JPH08336179A - Digital cordless telephone system - Google Patents
Digital cordless telephone systemInfo
- Publication number
- JPH08336179A JPH08336179A JP7139589A JP13958995A JPH08336179A JP H08336179 A JPH08336179 A JP H08336179A JP 7139589 A JP7139589 A JP 7139589A JP 13958995 A JP13958995 A JP 13958995A JP H08336179 A JPH08336179 A JP H08336179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service area
- wireless service
- cordless telephone
- digital cordless
- call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、公衆通信用のデジタル
無線方式で音声通信するデジタルコードレス電話装置に
関するものであり、特に、屋外等の広域のエリアで使用
する際に好適なデジタルコードレス電話装置に関するも
のである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital cordless telephone device for voice communication by a digital radio system for public communication, and particularly to a digital cordless telephone device suitable for use in a wide area such as outdoors. It is about.
【0002】[0002]
【従来の技術】今日において、電気通信に対する顧客の
要望は、ますます多様化、高度化してきている。これに
こたえるために、電話装置は、種々の機能を備えるよう
になり、デザインも豊富になってきている。また、これ
に伴い、利用者にとって利便性が高く、かつ効率の良い
通信網を構成するために、情報を遠隔地へ高品質で伝送
する伝送方式、通信の相手を確実に選択しうる交換方式
等の開発も積極的に進められている。2. Description of the Related Art Today, customers' demands for telecommunications are becoming more diverse and sophisticated. In order to respond to this, telephone devices have come to have various functions, and their designs have become rich. Along with this, in order to construct a highly convenient and efficient communication network for users, a transmission method that transmits information to a remote location with high quality, and a switching method that can reliably select a communication partner. Etc. are also being actively developed.
【0003】例えば、移動通信方式は、無線技術のみな
らず各種制御技術、交換技術、端末技術、及び半導体部
品技術等の総合化により実現されるものである。この移
動通信方式においても、通信技術の品質性及び経済性等
を高めるために、移動通信網のデジタル化が進められて
いる。このようなデジタル通信技術は、公衆通信を主体
に、多様な分野で適用されており、公衆通信としては、
無線呼出装置である所謂ポケットベル、自動車電話装
置、コードレス電話装置等が実用化されている。また、
デジタル通信技術を用いたコードレス電話装置である所
謂デジタルコードレス電話装置を屋外で使用することが
できる公衆サービスの開発が進められている。For example, the mobile communication system is realized not only by wireless technology but also by integrating various control technologies, exchange technologies, terminal technologies, semiconductor component technologies, and the like. Also in this mobile communication system, digitalization of the mobile communication network is in progress in order to improve the quality and economy of the communication technology. Such digital communication technology is applied in various fields, mainly public communication, and as public communication,
So-called pagers, car telephone devices, cordless telephone devices, etc., which are radio calling devices, have been put to practical use. Also,
Development of a public service that allows a so-called digital cordless telephone device, which is a cordless telephone device using digital communication technology, to be used outdoors has been underway.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ここで、移動通信方式
で使用しうる周波数帯域には限度があり、多数の利用者
を収容し、サービス性の良いシステムを構成するには、
無線周波数の有効利用が不可欠となる。その一つの要因
に無線サービスエリアがある。この無線サービスエリア
には、大ゾーン方式と小ゾーン方式があり、大ゾーン方
式は通常1つの基地局でサービス対象地域をカバーする
のに対して、小ゾーン方式は複数の基地局を用いて広い
サービス領域を構成するものであり、1つのゾーンを小
さくすればするほど周波数の繰り返し使用頻度を高くす
ることができ、その有効利用が図られることとなる。こ
のような無線サービスエリアの大きさは、使用周波数
帯、電波伝播特性、移動体の速度、利用者のトラヒック
特性等を考慮して決められる。The frequency band that can be used in the mobile communication system is limited, and in order to accommodate a large number of users and construct a system with good serviceability,
Effective use of radio frequencies is essential. One of the factors is the wireless service area. This wireless service area has a large zone method and a small zone method. The large zone method usually covers a service area with one base station, whereas the small zone method has a wide area using a plurality of base stations. It constitutes a service area, and the smaller the size of one zone, the higher the frequency of repeated use of the frequency, and the more effective use thereof. The size of such a wireless service area is determined in consideration of the frequency band used, the radio wave propagation characteristic, the speed of the moving body, the traffic characteristic of the user, and the like.
【0005】しかし、デジタルコードレス電話装置にお
いて、1基地局当たりの無線サービスエリアの大きさ
は、TACS(Total Access Commu
nication System)方式のセルラー電話
装置における無線サービスエリアの大きさよりも小さ
く、1ゾーン当たり半径100〜300mであった。こ
のため、利用者自身が無線サービスエリアを探してダイ
ヤル操作する必要があった。また、無線サービスエリア
であることが示された看板等が設けられる場合もある
が、何れにしろ探すという面倒な作業が必要であった。
特に、屋外等の広い場所でデジタルコードレス電話装置
を使用する場合には、無線サービスエリアを探すことは
困難であった。したがって、移動する度にダイヤル操作
して無線サービスエリアを探す必要があったため、操作
性を向上させることができなかった。However, in the digital cordless telephone system, the size of the radio service area per base station is TACS (Total Access Commu).
The radius was 100 to 300 m per zone, which was smaller than the size of the wireless service area in the cellular phone device of the "Nication System" system. Therefore, it is necessary for the user himself to search for the wireless service area and dial. In addition, there are cases where a signboard or the like indicating that it is a wireless service area is provided, but in any case, a troublesome work of searching is required.
In particular, when using the digital cordless telephone device in a wide area such as outdoors, it is difficult to find a wireless service area. Therefore, the operability could not be improved because it was necessary to operate the dial every time the user moved to search for the wireless service area.
【0006】そこで、本発明は、上述の如き従来の実情
に鑑みてなされたものであり、次のような目的を有する
ものである。Therefore, the present invention has been made in view of the conventional circumstances as described above, and has the following objects.
【0007】即ち、本発明の目的は、低コストで操作性
を向上させたデジタルコードレス電話装置を提供するこ
とにある。That is, it is an object of the present invention to provide a digital cordless telephone device which is low in cost and has improved operability.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係るデジタルコードレス電話装置は、基
地局の無線サービスエリア内で発呼操作手段により指定
した送信先と上記基地局を介して通信するデジタルコー
ドレス電話装置であって、上記発呼操作手段において送
信先への発呼動作が無線サービスエリア内で行われたか
否かを検出する検出手段と、上記検出手段の検出結果に
より上記発呼操作手段の発呼動作が無線サービスエリア
外で行われた場合に上記送信先の情報を記憶する記憶手
段と、装置本体が無線サービスエリア内に入った時点で
上記記憶手段に記憶された送信先の情報を基に送信先へ
の発呼動作が自動的に行われるように上記検出手段の検
出結果により上記発呼操作手段を制御する制御手段とを
備えることを特徴とする。In order to solve the above-mentioned problems, a digital cordless telephone device according to the present invention sets a transmission destination designated by a calling operation means within the wireless service area of the base station and the base station. A digital cordless telephone device that communicates via the detecting means for detecting whether or not the call operation to the destination is performed in the call operating means within the wireless service area, and the detection result of the detecting means. Storage means for storing the information of the destination when the call operation of the call operation means is performed outside the wireless service area, and stored in the storage means when the device body enters the wireless service area. And a control means for controlling the call operation means according to the detection result of the detection means so that the call operation to the transmission destination is automatically performed based on the information of the transmission destination. To.
【0009】本発明に係るデジタルコードレス電話装置
は、上記検出手段の検出結果に基いて装置本体が無線サ
ービスエリア内に入ったか否かを使用者に知らせる通知
手段を備えることを特徴とする。The digital cordless telephone device according to the present invention is characterized by comprising notifying means for notifying the user whether or not the apparatus main body has entered the wireless service area based on the detection result of the detecting means.
【0010】本発明に係るデジタルコードレス電話装置
は、上記通知手段は、装置本体が無線サービスエリア内
に入ったか否かを聴覚的に使用者に知らせる鳴動手段で
あることを特徴とする。The digital cordless telephone device according to the present invention is characterized in that the notifying means is a ringing means for audibly notifying the user whether or not the apparatus main body has entered the wireless service area.
【0011】本発明に係るデジタルコードレス電話装置
は、上記通知手段は、装置本体が無線サービスエリア内
に入ったか否かを視覚的に使用者に知らせる表示手段で
あることを特徴とする。In the digital cordless telephone device according to the present invention, the notifying means is a display means for visually notifying the user whether or not the main body of the device has entered the wireless service area.
【0012】[0012]
【作用】本発明に係るデジタルコードレス電話装置で
は、発呼操作手段は、指定された送信先への発呼動作を
行う。検出手段は、上記発呼操作手段において送信先へ
の発呼動作が無線サービスエリア内で行われたか否かを
検出する。記憶手段は、上記検出手段の検出結果により
上記発呼操作手段の発呼動作が無線サービスエリア外で
行われた場合に上記送信先の情報を記憶する。制御手段
は、装置本体が無線サービスエリア内に入った時点で上
記記憶手段に記憶された送信先の情報を基に送信先への
発呼動作が自動的に行われるように上記検出手段の検出
結果により上記発呼操作手段を制御する。In the digital cordless telephone device according to the present invention, the calling operation means performs the calling operation to the designated destination. The detection means detects whether or not the call operation to the transmission destination has been performed in the wireless service area by the call operation means. The storage means stores the information of the destination when the calling operation of the calling operation means is performed outside the wireless service area based on the detection result of the detection means. The control means detects the detection means so that the call operation to the transmission destination is automatically performed based on the transmission destination information stored in the storage means when the device body enters the wireless service area. The calling operation means is controlled according to the result.
【0013】本発明に係るデジタルコードレス電話装置
では、通知手段は、上記検出手段の検出結果に基いて装
置本体が無線サービスエリア内に入ったか否かを使用者
に知らせる。In the digital cordless telephone device according to the present invention, the notifying means informs the user whether or not the device body has entered the wireless service area based on the detection result of the detecting means.
【0014】本発明に係るデジタルコードレス電話装置
は、鳴動手段は、上記検出手段の検出結果に基いて装置
本体が無線サービスエリア内に入ったか否かを聴覚的に
使用者に知らせる。In the digital cordless telephone device according to the present invention, the ringing means audibly informs the user whether or not the apparatus main body has entered the wireless service area based on the detection result of the detecting means.
【0015】本発明に係るデジタルコードレス電話装置
では、表示手段は、上記検出手段の検出結果に基いて装
置本体が無線サービスエリア内に入ったか否かを視覚的
に使用者に知らせる。In the digital cordless telephone device according to the present invention, the display means visually informs the user whether or not the apparatus main body has entered the wireless service area based on the detection result of the detection means.
【0016】[0016]
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0017】本発明に係るデジタルコードレス電話装置
は、例えば、国内のパーソナルハンディホンシステム
(PHS)である図1に示すようなデジタルコードレス
電話装置100に適用される。The digital cordless telephone device according to the present invention is applied to a digital cordless telephone device 100 as shown in FIG. 1, which is a domestic personal handyphone system (PHS), for example.
【0018】すなわち、デジタルコードレス電話装置1
00は、上記図1に示すように、アンテナ1と、アンテ
ナ1と接続された高周波ユニット2と、高周波ユニット
2と接続されたチャネルコーディングユニット3と、チ
ャネルコーディングユニット3と接続されたアンプ4
と、アンプ4と接続された受話器5及びマイク6とを備
えている。また、デジタルコードレス電話装置100
は、チャネルコーディングユニット3と接続された制御
部7を備えており、制御部7には、RAM(Rando
m Access Memory)8と、EEPROM
(Electrically Erasable an
d Programmable ReadOnly M
emory)9と、タイマ10と、PROM(Prog
rammable Read Only Memor
y)13と、操作入力部11と、表示部12とが各々接
続されている。さらに、デジタルコードレス電話装置1
00には、図示していない電源スイッチと、着呼したこ
とを聴覚的に知らせるためのリンガとを備えている。That is, the digital cordless telephone device 1
Reference numeral 00 denotes an antenna 1, a high frequency unit 2 connected to the antenna 1, a channel coding unit 3 connected to the high frequency unit 2, and an amplifier 4 connected to the channel coding unit 3 as shown in FIG.
And a receiver 5 and a microphone 6 connected to the amplifier 4. In addition, the digital cordless telephone device 100
Includes a controller 7 connected to the channel coding unit 3, and the controller 7 includes a RAM (Random).
m Access Memory) 8 and EEPROM
(Electrically Erasable an
d Programmable ReadOnly M
memory) 9, timer 10, PROM (Prog)
Ramble Read Only Memor
y) 13, the operation input unit 11, and the display unit 12 are connected to each other. Furthermore, the digital cordless telephone device 1
00 has a power switch (not shown) and a ringer for aurally notifying that an incoming call has arrived.
【0019】アンテナ1は、図示していない基地局と無
線通信するためのものである。上記基地局は、図示して
いない通話線を介して相手側との発呼又は着呼を行うと
共に、相手側からの受信信号をアンテナ1に対して送信
し、また、アンテナ1からの相手側への送信信号を受信
する。また、上記基地局においては、移動通信方式で通
信することができる無線サービスエリアが所定の大きさ
で定められている。すなわち、デジタルコードレス電話
装置100は、無線サービスエリア内で基地局を介して
相手側と通信することとなる。The antenna 1 is for wireless communication with a base station (not shown). The base station makes or receives a call to or from the other party via a communication line (not shown), transmits a reception signal from the other party to the antenna 1, and also receives the signal from the other party from the antenna 1. To receive the transmitted signal to. In addition, in the base station, a wireless service area in which communication can be performed by the mobile communication system is defined with a predetermined size. That is, the digital cordless telephone device 100 communicates with the other party via the base station within the wireless service area.
【0020】高周波ユニット2は、アンテナ1で受信さ
れた受信信号をチャネルコーディングユニット3の周波
数帯域に対応した周波数の信号に変換し、また、チャネ
ルコーディングユニット3からの信号を送信周波数に対
応した高周波数の信号に変換する。The high frequency unit 2 converts the received signal received by the antenna 1 into a signal having a frequency corresponding to the frequency band of the channel coding unit 3, and the signal from the channel coding unit 3 has a high frequency corresponding to the transmission frequency. Convert to frequency signal.
【0021】チャネルコーディングユニット3は、高周
波ユニット2を介して供給されるアンテナ1で受信され
た受信信号に対してチャネルデコーディング処理を施
し、また、アンプ4を介して供給されるマイク6から入
力された音声に対してチャネルコーディング処理を施
す。また、チャネルコーディングユニット3は、高周波
ユニット2を介して供給されるアンテナ1で受信された
後述する制御信号からリンクチャネルを生成する。The channel coding unit 3 performs a channel decoding process on the reception signal received by the antenna 1 supplied via the high frequency unit 2 and is input from the microphone 6 supplied via the amplifier 4. The channel coding processing is performed on the generated speech. The channel coding unit 3 also generates a link channel from a control signal, which will be described later, received by the antenna 1 supplied via the high frequency unit 2.
【0022】アンプ4は、パルス符号変調(以下、PC
M:Pulse Code Modulationと言
う)方式により変調されているチャネルコーディング3
からの信号に対して復調処理を施して受話器5を介して
音声として出力する。また、アンプ4は、PCM方式に
より、マイク6から入力された音声に対して変調処理を
施してチャネルコーディング3に供給する。The amplifier 4 is a pulse code modulation (hereinafter referred to as PC
M: Pulse Code Modulation) channel coding modulated by the method 3
The signal from is demodulated and output as voice through the handset 5. Further, the amplifier 4 performs modulation processing on the voice input from the microphone 6 by the PCM method and supplies the voice to the channel coding 3.
【0023】操作入力部11は、複数の操作キーから成
り、送信先を指定するための情報、すなわち電話番号を
入力する操作(以下、ダイヤル操作と言う。)等のため
の数字キー、フックスイッチを開閉状態とするためのO
N/OFFキー、及び自動発呼を行うか否かを指定する
モードキー等が設けられている。The operation input section 11 is composed of a plurality of operation keys, and is a numeral key for inputting information for designating a destination, that is, a telephone number (hereinafter referred to as dial operation), a hook switch. O to open and close
An N / OFF key and a mode key for designating whether or not to make an automatic call are provided.
【0024】表示部12は、制御部7の制御により駆動
されるインジケータであり、無線サービスエリア外であ
るか否かを視覚的に使用者に知らせるためのものであ
る。The display unit 12 is an indicator driven by the control of the control unit 7, and is for visually informing the user whether or not the user is outside the wireless service area.
【0025】PROM13には、無線サービスエリア内
外の検出処理及び発着呼処理等のプログラムが組み込ま
れている。RAM8には、短縮メモリの情報やリダイヤ
ル履歴の情報等が記憶される。EEPROM9には、後
述するダイヤル情報等が記憶される。The PROM 13 incorporates programs for detecting the inside / outside of the wireless service area and the incoming / outgoing call processing. The RAM 8 stores information on the shortened memory, information on the redial history, and the like. The EEPROM 9 stores dial information, which will be described later, and the like.
【0026】制御部7は、マンマシンインターフェース
(MMI)マイクロコンピュータであり、PROM13
に組み込まれたプログラム、RAM8及びEEPROM
9に読み込んだ各種データ等に従って、操作入力部11
での操作に基いた動作が行われるように装置全体を制御
する。また、制御部7は、無線サービスエリア内である
か否かの検出結果に基いて、表示部12を駆動制御す
る。The control unit 7 is a man-machine interface (MMI) microcomputer, and has a PROM 13
Built-in program, RAM8 and EEPROM
The operation input unit 11 according to the various data read in 9
The entire device is controlled so that the operation based on the operation in 1 is performed. Further, the control unit 7 drives and controls the display unit 12 based on the detection result of whether or not it is within the wireless service area.
【0027】ここで、デジタル通信においては、符号化
された情報が一定の時間間隔に配列されたパルス列とし
て伝送されるため、受信側で原情報を復調するために
は、デジタルコードレス電話装置100と基地局の同期
をとる必要がある。そこで、制御部7は、タイマ10か
らのクロックにより、基地局と同期してアンテナ1を介
して基地局との間で情報が送受されると共に受信信号及
び送信信号に対するチャネルデコーディング処理及びチ
ャネルコーディング処理が行われるようにチャネルコー
ディングユニット3を制御する。Here, in digital communication, encoded information is transmitted as a pulse train arranged at constant time intervals. Therefore, in order to demodulate the original information on the receiving side, the digital cordless telephone device 100 is used. It is necessary to synchronize the base stations. Therefore, the control unit 7 transmits / receives information to / from the base station via the antenna 1 in synchronization with the base station by the clock from the timer 10, and performs channel decoding processing and channel coding on the received signal and the transmitted signal. The channel coding unit 3 is controlled so that the processing is performed.
【0028】以下、上述のような同期をとるための制御
信号について説明する。The control signal for achieving the above synchronization will be described below.
【0029】デジタルコードレス電話装置100と基地
局間では、図2に示すように、4スロットS1〜S4から
なる制御信号が時間軸上で多重化され伝送される。ま
た、多重化された信号の周期をスーパーフレーム周期T
sとしている。Between the digital cordless telephone device 100 and the base station, as shown in FIG. 2, control signals composed of four slots S 1 to S 4 are multiplexed and transmitted on the time axis. In addition, the period of the multiplexed signal is the superframe period T
s.
【0030】各スロットS1〜S4は、図3に示すよう
に、4ビットの過渡応答用ランプタイムRと、2ビット
のスタートシンボルSSと、62ビットの制御信号CA
C1と、32ビットの同期ワードUWと、108ビット
の制御信号CAC2と、16ビットのチェックビットC
RCと、16ビットのガードビットDとで構成されてい
る。さらにスロットS1〜S4には、個別セル用チャネル
SC、一斉呼出チャネルP1,P2、及び報知チャネルB
Cが機能チャネルとして各々割り当てられている。As shown in FIG. 3, each of the slots S 1 to S 4 has a 4-bit transient response ramp time R, a 2-bit start symbol SS, and a 62-bit control signal CA.
C1, a 32-bit sync word UW, a 108-bit control signal CAC2, and a 16-bit check bit C
It is composed of RC and 16 guard bits D. Further, in the slots S 1 to S 4 , the dedicated cell channel SC, the paging channels P 1 and P 2 , and the broadcast channel B are provided.
C is assigned as a functional channel.
【0031】一斉呼出チャネルP1,P2と個別セル用チ
ャネルSCは、呼接続に必要な制御情報転送を行う共通
制御チャネルである。一斉呼出チャネルP1,P2は、基
地局からデジタルコードレス電話装置100に対して、
単一又は複数セルの広いエリア、すなわち一斉呼出エリ
アに同一の情報を一斉に転送する「ポイント−マルチポ
イント」の下り片方向チャネルである。このような一斉
呼出チャネルP1,P2では、上述した62ビットの制御
信号CAC1をプリアンブルPRとし、108ビットの
制御信号CAC2を4ビットのチャネル種別CI、42
ビットの発識別符号IDS、及び62ビットの一斉呼出
情報としている。The paging channels P 1 and P 2 and the individual cell channel SC are common control channels for transferring control information necessary for call connection. The paging channels P 1 and P 2 are transmitted from the base station to the digital cordless telephone device 100.
It is a "point-multipoint" downlink unidirectional channel that transfers the same information all at once to a wide area of a single or multiple cells, that is, a paging area. In such paging channels P 1 and P 2 , the 62-bit control signal CAC1 described above is used as the preamble PR, and the 108-bit control signal CAC2 is set to the 4-bit channel type CI, 42.
A bit identification code ID S and 62-bit paging information are used.
【0032】一方、個別セル用チャネルSCは、基地局
とデジタルコードレス電話装置100の間で呼接続に必
要な情報を転送する「ポイント−ポイント」の双方向チ
ャネルであり、セル毎に独立の情報を転送する。このよ
うな個別セル用チャネルSCでは、62ビットの制御信
号CAC1をプリアンブルPRとし、108ビットの制
御信号CAC2を4ビットのチャネル種別CI、42ビ
ットの発識別符号IDS、42ビットの着識別符号I
DR、及び34ビットの個別セル情報としている。ま
た、個別セル用チャネルSCにおいて、上りチャネル
は、ランダムアクセスとしている。On the other hand, the dedicated cell channel SC is a "point-to-point" bidirectional channel for transferring information necessary for call connection between the base station and the digital cordless telephone device 100, and independent information for each cell. To transfer. In such an individual cell channel SC, the 62-bit control signal CAC1 is used as the preamble PR, the 108-bit control signal CAC2 is used as the 4-bit channel type CI, the 42-bit originating identification code ID S , and the 42-bit incoming identification code. I
D R and 34-bit individual cell information. In the individual cell channel SC, the uplink channel is random access.
【0033】報知チャネルBCは、基地局からデジタル
コードレス電話装置100に制御情報を報知するための
下り片方向チャネルであり、チャネル構造に関する情報
やシステム情報等を転送する。このような報知チャネル
BCでは、上述した一斉呼出チャネルP1,P2と同様
に、62ビットの制御信号CAC1をプリアンブルPR
とし、108ビットの制御信号CAC2を4ビットのチ
ャネル種別CI、42ビットの発識別符号IDS、及び
62ビットの報知情報としている。The broadcast channel BC is a downlink one-way channel for broadcasting control information from the base station to the digital cordless telephone device 100, and transfers information about the channel structure, system information and the like. In such a broadcast channel BC, the 62-bit control signal CAC1 is sent to the preamble PR, as in the paging channels P 1 and P 2 described above.
The 108-bit control signal CAC2 is used as a 4-bit channel type CI, a 42-bit calling identification code ID S , and a 62-bit broadcast information.
【0034】したがって、チャネルコーディングユニッ
ト3は、上記図2に示すように、アンテナ1で受信され
た制御信号から、報知チャネルBC,個別セル用チャネ
ルSC,一斉呼出チャネルP1,一斉呼出チャネルP2,
報知チャネルBC,個別セル用チャネルSC,一斉呼出
チャネルP1,・・・の順で構成されたリンクチャネル
を生成することとなる。また、制御部7は、上記リンク
チャネルが確立したか否かを判断することにより現在無
線サービスエリア内であるか否かを検出すると共に、基
地局と同期して信号処理が行われるようにチャネルコー
ディングユニット3を制御する。Therefore, as shown in FIG. 2, the channel coding unit 3 receives from the control signal received by the antenna 1 the broadcast channel BC, the dedicated cell channel SC, the paging channel P 1 , the paging channel P 2 ,
A link channel composed of the broadcast channel BC, the dedicated cell channel SC, the paging channel P 1 , ... Is generated in this order. In addition, the control unit 7 detects whether or not the current link is established by determining whether or not the link channel has been established, and the channel so that signal processing is performed in synchronization with the base station. Control the coding unit 3.
【0035】以下、通常の無線サービスエリア内での発
着呼について説明する。An incoming / outgoing call in a normal wireless service area will be described below.
【0036】先ず、電源スイッチが「ON」に操作され
ることにより、デジタルコードレス電話装置100は、
制御部7の制御により、基地局からの制御信号を受信し
同期をとった後、基地局に自分の位置を知らせて待ち受
け状態に入る。このような状態では、デジタルコードレ
ス電話装置100は、バッテリーセービングモードに入
り、制御部7以外は電源OFFの状態となる。そして、
制御部7は、タイマ10により基地局と同期して、例え
ば、1.2秒毎にデジタルコードレス電話装置100が
電源ONとなるように装置全体を制御する。このように
して、デジタルコードレス電話装置100は、基地局と
通信可能な状態となる。First, by operating the power switch to "ON", the digital cordless telephone device 100 is
Under the control of the control unit 7, after receiving a control signal from the base station and synchronizing with the control signal, the base station is notified of its own position and enters a standby state. In such a state, the digital cordless telephone device 100 enters the battery saving mode, and the power is turned off except for the control unit 7. And
The control unit 7 controls the entire device so that the digital cordless telephone device 100 is turned on every 1.2 seconds, for example, in synchronization with the base station by the timer 10. In this way, the digital cordless telephone device 100 becomes in a state of being able to communicate with the base station.
【0037】次に、上述のような状態において発呼する
場合には、使用者は、フックスイッチが閉じられた状態
となるように操作入力部11のON/OFFキーを操作
する。そして、使用者が操作入力部11の数字キーによ
りダイヤル操作することにより、送信先の選択信号がア
ンテナ1を介して送出される。したがって、基地局は、
アンテナ1を介して送信された選択信号を受信し、その
選択信号を通話線を介して送出する。Next, when making a call in the above-described state, the user operates the ON / OFF key of the operation input unit 11 so that the hook switch is closed. Then, when the user performs a dial operation with the numeric keys of the operation input unit 11, a destination selection signal is sent out via the antenna 1. Therefore, the base station
The selection signal transmitted via the antenna 1 is received, and the selection signal is transmitted via the communication line.
【0038】また、着呼した場合、すなわち基地局で着
信された呼出信号がアンテナ1で受信された場合、制御
部7の制御により、呼出信号でリンガが駆動される。し
たがって、使用者は、着信したことを知り、使用者がフ
ックスイッチが開かれた状態となるように操作入力部1
1のON/OFFキーを操作することにより応答を知ら
せる。When a call is received, that is, when a call signal received at the base station is received by the antenna 1, the ringer is driven by the call signal under the control of the control unit 7. Therefore, the user knows that there is an incoming call, and the user operates the operation input unit 1 so that the hook switch is opened.
The response is notified by operating the ON / OFF key of 1.
【0039】上述のようにして発呼又は着呼して通話状
態になると、基地局は、通話線を介して供給された受信
信号をデジタルコードレス電話装置100に対して送信
する。また、マイク6から入力された音声は、送信信号
としてアンテナ1から基地局に対して送信される。When a call is made or a call is received as described above and a call is established, the base station transmits the received signal supplied via the call line to the digital cordless telephone device 100. The voice input from the microphone 6 is transmitted from the antenna 1 to the base station as a transmission signal.
【0040】次に、上述のような通話状態において、基
地局からの受信信号を受信した場合には、高周波ユニッ
ト2は、アンテナ1により受信された受信信号をチャネ
ルコーディングユニット3の周波数帯域に対応した周波
数の信号に変換する。チャネルコーディングユニット3
は、制御部7の制御に基いて、アンテナ1で受信され高
周波ユニット2を介して供給された受信信号に対してチ
ャネルデコーディング処理を施し、音声信号としてアン
プ4に供給する。アンプ4は、チャネルコーディングユ
ニット3で得られた音声信号に対して復調処理を施し、
音声として受話器5を介して出力する。Next, when the received signal from the base station is received in the call state as described above, the high frequency unit 2 corresponds the received signal received by the antenna 1 to the frequency band of the channel coding unit 3. Convert to a signal of the specified frequency. Channel coding unit 3
Under the control of the control section 7, performs a channel decoding process on the reception signal received by the antenna 1 and supplied via the high frequency unit 2, and supplies it to the amplifier 4 as an audio signal. The amplifier 4 performs demodulation processing on the audio signal obtained by the channel coding unit 3,
It is output as voice through the handset 5.
【0041】また、マイク6で入力された音声を送信す
る場合には、アンプ4は、PCM方式により、マイク6
で入力された音声に対して変調処理を施し、音声信号と
してチャネルコーディングユニット3に供給する。チャ
ネルコーディングユニット3は、制御部7の制御に基い
て、マイク6からアンプ4を介して供給された音声信号
に対してチャネルコーディング処理を施し、送信信号と
して高周波ユニット2に供給する。高周波ユニット2
は、チャネルコーディング3で得られた送信信号を送信
周波数に対応した周波数の信号に変換し、アンテナ1を
介して送信する。When the voice input by the microphone 6 is transmitted, the amplifier 4 uses the PCM method in accordance with the PCM method.
The input voice is subjected to modulation processing and supplied to the channel coding unit 3 as a voice signal. Under the control of the control unit 7, the channel coding unit 3 performs channel coding processing on the audio signal supplied from the microphone 6 via the amplifier 4 and supplies the audio signal to the high frequency unit 2 as a transmission signal. High frequency unit 2
Converts the transmission signal obtained by the channel coding 3 into a signal having a frequency corresponding to the transmission frequency and transmits the signal via the antenna 1.
【0042】ここで、無線サービスエリア内では、上述
したように、基地局の電波を受信することができるた
め、相手側と通話することができるが、無線サービスエ
リア外では、基地局の電波を受信することはできないた
め、相手側と通話することができない。そこで、本実施
例では、発着呼ができない状態からできる状態に入るこ
とを検出し、発着呼できる状態に入った時に自動発呼す
る。また、発着呼ができない状態では、表示部12を駆
動することにより、使用者に視覚的に知らせるようにす
る。Here, as described above, the radio wave of the base station can be received in the radio service area, so that the call can be made with the other party, but the radio wave of the base station can be transmitted outside the radio service area. You cannot talk to the other party because you cannot receive it. In view of this, in this embodiment, it is detected that an incoming / outgoing call cannot be made and a possible state is entered, and an automatic call is made when the incoming / outgoing call is made. In addition, when a call cannot be made or received, the display unit 12 is driven to visually notify the user.
【0043】以下、上述のような無線サービスエリア外
での発着呼について具体的に説明する。The incoming and outgoing calls outside the wireless service area as described above will be specifically described below.
【0044】ここで、図4は、制御部7における自動発
呼処理を示したフローチャートである。以下、上記図4
を用いて制御部7における発呼処理を説明する。Here, FIG. 4 is a flow chart showing the automatic call processing in the control unit 7. Below, FIG.
The calling process in the control unit 7 will be described with reference to FIG.
【0045】先ず、電源スイッチが「ON」に操作され
る。これと同時に、EEPROM9上にダイヤル情報の
メモリを確保する。そして、タイマ10からのタイマ割
り込み(ステップS402)により、10秒毎にデジタ
ルコードレス電話装置100が電源ONの状態となるよ
うに装置全体を制御して基地局からの制御信号をアンテ
ナ1で連続受信する(ステップS403)。この時、操
作入力部11でダイヤル操作されると共に、操作入力部
11の上述した自動発呼を行うか否かを指定するモード
キーによりモードが指定される。First, the power switch is operated to "ON". At the same time, a memory for dial information is secured on the EEPROM 9. Then, by the timer interrupt from the timer 10 (step S402), the entire device is controlled so that the digital cordless telephone device 100 is turned on every 10 seconds, and the antenna 1 continuously receives the control signal from the base station. Yes (step S403). At this time, a dial operation is performed on the operation input unit 11, and a mode is specified by the mode key of the operation input unit 11 that specifies whether or not to perform the automatic call.
【0046】次に、アンテナ1で受信された制御信号の
電界強度が通信可能なレベルまで達しているか否かを判
断する(ステップS404)。Next, it is determined whether the electric field strength of the control signal received by the antenna 1 has reached a communicable level (step S404).
【0047】制御信号の電界強度が通信可能なレベルま
で達していると判断した場合、その制御信号から上記図
3に示した一斉呼出チャネルP1,P2の同期ワードUW
が検出されたか否かを判断する(ステップS405)。When it is determined that the electric field strength of the control signal has reached a level at which communication is possible, the control signal indicates the sync word UW of the paging channels P 1 and P 2 shown in FIG.
Is detected (step S405).
【0048】同期ワードUWが検出されたと判断した場
合、上述したようなリンクチャネルが確立したか否かを
判断する(ステップS406)。When it is determined that the sync word UW has been detected, it is determined whether or not the link channel as described above has been established (step S406).
【0049】リンクチャネルが確立したと判断した場
合、デジタルコードレス電話装置100に固有の端末番
号を基地局に送信することにより、基地局側にデジタル
コードレス電話装置100の位置を登録する(ステップ
S407)。When it is determined that the link channel is established, the terminal number unique to the digital cordless telephone device 100 is transmitted to the base station to register the position of the digital cordless telephone device 100 on the base station side (step S407). .
【0050】そして、EEPROM9にダイヤル番号が
記憶されいるか否かを判断する。また、ダイヤル番号が
記憶されていた場合には、その記憶されたダイヤル番号
に識別フラグが付加されているか否かを判断する(ステ
ップS408)。Then, it is determined whether or not the dial number is stored in the EEPROM 9. If the dial number is stored, it is determined whether or not the identification flag is added to the stored dial number (step S408).
【0051】EEPROM9にダイヤル番号が記憶され
ており、且つ、そのダイヤル番号に識別フラグが付加さ
れていると判断した場合、EEPROM9に記憶された
ダイヤル番号を基にして発呼動作が行われるように装置
全体を制御する(ステップS409)。これにより、通
話状態となり(ステップS410)、上述した無線サー
ビスエリア内での通話状態における処理と同様にして相
手側との通信が行われる。そして、通話終了後、EEP
ROM9に記憶されたダイヤル番号及び識別フラグをク
リアして、待機状態となる。When it is determined that the dial number is stored in the EEPROM 9 and the identification flag is added to the dial number, the calling operation is performed based on the dial number stored in the EEPROM 9. The entire device is controlled (step S409). As a result, the call state is set (step S410), and communication with the other party is performed in the same manner as the processing in the call state in the wireless service area described above. And after the call ends, EEP
The dial number and the identification flag stored in the ROM 9 are cleared, and a standby state is set.
【0052】また、ダイヤル番号が記憶されていない場
合、又はダイヤル番号に識別フラグが付加されていない
と判断した場合、すなわちダイヤル操作されていない場
合、又は自動発呼を行わないと指定されていた場合に
は、待機状態となる。Further, when the dial number is not stored, or when it is determined that the identification flag is not added to the dial number, that is, when the dial operation is not performed, or it is specified that the automatic call is not made. In some cases, it will be in a standby state.
【0053】一方、上述したステップS404におい
て、制御信号の電界強度が通信可能なレベルまで達して
いないと判断した場合、又は上述したステップS405
において、同期ワードUWが検出されなかったと判断し
た場合、又は上述したステップS406において、リン
クチャネルが確立しなかったと判断した場合、すなわち
基地局と通信可能な状態でなかった場合には、上述した
ステップS403の連続受信の回数が所定の回数に達し
ているか否かを判断する(ステップS411)。On the other hand, when it is determined in step S404 described above that the electric field strength of the control signal has not reached the level at which communication is possible, or step S405 described above.
In step S406, when it is determined that the synchronization word UW is not detected, or when it is determined in step S406 that the link channel has not been established, that is, when the communication with the base station is not possible, It is determined whether or not the number of continuous receptions in S403 has reached a predetermined number (step S411).
【0054】連続受信の回数が所定の回数に達している
と判断した場合、無線サービスエリア外であると判断
し、EEPROM9上に確保したメモリに、ダイヤル操
作により入力されたダイヤル番号を記憶する。また、モ
ードキーにより、自動発呼を行うと指定された場合に
は、上記ダイヤル番号に識別フラグを付加して記憶する
(ステップS412)。そして、表示部12を駆動し、
待機状態となる(ステップS413)。したがって、使
用者は、表示部12により、無線サービスエリア外であ
ることを視覚的に知る。When it is determined that the number of continuous receptions has reached the predetermined number, it is determined that the wireless service area is out of the wireless service area, and the dial number input by the dial operation is stored in the memory secured in the EEPROM 9. When the automatic dialing is designated by the mode key, an identification flag is added to the dial number and stored (step S412). Then, the display unit 12 is driven,
A standby state is set (step S413). Therefore, the user visually recognizes from the display unit 12 that the wireless service area is outside.
【0055】また、連続受信の回数が所定の回数に達し
ていないと判断した場合、上述したステップS403に
戻り、連続受信からの処理を行う。If it is determined that the number of continuous receptions has not reached the predetermined number, the process returns to step S403 described above, and the processes from the continuous reception are performed.
【0056】上述のようにして、連続受信して基地局の
電波を検出し、その電波が検出された場合に、アンテナ
1で送受する。As described above, the radio wave from the base station is detected by continuous reception, and when the radio wave is detected, the antenna 1 transmits and receives.
【0057】上述のように、本実施例では、無線サービ
スエリア外でも1度ダイヤル操作すると、自動発呼モー
ドを指定した場合には、無線サービスエリア内に入った
時点で自動的に発呼するため、移動して無線サービスエ
リアを探す度にダイヤル操作を行うという面倒な操作を
行う必要がない。また、無線サービスエリア外である場
合には、表示部12が駆動されることにより、使用者は
視覚的に知ることができる。これにより、使用者は、無
線サービスエリアを気にすることなく持ち運びができ
る。したがって、操作性を向上させることができる。As described above, in this embodiment, if the dialing operation is performed once even outside the wireless service area, if the automatic call mode is designated, a call is automatically made at the time of entering the wireless service area. Therefore, it is not necessary to perform a troublesome operation of performing a dial operation each time the user moves and searches for a wireless service area. Further, when it is outside the wireless service area, the user can visually recognize it by driving the display unit 12. As a result, the user can carry the wireless service area without worrying about it. Therefore, operability can be improved.
【0058】また、上述したような動作は、制御部7に
組み込むソフトをベースにしているため、コストアップ
することなく、操作性を向上させることができる。Further, since the operation as described above is based on the software incorporated in the control section 7, the operability can be improved without increasing the cost.
【0059】尚、上述した実施例では、表示部12は、
使用者に視覚的に知らせるインジケータとしたが、聴覚
的に知らせるインジケータとしてもよい。In the embodiment described above, the display unit 12 is
Although it is an indicator that visually informs the user, it may be an indicator that auditorily informs.
【0060】図5は、聴覚的に知らせるインジケータを
用いる場合の制御部7における自動発呼処理を示したフ
ローチャートである。以下、上記図4を用いて制御部7
における発呼処理を説明する。FIG. 5 is a flow chart showing an automatic call-out process in the control unit 7 when an audible indicator is used. Hereinafter, the control unit 7 will be described with reference to FIG.
The call origination process in FIG.
【0061】先ず、移動した場所が無線サービスエリア
外であるか否かを判断する(ステップS502)。この
判断は、上記図4に示したように、制御信号の同期ワー
ドUWの検出、及びEEPROM9に識別フラグが付加
されたダイヤル番号が記憶されているか否かで無線サー
ビスエリア外からの移動であるか否かを判断することに
より行うことができる。First, it is determined whether or not the moved place is outside the wireless service area (step S502). As shown in FIG. 4, this determination is movement from outside the wireless service area depending on the detection of the synchronization word UW of the control signal and whether or not the EEPROM 9 stores the dial number with the identification flag. It can be performed by determining whether or not.
【0062】無線サービスエリア外であると判断した場
合、ダイヤル操作により入力されたダイヤル番号に識別
フラグを付加してEEPROM9に記憶する(ステップ
S503)。そして、インジケータがビジートーンを発
するように上記インジケータを駆動制御し(ステップS
504)、待機状態となる。When it is judged that the wireless service area is out of the wireless service area, an identification flag is added to the dial number input by the dial operation and stored in the EEPROM 9 (step S503). Then, the indicator is driven and controlled so that the indicator emits a busy tone (step S
504), the standby state is entered.
【0063】一方、無線サービスエリア外でないと判断
した場合、すなわち無線サービスエリア内であると判断
した場合、発呼処理を行う(ステップS506)。すな
わち、EEPROM9に記憶されたダイヤル番号を基に
して発呼動作が行われるように装置全体を制御する。そ
して、発呼動作終了後、EEPROM9に記憶されたダ
イヤル番号及び識別フラグをクリアし、通話状態となり
(ステップS507)、通話終了後、待機状態となる
(ステップS505)。On the other hand, if it is determined that the service is not outside the wireless service area, that is, if it is determined that the service is within the wireless service area, a calling process is performed (step S506). That is, the entire device is controlled so that the calling operation is performed based on the dial number stored in the EEPROM 9. Then, after the calling operation is completed, the dial number and the identification flag stored in the EEPROM 9 are cleared to enter the call state (step S507), and after the call ends, the standby state is entered (step S505).
【0064】ここで、ステップS506の処理におい
て、図示していないが、例えば、EEPROM9が既に
クリアされている場合、すなわちダイヤル操作されてい
なかった場合には、インジケータが軽快な音を発するよ
うに上記インジケータを制御する。これにより、使用者
は、無線サービスエリア内に入ったことを聴覚的に知
る。Here, in the processing of step S506, although not shown, for example, when the EEPROM 9 has already been cleared, that is, when the dial operation has not been performed, the above-mentioned indicator is made to emit a light sound. Control the indicator. As a result, the user auditorily knows that he / she has entered the wireless service area.
【0065】上述のように、聴覚的に知らせるインジケ
ータを用いることにより、使用者は、無線サービスエリ
ア外であることを聴覚的に知ることができる。また、ダ
イヤル操作しない場合には、無線サービスエリア外から
無線サービスエリア内に入ったことを聴覚的に知ること
ができる。As described above, by using the audibly informing indicator, the user can audibly know that he is out of the wireless service area. Further, when the dial operation is not performed, it is possible to auditorily know that the user has entered the wireless service area from outside the wireless service area.
【0066】また、上述した実施例では、国内のパーソ
ナルハンディホンシステム(PHS)に本発明に係るデ
ジタルコードレス電話装置を適用することとしたが、こ
れに限らず、例えば、ヨーロッパで開発されたシステム
である「CT2」にも本発明に係るデジタルコードレス
電話装置を適用することができる。Further, in the above-described embodiment, the digital cordless telephone device according to the present invention is applied to the domestic personal handyphone system (PHS), but the invention is not limited to this, and the system is developed in Europe, for example. The digital cordless telephone device according to the present invention can also be applied to “CT2”.
【0067】[0067]
【発明の効果】本発明に係るデジタルコードレス電話装
置では、発呼操作手段は、指定された送信先への発呼動
作を行う。検出手段は、上記発呼操作手段において送信
先への発呼動作が無線サービスエリア内で行われたか否
かを検出する。記憶手段は、上記検出手段の検出結果に
より上記発呼操作手段の発呼動作が無線サービスエリア
外で行われた場合に上記送信先の情報を記憶する。制御
手段は、装置本体が無線サービスエリア内に入った時点
で上記記憶手段に記憶された送信先の情報を基に送信先
への発呼動作が自動的に行われるように上記検出手段の
検出結果により上記発呼操作手段を制御する。これによ
り、使用者が1度ダイヤル操作するだけで無線サービス
エリア内に入った時点で自動発呼されるため、使用者
は、無線サービスエリアを探す度にダイヤル操作をする
必要がない。したがって、操作性を向上させることがで
きる。また、制御手段により各動作の制御を行っている
ため、低コストで操作性を向上させることができる。In the digital cordless telephone device according to the present invention, the calling operation means performs the calling operation to the designated destination. The detection means detects whether or not the call operation to the transmission destination has been performed in the wireless service area by the call operation means. The storage means stores the information of the destination when the calling operation of the calling operation means is performed outside the wireless service area based on the detection result of the detection means. The control means detects the detection means so that the call operation to the transmission destination is automatically performed based on the transmission destination information stored in the storage means when the device body enters the wireless service area. The calling operation means is controlled according to the result. As a result, the user does not need to dial every time he / she searches for the wireless service area, because the user automatically dials when entering the wireless service area with only one dial operation. Therefore, operability can be improved. Moreover, since each operation is controlled by the control means, the operability can be improved at low cost.
【0068】本発明に係るデジタルコードレス電話装置
では、通知手段は、上記検出手段の検出結果に基いて装
置本体が無線サービスエリア内に入ったか否かを使用者
に知らせる。これにより、使用者は、装置本体が無線サ
ービスエリア内に入ったか否かを知ることができるた
め、無線サービスエリアを気にすること無く、上記デジ
タルコードレス電話装置を使用することができる。した
がって、さらに操作性を向上させることができる。In the digital cordless telephone device according to the present invention, the notifying means informs the user whether or not the device body has entered the wireless service area based on the detection result of the detecting means. As a result, the user can know whether or not the device body has entered the wireless service area, and can use the digital cordless telephone device without worrying about the wireless service area. Therefore, the operability can be further improved.
【0069】本発明に係るデジタルコードレス電話装置
は、鳴動手段は、上記検出手段の検出結果に基いて装置
本体が無線サービスエリア内に入ったか否かを聴覚的に
使用者に知らせる。これにより、使用者は、装置本体が
無線サービスエリア内に入ったか否かを聴覚的に知るこ
とができる。In the digital cordless telephone apparatus according to the present invention, the ringing means audibly informs the user whether or not the apparatus body has entered the wireless service area based on the detection result of the detecting means. This allows the user to aurally know whether or not the device body has entered the wireless service area.
【0070】本発明に係るデジタルコードレス電話装置
では、表示手段は、上記検出手段の検出結果に基いて装
置本体が無線サービスエリア内に入ったか否かを視覚的
に使用者に知らせる。これにより、使用者は、装置本体
が無線サービスエリア内に入ったか否かを視覚的に知る
ことができる。In the digital cordless telephone apparatus according to the present invention, the display means visually informs the user whether or not the apparatus main body has entered the wireless service area based on the detection result of the detection means. As a result, the user can visually know whether or not the device body has entered the wireless service area.
【図1】本実施例のデジタルコードレス電話装置の構成
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital cordless telephone device according to an embodiment.
【図2】パーソナルハンディホンシステムのスーパーフ
レームによる制御信号を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a control signal by a super frame of a personal handy phone system.
【図3】上記スーパーフレームにおける各スロットの構
成を示すフォーマット図である。FIG. 3 is a format diagram showing a configuration of each slot in the superframe.
【図4】自動発呼処理を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an automatic call processing.
【図5】聴覚的に知らせるインジケータを用いた場合の
発呼処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a calling process when an auditory notification indicator is used.
1 アンテナ 2 高周波ユニット 3 チャネルコーディングユニット 4 アンプ 5 受話器 6 マイク 7 制御部 8 RAM 9 EEPROM 10 タイマ 11 操作入力部 12 表示部 13 PROM 100 デジタルコードレス電話装置 1 Antenna 2 High Frequency Unit 3 Channel Coding Unit 4 Amplifier 5 Handset 6 Microphone 7 Control Section 8 RAM 9 EEPROM 10 Timer 11 Operation Input Section 12 Display Section 13 PROM 100 Digital Cordless Telephone Device
Claims (4)
作手段により指定した送信先と上記基地局を介して通信
するデジタルコードレス電話装置であって、 上記発呼操作手段において送信先への発呼動作が無線サ
ービスエリア内で行われたか否かを検出する検出手段
と、 上記検出手段の検出結果により上記発呼操作手段の発呼
動作が無線サービスエリア外で行われた場合に上記送信
先の情報を記憶する記憶手段と、 装置本体が無線サービスエリア内に入った時点で上記記
憶手段に記憶された送信先の情報を基に送信先への発呼
動作が自動的に行われるように上記検出手段の検出結果
により上記発呼操作手段を制御する制御手段とを備える
ことを特徴とするデジタルコードレス電話装置。1. A digital cordless telephone device for communicating via a base station with a destination designated by a call operating means within a wireless service area of the base station, wherein the call operating means makes a call to the destination. Detecting means for detecting whether or not the call operation is performed within the wireless service area, and the transmission destination when the call operation of the call operation means is performed outside the wireless service area based on the detection result of the detecting means. Storage means for storing the information of the destination, and when the device main body enters the wireless service area, the calling operation to the destination is automatically performed based on the information of the destination stored in the storage means. A digital cordless telephone device, comprising: a control means for controlling the call operation means according to the detection result of the detection means.
体が無線サービスエリア内に入ったか否かを使用者に知
らせる通知手段を備えることを特徴とする請求項1記載
のデジタルコードレス電話装置。2. The digital cordless telephone device according to claim 1, further comprising notifying means for notifying a user whether or not the apparatus main body has entered the wireless service area based on the detection result of the detecting means.
スエリア内に入ったか否かを聴覚的に使用者に知らせる
鳴動手段であることを特徴とする請求項2記載のデジタ
ルコードレス電話装置。3. The digital cordless telephone device according to claim 2, wherein the notifying means is a ringing means for audibly notifying the user whether or not the device body has entered the wireless service area.
スエリア内に入ったか否かを視覚的に使用者に知らせる
表示手段であることを特徴とする請求項2記載のデジタ
ルコードレス電話装置。4. The digital cordless telephone device according to claim 2, wherein the notifying means is a display means for visually notifying a user whether or not the apparatus main body has entered the wireless service area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7139589A JPH08336179A (en) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | Digital cordless telephone system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7139589A JPH08336179A (en) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | Digital cordless telephone system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08336179A true JPH08336179A (en) | 1996-12-17 |
Family
ID=15248792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7139589A Withdrawn JPH08336179A (en) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | Digital cordless telephone system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08336179A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7369840B2 (en) | 2000-12-07 | 2008-05-06 | Nec Corporation | Notification system, and method for remotely turning on cellular phone being in power-off state and cellular phone thereof |
-
1995
- 1995-06-06 JP JP7139589A patent/JPH08336179A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7369840B2 (en) | 2000-12-07 | 2008-05-06 | Nec Corporation | Notification system, and method for remotely turning on cellular phone being in power-off state and cellular phone thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100196442B1 (en) | Communication device | |
EP0858237A2 (en) | Intelligent network searching for a multi mode phone | |
JP2773676B2 (en) | Mobile phone | |
EP0563898B1 (en) | Portable radio telephone and method for selecting radio channel of cheap fee | |
KR970000563B1 (en) | Radio telecommunication apparatus with a plurality of system identification informations | |
JP2000278761A (en) | Display method for communication equipment, and medium recorded with display control program | |
KR100319271B1 (en) | Method for calling current area display of mobile phone | |
JP3252524B2 (en) | Mobile phone and wireless channel setting method | |
US6138035A (en) | Mobile communication system having cordless handy phone unit as mobile station | |
WO1999043173A1 (en) | Communication system and communication terminal | |
JPH08336179A (en) | Digital cordless telephone system | |
JPH10276477A (en) | Cordless telephone system | |
KR920009152B1 (en) | Local area radio telephone system | |
US6658266B1 (en) | Mobile radio apparatus and control circuit thereof | |
JP3102760B2 (en) | Out-of-service standby method for mobile communication | |
JP3048765B2 (en) | Digital cordless telephone | |
KR100260753B1 (en) | Method and apparatus for call transfering | |
JP3017200B1 (en) | Mobile communication device | |
JP4202543B2 (en) | Mobile radio terminal device | |
JPH114482A (en) | Mobile telephone set | |
KR19980072498A (en) | Auto mode switching method for portable wireless communication terminal for home and public use | |
KR100335706B1 (en) | Telephone | |
JP2788900B2 (en) | Incoming call notification system for wireless telephones | |
KR20010019274A (en) | Method for auto setting local area number in mobile phone | |
JPH09182151A (en) | Portable telephone set |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020806 |