6.4, 9.9Hz). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース C1 (103.1), C2 ( 76.0), C3 ( 78.5), C4 ( 69.4), C5 ( 75.4), C6 ( 62.0), フコース C1 ( 99.9), C2 ( 68.7), C3 ( 74.6), C4 ( 72.4), C5 ( 67.1), C6 ( 16.8), アグリコン CH3 ( 14.7), CH2 ( 20.2, 20.5, 33.9, 34.1), CH ( 38.7), OCH2 ( 74.5).
【0044】製造例 25 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β
-D-ガラクトピラノシ ド 3,6-二硫酸エステル二ナトリウ
ム塩 製造例 23 で得た 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピ
ラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸エス
テルナトリウム塩 (20.0mg) 及び亜硫酸トリメチルアン
モニウム複合体 (6.2mg) を用いて、製造例 2 と同様な
操作を行なうことにより所望の 2-プロピルペンチル O-
α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド
3,6-二硫酸エステル二ナトリウム塩 (12.1mg) を得
た。 Massスペクトル (FAB-) m/z : 619.1 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (DMSO-d6) δppm : ガラクトース H1 (4.39, 1H, d, J=7.4Hz), H2 (3.89, 1H, dd, J=7.4, 9.4Hz), H3 (4.44, 1H, dd, J=9.4, 3.0Hz), H4 (4.30, 1H, d, J=3.0Hz), H5 (3.75, 1H, t, J=6.4Hz), H6,H6' (4.06, 2H, d, J=6.4Hz), フコース H1 (5.3 - 5.4, 1H, m), H2 (3.7 - 3.8, 1H, m), H3 (3.7 - 3.8, 1H, m), H4 (3.6 - 3.7, 1H, m), H5 (4.3 - 4.5, 1H, m), 6-CH3 (1.18, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.90, 6H, t, J=6.4Hz), CH2 (1.2 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.6, 1H, m), OCHaHb (3.4 - 3.5, 1H, m), OCHaHb (3.8 - 3.9, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (DMSO-d6) δppm : ガラクトース C1 (104.1), C2 ( 73.9), C3 ( 83.0), C4 ( 69.2), C5 ( 74.1), C6 ( 66.7), フコース C1 (100.2), C2 ( 70.3), C3 ( 71.8), C4 ( 73.7), C5 ( 67.5), C6 ( 16.8), アグリコン CH3 ( 14.8), CH2 ( 21.0, 21.1, 34.8, 35.0), CH ( 39.4), OCH2 ( 73.9).
【0045】製造例 26 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β
-D-ガラクトピラノシ ド 3,3',6-三硫酸エステル三ナト
リウム塩 製造例 24 で得た 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピ
ラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3'-二硫
酸エステル二ナトリウム塩 (40.0mg) 及び亜硫酸トリメ
チルアンモニウム複合体 (10.4mg)を用いて、製造例 2
と同様な操作を行なうことにより所望の 2-プロピルペ
ンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクト
ピラノシド 3,3',6-三硫酸エステル三ナトリウム塩 (2
5.1mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 721.0 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (DMSO-d6) δppm : ガラクトース H1 (4.41, 1H, d, J=7.8Hz), H2 (3.89, 1H, dd, J=7.8, 9.4Hz), H3 (4.45, 1H, dd, J=9.4, 3.0Hz), H4 (4.30, 1H, d, J=3.0Hz), H5 (3.77, 1H, t, J=6.8Hz), H6,H6' (4.07, 2H, d, J=6.8Hz), フコース H1 (5.39, 1H, d, J=4.0Hz), H2 (3.94, 1H, dd, J=4.0, 9.9Hz), H3 (4.49, 1H, dd, J=9.9, 3.0Hz), H4 (4.06, 1H, d, J=3.0Hz), H5 (4.4 - 4.5, 1H, m), 6-CH3 (1.19, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.90, 6H, t, J=6.4Hz), CH2 (1.2 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.6, 1H, m), OCHaHb (3.4 - 3.5, 1H, m), OCHaHb (3.8 - 3.9, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (DMSO-d6) δppm : ガラクトース C1 (104.2), C2 ( 74.0), C3 ( 82.7), C4 ( 69.3), C5 ( 74.1), C6 ( 66.7), フコース C1 (100.4), C2 ( 68.1), C3 ( 79.4), C4 ( 72.1), C5 ( 67.5), C6 ( 16.9), アグリコン CH3 ( 14.9), CH2 ( 21.0, 21.1, 34.8, 34.9), CH ( 39.4), OCH2 ( 73.9).
【0046】製造例 27 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-
(1→2)-β-D-ガラクト ピラノシド 3-硫酸エステルナト
リウム塩 (27 - 1) 及び2-テトラデシルヘキサデシル O
-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクト ピラノシ
ド 3-燐酸エステル二ナトリウム塩 (27 - 2) 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
(6.5g) を用い、製造例 23 と同様な操作を行なうこと
により、所望の 2-テトラデシルヘキサデシルO-α-L-フ
コピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸
エステルナトリウム塩(50.0mg) 及び 2-テトラデシル
ヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガ
ラクトピラノシド 3-燐酸エステル二ナトリウム塩(60.
8mg) を得た。 化合物 (27 - 1) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 825.5 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース H1 (4.4 - 4.5, 1H, m), H2 (3.8 - 3.9, 1H, m), H3 (4.4 - 4.5, 1H, m), H4 (4.33, 1H, d, J=4.0Hz), H5 (3.6 - 3.7, 1H, m), H6,H6' (3.7 - 3.9, 2H, m), フコース H1 (5.2 - 5.3, 1H, m), H2 (3.7 - 3.8, 1H, m), H3 (3.7 - 3.8, 1H, m), H4 (3.6 - 3.8, 1H, m), H5 (4.3 - 4.4, 1H, m), 6-CH3 (1.18, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.90, 6H, t, J=6.9Hz), CH2 (1.3 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.4 - 3.5, 1H, m), OCHaHb (3.7 - 3.8, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース C1 (103.2), C2 ( 74.6), C3 ( 82.5), C4 ( 67.9), C5 ( 75.0), C6 ( 61.2), フコース C1 (100.0), C2 ( 69.7), C3 ( 71.3), C4 ( 74.4), C5 ( 67.5), C6 ( 16.9), アグリコン CH3 ( 14.7), CH2 ( 23.6, 27.2, 27.5, 30.4, 30.6, 30.7, 30.8, 30.9, 31.7, 32.9), CH ( 39.3), OCH2 ( 74.2). 化合物 (27 - 2) の物性 Mass スペクトル (FAB+) m/z : 871.5 (M+H)+ 1H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O) δppm : ガラクトース H1 (4.3 - 4.5, 1H, m), H2 (3.6 - 3.8, 1H, m), H3 (4.2 - 4.3, 1H, m), H4 (4.1 - 4.2, 1H, m), H5 (3.5 - 3.6, 1H, m), H6,H6' (3.6 - 3.8, 2H, m), フコース H1 (5.3 - 5.4, 1H, m), H2 (3.7 - 3.8, 1H, m), H3 (3.8 - 3.9, 1H, m), H4 (3.6 - 3.8, 1H, m), H5 (4.2 - 4.3, 1H, m), 6-CH3 (1.14, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.84, 6H, t, J=6.9Hz), CH2 (1.1 - 1.4, 8H, m), CH (1.4 - 1.6, 1H, m), OCHaHb (3.3 - 3.4, 1H, m), OCHaHb (3.6 - 3.7, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O) δppm : ガラクトース C1 (103.0), C2 ( 75.4), C3 ( 78.9), C4 ( 68.6), C5 ( 75.0), C6 ( 61.2), フコース C1 ( 99.7), C2 ( 69.2), C3 ( 71.0), C4 ( 73.2), C5 ( 67.1), C6 ( 16.9), アグリコン CH3 ( 14.6), CH2 ( 23.4, 27.0, 27.3, 30.2, 30.4, 30.5, 30.6, 30.7, 31.4, 32.8), CH ( 39.2), OCH2 ( 73.8).
【0047】製造例 28 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-
(1→2)-β-D-ガラクト ピラノシド 3,3'-二硫酸エステル
二ナトリウム塩 (28 - 1) 及び2-テトラデシルヘキサデ
シル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクト
ラノシド 3,3'-二燐酸エステル四ナトリウム塩 (28 -
2) 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
(6.5g) を用い、製造例 24 と同様な操作を行なうこと
により、所望の 2-テトラデシルヘキサデシルO-α-L-フ
コピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3'-
二硫酸エステル二ナトリウム塩 (78.0mg) 及び 2-テト
ラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-
β-D-ガラクトピラノシド 3,3'-二燐酸エステル四ナト
リウム塩(11.2mg) を得た。 化合物 (28 - 1) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 927.5 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース H1 (4.5 - 4.6, 1H, m), H2 (3.7 - 3.8, 1H, m), H3 (4.5 - 4.6, 1H, m), H4 (4.3 - 4.4, 1H, m), H5 (3.6 - 3.7, 1H, m), H6,H6' (3.6 - 3.8, 2H, m), フコース H1 (5.2 - 5.3, 1H, m), H2 (3.9 - 4.0, 1H, m), H3 (4.5 - 4.6, 1H, m), H4 (4.0 - 4.2, 1H, m), H5 (4.3 - 4.4, 1H, m), 6-CH3 (1.22, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.89, 6H, t, J=6.4Hz), CH2 (1.2 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.4 - 3.5, 1H, m), OCHaHb (3.6-3.7, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース C1 (103.0), C2 ( 75.4), C3 ( 82.3), C4 ( 67.6), C5 ( 74.7), C6 ( 60.9), フコース C1 (100.5), C2 ( 67.5), C3 ( 79.0), C4 ( 71.4), C5 ( 67.4), C6 ( 16.7), アグリコン CH3 ( 14.7), CH2 ( 23.6, 26.9, 27.3, 30.3, 30.5, 30.6, 30.7, 31.4, 31.7, 32.9), CH ( 39.2), OCH2 ( 74.3). 化合物 (28 - 2) の物性 Mass スペクトル (FAB+) m/z : 995.5 (M+H)+ 1H-NMR (270MHz) スペクトル (D2O) δppm : ガラクトース H1 (4.5 - 4.6, 1H, m), H2 (3.9 - 4.1, 1H, m), H3 (4.0 - 4.1, 1H, m), H4 (3.9 - 4.0, 1H, m), H5 (3.5 - 3.7, 1H, m), H6,H6' (3.6 - 3.8, 2H, m), フコース H1 (4.8 - 4.9, 1H, m), H2 (3.6 - 3.7, 1H, m), H3 (4.2 - 4.3, 1H, m), H4 (3.9 - 4.1, 1H, m), H5 (4.1 - 4.3, 1H, m), 6-CH3 (1.30, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.89, 6H, t, J=6.4Hz), CH2 (1.2 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.4 - 3.5, 1H, m), OCHaHb (3.6 - 3.7, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (D2O) δppm : ガラクトース C1 (103.7), C2 ( 74.5), C3 ( 78.4), C4 ( 71.3), C5 ( 74.4), C6 ( 60.7), フコース C1 (100.7), C2 ( 71.2), C3 ( 76.2), C4 ( 71.5), C5 ( 68.1), C6 ( 16.6), アグリコン CH3 ( 14.5), CH2 ( 23.4, 26.9, 27.1, 30.2, 30.3, 30.4, 30.6, 31.1, 31.2, 32.7), CH ( 38.8), OCH2 ( 73.6).
【0048】製造例 29 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-
(1→2)-β-D-ガラクト ピラノシド 3,6-二硫酸エステル
二ナトリウム塩 製造例 27 で得た 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L
-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3-
硫酸エステルナトリウム塩 (20.0mg) 及び亜 硫酸トリ
メチルアンモニウム複合体 (4.0mg) を用いて、製造例
2 と同様な操作を行なうことにより所望の 2-テトラデ
シルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D
-ガラクトピラノシド 3,6-二硫酸エステル二ナトリウム
塩 (10.1mg)を得た。 Massスペクトル (FAB-) m/z : 927.5 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース H1 (4.4 - 4.5, 1H, m), H2 (3.8 - 3.9, 1H, m), H3 (4.4 - 4.5, 1H, m), H4 (4.33, 1H, d, J=4.0Hz), H5 (3.8 - 3.9, 1H, m), H6,H6' (4.0 - 4.2, 2H, m), フコース H1 (5.2 - 5.3, 1H, m), H2 (3.7 - 3.8, 1H, m), H3 (3.7 - 3.8, 1H, m), H4 (3.6 - 3.8, 1H, m), H5 (4.3 - 4.4, 1H, m), 6-CH3 (1.18, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.90, 6H, t, J=6.9Hz), CH2 (1.3 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.4 - 3.5, 1H, m), OCHaHb (3.7 - 3.8, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース C1 (103.3), C2 ( 74.6), C3 ( 82.6), C4 ( 68.1), C5 ( 72.9), C6 ( 65.7), フコース C1 (100.1), C2 ( 69.9), C3 ( 71.3), C4 ( 74.4), C5 ( 67.5), C6 ( 16.8), アグリコン CH3 ( 14.7), CH2 ( 23.6, 27.4, 27.5, 30.5, 30.6, 30.7, 30.8, 30.9, 31.7, 32.9), CH ( 39.3), OCH2 ( 74.2).
【0049】製造例 30 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-
(1→2)-β-D-ガラクト ピラノシド 3,3',6-三硫酸エステ
ル三ナトリウム塩 製造例 28 で得た 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L
-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,
3'-二硫酸エステル二ナトリウム塩 (40.0mg) 及び亜硫
酸トリメチルアンモニウム複合体 (7.1mg) を用いて、
製造例 2 と同様な操作を行なうことにより所望の 2-テ
トラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノシル-(1→
2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3',6-三硫酸エステル三
ナトリウム塩 (23.2mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 1029.4 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース H1 (4.4 - 4.5, 1H, m), H2 (3.8 - 3.9, 1H, m), H3 (4.4 - 4.5, 1H, m), H4 (4.3 - 4.4, 1H, m), H5 (3.8 - 3.9, 1H, m), H6,H6' (3.9 - 4.2, 2H, m), フコース H1 (5.2 - 5.3, 1H, m), H2 (3.9 - 4.0, 1H, m), H3 (4.5 - 4.6, 1H, m), H4 (4.0 - 4.2, 1H, m), H5 (4.3 - 4.4, 1H, m), 6-CH3 (1.20, 2H, d, J=6.4Hz), アグリコン CH3 (0.89, 6H, t, J=6.9Hz), CH2 (1.3 - 1.4, 8H, m), CH (1.5 - 1.7, 1H, m), OCHaHb (3.4 - 3.5, 1H, m), OCHaHb (3.7 - 3.8, 1H, m). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : ガラクトース C1 (103.2), C2 ( 74.7), C3 ( 82.6), C4 ( 68.3), C5 ( 72.9), C6 ( 65.9), フコース C1 (100.4), C2 ( 67.5), C3 ( 79.1), C4 ( 71.6), C5 ( 67.4), C6 ( 16.8), アグリコン CH3 ( 14.8), CH2 ( 23.5, 27.4, 27.5, 30.4, 30.6, 30.7, 30.8, 30.9, 31.7, 32.9), CH ( 39.3), OCH2 ( 74.3).
【0050】製造例 31 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
3-硫酸エステルナト リウム塩 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
(250mg) 及び亜硫酸トリメチルアンモニウム複合体 (6
9.5mg) を用い、製造例 1 と同様な操作を行なうことに
より所望の 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラク
トピラノシド3-硫酸エステルナトリウム塩 (198mg) を
得た。 Massスペクトル(FAB-)m/z : 679.5 (M-Na)-, 701.5 (M-H)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : 0.90 (6H, t, J=6.8Hz, CH3), 1.3 (52H, s, CH 2), 1.5 - 1.7 (1H, m, (C14H29)2CH), 3.42 (1H, dd, J=6.4, 9.8Hz, (C14H29)2CHCHaHb), 3.53 (1H, t, J=6.4Hz, H5), 3.70 (1H, dd, J=7.8, 9.3Hz, H2), 3.74 (2H, d, J=6.4Hz, H6,H6'), 3.80 (1H, dd, J=6.4, 9.3Hz, (C14H29)2CHCHaHb), 4.21 (1H, dd, J=3.4, 9.3Hz, H3), 4.25 (1H, d, J=3.4Hz, H4), 4.28 (1H, d, J=7.8Hz, H1). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD) δppm : 14.4 (CH3), 23.6, 27.6, 27.7, 30.3, 30.6, 31.0, 32.0, 32.9 (CH2), 39.4 (CH), 62.2 (C6), 68.5 (C4), 70.7 (C2), 74.0 (OCH2), 76.5 (C5), 82.2 (C3), 105.0 (C1).
【0051】製造例 32 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
3,6-二硫酸エステル 二ナトリウム塩 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
(250mg) 及び亜硫酸トリメチルアンモニウム複合体 (1
27mg) を用い、製造例 1 と同様な操作を行なうことに
より所望の 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラク
トピラノシド 3,6-二硫酸エステル二ナトリウム塩 (221
mg) を得た。 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 781.4 (M-Na)-, 803.4 (M-H)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD - D2O) δppm : 0.90 (6H, t, J=6.8Hz, CH3), 1.30 (52H, s, CH 2), 1.5 - 1.7 (1H, m, (C14H29)2CH), 3.41 (1H, dd, J=5.9, 9.8Hz, (C14H29)2CHCHaHb), 3.70 (1H, dd, J=7.8, 9.3Hz, H2), 3.78 (1H, dd, J=6.4, 9.8Hz, (C14H29)2CHCHaHb), 3.82 (1H, dd, J=6.4, 6.1Hz, H5), 4.16 (1H, dd, J=6.4, 10.3Hz, H6), 4.22 (1H, dd, J=6.1, 10.3Hz, H6'), 4.25 (1H, d, J=9.3Hz, H3), 4.27 (1H, s, H4), 4.30 (1H, d, J=7.8Hz, H1). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD - H2O)δppm : 14.7 (CH3), 23.6, 27.2, 30.4, 30.6, 30.8, 30.9, 31.1, 32.9 (CH2), 38.8 (CH), 66.3 (C6), 67.2 (C4), 69.9 (C2), 72.6 (C5), 74.6 (OCH2), 81.3 (C3), 104.3 (C1).
【0052】製造例 33 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
3,4,6-三硫酸エステ ル三ナトリウム塩 (33 - 1) 及び2
-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラノシド
2,3,4,6-四硫酸エス テル四ナトリウム塩 (33 - 2) 製造例 31 で得た 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-
ガラクトピラノシド 3-硫酸エステルナトリウム塩 (100
mg) と 亜硫酸トリメチルアンモニウム複合体(105mg)
を用いて、製造例 2 と同様な操作を行うことにより所
望の 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラ
ノシド 3,4,6-三硫酸エステル三ナトリウム塩 (57mg)
及び 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラ
ノシド 2,3,4,6-四硫酸エステル四ナトリウム塩 (41mg)
を得た。 化合物 (33 - 1) の物性 Mass スペクトル (FAB-) m/z : 883.4 (M-Na)-, 905.4 (M-H)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD - D2O) δppm : 0.84 (6H, t, J=6.8Hz, CH3), 1.30 (52H, s, CH 2), 1.5 - 1.7 (1H, m, (C14H29)2CH), 3.42 (1H, dd, J=5.9, 9.3Hz, (C14H29)2CHCHaHb), 3.57 (1H, dd, J=8.4, 9.4Hz, H2), 3.78 (1H, dd, J=6.4, 9.3Hz, (C14H29)2CHCHaHb), 4.00 (1H, dd, J=6.4, 4.9Hz, H5), 4.18 (1H, dd, J=6.4, 10.9Hz, H6), 4.23 (1H, dd, J=4.9, 10.9Hz, H6'), 4.40 (1H, d, J=9.4Hz, H3), 4.45 (1H, d, J=8.4Hz, H1), 5.00 (1H, s, H4). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD - D2O) δppm : 14.7 (CH3), 23.6, 26.7, 27.0, 30.2, 30.5, 30.7, 30.9, 32.9 (CH2), 38.6 (CH), 67.3 (C6), 70.0 (C2), 72.5 (C5), 75.1 (OCH2), 75.8 (C4), 78.6 (C3), 104.1 (C1). 化合物 (33 - 2) の物性 Massスペクトル (FAB-) m/z : 985.3 (M-Na)- 1H-NMR (270MHz) スペクトル (CD3OD - D2O) δppm : 0.88 (6H, t, J=6.8Hz, CH3), 1.28 (52H, s, CH 2), 1.6 - 1.7 (1H, m, (C14H29)2CH), 3.48 (1H, dd, J=5.9, 9.3Hz, (C14H29)2CHCHaHb), 3.80 (1H, dd, J=6.4, 9.3Hz, (C14H29)2CHCHaHb), 4.10 (1H, dd, J=6.9, 5.4Hz, H5), 4.20 (1H, dd, J=6.9, 9.9Hz, H6), 4.25 (1H, dd, J=5.4, 9.9Hz, H6'), 4.40 (1H, dd, J=7.4, 9.4Hz, H2), 4.55 (1H, dd, J=2.0, 9.4Hz, H3), 4.60 (1H, d, J=7.4Hz, H1), 5.10 (1H, d, J=2.0Hz, H4). 13C-NMR (68MHz) スペクトル (CD3OD - D2O) δppm : 14.7 (CH3), 23.6, 26.8, 27.0, 30.2, 30.4, 30.6, 30.8, 32.9 (CH2), 38.5 (CH), 67.4 (C6), 72.6 (C5), 75.3 (OCH2), 76.1 (C4), 76.3 (C2), 76.9 (C3), 102.6 (C1).
【0053】薬理試験例 [コブラ毒因子 (CVF) 誘発肺
損傷モデルにおける抗炎症作用試験]製造例 1 - 30 に
おいて得られた化合物並びに公知の代表的な化合物 (ス
ルファチド) を被験薬とし、M. S. Mulligan 等の方法
["J. IMMUNOL.", Vol.151,page 6410 (1993) 及び "IN
T. IMMUNOL.", Vol.7, page 1107 (1995)] に従って、
コブラ毒因子 (CVF) 誘発肺損傷モデルにおける抗炎症
作用試験を実施した。即ち、ラット(8 週齢の雄性 Lewi
s ラット、1 群 5 例) に被験薬物を 0.2mg/ラットで静
脈内投与した。薬物投与から 5 分後に CVF (20U/2ml/k
g) を尾静脈より投与し、30 分後にネンブタール麻酔下
で開腹、右心室より燐酸緩衝食塩水(PBS, pH7.4) にて
肺を潅流した後に摘出した。摘出した肺は燐酸緩衝液(p
H7.4)でホモジナイズして遠心し、上清を採取し、吸光
度を測定して、出血の指標とした (ヘモグロビン量の測
定であり、従って検出波長は 541nm に設定した)。結果
を表 1 に示した。一方、遠心分離された沈査について
はセトリミドの存在下でソニケーションした後に遠心分
離し、その上清について Myeloperoxidase 活性を測定
し、好中球浸潤の指標とした。結果を表 2 に示した。
各々の抑制率 (%) は、式 100 × [1 - (披験薬の値 - 陰性対照の値)/(陽性対照
の値 - 陰性対照の値)] により算出した。これらの結果から、本発明による化合
物の内には代表的な既知化合物であるスルファチドに優
る強力な抗炎症作用を有するものが存在することが判明
した。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】製剤例 1 (錠剤) 下記諸成分を配合して、常法により錠剤を製造した。 製造例 16 による化合物 2.0 (mg) 乳糖 136.0 コーンスターチ 60.0 ステアリン酸マグネシウム 2.0 ─────────── 200.0 mg/錠
【0057】製剤例 2 (注射剤) 下記諸成分を配合して、常法により注射剤を製造し、無
菌下にアンプルに装填した後に、アンプルを溶封した。 製造例 16 による化合物 0.05 (mg) 塩化ナトリウム 8.00 注射用蒸留水 残部 ──────────── 1.0 ml/アンプル
【0058】
【発明の効果】本発明による新規な硫酸化糖誘導体及び
塩は、市場にて入手容易な物質を原料として、又は市場
にて用意に入手可能な化合物から容易に合成し得る物質
を原料として容易に合成することができる。本発明によ
る化合物及びその塩は公知の代表的な化合物であるスル
ファチドに匹敵する又はこれに優る、セレクチン依存性
の抗炎症作用を有している。従って、本発明は製造性に
優れ且つ有効性が高い抗炎症剤を提供するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 濱島 斉 愛知県名古屋市東区東外堀町35番地 株式 会社三和化学研究所内 (72)発明者 城森 孝仁 愛知県名古屋市東区東外堀町35番地 株式 会社三和化学研究所内 (72)発明者 田下 聡 愛知県名古屋市東区東外堀町35番地 株式 会社三和化学研究所内 (72)発明者 石渡 義郎 愛知県名古屋市東区東外堀町35番地 株式 会社三和化学研究所内 (72)発明者 横地 祥司 愛知県名古屋市東区東外堀町35番地 株式 会社三和化学研究所内 (72)発明者 三谷 隆彦 愛知県名古屋市東区東外堀町35番地 株式 会社三和化学研究所内 (72)発明者 鈴木 康夫 静岡県静岡市瀬名200の16 (72)発明者 長谷川 明 岐阜県岐阜市加野大蔵山1735の160

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 (I) 【化1】 (式中 R1 は水素、硫酸エステル、燐酸エステル又は L-
    フコースを意味し、R2、R3 及び R4 は個別に水素、硫
    酸エステル又は燐酸エステルを意味し、lは 0 又は 1
    の整数を意味し、m は 0 - 15 の整数を意味し、n は 0
    - 21の整数を意味する)にて示される硫酸化又は燐酸化
    糖誘導体或いは薬学的に許容し得るその塩。
  2. 【請求項2】(1) 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラ
    ノシド 3-硫酸エステル、 (2) 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 6-硫
    酸エステル、 (3) 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 3,6-
    二硫酸エステル、 (4) 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 3,4,6
    -三硫酸エステル、 (5) 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,
    4,6-四硫酸エステル、 (6) 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3-
    硫酸エステル、 (7) 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 6-
    硫酸エステル、 (8) 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3,6
    -二硫酸エステル、 (9) 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 2,
    3,6-三硫酸エステル、 (10) 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 2,
    3,4,6-四硫酸エステル、 (11) 2-ヘキサデシルテトラコシル β-D-ガラクトピラ
    ノシド 3-硫酸エステル、 (12) 2-メチルプロピル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1
    →4)-β-D-グルコピラノシド 3'-硫酸エステル、 (13) 2-メチルプロピル O-β-D-ガラクトピラノシル-(1
    →4)-β-D-グルコピラノシド 3',6'-二硫酸エステル、 (14) 2-プロピルペンチル O-β-D-ガラクトピラノシル-
    (1→4)-β-D-グルコピラノシド 3'-硫酸エステル、 (15) 2-プロピルペンチル O-β-D-ガラクトピラノシル-
    (1→4)-β-D-グルコピラノシド 3',6'-二硫酸エステ
    ル、 (16) 2-テトラデシルヘキサデシル O-β-D-ガラクトピ
    ラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3',6'-二硫酸
    エステル、 (17) 2-テトラデシルヘキサデシル O-β-D-ガラクトピ
    ラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3',6',6-三硫
    酸エステル、 (18) 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 2,3,
    4,6-四燐酸エステル、 (19) 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 2,
    3,4,6-四燐酸エステル、 (20) 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラ
    ノシド 2,3,4,6-四燐酸エステル、 (21) 2-メチルプロピル β-D-ガラクトピラノシド 3,4-
    二燐酸エステル、 (22) 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3,
    4-二燐酸エステル、 (23) 2-テトラデシルヘキサデシル β-D-ガラクトピラ
    ノシド 3,4-二燐酸エステル、 (24) 2-プロピルペンチル β-D-ガラクトピラノシド 3-
    燐酸エステル、 (25) 2-プロピルペンチル β-D-グルコピラノシド 2,3-
    二燐酸エステル、 (26) 2-プロピルペンチル β-D-グルコピラノシド 2,3,
    4-三燐酸エステル、 (27) 2-プロピルペンチル O-β-D-ガラクトピラノシル-
    (1→4)-β-D-グルコピラノシド 3',4'-二燐酸エステ
    ル、 (28) 2-テトラデシルヘキサデシル O-β-D-ガラクトピ
    ラノシル-(1→4)-β-D-グルコピラノシド 3',4'-二燐酸
    エステル、 (29) 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→
    2)-β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸エステル、 (30) 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→
    2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3'-二硫酸エステル、 (31) 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→
    2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,6-二硫酸エステル、 (32) 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→
    2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3',6-三硫酸エステル、 (33) 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノ
    シル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3-硫酸エステ
    ル、 (34) 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノ
    シル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3'-二硫酸エ
    ステル、 (35) 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノ
    シル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,6-二硫酸エス
    テル、 (36) 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノ
    シル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3',6-三硫酸
    エステル、 (37) 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→
    2)-β-D-ガラクトピラノシド 3-燐酸エステル、 (38) 2-プロピルペンチル O-α-L-フコピラノシル-(1→
    2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3'-二燐酸エステル、 (39) 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノ
    シル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3-燐酸エステル
    及び (40) 2-テトラデシルヘキサデシル O-α-L-フコピラノ
    シル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシド 3,3'-二燐酸エ
    ステル から選択されたものであることを特徴とする、請求項 1
    に記載の硫酸化及び燐酸化糖誘導体或いは薬学的に許
    容し得るその塩。
  3. 【請求項3】 一般式 (I) 【化2】 (式中 R1 は水素、硫酸エステル、燐酸エステル又は L-
    フコースを意味し、R2、R3 及び R4は個別に水素、硫酸
    エステル又は燐酸エステルを意味し、lは 0 又は 1 の
    整数を意味し、m は 0 - 15 の整数を意味し、n は 0 -
    21の整数を意味する)にて示される硫酸化又は燐酸化糖
    誘導体或いは薬学的に許容し得るその塩の製法におい
    て、一般式 (II) 【化3】 (式中 l は前記の意味を有し、X は脱離基を意味する)
    にて示される化合物と、一般式 (III) 【化4】 (式中 m 及び n は前記の意味を有する)にて示される化
    合物とを反応させ、得られる一般式 (IV) 【化5】 (式中 l、m 及び n は前記の意味を有する)にて示され
    る糖誘導体を、硫酸エステル導入の場合にはジ-n-ブチ
    ル錫オキサイドと反応させて、錫アセタール誘導体にな
    した後に亜硫酸トリメチルアンモニウム複合体と反応さ
    せることにより、目的の位置に硫酸基を導入し、燐酸エ
    ステル導入の場合には必要に応じて常法に従い、2,2-ジ
    メトキシプロパン及びベンジルブロマイドで保護し、脱
    保護後、ジベンジルオキシ(ジイソプロピルアミノ)フ
    ォスフィン及び 1H-テトラゾールと反応させ、目的の位
    置に燐酸基を導入し、更に必要に応じて硫酸化又は燐酸
    化糖誘導体を塩に変ずることを特徴とする、硫酸化又は
    燐酸化糖誘導体或いは薬学的に許容し得るその塩の製
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の誘導体及び薬学的に許
    容し得るその塩から選択された少なくとも1種類の物質
    を有効成分としていることを特徴とする、抗炎症剤。
JP8279362A 1995-10-31 1996-10-22 新規な硫酸化及び燐酸化糖誘導体、その製法及び用途 Pending JPH09183789A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279362A JPH09183789A (ja) 1995-10-31 1996-10-22 新規な硫酸化及び燐酸化糖誘導体、その製法及び用途
US08/739,423 US5869460A (en) 1995-10-31 1996-10-29 Sulfated and phosphated saccharide derivatives, process for the preparation of the same and use thereof
EP96117513A EP0771815A1 (en) 1995-10-31 1996-10-31 Sulfated and phosphated saccharide derivatives, process for the preparation of the same and use thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28342595 1995-10-31
JP7-283425 1995-10-31
JP8279362A JPH09183789A (ja) 1995-10-31 1996-10-22 新規な硫酸化及び燐酸化糖誘導体、その製法及び用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09183789A true JPH09183789A (ja) 1997-07-15

Family

ID=26553299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279362A Pending JPH09183789A (ja) 1995-10-31 1996-10-22 新規な硫酸化及び燐酸化糖誘導体、その製法及び用途

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5869460A (ja)
EP (1) EP0771815A1 (ja)
JP (1) JPH09183789A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017216A1 (fr) * 1998-09-21 2000-03-30 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de carboxymethylgalactose
JP2001342197A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 糖鎖誘導体及びその製造方法
JP2009249383A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Lvmh Recherche 抗老化特性を有するアルキルグリコシドの又はアルキルグリコシドの混合物の化粧品組成物における活性剤としての使用、及び前記組成物を用いる化粧用ケアの方法
JP2011500606A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 プロジェン ファーマシューティカルズ リミテッド 新規硫酸化オリゴ糖誘導体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2255070C (en) 1996-05-16 2006-08-15 Nissin Food Products Co., Ltd. Novel compounds having antiviral activity
US20040180852A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-16 Cara-Lynne Schengrund Use of multivalent glycodendrimers to inhibit the activity of human immunodeficiency virus
CN103788141B (zh) * 2004-03-04 2016-08-17 普罗吉恩制药有限公司 硫酸化寡聚糖衍生物
UA87154C2 (uk) 2004-08-05 2009-06-25 Івакс Драг Рісерч Інстітьют Лтд. Полісульфатовані глікозиди та їх солі
CN102256990B (zh) * 2008-10-03 2014-09-24 聚糖生物科学有限责任公司 阴离子寡糖轭合物
WO2019113645A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 The Australian National University Compounds for treating and preventing extracellular histone mediated pathologies
CN113473992A (zh) * 2019-02-25 2021-10-01 澳大利亚国立大学 用于治疗和预防中性粒细胞胞外陷阱相关并发症的化合物
CN116829157A (zh) * 2020-12-01 2023-09-29 远大医药(中国)有限公司 一种聚阴离子纤维二糖苷类化合物的应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164798A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Rikagaku Kenkyusho シアル酸含有糖脂質誘導体
DE4311580C1 (de) * 1993-04-12 1994-08-18 Werner Prof Dr Med Reutter Glycoproteine, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende pharmazeutische Mittel
JPH08109134A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 細胞変成抑制並びに臓器毒性軽減剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017216A1 (fr) * 1998-09-21 2000-03-30 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de carboxymethylgalactose
US6503885B1 (en) 1998-09-21 2003-01-07 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carboxymethylgalactose derivatives
JP4553488B2 (ja) * 1998-09-21 2010-09-29 大塚製薬株式会社 カルボキシメチルガラクトース誘導体
JP2001342197A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 糖鎖誘導体及びその製造方法
JP2011500606A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 プロジェン ファーマシューティカルズ リミテッド 新規硫酸化オリゴ糖誘導体
JP2014111609A (ja) * 2007-10-16 2014-06-19 Progen Pharmaceuticals Ltd 新規硫酸化オリゴ糖誘導体
JP2009249383A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Lvmh Recherche 抗老化特性を有するアルキルグリコシドの又はアルキルグリコシドの混合物の化粧品組成物における活性剤としての使用、及び前記組成物を用いる化粧用ケアの方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5869460A (en) 1999-02-09
EP0771815A1 (en) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100311857B1 (ko) 합성 폴리사카라이드, 그의 제조방법 및 그를 함유하는 약학적 조성물
US5543403A (en) Sulfated glycosaminoglycanoid derivatives of the heparin and heparan sulfate type
JP5139797B2 (ja) 硫酸化オリゴ糖誘導体
JP3048198B2 (ja) 硫酸化グリコサミノグリカノイド誘導体
JPH09183789A (ja) 新規な硫酸化及び燐酸化糖誘導体、その製法及び用途
DE69900718T2 (de) Synthetische polysaccharide, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
JP4364959B2 (ja) 炭水化物誘導体
KR100324583B1 (ko) 3-데옥시올리고사카라이드,상기화합물을제조하는방법및상기화합물을함유하는약제학적조성물
WO2020015612A1 (zh) 岩藻糖基化硫酸软骨素寡糖及其制备方法、组合物和用途
EP1049706B1 (fr) Nouveaux pentasaccharides, procedes pour leurs preparations et compositions pharmaceutiques les contenant
DE69706418T2 (de) Synthetische polysaccharide, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
WO2008041131A2 (en) Anticoagulant compounds
US5529985A (en) Sulfated glycosaminoglycanoid derivatives of the dermatan sulfate and chondroitin sulfate type
JPH05279381A (ja) 硫酸化オリゴ糖芳香族配糖体
JP3265425B2 (ja) リン酸化三糖セリン、硫酸化・リン酸化三糖セリンおよびそれらの合成方法
JPH09110903A (ja) 硫酸化オリゴ糖の経口吸収性増加方法及び硫酸化オリゴ糖誘導体並びにこれを有効成分とする抗ウイルス剤