JPH0896752A - 結着剤スラリーおよびそれを用いた即時点灯形蛍光ランプ - Google Patents
結着剤スラリーおよびそれを用いた即時点灯形蛍光ランプInfo
- Publication number
- JPH0896752A JPH0896752A JP23283594A JP23283594A JPH0896752A JP H0896752 A JPH0896752 A JP H0896752A JP 23283594 A JP23283594 A JP 23283594A JP 23283594 A JP23283594 A JP 23283594A JP H0896752 A JPH0896752 A JP H0896752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- slurry
- fluorescent lamp
- binder
- binding agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 蛍光体層の接着強度の強い、放電開始電圧の
低い即時点灯形蛍光ランプを提供する。 【構成】 即時点灯形蛍光ランプの蛍光体層に、中心粒
径2.5μ以下であるホウ酸マグネシウムの結着剤が蛍
光体に対し、6重量%以下含有されている。
低い即時点灯形蛍光ランプを提供する。 【構成】 即時点灯形蛍光ランプの蛍光体層に、中心粒
径2.5μ以下であるホウ酸マグネシウムの結着剤が蛍
光体に対し、6重量%以下含有されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は結着剤およびそれを用い
た蛍光ランプに関し、特に放電開始電圧を低くでき、蛍
光体の接着強度を強くできるホウ酸マグネシウム結着剤
スラリーと、それを用いた即時点灯形蛍光ランプに関す
る。
た蛍光ランプに関し、特に放電開始電圧を低くでき、蛍
光体の接着強度を強くできるホウ酸マグネシウム結着剤
スラリーと、それを用いた即時点灯形蛍光ランプに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、蛍光体を蛍光ランプのガラス
管内面に被着させる場合、バインダーとして、ニトロセ
ルロースを酢酸ブチルに溶解した溶液に蛍光体を懸濁
し、これをガラス管内面に塗布し、乾燥、焼成工程を経
て蛍光体層を形成している。しかしながら、近年省資
源、省エネルギー、作業環境、防災等の問題から水溶性
バインダーを用いる傾向にある。
管内面に被着させる場合、バインダーとして、ニトロセ
ルロースを酢酸ブチルに溶解した溶液に蛍光体を懸濁
し、これをガラス管内面に塗布し、乾燥、焼成工程を経
て蛍光体層を形成している。しかしながら、近年省資
源、省エネルギー、作業環境、防災等の問題から水溶性
バインダーを用いる傾向にある。
【0003】一般に、水溶性バインダーは従来の有機溶
剤のバインダーに比べ、ガラス管への蛍光体の付着強度
が弱くなるという欠点があり、蛍光体層がガラス管より
簡単に剥離してしまう。しかも、ガラス管内面に酸化錫
等の透明導電性被膜を設けた即時点灯形蛍光ランプで
は、上述した剥離現象がさらに顕著になる。
剤のバインダーに比べ、ガラス管への蛍光体の付着強度
が弱くなるという欠点があり、蛍光体層がガラス管より
簡単に剥離してしまう。しかも、ガラス管内面に酸化錫
等の透明導電性被膜を設けた即時点灯形蛍光ランプで
は、上述した剥離現象がさらに顕著になる。
【0004】この場合、蛍光体層をガラス管に接着させ
るのに使用する結着剤の添加量をある程度増加すること
で蛍光体層の接着強度は改善できるが、蛍光ランプの放
電開始電圧が上昇し、ランプ光束も低下する問題があ
る。
るのに使用する結着剤の添加量をある程度増加すること
で蛍光体層の接着強度は改善できるが、蛍光ランプの放
電開始電圧が上昇し、ランプ光束も低下する問題があ
る。
【0005】これに対し、特開昭61−22557号公
報には、アルカリ土類金属の硝酸塩を蛍光体膜中に含ま
せることで、ランプ光束を低下させることなく放電開始
電圧を低下させ得ることが提案されている。また、特開
昭61−253761号公報には、硝酸ストロンチウム
および硝酸バリウムの少なくとも1つとホウ酸、無水ホ
ウ酸の少なくとも1つと、アルカリ土類金属の塩化物を
蛍光体塗料に添加することで、ガラス管への蛍光体の接
着強度を強くし、ランプ光束の低下を防止し、かつ蛍光
ランプの放電開始電圧を低下させ得ることが開示されて
いる。さらに、特開昭5−25475号公報、特開平5
−242867号公報には、蛍光体粒子表面に、それぞ
れ水酸化マグネシウム、酸化亜鉛を付着させることで、
即時点灯形蛍光ランプの放電開始電圧が低下できること
が開示されている。
報には、アルカリ土類金属の硝酸塩を蛍光体膜中に含ま
せることで、ランプ光束を低下させることなく放電開始
電圧を低下させ得ることが提案されている。また、特開
昭61−253761号公報には、硝酸ストロンチウム
および硝酸バリウムの少なくとも1つとホウ酸、無水ホ
ウ酸の少なくとも1つと、アルカリ土類金属の塩化物を
蛍光体塗料に添加することで、ガラス管への蛍光体の接
着強度を強くし、ランプ光束の低下を防止し、かつ蛍光
ランプの放電開始電圧を低下させ得ることが開示されて
いる。さらに、特開昭5−25475号公報、特開平5
−242867号公報には、蛍光体粒子表面に、それぞ
れ水酸化マグネシウム、酸化亜鉛を付着させることで、
即時点灯形蛍光ランプの放電開始電圧が低下できること
が開示されている。
【0006】これらの方法は即時点灯形の蛍光ランプの
品質をある程度向上させるが、特に接着強度の増強、放
電開始電圧の低減を同時に満足できるものではなく、こ
の2要因を同時に改善できるものが望まれていた。
品質をある程度向上させるが、特に接着強度の増強、放
電開始電圧の低減を同時に満足できるものではなく、こ
の2要因を同時に改善できるものが望まれていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は蛍光体層の接着強度の強い、放電開始電圧の低い即時
点灯形蛍光ランプを提供することにある。
は蛍光体層の接着強度の強い、放電開始電圧の低い即時
点灯形蛍光ランプを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上述した
目的を達成するために、即時点灯形蛍光ランプに用いる
最適な結着剤の化学組成について膨大な試験を行い鋭意
検討した結果、そのスラリーの中心粒径が2.5μ以下
の微粒子ホウ酸マグネシウムが適当であることを見い出
した。
目的を達成するために、即時点灯形蛍光ランプに用いる
最適な結着剤の化学組成について膨大な試験を行い鋭意
検討した結果、そのスラリーの中心粒径が2.5μ以下
の微粒子ホウ酸マグネシウムが適当であることを見い出
した。
【0009】本発明の結着剤のホウ酸マグネシウムスラ
リーは次のようにして得られる。先ず、水溶性マグネシ
ウム塩1molに対し、ホウ酸を1〜3molを水溶液
として混合する。ホウ酸は1molより少ないと結着剤
の収率が低下し、3molより多いと過剰に加えるホウ
酸の損失が大きくなるためである。この混合液にアンモ
ニア等の塩基を加えpHを10〜11の範囲に、好まし
くは10.5付近に調節し、ホウ酸マグネシウムを生成
する。この条件においては、次の反応が優先的に起こ
り、主としてメタホウ酸マグネシウムが生成する。
リーは次のようにして得られる。先ず、水溶性マグネシ
ウム塩1molに対し、ホウ酸を1〜3molを水溶液
として混合する。ホウ酸は1molより少ないと結着剤
の収率が低下し、3molより多いと過剰に加えるホウ
酸の損失が大きくなるためである。この混合液にアンモ
ニア等の塩基を加えpHを10〜11の範囲に、好まし
くは10.5付近に調節し、ホウ酸マグネシウムを生成
する。この条件においては、次の反応が優先的に起こ
り、主としてメタホウ酸マグネシウムが生成する。
【0010】Mg(NO3)2・6H2O + 2H3BO3 + 2NH4OH → M
g(BO2)2・8H2O↓ + 2NH4NO3 + 2H2O
g(BO2)2・8H2O↓ + 2NH4NO3 + 2H2O
【0011】次に得られたホウ酸マグネシウムを固液分
離し、ホウ酸マグネシウムのケーキを水洗し、乾燥し組
成中の結晶水をとり除き、これを粗粉砕し、水中でボー
ルミル等により十分粉砕することで懸濁し、本発明のホ
ウ酸マグネシウム結着剤スラリーを得る。このスラリー
中の結着剤の中心粒径は1.0μ以下が好ましい。
離し、ホウ酸マグネシウムのケーキを水洗し、乾燥し組
成中の結晶水をとり除き、これを粗粉砕し、水中でボー
ルミル等により十分粉砕することで懸濁し、本発明のホ
ウ酸マグネシウム結着剤スラリーを得る。このスラリー
中の結着剤の中心粒径は1.0μ以下が好ましい。
【0012】また、この結着剤スラリーは実用上固形分
で3〜30重量%の範囲に調製する。なぜならば、あま
り濃度が低いと結着剤スラリーを多く加えなければなら
なくなり、蛍光体塗布スラリー濃度が低下してしまうか
らで、また、この範囲よりも濃くなると、分散しにくく
なるためである。
で3〜30重量%の範囲に調製する。なぜならば、あま
り濃度が低いと結着剤スラリーを多く加えなければなら
なくなり、蛍光体塗布スラリー濃度が低下してしまうか
らで、また、この範囲よりも濃くなると、分散しにくく
なるためである。
【0013】本発明の即時点灯形蛍光ランプは次のよう
な方法で製造する。先ず、蛍光体を水溶性バインダー溶
液に懸濁させ、本発明の結着剤を上記した水スラリーの
形で加え蛍光体塗布スラリーとする。次に、これを透明
導電性被膜を設けたガラス管の内面に通常の方法で塗布
し、乾燥し、焼成して蛍光体層を形成し、電極の装着、
排気等の工程を経て本発明の即時点灯形蛍光ランプを得
る。
な方法で製造する。先ず、蛍光体を水溶性バインダー溶
液に懸濁させ、本発明の結着剤を上記した水スラリーの
形で加え蛍光体塗布スラリーとする。次に、これを透明
導電性被膜を設けたガラス管の内面に通常の方法で塗布
し、乾燥し、焼成して蛍光体層を形成し、電極の装着、
排気等の工程を経て本発明の即時点灯形蛍光ランプを得
る。
【0014】本発明の結着剤は適量があり、塗布スラリ
ー中の蛍光体に対しその添加量が0.1重量%より少な
いと、放電開始電圧を下げる効果は殆どなく、0.5重
量%より少ないと結着剤としての効果が期待できない。
逆に、添加量が6重量%より多くなると、ランプの初光
束、光束維持率を低下してしまい実用的でない。すなわ
ち本結着剤の適量は蛍光体に対し1〜3重量%である。
ー中の蛍光体に対しその添加量が0.1重量%より少な
いと、放電開始電圧を下げる効果は殆どなく、0.5重
量%より少ないと結着剤としての効果が期待できない。
逆に、添加量が6重量%より多くなると、ランプの初光
束、光束維持率を低下してしまい実用的でない。すなわ
ち本結着剤の適量は蛍光体に対し1〜3重量%である。
【0015】また、ホウ酸マグネシウムの結着剤に微粒
子アルミナの結着剤を併用することで接着力はさらに改
善される。しかし、アルミナの添加量があまり多くなる
と、光束、光束維持率が低下する問題があり、適量はホ
ウ酸マグネシウム結着剤の量とアルミナ結着剤量の総和
が6重量%以下であり、アルミナ量はホウ酸マグネシウ
ム量以下に抑えることが好ましい。
子アルミナの結着剤を併用することで接着力はさらに改
善される。しかし、アルミナの添加量があまり多くなる
と、光束、光束維持率が低下する問題があり、適量はホ
ウ酸マグネシウム結着剤の量とアルミナ結着剤量の総和
が6重量%以下であり、アルミナ量はホウ酸マグネシウ
ム量以下に抑えることが好ましい。
【0016】
【作用】本発明の結着剤が接着力に優れている理由は、
以下にに説明するように微粒子のホウ酸マグネシウムが
結着剤として機能しているためである。
以下にに説明するように微粒子のホウ酸マグネシウムが
結着剤として機能しているためである。
【0017】上述した通り、従来の即時点灯形の蛍光ラ
ンプには、一例として硝酸ストロンチウムおよび硝酸バ
リウムの少なくとも1つとホウ酸、無水ホウ酸の少なく
とも1つと、アルカリ土類金属の塩化物を蛍光体塗料に
添加することで、ガラス管への蛍光体の接着強度を強く
している。(特開昭61−253761号公報)すなわ
ち粒子性の結着剤を使用していない。
ンプには、一例として硝酸ストロンチウムおよび硝酸バ
リウムの少なくとも1つとホウ酸、無水ホウ酸の少なく
とも1つと、アルカリ土類金属の塩化物を蛍光体塗料に
添加することで、ガラス管への蛍光体の接着強度を強く
している。(特開昭61−253761号公報)すなわ
ち粒子性の結着剤を使用していない。
【0018】これに対し、本発明はホウ酸マグネシウム
の微粒子を結着剤として加えている点が大きく異なる。
これが蛍光体間あるいは蛍光体とガラスの間の間隙に入
り、ファン・デル・ワールス力が大きく影響すること
で、結着剤としての効果を発揮する。接着力はその測定
の方法から大きく分けて2種類あり、一つは蛍光ランプ
の外表面に衝撃を与えて蛍光体層の剥離を調べる方法、
もう一つは蛍光体層に直接ノズルからの圧空をあて、吹
き飛んだ蛍光体層の程度を調べる方法である。従来の方
法においては前者の強度に対しては効果があったが、後
者については大きな効果はなかった。本発明の結着剤ス
ラリーを使用するとその粒子性によるため、後者の接着
力の向上にも効果的である。
の微粒子を結着剤として加えている点が大きく異なる。
これが蛍光体間あるいは蛍光体とガラスの間の間隙に入
り、ファン・デル・ワールス力が大きく影響すること
で、結着剤としての効果を発揮する。接着力はその測定
の方法から大きく分けて2種類あり、一つは蛍光ランプ
の外表面に衝撃を与えて蛍光体層の剥離を調べる方法、
もう一つは蛍光体層に直接ノズルからの圧空をあて、吹
き飛んだ蛍光体層の程度を調べる方法である。従来の方
法においては前者の強度に対しては効果があったが、後
者については大きな効果はなかった。本発明の結着剤ス
ラリーを使用するとその粒子性によるため、後者の接着
力の向上にも効果的である。
【0019】さらに、ホウ酸マグネシウムのもつ物性
が、蛍光ランプの放電開始電圧を低下させ、その効果は
上述した特開昭5−25475号公報、特開平5−24
2867号公報に開示される水酸化マグネシウム、酸化
亜鉛の効果よりもさらに大きい。
が、蛍光ランプの放電開始電圧を低下させ、その効果は
上述した特開昭5−25475号公報、特開平5−24
2867号公報に開示される水酸化マグネシウム、酸化
亜鉛の効果よりもさらに大きい。
【0020】
[実施例1]Mg(NO3)2・6H2Oを1000g
と、ホウ酸241gを純水10リットルに溶解し、これ
を攪拌しながらアンモニア水をpHが10.5になるま
で徐々に添加し、ホウ酸マグネシウムを生成する。これ
をヌッチェで固液分離し、固形分を350℃で5時間乾
燥させる。粗粉砕した乾燥品100gと純水400gを
混合し、これをボールミルにより結着剤のスラリーの中
心粒径が1.0以下になるまで湿式粉砕する。ここで、
スラリーの中心粒径は自然・遠心沈降式自動粒度分布測
定装置を用いて測定した。
と、ホウ酸241gを純水10リットルに溶解し、これ
を攪拌しながらアンモニア水をpHが10.5になるま
で徐々に添加し、ホウ酸マグネシウムを生成する。これ
をヌッチェで固液分離し、固形分を350℃で5時間乾
燥させる。粗粉砕した乾燥品100gと純水400gを
混合し、これをボールミルにより結着剤のスラリーの中
心粒径が1.0以下になるまで湿式粉砕する。ここで、
スラリーの中心粒径は自然・遠心沈降式自動粒度分布測
定装置を用いて測定した。
【0021】白色のハロリン酸カルシウム蛍光体100
0gを、0.6wt%ポリエチレンオキサイド水溶液1
000gに加え、これに本発明の結着剤のスラリーを1
00g添加し、十分に攪拌し全体を均一に混合し、メッ
シュを通し蛍光体塗布スラリーを得る。このスラリーの
中にホウ酸マグネシウム結着剤はこのスラリー中の蛍光
体に対しに2重量%含まれる。
0gを、0.6wt%ポリエチレンオキサイド水溶液1
000gに加え、これに本発明の結着剤のスラリーを1
00g添加し、十分に攪拌し全体を均一に混合し、メッ
シュを通し蛍光体塗布スラリーを得る。このスラリーの
中にホウ酸マグネシウム結着剤はこのスラリー中の蛍光
体に対しに2重量%含まれる。
【0022】次に導電性被膜を形成した外径32mmφ
40ワット蛍光ランプ用ガラス管に、得られた蛍光体塗
布スラリーを一様に流し込み、温風で乾燥させ蛍光体層
を形成する。これを通常の方法で蛍光体の付着量がガラ
ス1本あたり4.5〜5.0gの範囲になるように調節
する。次に、これを620℃の温度で5分間焼成し有機
バインダーを除去する。ガラス管が冷却された後、通常
の方法に従ってガラス管内を真空排気し、希ガス及び水
銀を封入し、口金を取り付けて即時点灯形蛍光ランプを
得る。
40ワット蛍光ランプ用ガラス管に、得られた蛍光体塗
布スラリーを一様に流し込み、温風で乾燥させ蛍光体層
を形成する。これを通常の方法で蛍光体の付着量がガラ
ス1本あたり4.5〜5.0gの範囲になるように調節
する。次に、これを620℃の温度で5分間焼成し有機
バインダーを除去する。ガラス管が冷却された後、通常
の方法に従ってガラス管内を真空排気し、希ガス及び水
銀を封入し、口金を取り付けて即時点灯形蛍光ランプを
得る。
【0023】得られた蛍光ランプについて、膜強度、放
電開始電圧、0時間の光束、100時間後及び1000
時間後の光束維持率について測定し結果を表1にまとめ
る。ここで、膜強度については排気時の蛍光体層の剥が
れ不良を比較する為に、次のように実際より強力な条件
で強制試験する。蛍光体を塗布し焼成した蛍光面に5m
m離した位置の吹き出し口が3mmφのノズルから、
0.8kg/cm2の圧で空気を0.5秒間噴出させ、
吹き飛んだ蛍光体層の直径を測定する。従って、この直
径が小さい程膜強度が大きいことになる。本実施例にお
いては33mmφであった。
電開始電圧、0時間の光束、100時間後及び1000
時間後の光束維持率について測定し結果を表1にまとめ
る。ここで、膜強度については排気時の蛍光体層の剥が
れ不良を比較する為に、次のように実際より強力な条件
で強制試験する。蛍光体を塗布し焼成した蛍光面に5m
m離した位置の吹き出し口が3mmφのノズルから、
0.8kg/cm2の圧で空気を0.5秒間噴出させ、
吹き飛んだ蛍光体層の直径を測定する。従って、この直
径が小さい程膜強度が大きいことになる。本実施例にお
いては33mmφであった。
【0024】
【表1】
【0025】また、300gの荷重を有するピアノ線で
蛍光ランプの外表面に衝撃を与えた時に生ずる蛍光体層
の剥離した部分の平均直径についても測定したが、本実
施例、他の実施例、及び比較例の蛍光体層の脱落はなか
った。
蛍光ランプの外表面に衝撃を与えた時に生ずる蛍光体層
の剥離した部分の平均直径についても測定したが、本実
施例、他の実施例、及び比較例の蛍光体層の脱落はなか
った。
【0026】[実施例2]Mg(NO3)2・6H2Oを
1000gと、ホウ酸482gを純水1リットルに溶解
し、これを攪拌しながらアンモニア水をpHが10.5
になるまで徐々に添加し、ホウ酸マグネシウムを生成す
る。これをヌッチェで固液分離し、固形分を350℃で
5時間乾燥させる。粗粉砕した乾燥品100gと純水4
00gを混合し、これをボールミルにより結着剤のスラ
リーの中心粒径が1.0μ以下になるまで湿式粉砕す
る。以下、実施例1と同様にして即時点灯形蛍光ランプ
を得る。
1000gと、ホウ酸482gを純水1リットルに溶解
し、これを攪拌しながらアンモニア水をpHが10.5
になるまで徐々に添加し、ホウ酸マグネシウムを生成す
る。これをヌッチェで固液分離し、固形分を350℃で
5時間乾燥させる。粗粉砕した乾燥品100gと純水4
00gを混合し、これをボールミルにより結着剤のスラ
リーの中心粒径が1.0μ以下になるまで湿式粉砕す
る。以下、実施例1と同様にして即時点灯形蛍光ランプ
を得る。
【0027】[実施例3]本発明の結着剤のスラリーを
25g加える以外実施例1と同じ方法で蛍光体塗布液を
調製し、同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
25g加える以外実施例1と同じ方法で蛍光体塗布液を
調製し、同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
【0028】[実施例4]本発明の結着剤スラリーを5
0g加える以外実施例1と同じ方法で蛍光体塗布液を調
製し、同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
0g加える以外実施例1と同じ方法で蛍光体塗布液を調
製し、同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
【0029】[実施例5]本発明の結着剤スラリーを1
50g加える以外実施例1と同じ方法で蛍光体塗布液を
調製し、同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
50g加える以外実施例1と同じ方法で蛍光体塗布液を
調製し、同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
【0030】[実施例6]本発明の結着剤スラリーを2
00g加える以外実施例1と同じ方法で蛍光体塗布液を
調製し、同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
00g加える以外実施例1と同じ方法で蛍光体塗布液を
調製し、同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
【0031】[実施例7]本発明の結着剤スラリーを3
00g加える以外実施例1と同じ方法で蛍光体塗布液を
調製し、同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
00g加える以外実施例1と同じ方法で蛍光体塗布液を
調製し、同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
【0032】[実施例8]デグサ社製微粒子アルミナを
使用し、通常の方法で10%水スラリーを調製する。蛍
光体塗布スラリーにこの微粒子アルミナ結着剤スラリー
を200gと、本発明の結着剤スラリーを100g混合
する以外実施例1と同様にして即時点灯形の蛍光ランプ
を作製した。アルミナ結着剤を使用することで接着力は
強くなるが、放電開始電圧がやや高くなる傾向にある。
使用し、通常の方法で10%水スラリーを調製する。蛍
光体塗布スラリーにこの微粒子アルミナ結着剤スラリー
を200gと、本発明の結着剤スラリーを100g混合
する以外実施例1と同様にして即時点灯形の蛍光ランプ
を作製した。アルミナ結着剤を使用することで接着力は
強くなるが、放電開始電圧がやや高くなる傾向にある。
【0033】[実施例9]微粒子アルミナスラリーを4
00g、本発明の結着剤スラリーを100g混合する以
外実施例1と同様にして即時点灯形の蛍光ランプを作製
した。
00g、本発明の結着剤スラリーを100g混合する以
外実施例1と同様にして即時点灯形の蛍光ランプを作製
した。
【0034】[実施例10]導電性被膜を形成した外径
32mmφ40ワット蛍光ランプ用ガラス管に、蛍光体
層を形成する前に保護膜として微粒子アルミナの被膜を
通常の方法により形成し、次に蛍光体層を実施例1と同
じ方法により形成し、同様にして即時点灯形の蛍光ラン
プを作製した。本発明においても保護膜は特に光束維持
率向上に有効である。
32mmφ40ワット蛍光ランプ用ガラス管に、蛍光体
層を形成する前に保護膜として微粒子アルミナの被膜を
通常の方法により形成し、次に蛍光体層を実施例1と同
じ方法により形成し、同様にして即時点灯形の蛍光ラン
プを作製した。本発明においても保護膜は特に光束維持
率向上に有効である。
【0035】[実施例11]導電性被膜を形成した外径
32mmφ40ワット蛍光ランプ用ガラス管に、蛍光体
層を形成する前に通常の方法により微粒子アルミナの被
膜を形成し、次に蛍光体層を実施例7と同じ方法により
形成し、同様にして即時点灯形の蛍光ランプを作製し
た。
32mmφ40ワット蛍光ランプ用ガラス管に、蛍光体
層を形成する前に通常の方法により微粒子アルミナの被
膜を形成し、次に蛍光体層を実施例7と同じ方法により
形成し、同様にして即時点灯形の蛍光ランプを作製し
た。
【0036】[実施例12]青色発光成分蛍光体として
ユーロピウム付活ストロンチウムクロルアパタイト蛍光
体、緑色発光成分としてセリウム、テルビウム付活リン
酸ランタン蛍光体、および赤色発光成分として、ユーロ
ピウム付活酸化イットリウム蛍光体を適量混合した三波
長形のEX−N混合蛍光体400gを、0.6wt%ポ
リエチレンオキサイド水溶液1000gに加え、本発明
の結着剤のスラリーを40g、10%微粒子アルミナ結
着剤スラリーを80g添加し、十分に攪拌し全体を均一
に混合し、メッシュを通し蛍光体塗布スラリーを得る。
これを実施例1と同様にして蛍光体塗布量が3.2g〜
3.4gの即時点灯形蛍光ランプを得る。
ユーロピウム付活ストロンチウムクロルアパタイト蛍光
体、緑色発光成分としてセリウム、テルビウム付活リン
酸ランタン蛍光体、および赤色発光成分として、ユーロ
ピウム付活酸化イットリウム蛍光体を適量混合した三波
長形のEX−N混合蛍光体400gを、0.6wt%ポ
リエチレンオキサイド水溶液1000gに加え、本発明
の結着剤のスラリーを40g、10%微粒子アルミナ結
着剤スラリーを80g添加し、十分に攪拌し全体を均一
に混合し、メッシュを通し蛍光体塗布スラリーを得る。
これを実施例1と同様にして蛍光体塗布量が3.2g〜
3.4gの即時点灯形蛍光ランプを得る。
【0037】[実施例13]実施例12同様にして蛍光
体塗布スラリーを調製し、実施例10と同様にして導電
性被膜を形成した外径32mmφ40ワット蛍光ランプ
用ガラス管に、蛍光体層を形成する前に通常の方法によ
り微粒子アルミナの被膜を形成して即時点灯形の蛍光ラ
ンプを作製した。
体塗布スラリーを調製し、実施例10と同様にして導電
性被膜を形成した外径32mmφ40ワット蛍光ランプ
用ガラス管に、蛍光体層を形成する前に通常の方法によ
り微粒子アルミナの被膜を形成して即時点灯形の蛍光ラ
ンプを作製した。
【0038】[比較例1]0.6wt%ポリエチレンオ
キサイド水溶液1000gに、結着剤として、硝酸バリ
ウム5.12g、硝酸ストロンチウム8.22g、ホウ
酸1.0g、微粒子アルミナの10%水スラリー200
gを添加し十分に攪拌した後、ハロリン酸カルシウム蛍
光体1000gを加え十分攪拌し全体を均一に混合しメ
ッシュを通し蛍光体塗布スラリーを得る。以下実施例1
0と同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
キサイド水溶液1000gに、結着剤として、硝酸バリ
ウム5.12g、硝酸ストロンチウム8.22g、ホウ
酸1.0g、微粒子アルミナの10%水スラリー200
gを添加し十分に攪拌した後、ハロリン酸カルシウム蛍
光体1000gを加え十分攪拌し全体を均一に混合しメ
ッシュを通し蛍光体塗布スラリーを得る。以下実施例1
0と同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
【0039】[比較例2]0.6wt%ポリエチレンオ
キサイド水溶液1000gに、微粒子アルミナの10%
水スラリー64gを分散させた10%水溶液を32g添
加し十分攪拌した後、三波長形のEX−N混合蛍光体3
20gを添加し、十分攪拌して全体を均一に混合し、メ
ッシュを通し蛍光体塗布スラリーを得る。以下実施例1
0と同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
キサイド水溶液1000gに、微粒子アルミナの10%
水スラリー64gを分散させた10%水溶液を32g添
加し十分攪拌した後、三波長形のEX−N混合蛍光体3
20gを添加し、十分攪拌して全体を均一に混合し、メ
ッシュを通し蛍光体塗布スラリーを得る。以下実施例1
0と同様にして即時点灯形蛍光ランプを得る。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の結着剤ス
ラリーを使用すると、即時点灯形蛍光ランプの放電開始
電圧を下げることができ、その上蛍光体とガラス管の間
の接着力を大きく向上できる。本発明の具体的なメリッ
トとしては、接着力が強い為に製造工程の歩留まりを向
上できること、また放電開始電圧を低くできるため、即
時点灯形蛍光ランプに電圧を印加してから点灯するまで
の時間が短縮でき、特に低温での即時点灯性能に大きく
効果を発揮できることである。
ラリーを使用すると、即時点灯形蛍光ランプの放電開始
電圧を下げることができ、その上蛍光体とガラス管の間
の接着力を大きく向上できる。本発明の具体的なメリッ
トとしては、接着力が強い為に製造工程の歩留まりを向
上できること、また放電開始電圧を低くできるため、即
時点灯形蛍光ランプに電圧を印加してから点灯するまで
の時間が短縮でき、特に低温での即時点灯性能に大きく
効果を発揮できることである。
【0041】接着力の向上のためだけには、通常結着剤
を増量することで対処できるが、この場合、光束、光束
維持率の低下を引き起こす。本発明の結着剤を使用する
と、光束、光束維持率を低下することなく上記した目的
を達成できる。
を増量することで対処できるが、この場合、光束、光束
維持率の低下を引き起こす。本発明の結着剤を使用する
と、光束、光束維持率を低下することなく上記した目的
を達成できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 一ノ宮 敬治 徳島県阿南市上中町岡491番地100 日亜化 学工業株式会社内
Claims (4)
- 【請求項1】 蛍光ランプのガラス管と蛍光体を接着さ
せるために使用する結着剤スラリーにおいて、その固形
分の組成にはホウ酸マグネシウムが含まれ、そのスラリ
ーの中心粒径が2.5μ以下であることを特徴とする結
着剤スラリー。 - 【請求項2】 前記結着剤の組成が、主としてメタホウ
酸マグネシウムであることを特徴とする請求項1に記載
の結着剤スラリー。 - 【請求項3】 蛍光ランプの蛍光体層に、ホウ酸マグネ
シウムが蛍光体に対し、6重量%以下含有されているこ
とを特徴とする即時点灯形蛍光ランプ。 - 【請求項4】 前記蛍光体層に、前記ホウ酸マグネシウ
ムと微粒子アルミナが含有され、その和が蛍光体に対し
6重量%以下であることを特徴とする請求項3に記載の
即時点灯形蛍光ランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23283594A JP3391362B2 (ja) | 1994-09-28 | 1994-09-28 | 結着剤スラリーおよびそれを用いた即時点灯形蛍光ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23283594A JP3391362B2 (ja) | 1994-09-28 | 1994-09-28 | 結着剤スラリーおよびそれを用いた即時点灯形蛍光ランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0896752A true JPH0896752A (ja) | 1996-04-12 |
JP3391362B2 JP3391362B2 (ja) | 2003-03-31 |
Family
ID=16945542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23283594A Expired - Fee Related JP3391362B2 (ja) | 1994-09-28 | 1994-09-28 | 結着剤スラリーおよびそれを用いた即時点灯形蛍光ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3391362B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004349259A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | General Electric Co <Ge> | 蛍光ランプ |
-
1994
- 1994-09-28 JP JP23283594A patent/JP3391362B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004349259A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | General Electric Co <Ge> | 蛍光ランプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3391362B2 (ja) | 2003-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2784255B2 (ja) | 蛍光体及びそれを用いた放電ランプ | |
US4208448A (en) | Method for improving the performance of low pressure fluorescent discharge lamp which utilizes zinc silicate as a phosphor blend constituent | |
JPH0774333B2 (ja) | 発光組成物 | |
CN101362945B (zh) | 蓝色发光荧光体 | |
US4121132A (en) | Phosphor coating method and resulting fluorescent lamp | |
JP3391362B2 (ja) | 結着剤スラリーおよびそれを用いた即時点灯形蛍光ランプ | |
JP2765641B2 (ja) | 蛍光体組成物および低圧水銀ランプ | |
JP2637145B2 (ja) | 蛍光体および蛍光ランプ | |
JP3430971B2 (ja) | 蛍光ランプの製造方法 | |
JP2760202B2 (ja) | 蛍光体塗布液および蛍光ランプ | |
JP3152272B2 (ja) | アルミナ塗布組成物及びそれを塗布した蛍光ランプ | |
JPS63102155A (ja) | 蛍光ランプ | |
JP4311016B2 (ja) | 結着剤及びそれを用いた蛍光ランプ | |
JPH0633052A (ja) | 三波長形蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ | |
JP2773475B2 (ja) | 蛍光ランプ用蛍光体 | |
JPH10298548A (ja) | 真空紫外線励起発光蛍光体およびその製造方法 | |
JP4205487B2 (ja) | 発光組成物、蛍光ランプ及び蛍光ランプ用蛍光体塗布液 | |
JP2827529B2 (ja) | 水性塗布用混合組成物 | |
JP3755285B2 (ja) | 鉄付活アルミン酸リチウム蛍光体及びその蛍光ランプ | |
JP2000285860A (ja) | 蛍光ランプ | |
JP2748706B2 (ja) | 蛍光体塗布液の製造方法 | |
JP2807527B2 (ja) | 螢光ランプ | |
JPH0673375A (ja) | 蛍光体および蛍光ランプ | |
JPH10204429A (ja) | 蛍光体粒子および蛍光ランプ | |
JP2909017B2 (ja) | 低圧水銀蒸気放電灯およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |