[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0887077A - 光照射装置 - Google Patents

光照射装置

Info

Publication number
JPH0887077A
JPH0887077A JP6224690A JP22469094A JPH0887077A JP H0887077 A JPH0887077 A JP H0887077A JP 6224690 A JP6224690 A JP 6224690A JP 22469094 A JP22469094 A JP 22469094A JP H0887077 A JPH0887077 A JP H0887077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
irradiation device
diffusion
illuminance distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6224690A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Harada
晋治 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP6224690A priority Critical patent/JPH0887077A/ja
Publication of JPH0887077A publication Critical patent/JPH0887077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光量の犠牲が小さく、且つ部品点数を増加せ
ずに露光面の照度分布が均一な光照射装置を提供するこ
と。 【構成】 光源ランプと、入射した光束の進行方向を変
える折返しミラーを持つ光拡散箱とを有し、前記折返し
ミラーの一部に光拡散領域を設けたことを特徴とする。
更に、前記光拡散箱の内部に前記光源ランプからの光束
の光軸に対して傾斜して配置された光拡散板を有するこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真プリンタや画像読
取り装置用の光源として用いられる光照射装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の光照射装置の分野では、実開昭4
9−69337号公報に記載のように写真プリンタや写
真フィルム画像読取り装置に用いられる光源として、光
源ランプからの光束を光拡散箱に入射し、拡散光を照射
するものが知られている。光拡散箱は光源ランプからの
光を箱中で多重反射させ、光射出面での輝度分布および
色特性が均一な面光源を作るために用いられる。
【0003】従来用いられている光拡散箱としては、図
1に示すように内面が鏡張りの筒(ミラートンネル)2
の両端に光拡散板3、4を配し、光源であるランプ1か
らの光束を多重反射させるものや、図2に示すように図
1のミラートンネル2を途中で折り曲げた形状のものが
ある。また、鏡張りの筒の代わりに内面が拡散面になっ
ている筒を用いることもある。
【0004】しかしながら、これらの構成で面光源を作
成した場合、光射出面の中央部に対して周辺部が暗くな
ったり、また面光源の左右(或いは上下)で輝度バラン
スが偏るという現象が生じる。この現象が生じる原因の
主なものは、ミラートンネルの構成に起因する光射出面
の輝度分布と、前記光射出面と露光面との間に配置され
る結像レンズのコサイン4乗則による周辺光量の低下で
ある。
【0005】従来、この現象を緩和し露光面での照度分
布が均一になる面光源を達成するために、ミラートンネ
ル2を長くして内部での反射回数を増やしたり、拡散板
3、4の形状を平凸にし中央部の明るさを滅殺する等の
方法が採られていた。
【0006】また、左右あるいは上下の輝度バランスを
改善するために、遮蔽物を配するなどの構成も採られて
いた。
【0007】しかし、これらの方法では、露光面での照
度分布を均一化するためには光量の犠牲が大きくなると
いう問題があった。
【0008】そこで、光量の犠牲が小さく、且つ露光面
での照度分布を均一化するものとして、図3に示すよう
にミラートンネル2の内部に切頭円錐若しくは角錐の空
洞体13を配置する方法が実公昭59−13622号公
報に提案されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の光照射装置では、部品点数が増加し、構成が複雑に
なるという問題があった。
【0010】本発明の目的は、光量の犠牲が小さく、且
つ部品点数を増加せずに露光面の照度分布が均一な光照
射装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の光照射装置は、光源ランプと、入射した光
束の進行方向を変える折返しミラーを持つ光拡散箱とを
有し、前記折返しミラーの一部に光拡散領域を設けたこ
とを特徴とする。
【0012】更に、前記光拡散箱の内部に前記光源ラン
プからの光束の光軸に対して傾斜して配置された光拡散
板を有することを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明の構成によると、光源ランプから光拡散
領域に入った光束は、拡散反射し、露光面での照度分布
の偏りを小さくする。
【0014】更に、ミラートンネルの内部に光源ランプ
からの光束の光軸に対して傾斜して光拡散板を設けた場
合は、露光面での照度分布のピークがずれる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。尚、各実施例において実施例相互で同一部分
または相当部分には同一の符号を付してある。
【0016】図4は、第1実施例の光照射装置の断面図
である。14は光源となるハロゲンランプ(以下、単に
ランプと称す)で2次曲面のリフレクタを有している。
15は熱吸収フィルタで、中央部に光が通過できるよう
に穴のあいているホルダ16によって、ランプ14から
の光路中に配置されている。17は光拡散箱となるミラ
ートンネルで、鏡面23(詳しくは後述する)で光を約
90度折返して被照射体(本実施例では写真フィルム)
20へ導くように構成されている。このミラートンネル
17の形状はL字角柱であり、その内側は全面が透明な
ポリカーボネイト板にアルミを裏面蒸着した反射鏡にな
っている。
【0017】またミラートンネル17は内側を鏡面とし
た円筒で構成することも可能であるが、平面鏡を複数枚
使って角筒とした方が容易に構成できる。平面鏡として
は、アルミを裏面蒸着したもの以外にも金属鏡面を用い
たりガラス板に金属を蒸着したものを使用することもで
きる。また、ポリカーボネイト板以外の透明な部材で筒
を構成し、筒の外側に金属を蒸着して内面を鏡面にする
構成も考えられる。
【0018】鏡面23での折返し角度については本実施
例における装置全体の構成により90度としているが、
装置の形態に合わせ60度等の角度でも良い。また、ミ
ラートンネルの形状を2回反射のZ型の筒としても良
い。また、光拡散箱は、ミラートンネル以外でも、内面
が拡散面になっている筒など、入射した光束が拡散され
て射出されるものであればどのようなものを用いても良
い。
【0019】18は光拡散板で、光入射部で光を拡散透
過させる働きがある。19は光射出部の光拡散板であ
る。本実施例においては光拡散板18、19は平行平板
であり、厚さ5mm乳白色のアクリル板を使用した。
【0020】20は本実施例の光照射装置により光が照
射される写真フィルムで、この写真フィルム20の像
は、結像レンズ21により露光面22上に結像される。
本実施例の場合、露光面22の位置にCCDカメラを配
置して写真フィルム画像の読み取りを行うようにする。
また、露光面22の位置に例えば感光紙などの感光材料
を配置して写真の焼き付けを行うことも可能である。
【0021】23はミラートンネル17中の一つの鏡面
で、この面によって光が進行方向を変えるように、ラン
プ14からの光束の光軸に対して45度傾斜して配置し
てある。
【0022】鏡面23の中央部には、分光特性が適当な
白色の塗料で塗りつぶした光拡散領域24があり、ラン
プ14からの光束の中央部(光軸近傍)はこの光拡散領
域24で拡散反射する。光拡散領域24の形状は、本実
施例のようにミラートンネル17の傾斜角がランプ14
からの光束の光軸に対して45度の場合は略楕円形状が
望ましく、折り返し角度が小さい程円形に近づけるのが
よい。
【0023】この折返しミラー(鏡面23)が通常の鏡
面(光拡散領域24を持たない鏡面)の場合には、光束
は全て鏡面23で正反射し、図6に示すように光拡散板
19の中央部付近に到達する。この場合は、従来例のよ
うに光射出面の中央部に比べ周辺部が暗い面光源となっ
てしまう。
【0024】それに比べて本実施例では鏡面23に光拡
散領域24を設けているので、図7に示すように、光軸
近傍の光束は光拡散領域24で拡散反射し、拡散しなが
ら光拡散板19に到達する。従って、中央部の光強度と
周辺部の光強度の差は小さくなる。
【0025】即ち、この光拡散領域24の形状、材質、
反射特性を適当に選択することにより、露光面22での
照度分布が均一となる光照射装置を実現することが出来
る。
【0026】また、反射拡散を利用しているので透過に
よる拡散手段に比べて拡散の効率がよい。
【0027】図8に、第1実施例の光照射装置の照度分
布を示す。但し、図8(a)(b)共に、横軸は露光面
22の位置を表し、縦軸は最大照度(Emax)を1と
した照度比を表す。
【0028】図8(a)は、本実施例と同形状のミラー
トンネルで、光拡散領域24を持たない場合の照度分布
である。この図からわかるように、露光面22での照度
分布の偏りは20%程度であった。
【0029】図8(b)は、光拡散領域24を設けた場
合の照度分布である。この図からわかるように、照度分
布の偏りは約7%まで改善できた。
【0030】尚、光射出面での色特性を均一にするた
め、光拡散領域24の分光特性はミラートンネル17に
使用されるミラーの分光特性と同じ傾向を示すことが望
ましい。このような光拡散領域24は、分光特性がミラ
ートンネル17に使用されるミラーと同傾向の塗料を用
いた塗装や印刷により容易に構成することが可能である
ため、部品点数の増加や大幅なコストアップ無しに均一
な輝度分布の光照射装置を提供することができる。
【0031】また、光拡散領域24は光拡散領域の形状
と同形状の光拡散性を有する部材を鏡面に接着して構成
してもよい。或いは、鏡面の光拡散領域に該当する部分
をくり抜き、裏面から光拡散性を有する部材を露出させ
る構成を採ることも可能である。
【0032】次に、第2実施例について説明する。第1
実施例のように鏡面23に光拡散領域24を設けたもの
においても、露光面22の照度分布が軸対称にならずに
分布が偏ることがある。この照度分布の偏りはミラート
ンネルの形状に起因するものである。
【0033】この場合、第3の光拡散板を光軸に対し傾
けて配置することにより、照度分布の偏りを低減させる
ことができる。この第3の光拡散板を設けたものが、第
2実施例の光照射装置である。
【0034】図9に第2実施例の光照射装置の断面図を
示す。第1実施例の光照射装置(図4)と同様に14は
リフレクタ付きのハロゲンランプ、15は熱吸収フィル
タ、16はフィルタホルダである。また、17はミラー
トンネルであり、その断面は70mm角である。
【0035】23はミラートンネル17中に配置された
鏡面(折返しミラー)で第1実施例と同様に図5に示す
光拡散領域24を有する。18および19は光入射部と
光射出部に配置した厚さ5mm、70mm角のアクリル
製光拡散板である。
【0036】25は第3の光拡散板で厚さおよび材料は
18および19と同じである。この光拡散板25は光拡
散板19に対して約21度の角度を成すように配置され
ている。この角度は、実験により露光面22の照度分布
が均一になる角度を検討し決定した。
【0037】尚、光拡散板18と熱吸収フィルタ15間
の距離は30mm、光拡散板18とランプ14間の距離
は90mmになるように構成されている。
【0038】図10に、第2実施例の光照射装置の照度
分布を示す。但し、図10(a)(b)共に、横軸は露
光面22の位置を表し、縦軸は最大照度(Emax)を
1とした照度比を表す。
【0039】図10(a)は、本実施例と同形状のミラ
ートンネルで、鏡面23に光拡散領域24を持たず、第
3の光拡散板25を設けなかった場合の照度分布であ
る。この図からわかるように、照度分布のピークが露光
面22の中央からずれているため、照度分布の偏りが大
きくなっている。
【0040】図10(b)は、鏡面23に光拡散領域2
4を持たせ、更に第3の光拡散板25を設けた場合の照
度分布である。この図からわかるように、照度分布のピ
ークを露光面22の中央にシフトさせると共に露光面2
2全域での照度分布の偏りを7%以内に抑えることがで
きる。
【0041】即ち、第3の光拡散板25を設けること
で、図10(b)のように照度分布のピークを露光面2
2の中央にシフトさせると共に全域での照度分布の偏り
を小さくすることができる。
【0042】また、第1、第2実施例共に、光拡散領域
24を鏡面23に設けるのではなく、入射部の光拡散板
18や、光射出部の光拡散板19に設けても同様の効果
が得られる。即ち、光拡散板18、19に図5に示すよ
うな光拡散領域24を設け、光拡散領域24に入射した
光束を拡散させ、露光面22での中央部の光強度と周辺
部の光強度の差を小さくすることもできる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、折返し
ミラーに光拡散領域を設けるという簡単な構成で、且つ
安価に、輝度分布が均一な面光源が得られる光照射装置
を提供することができる。
【0044】更に、ミラートンネルの内部に光源ランプ
からの光束の光軸に対して傾斜して光拡散板を設けれ
ば、露光面の照度分布が軸対称にならずに分布が偏って
いる場合も、照度分布のピークを露光面の中央にシフト
させると共に全域での照度分布の偏りを小さくでき輝度
分布が均一な面光源が得られる光照射装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光照射装置の一例を表す説明図
【図2】従来の光照射装置の一例を表す説明図
【図3】従来の光照射装置の一例を表す説明図
【図4】本発明の第1実施例の光照射装置の断面図
【図5】本発明の実施例における光拡散領域の形状を表
す説明図
【図6】従来の光照射装置の折返しミラーでの反射の様
子を表す説明図
【図7】本発明の光照射装置の折返しミラーでの反射の
様子を表す説明図
【図8】本発明の第1実施例の光照射装置の照度分布を
表す説明図
【図9】本発明の第2実施例の光照射装置の断面図
【図10】本発明の第2実施例の光照射装置の照度分布
を表す説明図
【符号の説明】
14 ハロゲンランプ 17 ミラートンネル 23 鏡面(折返しミラー) 24 光拡散領域 25 第3の光拡散板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源ランプと、 前記光源ランプからの光束の進行方向を変える折返しミ
    ラーを持つ光拡散箱とを有し、 前記折返しミラーの一部に光拡散領域を設けたことを特
    徴とする光照射装置。
  2. 【請求項2】 前記光拡散箱の内部に前記光源ランプか
    らの光束の光軸に対して傾斜して配置された光拡散板を
    有することを特徴とする請求項1記載の光照射装置。
JP6224690A 1994-09-20 1994-09-20 光照射装置 Pending JPH0887077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224690A JPH0887077A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224690A JPH0887077A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 光照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0887077A true JPH0887077A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16817715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6224690A Pending JPH0887077A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0887077A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0883302B1 (en) Projection type liquid crystal display device
JP4792486B2 (ja) フレネルレンズライト用、特にスポットライトあるいはフラッドライト用光学系
US7327520B2 (en) Optical unit and image display apparatus
CN1732403A (zh) 照明装置以及投射型图像显示装置
JP2674913B2 (ja) 照明装置
JP3448223B2 (ja) 光源装置
JP2002189192A (ja) 照明装置及び液晶プロジェクタ
JP2002199253A (ja) 書画カメラの原稿照明装置
JP2903485B2 (ja) 投影装置
JPH0887077A (ja) 光照射装置
JP2943239B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH07104499B2 (ja) 照明用光学系
JP3140164B2 (ja) 集光リフレクタ
JP3130747B2 (ja) 照明装置
US6515775B2 (en) Diffusive optical element, illumination optical system, and image-shooting apparatus
KR0147602B1 (ko) 콘트라스트 증대를 위한 조명 장치
JP2005086391A (ja) 照明系ならびにそれを用いた画像読取装置
JPH11283422A (ja) 光源装置
JP2956861B2 (ja) 導光器
JP2000214530A (ja) 照明装置及びそれを用いた投影装置
TWI250780B (en) Light gathering structure of scanning module
JP2001033851A (ja) ストロボ装置
JPH07110513A (ja) ストロボ装置
JP2001092010A (ja) 光源装置及びそれを用いたプロジェクタ装置
JPS59189334A (ja) 光源装置