[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09139352A - 縦型炉用ウェーハボート - Google Patents

縦型炉用ウェーハボート

Info

Publication number
JPH09139352A
JPH09139352A JP29700495A JP29700495A JPH09139352A JP H09139352 A JPH09139352 A JP H09139352A JP 29700495 A JP29700495 A JP 29700495A JP 29700495 A JP29700495 A JP 29700495A JP H09139352 A JPH09139352 A JP H09139352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
boat
support
vertical
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29700495A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Kitano
友久 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29700495A priority Critical patent/JPH09139352A/ja
Priority to US08/747,086 priority patent/US5779797A/en
Priority to KR1019960053631A priority patent/KR100235078B1/ko
Publication of JPH09139352A publication Critical patent/JPH09139352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェーハの自重による応力発生を抑制する。 【解決手段】 ウェーハ8の主面に対しほぼ垂直に立て
られた複数本の支柱9に設けられた支持棒10がウェー
ハ中心から周辺側にウェーハ半径の2/3の距離だけ片
寄った位置でウェーハ裏面部の<100>あるいは<1
10>結晶方位を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦型熱処理装置に
具備するウェーハボート、特に縦型拡散炉,縦型気相成
長炉に具備する縦型用ウェーハボートに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、縦型拡散炉及び気相成長炉に具備
する縦型用ウェーハボートは、ウェーハと接する保持部
において、ウェーハとボートの支持部との熱伝導の差に
伴ってウェーハに熱歪みが加わり、結晶欠陥を生じさせ
てしまうという問題があった。この問題を解決するた
め、ウェーハボートには、3点あるいは4点でウェーハ
を保持する構造とし、ウェーハを支持する支持部がボー
ト支柱から棒状に突き出し、且つウェーハ周辺端部及び
ウェーハ周辺裏面がそれぞれボート支柱と支持部とで面
接触するようにしたボートが使用されている(特公昭6
1−191015号参照)。
【0003】またウェーハの厚みより若干厚い溝がボー
ト支柱に形成され、その溝部にウェーハ周辺端部及びウ
ェーハ裏面周辺が面接触して支持されるウェーハボート
が使用されている。
【0004】一方、ウェーハボートへのウェーハを出し
入れする際に、ウェーハボートの支持部とウェーハ周辺
部の接触面積が大きいために、ウェーハ周辺部に微小な
傷が入ったり、熱伝導の差異から接触部分において、ウ
ェーハに結晶欠陥を発生させるという問題があった。こ
の問題を解決するウェーハボートが特開平2−1763
3号及び特開平2−102523号に開示されており、
このウェーハボートは図8に示すように、ウェーハ主面
にほぼ垂直に立てられた複数本の支柱9に支持棒10を
横向きに取付け、支持棒10でウェーハ8の端部より約
1cm離れたウェーハ裏面11を点接触あるいは線接触
することにより、ウェーハ8を保持するようになってい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ウェーハの
大口径化に伴い、特に約30cm(12インチ)サイズ
以上のウェーハになってくるとウェーハの自重によって
ウェーハが撓み、ついにはスリップ等の結晶欠陥が発生
する。図9は、1200℃の雰囲気中でウェーハ周辺部
を保持した際に、自重によりウェーハに加わる最大の応
力をウェーハ径及びウェーハ厚みを変化させて計算した
ものである。計算に用いたプログラムはANYSISで
あり、有限要素法によるものである。
【0006】通常用いられている厚さ0.7mmの6イ
ンチサイズのウェーハでは0.0235Kgf/mm2
の最大応力が発生するが、同じ厚みで12インチサイズ
のウェーハになると、0.094Kgf/mm2の最大
応力となる。12インチサイズのウェーハで6インチサ
イズのウェーハと同じ自重による応力値に抑制するため
には、3mm程度の厚みを必要とすることがわかり、経
済的にもウェーハ搬送等の生産面においても非現実的で
ある。このようにウェーハ自重による結晶欠陥が発生す
ることが、従来の技術で述べたウェーハとボートの支持
部との熱伝導の差に伴う結晶欠陥の発生より深刻な問題
である。
【0007】したがって、ウェーハ自重による結晶欠陥
の発生を抑制するのに適したウェーハボートの開発が不
可欠である。この際に、ウェーハ面内の温度差による熱
応力によって発生するスリップ抑制にも注意を払う必要
がある。
【0008】本発明の目的は、ウェーハが大口径約30
cm(12インチ)サイズになっても、通常のウェーハ
厚さで自重による応力を低減でき、かつ熱応力の影響を
受けにくい縦型炉用ウェーハボートを提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る縦型炉用ウェーハボートは、複数本の
支柱と、支持棒とを有し、ウェーハを上下に間隔を置い
て複数段に保持する縦型炉用ウェーハボートであって、
複数本の支柱は、ウェーハの周辺位置でウェーハ主面に
ほぼ垂直に立上って設けられたものであり、支持棒は、
前記支柱に横向きに設けられ、ウェーハ半径の2/3の
距離だけウェーハ中心から周辺部に片寄った位置でウェ
ーハ裏面を支持するものである。
【0010】またウェーハは、(001)ウェーハであ
り、前記支持棒は、ウェーハ裏面部の<100>或いは
<110>結晶方位で支持するものである。
【0011】また前記支持棒は、ウェーハ裏面に点接触
して支持するものである。
【0012】また前記支持棒は、ウェーハ裏面に線接触
して支持するものである。
【0013】また前記支持棒は、ウェーハ裏面に面接触
して支持するものである。
【0014】本発明においては、ウェーハ主面にほぼ垂
直に立てられた複数本の支柱と該各支柱に設けた支持棒
にてウェーハ裏面を支持する位置は、ウェーハ半径
(r)の2/3の距離だけウェーハの中心から周辺側に
片寄った位置に設定し、その位置でウェーハ裏面を保持
することにより、ウェーハ自重による応力を低減させて
いる。以下にその根拠を示す。図10は、1200℃の
雰囲気中にて厚さ0.7mmの約30cm(12イン
チ)サイズのウェーハをウェーハ裏面の様々な位置で保
持した際の最大応力を示したものである。計算に用いた
プログラムはANYSISであり、有限要素法によるも
のである。
【0015】ウェーハ周辺部を保持した場合には、前述
した通り0.094Kgf/mm2の最大応力がかか
る。ウェーハ半径の1/3の距離だけウェーハの中心か
ら周辺側に片寄った位置でウェーハを保持した場合に
は、0.112Kgf/mm2の最大応力が発生し、ウ
ェーハ周辺部を保持した場合より大きな応力が発生す
る。一方、ウェーハ半径の2/3の距離だけウェーハの
中心から周辺側に片寄った位置でウェーハを保持した場
合には、0.028Kgf/mm2の最大応力となり、
ウェーハ自重による応力が抑制された状態となる。
【0016】通常、均一な円盤形状の重心は円の中心よ
り半径の2/3離れた位置にあり、この重心位置で支持
することにより、自重による応力を極小にすることがで
きる。上述した計算結果が示す通り、厚さ0.7mmの
約30cm(12インチ)サイズのウェーハにおいて
も、ウェーハ半径の2/3の距離だけウェーハ中心から
周辺側に離れた領域を保持することにより、ウェーハ自
重による最大応力を、現状のウェーハ周辺部を保持して
いる約15cm(6インチ)サイズのウェーハの自重に
よる応力値(0.0235Kgf/mm2)近くまで低
減することが可能となる。
【0017】一方、ウェーハ自重による応力のウェーハ
ボートの支持位置依存性をX線回折法を用いて、実験の
立場から検証した。線源としてはCuを用い、モノクロ
メータとして反りが無視できる厚さ1cmの(001)
シリコン結晶を用いた。モノクロメータ結晶とウェーハ
ボート支持位置に置かれた(001)ウェーハ間で、
(+,−)の平行配置を設置することにより、歪みに敏
感なX線回折光学系を構築した。
【0018】本光学系を用いて、ウェーハからの(40
0)反射によるロッキングカーブを測定し、そこから得
られる半値幅を求めた。図11は、求められた半値幅の
ボート支持位置依存性を示す。ウェーハボート支持位置
がウェーハ半径の2/3の距離だけウェーハ中心から周
辺側に片寄った位置で半値幅が約25cm(10イン
チ)と極小となっている。ウェーハボート支持位置がウ
ェーハ半径の2/3の距離だけウェーハ中心から周辺側
に片寄った位置から更に離れると半値幅が増加してお
り、自重による歪み量が増加していることを示してい
る。この結果は、ウェーハ半径の2/3の距離だけウェ
ーハ中心から周辺側に片寄った位置を支持することによ
って、ウェーハ自重による歪みを最小にすることができ
ることを示しており、自重によるスリップ抑制に効果を
発揮する。今回の結果は、厚さ0.7μmのウェーハに
対する結果であるが、ウェーハの厚さが変化すると半値
幅の値は変化するが、半値幅が極小となるウェーハボー
ト支持位置はウェーハ半径の2/3の距離だけウェーハ
中心から周辺側に片寄った位置であることには変わらな
い。
【0019】本発明においては、(001)ウェーハ主
面にほぼ垂直に立てられた複数本の支柱と該各支柱に設
けた支持棒が(001)ウェーハ裏面部の<100>あ
るいは<110>結晶方位でウェーハを保持することに
より、スリップ発生を抑制する。以下にその根拠を示
す。
【0020】熱応力は、入出炉時にウェーハ面内に温度
差が生じると発生する。その際に、熱応力が臨界せん断
応力fを越えると、スリップが発生する。一方、シリコ
ン製ウェーハのスリップは12のすべり系に支配されて
おり、熱応力Fがすべり系に及ぼす効果は次式で与えら
れる。 f=Fcosα・cosβ ここで、αは熱応力とすべり面の法線のなす角度、βは
熱応力とすべり方向とのなす角度である。熱応力Fとし
ては、接線方向の応力σが支配的となるため、この応力
が働いたときに、12のすべり系に対して各ウェーハ結
晶方位でのcosα・cosβを計算した(図12)。
【0021】その結果、ウェーハの<110>及び<1
00>結晶方位でこの値が最小となる。ある一定の熱応
力がウェーハに加えられたときに、最もfの値を越えに
くい結晶方位、言い換えればスリップが発生しにくい結
晶方位といえる。従って、ここを支持することが望まれ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
にして詳細に説明する。
【0023】(実施形態1)図1は本発明の実施形態1
を示す縦断面図である。図1において、縦型の抵抗加熱
炉1内に設置された反応管は、内外2重の外管2及び内
管3から構成されており、これらは架台4に保持されて
いる。内管3には反応ガス供給のためのノズル5が設け
られている。ボート6は、内管3内に縦軸のまわりに回
転可能に設置され、ボート6には(001)ウェーハ8
が上下任意の間隔をあけて保持されている。
【0024】図2は、図1中に破線で囲まれた領域Aを
拡大した縦断面図であり、ボート支持部の構成をより詳
細に説明するものである。(001)ウェーハ8を保持
するボート6は、複数本の支柱9と、支持棒10とを有
している。複数本の支柱9は、ウェーハ8の周辺位置で
ほぼ垂直に立上って設けられており、支持棒10は各支
柱9から内方のウェーハ側に向けて横方向に張り出して
設けられている。支持棒10の内端には丸みを帯びた突
部12が形成されている。支持棒10の突部12は、ウ
ェーハ半径の2/3の距離だけ(001)ウェーハの中
心から周辺部に片寄ったウェーハ裏面11に点接触して
保持するようになっている。
【0025】図3は図2の平面図であるが、ウェーハ半
径の2/3の距離だけ(001)ウェーハ中心から周辺
部に片寄った(001)ウェーハ裏面の<01(バー,
反位)0>,<1(バー,反位)00>,<110>結
晶方位の3箇所を支柱9に設置された支持棒10の突部
12で保持する。
【0026】本発明に係るウェーハボートを用いて、約
30cm(12インチ)サイズのウェーハ8を20mm
の等間隔で20枚を上下に積み重ね、ランピングレート
10℃/minで1100℃、窒素中で熱処理を施し
た。従来のウェーハボートを用いた場合、ウェーハのボ
ートに保持された部分において30mm以上のスリップ
が多数発生したが、本実施形態1に係る縦型用ウェーハ
ボートを用いると、ウェーハのボートに保持された部分
においてスリップは発生していないことが分かった。
【0027】(実施形態2)図4は、図1中に破線で囲
まれた領域Aを拡大した縦断面図であり、実施形態2に
係わるボート支持部の構成をより詳細に説明するもので
ある。(001)ウェーハ8を保持するボート6には、
支柱9より支持棒10が内方のウェーハ側に向けて横方
向に張り出して設けられており、ウェーハ半径2/3の
距離だけウェーハ中心から周辺側に片寄った位置でウェ
ーハ裏面11を支持する支持棒10の表面が丸みを帯び
弧状になった線条部13となっており、線条部13をウ
ェーハ裏面11に線接触させてウェーハ8を保持してい
る。その他の構成は図2に示した実施形態1と同じであ
る。
【0028】図5は、図4の平面図である。本実施形態
2では、(001)ウェーハ中心から周辺側にウェーハ
半径の2/3の距離だけ片寄った位置で(001)ウェ
ーハ裏面の<01(バー,反位)0>,<1(バー,反
位)00>,<110>結晶方位の3箇所を支柱9に設
置された支持棒10の線条部13で保持するようになっ
ている。本ウェーハボートを用いて、約30cm(12
インチ)サイズのウェーハ8を20mmの等間隔で20
枚を上下に積み重ね、ランピングレート15℃/min
で1100℃、窒素中で熱処理を施した。従来のウェー
ハボートを用いた場合、ウェーハのボートに保持された
部分において30mm以上のスリップが多数発生した
が、本実施形態の縦型用ウェーハボートを用いると、ウ
ェーハのボートに保持された部分においてスリップは発
生していないことが分かった。
【0029】(実施形態3)図6は、図1中に破線で囲
まれた領域Aを拡大した縦断面図であり、実施形態3に
係わるボート支持部の構成をより詳細に説明するもので
ある。ウェーハ8を保持するボート6には、支柱9より
支持棒10が内方のウェーハ側に向けて横方向に張り出
して設けられており、ウェーハ中心から周辺側にウェー
ハ半径2/3の距離だけ片寄った位置でウェーハ裏面1
1に面接触する環状のリング14が支持棒10の内端に
渡って設けられており、支持棒10のリング14がウェ
ーハ裏面に面接触してウェーハを保持するようになって
いる。
【0030】図7は、図6の平面図であるが、ウェーハ
中心からウェーハ半径2/3の距離だけ周辺側に片寄っ
た位置でウェーハ裏面を支柱9に設置された支持棒10
のリング14で保持する。本ウェーハボートを用いて、
約30cm(12インチ)サイズのウェーハ8を20m
mの等間隔で20枚を充填して、ランピングレート20
℃/minで1100℃、窒素中で熱処理を施した。従
来のウェーハボートを用いた場合、ウェーハのボートに
保持された部分において30mm以上のスリップが多数
発生したが、本実施形態の縦型用ウェーハボートを用い
ると、ウェーハのボートに保持された部分においてスリ
ップは発生していないことが分かった。
【0031】尚、実施形態では、縦型拡散炉を対象とし
たが、気相成長炉の縦型ウェーハボートにも同様に適用
することができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ウ
ェーハが大口径化された際のウェーハ自重による応力発
生を抑制し、熱応力の影響を受けにくくすることがで
き、縦型拡散炉及び縦型気相成長炉における熱処理時に
ウェーハとボートとの接触部分での結晶欠陥の発生を防
止することができる。その結果、結晶欠陥によるデバイ
ス特性への影響が削除され、デバイスの歩留り向上に著
しい効果をもたらすことができる。
【0033】さらにウェーハ裏面部の<100>あるい
は<110>結晶方位でウェーハを保持することによ
り、支持部分でのスリップ発生を抑制することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を説明するための縦型拡散炉
(気相成長炉)を示す縦断面図である。
【図2】本発明の実施形態1を説明するための縦型用ウ
ェーハボートを示す縦断面図である。
【図3】本発明の実施形態1を説明するための縦型用ウ
ェーハボートを示す平面図である。
【図4】本発明の実施形態2を説明するための縦型用ウ
ェーハボートを示す縦断面図である。
【図5】本発明の実施形態2を説明するための縦型用ウ
ェーハボートを示す平面図である。
【図6】本発明の実施形態3を説明するための縦型用ウ
ェーハボートを示す縦断面図である。
【図7】本発明の実施形態3を説明するための縦型用ウ
ェーハボートを示す平面図である。
【図8】従来の縦型用ウェーハボートを説明する縦断面
図である。
【図9】ウェーハ自重による最大応力のウェーハ径及び
厚み依存性を示す図である。
【図10】厚み0.7mmの12インチサイズのウェー
ハの自重による最大応力の保持位置依存性を示す図であ
る。
【図11】回折X線半値幅のボート位置依存性を示す図
である。
【図12】接線応力に対する各すべり系のcosα・c
osβ値を示す図である。
【符号の説明】
1 抵抗加熱炉 2 外管 3 内管 4 架台 5 ノズル 6 ボート 7 ウェーハ 8 (001)ウェーハ 9 支柱 10 支持棒 11 ウェーハ裏面 12 突部 13 線条部 14 リング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の支柱と、支持棒とを有し、ウェ
    ーハを上下に間隔を置いて複数段に保持する縦型炉用ウ
    ェーハボートであって、 複数本の支柱は、ウェーハの周辺位置でウェーハ主面に
    ほぼ垂直に立上って設けられたものであり、 支持棒は、前記支柱に横向きに設けられ、ウェーハ半径
    の2/3の距離だけウェーハ中心から周辺部に片寄った
    位置でウェーハ裏面を支持するものであることを特徴と
    する縦型炉用ウェーハボート。
  2. 【請求項2】 ウェーハは、(001)ウェーハであ
    り、 前記支持棒は、ウェーハ裏面部の<100>或いは<1
    10>結晶方位で支持するものであることを特徴とする
    請求項1に記載の縦型炉用ウェーハボート。
  3. 【請求項3】 前記支持棒は、ウェーハ裏面に点接触し
    て支持するものであることを特徴とする請求項2に記載
    の縦型炉用ウェーハボート。
  4. 【請求項4】 前記支持棒は、ウェーハ裏面に線接触し
    て支持するものであることを特徴とする請求項2に記載
    の縦型炉用ウェーハボート。
  5. 【請求項5】 前記支持棒は、ウェーハ裏面に面接触し
    て支持するものであることを特徴とする請求項2に記載
    の縦型炉用ウェーハボート。
JP29700495A 1995-11-15 1995-11-15 縦型炉用ウェーハボート Pending JPH09139352A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29700495A JPH09139352A (ja) 1995-11-15 1995-11-15 縦型炉用ウェーハボート
US08/747,086 US5779797A (en) 1995-11-15 1996-11-13 Wafer boat for vertical diffusion and vapor growth furnace
KR1019960053631A KR100235078B1 (ko) 1995-11-15 1996-11-13 세로형 확산 및 기상 성장로용의 웨이퍼 보트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29700495A JPH09139352A (ja) 1995-11-15 1995-11-15 縦型炉用ウェーハボート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139352A true JPH09139352A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17841008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29700495A Pending JPH09139352A (ja) 1995-11-15 1995-11-15 縦型炉用ウェーハボート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5779797A (ja)
JP (1) JPH09139352A (ja)
KR (1) KR100235078B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026280A1 (fr) * 1997-11-19 1999-05-27 Super Silicon Crystal Research Institute Corp. Dispositif de support pour plaquette de semiconducteur
JP2007067334A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Denso Corp 半導体装置の製造方法およびその製造方法の実施に用いられる製造装置
JP2008098518A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Sumco Corp シリコンウェーハの保持方法および保持治具
JP2008098589A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Sumco Corp シリコンウェーハの支持方法、熱処理治具および熱処理ウェーハ
JP2009088550A (ja) * 2008-12-01 2009-04-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 保治具、及び半導体装置の製造方法
JP2015159248A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP2018011011A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 クアーズテック株式会社 縦型ウエハボート

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296365B1 (ko) * 1996-06-28 2001-11-30 고지마 마타오 실리콘단결정웨이퍼의열처리방법과그열처리장치및실리콘단결정웨이퍼와그제조방법
JP3480280B2 (ja) * 1997-10-28 2003-12-15 東京エレクトロン株式会社 縦型処理装置
DE19839092A1 (de) * 1998-08-27 2000-03-09 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren und Vorrichtung für die Wärmebehandlung von Halbleiterplatten
US6608689B1 (en) 1998-08-31 2003-08-19 Therma-Wave, Inc. Combination thin-film stress and thickness measurement device
KR100424428B1 (ko) * 1998-09-28 2004-03-24 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 종형로 및 종형로용 웨이퍼보트
US6171400B1 (en) 1998-10-02 2001-01-09 Union Oil Company Of California Vertical semiconductor wafer carrier
US6205993B1 (en) 1999-04-15 2001-03-27 Integrated Materials, Inc. Method and apparatus for fabricating elongate crystalline members
US6225594B1 (en) 1999-04-15 2001-05-01 Integrated Materials, Inc. Method and apparatus for securing components of wafer processing fixtures
US6196211B1 (en) 1999-04-15 2001-03-06 Integrated Materials, Inc. Support members for wafer processing fixtures
US6450346B1 (en) 2000-06-30 2002-09-17 Integrated Materials, Inc. Silicon fixtures for supporting wafers during thermal processing
US6455395B1 (en) 2000-06-30 2002-09-24 Integrated Materials, Inc. Method of fabricating silicon structures including fixtures for supporting wafers
US6727191B2 (en) * 2001-02-26 2004-04-27 Integrated Materials, Inc. High temperature hydrogen anneal of silicon wafers supported on a silicon fixture
US6799940B2 (en) 2002-12-05 2004-10-05 Tokyo Electron Limited Removable semiconductor wafer susceptor
JP3781014B2 (ja) * 2003-03-31 2006-05-31 株式会社Sumco シリコンウェーハ熱処理治具およびシリコンウェーハ熱処理方法
US20050205502A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Brown Steven A Rails for semiconductor wafer carriers
US20060027171A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer boat for reducing wafer warpage
US7033168B1 (en) * 2005-01-24 2006-04-25 Memc Electronic Materials, Inc. Semiconductor wafer boat for a vertical furnace
US8449238B2 (en) * 2006-10-11 2013-05-28 Sunpower Corporation In-line furnace conveyors with integrated wafer retainers
JP5071217B2 (ja) * 2008-04-17 2012-11-14 信越半導体株式会社 縦型熱処理用ボートおよびそれを用いたシリコンウエーハの熱処理方法
US8865602B2 (en) * 2012-09-28 2014-10-21 Applied Materials, Inc. Edge ring lip
JP6054213B2 (ja) * 2013-03-11 2016-12-27 東京エレクトロン株式会社 支持部材及び半導体製造装置
US20150128863A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Mechanisms for furnace apparatus and wafer boat
JP2023531074A (ja) * 2020-06-26 2023-07-20 グローバルウェーハズ カンパニー リミテッド 炉内で半導体ウエハを支持するためのウエハボート
US12046495B2 (en) * 2020-06-26 2024-07-23 Globalwafers Co., Ltd. Wafer boats for supporting semiconductor wafers in a furnace

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06169010A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Toshiba Ceramics Co Ltd 縦型ボート及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191015A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Hitachi Ltd 半導体の気相成長方法及びその装置
JPH0217633A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Nec Corp 縦型ウェハーボート
JPH02102523A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Nec Corp ウェハーボート
US5169453A (en) * 1989-03-20 1992-12-08 Toyoko Kagaku Co., Ltd. Wafer supporting jig and a decompressed gas phase growth method using such a jig
US5169684A (en) * 1989-03-20 1992-12-08 Toyoko Kagaku Co., Ltd. Wafer supporting jig and a decompressed gas phase growth method using such a jig
US5310339A (en) * 1990-09-26 1994-05-10 Tokyo Electron Limited Heat treatment apparatus having a wafer boat
US5536918A (en) * 1991-08-16 1996-07-16 Tokyo Electron Sagami Kabushiki Kaisha Heat treatment apparatus utilizing flat heating elements for treating semiconductor wafers
US5393349A (en) * 1991-08-16 1995-02-28 Tokyo Electron Sagami Kabushiki Kaisha Semiconductor wafer processing apparatus
US5492229A (en) * 1992-11-27 1996-02-20 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Vertical boat and a method for making the same
US5556275A (en) * 1993-09-30 1996-09-17 Tokyo Electron Limited Heat treatment apparatus
JPH07254591A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Toshiba Corp 熱処理装置
US5618351A (en) * 1995-03-03 1997-04-08 Silicon Valley Group, Inc. Thermal processing apparatus and process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06169010A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Toshiba Ceramics Co Ltd 縦型ボート及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026280A1 (fr) * 1997-11-19 1999-05-27 Super Silicon Crystal Research Institute Corp. Dispositif de support pour plaquette de semiconducteur
JP4652177B2 (ja) * 2005-09-02 2011-03-16 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法およびその製造方法の実施に用いられる製造装置
JP2007067334A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Denso Corp 半導体装置の製造方法およびその製造方法の実施に用いられる製造装置
JP2008098518A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Sumco Corp シリコンウェーハの保持方法および保持治具
US8419001B2 (en) 2006-10-13 2013-04-16 Sumco Corporation Method and jig for holding silicon wafer
WO2008047697A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-24 Sumco Corporation Procédé et dispositif de serrage pour tenir une tranche de silicium
US8067820B2 (en) 2006-10-16 2011-11-29 Sumco Corporation Silocon wafer supporting method, heat treatment jig and heat-treated wafer
DE112007002404T5 (de) 2006-10-16 2009-07-30 Sumco Corporation Verfahren zum Festhalten eines Siliciumwafers, Einspannvorrichtung zur Wärmebehandlung und wärmebehandelter Wafer
WO2008047752A1 (fr) * 2006-10-16 2008-04-24 Sumco Corporation Procédé de maintien d'une plaquette de silicium, dispositif de serrage pour traitement thermique, et plaquette traitée thermiquement
JP2008098589A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Sumco Corp シリコンウェーハの支持方法、熱処理治具および熱処理ウェーハ
JP2009088550A (ja) * 2008-12-01 2009-04-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 保治具、及び半導体装置の製造方法
JP2015159248A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
KR101867133B1 (ko) * 2014-02-25 2018-06-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 회전 테이블을 이용하는 기판 처리 장치
JP2018011011A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 クアーズテック株式会社 縦型ウエハボート

Also Published As

Publication number Publication date
KR100235078B1 (ko) 1999-12-15
US5779797A (en) 1998-07-14
KR970030297A (ko) 1997-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09139352A (ja) 縦型炉用ウェーハボート
JP3151118B2 (ja) 熱処理装置
JP2004006841A (ja) 滑りのない垂直架台構造
JP3242281B2 (ja) 熱処理装置
JP2000150402A (ja) 基板支持治具
JPH10284429A (ja) ウェーハ支持装置
JP3469000B2 (ja) 縦型ウエハ支持装置
WO2004112113A1 (ja) 半導体ウエーハの熱処理方法及び熱処理用縦型ボート
WO2000048244A1 (fr) Dispositif et procédé de traitement thermique de tranches
JP3942317B2 (ja) 半導体ウェーハ熱処理用保持具および熱処理方法
KR101990533B1 (ko) 배치식 기판처리장치
JP4826070B2 (ja) 半導体ウエーハの熱処理方法
JP2006128316A (ja) 熱処理用縦型ボートおよび熱処理方法
JP3507624B2 (ja) 熱処理用ボ−ト及び熱処理装置
JP3125968B2 (ja) 縦型ウェ−ハボ−ト
JPH09298164A (ja) ウェーハ保持用ボート
JP3023977B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2005311291A (ja) 縦型ボート
JP2003257881A (ja) 熱処理用ボート及びウエーハの熱処理方法
JPH0217633A (ja) 縦型ウェハーボート
JP5440901B2 (ja) シリコンウェーハの熱処理方法
JPH11243064A (ja) ウェーハ支持板
JPH08298246A (ja) ウェーハボート
JP2007273673A (ja) 縦型ウエハボート
JP3510416B2 (ja) 熱処理用ボ−ト