[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH08278762A - Power circuit for fluorescent display tube - Google Patents

Power circuit for fluorescent display tube

Info

Publication number
JPH08278762A
JPH08278762A JP7101658A JP10165895A JPH08278762A JP H08278762 A JPH08278762 A JP H08278762A JP 7101658 A JP7101658 A JP 7101658A JP 10165895 A JP10165895 A JP 10165895A JP H08278762 A JPH08278762 A JP H08278762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
power supply
vfd
zener diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7101658A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3028046B2 (en
Inventor
Toshihiro Yamaguchi
敏弘 山口
Yoshimitsu Uzawa
由光 鵜澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP7101658A priority Critical patent/JP3028046B2/en
Publication of JPH08278762A publication Critical patent/JPH08278762A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3028046B2 publication Critical patent/JP3028046B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PURPOSE: To reduce power consumption and heat generation in a power circuit for a vacuum fluorescent display(VFD). CONSTITUTION: Voltages applied to the anode and the grid of the VFD is generated by rectifying the voltage generated on a secondary winding wire Ns2 of a transformer T of a DC/DC converter by a diode D. Further, the cut-off bias voltage of the VFD is generated by Zener diodes ZD1 and ZD2 or the Zener diode ZD inserted between the central tap CT and the ground GND of the secondary winding wire Ns1 of the transformer T. Then, the voltave generated on the Zener diode ZD2 or the Zener diode ZD is supplied to logic circuits such as a microcomputer and a drive circuit as a supply voltage as it is or through the power circuit.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は蛍光表示管用電源回路に
関し、特に、蛍光表示管モジュールに適用して好適なも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a power supply circuit for a fluorescent display tube, and is particularly suitable for application to a fluorescent display tube module.

【0002】[0002]

【従来の技術】蛍光表示管(以下、「VFD」という)
は、明るくて見やすい、表示の自由度が高い、信頼性が
高いなどの特徴を有しており、さまざまな方面で使用さ
れているが、VFDを駆動するために必要な駆動回路や
電源の設計などにはかなりの時間と専門的な知識を必要
とし、短期間のうちにVFDをシステムの一部として使
用するにはわずらわしいものがあった。そこで、これを
解決するために、VFD自体とVFD用の駆動回路およ
び電源回路などの周辺回路とをコンパクトにまとめ、使
用する際にわずらわしい設計をすることなく、簡単なイ
ンターフェースと電源を準備するだけで使用することが
できるようにしたVFDモジュールが実用に供されてい
る。
2. Description of the Related Art Fluorescent display tube (hereinafter referred to as "VFD")
Has features such as bright and easy-to-see, high degree of freedom of display, and high reliability, and is used in various fields, but the design of the drive circuit and power supply necessary to drive the VFD. Etc. required a considerable amount of time and specialized knowledge, and there were some things that were troublesome to use the VFD as a part of the system in a short period of time. Therefore, in order to solve this, the VFD itself and peripheral circuits such as the drive circuit and the power supply circuit for the VFD are compactly integrated, and a simple interface and a power supply are prepared without a troublesome design when using. The VFD module that can be used in the above is put to practical use.

【0003】このようなVFDモジュールは、そのモジ
ュールが組み込まれる装置からその動作に必要な電力の
供給を受けて動作するように構成されている。VFDモ
ジュールには、外部装置から転送される表示すべきデー
タを記憶・編集してVFDを駆動するための信号を生成
するためにロジック回路が内蔵されているが、通常、ロ
ジック回路の動作電圧は5(V)であり、外部装置から
5(V)の電源を供給されているときは問題ないが、例
えばPOSシステムなどにおいては、システム内部の電
源ラインの引き回しにおける電圧降下(ラインドロッ
プ)の影響を少なくするため、および、電源ラインその
もののライン数を少なくするために、12または24
(V)程度の単一の電源電圧をシステム内部の各装置に
供給するように構成されている場合がある。このような
場合においては、VFDモジュールに12または24
(V)の直流電圧のみが供給されることとなるので、内
蔵されているロジック回路に供給するための5(V)の
直流電圧を得るために、VFDモジュールの内部に12
または24(V)を5(V)にステップダウンするため
の回路が設けられていた。
Such a VFD module is constructed so as to be operated by receiving a supply of electric power necessary for its operation from a device in which the module is incorporated. The VFD module has a built-in logic circuit for storing and editing data to be displayed transferred from an external device to generate a signal for driving the VFD. Normally, the operating voltage of the logic circuit is It is 5 (V), and there is no problem when the power of 5 (V) is supplied from an external device, but in a POS system, for example, the influence of a voltage drop (line drop) in routing the power supply line inside the system. 12 or 24 in order to reduce the number of power lines and the number of power lines themselves.
It may be configured to supply a single power supply voltage of about (V) to each device inside the system. In such cases, the VFD module must have 12 or 24
Since only the direct current voltage of (V) is supplied, the internal voltage of the VFD module is 12 in order to obtain the direct current voltage of 5 (V) for supplying to the built-in logic circuit.
Alternatively, a circuit is provided for stepping down 24 (V) to 5 (V).

【0004】図2にこのような従来のVFDモジュール
の一構成例を示す。図2において、1はVFDモジュー
ルであり、外部装置からデータ信号、リード/ライト制
御信号や選択信号などのコントロール信号および電源電
圧が供給されている。ここでは、電源電圧として、例え
ば24(V)のみが供給されているものとする。10は
マイクロコンピュータであり、外部装置とのデータの入
出力、表示データの記憶・編集、その他VFDの駆動に
必要な制御を行なうものである。20はアノード駆動回
路とグリッド駆動回路とからなる駆動回路であり、マイ
クロコンピュータ10から出力される信号に基づきVF
Dをダイナミック駆動あるいはスタティック駆動するた
めの駆動回路である。そして、このマイクロコンピュー
タ10と駆動回路20は、通常、動作電圧として5
(V)を必要とするロジック回路である。なお、ここで
は、マイクロコンピュータ10と駆動回路20とが別個
に設けられている例を示したが、これらが一体に構成さ
れたASICが用いられる場合もある。
FIG. 2 shows an example of the configuration of such a conventional VFD module. In FIG. 2, reference numeral 1 is a VFD module, to which control signals such as data signals, read / write control signals and selection signals, and power supply voltage are supplied from an external device. Here, for example, only 24 (V) is supplied as the power supply voltage. Reference numeral 10 denotes a microcomputer, which performs input / output of data with an external device, storage / editing of display data, and other control necessary for driving the VFD. Reference numeral 20 is a drive circuit composed of an anode drive circuit and a grid drive circuit, and based on a signal output from the microcomputer 10, VF
It is a drive circuit for dynamically driving or statically driving D. Then, the microcomputer 10 and the drive circuit 20 usually operate at an operating voltage of 5
It is a logic circuit that requires (V). Although the example in which the microcomputer 10 and the drive circuit 20 are separately provided is shown here, an ASIC in which these are integrated may be used in some cases.

【0005】30は蛍光表示管(VFD)であり、例え
ば、外囲器の内部に蛍光体が被着された複数本の帯状の
アノード電極と、該アノード電極と交差する方向に設け
られた複数本のグリッド電極とが設けられ、アノード電
極を順次走査しつつグリッド電極に表示信号を印加する
ことにより所望の画像情報を表示することができるもの
である。40はDC/DCコンバータであり、外部装置
から供給される24(V)の直流電圧を入力とし、VF
Dに供給するアノード電圧Eb、グリッド電圧Ecおよ
び交流のフィラメント電圧Efを出力するものである。
50はスイッチングレギュレータなどからなる電源回路
であり、外部装置から供給される24(V)の直流電圧
を入力とし、ロジック回路、すなわち、マイクロコンピ
ュータ10および駆動回路20のための5(V)の電源
電圧を出力するものである。
A fluorescent display tube (VFD) 30 includes, for example, a plurality of strip-shaped anode electrodes each having a fluorescent material coated on the inside of an envelope, and a plurality of strip-shaped anode electrodes arranged in a direction intersecting with the anode electrodes. A grid electrode is provided, and desired image information can be displayed by applying a display signal to the grid electrode while sequentially scanning the anode electrode. Reference numeral 40 denotes a DC / DC converter, which receives a DC voltage of 24 (V) supplied from an external device as an input and
The anode voltage Eb supplied to D, the grid voltage Ec, and the AC filament voltage Ef are output.
Reference numeral 50 denotes a power supply circuit including a switching regulator and the like, which receives a DC voltage of 24 (V) supplied from an external device as an input, and which is a logic circuit, that is, a power supply of 5 (V) for the microcomputer 10 and the drive circuit 20. It outputs a voltage.

【0006】このように構成されたVFDモジュールに
おける電源回路部分の一構成例を図3に示す。この図に
おいて、駆動回路20には、電圧EbおよびEcが供給
される端子が設けられ、該端子にはグリッド電極駆動用
トランジスタTr1 およびアノード電極駆動用トランジ
スタTr2 のソ−スが接続されている。両駆動用トラン
ジスタTr1 およびTr2 のゲートには図2に記載され
たマイクロコンピュータ10から供給される点灯制御信
号が図示しないバッファ回路を介して供給される。両駆
動用トランジスタTr1 およびTr2 のドレインは、そ
れぞれ、VFD30のグリッドおよびアノードに接続さ
れており、また、プルダウン用抵抗Rpd1 およびRp
2 を介して接地GNDに接続されている。なお、この
図においてはVFD30を単純化して記載してあるが、
実際には、上記のようにVFD30のアノード電極およ
びグリッド電極は複数個設けられているものであり、グ
リッド電極駆動用トランジスタTr1 およびアノード電
極駆動用トランジスタTr2 はそれぞれ複数個設けら
れ、所定の順序で順次駆動されるものである。
FIG. 3 shows an example of the configuration of the power supply circuit portion in the VFD module configured as described above. In the figure, the drive circuit 20 is provided with terminals to which the voltages Eb and Ec are supplied, and the sources of the grid electrode driving transistor Tr 1 and the anode electrode driving transistor Tr 2 are connected to the terminals. There is. A lighting control signal supplied from the microcomputer 10 shown in FIG. 2 is supplied to the gates of both drive transistors Tr 1 and Tr 2 via a buffer circuit (not shown). The drains of both driving transistors Tr 1 and Tr 2 are connected to the grid and anode of the VFD 30, respectively, and the pull-down resistors Rpd 1 and Rp are connected.
It is connected to the ground GND via d 2 . Although the VFD 30 is simplified in this figure,
Actually, a plurality of anode electrodes and grid electrodes of the VFD 30 are provided as described above, and a plurality of grid electrode driving transistors Tr 1 and a plurality of anode electrode driving transistors Tr 2 are provided respectively, and a predetermined number of them are provided. It is driven in order.

【0007】また、DC/DCコンバータ40は、発振
回路41、変圧器T、ダイオードD、抵抗R、ツェナー
ダイオードZDおよび平滑コンデンサC1 を有する発振
型DC/DCコンバータであり、外部装置から供給され
るたとえば24(V)の直流電圧が入力されている。変
圧器Tの一次巻線側に設けられた発振回路41により、
変圧器Tの二次巻線Ns1 およびNs2 には交流電圧が
発生される。センタータップCTを有する第1の二次巻
線Ns1 の両端に発生する交流電圧はフィラメント電圧
EfとしてVFD30のフィラメントに供給される。第
2の二次巻線Ns2 に発生する交流電圧はダイオードD
により整流されて、VFD30のアノード電圧Ebおよ
びグリッド電圧Ecとして駆動回路20に供給される。
The DC / DC converter 40 is an oscillation type DC / DC converter having an oscillation circuit 41, a transformer T, a diode D, a resistor R, a zener diode ZD and a smoothing capacitor C 1 and is supplied from an external device. For example, a DC voltage of 24 (V) is input. With the oscillation circuit 41 provided on the primary winding side of the transformer T,
An alternating voltage is generated in the secondary windings Ns 1 and Ns 2 of the transformer T. The AC voltage generated across the first secondary winding Ns 1 having the center tap CT is supplied to the filament of the VFD 30 as the filament voltage Ef. The alternating voltage generated in the second secondary winding Ns 2 is the diode D
Is rectified by and is supplied to the drive circuit 20 as the anode voltage Eb of the VFD 30 and the grid voltage Ec.

【0008】また、変圧器Tの二次巻線Ns1 のセンタ
ータップCTと接地GNDの間にはツェナーダイオード
ZDが接続されており、センタータップCTと前記ダイ
オードDの出力側との間には抵抗Rが接続されている。
このツェナーダイオードZDのツェナー電圧Vzがカッ
トオフバイアス電圧Ekとされ、ドライバ回路20のプ
ルダウン用抵抗Rpd1 およびRpd2 を介して、VF
D30のアノードおよびグリッドに印加されており、こ
れにより、駆動用トランジスタTr1 およびTr2 がオ
フのときに、VFD30が漏れ発光をすることがないよ
うになされている。なお、このカットオフバイアス電圧
Ekの値は、フィラメント電圧Efの大きさに応じて決
定されるものであるが、通常の大きさのVFDの場合、
5(V)よりも大きな電圧となっている。
A Zener diode ZD is connected between the center tap CT of the secondary winding Ns 1 of the transformer T and the ground GND, and between the center tap CT and the output side of the diode D. The resistor R is connected.
The Zener voltage Vz of the Zener diode ZD is set as the cutoff bias voltage Ek, and the VF is passed through the pull-down resistors Rpd 1 and Rpd 2 of the driver circuit 20.
The voltage is applied to the anode and grid of D30, so that the VFD 30 does not leak and emit light when the driving transistors Tr 1 and Tr 2 are off. The value of the cutoff bias voltage Ek is determined according to the magnitude of the filament voltage Ef, but in the case of a normal VFD,
The voltage is higher than 5 (V).

【0009】このように構成されたVFDの電源回路に
おいて、グリッド電極駆動用トランジスタTr1 および
アノード電極駆動用トランジスタTr2 のゲートに、そ
れぞれ、点灯制御信号が印加され、VFD30のアノー
ドおよびグリッドにアノード電圧Ebおよびグリッド電
圧Ecが供給されると、VFD30が点灯する。VFD
30が点灯されると、VFD30のアノードおよびグリ
ッドにはアノード電流ibおよびグリッド電流icが流
れ、両者の和である電流Ik=ib+icが変圧器Tの
二次巻線Ns1 のセンタータップCTからツェナーダイ
オードZDに流れることとなる。これにより、ツェナー
ダイオードZDにツェナー電圧Vzが発生する。上述し
たように、これがカットオフバイアス電圧Ekとしてプ
ルダウン抵抗Rpd1 およびRpd2 を介してVFDの
アノード電極およびグリッド電極に印加され、駆動され
ていないアノード電極およびグリッド電極にはフィラメ
ントに対して逆バイアス電圧がかけられるので、漏れ発
光を防止することができる。
In the VFD power supply circuit configured as described above, a lighting control signal is applied to the gates of the grid electrode driving transistor Tr 1 and the anode electrode driving transistor Tr 2 , respectively, and the anode of the VFD 30 and the grid are anode. When the voltage Eb and the grid voltage Ec are supplied, the VFD 30 lights up. VFD
When 30 is turned on, the anode current ib and the grid current ic flow in the anode and the grid of the VFD 30, and the current Ik = ib + ic which is the sum of the two flows from the center tap CT of the secondary winding Ns 1 of the transformer T to the zener. It will flow to the diode ZD. As a result, the Zener voltage Vz is generated in the Zener diode ZD. As described above, this is applied as the cutoff bias voltage Ek to the anode electrode and the grid electrode of the VFD through the pull-down resistors Rpd 1 and Rpd 2 , and the anode electrode and the grid electrode that are not driven are reverse-biased with respect to the filament. Since a voltage is applied, leakage light emission can be prevented.

【0010】なお、抵抗Rは、アノード電極およびグリ
ッド電極が、いずれも、駆動されていないときに、ツェ
ナーダイオードZDに電流Ikが流れなくなり、Ekが
発生しなくなることを防止するために、ツェナーダイオ
ードZDに1〜3mA程度のバイアス電流を流すために
設けられた抵抗である。
The resistor R is a Zener diode in order to prevent the current Ik from flowing through the Zener diode ZD and the Ek from not occurring when neither the anode electrode nor the grid electrode is driven. It is a resistor provided to flow a bias current of about 1 to 3 mA to ZD.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】上記したように、VF
D30が点灯状態にあるときには、そのフィラメントか
ら変圧器Tの二次巻線Ns1 のセンタータップCTを通
してツェナーダイオードZDに電流Ikが流れ込む。こ
の電流Ikは、蛍光表示管の大きさにもよるが、数10
〜100(mA)程度の大きさとなり、これによりツェ
ナーダイオードZDにおいてP=Ik×Ekの電力消費
が発生することとなる。しかしながら、この電力消費は
蛍光表示管VFDの発光に全く寄与していないので無駄
な電力消費であり、VFDモジュールにおける電力消費
が増大するとともに、これに耐え得る大きさのツェナー
ダイオードZDを使用することが必要となり、実装上問
題となることがあった。また、蛍光体は、温度消光特
性、すなわち、温度が上昇すると輝度が低下するという
特性を有しており、この電力消費により生じる発熱によ
ってVFD30の輝度が低下するという問題点があっ
た。これらの点は、特に、VFDとその周辺回路とがコ
ンパクトにまとめられているVFDモジュールにおいて
は、無視することのできないものである。
As mentioned above, the VF
When D30 is in a lighting state, a current Ik flows from the filament to the Zener diode ZD through the center tap CT of the secondary winding Ns 1 of the transformer T. This current Ik depends on the size of the fluorescent display tube, but is several tens.
The magnitude is about 100 (mA), which causes power consumption of P = Ik × Ek in the Zener diode ZD. However, this power consumption is useless because it does not contribute to the light emission of the fluorescent display tube VFD at all, and the power consumption in the VFD module increases, and it is necessary to use the Zener diode ZD having a size that can withstand this. Was required, which could be a problem in implementation. Further, the phosphor has a temperature extinction characteristic, that is, the characteristic that the brightness decreases as the temperature rises, and there is a problem that the brightness of the VFD 30 decreases due to the heat generated by the power consumption. These points cannot be ignored especially in the VFD module in which the VFD and its peripheral circuits are compactly integrated.

【0012】さらに、従来のVFDモジュールは上記の
ように構成されていたため、該VFDモジュールが内蔵
される装置から供給される直流電圧が12または24
(V)であるときには、VFDモジュールの内部にロジ
ック回路のための5(V)の電源電圧を発生させるため
の電源回路を設けることが必要であった。
Further, since the conventional VFD module is constructed as described above, the DC voltage supplied from the device incorporating the VFD module is 12 or 24.
When it was (V), it was necessary to provide a power supply circuit for generating a power supply voltage of 5 (V) for the logic circuit inside the VFD module.

【0013】したがって、本発明は、蛍光表示管(VF
D)用電源回路において無駄に消費されていた電力を有
効に利用することができる蛍光表示管用電源回路を提供
することを目的とする。また、カットオフバイアス発生
用のツェナーダイオードとして小型のものを使用するこ
とができるとともに、該ツェナーダイオードにおける発
熱が少ない蛍光表示管用電源回路を提供することを目的
とする。
Therefore, the present invention provides a fluorescent display tube (VF).
An object of the present invention is to provide a fluorescent display tube power supply circuit that can effectively use the electric power wasted in the D) power supply circuit. It is another object of the present invention to provide a power supply circuit for a fluorescent display tube which can use a small-sized Zener diode for generating a cutoff bias and which generates little heat in the Zener diode.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の蛍光表示管用電源回路は、蛍光表示管にフ
ィラメント電圧を供給するためのフィラメント巻線のセ
ンタータップと接地間に接続されたツェナーダイオード
からなるカットオフバイアス電圧発生回路と、前記カッ
トオフバイアス電圧発生回路における前記ツェナーダイ
オードに発生する直流電圧を用いてロジック回路に供給
する電源電圧を発生するロジック回路用電源電圧発生回
路とを有するようにしたものである。
In order to achieve the above object, a power supply circuit for a fluorescent display according to the present invention is connected between a center tap of a filament winding for supplying a filament voltage to the fluorescent display and ground. A cut-off bias voltage generation circuit including a zener diode, and a power supply voltage generation circuit for a logic circuit that generates a power supply voltage to be supplied to a logic circuit using a DC voltage generated in the zener diode in the cut-off bias voltage generation circuit. To have.

【0015】また、本発明の蛍光表示管用電源回路は、
前記カットオフバイアス電圧発生回路における前記ツェ
ナーダイオードが直列に接続された複数個のツェナーダ
イオードとなされており、前記ロジック回路用電源電圧
発生回路が、前記直列に接続された複数個のツェナーダ
イオードのうち、接地側に接続されたツェナーダイオー
ドの両端に発生する直流電圧を前記ロジック回路に電源
電圧として供給するようになされているものである。さ
らにまた、本発明の蛍光表示管用電源回路は、前記ロジ
ック回路用電源電圧発生回路が、前記ツェナーダイオー
ドの両端に発生する電圧が入力され、その出力がロジッ
ク回路に供給されるスイッチングレギュレータとなされ
ているものである。
Further, the power supply circuit for a fluorescent display tube of the present invention comprises:
The Zener diode in the cut-off bias voltage generating circuit is a plurality of Zener diodes connected in series, the power supply voltage generating circuit for the logic circuit, among the plurality of Zener diodes connected in series The DC voltage generated across the Zener diode connected to the ground side is supplied to the logic circuit as a power supply voltage. Furthermore, in the fluorescent display power supply circuit of the present invention, the logic circuit power supply voltage generation circuit is a switching regulator in which a voltage generated across the Zener diode is input and the output is supplied to the logic circuit. There is something.

【0016】[0016]

【作用】このように構成された本発明においては、VF
Dの点灯時にカットオフバイアス電圧を発生させるため
のツェナーダイオードに流れる電流をロジック回路に電
源として供給することができるので、従来ツェナーダイ
オードにおいて無駄に消費されていた電力を有効に利用
することができるようになり、小型のツェナーダイオー
ドを使用することができるようになる。
In the present invention thus constructed, the VF
Since the current flowing through the Zener diode for generating the cutoff bias voltage at the time of lighting D can be supplied to the logic circuit as a power source, the power wasted in the conventional Zener diode can be effectively used. As a result, it becomes possible to use a small Zener diode.

【0017】[0017]

【実施例】図1(a)に基づいて、本発明の蛍光表示管
用電源回路の第1の実施例について説明する。この図に
おいて、Tは変圧器であり、図3に示した変圧器Tと同
一のものである。なお、この図においては変圧器Tの二
次側のみを示してある。Ns1 は変圧器Tの二次巻線、
CTは二次巻線Ns1 のセンタータップであり、この二
次巻線Ns1 に発生する交流電圧Efが図示されていな
いVFD30のフィラメントに印加される。また、Ns
2 は変圧器Tの二次巻線、Dはダイオード、C1 は平滑
用コンデンサであり、このダイオードDと平滑用コンデ
ンサC1 とからなる整流回路により変圧器Tの二次巻線
Ns2 に発生する交流電圧を整流することにより、VF
D30を点灯する時にVFD30のアノードおよびグリ
ッドに供給されるアノード電圧Ebおよびグリッド電圧
Ecが発生される。このアノード電圧Ebおよびグリッ
ド電圧Ecは駆動回路20に供給される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of a fluorescent display tube power supply circuit of the present invention will be described with reference to FIG. In this figure, T is a transformer, which is the same as the transformer T shown in FIG. In this figure, only the secondary side of the transformer T is shown. Ns 1 is the secondary winding of the transformer T,
CT is the center tap secondary winding Ns 1, AC voltage Ef generated in the secondary winding Ns 1 is applied to the filaments of VFD30 not shown. Also, Ns
2 is a secondary winding of the transformer T, D is a diode, C 1 is a smoothing capacitor, and the secondary winding Ns 2 of the transformer T is connected to the secondary winding Ns 2 by a rectifying circuit composed of the diode D and the smoothing capacitor C 1. By rectifying the generated AC voltage, VF
When the D30 is turned on, the anode voltage Eb and the grid voltage Ec supplied to the anode and the grid of the VFD 30 are generated. The anode voltage Eb and the grid voltage Ec are supplied to the drive circuit 20.

【0018】Rは抵抗、ZD1 およびZD2 はツェナー
ダイオード、C2 はコンデンサである。本発明のこの実
施例においては、変圧器Tの二次巻線Ns1 のセンター
タップCTと接地との間に直列に接続された第1および
第2のツェナーダイオードZD1 およびZD2 により、
VFD30のカットオフバイアス電圧Ekが発生され
る。すなわち、カットオフバイアス電圧Ekは、ツェナ
ーダイオードZD1 のツェナー電圧Vz1 とツェナーダ
イオードZD2 のツェナー電圧Vz2 との和の電圧とな
る。
R is a resistor, ZD 1 and ZD 2 are zener diodes, and C 2 is a capacitor. In this embodiment of the invention, the first and second Zener diodes ZD 1 and ZD 2 connected in series between the center tap CT of the secondary winding Ns 1 of the transformer T and ground,
A cutoff bias voltage Ek of VFD 30 is generated. That is, the cut-off bias voltage Ek is a voltage of the sum of the Zener voltage Vz 2 of Zener Zener voltage of diode ZD 1 Vz 1 and a Zener diode ZD 2.

【0019】また、第2のツェナーダイオードZD2
両端に発生する電圧が、マイクロコンピュータ10と駆
動回路20からなるロジック部に電源電圧として供給さ
れる。すなわち、ツェナーダイオードZD2 としてツェ
ナー電圧Vz2 が5(V)のものを使用して、マイクロ
コンピュータ10と駆動回路20とからなるロジック部
に供給する5(V)の直流電圧を発生するようになされ
ている。二次巻線Ns1 のセンタータップCTからツェ
ナーダイオードZD1 に流れる電流Ikは、通常の大き
さのVFDの場合には、数10〜100(mA)程度と
なるので、マイクロコンピュータ10および駆動回路2
0からなるロジック部に数10〜100(mA)程度の
電流を流すことができる。通常、これらの回路には低消
費電力のCMOS回路が用いられていることが多いの
で、この構成により、十分、ロジック回路の電源として
使用することができる。
The voltage generated across the second Zener diode ZD 2 is supplied as a power supply voltage to the logic section including the microcomputer 10 and the drive circuit 20. That is, a Zener diode ZD 2 having a Zener voltage Vz 2 of 5 (V) is used to generate a DC voltage of 5 (V) to be supplied to the logic section including the microcomputer 10 and the drive circuit 20. Has been done. The current Ik flowing from the center tap CT of the secondary winding Ns 1 to the Zener diode ZD 1 is about several tens to 100 (mA) in the case of a normal VFD, and therefore the microcomputer 10 and the drive circuit. Two
It is possible to pass a current of about several tens to 100 (mA) to the logic section consisting of 0. Usually, CMOS circuits with low power consumption are often used for these circuits, and thus this configuration can be sufficiently used as a power supply for a logic circuit.

【0020】なお、抵抗RはツェナーダイオードZD1
およびZD2 に所定のバイアス電流を流すための抵抗で
あり、コンデンサC2 は、二次巻線Ns1 のセンタータ
ップCTを介して流れ込む電流Ikに含まれるリップル
分を吸収するための平滑用コンデンサである。
The resistor R is a Zener diode ZD 1
And ZD 2 are resistors for flowing a predetermined bias current, and the capacitor C 2 is a smoothing capacitor for absorbing a ripple component contained in the current Ik flowing through the center tap CT of the secondary winding Ns 1. Is.

【0021】ロジック回路により大きな電力を供給する
ことができる本発明の第2の実施例を図1(b)に示
す。この図において、変圧器T、変圧器Tの二次巻線N
1 およびNs2 、二次巻線Ns1 のセンタータップC
T、ダイオードD、平滑用コンデンサC1 、抵抗Rは、
いずれも、図1(a)に示したものと同様のものであ
る。また、ZDはカットオフバイアス電圧Ekを発生す
るためのツェナーダイオード、5はスイッチングレギュ
レータなどからなる電源回路であって、ツェナーダイオ
ードZDの両端に発生する電圧を入力とし、5(V)の
安定化された直流電圧を出力するものである。
A second embodiment of the present invention capable of supplying a large amount of power to a logic circuit is shown in FIG. 1 (b). In this figure, the transformer T and the secondary winding N of the transformer T
s 1 and Ns 2 , the center tap C of the secondary winding Ns 1.
T, diode D, smoothing capacitor C 1 and resistor R are
Both are the same as those shown in FIG. Further, ZD is a Zener diode for generating a cutoff bias voltage Ek, 5 is a power supply circuit including a switching regulator, and the voltage generated at both ends of the Zener diode ZD is input to stabilize 5 (V). It outputs the generated DC voltage.

【0022】この図1(b)に示した実施例において
は、ツェナーダイオードZDにより発生されたカットオ
フバイアス電圧Ekをそのまま電源回路5の入力電圧と
して使用し、該電源回路5によりロジック部のための5
(V)の電源電圧を発生させているので、電源回路5へ
入力される電力がカットオフバイアス電圧Ek×電流I
kとなり、図1(a)に示した第1の実施例と比較し
て、ロジック部に対してより大きな直流電力を供給する
ことができるものである。
In the embodiment shown in FIG. 1B, the cutoff bias voltage Ek generated by the Zener diode ZD is used as it is as the input voltage of the power supply circuit 5, and the power supply circuit 5 is used for the logic section. Of 5
Since the power supply voltage of (V) is generated, the power input to the power supply circuit 5 is cutoff bias voltage Ek × current I.
Therefore, compared with the first embodiment shown in FIG. 1A, a larger DC power can be supplied to the logic section.

【0023】なお、電源を投入した時に、VFD30の
フィラメント電圧Ef、アノード電圧Ebおよびグリッ
ド電圧Ecの方が、ロジック回路の電源電圧よりも先に
立ち上がることとなるために、瞬間的に誤発光が生じる
場合がある。これは、例えば、抵抗Rとツェナーダイオ
ードZDまたはZD1 の接続点と変圧器Tの二次巻線N
1 のセンタータップCTとのあいだにスイッチ回路を
挿入しておき、ロジック回路用の電源電圧が立ち上がっ
たことを検出してから該スイッチ回路をオンにするよう
に構成した立ち上がりシーケンス回路を設けることによ
り回避することができる。
When the power is turned on, the filament voltage Ef, the anode voltage Eb, and the grid voltage Ec of the VFD 30 rise earlier than the power supply voltage of the logic circuit, so that erroneous light emission occurs momentarily. May occur. This is, for example, the connection point of the resistor R and the Zener diode ZD or ZD 1 and the secondary winding N of the transformer T.
A switch circuit is inserted between the center tap CT of s 1 and a rising sequence circuit configured to turn on the switch circuit after detecting that the power supply voltage for the logic circuit has risen is provided. Can be avoided by

【0024】[0024]

【発明の効果】本発明によれば、カットオフバイアス電
圧発生用回路において無駄に消費されていた電力をロジ
ック回路の電源として有効に使用することができるの
で、蛍光表示管(VFD)モジュールにおける消費電力
を低減することができる。また、カットオフバイアス電
圧発生用のツェナーダイオードにおける発熱を避けるこ
とができ、カットオフバイアス発生用のツェナーダイオ
ードを小型のものにすることができる。
According to the present invention, the power wasted in the cut-off bias voltage generating circuit can be effectively used as the power source of the logic circuit, and therefore the power consumption in the fluorescent display tube (VFD) module is improved. The power can be reduced. Further, heat generation in the Zener diode for generating the cutoff bias voltage can be avoided, and the Zener diode for generating the cutoff bias can be downsized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の蛍光表示管(VFD)用電源回路の第
1および第2の実施例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing first and second embodiments of a power supply circuit for a fluorescent display tube (VFD) of the present invention.

【図2】従来の蛍光表示管(VFD)モジュールを示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a conventional fluorescent display tube (VFD) module.

【図3】従来の蛍光表示管(VFD)用電源回路を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a conventional power supply circuit for a fluorescent display tube (VFD).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 蛍光表示管(VFD)モジュール 5、50 電源回路 10 マイクロコンピュータ 20 駆動回路 30 蛍光表示管(VFD) 40 DC/DCコンバータ 41 発振回路 C1 ,C2 コンデンサ D ダイオード R,Rpd1 ,Rpd2 抵抗 T 変圧器 Tr1 ,Tr2 トランジスタ ZD,ZD1 ,ZD2 ツェナーダイオード1 Fluorescent Display Tube (VFD) Module 5, 50 Power Supply Circuit 10 Microcomputer 20 Driving Circuit 30 Fluorescent Display Tube (VFD) 40 DC / DC Converter 41 Oscillation Circuit C 1 , C 2 Capacitor D Diode R, Rpd 1 , Rpd 2 Resistance T transformer Tr 1 , Tr 2 transistor ZD, ZD 1 , ZD 2 Zener diode

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 蛍光表示管にフィラメント電圧を供給す
るためのフィラメント巻線のセンタータップと接地間に
接続されたツェナーダイオードからなるカットオフバイ
アス電圧発生回路と、 前記カットオフバイアス電圧発生回路における前記ツェ
ナーダイオードに発生する直流電圧を用いて、前記蛍光
表示管を駆動するためのロジック回路に供給する電源電
圧を発生するロジック回路用電源電圧発生回路とを有す
ることを特徴とする蛍光表示管用電源回路。
1. A cutoff bias voltage generating circuit comprising a Zener diode connected between a center tap of a filament winding for supplying a filament voltage to a fluorescent display tube and ground, and the cutoff bias voltage generating circuit. A power supply circuit for a fluorescent display tube, which uses a DC voltage generated in a Zener diode to generate a power supply voltage to be supplied to a logic circuit for driving the fluorescent display tube. .
【請求項2】 前記カットオフバイアス電圧発生回路に
おける前記ツェナーダイオードは、直列に接続された複
数個のツェナーダイオードからなっており、 前記ロジック回路用電源電圧発生回路は、前記直列に接
続された複数個のツェナーダイオードのうち、接地側に
接続されたツェナーダイオードの両端に発生する直流電
圧をロジック回路に電源電圧として供給するようになさ
れていることを特徴とする請求項1記載の蛍光表示管用
電源回路。
2. The Zener diode in the cut-off bias voltage generating circuit comprises a plurality of Zener diodes connected in series, and the power supply voltage generating circuit for logic circuit includes a plurality of Zener diodes connected in series. 2. The power supply for a fluorescent display tube according to claim 1, wherein a DC voltage generated across both of the Zener diodes connected to the ground side among the Zener diodes is supplied to the logic circuit as a power supply voltage. circuit.
【請求項3】 前記ロジック回路用電源電圧発生回路
は、前記ツェナーダイオードの両端に発生する電圧が入
力とされ、その出力がロジック回路に供給されるスイッ
チングレギュレータであることを特徴とする請求項1記
載の蛍光表示管用電源回路。
3. The power supply voltage generation circuit for logic circuit is a switching regulator to which a voltage generated across the Zener diode is input and whose output is supplied to the logic circuit. A power supply circuit for the fluorescent display tube described.
JP7101658A 1995-04-04 1995-04-04 Power supply circuit for fluorescent display tube Expired - Fee Related JP3028046B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7101658A JP3028046B2 (en) 1995-04-04 1995-04-04 Power supply circuit for fluorescent display tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7101658A JP3028046B2 (en) 1995-04-04 1995-04-04 Power supply circuit for fluorescent display tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08278762A true JPH08278762A (en) 1996-10-22
JP3028046B2 JP3028046B2 (en) 2000-04-04

Family

ID=14306484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7101658A Expired - Fee Related JP3028046B2 (en) 1995-04-04 1995-04-04 Power supply circuit for fluorescent display tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028046B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363001B1 (en) * 2000-06-30 2002-11-29 씨멘스브이디오한라 주식회사 System for power sorce supply control for hot-core for vacuum fluorescent display
KR100705157B1 (en) * 2001-01-04 2007-04-09 엘지전자 주식회사 Flat panel display driver
JP2009080240A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Panasonic Corp Display device
JP2018106809A (en) * 2016-12-22 2018-07-05 双葉電子工業株式会社 Integrated circuit device, fluorescent display tube, display device, and power supply stop control method
CN108932924A (en) * 2017-05-25 2018-12-04 上海璞丰光电科技有限公司 A kind of vacuum fluorescence screen power supply of novel topological structure

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005013450A1 (en) 2005-03-23 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh security system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363001B1 (en) * 2000-06-30 2002-11-29 씨멘스브이디오한라 주식회사 System for power sorce supply control for hot-core for vacuum fluorescent display
KR100705157B1 (en) * 2001-01-04 2007-04-09 엘지전자 주식회사 Flat panel display driver
JP2009080240A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Panasonic Corp Display device
JP2018106809A (en) * 2016-12-22 2018-07-05 双葉電子工業株式会社 Integrated circuit device, fluorescent display tube, display device, and power supply stop control method
CN108932924A (en) * 2017-05-25 2018-12-04 上海璞丰光电科技有限公司 A kind of vacuum fluorescence screen power supply of novel topological structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP3028046B2 (en) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW558711B (en) Apparatus for driving lamp and liquid crystal display device having the same
JP4892522B2 (en) Light source and driving device thereof
US7196679B2 (en) Power supply system and liquid crystal display device having the same
JP2007005285A (en) Driving apparatus for cold-cathode fluorescent lamp
JP3028046B2 (en) Power supply circuit for fluorescent display tube
US6597130B2 (en) Driving apparatus of discharge tube lamp
US7081717B2 (en) Discharge lamp lighting apparatus for lighting multiple discharge lamps
US6867755B2 (en) Device and method for driving EL device
KR100631986B1 (en) Driving apparatus for ccfl
JP3744891B2 (en) Multi-output driver and fluorescent display tube module
JPH08278763A (en) Display device
KR100633474B1 (en) Protection circuit of inverter for backlight of liquid crystal display device
KR100483051B1 (en) A fault detection circuit of transformer in back-light inverter for lcd panel
CN210405115U (en) Laser projector system
KR20050037241A (en) Power supply and liquid crystal display device having the same
JPH11332127A (en) Electric apparatus with solar cell
JP2573987Y2 (en) Fluorescent display tube filament drive circuit
JPH0696879A (en) Power supply unit for driving cathode discharge tube
US20080106539A1 (en) Power supply circuit for liquid crystal display device
JP3066679U (en) Display tube heater switching circuit of display circuit
JP2002343595A (en) Operating device for inverter circuit and inverter for back light using the same
JPH08234691A (en) Power supply circuit for fluorescent display tube
JPH1020831A (en) System for detecting non-lighting of dc discharge lamp for display
JPS62123428A (en) Liquid crystal display device
JPS6032571A (en) Drive circuit for transformer

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991207

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees