[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH08460B2 - 印刷紙の乾燥機 - Google Patents

印刷紙の乾燥機

Info

Publication number
JPH08460B2
JPH08460B2 JP62161503A JP16150387A JPH08460B2 JP H08460 B2 JPH08460 B2 JP H08460B2 JP 62161503 A JP62161503 A JP 62161503A JP 16150387 A JP16150387 A JP 16150387A JP H08460 B2 JPH08460 B2 JP H08460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
printing paper
passage
drying
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62161503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645846A (en
Inventor
恒彦 岡戸
Original Assignee
近藤運輸機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 近藤運輸機工株式会社 filed Critical 近藤運輸機工株式会社
Priority to JP62161503A priority Critical patent/JPH08460B2/ja
Publication of JPS645846A publication Critical patent/JPS645846A/ja
Publication of JPH08460B2 publication Critical patent/JPH08460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、高温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙と、
低温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を熱風によって乾
燥させる乾燥機に関する。
<従来の技術> 高温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙の乾燥機は、高
速オフセット印刷機から送り出された帯状の印刷紙が通
過する乾燥室を設け、乾燥室に、熱風を吹き出す多数の
ノズルを印刷紙通路を挟んで設けている。
ノズルから吹き出して印刷紙を乾燥させた熱風を加熱
装置と送風機を経て加熱して再びノズルに供給する熱風
循環路を設けている。熱風循環路の熱風の一部を加熱装
置と酸化触媒を備えた浄化装置と送風機を経て浄化して
大気に放出する浄化路を設けている。浄化路の浄化高温
空気の一部を開閉弁を経て熱風循環路に還流する還流路
を設けている。
乾燥機を運転する場合、先ず、浄化路において、浄化
装置を加熱装置の点火によって作動し、送風機を作動し
て、印刷紙の乾燥が開始されれば直ちに浄化が行なわれ
る状態にする。
次に、印刷室の印刷紙通路に挿入した印刷紙を給送し
始める一方、熱風循環路において、加熱装置を点火せず
に送風機を作動して、風を循環させ、循環する風の一部
を浄化路を経て大気に放出し、熱風循環路に滞留してい
た空気を追い出すと共に、還流路の開閉弁を開放して、
浄化路の浄化高温空気の一部を熱風循環路に還流する。
熱風循環路において、滞留空気を追い出した後、加熱
装置を点火し、熱風を循環させて、ノズルから吹き出す
乾燥用熱風によって給送中の印刷紙を乾燥する。
高温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾燥する場
合、乾燥用熱風の温度は、印刷紙の給送速度等を考慮し
て、180〜280℃位の範囲内に調整する。
<発明が解決しようとする課題> 最近、100℃以下の低温度で乾燥する印刷インキが開
発された。低温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾燥
する場合、乾燥用熱風の温度は、100〜180℃位の範囲内
に調整しなければならない。
従って、低温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙と、高
温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾燥させるために
は、乾燥機は、乾燥用熱風の温度を100〜280℃位の広い
範囲で調整可能でなければならない。
ところが、従来の乾燥機は、高温乾燥印刷インキ専用
であり、乾燥用熱風の温度を100〜180℃位の低温度に調
整することは、著しく困難である。
従って、乾燥用熱風を低温乾燥印刷インキ用の低温に
調整することができないので、低温乾燥印刷インキで印
刷した印刷紙を乾燥することができない。
本発明の目的は、上記のような従来の課題を解決する
ことである。
<課題を解決するための着眼> 印刷紙の乾燥機においては、常に、浄化路の加熱装置
が作動していて、浄化路に高温空気が流通していること
に着眼し、次の3点を考え付いた。
浄化路の高温空気によって熱風循環路の熱風を加熱
する。
高温乾燥時には、熱風循環路の加熱装置を作動し、
熱風循環路の熱風を熱風循環路の加熱装置と浄化路の高
温空気によって加熱し、乾燥用熱風を高温乾燥印刷イン
キ用の180〜280℃位の高温にする。
低温乾燥時には、熱風循環路の加熱装置を作動させ
ず、熱風循環路の熱風を浄化路の高温空気のみによって
加熱し、乾燥用熱風を低温乾燥印刷インキ用の100〜180
℃位の低温にする。
<課題を解決するための手段> 本発明は、印刷紙が通過する乾燥室に、印刷紙を乾燥
させる熱風を吹き出すノズルを設け、印刷紙を乾燥させ
た熱風を加熱装置と送風機を経て加熱して再びノズルに
供給する熱風循環路を設け、印刷紙を乾燥させた熱風の
一部を加熱装置と酸化触媒を備えた浄化装置と送風機を
経て浄化して大気に放出する浄化路を設けた乾燥機にお
いて、 熱風循環路に熱交換器の受熱通路を介在し、浄化路の
浄化高温空気の通路に上記の熱交換器の放熱通路を介在
し、 高温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾燥する高温
乾燥時には、浄化路の加熱装置と熱風循環路の加熱装置
を作動し、低温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾燥
する低温乾燥時には、浄化路の加熱装置を作動し、熱風
循環路の加熱装置を作動しない構成にしたことを特徴と
する印刷紙の乾燥機である。
<作 用> 本発明においては、熱交換器の受熱通路と放熱通路を
それぞれ熱風循環路と浄化路の浄化高温空気の通路に介
在しているので、熱風循環炉の熱風が浄化路の高温空気
によって加熱される。
高温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾燥する高温
乾燥時には、浄化路の加熱装置と熱風循環路の加熱装置
を作動するので、熱風循環路の熱風が浄化路の高温空気
と熱風循環路の加熱装置によって加熱され、乾燥用熱風
が高温になる。
低温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾燥する低温
乾燥時には、浄化路の加熱装置を作動し、熱風循環路の
加熱装置を作動しないので、熱風循環路の熱風が浄化路
の高温空気のみによって加熱され、乾燥用熱風が低温に
なる。
<発明の効果> 本発明においては、乾燥用熱風は、高温乾燥時には高
温になり、低温乾燥時には低温になるので、乾燥用熱風
を、高温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾燥するの
に適した温度のみならず、低温乾燥印刷インキで印刷し
た印刷紙を乾燥するのに適した温度にも調整することが
できる。
従って、高温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙のみな
らず、低温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙も乾燥する
ことができる。
<実施例> 本例の印刷紙の乾燥機は、図示しない高速オフセット
印刷機の印刷紙送出側に箱形の乾燥室1を設け、図面に
示すように、乾燥室1の前端壁の下部に横長長方形状の
入口2を、乾燥室1の後端壁の下部に横長長方形状の出
口3を、それぞれ設けて、乾燥室1の下部に、入口2か
ら出口3に帯状の印刷紙Pが通過する印刷紙通路4を形
成している。
乾燥室1の下部には、図示に示すように、多数個のノ
ズル5を印刷紙通路4を挟んで千鳥状に設け、各ノズル
5を印刷紙通路4に向けて開口し、各ノズル5の共通の
熱風入口6に供給された熱風を各ノズル5から印刷紙通
路4に向けて吹き出す構成にしている。
乾燥室1内のノズル5上側位置には、図面に示すよう
に、濾過器7を介在したダクト8の一端を乾燥室1内に
開放し、そのダクト8の他端を熱交換器9の受熱通路の
入口に接続し、熱交換器9の受熱通路の出口をダクト10
で送風機11の吸込口に接続し、送風機11の吐出口を、風
量調整弁12を介在したダクト13で加熱装置14の入口に接
続し、加熱装置14の出口をダクト15で各ノズル5の共通
の熱風入口6に接続している。
即ち、各ノズル5から吹き出して印刷紙通路4の印刷
紙Pを乾燥させた熱風を熱交換器9の受熱通路と送風機
11及び加熱装置14を経て加熱して再び各ノズル5に供給
する熱風循環路を構成している。
また、乾燥室1内のノズル5上側位置には、図面に示
すように、濾過器16と風量調整弁17を介在したダクト18
の一端を乾燥室1内に開放して、そのダクト18の他端を
送風機19の吸込口に接続し、送風機19の吐出口をダクト
20で浄化装置21の加熱装置22の入口に接続し、加熱装置
22の出口と接続した浄化装置21の酸化触媒23をダクト24
で上記の熱交換器9の放熱通路の入口に接続し、熱交換
器9の放熱通路の出口を、風量調整弁25を介したダクト
26の一端に接続し、そのダクト26の他端を乾燥室1外の
大気に開放している。
即ち、各ノズル5から吹き出て印刷紙通路4の印刷紙
Pを乾燥させた熱風の一部を送風機19、加熱装置22と酸
化触媒23を備えた浄化装置21及び熱交換器9の放熱通路
を経て浄化した大気に放出する浄化路を構成している。
更に、乾燥室1内のノズル5上側位置には、図面に示
すように、浄化路の浄化装置21と熱交換器9の放熱通路
の間のダクト24から分岐したダクト27に開閉弁28を介在
し、そのダクト27の端を乾燥室1内に開放し、印刷紙通
路4の印刷紙Pの給送が開始すると、開閉弁28が開放し
て、浄化路の浄化高温空気の一部が乾燥室1内に還流す
る還流路を構成している。
還流路のダクト27の開閉弁28上流側位置から分岐した
ダクト29には、図面に示すように、風量調整弁30を介在
し、そのダクト29の端を乾燥室1外の大気に開放して、
温度調整路を構成している。
本例の印刷紙の乾燥機を運転する場合、高速オフセッ
ト印刷機から送り出された帯状の印刷紙Pを乾燥室1の
入口2、印刷紙通路4と出口3に順次挿通し、また、浄
化路において、浄化装置21を加熱装置22の点火によって
作動し、また、送風機19を作動する。
すると、乾燥室1内の空気は、濾過器16、風量調整弁1
7、送風機19及び浄化装置21の加熱装置22と酸化触媒23
を経て高温になって、熱交換器9の放熱通路を通り、熱
交換器9を加熱して、風量調整弁25を経て大気に放出さ
れ、印刷紙Pの乾燥が開始されれば直ちに浄化が行なわ
れる状態になる。
次に、乾燥室1の印刷紙通路4に挿通した印刷紙Pを給
送し始める一方、熱風循環路において、加熱装置14を点
火せずに、送風機11を作動する。
すると、乾燥室1内の空気は、濾過器7、熱交換器9
の受熱通路、送風機11、風量調整弁12と点火していない
加熱装置14を経て熱風入口6から各ノズル5に流入し、
各ノズル5からの、乾燥室1の印刷紙通路4を給送され
ている印刷紙Pに向って吹き出し、熱風循環路を循環す
る。
即ち、熱風循環路を循環する風は、熱風循環路に滞留
していた空気を追い出して、プレパージを行なう。
プレパージの間、熱風循環路を循環する風は、浄化路の
高温空気によって加熱されている熱交換器9の受熱通路
を通過して加熱され、温度が上昇する。
また、印刷紙Pの給送が開始すると、還流路の開閉弁28
が開放して、浄化路の高温空気の一部が乾燥室1内に還
流する。
熱風循環路の滞留空気が追い出された後に、熱風循環
炉の加熱装置14を点火して、熱風循環路を循環する風を
加熱装置14によって加熱し、各ノズル5から吹き出す熱
風を更に加熱する。
すると、ノズル5から吹き出す熱風は、更に昇温し、
印刷紙Pの給送開始後1分位で150℃位になる。即ち、
熱風の昇温が非常に早い。
高温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙Pを高温度で乾
燥する高温乾燥の場合は、熱風循環路の加熱装置14の点
火を継続し、熱風循環路を循環する熱風を加熱装置14と
熱交換器9即ち浄化路の高温空気によって加熱し、各ノ
ズル5から吹き出す熱風を高温乾燥用の180〜280℃位の
範囲内の所望の温度にする。
なお、高温乾燥時の熱風温度の調整は、熱風循環路の
加熱装置14の発熱量の調整によって行なう。
低温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙Pを低温度で乾
燥する低温乾燥の場合は、熱風循環路加熱装置14を消炎
し、熱風循環路を循環する熱風を熱交換器9即ち浄化路
の高温空気のみによって加熱し、各ノズル5から吹き出
す熱風を低温乾燥用の100〜180℃位の範囲内の所望の温
度、例えば、140℃位にする。
なお、低温乾燥時の熱風温度の調整は、還流路の高温
空気の一部を大気に放出する温度調整路の風量調整弁30
の開度調整によって行なう。
本例の乾燥機においては、ノズル5から吹き出る乾燥
用熱風は、高温乾燥の場合は、高温乾燥印刷インキで印
刷した印刷紙を乾燥するのに適した温度になり、低温乾
燥の場合は、低温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾
燥するのに適した温度になるので、高温乾燥印刷インキ
で印刷した印刷紙のみならず、低温乾燥印刷インキで印
刷した印刷紙も乾燥することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例の印刷紙の乾燥機の概略図であ
る。 1:乾燥室、5:ノズル 9:熱交換器、11:送風機 14:加熱装置、19:送風機 21:浄化装置、22:加熱装置 23:酸化触媒、P:印刷紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷紙が通過する乾燥室に、印刷紙を乾燥
    させる熱風を吹き出すノズルを設け、印刷紙を乾燥させ
    た熱風を加熱装置と送風機を経て加熱して再びノズルに
    供給する熱風循環路を設け、印刷紙を乾燥させた熱風の
    一部を加熱装置と酸化触媒を備えた浄化装置と送風機を
    経て浄化して大気に放出する浄化路を設けた乾燥機にお
    いて、 熱風循環路に熱交換器の受熱通路を介在し、浄化路の浄
    化高温空気の通路に上記の熱交換器の放熱通路を介在
    し、 高温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾燥する高温乾
    燥時には、浄化路の加熱装置と熱風循環路の加熱装置を
    作動し、低温乾燥印刷インキで印刷した印刷紙を乾燥す
    る低温乾燥時には、浄化路の加熱装置を作動し、熱風循
    環路の加熱装置を作動しない構成にしたことを特徴とす
    る印刷紙の乾燥機。
JP62161503A 1987-06-29 1987-06-29 印刷紙の乾燥機 Expired - Lifetime JPH08460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62161503A JPH08460B2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29 印刷紙の乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62161503A JPH08460B2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29 印刷紙の乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS645846A JPS645846A (en) 1989-01-10
JPH08460B2 true JPH08460B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=15736304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62161503A Expired - Lifetime JPH08460B2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29 印刷紙の乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08460B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721697B2 (ja) * 1989-04-04 1998-03-04 三菱重工業株式会社 輪転印刷機の乾燥装置
US5020244A (en) * 1989-12-01 1991-06-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for drying liquid on printed media
CN104859292B (zh) * 2015-05-07 2017-12-12 北京印刷学院 一种凹印机烘干系统
DE102015012848A1 (de) * 2015-10-06 2017-04-06 Eisenmann Se Vorrichtung zur Temperierung von Gegenständen sowie Verfahren zur Steuerung einer Vorrichtung zur Temperierung von Gegenständen
CN105522821A (zh) * 2015-12-17 2016-04-27 李秋芬 一种二级回流干燥式快速印刷装置
CN105620028A (zh) * 2016-02-18 2016-06-01 宜兴市富胜机械有限公司 一种uv光固灯箱
CN106864022B (zh) * 2017-02-15 2019-03-12 深圳市景琛印刷有限公司 一种高效的印刷烘干装置
CN109109453A (zh) * 2018-09-11 2019-01-01 台山市信华彩印包装厂有限公司 一种包装箱彩色印刷装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175662A (ja) * 1982-04-09 1983-10-14 Toshiba Mach Co Ltd 印刷機の脱臭装置付き乾燥炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645846A (en) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855632B2 (ja) ウェブ材料用乾燥機
US3874091A (en) Printed paper drying device for offset printing
JP3178673U (ja) 印刷機の乾燥装置
JP2002513909A (ja) 再生式熱源完全統合型ウェブ乾燥機
JPH022706B2 (ja)
JP2007276309A (ja) 印刷紙の熱風乾燥装置
JPH08460B2 (ja) 印刷紙の乾燥機
JPH07115460B2 (ja) 印刷紙の乾燥機
JP2002361850A (ja) インクジェットプリンタにおける循環式乾燥装置
JP6443929B2 (ja) オフセット輪転機の排熱制御システム
JP2004330560A (ja) 印刷紙の乾燥装置
WO1980000183A1 (en) Dryer
JP6132217B2 (ja) 印刷機の乾燥装置
JPH0535072B2 (ja)
CN214928136U (zh) 一种清洁型薄膜烘干用废气处理系统
JP5906494B2 (ja) 印刷紙の乾燥熱気の排気浄化
JP2721697B2 (ja) 輪転印刷機の乾燥装置
JPS5989158A (ja) 印刷機の脱臭装置付き乾燥炉
JPH0621579Y2 (ja) 熱風循環式塗装乾燥炉
JPH0470144B2 (ja)
JPS61166360A (ja) 密閉製茶機械用熱風発生換気装置
JPH0132407B2 (ja)
JPH0512675Y2 (ja)
KR790001828Y1 (ko) 고속 인쇄물 건조장치
JPS6347832Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 12