JPH09180504A - 車両用前照灯 - Google Patents
車両用前照灯Info
- Publication number
- JPH09180504A JPH09180504A JP33744795A JP33744795A JPH09180504A JP H09180504 A JPH09180504 A JP H09180504A JP 33744795 A JP33744795 A JP 33744795A JP 33744795 A JP33744795 A JP 33744795A JP H09180504 A JPH09180504 A JP H09180504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- headlight
- discharge bulb
- lighting circuit
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/17—Discharge light sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/0088—Details of electrical connections
- B60Q1/0094—Arrangement of electronic circuits separated from the light source, e.g. mounting of housings for starter circuits for discharge lamps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/162—Incandescent light sources, e.g. filament or halogen lamps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/323—Optical layout thereof the reflector having two perpendicular cross sections having regular geometrical curves of a distinct nature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/40—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
- F21S41/43—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/60—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
- F21S41/67—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
- F21S41/675—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/30—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
- F21S43/31—Optical layout thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/19—Attachment of light sources or lamp holders
- F21S41/196—Wire spring attachments
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2102/00—Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
- F21W2102/30—Fog lights
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2103/00—Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
- F21W2103/10—Position lights
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 すれ違いビームランプ、走行ビームランプ、
補助ランプを三連型前照灯として構成し、外側に放電バ
ルブを用いるランプを配置すると、放電バルブを点灯す
るための点灯回路と放電バルブとを接続するコードが長
くなり、電磁波によるノイズ障害が発生する。 【解決手段】 三連型前照灯の中央にすれ違いビームラ
ンプLL等の放電バルブ7を光源とするランプを配置
し、かつ点灯回路23を灯具の中央位置に配置する。点
灯回路23と放電バルブ7を接続するコード22の長さ
が短くでき、かつ比較的に重量が嵩む点灯回路23によ
る前照灯全体の重量バランスが安定化される。また、中
央のランプLLの放電バルブ7からの光を左右に拡幅さ
せて補助ランプCLにも照射させることで、前照灯全体
を明るい外観とし、その見栄えを改善する。
補助ランプを三連型前照灯として構成し、外側に放電バ
ルブを用いるランプを配置すると、放電バルブを点灯す
るための点灯回路と放電バルブとを接続するコードが長
くなり、電磁波によるノイズ障害が発生する。 【解決手段】 三連型前照灯の中央にすれ違いビームラ
ンプLL等の放電バルブ7を光源とするランプを配置
し、かつ点灯回路23を灯具の中央位置に配置する。点
灯回路23と放電バルブ7を接続するコード22の長さ
が短くでき、かつ比較的に重量が嵩む点灯回路23によ
る前照灯全体の重量バランスが安定化される。また、中
央のランプLLの放電バルブ7からの光を左右に拡幅さ
せて補助ランプCLにも照射させることで、前照灯全体
を明るい外観とし、その見栄えを改善する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車の前照灯に関
し、特にすれ違いビームランプ、走行ビームランプ、及
び補助ランプの3つのランプを横一列に連設した前照灯
に関する。
し、特にすれ違いビームランプ、走行ビームランプ、及
び補助ランプの3つのランプを横一列に連設した前照灯
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年における自動車の前照灯、特にすれ
違いビームランプと走行ビームランプを有する4灯式の
前照灯では、デザイン上の要求、或いは部品点数を低減
する要求等から、両ビームランプと共にフォグランプや
その他の補助ランプを一体化して3つのランプを一列に
配列した、いわゆる三連式前照灯が提案されている。例
えば、図7はすれ違いビームランプLL、走行ビームラ
ンプHL、フォグランプFLを灯具ボディ101に対し
て自動車の外側から内側に向けて配列した前照灯であ
り、灯具ボディ101内に両ビームランプLL,HLの
各リフレクタ103,104が一体化されたリフレクタ
102と、フォグランプ用のリフレクタ105が並んで
配置され、かつそれぞれにバルブ106,107,10
8が配置される。また、灯具ボディ101の前面にはレ
ンズ109が取着されて前記三連式前照灯が構成され
る。
違いビームランプと走行ビームランプを有する4灯式の
前照灯では、デザイン上の要求、或いは部品点数を低減
する要求等から、両ビームランプと共にフォグランプや
その他の補助ランプを一体化して3つのランプを一列に
配列した、いわゆる三連式前照灯が提案されている。例
えば、図7はすれ違いビームランプLL、走行ビームラ
ンプHL、フォグランプFLを灯具ボディ101に対し
て自動車の外側から内側に向けて配列した前照灯であ
り、灯具ボディ101内に両ビームランプLL,HLの
各リフレクタ103,104が一体化されたリフレクタ
102と、フォグランプ用のリフレクタ105が並んで
配置され、かつそれぞれにバルブ106,107,10
8が配置される。また、灯具ボディ101の前面にはレ
ンズ109が取着されて前記三連式前照灯が構成され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような三連式前照
灯において、高輝度で演色性にすぐれた放電バルブを外
側に配置されているすれ違いビームランプLLに適用す
ることが検討されているが、放電バルブにはこれを点灯
するための点灯回路が必要であり、この点灯回路を金属
性のケースを利用してすれ違いビームランプの直後位置
に配置すると、点灯回路は昇圧トランス等の比較的に重
い部品を備えて高重量であるために、灯具全体の重量バ
ランスが悪くなる。また、灯具の外側部分ではその背面
と自動車車体との間のスペースが少ないために点灯回路
を配置するスペースを確保することが難しく、灯具の設
計が困難なものとなる。
灯において、高輝度で演色性にすぐれた放電バルブを外
側に配置されているすれ違いビームランプLLに適用す
ることが検討されているが、放電バルブにはこれを点灯
するための点灯回路が必要であり、この点灯回路を金属
性のケースを利用してすれ違いビームランプの直後位置
に配置すると、点灯回路は昇圧トランス等の比較的に重
い部品を備えて高重量であるために、灯具全体の重量バ
ランスが悪くなる。また、灯具の外側部分ではその背面
と自動車車体との間のスペースが少ないために点灯回路
を配置するスペースを確保することが難しく、灯具の設
計が困難なものとなる。
【0004】そこで、図7に示すように、点灯回路11
0を灯具ボディ101の背面側の略中央位置に配置して
重量バランスや配置スペース等の問題を解消している
が、これでは前照灯の外側位置のすれ違いビームランプ
LLに設けられた放電バルブ106と点灯回路110を
結ぶコード111がランプ1個分の長さだけ必要とな
り、このコード111には高電圧が供給されるために電
磁波が放射されて自動車の車載機器への電気ノイズ発生
源となり、特にラジオや自動車電話等への雑音混入の原
因になるという問題がある。また、場合によって点灯回
路110を内側位置に配置せざるを得ないような場合に
は、コード111の長さが極めて長いものになり、前記
した電磁波放射の問題が顕著なものとなる。
0を灯具ボディ101の背面側の略中央位置に配置して
重量バランスや配置スペース等の問題を解消している
が、これでは前照灯の外側位置のすれ違いビームランプ
LLに設けられた放電バルブ106と点灯回路110を
結ぶコード111がランプ1個分の長さだけ必要とな
り、このコード111には高電圧が供給されるために電
磁波が放射されて自動車の車載機器への電気ノイズ発生
源となり、特にラジオや自動車電話等への雑音混入の原
因になるという問題がある。また、場合によって点灯回
路110を内側位置に配置せざるを得ないような場合に
は、コード111の長さが極めて長いものになり、前記
した電磁波放射の問題が顕著なものとなる。
【0005】また、前記した三連式前照灯では、通常の
市街地走行での使用頻度の低いフォグランプFLが内側
に配置され、使用頻度の高いすれ違いビームランプLL
がフォグランプから最も離れた外側に配置されているた
め、夜間の市街地走行時にすれ違いビームランプLLの
みが点灯され、内側のフォグランプFLが点灯されてい
ないときには、前照灯の全体が明るく見えずに、その外
側部分のみが明るく見えることになり、夜間の市街地走
行時の前照灯の見栄えが低下されるという問題もある。
本発明の目的は、放電バルブの点灯回路からの電気ノイ
ズの発生を抑制するとともに、夜間点灯時の見栄えを改
善した車両用前照灯を提供することにある。
市街地走行での使用頻度の低いフォグランプFLが内側
に配置され、使用頻度の高いすれ違いビームランプLL
がフォグランプから最も離れた外側に配置されているた
め、夜間の市街地走行時にすれ違いビームランプLLの
みが点灯され、内側のフォグランプFLが点灯されてい
ないときには、前照灯の全体が明るく見えずに、その外
側部分のみが明るく見えることになり、夜間の市街地走
行時の前照灯の見栄えが低下されるという問題もある。
本発明の目的は、放電バルブの点灯回路からの電気ノイ
ズの発生を抑制するとともに、夜間点灯時の見栄えを改
善した車両用前照灯を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用前照灯
は、三連式前照灯において、少なくとも中央のランプの
光源に放電バルブを用いたことを特徴とする。また、灯
具の外面の略中央位置に放電バルブを点灯するための点
灯回路を配置している。さらに、少なくとも車両の外側
に位置するランプが補助ランプとして構成された場合に
中央のランプよりも後退配置され、中央のランプの光源
光が補助ランプ領域のレンズに照射されるよう構成され
ることが好ましい。
は、三連式前照灯において、少なくとも中央のランプの
光源に放電バルブを用いたことを特徴とする。また、灯
具の外面の略中央位置に放電バルブを点灯するための点
灯回路を配置している。さらに、少なくとも車両の外側
に位置するランプが補助ランプとして構成された場合に
中央のランプよりも後退配置され、中央のランプの光源
光が補助ランプ領域のレンズに照射されるよう構成され
ることが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。この実施形態は本発明をすれ
違いビームランプ、走行ビームランプ、及び補助ランプ
としてのクリアランスランプを横一列に配列した三連式
前照灯に適用した例であり、図1はそのレンズの一部を
破断した正面図であり、図2はその背面図である。ま
た、図3ないし図5はそれぞれ図1のAA線、BB線、
CC線に沿う断面図である。これらの図において、自動
車の外側から内側に向けて、クリアランスランプCL、
すれ違いビームランプLL、走行ビームランプHLの順
で配列されている。換言すれば、中央に使用頻度の高い
すれ違いビームランプLLが配置され、その内側に走行
ビームランプHLが、外側にクリアランスランプCLが
それぞれ配置されることになる。
図面を参照して説明する。この実施形態は本発明をすれ
違いビームランプ、走行ビームランプ、及び補助ランプ
としてのクリアランスランプを横一列に配列した三連式
前照灯に適用した例であり、図1はそのレンズの一部を
破断した正面図であり、図2はその背面図である。ま
た、図3ないし図5はそれぞれ図1のAA線、BB線、
CC線に沿う断面図である。これらの図において、自動
車の外側から内側に向けて、クリアランスランプCL、
すれ違いビームランプLL、走行ビームランプHLの順
で配列されている。換言すれば、中央に使用頻度の高い
すれ違いビームランプLLが配置され、その内側に走行
ビームランプHLが、外側にクリアランスランプCLが
それぞれ配置されることになる。
【0008】前記前照灯の灯具ボディ1の内部の自動車
の内側の領域には、前記すれ違いビームランプLLと走
行ビームランプHL用の2つの放物面形状のリフレクタ
3,4が一体的に連設された一体化リフレクタ2が内装
されている。また、灯具ボディ1の内部の自動車の外側
領域にはクリアランスランプCL用の独立した1つのリ
フレクタ5が内装されている。また、前記灯具ボディ1
は、自動車の前部の曲面に沿って、自動車の内側から外
側に向けてその前面が徐々に後方に後退された曲面形状
とされている。したがって、この灯具ボディ1の曲面形
状に追従して前記走行ビームランプHL、すれ違いビー
ムランプLL、クリアランスランプCLの順でそれぞれ
のリフレクタ4,3,5やそれぞれのバルブ9,7,1
0の位置が順次自動車の後方に後退された位置に配置さ
れている。
の内側の領域には、前記すれ違いビームランプLLと走
行ビームランプHL用の2つの放物面形状のリフレクタ
3,4が一体的に連設された一体化リフレクタ2が内装
されている。また、灯具ボディ1の内部の自動車の外側
領域にはクリアランスランプCL用の独立した1つのリ
フレクタ5が内装されている。また、前記灯具ボディ1
は、自動車の前部の曲面に沿って、自動車の内側から外
側に向けてその前面が徐々に後方に後退された曲面形状
とされている。したがって、この灯具ボディ1の曲面形
状に追従して前記走行ビームランプHL、すれ違いビー
ムランプLL、クリアランスランプCLの順でそれぞれ
のリフレクタ4,3,5やそれぞれのバルブ9,7,1
0の位置が順次自動車の後方に後退された位置に配置さ
れている。
【0009】すなわち、前記一体化リフレクタ2は、外
側部がすれ違いビームランプLL用のリフレクタ3とし
て構成され、内側部が走行ビームランプHL用のリフレ
クタ4として構成され、両リフレクタ3,4の境界部に
はシェード6が設けられ、両ランプ領域を画成してい
る。そして、すれ違いビームランプLLのリフレクタ3
には放電バルブ7が着脱可能に取着されており、かつこ
の放電バルブ7にはその射出光の領域を制限するための
バルブシェード8が取着されている。また、走行ビーム
ランプHLのリフレクタ4にはハロゲンバルブ9が、ま
たクリアランスランプCLのリフレクタ5には白熱バル
ブ10がそれぞれ着脱可能に取着されている。
側部がすれ違いビームランプLL用のリフレクタ3とし
て構成され、内側部が走行ビームランプHL用のリフレ
クタ4として構成され、両リフレクタ3,4の境界部に
はシェード6が設けられ、両ランプ領域を画成してい
る。そして、すれ違いビームランプLLのリフレクタ3
には放電バルブ7が着脱可能に取着されており、かつこ
の放電バルブ7にはその射出光の領域を制限するための
バルブシェード8が取着されている。また、走行ビーム
ランプHLのリフレクタ4にはハロゲンバルブ9が、ま
たクリアランスランプCLのリフレクタ5には白熱バル
ブ10がそれぞれ着脱可能に取着されている。
【0010】ここで、前記したように各ランプは内側か
ら外側のランプに向けて徐々に自動車の方向に後退され
て配置されており、これにより、前記一体化リフレクタ
2の前縁部も内側から外側に向けて後方に傾斜された構
成とされているが、特に、すれ違いビームランプLLの
リフレクタ3においては、クリアランスランプCLに隣
接される外側の前縁部3aが、走行ビームランプHLと
の境界部のシェード6の前縁部よりも比較的に大きい寸
法で後退されている。このため、すれ違いビームランプ
LLの放電バルブ7とこの外側の前縁部3aを結ぶ直線
は、灯具ボディ1の内部においてクリアランスランプC
Lの光軸と交差する構成とされている。
ら外側のランプに向けて徐々に自動車の方向に後退され
て配置されており、これにより、前記一体化リフレクタ
2の前縁部も内側から外側に向けて後方に傾斜された構
成とされているが、特に、すれ違いビームランプLLの
リフレクタ3においては、クリアランスランプCLに隣
接される外側の前縁部3aが、走行ビームランプHLと
の境界部のシェード6の前縁部よりも比較的に大きい寸
法で後退されている。このため、すれ違いビームランプ
LLの放電バルブ7とこの外側の前縁部3aを結ぶ直線
は、灯具ボディ1の内部においてクリアランスランプC
Lの光軸と交差する構成とされている。
【0011】そして、前記灯具ボディ1の前面の開口に
はレンズ12が取着され、灯具ボディ内に前記した3つ
のランプHL,LL,CLを三連に連設した灯室が画成
されている。なお、前記各リフレクタ3,4,5の内面
にはアルミニウム等が塗布または蒸着されて反射面が形
成されることは言うまでもない。また、この実施形態で
は、灯具ボディ1の内面にも同様にアルミニウム等を塗
布または蒸着し、これらの面をリフレクタの一部、或い
は擬似リフレクタとして利用するとともに、後述する点
灯回路のコード22をシールドするシールド膜としての
機能を有するようにも構成されている。
はレンズ12が取着され、灯具ボディ内に前記した3つ
のランプHL,LL,CLを三連に連設した灯室が画成
されている。なお、前記各リフレクタ3,4,5の内面
にはアルミニウム等が塗布または蒸着されて反射面が形
成されることは言うまでもない。また、この実施形態で
は、灯具ボディ1の内面にも同様にアルミニウム等を塗
布または蒸着し、これらの面をリフレクタの一部、或い
は擬似リフレクタとして利用するとともに、後述する点
灯回路のコード22をシールドするシールド膜としての
機能を有するようにも構成されている。
【0012】一方、前記一体化リフレクタ2の上部ほぼ
中央には光軸調整機構の支点部31が設けられ、その直
下位置には上下左右光軸調整部32が、また、リフレク
タ3の下部位置には上下光軸調整部33が設けられる。
前記光軸調整支点部31は、図5に示すように、一体化
リフレクタ2の背面にピボット受け34が一体的に取着
され、かつこれに対向する灯具ボディ1の一部にはピボ
ットスタッド35が前方に突出された状態で固定的に設
けられ、先端のピボット36が前記ピボット受け34に
嵌合される。このピボット36により一体化リフレクタ
2を上下、左右に傾動させる際の支点部を構成してい
る。
中央には光軸調整機構の支点部31が設けられ、その直
下位置には上下左右光軸調整部32が、また、リフレク
タ3の下部位置には上下光軸調整部33が設けられる。
前記光軸調整支点部31は、図5に示すように、一体化
リフレクタ2の背面にピボット受け34が一体的に取着
され、かつこれに対向する灯具ボディ1の一部にはピボ
ットスタッド35が前方に突出された状態で固定的に設
けられ、先端のピボット36が前記ピボット受け34に
嵌合される。このピボット36により一体化リフレクタ
2を上下、左右に傾動させる際の支点部を構成してい
る。
【0013】また、前記上下左右光軸調整部32と上下
光軸調整部33は、同図に上下左右光軸調整部32で代
表して示すように、一体化リフレクタ2の背面に調整ナ
ット37が取着され、かつこれに対向する灯具ボディ1
の背面には前後方向に向けて調整スクリュー38が軸転
可能に支持され、この調整スクリュー38は調整ナット
37に螺合される。これにより、調整スクリュー38の
軸転により調整スクリュー38に対する調整ナット37
の螺合位置が前後方向に変化され、一体化リフレクタ2
を前記支点部31を支点として上下左右方向、上下方に
傾動させ、その光軸調整が実行される。なお、この実施
形態では、調整スクリュー38には傘歯車機構39を介
して灯具ボディ1の前方にまで延長される調整ロッド4
0を連結しており、この調整ロッド40を灯具の前側か
ら操作することで光軸調整を行うことができる構成とさ
れている。
光軸調整部33は、同図に上下左右光軸調整部32で代
表して示すように、一体化リフレクタ2の背面に調整ナ
ット37が取着され、かつこれに対向する灯具ボディ1
の背面には前後方向に向けて調整スクリュー38が軸転
可能に支持され、この調整スクリュー38は調整ナット
37に螺合される。これにより、調整スクリュー38の
軸転により調整スクリュー38に対する調整ナット37
の螺合位置が前後方向に変化され、一体化リフレクタ2
を前記支点部31を支点として上下左右方向、上下方に
傾動させ、その光軸調整が実行される。なお、この実施
形態では、調整スクリュー38には傘歯車機構39を介
して灯具ボディ1の前方にまで延長される調整ロッド4
0を連結しており、この調整ロッド40を灯具の前側か
ら操作することで光軸調整を行うことができる構成とさ
れている。
【0014】また、前記各バルブ7,9,10に対向す
る灯具ボディ1の背面にはそれぞれソケット挿通用の開
口部1a,1b,1cが設けられ、これらの開口部を通
して前記各バルブの着脱が可能とされている。そして、
すれ違いビームランプLLとクリアランスランプCLの
各開口部1a,1cにはそれぞれ着脱可能なバックカバ
ー13,14が装着され、また、走行ビームランプLL
の開口部1bにはゴムカバー17が装着され、これらに
より各開口部が封止される。なお、すれ違いビームラン
プLLとクリアランスランプCLではそれぞれのバルブ
の口金に直接または間接的に接続されるコネクタ18,
19が接続される。この場合、クリアランスランプCL
のコネクタ19はゴムブッシング11を通して灯具ボデ
ィ1の外部に引き出される。また、走行ビームランプH
Lでは口金に一体にソケット20が設けられ、図外のコ
ネクタに接続されるようになっている。さらに、灯具ボ
ディ1の背面には、前照灯を自動車の車体に固定するた
めの複数本のスタッドボルト27が立設されている(図
2参照)。
る灯具ボディ1の背面にはそれぞれソケット挿通用の開
口部1a,1b,1cが設けられ、これらの開口部を通
して前記各バルブの着脱が可能とされている。そして、
すれ違いビームランプLLとクリアランスランプCLの
各開口部1a,1cにはそれぞれ着脱可能なバックカバ
ー13,14が装着され、また、走行ビームランプLL
の開口部1bにはゴムカバー17が装着され、これらに
より各開口部が封止される。なお、すれ違いビームラン
プLLとクリアランスランプCLではそれぞれのバルブ
の口金に直接または間接的に接続されるコネクタ18,
19が接続される。この場合、クリアランスランプCL
のコネクタ19はゴムブッシング11を通して灯具ボデ
ィ1の外部に引き出される。また、走行ビームランプH
Lでは口金に一体にソケット20が設けられ、図外のコ
ネクタに接続されるようになっている。さらに、灯具ボ
ディ1の背面には、前照灯を自動車の車体に固定するた
めの複数本のスタッドボルト27が立設されている(図
2参照)。
【0015】前記すれ違いビームランプLLの放電バル
ブ7の口金に装着されるコネクタ18にはコード22が
接続されており、このコード22は灯具ボディ1に設け
られたコード挿通穴24を通して灯具ボディ1の外部に
引き出され、点灯回路23に接続される。この点灯回路
23は、金属製ケース25の内部に図示を省略する低電
圧回路部と、前記放電バルブ7を点灯するための高電圧
を発生させるスタータ回路部とを内装しており、前記灯
具ボディ1の外面一部、ここでは灯具ボディ1の底面に
ねじ等により固定支持される。ここでは、前記点灯回路
23は灯具ボディ1の左右の略中央位置、すなわちすれ
違いビームランプLLの略直下位置に配置されており、
これにより前照灯全体の重量バランスをとって安定化
し、かつすれ違いビームランプLLの光源である放電バ
ルブ7と点灯回路23とを結ぶ前記コード22の長さが
可及的に短くなるように構成されている。なお、点灯回
路23はコード26により図外の車載バッテリに電気接
続される。
ブ7の口金に装着されるコネクタ18にはコード22が
接続されており、このコード22は灯具ボディ1に設け
られたコード挿通穴24を通して灯具ボディ1の外部に
引き出され、点灯回路23に接続される。この点灯回路
23は、金属製ケース25の内部に図示を省略する低電
圧回路部と、前記放電バルブ7を点灯するための高電圧
を発生させるスタータ回路部とを内装しており、前記灯
具ボディ1の外面一部、ここでは灯具ボディ1の底面に
ねじ等により固定支持される。ここでは、前記点灯回路
23は灯具ボディ1の左右の略中央位置、すなわちすれ
違いビームランプLLの略直下位置に配置されており、
これにより前照灯全体の重量バランスをとって安定化
し、かつすれ違いビームランプLLの光源である放電バ
ルブ7と点灯回路23とを結ぶ前記コード22の長さが
可及的に短くなるように構成されている。なお、点灯回
路23はコード26により図外の車載バッテリに電気接
続される。
【0016】この構成の前照灯によれば、点灯回路23
のケース25は灯具ボディ1の左右方向の略中央に固定
支持されているので、点灯回路23を構成する昇圧トラ
ンス等によりその重量が比較的に大きくされている場合
でも、前照灯全体の重量バランスを保つことができる。
また、この灯具ボディ1の中央領域は、その外側領域に
比較してその背面と自動車車体との間のスペースに余裕
があるため、点灯回路23を配置した場合でも前照灯の
設計に制約を受けることが少なくなり、前照灯及び自動
車の設計の自由度を高めることができる。
のケース25は灯具ボディ1の左右方向の略中央に固定
支持されているので、点灯回路23を構成する昇圧トラ
ンス等によりその重量が比較的に大きくされている場合
でも、前照灯全体の重量バランスを保つことができる。
また、この灯具ボディ1の中央領域は、その外側領域に
比較してその背面と自動車車体との間のスペースに余裕
があるため、点灯回路23を配置した場合でも前照灯の
設計に制約を受けることが少なくなり、前照灯及び自動
車の設計の自由度を高めることができる。
【0017】また、点灯回路23を灯具ボディ1の中央
位置に配置することで、これは放電バルブ7を備えてい
るすれ違いビームランプLLの直下に配置することにな
り、点灯回路23と放電バルブ7とを接続するコード2
2の長さ、特に灯具ボディ1の外部に露出される部分の
長さを最短に構成できる。これにより、コード22から
放射される電磁波を抑制でき、自動車のラジオや自動車
電話等に対するノイズや、その他の電子部品に対するE
MI障害を与えることが防止できる。なお、灯具ボディ
1内におけるコード22からの電磁波は、灯具ボディ1
の内面に形成したアルミニウム膜によってもシールドさ
れることになる。この場合、点灯回路23を灯具ボディ
1の内側、或いは外側に配置せざるを得ない場合が生じ
ても、放電バルブ7が灯具ボディ1の中央に位置されて
いることから、コード22の長さが極端に長くされるこ
ともない。
位置に配置することで、これは放電バルブ7を備えてい
るすれ違いビームランプLLの直下に配置することにな
り、点灯回路23と放電バルブ7とを接続するコード2
2の長さ、特に灯具ボディ1の外部に露出される部分の
長さを最短に構成できる。これにより、コード22から
放射される電磁波を抑制でき、自動車のラジオや自動車
電話等に対するノイズや、その他の電子部品に対するE
MI障害を与えることが防止できる。なお、灯具ボディ
1内におけるコード22からの電磁波は、灯具ボディ1
の内面に形成したアルミニウム膜によってもシールドさ
れることになる。この場合、点灯回路23を灯具ボディ
1の内側、或いは外側に配置せざるを得ない場合が生じ
ても、放電バルブ7が灯具ボディ1の中央に位置されて
いることから、コード22の長さが極端に長くされるこ
ともない。
【0018】さらに、前照灯において使用頻度の高いす
れ違いビームランプLLが並列配置された3つのランプ
の中央に配置されていることで、すれ違いビームランプ
LLのみが点灯されたときには、その両側に配置された
ランプHL,CLとの比較において中央部のランプが最
も明るく照明されることになるため、明るさのバランス
が良い前照灯として構成されることになる。また、すれ
違いビームランプLLのリフレクタ3の外側の前縁部3
aを後退させていることにより、図1に鎖線で示すよう
に放電バルブ7から出射された光のうち、この外側の前
縁部3aで遮光されない光はクリアランスランプCLの
前方にまで照射されることになり、クリアランスランプ
CL領域のレンズ12を照明することになる。このた
め、図6に示すように、クリアランスランプCLのレン
ズ部分の明るさが増大され、このレンズ部分がすれ違い
ビームランプLLのレンズ部分よりも暗く見えることが
防止され、前照灯の全面を均一に明るく照明することに
なる。
れ違いビームランプLLが並列配置された3つのランプ
の中央に配置されていることで、すれ違いビームランプ
LLのみが点灯されたときには、その両側に配置された
ランプHL,CLとの比較において中央部のランプが最
も明るく照明されることになるため、明るさのバランス
が良い前照灯として構成されることになる。また、すれ
違いビームランプLLのリフレクタ3の外側の前縁部3
aを後退させていることにより、図1に鎖線で示すよう
に放電バルブ7から出射された光のうち、この外側の前
縁部3aで遮光されない光はクリアランスランプCLの
前方にまで照射されることになり、クリアランスランプ
CL領域のレンズ12を照明することになる。このた
め、図6に示すように、クリアランスランプCLのレン
ズ部分の明るさが増大され、このレンズ部分がすれ違い
ビームランプLLのレンズ部分よりも暗く見えることが
防止され、前照灯の全面を均一に明るく照明することに
なる。
【0019】このことは、すれ違いビームランプLLと
走行ビームランプHLのリフレクタ3,4間のシェード
6においても、放電バルブ7からの光を完全には遮光し
ていないため、放電バルブ7の光の一部は同様に走行ビ
ームランプHLの直前のレンズを照明することになり、
特に走行ビームランプHLが点灯されない場合でも外観
上は走行ビームランプのレンズが明るく見えることにな
る。したがって、いずれの場合でも、すれ違いビームラ
ンプLLを点灯している限り、前照灯のレンズの略全面
が明るく照明された外観となり、自動車の見栄えを改善
することができる。なお、このように、すれ違いビーム
ランプの光の一部がクリアランスランプや走行ビームラ
ンプ側にまで拡幅された状態が生じても、外側では配光
特性に影響はなく、内側ではその拡幅光の光量が少ない
ために、すれ違いビームランプの全体の配光特性に悪影
響を与えることはない。
走行ビームランプHLのリフレクタ3,4間のシェード
6においても、放電バルブ7からの光を完全には遮光し
ていないため、放電バルブ7の光の一部は同様に走行ビ
ームランプHLの直前のレンズを照明することになり、
特に走行ビームランプHLが点灯されない場合でも外観
上は走行ビームランプのレンズが明るく見えることにな
る。したがって、いずれの場合でも、すれ違いビームラ
ンプLLを点灯している限り、前照灯のレンズの略全面
が明るく照明された外観となり、自動車の見栄えを改善
することができる。なお、このように、すれ違いビーム
ランプの光の一部がクリアランスランプや走行ビームラ
ンプ側にまで拡幅された状態が生じても、外側では配光
特性に影響はなく、内側ではその拡幅光の光量が少ない
ために、すれ違いビームランプの全体の配光特性に悪影
響を与えることはない。
【0020】ここで、前記実施形態では、すれ違いビー
ムランプLLを三連式前照灯の中央に配置してその光源
に放電バルブ7を用いているが、放電バルブは光輝度で
長寿命の特性を有しているため、大型自動車、特にトラ
ックのように走行ビームランプの使用頻度が高い郊外を
走行するトラック等においては、走行ビームランプを中
央に配置し、その光源に放電バルブを使用するように構
成してもよい。
ムランプLLを三連式前照灯の中央に配置してその光源
に放電バルブ7を用いているが、放電バルブは光輝度で
長寿命の特性を有しているため、大型自動車、特にトラ
ックのように走行ビームランプの使用頻度が高い郊外を
走行するトラック等においては、走行ビームランプを中
央に配置し、その光源に放電バルブを使用するように構
成してもよい。
【0021】また、前記実施形態は、補助ランプとして
クリアランスランプを用いた例を示しているが、他の補
助ランプ、例えばフォグランプを用いて前照灯を構成し
た場合でも同様に本発明を適用できる。この場合には、
フォグランプは必ず点灯されるとは限らないため、その
非点灯時におけるフォグランプの前面レンズをすれ違い
ビームランプの放電バルブの光によって明るく照明する
効果は前記した実施形態のものに比較してより顕著なも
のとなる。
クリアランスランプを用いた例を示しているが、他の補
助ランプ、例えばフォグランプを用いて前照灯を構成し
た場合でも同様に本発明を適用できる。この場合には、
フォグランプは必ず点灯されるとは限らないため、その
非点灯時におけるフォグランプの前面レンズをすれ違い
ビームランプの放電バルブの光によって明るく照明する
効果は前記した実施形態のものに比較してより顕著なも
のとなる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、3つのラ
ンプを隣接配置した三連式の前照灯において、その中央
に配置されるランプの光源に放電バルブを用いているた
め、点灯回路を灯具ボディの中央に配置したときには、
点灯回路と放電バルブとを接続するコード長が短くで
き、灯具の小型化を図る一方で電磁波の放射が抑制で
き、かつ灯具の重量バランスを安定化することができ
る。また、前照灯の中央が明るく光るため、明るさバラ
ンスが良く、前照灯の点灯時における外観上の見栄えが
向上できる。
ンプを隣接配置した三連式の前照灯において、その中央
に配置されるランプの光源に放電バルブを用いているた
め、点灯回路を灯具ボディの中央に配置したときには、
点灯回路と放電バルブとを接続するコード長が短くで
き、灯具の小型化を図る一方で電磁波の放射が抑制で
き、かつ灯具の重量バランスを安定化することができ
る。また、前照灯の中央が明るく光るため、明るさバラ
ンスが良く、前照灯の点灯時における外観上の見栄えが
向上できる。
【図1】本発明の一実施形態の一部を破断した正面図で
ある。
ある。
【図2】図1の背面図である。
【図3】図1のAA線断面図である。
【図4】図1のBB線断面図である。
【図5】図1のCC線断面図である。
【図6】図1の灯具の点灯時の明るさの見えを示す模式
的な正面図である。
的な正面図である。
【図7】従来の三連式前照灯の一例の概略断面図であ
る。
る。
【符号の説明】 1 灯具ボディ 2 一体型リフレクタ 3 すれ違いビームランプリフレクタ 4 走行ビームランプリフレクタ 5 フォグランプリフレクタ 7 放電バルブ 8 バルブシェード 9 ハロゲンバルブ 10 白熱バルブ 12 レンズ 22 コード 23 点灯回路 24 コード 25 点灯回路ケース LL すれ違いビームランプ HL 走行ビームランプ CL クリアランスランプ
Claims (4)
- 【請求項1】 3つのランプを1つの灯具ボディ内に横
一列に配置した車両用前照灯において、少なくとも中央
のランプの光源に放電バルブを用いたことを特徴とする
車両用前照灯。 - 【請求項2】 灯具ボディの外面の略中央位置に放電バ
ルブを点灯するための点灯回路を配置してなる請求項1
の車両用前照灯。 - 【請求項3】 中央のランプがすれ違いビームランプ、
車両の内側に位置されるランプを走行ビームランプとす
る請求項1または2の車両用前照灯。 - 【請求項4】 車両の外側に位置されるランプが補助ラ
ンプであり、かつ中央のランプよりも後退配置されて中
央のランプの光源光が補助ランプ領域のレンズにまで照
射されるよう構成される請求項2または3の車両用前照
灯。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33744795A JP3193603B2 (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 車両用前照灯 |
US08/773,515 US5941633A (en) | 1995-12-25 | 1996-12-23 | Headlight for motor vehicle |
DE19654265A DE19654265B4 (de) | 1995-12-25 | 1996-12-23 | Scheinwerfer mit drei Leuchten für ein Kraftfahrzeug |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33744795A JP3193603B2 (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 車両用前照灯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09180504A true JPH09180504A (ja) | 1997-07-11 |
JP3193603B2 JP3193603B2 (ja) | 2001-07-30 |
Family
ID=18308725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33744795A Expired - Fee Related JP3193603B2 (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 車両用前照灯 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5941633A (ja) |
JP (1) | JP3193603B2 (ja) |
DE (1) | DE19654265B4 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3193604B2 (ja) * | 1995-12-25 | 2001-07-30 | 株式会社小糸製作所 | 放電バルブを有する車両用灯具 |
JP3163271B2 (ja) * | 1997-05-22 | 2001-05-08 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用前照灯 |
JP3866383B2 (ja) * | 1997-07-30 | 2007-01-10 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の前照灯装置 |
JP3145966B2 (ja) * | 1997-09-11 | 2001-03-12 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用前照灯 |
JPH11144505A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Yazaki Corp | リアコンビネーションランプ |
JP3898312B2 (ja) * | 1997-11-11 | 2007-03-28 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用前照灯 |
JP4333887B2 (ja) * | 1999-03-31 | 2009-09-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両用前照灯装置 |
JP3904757B2 (ja) | 1999-04-19 | 2007-04-11 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP2000306424A (ja) | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用前照灯 |
JP2001023413A (ja) | 1999-07-02 | 2001-01-26 | Yazaki Corp | リアコンビネーションランプ |
JP3898386B2 (ja) * | 1999-08-18 | 2007-03-28 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
JP3720224B2 (ja) | 1999-10-19 | 2005-11-24 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
DE19950505A1 (de) * | 1999-10-20 | 2001-04-26 | Porsche Ag | Vorrichtung zur Steuerung der Lichtverteilung einer Scheinwerferanordnung eines Fahrzeuges |
JP2001210111A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具 |
DE10016217A1 (de) * | 2000-03-31 | 2001-10-04 | Hella Kg Hueck & Co | Scheinwerfer für ein Flugzeug |
JP2002087153A (ja) | 2000-07-11 | 2002-03-26 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用コーナリングランプ |
JP3907941B2 (ja) | 2000-12-14 | 2007-04-18 | 株式会社小糸製作所 | 自動車用前照灯 |
US6652130B2 (en) * | 2001-01-25 | 2003-11-25 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Vehicle headlamp |
US6951412B2 (en) * | 2002-11-07 | 2005-10-04 | Guide Corporation | VOA pivot stud assembly |
DE10342168B4 (de) * | 2003-09-12 | 2015-11-19 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Befestigungsvorrichtung für ein in einer Mulde eines Karosserieteiles aufgenommenes Bauteil |
JP4393971B2 (ja) * | 2004-11-24 | 2010-01-06 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明灯具 |
JP4926770B2 (ja) * | 2007-03-15 | 2012-05-09 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯装置 |
JP5087500B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2012-12-05 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具ユニット |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0782761B2 (ja) * | 1990-09-26 | 1995-09-06 | 株式会社小糸製作所 | クリアランスランプ一体型自動車用ヘッドランプ |
GB2249825B (en) * | 1990-10-15 | 1994-06-22 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular headlamp |
JP2761133B2 (ja) * | 1991-09-24 | 1998-06-04 | 株式会社小糸製作所 | 自動車用ヘッドランプ |
JP2610088B2 (ja) * | 1993-03-08 | 1997-05-14 | 株式会社小糸製作所 | 補助ランプ内蔵自動車用ヘッドランプ |
JP3051302B2 (ja) * | 1994-06-08 | 2000-06-12 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具における係合部材の固定構造 |
-
1995
- 1995-12-25 JP JP33744795A patent/JP3193603B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-12-23 US US08/773,515 patent/US5941633A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-23 DE DE19654265A patent/DE19654265B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19654265B4 (de) | 2005-09-29 |
JP3193603B2 (ja) | 2001-07-30 |
US5941633A (en) | 1999-08-24 |
DE19654265A1 (de) | 1997-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3193603B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2610088B2 (ja) | 補助ランプ内蔵自動車用ヘッドランプ | |
US5879073A (en) | Vehicular lamp having discharge bulb | |
KR100186797B1 (ko) | 방전 벌브를 구비한 차량용 등 기구 | |
US6540385B2 (en) | Vehicular headlamp having a light distribution changing device | |
US5722768A (en) | Lamp utilizing discharge bulb as light source and having reduced size | |
JP2004039329A (ja) | 自動車用前照灯 | |
US6672747B2 (en) | Vehicle headlamp having removable lighting control unit | |
US20230383920A1 (en) | Vehicle lamp | |
JP3162281B2 (ja) | 放電バルブを有する車両用灯具 | |
JP3193602B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
CN214664172U (zh) | 可加大照射范围的汽车灯 | |
JP3162276B2 (ja) | 放電バルブを有する車両用灯具 | |
JP3193631B2 (ja) | 放電バルブを有する車両用灯具 | |
US6428186B1 (en) | Headlamp for a vehicle | |
JPH10223003A (ja) | 車両用灯具 | |
JP3193608B2 (ja) | 放電バルブを有する車両用灯具 | |
CN219493904U (zh) | 一种新型多功能汽车前组合灯 | |
JP3193630B2 (ja) | 放電バルブを有する車両用灯具 | |
JP3854349B2 (ja) | 放電バルブを有する車両用灯具 | |
JPH0752708A (ja) | ハイマウントストップランプ | |
JP2005100739A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2804391B2 (ja) | リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ | |
JP2001332106A (ja) | 車両用ランプ装置 | |
KR200149446Y1 (ko) | 차량용 헤드램프의 후드 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |