[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH08508896A - 固体基体 - Google Patents

固体基体

Info

Publication number
JPH08508896A
JPH08508896A JP6516911A JP51691194A JPH08508896A JP H08508896 A JPH08508896 A JP H08508896A JP 6516911 A JP6516911 A JP 6516911A JP 51691194 A JP51691194 A JP 51691194A JP H08508896 A JPH08508896 A JP H08508896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
solid substrate
chitosan
group
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6516911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549110B2 (ja
Inventor
ガウダ,イブラヒーム
ラーム,オツレ
Original Assignee
メデイカーブ・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メデイカーブ・アクチエボラーグ filed Critical メデイカーブ・アクチエボラーグ
Publication of JPH08508896A publication Critical patent/JPH08508896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549110B2 publication Critical patent/JP3549110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0076Chemical modification of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2403/00Characterised by the use of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2405/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2401/00 or C08J2403/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31558Next to animal skin or membrane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31594Next to aldehyde or ketone condensation product [phenol-aldehyde, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31627Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 反応性基としてアミノ及びヒドロキシル基を含む第一の多糖からなるプライマーにより得られる、その表面が、親水性を有する反応性基がその上に導入されるように修飾されている固体基体、及びそのような固体基体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】 固体基体技術分野 本発明はその表面が、親水性の反応性基がその上に導入されるように修飾され ている固体基質に関する。本発明は又、そのような固体基質を製造する方法をも 包含する。発明の背景 医療技術、例えば移植用用具又は生体組織に直接接触する装置のような医療装 置を含む技術においては直接接触する表面を周囲と適合するようにすることがし ばしば望ましい。これはしばしば、直接接触する表面上に生物学的に活性な化合 物を固定化することによりなされる。これは通常2段階に分けてなされ、すなわ ち問題の表面を活性化する第一段階及び活性化された表面に生物学的活性化合物 を結合させる第二段階である。 しばしばポリマー化合物を使用する処理によって起こる活性化にある第一段階 においては、導入される反応性基及び官能基は強い結合により基体に結合すべき である。結合させることにある第二段階においても、その結合は可及的強くある べきである。しかしながら、固定化された基体の生物活性が損なわれることがあ ってはならない。 生物学的活性化合物の例えば病院で使用される器材の表面への固定化のための 技術的方法の例は、例えば眼内レンズ、ある種の創傷用包帯、整形外科用インプ ラントなどへのグリコースアミノグリカン(GAG)の固定化である。そのよう なGAGの固定化は通常2段階で実行され、すなわち表面をより反応性及び/又 は親水性にす るための前処理及びイオン結合又は共有結合による分子の固定化である。そのよ うな前処理の手順においては、反応性アミノ官能基を含む試薬又はプライマーを 表面に接着させる。この試薬はさらに架橋剤通常は官能性有機物質の添加により 安定化することができる。背景技術 従来使用されてきたプライマー及び架橋剤は非生物学的起源の物質から作られ 、そして非生分解型のものである。試薬の例はポリエチレンイミン及び塩化トリ ドデシルメチルアンモニウムである。この固定化方法について、よりいっそう詳 しくはHoffman J.、Larm O.及びSholander S.、「ヘパリン及び他のグリコサミ ノグリカンを第一級アミノ基を含む物質に共有結合させるための新しい方法」、 Carbohydrate Research(1983)117、328;Larm O.、Larsson R.及びOlsson P. 、「修飾された還元性末端残基によるヘパリンの選択的共有結合により作られる 新しい非トロンボゲン性表面」、Biomaterials,Medical Devices and Artifici al Organs(1983)11、161に記載されている。 本発明の主要な目的は親水性の反応性基をそのような表面に導入し得るように 修飾する新しい方法を提供することである。 本発明の別の目的は生物起源の物質でありそして生分解型でもある物質を使用 してそのような修飾を実行する新しい方法を提供することである。 本発明のさらに別の目的は生物学的活性物質を関係する表面に共有結合させる ために適当な反応性アミノ及び/又はヒドロキシル基を導入することである。 本発明のさらに別の目的は生物学的活性物質を表面に共有結合さ せるために使用することができる官能基の導入により前記表面をより親水性に表 面を修飾することのできる新しい方法を提供することである。発明の要約 従って、本発明はその表面が、親水性の反応性基がその上に導入されるように 修飾されている固体基質に関する。表面の修飾は反応性基としてアミノ及び/又 はヒドロキシル基を含む第一の多糖からなるプライマーにより得られる。従って 、驚くべきことにそのような第一の多糖が固体支持体の表面に効果的に結合し、 そして特に好ましい本発明の実施態様では前記第一の多糖がキトサンであること を見出した。 キトサンは1,4−β−結合のD−グルコサミンユニットからなる。この多糖類 は線状であり、そしてその性質はN−アシル化度によって異なる。事実上すべて のアミノ基がアセチル化されると、この多糖類はキチンと称する。主にカニ及び エビの殻から得られる。 キトサンは多くて約90%のN−アシル化度であるのが好ましい。好ましいN− アシル化度は多くて約50%であり、そして好ましくは約25%より少ない。 本発明の好ましい態様においては、前記第一の多糖はビシナルヒドロキシル基 又はビシナル位のアミノ及びヒドロキシル基を持つ過ヨウ素酸酸化された第二の 多糖であって、過ヨウ素酸酸化されて少なくとも一対のジアルデヒド官能基が形 成されている前記第二の多糖を使用する架橋により安定化される。 架橋による安定化に使用される前記第二の多糖はその生分解生成物がD−グル コースアミン及びD−グルコースのように無毒性であ る多糖類から選ばれるのが好ましい。前記第二の多糖はキトサン、アミロース及 びグリコサミノグリカンからなる群より選ばれるのが特に好ましい。 本発明により修飾された表面を持つ基体は通常性質が疎水性か又は不活性であ り、そしてポリオレフィン、ポリウレタン、ポリビニルクロリド、ポリスチレン 、シリコーン及びポリテトラフルオロエチレンからなる群又は医薬的に許容され る金属及びガラスからなる群より選ぶことができる。ポリマー物質中ではポリエ チレン又はポリプロピレンのようなポリオレフィンが好ましい。 本発明はその表面が、親水性の反応性基がその上に導入されるように修飾され ている固体基質の製造方法も提供する。この方法は次の段階 a) その表面が修飾されるべき基体を準備し、 b) 第一の多糖の溶液を調製し、 c) 前記表面を段階b)で得られる溶液で被覆し、そして d) 前記表面の前記第一の多糖を沈澱させて前記表面の特性を修飾する ことを含む。 このような方法においては、前記第一の多糖としてキトサンを使用するのが好 ましい。 本発明の方法の好ましい実施態様によれば、上の段階b)で調製された溶液に 、ビシナルヒドロキシル基又はビシナル位のアミノ及びヒドロキシル基を持ち、 そして過ヨウ素酸酸化されて少なくとも一対のアルデヒド官能基が形成されてい る第二の多糖を補う。前記第二の多糖の機能は架橋により前記第一の官能基を安 定させることで ある。 前記第二の多糖はその生分解生成物がD−グルコースアミン及びD−グルコー スのように無毒性である多糖類から選ばれるのが好ましい。前記第二の多糖を構 成する多糖類の内特に好ましいのはキトサン、アミロース及びグリコースアミノ グリカンである。ここで、本発明は下記の添付の図面を参照して、実施例により さらに詳しく説明するがこれらに限定されるものではない。 図1及び2は第一級アミノ基を含む表面上への炭酸脱水素酵素の共有結合を化 学式で示しており、そして 図3は修飾された基体表面に生物学的活性物質の共有結合が生じるに至る考え られる結合反応の略図である。 共有結合に至る化学反応の説明 図3はアミノ及び/又はヒドロキシル基を含む基体に生物学的活性物質を共有 結合させるため本発明に関連して使用することができる若干の反応を例示する。 例示する反応は単なる例と解すべきであり、そして本発明の範囲を限定しようと するものではない。アミノ又はヒドロキシル基への共有結合を例示する図3にお いてEDCは水溶性カルボジイミドであり、そしてZはO又はNRに等しく、R、 R′及びR″は場合により固定化された有機基である。 疎水性のポリマー例えばポリエチレン又はポリプロピレンからなる基体につい ては、第一の多糖を施用する前に表面をエッチングするのが好ましい。そのよう なエッチングは酸溶液中の酸化剤例えば硫酸中の過マンガン酸カリウムを使用し て実行することができる。そのようなエッチングは第一の多糖の、それが架橋に より安定化されているか否かにかかわらず付着性を改善する。 下記の実施例において、百分率及び部は別記しない限り重量による。 実施例1 ポリエチレン表面のエッチング ポリエチレンフィルム又はチューブを濃硫酸H2SO4中2%の過マンガン酸カリ ウム(KMnO4)溶液(w/v)を用いて室温で2分間インキュベートし、そして蒸溜 水で注意深くすすいだ。 実施例2 キトサンの過ヨウ素酸酸化 単糖残基の約10%が酸化された代表的な実施例においては、15%のN−アセチ ル基を含む多糖キトサンを水(100mL)に溶解し、過ヨウ素酸ナトリウム(0.5g )を添加する。溶液を室温で暗所に24時間保つ。次いで反応混合物を蒸溜水で透 析し、そして凍結乾燥してジアルデヒド官能基を含むキトサン4.1gを得る。 実施例3 キトサンの代わりにアミロースを使用して実施例2を繰り返す。同様の結果が 得られる。 実施例4 キトサンの代わりにヒアルロン酸を使用して実施例2を繰り返す。同様の結果 が得られる。 実施例5 キトサンによるアミノ化及び架橋 実施例1で得られる表面を、上の実施例2に記述のように調製した架橋剤(0. 015% w/v)と一緒に、水中15%のN−アセチル基を含むキトサンの溶液(0.25 % w/v)を用いて室温で処理する。表面を エタノール(80%)で注意深くすすぎ、次いでナトリウムシアノボロヒドリド( 0.15MのNaCl中0.00025% w/v,pH3.9)で50℃で2時間反応させて安定させる。 表面を水ですすぎ、0.15M NaCl中硫酸デキストラン(Pharmacia AB,Uppsala S weden)0.1g/Lの溶液、pH3.0を用いて55℃で10分間処理する。大量の蒸溜水 ですすいだ後、表面を水溶液中0.25%のキトサンの溶液を用いて、pH9.0、室温 で10分間処理し、上述のように洗浄する。アミノ基の存在を指示薬(ponceau S ,Sigma)を用いて証明する。 実施例6 実施例5を繰り返すが、但し実施例3の架橋剤を使用する。 実施例7 実施例5を繰り返すが、但し実施例4の架橋剤を使用する。 実施例8 キトサンのみによるアミノ化 実施例1で得られる表面を水中15%のN−アセチル基を含むキトサンの溶液( 0.25% w/v)を用いて室温で処理する。 実施例9 修飾された表面への生物学的活性物質の共有結合 ポリエチレンビーズを上の実施例1におけるようにエッチングし、実施例5に おけるように架橋剤でアミノ化する。アミノ化されたビーズはさらにホウ酸塩緩 衝液(50mL、pH9.0)、エタノール(10mL)及びクロロアセトアルデヒド・ジメ チルアセタール(1mL)の溶液で処理することによりさらに活性化する。透明な 溶液に別のホウ酸塩緩衝液40mLを添加し、そして懸濁液を室温で一晩攪拌する。 顆粒をHCl水(100mL,0.05M)中で70℃で25分間加水分解する。これま での記述に含まれる反応を添付の図1で示す。 大量の水で洗浄した後、ウシ赤血球起源の炭酸脱水酵素(CA)(Sigma)を 還元的アミノ化により結合させる。顆粒をCA(128mg)及びNaBH3CN(40mg)を 含む水溶液(200mL,pH6.1)中で室温で24時間攪拌する。この反応を添付の図2 で説明する。 水で洗浄しそして乾燥後、結合収率を固定化酵素のp−ニトロフェニルアセテ ートを加水分解する能力に関連して比色計を用いて測定する。結合収率は5μg /cm2である。 実施例10 ヒアルロン酸のカルボジイミド結合 ポリエチレンフィルムを実施例1におけるようにエッチングし、実施例5にお けるようにアミノ化し、そしてヒアルロン酸の溶液(Pharmacia,100mLの水中に 0.195mg)で処理する。1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カル ボジイミド塩酸の溶液(EDC,Merck,1.0mLの水中0.5g)を0.5時間の間徐々に 添加する。pHを4.75に調節(0.1M HCl)した後、反応を一晩進行させる。フィ ルムを大量の超純水で注意深くすすぎそして乾燥する。FTIRにより測定した 結合収率は1.8μg/cm2である。 実施例11 カルボジイミド結合による炭酸脱水酵素(CA)の固定化 ポリエチレンビーズ(直径3mm、40mL)を実施例1におけるようにエッチング し、そして実施例5におけるようにアミノ化する。ビーズをCAの水溶液(100m L,1M HClでpH5.5に調節)に懸濁する。EDC(5mLの水中2g、実施例8参 照)を攪拌している懸濁液に徐々に添加する。pH値を室温で24時間、5.5に維持 する。ビーズを大 量のNaCl(5L)で洗浄し、実施例9におけるように分析する。結合収率は2μ g/cm2である。 実施例12 ヘパリン硫酸のカルボジイミド結合 ポリエチレンを実施例1におけるようにエッチングし、そしてヘパリン硫酸( 50mLの水中35mL)で処理する。結合手順は1.0mLの水中0.2gのEDCを結合手順 の中で使用する変更を加えて実施例10に記述したように実行する。結合収率はラ イラック色を生じるトルイジンブルーを用いて半定量的にそしてFTIRを用い て定量的に求められる(1.6μg/cm2)。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年3月14日 【補正内容】 請求の範囲 1.第一の多糖はビシナルヒドロキシル基又はビシナル位のアミノ及びヒドロキ シル基を持つ過ヨウ素酸酸化された第二の多糖であって、過ヨウ素酸化されて少 なくとも1対のジアルデヒド官能基が形成されている前記第二の多糖を使用する 架橋により安定化されており、反応性基としてアミノ及びヒドロキシル基を含む 第一の多糖からなるプライマーにより得られる、その表面が、親水性を有する反 応性基がその上に導入されるように修飾されている固体基体。 2.第一の多糖がキトサンである請求項1記載の固体基体。 3.キトサンが多くて約90%のN−アシル化度を持つ請求項2記載の固体基体。 4.キトサンが多くて約50%そして好ましくは約25%より少ないN−アシル化度 を持つ請求項3記載の固体基体。 5.第二の多糖がその生分解生成物がD−グルコースアミン及びD−グルコース のように無毒性である多糖類から選ばれる請求項1〜4のいずれか一項記載の固 体基体。 6.第二の多糖がキトサン、アミロース及びグリコースアミノグリカンからなる 群より選ばれる請求項5記載の固体基体。 7.疎水性である請求項1〜6のいずれか一項記載の固体基体。 8.ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリビニルクロリド、ポリスチレン、シリ コーン及びポリテトラフルオロエチレンからなる群より選ばれる請求項7記載の 固体基体。 9.ポリエチレン又はポリプロピレンのようなポリオレフィンである請求項8記 載の固体基体。 10.医薬的に許容される金属及びガラスからなる群より選ばれる請求項1〜7の いずれか一項記載の固体基体。 11.a) その表面が修飾されるべき基体を準備し、 b) ビシナルヒドロキシル基又はビシナル位のアミノ及びヒドロキシル基 を持つ第二の多糖であって、過ヨウ素酸化されて少なくとも1対のジアルデヒド 官能基が形成されている前記第二の多糖も含む第一の多糖の溶液を準備し、それ によって架橋により前記第一の多糖を安定化し、 c) 前記表面を段階b)で得られる溶液で被覆し、そして d) 前記表面上に前記第一の多糖を沈澱させ、前記表面の特性を修飾する 各段階からなる、反応性基としてアミノ及びヒドロキシル基を含む第一の多糖 からなるプライマーにより得られる、その表面が、親水性を有する反応性基がそ の上に導入されるように修飾されている固体基体の製造方法。 12.多糖がキトサンである請求項11記載の方法。 13.段階c)の前に、表面への第一の多糖の付着性を改良するエッチング段階を 行なう請求項11又は12記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.反応性基としてアミノ及びヒドロキシル基を含む第一の多糖からなるプライ マーにより得られる、その表面が、親水性を有する反応性基がその上に導入され るように修飾されている固体基体。 2.第一の多糖がキトサンである請求項1記載の固体基体。 3.キトサンが多くて約90%のN−アシル化度を持つ請求項2記載の固体基体。 4.キトサンが多くて約50%そして好ましくは約25%より少ないN−アシル化度 を持つ請求項3記載の固体基体。 5.第一の多糖が、ビシナルヒドロキシル基又はビシナル位のアミノ及びヒドロ キシル基を持つ過ヨウ素酸酸化された第二の多糖であって、過ヨウ素酸酸化され て少なくとも1対のジアルデヒド官能基が形成されている前記第二の多糖を使用 する架橋により安定化される請求項1〜4のいずれか一項記載の固体基体。 6.第二の多糖が、その生分解生成物がD−グルコースアミン及びD−グルコー スのように無毒性である多糖から選ばれる請求項5記載の固体基体。 7.第二の多糖がキトサン、アミロース及びグリコースアミノグリカンからなる 群より選ばれる請求項5又は6記載の固体基体。 8.疎水性である請求項1〜7のいずれか一項記載の固体基体。 9.ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリビニルクロリド、ポリスチレン、シリ コーン及びポリテトラフルオロエチレンからなる群より選ばれる請求項8記載の 固体基体。 10.ポリエチレン又はポリプロピレンのようなポリオレフィンである請求項9記 載の固体基体。 11.医薬的に許容される金属及びガラスからなる群より選ばれる請求項1〜8の いずれか一項記載の固体基体。 12.a) その表面が修飾されるべき基体を準備し、 b) 第一の多糖の溶液を準備し、 c) 前記表面を段階b)で得られる溶液で被覆し、そして d) 前記表面上に前記第一の多糖を沈澱させて前記表面の特性を修飾する 各段階からなる、反応性基としてアミノ及びヒドロキシル基を含む第一の多糖 からなるプライマーにより得られる、その表面が、親水性を有する反応性基がそ の上に導入されるように修飾されている固体基体の製造方法。 13.多糖がキトサンである請求項12記載の方法。 14.段階b)がビシナルヒドロキシル基又はビシナル位のアミノ及びヒドロキシ ル基を持つ過ヨウ素酸酸化された第二の多糖であって、過ヨウ素酸酸化されて少 なくとも1対のジアルデヒド官能基が形成されている前記第二の多糖も含む溶液 を調製し、それにより第一の多糖を架橋により安定化することを目的とする請求 項12又は13記載の方法。 15.段階c)の前に、表面への第一の多糖の付着性を改良するエッチング段階を 行なう請求項12〜14のいずれか一項記載の方法。
JP51691194A 1993-01-19 1994-01-14 固体基体 Expired - Lifetime JP3549110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9300140A SE500964C2 (sv) 1993-01-19 1993-01-19 Fast bärare med modifierad yta varvid modifikationen åstadkommes genom en primer innehållande en polysackarid och förfarande för framställning av en sådan bärare
SE9300140-2 1993-01-19
PCT/SE1994/000022 WO1994016750A1 (en) 1993-01-19 1994-01-14 Solid substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08508896A true JPH08508896A (ja) 1996-09-24
JP3549110B2 JP3549110B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=20388584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51691194A Expired - Lifetime JP3549110B2 (ja) 1993-01-19 1994-01-14 固体基体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5668193A (ja)
EP (1) EP0682536B1 (ja)
JP (1) JP3549110B2 (ja)
AT (1) ATE203170T1 (ja)
AU (1) AU5894594A (ja)
CA (1) CA2154168C (ja)
DE (1) DE69427749T2 (ja)
ES (1) ES2157976T3 (ja)
SE (1) SE500964C2 (ja)
WO (1) WO1994016750A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437133B1 (en) 1997-11-11 2002-08-20 Chisso Corporation Method of catalytically removing a protective group containing an allyl group using a reducing agent

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4444445C2 (de) * 1994-12-14 1998-07-02 Keller Ruprecht Priv Doz Dr Dr Verfahren zur Herstellung gewebeverträglicher Substrate, gewebeverträgliches Substrat und seine Verwendung
SE503711C2 (sv) * 1994-12-14 1996-08-12 Medicarb Ab Flerstegsförfarande för beläggning av en intraokulär lins
WO1996024392A1 (en) * 1995-02-07 1996-08-15 Fidia Advanced Biopolymers, S.R.L. Process for the coating of objects with hyaluronic acid, derivatives thereof, and semisynthetic polymers
DE19630879A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-05 Hanno Lutz Prof Dr Baumann Verfahren zur Herstellung blutverträglicher Werkstoffe durch Oberflächenbeschichtung von synthetischen Polymeren mit wasserlöslichen Substanzen aus natürlichen oder modifizierten Oligo- und Polysacchariden über kovalente Bindungen
DE19724869C2 (de) * 1997-06-12 1999-05-12 Henkel Kgaa Verwendung von Citosanderivaten zur Oberflächenbeschichtung
ATE296105T1 (de) * 1997-10-03 2005-06-15 Galenica Pharmaceuticals Inc Iminbildende polysaccharide, deren herstellung und verwendung als zusatzmittel und immunstimulierende mittel
US6221425B1 (en) 1998-01-30 2001-04-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Lubricious hydrophilic coating for an intracorporeal medical device
US6573245B1 (en) 1998-04-28 2003-06-03 Galenica Pharmaceuticals, Inc. Modified polysaccharide adjuvant-protein antigen conjugates, the preparation thereof and the use thereof
EP1155040B1 (en) 1999-02-24 2006-04-26 SCA Hygiene Products GmbH Oxidized cellulose-containing fibrous materials and products made therefrom
FR2793693A3 (fr) * 1999-05-18 2000-11-24 Martine Bulette Prothese vasculaire impregnee par un biopolymere d'origine vegetale ou bacterienne et procede pour la realisation d'une telle prothese
DE19953589B4 (de) 1999-11-08 2005-05-25 Sca Hygiene Products Gmbh Polysaccharid mit funktionellen Gruppen, Verfahren zu dessen Herstellung und daraus hergestellte Produkte
DE19953591A1 (de) 1999-11-08 2001-05-17 Sca Hygiene Prod Gmbh Metallvernetzbare oxidierte cellulosehaltige Faserstoffe und daraus hergestellte Produkte
GB2371304A (en) * 2001-01-16 2002-07-24 Suisse Electronique Microtech Surface passivation of organic polymers and elastomers
CA2449202A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Institut National De La Recherche Scientifique Biocompatible compositions as carriers or excipients for pharmaceutical and nutraceutical formulations and for food protection
FR2827799A1 (fr) * 2001-07-27 2003-01-31 Sofradim Production Endoprothese vasculaire recouverte d'un derive fonctionnalise de dextrane et son procede de preparation
US20030091612A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Subramaniam Sabesan Antimicrobial polyolefin articles and methods for their preparation
US8043632B2 (en) * 2003-08-18 2011-10-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making antimicrobial articles by reacting chitosan with amino-reactive polymer surfaces
US7703456B2 (en) 2003-12-18 2010-04-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Facemasks containing an anti-fog / anti-glare composition
US8241655B2 (en) * 2004-05-12 2012-08-14 Surmodics, Inc. Coatings for medical articles including natural biodegradable polysaccharides
WO2005115490A2 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Surmodics, Inc. Natural biodegradable polysaccharide coatings for meical articles
US20060154894A1 (en) * 2004-09-15 2006-07-13 Massachusetts Institute Of Technology Biologically active surfaces and methods of their use
US20060182981A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Debergalis Michael Antimicrobial fluoropolymer film, laminates and articles and process for making thereof
JP2008541950A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 サーモディクス,インコーポレイティド 医療用製品向けの親水性ポリマーコーティング
CA2621597C (en) * 2005-09-21 2014-06-10 Surmodics, Inc. In vivo formed matrices including natural biodegradable polysaccharides and ophthalmic uses thereof
CN101309709A (zh) * 2005-09-21 2008-11-19 苏尔莫迪克斯公司 包含天然生物可降解的多糖的涂层和物品
DE102006020035A1 (de) * 2006-04-26 2007-10-31 B. Braun Melsungen Ag Herstellung und Verwendung von Poly(hydroxyethylstärke)chitin- und Poly(Carboxymethylstärke)chitin-Verbindungen
JP5694664B2 (ja) * 2006-09-29 2015-04-01 サーモディクス,インコーポレイティド 生分解性眼用インプラント及び眼の病気を治療する方法
US20080154241A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-26 Burkstrand Michael J Latent stabilization of bioactive agents releasable from implantable medical articles
EP2271593B1 (en) * 2008-03-19 2017-10-25 Agratech International, Inc. Chitosan-coated hydrophobic glass and method of making
CA2723192A1 (en) 2008-05-07 2009-11-12 Surmodics, Inc. Delivery of nucleic acid complexes from particles
US8901092B2 (en) 2010-12-29 2014-12-02 Surmodics, Inc. Functionalized polysaccharides for active agent delivery
US8877069B2 (en) * 2011-02-08 2014-11-04 Lawrence Livermore National Security, Llc. Tethered catalysts for the hydration of carbon dioxide

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1083508A (fr) * 1975-11-13 1980-08-12 Jacques Grange Supports porteurs de chaines laterales, procedes d'obtention de ces supports, procedes de fixation de composes organiques comportant un residu glucidique sur lesdits supports, produits et reactifs resultant de ladite fixation chimique
US4326532A (en) * 1980-10-06 1982-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antithrombogenic articles
EP0166998B1 (en) * 1984-06-04 1991-05-08 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Medical instrument and method for making
NZ240451A (en) * 1990-11-15 1993-03-26 Iolab Corp Mixture of a water-soluble polymer and a chitosan having 30-60% n-acetylation; corneal bandage lenses
DK100592D0 (da) * 1992-08-10 1992-08-10 Mouritsen & Elsner Aps Metode til kemisk kobling paa faste faser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437133B1 (en) 1997-11-11 2002-08-20 Chisso Corporation Method of catalytically removing a protective group containing an allyl group using a reducing agent

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549110B2 (ja) 2004-08-04
EP0682536A1 (en) 1995-11-22
DE69427749T2 (de) 2001-10-31
DE69427749D1 (de) 2001-08-23
US5668193A (en) 1997-09-16
SE9300140L (sv) 1994-07-20
CA2154168A1 (en) 1994-08-04
ATE203170T1 (de) 2001-08-15
CA2154168C (en) 2005-09-06
SE9300140D0 (sv) 1993-01-19
EP0682536B1 (en) 2001-07-18
SE500964C2 (sv) 1994-10-10
ES2157976T3 (es) 2001-09-01
WO1994016750A1 (en) 1994-08-04
AU5894594A (en) 1994-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549110B2 (ja) 固体基体
JP6538767B2 (ja) 新規なヘパリン体とその利用法
US6653457B1 (en) Method of covalent coupling
US5902798A (en) Method of promoting dermal wound healing with chitosan and heparin or heparin sulfate
JP4152075B2 (ja) 表面改質物質を調整する新方法
CA2732939C (en) Immobilised biological entities
US20070077271A1 (en) Medical devices coated with a fast dissolving biocompatible coating
AU2482588A (en) Water insoluble derivatives of hyaluronic acid
EP0658112A1 (en) A novel conjugate, its preparation and use and a substrate prepared with the conjugate
US6187369B1 (en) Hydrophilic substrates and method of making same
Hasan et al. Preparation of chitin and chitosan
JPH0686808A (ja) オリゴ糖または多糖体と基材の結合体
US20060159650A1 (en) Composition and method for covalently coupling an antithrombotic substance and a hydrophilic polymer
Wan et al. Surface carboxymethylation of a chitin hydrogel

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term