JPH08332095A - インデノールの製造法 - Google Patents
インデノールの製造法Info
- Publication number
- JPH08332095A JPH08332095A JP7164748A JP16474895A JPH08332095A JP H08332095 A JPH08332095 A JP H08332095A JP 7164748 A JP7164748 A JP 7164748A JP 16474895 A JP16474895 A JP 16474895A JP H08332095 A JPH08332095 A JP H08332095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- represented
- optically active
- acyloxyindene
- inden
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C213/00—Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
- C07C213/02—Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C247/00—Compounds containing azido groups
- C07C247/14—Compounds containing azido groups with azido groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D303/00—Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D303/02—Compounds containing oxirane rings
- C07D303/36—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/07—Optical isomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/02—Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
- C07C2602/04—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
- C07C2602/08—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 (1S,2R)−シス−1アミノインダン−
2−オールの製造法、及びその中間体、さらに出発物質
となる光学活性なインデン−1−オールの製造方法の提
供。 【構成】 一般式(I) 【化1】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で示されるラセミ体の1−アシルオキシイ
ンデンをリパーゼの存在下、立体選択的に加水分解する
ことによって光学活性なインデン−1−オールが高い光
学純度、高収率で得られること、及びラセミ体のインデ
ン−1−オールをリパーゼの存在下、立体選択的にエス
テル交換することによって光学活性な1−アシルオキシ
インデンが得られる。さらに、光学活性な1−アシルオ
キシインデンを出発物質として(1S,2R)−シス−
1−アミノインデン−2−オールが効率的に得られる。 【効果】 本発明により、光学活性な1−アシルオキシ
インデンとインデン−1−オールが効率よく得ることが
できる。
2−オールの製造法、及びその中間体、さらに出発物質
となる光学活性なインデン−1−オールの製造方法の提
供。 【構成】 一般式(I) 【化1】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で示されるラセミ体の1−アシルオキシイ
ンデンをリパーゼの存在下、立体選択的に加水分解する
ことによって光学活性なインデン−1−オールが高い光
学純度、高収率で得られること、及びラセミ体のインデ
ン−1−オールをリパーゼの存在下、立体選択的にエス
テル交換することによって光学活性な1−アシルオキシ
インデンが得られる。さらに、光学活性な1−アシルオ
キシインデンを出発物質として(1S,2R)−シス−
1−アミノインデン−2−オールが効率的に得られる。 【効果】 本発明により、光学活性な1−アシルオキシ
インデンとインデン−1−オールが効率よく得ることが
できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エイズ治療薬として有
用なHIV−1プロテアーゼ阻害剤の中間体として有用
な(1S,2R)−シス−1−アミノインダン−2−オ
ールの製造法、及びその中間体、さらに出発物質となる
光学活性なインデン−1−オールの製造方法に関する。
用なHIV−1プロテアーゼ阻害剤の中間体として有用
な(1S,2R)−シス−1−アミノインダン−2−オ
ールの製造法、及びその中間体、さらに出発物質となる
光学活性なインデン−1−オールの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インデン−1−オールはその有用性にも
関わらず、光学活性体は伊藤ら(Can.J. Chem., 65, 57
4 (1987))によって報告された製造法しか知られていな
い。彼らの製造方法は、リゾプス ニグリカンズ(Rhiz
opus nigricans)菌体を用い、式(I)で示されるよう
なラセミ体の1−アセトキシインデンを立体選択的に加
水分解するというものである。しかしながら、光学純
度、及び絶対配置についての記載が明確でなく、信憑性
の劣る報告でしかなかった。また、それから誘導される
(1S,2R)−シス−1−アミノインダン−2−オー
ルは、ディディエらによる報告(Tetrahedron, 47, 494
1 (1991))があるが、その製造法は効率的と言えるもの
ではなかった。
関わらず、光学活性体は伊藤ら(Can.J. Chem., 65, 57
4 (1987))によって報告された製造法しか知られていな
い。彼らの製造方法は、リゾプス ニグリカンズ(Rhiz
opus nigricans)菌体を用い、式(I)で示されるよう
なラセミ体の1−アセトキシインデンを立体選択的に加
水分解するというものである。しかしながら、光学純
度、及び絶対配置についての記載が明確でなく、信憑性
の劣る報告でしかなかった。また、それから誘導される
(1S,2R)−シス−1−アミノインダン−2−オー
ルは、ディディエらによる報告(Tetrahedron, 47, 494
1 (1991))があるが、その製造法は効率的と言えるもの
ではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らはこれらの
問題点に鑑み鋭意検討を行った結果、一般式(I)で示
されるラセミ体の1−アシルオキシインデンをリパーゼ
の存在下、立体選択的に加水分解することによって光学
活性なインデン−1−オールが高い光学純度、高収率で
得られること、及びラセミ体のインデン−1−オールを
リパーゼの存在下、立体選択的にエステル交換すること
によって光学活性な1−アシルオキシインデンが得られ
ることをそれぞれ見いだした。さらに、光学活性な1−
アシルオキシインデンを出発物質として(1S,2R)
−シス−1−アミノインダン−2−オールが効率的に得
られることを見いだし、本発明を完成するに至った。
問題点に鑑み鋭意検討を行った結果、一般式(I)で示
されるラセミ体の1−アシルオキシインデンをリパーゼ
の存在下、立体選択的に加水分解することによって光学
活性なインデン−1−オールが高い光学純度、高収率で
得られること、及びラセミ体のインデン−1−オールを
リパーゼの存在下、立体選択的にエステル交換すること
によって光学活性な1−アシルオキシインデンが得られ
ることをそれぞれ見いだした。さらに、光学活性な1−
アシルオキシインデンを出発物質として(1S,2R)
−シス−1−アミノインダン−2−オールが効率的に得
られることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0004】以上の記述から明らかなように、本発明の
目的は、入手容易な原料を用い、少ない工程で、尚且つ
高い収率、及び光学純度で、エイズ治療薬として有用な
HIV−1プロテアーゼ阻害剤の中間体である(1S,
2R)−シス−1−アミノインダン−2−オールの製造
法、及びその中間体、さらに出発物質となる光学活性な
インデン−1−オールを製造する方法を提供することで
ある。
目的は、入手容易な原料を用い、少ない工程で、尚且つ
高い収率、及び光学純度で、エイズ治療薬として有用な
HIV−1プロテアーゼ阻害剤の中間体である(1S,
2R)−シス−1−アミノインダン−2−オールの製造
法、及びその中間体、さらに出発物質となる光学活性な
インデン−1−オールを製造する方法を提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は下記(1)〜
(9)の構成を有する。 (1)下記一般式(I)
(9)の構成を有する。 (1)下記一般式(I)
【化15】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で表されるラセミ体の1−アシルオキシイ
ンデンをリパーゼの存在下、加水分解することにより光
学活性な下記一般式(II)
基を示す。)で表されるラセミ体の1−アシルオキシイ
ンデンをリパーゼの存在下、加水分解することにより光
学活性な下記一般式(II)
【化16】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で表される1−アシルオキシインデンと下
式 (III)
基を示す。)で表される1−アシルオキシインデンと下
式 (III)
【化17】 で示される光学活性なインデン−1−オールを得る製造
法。 (2)下式(IV)
法。 (2)下式(IV)
【化18】 で示されるラセミ体のインデン−1−オールをビニルエ
ステルとリパーゼの存在下、エステル交換反応させるこ
とにより、光学活性な下記一般式(II)
ステルとリパーゼの存在下、エステル交換反応させるこ
とにより、光学活性な下記一般式(II)
【化19】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で表される1−アシルオキシインデンと下
式 (III)
基を示す。)で表される1−アシルオキシインデンと下
式 (III)
【化20】 で示される光学活性なインデン−1−オールを得る製造
法。 (3)光学活性な1−アシルオキシインデンを出発物質
として過酸化物によって下記式(V)および(VI)
法。 (3)光学活性な1−アシルオキシインデンを出発物質
として過酸化物によって下記式(V)および(VI)
【化21】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)を得、このうちの式(V)で示される化合
物を用いてアジド化して下記一般式 (VII)
基を示す。)を得、このうちの式(V)で示される化合
物を用いてアジド化して下記一般式 (VII)
【化22】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で示される化合物を得て、さら下式(VIII)
基を示す。)で示される化合物を得て、さら下式(VIII)
【化23】 を経ることを特徴とする、下式(IX)
【化24】 で示される(1S,2R)−シス−1−アミノインダン
−2−オールの製造法。 (4)下記一般式 (VII)
−2−オールの製造法。 (4)下記一般式 (VII)
【化25】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で示される化合物。 (5)下記一般式(X)
基を示す。)で示される化合物。 (5)下記一般式(X)
【化26】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示し、R2 は、メタンスルホニル基、ベンゼンスル
ホニル基、パラトルエンスルホニル基など、各種スルホ
ニル基を示す。)で示される化合物。 (6)下記一般式(XI)
基を示し、R2 は、メタンスルホニル基、ベンゼンスル
ホニル基、パラトルエンスルホニル基など、各種スルホ
ニル基を示す。)で示される化合物。 (6)下記一般式(XI)
【化27】 (R2 は、メタンスルホニル基、ベンゼンスルホニル
基、パラトルエンスルホニル基など、各種スルホニル基
を示す。)で示される化合物。 (7)下式(VIII)
基、パラトルエンスルホニル基など、各種スルホニル基
を示す。)で示される化合物。 (7)下式(VIII)
【化28】 で示される化合物。 (8)前記(1)において、リパーゼがシュウドモナス
菌由来である光学活性な一般式(II)で表される1−ア
シルオキシインデンと式 (III)で示される光学活性なイ
ンデン−1−オールを得る製造法。 (9)前記(2)において、リパーゼがシュウドモナス
菌由来である光学活性な一般式(II)で表される1−ア
シルオキシインデンと式 (III)で示される光学活性なイ
ンデン−1−オールを得る製造法。
菌由来である光学活性な一般式(II)で表される1−ア
シルオキシインデンと式 (III)で示される光学活性なイ
ンデン−1−オールを得る製造法。 (9)前記(2)において、リパーゼがシュウドモナス
菌由来である光学活性な一般式(II)で表される1−ア
シルオキシインデンと式 (III)で示される光学活性なイ
ンデン−1−オールを得る製造法。
【0006】本発明の構成と効果につき以下に詳述す
る。すなわち、ラセミ体の1−アシルオキシインデンを
水性溶媒に混合し、リパーゼの存在下、攪拌することに
よって、目的とする光学活性な1−アシルオキシインデ
ンと光学活性なインデン−1−オールが得られる。反応
温度は0〜200℃が適当であるが、好ましくは20〜
40℃である。反応時間は1〜1000時間であるが、
好ましくは24〜48時間である。用いる1−アシルオ
キシインデンはラセミ体のインデン−1−オールを常法
によるアシル化(例えば酸塩化物と塩基性条件下縮合さ
せるなどの方法が挙げられる。)によって、容易に得る
ことができる。1−アシルオキシインデンとしては、1
−アセチルオキシインデン、1−プロピオニルオキシイ
ンデン、1−ブチリルオキシインデン、1−ペンタノイ
ルオキシインデン、1−ヘキサノイルオキシインデンな
どを挙げることができ、脂肪酸の種類を問わないが、好
ましくは1−アセチルオキシインデンである。水性溶媒
としては本反応を阻害するものでなければ何れのものも
使用できるが、水、水−アセトン混合液、リン酸緩衝液
−アセトン混合液などを挙げることができ、特に好まし
くは0.1M−リン酸緩衝液−アセトン混合液(9:1
V/V)を用いる。pHは、2〜12が適当であるが、
好ましくは7〜8である。
る。すなわち、ラセミ体の1−アシルオキシインデンを
水性溶媒に混合し、リパーゼの存在下、攪拌することに
よって、目的とする光学活性な1−アシルオキシインデ
ンと光学活性なインデン−1−オールが得られる。反応
温度は0〜200℃が適当であるが、好ましくは20〜
40℃である。反応時間は1〜1000時間であるが、
好ましくは24〜48時間である。用いる1−アシルオ
キシインデンはラセミ体のインデン−1−オールを常法
によるアシル化(例えば酸塩化物と塩基性条件下縮合さ
せるなどの方法が挙げられる。)によって、容易に得る
ことができる。1−アシルオキシインデンとしては、1
−アセチルオキシインデン、1−プロピオニルオキシイ
ンデン、1−ブチリルオキシインデン、1−ペンタノイ
ルオキシインデン、1−ヘキサノイルオキシインデンな
どを挙げることができ、脂肪酸の種類を問わないが、好
ましくは1−アセチルオキシインデンである。水性溶媒
としては本反応を阻害するものでなければ何れのものも
使用できるが、水、水−アセトン混合液、リン酸緩衝液
−アセトン混合液などを挙げることができ、特に好まし
くは0.1M−リン酸緩衝液−アセトン混合液(9:1
V/V)を用いる。pHは、2〜12が適当であるが、
好ましくは7〜8である。
【0007】また、リパーゼとしては本反応の触媒能を
有するものであればその起源を問わずに利用することが
でき、例えば、豚膵臓由来、豚肝臓由来などの動物由来
のもの、或いはシュウドモナス菌、カンジダ菌、ムコー
ル菌、アルカリゲネス菌、リゾプス菌などの菌由来のも
のを挙げることができるが、好ましくはシュウドモナス
菌由来のものである。反応終了後、リパーゼは濾過操作
などによって容易に分離することができ、再使用も可能
である。水性溶媒から抽出操作などによって得られた1
−アシルオキシインデンとインデン−1−オールは、例
えばカラムクロマトグラフィーによって分離することも
できるが、蒸留によって分離することも可能である。ま
た、ラセミ体のインデン−1−オールをビニルエステル
と有機溶媒に溶解し、リパーゼを加え攪拌することによ
っても、目的とする光学活性な1−アシルオキシインデ
ンと光学活性なインデン−1−オールが得られる。反応
温度は0〜200℃が適当であるが、好ましくは20〜
40℃である。反応時間は1時間〜30日であるが、好
ましくは5〜10日である。ビニルエステルは酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、吉草酸ビニル、
カプロン酸ビニル、ラウリン酸ビニルなどを挙げること
ができ、好ましくは酢酸ビニルである。有機溶媒として
は本反応を阻害するものでなければ何れのものも使用で
きるが、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素や、ベンゼ
ン、トルエン等の芳香族、ジエチルエーテル、ジイソプ
ロピルエーテル、t−ブチルメチルエーテル等のエーテ
ル類等を挙げることができ、特に好ましくはt−ブチル
メチルエーテルを用いる。また、リパーゼとしては本反
応の触媒能を有するものであればその起源を問わずに利
用することができ、例えば、豚膵臓由来、豚肝臓由来な
どの動物由来のもの、或いはシュウドモナス菌、カンジ
ダ菌、ムコール菌、アルカリゲネス菌、リゾプス菌など
の菌由来のものを挙げることができるが、好ましくはシ
ュウドモナス菌由来のものである。反応終了後、リパー
ゼは濾過操作などによって容易に分離することができ、
再使用も可能である。得られた1−アシルオキシインデ
ンとインデン−1−オールは、例えばカラムクロマトグ
ラフィーによって分離することもできるが、蒸留によっ
て分離することも可能である。また、光学活性1−アシ
ルオキシインデンは、通常の加水分解操作(酸性、ある
いは塩基性条件下、水存在下で反応させる。)により、
光学活性インデン−1−オールに誘導することができ
る。
有するものであればその起源を問わずに利用することが
でき、例えば、豚膵臓由来、豚肝臓由来などの動物由来
のもの、或いはシュウドモナス菌、カンジダ菌、ムコー
ル菌、アルカリゲネス菌、リゾプス菌などの菌由来のも
のを挙げることができるが、好ましくはシュウドモナス
菌由来のものである。反応終了後、リパーゼは濾過操作
などによって容易に分離することができ、再使用も可能
である。水性溶媒から抽出操作などによって得られた1
−アシルオキシインデンとインデン−1−オールは、例
えばカラムクロマトグラフィーによって分離することも
できるが、蒸留によって分離することも可能である。ま
た、ラセミ体のインデン−1−オールをビニルエステル
と有機溶媒に溶解し、リパーゼを加え攪拌することによ
っても、目的とする光学活性な1−アシルオキシインデ
ンと光学活性なインデン−1−オールが得られる。反応
温度は0〜200℃が適当であるが、好ましくは20〜
40℃である。反応時間は1時間〜30日であるが、好
ましくは5〜10日である。ビニルエステルは酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、吉草酸ビニル、
カプロン酸ビニル、ラウリン酸ビニルなどを挙げること
ができ、好ましくは酢酸ビニルである。有機溶媒として
は本反応を阻害するものでなければ何れのものも使用で
きるが、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素や、ベンゼ
ン、トルエン等の芳香族、ジエチルエーテル、ジイソプ
ロピルエーテル、t−ブチルメチルエーテル等のエーテ
ル類等を挙げることができ、特に好ましくはt−ブチル
メチルエーテルを用いる。また、リパーゼとしては本反
応の触媒能を有するものであればその起源を問わずに利
用することができ、例えば、豚膵臓由来、豚肝臓由来な
どの動物由来のもの、或いはシュウドモナス菌、カンジ
ダ菌、ムコール菌、アルカリゲネス菌、リゾプス菌など
の菌由来のものを挙げることができるが、好ましくはシ
ュウドモナス菌由来のものである。反応終了後、リパー
ゼは濾過操作などによって容易に分離することができ、
再使用も可能である。得られた1−アシルオキシインデ
ンとインデン−1−オールは、例えばカラムクロマトグ
ラフィーによって分離することもできるが、蒸留によっ
て分離することも可能である。また、光学活性1−アシ
ルオキシインデンは、通常の加水分解操作(酸性、ある
いは塩基性条件下、水存在下で反応させる。)により、
光学活性インデン−1−オールに誘導することができ
る。
【0008】次に(1S,2R)−シス−1−アミノイ
ンダン−2−オールの製造法について説明する。概要を
以下の反応式に示す。
ンダン−2−オールの製造法について説明する。概要を
以下の反応式に示す。
【0009】
【化29】
【0010】光学活性1−アシルオキシインデンを例え
ばメタクロロ過安息香酸等の過酸化物によってエポキシ
化すると、式(V)と(VI)で示されるエポキシドが得
られる。エポキシ化をシャープレスらの方法(例えば、
Chem. Rev., 94, 625 (1994))で行うと、インデン−1
−オールが分解してしまう。次にアンチ体(V)を金属
アジドと反応させることにより、立体選択的にアシルオ
キシアジド (VII)が得られる。金属アジドとしてはナト
リウムアジドが好ましい。また、反応条件は当量の塩化
アンモニウム存在下、水性N,N−ジメチルホルムアミ
ド(8:1V/V)中、80℃で2時間加熱するのが好
ましい。アシルオキシアジド (VII)は、水酸基を塩基存
在下、スルホネート化した後、通常のアルコリシスによ
ってスルホネート(X)に変換される。スルホネート化
剤としてはメタンスルホニルクロリド、パラトルエンス
ルホニルクロリド、ベンゼンスルホニルクロリドなどを
挙げることができるが、好ましくはメタンスルホニルク
ロリドであり、塩基としてはトリエチルアミン、ピリジ
ンなどが挙げられる。アルコリシスに用いるアルコール
はメタノール、エタノール、プロパノールなどを挙げる
ことができるが、好ましくはメタノールである。スルホ
ネート(X)は塩基存在下で容易にエポキシ体(XI)に
変換できる。塩基としては例えば水素化リチウム、水素
化ナトリウムなどが挙げられるが、好ましくは水素化ナ
トリウムである。エポキシ体(XI)は常法による水素添
加することにより、シス−1−アミノインダン−2−オ
ール(VIII)に導くことができる。水素添加用触媒として
はパラジウム−炭素系を挙げることができ、好ましくは
10%−パラジウム−炭素である。以上の方法により、
(1S,2R)−シス−1−アミノインダン−2−オー
ルを得ることができる。
ばメタクロロ過安息香酸等の過酸化物によってエポキシ
化すると、式(V)と(VI)で示されるエポキシドが得
られる。エポキシ化をシャープレスらの方法(例えば、
Chem. Rev., 94, 625 (1994))で行うと、インデン−1
−オールが分解してしまう。次にアンチ体(V)を金属
アジドと反応させることにより、立体選択的にアシルオ
キシアジド (VII)が得られる。金属アジドとしてはナト
リウムアジドが好ましい。また、反応条件は当量の塩化
アンモニウム存在下、水性N,N−ジメチルホルムアミ
ド(8:1V/V)中、80℃で2時間加熱するのが好
ましい。アシルオキシアジド (VII)は、水酸基を塩基存
在下、スルホネート化した後、通常のアルコリシスによ
ってスルホネート(X)に変換される。スルホネート化
剤としてはメタンスルホニルクロリド、パラトルエンス
ルホニルクロリド、ベンゼンスルホニルクロリドなどを
挙げることができるが、好ましくはメタンスルホニルク
ロリドであり、塩基としてはトリエチルアミン、ピリジ
ンなどが挙げられる。アルコリシスに用いるアルコール
はメタノール、エタノール、プロパノールなどを挙げる
ことができるが、好ましくはメタノールである。スルホ
ネート(X)は塩基存在下で容易にエポキシ体(XI)に
変換できる。塩基としては例えば水素化リチウム、水素
化ナトリウムなどが挙げられるが、好ましくは水素化ナ
トリウムである。エポキシ体(XI)は常法による水素添
加することにより、シス−1−アミノインダン−2−オ
ール(VIII)に導くことができる。水素添加用触媒として
はパラジウム−炭素系を挙げることができ、好ましくは
10%−パラジウム−炭素である。以上の方法により、
(1S,2R)−シス−1−アミノインダン−2−オー
ルを得ることができる。
【0011】
【発明の効果】本発明により、光学活性な1−アシルオ
キシインデンとインデン−1−オールが効率良く得るこ
とができるようになった。また、得られた光学活性1−
アシルオキシインデンを出発物質とすることにより、エ
イズ治療薬として有用なHIV−1プロテアーゼ阻害剤
であるL−735,524(Tetrahedron Lett., 36, 2
195 (1995))やL−754,394(Tetrahedron Let
t., 35, 9355 (1994))の中間体として有用な(1S,
2R)−シス−1−アミノインダン−2−オールを得る
ことができた。
キシインデンとインデン−1−オールが効率良く得るこ
とができるようになった。また、得られた光学活性1−
アシルオキシインデンを出発物質とすることにより、エ
イズ治療薬として有用なHIV−1プロテアーゼ阻害剤
であるL−735,524(Tetrahedron Lett., 36, 2
195 (1995))やL−754,394(Tetrahedron Let
t., 35, 9355 (1994))の中間体として有用な(1S,
2R)−シス−1−アミノインダン−2−オールを得る
ことができた。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明する。尚、本発明はこれらの実施例により制限される
ものではない。
明する。尚、本発明はこれらの実施例により制限される
ものではない。
【0013】実施例1 1−アセトキシインデンの加水分解 ラセミ体の1−アセトキシインデン1.0g(5.75
mmol)とリパーゼPS(天野製薬社製、シュウドモ
ナス菌由来)57.5mgをリン酸緩衝液(0.1M)
−アセトン混合液(9:1V/V)58mlに懸濁さ
せ、37℃で48時間攪拌した。反応液をセライト上で
濾過しリパーゼを除いた。濾液をジエチルエーテルで抽
出し、抽出液は硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下
で溶媒を除去し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出液:酢酸エチル−ヘキサン、1:10V/
V)にかけて、(S)−1−アセトキシインデン446
mg(収率44.6%)と(R)−インデン−1−オー
ル350mg(収率46.1%)をそれぞれ分離した。
それぞれの比旋光度と光学純度は以下に示したとおりで
あった。光学純度は高速液体クロマトグラフィー(カラ
ム:キラルセルOD、溶出液、イソプロパノール−ヘキ
サン、1%V/V)による分析で決定した。 (S)−1−アセトキシインデン [α]D 25 +82.3°(c=0.21,CHCl
3 )、 光学純度:>94%ee (R)−インデン−1−オール [α]D 31 −225.5°(c=0.10,CHCl
3 )、 光学純度:>99%ee
mmol)とリパーゼPS(天野製薬社製、シュウドモ
ナス菌由来)57.5mgをリン酸緩衝液(0.1M)
−アセトン混合液(9:1V/V)58mlに懸濁さ
せ、37℃で48時間攪拌した。反応液をセライト上で
濾過しリパーゼを除いた。濾液をジエチルエーテルで抽
出し、抽出液は硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下
で溶媒を除去し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出液:酢酸エチル−ヘキサン、1:10V/
V)にかけて、(S)−1−アセトキシインデン446
mg(収率44.6%)と(R)−インデン−1−オー
ル350mg(収率46.1%)をそれぞれ分離した。
それぞれの比旋光度と光学純度は以下に示したとおりで
あった。光学純度は高速液体クロマトグラフィー(カラ
ム:キラルセルOD、溶出液、イソプロパノール−ヘキ
サン、1%V/V)による分析で決定した。 (S)−1−アセトキシインデン [α]D 25 +82.3°(c=0.21,CHCl
3 )、 光学純度:>94%ee (R)−インデン−1−オール [α]D 31 −225.5°(c=0.10,CHCl
3 )、 光学純度:>99%ee
【0014】実施例2〜8 実施例1と同様の方法でリパーゼの種類を変えた場合、
リパーゼの添加量を変えた場合と反応時間を変えた場合
について以下に表1で示す。
リパーゼの添加量を変えた場合と反応時間を変えた場合
について以下に表1で示す。
【0015】
【表1】
【0016】リパーゼは、MY、OFは名糖産業製、A
Y、PSは天野製薬製、PPLはシグマ製、光学純度は
高速液体クロマトグラフィー(カラム:キラルセルO
D、溶出液、イソプロパノール−ヘキサン、1%V/V
または3%V/V)による分析で決定した。
Y、PSは天野製薬製、PPLはシグマ製、光学純度は
高速液体クロマトグラフィー(カラム:キラルセルO
D、溶出液、イソプロパノール−ヘキサン、1%V/V
または3%V/V)による分析で決定した。
【0017】実施例9 インデン−1−オールのエステル交換による光学分割 ラセミ体のインデン−1−オール100mg(0.76
mmol)、酢酸ビニル0.13mg(1.15mmo
l)とリパーゼPS75.6mg(ラセミ体の100m
g/mmol)をt−ブチルメチルエーテル10mlに
懸濁し、37℃で7日間攪拌した。反応終了後、懸濁液
を濾別してリパーゼを除いた。濾液を濃縮し、残さをシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:酢酸エチ
ル−ヘキサン、1:10V/V)にかけ、(R)−1−
アセトキシインデン50mg(収率38.0%、光学純
度22%ee)と(S)−インデン−1−オール10mg
(収率10.0%、光学純度22%ee)をそれぞれ分離
した。光学純度は高速液体クロマトグラフィー(カラ
ム:キラルセルOD、溶出液、イソプロパノール−ヘキ
サン、1%V/V)による分析で決定した。
mmol)、酢酸ビニル0.13mg(1.15mmo
l)とリパーゼPS75.6mg(ラセミ体の100m
g/mmol)をt−ブチルメチルエーテル10mlに
懸濁し、37℃で7日間攪拌した。反応終了後、懸濁液
を濾別してリパーゼを除いた。濾液を濃縮し、残さをシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:酢酸エチ
ル−ヘキサン、1:10V/V)にかけ、(R)−1−
アセトキシインデン50mg(収率38.0%、光学純
度22%ee)と(S)−インデン−1−オール10mg
(収率10.0%、光学純度22%ee)をそれぞれ分離
した。光学純度は高速液体クロマトグラフィー(カラ
ム:キラルセルOD、溶出液、イソプロパノール−ヘキ
サン、1%V/V)による分析で決定した。
【0018】実施例10 (S)−1−アセトキシインデンのエポキシ化 (S)−1−アセトキシインデン1.80g(10.3
mmol、>99%ee)と炭酸水素ナトリウム2.61
g(31.0mmol)をジクロロメタン150mlに
懸濁し、これにメタクロロ過安息香酸3.83g(1
5.5mmol)を0℃で徐々に加えた。加えた後、さ
らに24時間室温で攪拌した。反応を飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液を加えることによって終了させ、有機層を
分離した。有機層は飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥した。硫酸マグネシウムを濾別後、溶媒を
減圧下留去し、残さをジエチルエーテルに溶解した。ジ
エチルエーテル層を2%の水酸化ナトリウム水溶液、飽
和食塩水の順で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し
た。硫酸マグネシウムを濾別後、溶媒を減圧下留去し
た。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出
液:酢酸エチル−ヘキサン、1:9V/V)にかけ、
(1R,2S,3S)−1−アセトキシ−2,3−エポ
キシインダン784mg(収率39.9%)と(1R,
2R,3R)−1−アセトキシ−2,3−エポキシイン
ダン784mg(収率39.9%)をそれぞれ得た。そ
れぞれの物性値を以下に示す。
mmol、>99%ee)と炭酸水素ナトリウム2.61
g(31.0mmol)をジクロロメタン150mlに
懸濁し、これにメタクロロ過安息香酸3.83g(1
5.5mmol)を0℃で徐々に加えた。加えた後、さ
らに24時間室温で攪拌した。反応を飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液を加えることによって終了させ、有機層を
分離した。有機層は飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥した。硫酸マグネシウムを濾別後、溶媒を
減圧下留去し、残さをジエチルエーテルに溶解した。ジ
エチルエーテル層を2%の水酸化ナトリウム水溶液、飽
和食塩水の順で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し
た。硫酸マグネシウムを濾別後、溶媒を減圧下留去し
た。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出
液:酢酸エチル−ヘキサン、1:9V/V)にかけ、
(1R,2S,3S)−1−アセトキシ−2,3−エポ
キシインダン784mg(収率39.9%)と(1R,
2R,3R)−1−アセトキシ−2,3−エポキシイン
ダン784mg(収率39.9%)をそれぞれ得た。そ
れぞれの物性値を以下に示す。
【0019】(1R,2S,3S)−1−アセトキシ−
2,3−エポキシインダン IR(film):1743cm-1. 1H−NMR(500MHz,CDCl3 ):δ2.1
2(s,3H),4.15(d,J=2.4Hz),
4.33(brs,1H),6.09(s,1H),
7.31−7.37(m,1H),7.45−7.50
(m,1H),7.53−7.58(m,2H). MS m/z(%):190(M+ ), 148(100).
HRMS m/z :190.0611(C11H10O3 requi
res 190.0630). Anal.Calcd for C11H10O
3 :C, 69.45; H,5.30.Found : C, 6
9.43; H,5.22. (1R,2R,3R)−1−アセトキシ−2,3−エポ
キシインダン IR(film):1733cm-1. 1H−NMR(500MHz,CDCl3 ):δ2.2
1(s,3H),4.20−4.24(m,2H),
6.05(d,1H,J=2.4Hz),7.28−
7.37(m,3H),7.48(d,1H,J=7.
3Hz). MS m/z(%) :190(M+ ), 148(100).
HRMS m/z :190.0626(C11H10O3 requi
res 190.0630). Anal.Calcd for C11H10O
3 :C, 69.45; H,5.30.Found : C, 6
9.55; H,5.31.
2,3−エポキシインダン IR(film):1743cm-1. 1H−NMR(500MHz,CDCl3 ):δ2.1
2(s,3H),4.15(d,J=2.4Hz),
4.33(brs,1H),6.09(s,1H),
7.31−7.37(m,1H),7.45−7.50
(m,1H),7.53−7.58(m,2H). MS m/z(%):190(M+ ), 148(100).
HRMS m/z :190.0611(C11H10O3 requi
res 190.0630). Anal.Calcd for C11H10O
3 :C, 69.45; H,5.30.Found : C, 6
9.43; H,5.22. (1R,2R,3R)−1−アセトキシ−2,3−エポ
キシインダン IR(film):1733cm-1. 1H−NMR(500MHz,CDCl3 ):δ2.2
1(s,3H),4.20−4.24(m,2H),
6.05(d,1H,J=2.4Hz),7.28−
7.37(m,3H),7.48(d,1H,J=7.
3Hz). MS m/z(%) :190(M+ ), 148(100).
HRMS m/z :190.0626(C11H10O3 requi
res 190.0630). Anal.Calcd for C11H10O
3 :C, 69.45; H,5.30.Found : C, 6
9.55; H,5.31.
【0020】実施例11 (1R,2R,3S)−1−アセトキシ−3−アジド−
2−ヒドロキシインダンの合成 (1R,2S,3S)−1−アセトキシ−2,3−エポ
キシインダン520mg(2.74mmol)、ナトリ
ウムアジド890mg(13.7mmol)と塩化アン
モニウム293mg(5.47mmol)を水性DMF
(8:1、V/V)20mlに溶解し、80℃で2時間
加熱攪拌した。冷却後、反応液を飽和食塩水で希釈し、
酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄した
後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。硫酸マグネシウム
濾別後、溶媒を減圧下留去した。残さをシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにかけ(溶出液:酢酸エチル−ヘ
キサン、1:4V/V)、(1R,2R,3S)−1−
アセトキシ−3−アジド−2−ヒドロキシインダン62
3mg(収率97.7%)を得た。融点は53℃であっ
た。その他の物性値を以下に示す。
2−ヒドロキシインダンの合成 (1R,2S,3S)−1−アセトキシ−2,3−エポ
キシインダン520mg(2.74mmol)、ナトリ
ウムアジド890mg(13.7mmol)と塩化アン
モニウム293mg(5.47mmol)を水性DMF
(8:1、V/V)20mlに溶解し、80℃で2時間
加熱攪拌した。冷却後、反応液を飽和食塩水で希釈し、
酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄した
後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。硫酸マグネシウム
濾別後、溶媒を減圧下留去した。残さをシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにかけ(溶出液:酢酸エチル−ヘ
キサン、1:4V/V)、(1R,2R,3S)−1−
アセトキシ−3−アジド−2−ヒドロキシインダン62
3mg(収率97.7%)を得た。融点は53℃であっ
た。その他の物性値を以下に示す。
【0021】 [α]D 27 +84.4°(c=0.87,CHCl3 ) IR(film):3500,2098,1739cm
-1. 1H−NMR(500MHz,CDCl3 ):δ2.2
3(s,3H),3.95(d,1H,J=1.8H
z),4.40(ddd,1H,J=6.1,5.5,
1.8Hz),4.76(d,1H,J=6.1H
z),5.76(d,1H,J=5.5Hz),7.3
5(d,1H,J=7.3Hz),7.38−7.46
(m,3H). MS m/z(%) :173(M+ −60), 43(10
0). HRMS m/z :173.0605(C9 H7 ON
3 requires 173.0590). Anal. Calcdfor C
11H10O3 N3 :C, 55.63; H,4.76;N,
18.02.Found : C, 56.36; H,4.83,
N,17.97.
-1. 1H−NMR(500MHz,CDCl3 ):δ2.2
3(s,3H),3.95(d,1H,J=1.8H
z),4.40(ddd,1H,J=6.1,5.5,
1.8Hz),4.76(d,1H,J=6.1H
z),5.76(d,1H,J=5.5Hz),7.3
5(d,1H,J=7.3Hz),7.38−7.46
(m,3H). MS m/z(%) :173(M+ −60), 43(10
0). HRMS m/z :173.0605(C9 H7 ON
3 requires 173.0590). Anal. Calcdfor C
11H10O3 N3 :C, 55.63; H,4.76;N,
18.02.Found : C, 56.36; H,4.83,
N,17.97.
【0022】実施例12 (1R,2R,3S)−1−アセトキシ−3−アジド−
2−メタンスルホニルオキシインダンの合成 (1R,2R,3S)−1−アセトキシ−3−アジド−
2−ヒドロキシインダン435mg(1.95mmo
l)とトリエチルアミン0.65ml(4.68mmo
l)をジクロロメタン15mlに溶解し、0℃でメタン
スルホニルクロリド0.18ml(2.34mmol)
を滴下した。5分間0℃で攪拌した後、反応液に水を加
え、有機層を分離した。有機層を飽和食塩水で洗浄した
後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。硫酸マグネシウム
濾別後、溶媒を減圧下留去した。残さをシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにかけ(溶出液:酢酸エチル−ヘ
キサン、1:2V/V)、(1R,2R,3S)−1−
アセトキシ−3−アジド−2−メタンスルホニルオキシ
インダン601mg(収率99.1%)を得た。融点は
59℃であった。その他の物性値を以下に示す。
2−メタンスルホニルオキシインダンの合成 (1R,2R,3S)−1−アセトキシ−3−アジド−
2−ヒドロキシインダン435mg(1.95mmo
l)とトリエチルアミン0.65ml(4.68mmo
l)をジクロロメタン15mlに溶解し、0℃でメタン
スルホニルクロリド0.18ml(2.34mmol)
を滴下した。5分間0℃で攪拌した後、反応液に水を加
え、有機層を分離した。有機層を飽和食塩水で洗浄した
後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。硫酸マグネシウム
濾別後、溶媒を減圧下留去した。残さをシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにかけ(溶出液:酢酸エチル−ヘ
キサン、1:2V/V)、(1R,2R,3S)−1−
アセトキシ−3−アジド−2−メタンスルホニルオキシ
インダン601mg(収率99.1%)を得た。融点は
59℃であった。その他の物性値を以下に示す。
【0023】 [α]D 29 −25.5°(c=1.05,CHCl3 ) IR(film):2098,1734cm-1. 1H−NMR(500MHz,CDCl3 ):δ2.2
0(s,3H),3.19(s,3H),4.90
(d,1H,J=5.5Hz),5.17(dd,1
H,J=5.5,4.9Hz),6.26(d,1H,
J=4.3Hz),7.34(d,1H,J=7.9H
z),7.42−7.51(m,3H). MS m/z(%) :215(M+ −96), 43(10
0). HRMS m/z :215.0712(C11H9 O2
N3 requires 215.0694).
0(s,3H),3.19(s,3H),4.90
(d,1H,J=5.5Hz),5.17(dd,1
H,J=5.5,4.9Hz),6.26(d,1H,
J=4.3Hz),7.34(d,1H,J=7.9H
z),7.42−7.51(m,3H). MS m/z(%) :215(M+ −96), 43(10
0). HRMS m/z :215.0712(C11H9 O2
N3 requires 215.0694).
【0024】実施例13 (1S,2S,3R)−1−アジド−2,3−エポキシ
インダンの合成 (1R,2R,3S)−1−アセトキシ−3−アジド−
2−メタンスルホニルオキシインダン530mg(1.
70mmol)をメタノール20mlに溶解し、室温で
炭酸カリウム259mg(1.87mmol)を加え
た。10分間攪拌した後、反応液に水を加え、ジエチル
エーテルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄した
後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。硫酸マグネシウム
濾別後、溶媒を減圧下留去して、(1R,2R,3S)
−3−アジド−1−ヒドロキシ−2−メタンスルホニル
オキシインダン457mgを得た。これをTHF6ml
に溶解し、水素化ナトリウム88mg(60%オイル分
散体、2.22mmol)をTHF2mlに懸濁させた
ものを室温で滴下した。室温で30分間攪拌した後、反
応液に飽和食塩水を加え、ジクロロメタンで抽出した。
抽出液を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウム上
で乾燥した。硫酸マグネシウム濾別後、溶媒を減圧下留
去して得た残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー
にかけ(溶出液:酢酸エチル−ヘキサン、1:9V/
V)、(1S,2S,3R)−1−アジド−2,3−エ
ポキシインダン291mg(収率99.7%)を得た。
融点は69℃であった。その他の物性値を以下に示す。
インダンの合成 (1R,2R,3S)−1−アセトキシ−3−アジド−
2−メタンスルホニルオキシインダン530mg(1.
70mmol)をメタノール20mlに溶解し、室温で
炭酸カリウム259mg(1.87mmol)を加え
た。10分間攪拌した後、反応液に水を加え、ジエチル
エーテルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄した
後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。硫酸マグネシウム
濾別後、溶媒を減圧下留去して、(1R,2R,3S)
−3−アジド−1−ヒドロキシ−2−メタンスルホニル
オキシインダン457mgを得た。これをTHF6ml
に溶解し、水素化ナトリウム88mg(60%オイル分
散体、2.22mmol)をTHF2mlに懸濁させた
ものを室温で滴下した。室温で30分間攪拌した後、反
応液に飽和食塩水を加え、ジクロロメタンで抽出した。
抽出液を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウム上
で乾燥した。硫酸マグネシウム濾別後、溶媒を減圧下留
去して得た残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー
にかけ(溶出液:酢酸エチル−ヘキサン、1:9V/
V)、(1S,2S,3R)−1−アジド−2,3−エ
ポキシインダン291mg(収率99.7%)を得た。
融点は69℃であった。その他の物性値を以下に示す。
【0025】[α]D 29 −360.2°(c=0.1
7,CHCl3 ) IR(film):2094cm-1. 1H−NMR(500MHz,CDCl3 ):δ4.1
9(t,1H,J=2.4Hz),4.22(d,1
H,J=2.4Hz),4.54(brd,1H,J=
2.4Hz),7.30−7.43(m,3H),7.
51(d,1H,J=7.3Hz). MS m/z(%) :173(M+ ), 131(100).
HRMS m/z :173.0579(C9 H7 ON3 req
uires 173.0589).
7,CHCl3 ) IR(film):2094cm-1. 1H−NMR(500MHz,CDCl3 ):δ4.1
9(t,1H,J=2.4Hz),4.22(d,1
H,J=2.4Hz),4.54(brd,1H,J=
2.4Hz),7.30−7.43(m,3H),7.
51(d,1H,J=7.3Hz). MS m/z(%) :173(M+ ), 131(100).
HRMS m/z :173.0579(C9 H7 ON3 req
uires 173.0589).
【0026】実施例14 シス−(1S,2R)−1−アミノインダン−2−オー
ルの合成 (1S,2S,3R)−1−アジド−2,3−エポキシ
インダン100mg(0.58mmol)をエタノール
10ml(クロロホルム0.3mlを含む)に溶解し、
10%パラジウム炭素15mgを懸濁させて、水素雰囲
気下3kg/cm2 圧をかけ、6時間室温で攪拌した。
触媒を濾別した後、濾液の溶媒を減圧下留去し、シス−
(1S,2R)−1−アミノインダン−2−オールの塩
酸塩を得た。5%水酸化ナトリウム水溶液を加えること
により液をアルカリ性にし、ジクロロメタンで抽出し
た。ジクロロメタン層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、
硫酸マグネシウムを濾別後、溶媒を減圧下留去した。残
さをジクロロメタン−ヘキサン混合溶媒で再結晶し、無
色結晶のシス−(1S,2R)−1−アミノインダン−
2−オール59mg(収率69.0%)を得た。融点は
105℃であった。その他の物性値を以下に示す。
ルの合成 (1S,2S,3R)−1−アジド−2,3−エポキシ
インダン100mg(0.58mmol)をエタノール
10ml(クロロホルム0.3mlを含む)に溶解し、
10%パラジウム炭素15mgを懸濁させて、水素雰囲
気下3kg/cm2 圧をかけ、6時間室温で攪拌した。
触媒を濾別した後、濾液の溶媒を減圧下留去し、シス−
(1S,2R)−1−アミノインダン−2−オールの塩
酸塩を得た。5%水酸化ナトリウム水溶液を加えること
により液をアルカリ性にし、ジクロロメタンで抽出し
た。ジクロロメタン層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、
硫酸マグネシウムを濾別後、溶媒を減圧下留去した。残
さをジクロロメタン−ヘキサン混合溶媒で再結晶し、無
色結晶のシス−(1S,2R)−1−アミノインダン−
2−オール59mg(収率69.0%)を得た。融点は
105℃であった。その他の物性値を以下に示す。
【0027】 [α]D 31 −62.0°(c=0.90,CHCl3 ) IR(film):3336cm-1. 1H−NMR(500MHz,CDCl3 ):δ2.2
2(brs,3H),2.95(dd,1H,J=1
6.5,3.1Hz),3.10(dd,1H,J=1
6.5,5.5Hz),4.32(brd,1H,J=
4.9Hz),4.36−4.41(m,1H),7.
22−7.32(m,4H). MS m/z(%) :149(M+ ), 104(100).
HRMS m/z :149.0828(C9 H7 ON3 req
uires 149.0841).
2(brs,3H),2.95(dd,1H,J=1
6.5,3.1Hz),3.10(dd,1H,J=1
6.5,5.5Hz),4.32(brd,1H,J=
4.9Hz),4.36−4.41(m,1H),7.
22−7.32(m,4H). MS m/z(%) :149(M+ ), 104(100).
HRMS m/z :149.0828(C9 H7 ON3 req
uires 149.0841).
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 69/24 C07C 69/24 213/02 213/02 215/44 7457−4H 215/44 243/42 9451−4H 243/42 309/66 7419−4H 309/66 309/73 7419−4H 309/73 C07D 303/36 C07D 303/36 //(C12P 41/00 C12R 1:38) C07M 7:00
Claims (9)
- 【請求項1】 下記一般式(I) 【化1】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で表されるラセミ体の1−アシルオキシイ
ンデンをリパーゼの存在下、加水分解することにより光
学活性な下記一般式(II) 【化2】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で表される1−アシルオキシインデンと下
式 (III) 【化3】 で示される光学活性なインデン−1−オールを得る製造
法。 - 【請求項2】 下式(IV) 【化4】 で示されるラセミ体のインデン−1−オールをビニルエ
ステルとリパーゼの存在下、エステル交換反応させるこ
とにより、光学活性な下記一般式(II) 【化5】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で表される1−アシルオキシインデンと下
式 (III) 【化6】 で示される光学活性なインデン−1−オールを得る製造
法。 - 【請求項3】 光学活性な1−アシルオキシインデンを
出発物質として過酸化物によって下記式(V)および
(VI) 【化7】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)を得、このうちの式(V)で示される化合
物を用いてアジド化して下記一般式 (VII) 【化8】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で示される化合物を得て、さらに下式(VII
I) 【化9】 を経ることを特徴とする、下式(IX) 【化10】 で示される(1S,2R)−シス−1−アミノインダン
−2−オールの製造法。 - 【請求項4】 下記一般式 (VII) 【化11】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示す。)で示される化合物。 - 【請求項5】 下記一般式(X) 【化12】 (R1 は、炭素数1から20の直鎖または分岐アルキル
基を示し、R2 は、メタンスルホニル基、ベンゼンスル
ホニル基、パラトルエンスルホニル基など、各種スルホ
ニル基を示す。)で示される化合物。 - 【請求項6】 下記一般式(XI) 【化13】 (R2 は、メタンスルホニル基、ベンゼンスルホニル
基、パラトルエンスルホニル基など、各種スルホニル基
を示す。)で示される化合物。 - 【請求項7】 下式(VIII) 【化14】 で示される化合物。
- 【請求項8】 請求項1において、リパーゼがシュウド
モナス菌由来である光学活性な一般式(II)で表される
1−アシルオキシインデンと式 (III)で示される光学活
性なインデン−1−オールを得る製造法。 - 【請求項9】 請求項2において、リパーゼがシュウド
モナス菌由来である光学活性な一般式(II)で表される
1−アシルオキシインデンと式 (III)で示される光学活
性なインデン−1−オールを得る製造法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7164748A JPH08332095A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | インデノールの製造法 |
US08/647,854 US5731464A (en) | 1995-06-06 | 1996-05-15 | Process for preparation of indenol |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7164748A JPH08332095A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | インデノールの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08332095A true JPH08332095A (ja) | 1996-12-17 |
Family
ID=15799175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7164748A Pending JPH08332095A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | インデノールの製造法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5731464A (ja) |
JP (1) | JPH08332095A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002020461A1 (fr) * | 2000-09-06 | 2002-03-14 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | 3-amino-1-indanole, technique de synthese de ce compose et procede de resolution optique |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5942827A (en) * | 1997-04-03 | 1999-08-24 | Interelectric Ag | Electric motor |
IL134144A (en) * | 1999-02-19 | 2004-02-08 | Akzo Nobel Nv | Process for the preparation of a-droxy organic acids |
-
1995
- 1995-06-06 JP JP7164748A patent/JPH08332095A/ja active Pending
-
1996
- 1996-05-15 US US08/647,854 patent/US5731464A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002020461A1 (fr) * | 2000-09-06 | 2002-03-14 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | 3-amino-1-indanole, technique de synthese de ce compose et procede de resolution optique |
US6479702B1 (en) | 2000-09-06 | 2002-11-12 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | 3-amino-1-indanole, method of synthesizing the same and method of optical resolution |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5731464A (en) | 1998-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3610600B2 (ja) | 光学活性エンド−2−ノルボルネオール類の製造方法 | |
EP0808308B1 (fr) | Procede de separation de carbinols | |
JP4142444B2 (ja) | 2−アゼチジノン誘導体の製造方法 | |
JP2000509254A (ja) | 治療用アミドの立体選択的調製のための酵素的方法 | |
JPH08332095A (ja) | インデノールの製造法 | |
JPH05236992A (ja) | 光学活性4−アミノ−3−ヒドロキシカルボン酸の製造方法 | |
JP2008509102A (ja) | ヒドロラーゼを用いるcis−配置3−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸誘導体のエナンチオマー体を製造する方法 | |
JP4843813B2 (ja) | 酵素を用いるR−体又はS−体のα−置換ヘテロサイクリックカルボン酸及びこれと反対鏡像の鏡像異性体のα−置換ヘテロサイクリックカルボン酸エステルの調製方法 | |
JP2005176758A (ja) | 光学活性を有する4−オキソクロマン−2−カルボン酸誘導体の製法 | |
US5254756A (en) | Process for the production of (2R,3E)-4-halo-3-buten-2-ols | |
JP3121656B2 (ja) | 光学活性なグリシドール誘導体およびその製造方法 | |
JP3072150B2 (ja) | 光学活性[3](1,1’)フェロセノファン類の製造方法 | |
JPH08119958A (ja) | 光学活性クロマン化合物の製造方法 | |
EP0375394B1 (en) | Process for preparing leukotriene antagonists | |
JP2006187225A (ja) | トリプチセン類化合物の製造方法 | |
JP3173850B2 (ja) | 光学活性イノシトール誘導体の製造法 | |
JP3410452B2 (ja) | 光学活性イノシトールトリフォスフェートの製造法 | |
JPH10210997A (ja) | 光学活性3−キヌクリジノールの製法 | |
JP2974181B2 (ja) | シクロブタノールの新規な製造法 | |
JP3010382B2 (ja) | (r)−2−プロポキシベンゼン誘導体の製造法 | |
JP4135258B2 (ja) | 新規化合物、その製造方法及び中間体 | |
JPH06192221A (ja) | 光学活性な1−(4−t−ブチルフェニル)−5−オキソ−3−ピロリジンカルボン酸の製造方法 | |
JP4257975B2 (ja) | 光学活性アミノインダノール類及びアミノテトラリノール類の製造法 | |
US5900369A (en) | Method for producing oxodicyclopentadiene | |
JP3158700B2 (ja) | 光学活性なexo−3−アリル−endo−2−ノルボルナノールの製造法 |