JPH0866441A - Guide system - Google Patents
Guide systemInfo
- Publication number
- JPH0866441A JPH0866441A JP6202640A JP20264094A JPH0866441A JP H0866441 A JPH0866441 A JP H0866441A JP 6202640 A JP6202640 A JP 6202640A JP 20264094 A JP20264094 A JP 20264094A JP H0866441 A JPH0866441 A JP H0866441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- route
- guidance system
- destination
- voice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、例えば視覚障害者の歩
行用補助具などに用いて好適な誘導システムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a guidance system suitable for use as a walking aid for visually impaired persons.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、視覚障害者の歩行を補助するもの
としては、例えば白杖や盲導犬などがある。白杖や盲導
犬によれば、視覚障害者が障害物や段差などを認識して
避けることはできる。しかしながら、白杖や盲導犬は、
視覚障害者が、ある目的地へ行くのに、その目的地まで
積極的に誘導してくれるものではなく、従って視覚障害
者の歩行を補助するのに充分であるとは言えなかった。2. Description of the Related Art Conventionally, there are white canes, guide dogs, and the like as those that assist the visually impaired to walk. The white cane and guide dog allow visually impaired persons to recognize and avoid obstacles and steps. However, white canes and guide dogs
The visually impaired does not actively guide the person to a certain destination when he / she goes to the certain destination, and thus cannot be said to be sufficient to assist the visually impaired in walking.
【0003】ところで、目的地まで誘導してくれるシス
テムとしては、例えばカーナビゲーションシステムが知
られている。ここで、図4は、従来のカーナビゲーショ
ンシステムの一例の構成を示している。測位装置103
では、GPS(Global Positioning System)用の人工
衛星(Artificial Satellite)111からの電波が受信
され、現在地が、例えば経度と緯度で測定(測位)され
る。A car navigation system, for example, is known as a system that guides a vehicle to a destination. Here, FIG. 4 shows a configuration of an example of a conventional car navigation system. Positioning device 103
Then, a radio wave is received from an artificial satellite (Artificial Satellite) 111 for GPS (Global Positioning System), and the current position is measured (positioned) by, for example, longitude and latitude.
【0004】一方、入力装置101を操作することによ
り目的地が設定され、MPUユニット装置102では、
地図装置(例えば、CD−ROMなどでなる)104に
記憶されている地図情報を参照して、現在地から目的地
までのルートが算出され、そのルートが出力装置108
で表示される。On the other hand, the destination is set by operating the input device 101, and in the MPU unit device 102,
A route from the current position to the destination is calculated with reference to the map information stored in the map device (for example, a CD-ROM or the like) 104, and the route is output from the output device 108.
Is displayed.
【0005】最近では、曲がり角が近づくと、その旨
と、曲がる方向を音声で知らせるシステムもある。Recently, there is also a system that informs the user of the fact that the turning angle is approaching and the turning direction by voice.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】以上のようなカーナビ
ゲーションシステムを、視覚障害者の歩行補助用の装置
に適用することを考えた場合には、視覚障害者を、目的
地まで誘導することが可能となる。しかしながら、従来
のカーナビゲーションシステムでは、例えば目的地の設
定などを、複数の操作ボタンを有する入力装置101を
操作することにより行うようになされていたため、視覚
障害者には利用しにくい課題があった。When it is considered that the car navigation system as described above is applied to a device for assisting walking of a visually impaired person, the visually impaired person may be guided to a destination. It will be possible. However, in the conventional car navigation system, for example, a destination is set by operating the input device 101 having a plurality of operation buttons, and thus there is a problem that it is difficult for visually impaired persons to use. .
【0007】さらに、従来のカーナビゲーションシステ
ムは、上述したように曲がるべき交差点などを知らせる
ようにはなされているが、例えば道路が曲がっていた
り、また道路に段差があったり、あるいは障害物があっ
たりすることなどを知らせるようにはなされていなかっ
た。また、例えば自動車などが近づいてくるような緊急
事態なども知らせるようにはなされていなかった。Further, although the conventional car navigation system is designed to inform the intersection to be turned as described above, for example, the road is curved, there is a step on the road, or there is an obstacle. It wasn't designed to inform you about things. In addition, it was not designed to notify an emergency situation such as a car approaching.
【0008】従って、従来のカーナビゲーションシステ
ムを視覚障害者が歩行の補助に用いるのには、安全性の
面で問題があった。Therefore, there is a problem in terms of safety when the conventional car navigation system is used by a visually impaired person to assist walking.
【0009】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、視覚障害者が、安全に歩行することがで
きるようにするとともに、容易に目的地に到着すること
ができるようにするものである。The present invention has been made in view of such circumstances, and enables a visually impaired person to walk safely and easily reach a destination. It is a thing.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】本発明の誘導システム
は、使用者を目的地へ誘導する誘導システムであって、
自身の現在地を測定する測定手段(例えば、図1に示す
測位装置3など)と、地図情報を記憶している地図情報
記憶手段(例えば、図1に示す地図装置4およびデータ
ベース装置5など)と、所定の情報を音声で入力する入
力手段(例えば、図1に示す入力装置1など)と、入力
手段に、目的地が入力されたとき、その目的地までのル
ートを、測定手段により測定された現在地および地図情
報記憶手段に記憶されている地図情報に基づいて算出す
る算出手段(例えば、図1に示すMPUユニット装置2
やルータ装置6など)と、周囲の状況を検出する検出手
段(例えば、図1に示すセンサ装置9など)と、算出手
段により算出されたルートおよび検出手段により検出さ
れた周囲の状況を、音声で出力する出力手段(例えば、
図1に示す出力装置8など)とを備えることを特徴とす
る。The guidance system of the present invention is a guidance system for guiding a user to a destination,
Measuring means for measuring its own current location (for example, the positioning device 3 shown in FIG. 1) and map information storage means for storing map information (for example, the map device 4 and the database device 5 shown in FIG. 1) , Input means for inputting predetermined information by voice (for example, the input device 1 shown in FIG. 1), and when a destination is input to the input means, the route to the destination is measured by the measuring means. A calculation unit that calculates based on the current location and the map information stored in the map information storage unit (for example, the MPU unit device 2 shown in FIG. 1).
Or router device 6), detection means for detecting the surrounding situation (for example, the sensor device 9 shown in FIG. 1), the route calculated by the calculating means, and the surrounding situation detected by the detecting means. Output means (for example,
Output device 8 shown in FIG. 1).
【0011】この誘導システムにおいては、検出手段に
より検出された周囲の状況が、緊急に対処すべき事態に
あるかどうかを判定する緊急事態判定手段(例えば、図
1に示す緊急検出装置10など)をさらに備える場合、
出力手段に、緊急事態判定手段により周囲の状況が緊急
に対処すべき事態にあると判定されたとき、その旨を報
知させることができる。さらに、出力手段には、緊急事
態判定手段により緊急に対処すべき事態にあると判定さ
れた場合、その対処方法を報知させることができる。In this guidance system, the emergency situation determination means (for example, the emergency detection device 10 shown in FIG. 1) for determining whether or not the surrounding situation detected by the detection means is in an emergency situation. When further equipped with,
When the output device determines that the surrounding situation is an emergency situation to be dealt with by the emergency determination device, the output device can be notified of that fact. Furthermore, when the emergency determination means determines that there is an emergency that should be dealt with, the output means can notify the coping method.
【0012】また、出力手段には、測定手段により測定
された現在地が、算出手段により算出されたルート上の
所定の通過地点と一致したとき、その通過地点を報知さ
せることができる。さらに、出力手段には、測定手段に
より測定された現在地が、算出手段により算出されたル
ート上の所定の通過地点と一致したとき、次に進むべき
方向を報知させることができる。Further, when the present location measured by the measuring means coincides with a predetermined passing point on the route calculated by the calculating means, the output means can be informed of the passing point. Furthermore, when the current position measured by the measuring unit coincides with the predetermined passing point on the route calculated by the calculating unit, the output unit can be informed of the direction to proceed to next.
【0013】測定手段により測定された現在地が、算出
手段により算出されたルートからはずれているか否かを
判定する現在地判定手段(例えば、図1に示すMPUユ
ニット装置2など)をさらに備える場合、出力手段に
は、現在地判定手段により現在地がルートからはずれて
いると判定されたとき、その旨を報知させることができ
る。さらに、出力手段には、現在地判定手段により現在
地がルートからはずれていると判定された場合、そのル
ートに戻る方法を報知させることができる。If the current location measured by the measuring means is further deviated from the route calculated by the calculating means, the current location determining means (for example, the MPU unit device 2 shown in FIG. 1) is output. When the present location determination means determines that the present location is off the route, the means can notify that effect. Further, when the current location determination means determines that the current location is off the route, the output means can notify the method of returning to the route.
【0014】測定手段には、自身の現在地を、衛星から
の電波または建物内に設置されたアンテナからの電波に
基づいて測定させることができる。The measuring means can measure its own current location based on radio waves from a satellite or radio waves from an antenna installed in a building.
【0015】また、入力手段には、所定の情報を、音声
だけでなく、キー操作によっても入力させることができ
る。さらに、出力手段には、音声で出力する情報を表示
させることができる。Further, it is possible to input predetermined information to the input means not only by voice but also by key operation. Furthermore, the output means can display information to be output by voice.
【0016】[0016]
【作用】上記構成の誘導システムにおいては、自身の現
在地が測定されており、目的地が入力されると、その目
的地までのルートが、現在地および地図情報に基づいて
算出され、そのルートが音声で出力される。さらに、周
囲の状況が検出されており、この周囲の状況も音声で出
力される。従って、例えば視覚障害者が、この誘導シス
テムを用いた場合、目的地まで、容易かつ安全に歩行す
ることができる。In the guidance system having the above structure, the current location of the user is measured, and when the destination is input, the route to the destination is calculated based on the current location and the map information, and the route is voiced. Is output with. Furthermore, the surrounding situation is detected, and this surrounding situation is also output by voice. Therefore, for example, a visually impaired person can easily and safely walk to the destination when using this guidance system.
【0017】[0017]
【実施例】図1は、本発明の誘導システムの一実施例の
構成を示している。なお、この誘導システムは携帯する
ことができるようになされている(例えば、視覚障害者
の頭部などに装着することができるようになされてい
る)。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows the configuration of an embodiment of the guidance system of the present invention. It should be noted that this guidance system is designed to be portable (for example, to be mounted on the head or the like of a visually impaired person).
【0018】入力(Input)装置1は、例えばマイクな
どを含み、所定の情報を音声で入力することができるよ
うになされている。さらに、入力装置1は、例えばキー
やボタンなども含み、このキーやボタンなどを操作する
ことによっても所定の情報を入力することができるよう
になされている。この入力装置1には、例えば目的地
や、目的地を変更する指示、あるいは周囲の状況を出力
する指示、その他が入力される。入力装置1に入力され
た情報は、MPUユニット(MPU Unit)装置2に出力さ
れるようになされている。The input device 1 includes, for example, a microphone and can input predetermined information by voice. Further, the input device 1 also includes, for example, keys and buttons, and predetermined information can be input by operating the keys and buttons. For example, a destination, an instruction to change the destination, an instruction to output the surrounding situation, or the like is input to the input device 1. The information input to the input device 1 is output to the MPU unit device 2.
【0019】なお、入力装置1に音声が入力された場合
は、そこで、その音声が音声認識され、その音声認識結
果がMPUユニット装置2に出力されるようになされて
いる。When a voice is input to the input device 1, the voice is recognized there, and the result of the voice recognition is output to the MPU unit device 2.
【0020】MPUユニット装置2は、測位装置3の出
力、並びに地図装置4、データベース装置5、およびメ
モリ装置7の記憶内容に基づいて、入力装置1に入力さ
れた情報に対応する情報を出力装置8に出力させるよう
になされている。また、MPUユニット装置2は、ルー
タ装置6の制御も行うようになされている。The MPU unit device 2 outputs information corresponding to the information input to the input device 1 based on the output of the positioning device 3 and the stored contents of the map device 4, the database device 5, and the memory device 7. It is made to output to 8. Further, the MPU unit device 2 also controls the router device 6.
【0021】測位(GPS)装置3は、従来のカーナビゲ
ーションシステムに用いられているGPSにおける場合
と同様に、GPS用の人工衛星11からの電波を受信
し、その受信信号に基づいて、現在地を、例えば緯度と
経度で求め(現在地を測定し)、時間データ(現在地を
求めた時刻)とともに、MPUユニット装置2に供給す
るようになされている。なお、図1においては、1つの
人工衛星11しか図示していないが、測位装置3は、実
際には、電波の受信状態の良好な3以上のGPS用の衛
星を選択し、それらからの電波に基づいて、現在地を求
めるようになされている。The positioning (GPS) device 3 receives radio waves from the artificial satellite 11 for GPS and determines the current position based on the received signal, as in the case of GPS used in the conventional car navigation system. For example, the latitude and longitude are obtained (the current location is measured), and the time data (the time when the current location is obtained) is supplied to the MPU unit device 2. Although only one artificial satellite 11 is shown in FIG. 1, the positioning device 3 actually selects three or more GPS satellites that have a good reception condition of radio waves and outputs radio waves from them. It is designed to seek the present location based on.
【0022】地図(Map)装置4は、例えばCD−RO
Mなどでなり、そこには地図情報が記憶されている。こ
の地図情報は、必要に応じて、MPUユニット装置2に
読み出されるようになされている。The map device 4 is, for example, a CD-RO.
The map information is stored therein, such as M. This map information is read by the MPU unit device 2 as needed.
【0023】データベース(DataBase)装置5には、大
容量の記録媒体である、例えば光磁気ディスク(例え
ば、ミニディスク(MiniDisk)(商標)など)や磁気テ
ープ(例えば、DAT(Digital Audio Tape)など)な
どでなり、例えば目的地や、目的地までのルート上にあ
る所定の通過地点、およびその地点にある施設(例え
ば、公共施設である図書館など)や店舗(例えば、スー
パーマーケットや、食料品店、本屋など)などの情報が
蓄積されている。さらに、データベース装置5には、こ
のシステムの使用者である視覚障害者が頻繁に行く目的
地までのルート(コース)などが記録されるようになさ
れている。なお、このデータベース装置5に対するデー
タの読み書きは、MPUユニット装置2によって制御さ
れるようになされている。The database (DataBase) device 5 is a large-capacity recording medium such as a magneto-optical disk (for example, MiniDisk (trademark)) or a magnetic tape (for example, DAT (Digital Audio Tape)). ) And the like, for example, a destination, a predetermined passage point on the route to the destination, a facility (for example, a library which is a public facility) or a store (for example, a supermarket or a grocery store) at that point. , Bookstores, etc.) are stored. Further, the database device 5 is configured to record a route (course) to a destination that a visually impaired person who is a user of this system frequently goes to. The reading / writing of data from / to the database device 5 is controlled by the MPU unit device 2.
【0024】ルータ(Router)装置6は、MPUユニッ
ト装置2に制御され、入力装置1に目的地を変更する指
示の入力があった場合、その変更後の新たな目的地まで
の最適なルートを算出するようになされている。ルータ
装置6で算出されたルートは、メモリ(Memory)装置7
に供給されて記憶されるようになされている。なお、メ
モリ装置7に記憶されたルートは、MPUユニット装置
2によって読み出されるようになされている。The router device 6 is controlled by the MPU unit device 2, and when an instruction to change the destination is input to the input device 1, the optimum route to the new destination after the change is obtained. It is designed to calculate. The route calculated by the router device 6 is the memory device 7
It is designed to be supplied to and stored in. The route stored in the memory device 7 is read by the MPU unit device 2.
【0025】出力(Output)装置8は、例えばスピーカ
を含み、MPUユニット装置2の制御の下、そこから供
給される情報を、音声で出力するようになされている。
また、出力装置8には、緊急検出(Emergency)装置1
0からも情報が供給されるようになされており、この情
報も、音声で出力するようになされている。なお、出力
装置8は、例えばCRTやLCDなどの表示装置も含ん
でおり、MPUユニット装置2および緊急検出装置10
から供給される情報を、画像として表示することもでき
るようになされている。これは、視覚障害者の中には、
全盲の人の他、弱視の人もいるからである。出力装置8
において、情報を音声で出力するか、画像として表示す
るかは、入力装置1を操作(以下、入力装置1を操作と
いう場合には、そのキーやボタンを操作する場合の他、
入力装置1に音声で情報を入力する場合も含むものとす
る)することにより設定することができるようになされ
ている(音声と画像の両方で出力することも可能であ
る)。The output device 8 includes, for example, a speaker, and under the control of the MPU unit device 2, outputs information supplied from the device by voice.
In addition, the output device 8 includes an emergency detection device 1
Information is supplied even from 0, and this information is also output by voice. The output device 8 also includes a display device such as a CRT or LCD, and the output device 8 includes the MPU unit device 2 and the emergency detection device 10.
The information supplied from can be displayed as an image. This is because some visually impaired people
This is because some people are blind and some are blind. Output device 8
In the above, whether to output information by voice or display it as an image is operated by operating the input device 1 (hereinafter, when operating the input device 1, other than operating the key or button,
The setting can be performed by including the case where information is input to the input device 1 by voice) (both voice and image can be output).
【0026】センサ(Sensor)装置9は、例えば赤外線
センサなどを含み、周囲の状況を検出するようになされ
ている。即ち、このセンサ装置9では、例えば障害物
(例えば、自動車や、人、石、看板、電柱など)や、道
路の段差、その曲がり具合、階段、信号機の状態(信号
が、赤、青、黄のいずれであるか)などが検出されるよ
うになされている。センサ装置9で検出された情報は、
緊急検出装置10に供給されるようになされている。The sensor device 9 includes an infrared sensor, for example, and is adapted to detect the surrounding situation. That is, in this sensor device 9, for example, obstacles (for example, automobiles, people, stones, signs, telephone poles, etc.), road level differences, their bends, stairs, and signal states (signals are red, blue, yellow). Which of the above) is detected. The information detected by the sensor device 9 is
It is adapted to be supplied to the emergency detection device 10.
【0027】緊急検出装置10は、センサ装置9から供
給された情報から、周囲の状況が、緊急に対処すべき事
態(緊急事態)にあるかどうかを判定し、緊急事態にあ
ると判定した場合、その旨を、即座に、出力装置8に供
給して出力させるようになされている。さらに、緊急検
出装置10は、緊急事態に対処する方法を求め、これも
出力装置8に供給して出力させるようになされている。
また、緊急検出装置10は、周囲の状況が緊急事態にな
いと判定した場合、センサ装置9からの情報を、必要に
応じて、出力装置8に供給して出力させるようになされ
ている。When the emergency detection device 10 determines from the information supplied from the sensor device 9 whether the surrounding situation is in an emergency situation (emergency situation), the emergency detection device 10 determines that there is an emergency situation. The fact is immediately supplied to the output device 8 to be output. Further, the emergency detection device 10 seeks a method for coping with an emergency situation, and also supplies this to the output device 8 for output.
Further, the emergency detection device 10 is configured to supply the information from the sensor device 9 to the output device 8 and output the information as necessary, when it is determined that the surrounding situation is not an emergency.
【0028】次に、その動作について説明する。なお、
いま、地図装置4には、例えば図2に示すような地図情
報が記憶されており、またデータベース装置5には、例
えば図3に示すように、本システムの使用者である視覚
障害者の自宅(Home)の他、郵便局(Post office)や
図書館(Library)などの公共施設、食品店(Food Stor
e)や本屋(Book Store)などの店の位置、自宅から公
共施設や店までのルートR1,R2,R3、ルート上に
おける通過地点A乃至Fが記憶されているものとする。Next, the operation will be described. In addition,
Now, the map information is stored in the map device 4, for example, as shown in FIG. 2, and in the database device 5, as shown in FIG. 3, for example, the home of the visually impaired person who is the user of this system. Other than (Home), public facilities such as Post office and Library, Food Stor
It is assumed that the locations of stores such as e) and a bookstore (Book Store), routes R1, R2, R3 from home to public facilities and stores, and passage points A to F on the route are stored.
【0029】例えば自宅にいる使用者が、目的地を音声
で入力装置1に入力すると、その音声は、そこで音声認
識され、MPUユニット装置2に供給される。同時に、
測位装置3では、電波の受信状態の良好な3以上のGP
S用の衛星が選択され、その衛星から送信されてくる電
波に基づいて、自身が位置している緯度と経度が求めら
れる。この緯度と経度は、時間データとともにMPUユ
ニット装置2に供給される。For example, when a user at home inputs a destination to the input device 1 by voice, the voice is recognized there and supplied to the MPU unit device 2. at the same time,
The positioning device 3 has three or more GPs with good reception of radio waves.
The satellite for S is selected, and the latitude and longitude in which it is located are obtained based on the radio waves transmitted from the satellite. The latitude and longitude are supplied to the MPU unit device 2 together with time data.
【0030】MPUユニット装置2は、測位装置3から
の緯度と経度から現在地を認識し、その現在地から、入
力装置1より供給された目的地までのルートを算出す
る。これは、地図装置4およびデータベース装置5を参
照することにより行われる。即ち、例えば入力装置1に
入力された目的地が、例えば図書館であった場合には、
自宅から図書館までのルートとしてのR1が算出され
る。なお、いまの場合、自宅から図書館までのルート
は、使用者が頻繁に利用するルートであるため、データ
ベース装置5に、ルートR1として記憶されているの
で、MPUユニット装置2は、データベース装置5に記
憶されているルートR1を選択して読み出す。The MPU unit device 2 recognizes the current position from the latitude and longitude from the positioning device 3, and calculates the route from the current position to the destination supplied from the input device 1. This is done by referring to the map device 4 and the database device 5. That is, for example, when the destination input to the input device 1 is a library,
R1 is calculated as the route from home to library. In this case, since the route from the home to the library is a route frequently used by the user, it is stored as the route R1 in the database device 5, so that the MPU unit device 2 is stored in the database device 5. The stored route R1 is selected and read.
【0031】そして、MPUユニット装置2は、ルート
R1を参照して、現在地から次に進むべき方向を求め、
出力装置8に供給して出力させる。即ち、これにより図
3に示した場合では、使用者は、いま自宅にいるから、
「右方向に直進せよ」というメッセージが、音声で出力
される。なお、入力装置1を操作することにより、出力
装置8からのメッセージの出力は、音声のみの他、画像
のみや、音声および画像の両方で行うようにすることが
可能である。この出力装置8の制御は、MPUユニット
装置2によって、入力装置1の操作に対応して行われ
る。Then, the MPU unit device 2 refers to the route R1 to obtain the direction in which to proceed from the current position,
It is supplied to the output device 8 to be output. That is, as a result, in the case shown in FIG. 3, the user is now at home,
The message “Go straight to the right” is output by voice. By operating the input device 1, it is possible to output the message from the output device 8 not only by voice, but only by image, or by both voice and image. The control of the output device 8 is performed by the MPU unit device 2 in response to the operation of the input device 1.
【0032】MPUユニット装置2は、測位装置3の出
力および地図装置4に記憶されている地図情報から、自
身の地図上の位置を認識しており、使用者が、メッセー
ジにしたがい、図3において、自宅から右方向に直進
し、通過地点Bにさしかかると、即ち現在地が通過地点
Bに一致すると、出力装置8からその旨を出力させる。
これにより視覚障害を有する使用者は、通過地点Bまで
来たことを認識することができる。The MPU unit device 2 recognizes its own position on the map from the output of the positioning device 3 and the map information stored in the map device 4, and the user follows the message, as shown in FIG. , When going straight from the house to the right and approaching the passage point B, that is, when the current position coincides with the passage point B, the output device 8 outputs that effect.
This allows the visually impaired user to recognize that the user has reached the passing point B.
【0033】さらに、MPUユニット装置2は、データ
ベース装置5を参照し、通過地点B付近に位置する店や
公共施設などを検索する。図3において、通過地点B付
近には、郵便局が存在するので、MPUユニット装置2
では、この郵便局が検索結果として得られ、出力装置8
から、その旨が出力される。即ち、この場合、例えば
「前方に郵便局あり」などというメッセージが出力され
る。Further, the MPU unit device 2 refers to the database device 5 to search for shops and public facilities located near the passage point B. In FIG. 3, since a post office exists near the passage point B, the MPU unit device 2
Then, this post office is obtained as a search result, and the output device 8
To that effect is output. That is, in this case, a message such as "there is a post office ahead" is output.
【0034】そして、MPUユニット装置2は、ルート
R1を参照して、次に進むべき方向を求め、出力装置8
に供給して出力させる。即ち、これにより図3に示した
場合では、使用者は、いま通過地点Bにいるから、「下
方向に直進せよ」というメッセージが、音声で出力され
る。Then, the MPU unit device 2 refers to the route R1 to find the direction in which to proceed, and outputs the output device 8
Supply to and output. That is, as a result, in the case shown in FIG. 3, since the user is now at the passage point B, the message “Go straight down” is output by voice.
【0035】以下、同様にして、通過地点C,D,E,
Fでメッセージが出力され、使用者は、そのメッセージ
にしたがって歩行することにより図書館に到着すること
ができる。Thereafter, in the same manner, passing points C, D, E,
A message is output at F, and the user can reach the library by walking according to the message.
【0036】次に、視覚障害者である使用者は、出力装
置8からのメッセージにしたがって歩行しているつもり
でも、知らない間にルートR1からはずれいている場合
がある。そこで、MPUユニット装置2は、常時、測位
装置3から得られる現在地が、ルートR1からはずれて
いるか否かを判定するようになされている。MPUユニ
ット装置2は、現在地がルートR1からはずれいている
と判定した場合、出力装置8にその旨を出力させ、これ
により使用者に、ルートR1からはずれた位置にいるこ
とを報知させる。さらに、MPUユニット装置2は、必
要ならば、測位装置3から得られる現在地と、地図装置
4に記憶されている地図情報とから、ルートR1に戻る
ルートを求め、そのルートを、出力装置8に出力させ
る。Next, the visually impaired user may deviate from the route R1 without knowing it, even though he / she intends to walk according to the message from the output device 8. Therefore, the MPU unit device 2 is always configured to determine whether or not the current position obtained from the positioning device 3 deviates from the route R1. When the MPU unit device 2 determines that the current position is off the route R1, the MPU unit device 2 causes the output device 8 to output that effect and thereby informs the user that the user is at a position deviating from the route R1. Further, if necessary, the MPU unit device 2 obtains a route returning to the route R1 from the current position obtained from the positioning device 3 and the map information stored in the map device 4, and outputs the route to the output device 8. Output.
【0037】以上のようにして、使用者が、ルートR1
からはずれても、そのことを認識し、さらに元のルート
R1に戻ることができるようになされている。As described above, the user can determine the route R1.
Even if it deviates from the above, it is possible to recognize the fact and return to the original route R1.
【0038】また、道路は直線であるとは限らず、曲が
っている場合がある。さらに、道路には、段差その他の
障害物(例えば、自動車や、人、石、看板、電柱など)
があったりする場合もある。視覚障害者が安全に歩行す
るには、上述したようなものが道路に存在することを知
らせる必要がある。さらには、信号機の状態(信号が、
赤、青、黄のいずれであるか)なども知らせる必要もあ
る。The road is not always a straight line and may be curved. In addition, steps and other obstacles on the road (such as cars, people, stones, signs, telephone poles, etc.)
There may be. In order for the visually impaired to walk safely, it is necessary to inform them that the above-mentioned things exist on the road. Furthermore, the state of the traffic light (the signal is
Red, blue, or yellow) etc. also need to be notified.
【0039】そこで、センサ装置9では、障害物や、道
路の段差、その曲がり具合、階段、信号機の状態(信号
が、赤、青、黄のいずれであるか)などの周囲の状況
が、常時検出され、その検出結果は、緊急検出装置10
に供給される。Therefore, in the sensor device 9, the surrounding conditions such as obstacles, steps on the road, the degree of bend, stairs, and the state of the traffic light (whether the signal is red, blue, or yellow) are constantly maintained. It is detected, and the detection result is the emergency detection device 10
Is supplied to.
【0040】緊急検出装置10は、センサ装置9から供
給された情報から、周囲の状況が、緊急に対処すべき事
態(緊急事態)にあるかどうかを判定し、緊急事態にあ
ると判定した場合、その旨を、即座に、出力装置8に供
給して出力させる。これにより、例えば歩行中の使用者
の方へ、自動車などが向かって来ている場合には、その
旨が、使用者に知らされる。When the urgent detection device 10 determines from the information supplied from the sensor device 9 whether or not the surrounding situation is in an emergency situation (emergency situation), it is determined that there is an emergency situation. The fact is immediately supplied to the output device 8 to be output. Thus, for example, when an automobile or the like is approaching the walking user, the user is notified of that fact.
【0041】さらに、緊急検出装置10は、緊急事態に
対処する方法を求め、これも出力装置8に供給して出力
させる。即ち、例えば歩行中の使用者の方へ、自動車な
どが向かって来ている場合には、その自動車を避ける方
向が、使用者に知らされる。Furthermore, the emergency detection device 10 seeks a method for coping with the emergency situation, and also supplies this to the output device 8 for output. That is, for example, when an automobile or the like is approaching a walking user, the user is informed of the direction to avoid the automobile.
【0042】また、緊急検出装置10は、周囲の状況が
緊急事態にないと判定した場合、センサ装置9からの情
報を、必要に応じて、出力装置8に供給して出力させ
る。即ち、センサ装置9で、例えば電柱などの障害物が
検出された場合においては、使用者が、その電柱に近づ
いたときに、歩行方向に電柱がある旨が出力装置8から
出力される。なお、緊急事態にない場合でも、緊急検出
装置10に周囲の状況に対処する方法を求めさせ、出力
装置8から出力するようにすることができる。即ち、例
えば上述したように、使用者が電柱に近づいた場合に、
その電柱を避ける方向を、出力装置8に出力させること
ができる。When it is determined that the surroundings are not in an emergency, the emergency detection device 10 supplies the information from the sensor device 9 to the output device 8 to output the information, if necessary. That is, when the sensor device 9 detects an obstacle such as a utility pole, when the user approaches the utility pole, the output device 8 outputs that the utility pole exists in the walking direction. Note that, even when there is no emergency, the emergency detection device 10 can be made to request a method for coping with the surrounding situation and output from the output device 8. That is, for example, as described above, when the user approaches the utility pole,
The output device 8 can be made to output the direction avoiding the electric pole.
【0043】さらに、センサ装置9で、例えば信号機が
検出された場合においては、使用者が、その信号機のあ
る交差点を渡る際に、信号が黄または赤であるときに、
その旨が出力装置8から出力される。また、センサ装置
9で、道路が曲がっていることが検出された場合におい
ては、使用者が、歩道から車道へ出てしまいそうなとき
に、その旨が出力装置8から出力される。Further, in the case where the traffic light is detected by the sensor device 9, for example, when the user crosses a certain intersection with the traffic light and the traffic light is yellow or red,
This is output from the output device 8. Further, when the sensor device 9 detects that the road is curved, when the user is likely to leave the sidewalk to the road, the output device 8 outputs that effect.
【0044】従って、使用者は、容易かつ安全に目的地
(上述した場合においては、図書館)に到着することが
できる。Therefore, the user can easily and safely reach the destination (the library in the above case).
【0045】ところで、使用者により目的地が変更され
る場合がある。即ち、図3に示した場合において、例え
ば通過地点Dで、使用者は、本屋に行きたくなり、入力
装置1に、目的地を、図書館から本屋に変更する旨が入
力されることがある。MPUユニット装置2は、目的地
を変更する指示を受信すると、変更後の目的地と、測位
装置3から得られる現在地とを、ルータ装置6に出力す
る。ルータ装置6では、現在地から変更後の目的地まで
の最適ルートが算出される。即ち、いまの場合、通過地
点Dから本屋までの最適ルートとして、例えばルートR
4(図3)が求められる。By the way, the destination may be changed by the user. That is, in the case shown in FIG. 3, for example, at the passage point D, the user may want to go to the bookstore, and the input device 1 may input that the destination should be changed from the library to the bookstore. Upon receiving the instruction to change the destination, the MPU unit device 2 outputs the changed destination and the current position obtained from the positioning device 3 to the router device 6. The router device 6 calculates the optimum route from the current location to the destination after the change. That is, in this case, for example, the route R is the optimum route from the passage point D to the bookstore.
4 (FIG. 3) is required.
【0046】ルータ装置6は、求めたルートR4をメモ
リ装置7に供給して記憶させる。そして、MPUユニッ
ト装置2は、いままで用いていたルートR1に代えて、
メモリ装置7に記憶されたルートR4を参照して、現在
地から次に進むべき方向を求め、出力装置8に供給して
出力させる。即ち、通過地点Dにおいては、ルートR1
によれば、「上方向に直進せよ」というメッセージが出
力されるが、いまの場合はルートR4が参照されるの
で、「下方向に直進せよ」というメッセージが出力され
る。The router device 6 supplies the obtained route R4 to the memory device 7 for storage. Then, the MPU unit device 2 replaces the route R1 used up to now,
The route R4 stored in the memory device 7 is referred to, the direction in which to proceed next from the current position is obtained, and the direction is supplied to the output device 8 for output. That is, at the passing point D, the route R1
According to the above, the message "go straight up" is output, but in this case, since the route R4 is referenced, the message "go straight down" is output.
【0047】以下、ルートR4上における所定の通過地
点で、目的地である本屋への方向が、出力装置8から出
力される。Hereinafter, at a predetermined passage point on the route R4, the direction to the destination bookstore is output from the output device 8.
【0048】なお、図3に示した場合においては、ルー
トR4上に障害物があるので、上述したようにその障害
物が、例えば走行中の自動車などの危険物である場合に
は、即座にその旨が出力装置8から出力され、また障害
物が、例えば電柱や駐車中の自動車などである場合に
は、使用者がその障害物に近づいたときに、その旨が出
力装置8から出力される。In the case shown in FIG. 3, there is an obstacle on the route R4. Therefore, if the obstacle is a dangerous object such as a running car as described above, the obstacle is immediately detected. To that effect is output from the output device 8, and when the obstacle is, for example, a utility pole or a parked car, when the user approaches the obstacle, the output device 8 outputs that effect. It
【0049】以上のように、音声で情報を入力すること
ができるので、視覚が不自由であっても、容易に、装置
を取り扱うことができる。さらに、周囲の状況が出力さ
れるので、安全に歩行することができる。また、緊急事
態やそれに対する対処方法が報知されるので、使用者に
危害が加わることを防止することができる。As described above, since the information can be input by voice, the device can be easily handled even if the sight is inconvenient. Furthermore, since the surrounding situation is output, it is possible to walk safely. Further, since the emergency situation and the coping method therefor are notified, it is possible to prevent the user from being harmed.
【0050】以上、本発明を、視覚障害者の歩行用補助
具として用いる場合について説明したが、本発明は、こ
の他、カーナビゲーションシステムや、船舶、航空機用
のナビゲーションシステムなどに適用可能である。さら
に、データベース装置5に観光案内情報を記憶させてお
くようにすれば、例えば観光バスなどにおいて、バスガ
イドの代わりに観光案内を行う装置として使用すること
も可能となる。Although the present invention has been described above as being used as a walking aid for the visually impaired, the present invention is also applicable to car navigation systems, navigation systems for ships and aircraft, and the like. . Further, by storing the tourist guide information in the database device 5, it can be used as a device for providing tourist guide instead of a bus guide in a sightseeing bus, for example.
【0051】また、観光案内情報をデータベース装置5
に記憶させておく場合には、これを、旅行会社などで、
旅行者に販売するようにすれば、データベース装置5を
購入した旅行者は、旅行先で、図1に示したシステムを
用いて観光案内情報を聞き、観光名所や、そこまでのコ
ース(観光コース)を知ることができるようになる。The database device 5 stores the tourist information.
If you want to store it in
If the database device 5 is sold to travelers, the traveler who purchases the database device 5 listens to the tourist guide information at the travel destination using the system shown in FIG. ) Will be able to know.
【0052】さらに、この場合、データベース装置5
に、宿泊予約チケットの情報や、ホテルのチェックイン
のための情報を記憶させておくようにすることにより、
旅行者は、ホテルのカウンタで、このデータベース装置
5を用いてチェックインの手続をとることなどが可能と
なる。Further, in this case, the database device 5
By storing the information of the hotel reservation ticket and the information for hotel check-in,
The traveler can use the database device 5 at the hotel counter to perform check-in procedures.
【0053】また、データベース装置5に、例えば飲食
店が存在する位置や、それを紹介する情報などを記憶さ
せておくようにすることにより、いわば食事処案内を行
う装置として使用することも可能となる。Further, by storing in the database device 5, for example, a position where a restaurant is located, information introducing the restaurant, etc., it can be used as a device for guiding a restaurant. Become.
【0054】なお、図3で説明した場合においては、ル
ートR1上における曲がり角にのみ通過地点を設定する
ようにしたが、使用者が視覚障害者である場合、曲がり
角のみを知らせるだけでは、使用者に不安を与えるおそ
れがある。そこで、通過地点は、曲がり角だけではな
く、道路の要所に設定するようにすることが可能であ
る。この場合、曲がり角だけではなく、使用者が道路に
沿って直進している最中にも、通過地点などが報知され
るので、使用者に安心感を与えることができる。In the case described with reference to FIG. 3, the passing point is set only at the corner on the route R1. However, when the user is a visually impaired person, it is enough to inform the user only the corner. May cause anxiety. Therefore, the passing point can be set not only at a corner but also at a key point on the road. In this case, not only the corner but also the passing point and the like are informed while the user is traveling straight along the road, so that the user can feel secure.
【0055】また、通過地点のすべてを、出力装置8か
ら出力するようにした場合、使用者の耳障りになること
が考えられる。そこで、出力装置8からは、使用者が、
例えば入力装置1を操作したときのみ(例えば、所定の
ボタンやキーを1回、あるいは所定の回数操作したとき
のみ)、通過地点を出力させるようにすることができ
る。If all the passing points are output from the output device 8, it may be offensive to the user. Therefore, from the output device 8, the user
For example, the passing point can be output only when the input device 1 is operated (for example, only when a predetermined button or key is operated once or a predetermined number of times).
【0056】さらに、入力装置1が操作された地点が、
通過地点として設定されているかどうかに関わらず、そ
の地点において進むべき方向や、その地点の状況などを
出力装置8から出力させるようにすることも可能であ
る。Furthermore, the point where the input device 1 is operated is
It is also possible to cause the output device 8 to output the direction to proceed at the point, the situation at the point, etc. regardless of whether or not the point is set as the passage point.
【0057】また、ルータ装置6には、目的地の変更時
におけるルートを算出させる他、例えばMPUユニット
装置2で求められたルートでは、工事などによって目的
地まで到達することができないときなどに、迂回ルート
を算出させるようにすることなども可能である。In addition to causing the router device 6 to calculate the route when the destination is changed, for example, when the route determined by the MPU unit device 2 cannot reach the destination due to construction or the like, It is also possible to calculate the detour route.
【0058】さらに、本実施例では、測位装置3に、G
PS用の衛星(人工衛星11)からの電波に基づいて、
現在地を求めさせるようにしたが、図1に示した誘導シ
ステムを、例えば病院などの建物内で使用する場合に
は、その建物内に、所定の電波を発射するアンテナを取
り付け、測位装置3には、このアンテナからの電波に基
づいて現在地を求めさせるようにすることも可能であ
る。Further, in the present embodiment, the positioning device 3 has a G
Based on the radio waves from the PS satellite (artificial satellite 11),
Although the present location is determined, when the guidance system shown in FIG. 1 is used in a building such as a hospital, an antenna that emits a predetermined radio wave is installed in the building and the positioning device 3 is installed. It is also possible to ask the present location based on the radio wave from this antenna.
【0059】[0059]
【発明の効果】以上の如く、本発明の誘導システムによ
れば、自身の現在地が測定されており、目的地が入力さ
れると、その目的地までのルートが、現在地および地図
情報に基づいて算出され、そのルートが音声で出力され
る。さらに、周囲の状況が検出されており、この周囲の
状況も音声で出力される。従って、例えば視覚障害者
が、この誘導システムを用いた場合には、目的地まで、
容易かつ安全に歩行することができる。As described above, according to the guidance system of the present invention, the current location of the user is measured, and when the destination is input, the route to the destination is based on the current location and the map information. It is calculated and the route is output by voice. Furthermore, the surrounding situation is detected, and this surrounding situation is also output by voice. Therefore, for example, if a visually impaired person uses this guidance system,
You can walk easily and safely.
【図1】本発明の誘導システムの一実施例の構成を示す
ブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a guidance system of the present invention.
【図2】図1の実施例の地図装置4に記憶されている地
図情報を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing map information stored in a map device 4 of the embodiment shown in FIG.
【図3】図1の実施例のデータベース装置5に記憶され
ている情報を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing information stored in a database device 5 of the embodiment shown in FIG.
【図4】従来のカーナビゲーションシステムの一例の構
成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an example of a conventional car navigation system.
1 入力装置 2 MPUユニット装置 3 測位装置 4 地図装置 5 データベース装置 6 ルータ装置 7 メモリ装置 8 出力装置 9 センサ装置 10 緊急検出装置 11 人工衛星 101 入力装置 102 MPUユニット装置 103 測位装置 104 地図装置 105 出力装置 111 人工衛星 1 Input Device 2 MPU Unit Device 3 Positioning Device 4 Mapping Device 5 Database Device 6 Router Device 7 Memory Device 8 Output Device 9 Sensor Device 10 Emergency Detection Device 11 Artificial Satellite 101 Input Device 102 MPU Unit Device 103 Positioning Device 104 Mapping Device 105 Output Device 111 Satellite
Claims (10)
であって、 自身の現在地を測定する測定手段と、 地図情報を記憶している地図情報記憶手段と、 所定の情報を音声で入力する入力手段と、 前記入力手段に、前記目的地が入力されたとき、その目
的地までのルートを、前記測定手段により測定された現
在地および前記地図情報記憶手段に記憶されている地図
情報に基づいて算出する算出手段と、 周囲の状況を検出する検出手段と、 前記算出手段により算出された前記ルートおよび前記検
出手段により検出された前記周囲の状況を、音声で出力
する出力手段とを備えることを特徴とする誘導システ
ム。1. A guidance system for guiding a user to a destination, which comprises: measuring means for measuring the current location of the user; map information storing means for storing map information; and predetermined information input by voice. When the destination is input to the input unit and the input unit, the route to the destination is based on the current position measured by the measuring unit and the map information stored in the map information storage unit. And a calculating unit for calculating a surrounding condition, an output unit for outputting the route calculated by the calculating unit and the surrounding condition detected by the detecting unit by voice. Characteristic guidance system.
の状況が、緊急に対処すべき事態にあるかどうかを判定
する緊急事態判定手段をさらに備え、 前記出力手段は、前記緊急事態判定手段により周囲の状
況が緊急に対処すべき事態にあると判定された場合、そ
の旨を報知することを特徴とする請求項1に記載の誘導
システム。2. The system further comprises an emergency situation judging means for judging whether or not the surrounding situation detected by the detecting means is an emergency situation to be dealt with, and the output means is provided by the emergency situation judging means. The guidance system according to claim 1, wherein when it is determined that the surrounding situation is an emergency situation, the fact is notified.
により緊急に対処すべき事態にあると判定された場合、
その対処方法を報知することを特徴とする請求項2に記
載の誘導システム。3. The output means, when the emergency judging means judges that there is an emergency to be dealt with,
The guidance system according to claim 2, wherein the coping method is notified.
定された現在地が、前記算出手段により算出された前記
ルート上の所定の通過地点と一致したとき、その通過地
点を報知することを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
かに記載の誘導システム。4. The output means notifies the passing point when the current position measured by the measuring means coincides with a predetermined passing point on the route calculated by the calculating means. The guidance system according to any one of claims 1 to 3.
定された現在地が、前記算出手段により算出された前記
ルート上の所定の通過地点と一致したとき、次に進むべ
き方向を報知することを特徴とする請求項1乃至4のい
ずれかに記載の誘導システム。5. The output means, when the current location measured by the measurement means coincides with a predetermined passage point on the route calculated by the calculation means, notifies the next direction to proceed. The guidance system according to any one of claims 1 to 4, which is characterized in that.
が、前記算出手段により算出された前記ルートからはず
れているか否かを判定する現在地判定手段をさらに備
え、 前記出力手段は、前記現在地判定手段により前記現在地
が前記ルートからはずれていると判定された場合、その
旨を報知することを特徴とする請求項1乃至5のいずれ
かに記載の誘導システム。6. The present location determination means for determining whether or not the current location measured by the measurement means deviates from the route calculated by the calculation means, and the output means includes the current location determination means. The guidance system according to any one of claims 1 to 5, wherein when it is determined that the current location is off the route, the fact is notified.
より前記現在地が前記ルートからはずれていると判定さ
れた場合、そのルートに戻る方法を報知することを特徴
とする請求項6に記載の誘導システム。7. The guide according to claim 6, wherein the output unit notifies a method of returning to the route when the current position determination unit determines that the current position is off the route. system.
からの電波または建物内に設置されたアンテナからの電
波に基づいて測定することを特徴とする請求項1乃至7
のいずれかに記載の誘導システム。8. The measuring means measures the present location of the device based on radio waves from a satellite or radio waves from an antenna installed in a building.
The guidance system according to any one of 1.
声だけでなく、キー操作によっても入力することができ
ることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の
誘導システム。9. The guidance system according to claim 1, wherein the input unit can input the predetermined information not only by voice but also by key operation.
を表示することができることを特徴とする請求項1乃至
9のいずれかに記載の誘導システム。10. The guidance system according to claim 1, wherein the output means is capable of displaying information output by voice.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6202640A JP2914424B2 (en) | 1994-08-29 | 1994-08-29 | Guidance system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6202640A JP2914424B2 (en) | 1994-08-29 | 1994-08-29 | Guidance system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0866441A true JPH0866441A (en) | 1996-03-12 |
JP2914424B2 JP2914424B2 (en) | 1999-06-28 |
Family
ID=16460692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6202640A Expired - Fee Related JP2914424B2 (en) | 1994-08-29 | 1994-08-29 | Guidance system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2914424B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10267683A (en) * | 1997-03-21 | 1998-10-09 | Honda Motor Co Ltd | Navigation device |
JP2000000262A (en) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Railway Technical Res Inst | Leading and guiding system for vision challenging person |
JP2001272243A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Clarion Co Ltd | Route guidance device and method and recording medium in which software for route guidance is recorded |
JP2004212146A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Sumitomo Precision Prod Co Ltd | Dead reckoning navigation system and dead reckoning navigation for walker |
JP2006171302A (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | Video display device and information providing system |
WO2011046240A1 (en) * | 2009-10-15 | 2011-04-21 | 재단법인 부산테크노파크 | Route tracing apparatus installed in an electric car for the elderly and feeble |
CN105078720A (en) * | 2015-09-06 | 2015-11-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | Intelligent blind guiding device |
US10765588B2 (en) | 2016-08-05 | 2020-09-08 | Sony Corporation | Information processing apparatus and information processing method |
JP2022006175A (en) * | 2021-02-07 | 2022-01-12 | ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド | Blinding method, blinding device, electronic device, storage media, program, and blinding product |
-
1994
- 1994-08-29 JP JP6202640A patent/JP2914424B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10267683A (en) * | 1997-03-21 | 1998-10-09 | Honda Motor Co Ltd | Navigation device |
JP2000000262A (en) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Railway Technical Res Inst | Leading and guiding system for vision challenging person |
JP2001272243A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Clarion Co Ltd | Route guidance device and method and recording medium in which software for route guidance is recorded |
JP2004212146A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Sumitomo Precision Prod Co Ltd | Dead reckoning navigation system and dead reckoning navigation for walker |
JP2006171302A (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | Video display device and information providing system |
WO2011046240A1 (en) * | 2009-10-15 | 2011-04-21 | 재단법인 부산테크노파크 | Route tracing apparatus installed in an electric car for the elderly and feeble |
CN105078720A (en) * | 2015-09-06 | 2015-11-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | Intelligent blind guiding device |
US9909893B2 (en) | 2015-09-06 | 2018-03-06 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Intelligent blind guiding device |
US10765588B2 (en) | 2016-08-05 | 2020-09-08 | Sony Corporation | Information processing apparatus and information processing method |
US11744766B2 (en) | 2016-08-05 | 2023-09-05 | Sony Corporation | Information processing apparatus and information processing method |
JP2022006175A (en) * | 2021-02-07 | 2022-01-12 | ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド | Blinding method, blinding device, electronic device, storage media, program, and blinding product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2914424B2 (en) | 1999-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4170178B2 (en) | Route search device | |
EP0588082B1 (en) | Navigation system for vehicle | |
US6480786B2 (en) | Method and system for route guiding | |
JP4879346B2 (en) | Navigation device | |
JP3348675B2 (en) | Car navigation system | |
JP2001082971A (en) | Navigation device | |
JP3385975B2 (en) | VEHICLE NAVIGATION DEVICE AND RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR PROCESSING THE SAME | |
US6446001B1 (en) | Navigation apparatus for navigating a vehicle based on symbolic sounds | |
JP2914424B2 (en) | Guidance system | |
JP2002098539A (en) | Car navigation system | |
JP4644618B2 (en) | Location registration device, route search device, location registration method, location registration program, and recording medium | |
JP3891231B2 (en) | Vehicle navigation device | |
TWI411768B (en) | Navigation apparatus | |
JP2008232956A (en) | Navigation device and navigation method | |
WO2006098181A1 (en) | Rest assistance device, rest assistance method, rest assistance program, and computer-readable recording medium | |
JP3118092B2 (en) | Vehicle navigation system | |
JPH0668388A (en) | Navigation device for vehicle | |
JPH11276516A (en) | Guidance system for visually handicapped people by inputting/outputting speech | |
JP2002039779A (en) | Navigation system | |
JP3526002B2 (en) | Car navigation system | |
JP2959604B2 (en) | Vehicle navigation system | |
JP2812294B2 (en) | Intersection guidance device | |
JP4198746B2 (en) | Route search device | |
JPH1038600A (en) | Destination route guidance system | |
JP2001215127A (en) | Navigation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990317 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |