JPH08255010A - Comment display device for programming device - Google Patents
Comment display device for programming deviceInfo
- Publication number
- JPH08255010A JPH08255010A JP5932495A JP5932495A JPH08255010A JP H08255010 A JPH08255010 A JP H08255010A JP 5932495 A JP5932495 A JP 5932495A JP 5932495 A JP5932495 A JP 5932495A JP H08255010 A JPH08255010 A JP H08255010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- comment
- line
- circuit
- circuit diagram
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、プログラマブルコント
ローラのプログラム作成装置における、ファンクション
ブロック図のコメント表示装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a function block diagram comment display device in a programmable controller program creation device.
【0002】[0002]
【従来の技術】プログラマブルコントローラで使用され
るプログラム言語のうち、データの処理を表すものの1
つとして、ファンクションブロック図(以下、FB図と
略す)がある。2. Description of the Related Art Of the programming languages used in programmable controllers, one that expresses the processing of data
One example is a function block diagram (hereinafter abbreviated as FB diagram).
【0003】図12は、上記FB図の一例を示す図であ
り、データの処理を表すファンクションブロック(以
下、FBと略す)、FBの入力信号名及び出力信号名、
及びFB間を接続する結線で構成される。図12は、ア
ナログ入力AI0000とAI0001を加算して、ア
ナログ出力AO0000に出力する処理を示している。
ここで、AI0000、AI0001、及びAO000
0は、プログラマブルコントローラ内のアドレスを示し
ており、例えば、AI0000はアドレス“0000”
からのデータの入力を示している。FIG. 12 is a diagram showing an example of the FB diagram, which includes a function block (hereinafter, abbreviated as FB) representing data processing, an input signal name and an output signal name of the FB,
And FB are connected. FIG. 12 shows a process of adding the analog inputs AI0000 and AI0001 and outputting the result to the analog output AO0000.
Here, AI0000, AI0001, and AO000
0 indicates an address in the programmable controller. For example, AI0000 indicates the address “0000”.
Shows the input of data from.
【0004】また、プログラマブルコントローラに使用
されるプログラム言語では、電磁リレー回路の置き換え
を行ってきたという理由から、ラダー図だけでなく、F
B図でも線で結ばれた一連のプログラムを回路または回
路図と呼んでいる。Further, in the programming language used in the programmable controller, not only the ladder diagram but also the F
Even in the B diagram, a series of programs connected by lines is called a circuit or a circuit diagram.
【0005】プログラミング装置で作成されたプログラ
ムを読みやすくするためには、プログラム中の信号名に
プログラマブルコントローラのアドレス(上記AI00
00等)を使用するのではなく、そのアドレスに分かり
やすいラベルを割り付け、そのラベルを使用してプログ
ラムを作成する等の手法がとられる。また、それぞれの
ラベルには、信号の意味を説明したコメント等が付加さ
れ、プログラマーは随時ラベルのコメントを参照するこ
とによって、信号がどのような意味を持ったものである
かを知ることが可能である。In order to make a program created by a programming device easier to read, the signal name in the program should include the address of the programmable controller (AI00 above).
Instead of using (00, etc.), an easy-to-understand label is assigned to the address and a program is created using the label. In addition, a comment that explains the meaning of the signal is added to each label, and the programmer can refer to the comment of the label at any time to know what the signal means. Is.
【0006】上記ラベルのコメントは、作成されたプロ
グラムとは別に、プログラミング装置、或いはプログラ
マブルコントローラ内の主記憶装置、又は補助記憶装置
に格納され、プログラミング装置によって読出し、更新
等が行われる。The comment of the above label is stored in a programming device, a main storage device or an auxiliary storage device in the programmable controller, separately from the created program, and is read and updated by the programming device.
【0007】このように、プログラムとそのプログラム
中の信号(ラベル)に対するコメントが、別々に取り扱
われるので、プログラム編集中の回路図にはコメントを
表示せずに、図13に示すように、コメントを表示する
ためのエリアを画面内の所定の位置に設定したり、或い
は、図14に示すように別のウィンドウを表示してその
ウィンドウ内にコメントを表示したりしている。As described above, since the comment for the program and the signal (label) in the program are handled separately, the comment is not displayed on the circuit diagram during the editing of the program, and the comment is displayed as shown in FIG. The area for displaying is set at a predetermined position on the screen, or another window is displayed as shown in FIG. 14 and a comment is displayed in the window.
【0008】図13は、FB図内のラベル“INPUT
1”のコメント表示を選択した場合を示しており、ラベ
ル“INPUT1”、アドレス“AI0000”、コメ
ント“アナログ入力1(計器番号1)”、及び回路コメ
ント“計器演算処理”がそれぞれ表示画面の下部に表示
される。FIG. 13 shows the label "INPUT" in the FB diagram.
This shows the case where the comment display of "1" is selected, and the label "INPUT1", the address "AI0000", the comment "Analog input 1 (instrument number 1)", and the circuit comment "instrument calculation processing" are at the bottom of the display screen. Is displayed in.
【0009】また、図14は図13と同様に、FB図内
のラベル“INPUT1”のコメント表示を選択した場
合を示しており、ポップアップウィンドウを表示し、そ
の中に、選択した信号に対応するラベル“INPUT
1”、アドレス“AI0000”、コメント“アナログ
入力1(計器番号1)”、及び回路コメント“計器演算
処理”をそれぞれポップアップウィンドウ内に表示す
る。Similarly to FIG. 13, FIG. 14 shows the case where the comment display of the label “INPUT1” in the FB diagram is selected, and a pop-up window is displayed in which the comment corresponding to the selected signal is displayed. Label "INPUT
1 ”, address“ AI0000 ”, comment“ analog input 1 (instrument number 1) ”, and circuit comment“ instrument arithmetic processing ”are displayed in the pop-up window.
【0010】プログラミング装置がプログラムを表示装
置に表示するとき、プログラマブルコントローラ、又は
プログラミング装置内に格納された回路情報を、プログ
ラマブルコントローラのマシンコードから、イメージデ
ータである表示データに変換しながら表示するのは処理
速度の点で効率的ではない。そこで、プログラミング装
置内に表示用バッファを設けて表示速度を早めることが
行われる。この表示用バッファは仮想画面と呼ばれ、使
用する表示装置によって色々な形式(例えば、テキスト
画面)で持たれる。When the programming device displays the program on the display device, the programmable controller or the circuit information stored in the programming device is displayed while being converted from the machine code of the programmable controller into display data which is image data. Is not efficient in terms of processing speed. Therefore, a display buffer is provided in the programming device to increase the display speed. This display buffer is called a virtual screen and is held in various formats (for example, a text screen) depending on the display device used.
【0011】FB図を構成する要素は、FBの輪郭を表
す箱と、FBの入力信号名及び出力信号名と、FB間を
接続する結線であるので、その表示はJIS半角文字、
及び、いくつかの図形コード(FBの輪郭を表す箱、
線、線と箱の接続部分等を表した図形を示すコード)を
組み合わせることで充分である。また、上記図形コード
は“+”や“−”等のJIS半角文字の記号で代用する
ことも可能である。従って、仮想画面のデータはJIS
半角コードのみの二次元配列で表すことが可能である。
その表示に用いるコードに対して、横5×縦7画素や、
横6×縦8画素等の小さいフォントを使用することによ
って、1画面中に表示するFB要素の表示密度を上げる
ことが可能である。Since the elements constituting the FB diagram are a box representing the outline of the FB, input signal names and output signal names of the FB, and connections for connecting the FBs, the display is in JIS half-width characters,
And some graphic codes (box that represents the outline of FB,
It is sufficient to combine a line, a code representing a figure representing a connecting portion between a line and a box, etc. The graphic code may be replaced with JIS half-width characters such as "+" and "-". Therefore, the virtual screen data is JIS
It can be represented by a two-dimensional array of only half-width codes.
For the code used for the display, horizontal 5 × vertical 7 pixels,
By using a small font such as horizontal 6 × vertical 8 pixels, it is possible to increase the display density of FB elements displayed in one screen.
【0012】これに対してコメントは、信号の意味を分
かりやすく説明するためのものであり、日本語で表示す
るためには漢字を含んだJIS全角文字が用いられる。
全角文字は半角文字に比べて複雑であるため、フォント
の大きさは少なくとも横12×縦12画素、一般に横1
6×縦16画素、高解像度の表示装置の場合には、横2
4×縦24画素以上のフォントも使用される。On the other hand, the comment is for explaining the meaning of the signal in an easy-to-understand manner, and JIS full-width characters including kanji are used for displaying in Japanese.
Since full-width characters are more complicated than half-width characters, the font size should be at least 12 horizontal x 12 vertical pixels, generally 1 horizontal.
In the case of a high resolution display device of 6 × 16 pixels, the width is 2
A font of 4 × 24 pixels or more is also used.
【0013】[0013]
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
回路とコメントは一般に使用するフォントの大きさが別
々であるため、プログラマがプログラム中にあるラベル
のコメントを参照する場合、選択した1信号のコメント
しか表示できない。そのため、プログラム全体の流れが
読みにくいという問題点がある。As described above,
Since the sizes of the fonts used for the circuit and the comment are generally different, when the programmer refers to the comment on the label in the program, only the comment for one selected signal can be displayed. Therefore, there is a problem that the flow of the entire program is difficult to read.
【0014】また、1画面中に複数回路が表示されてい
る場合にも、上述と同様の理由で選択した1回路のコメ
ントしか表示できない。また、回路図とコメントを同一
行に混在して表示すると、上述したように別々の大きさ
のフォントを混在して表示する必要があり、コメントが
次の行に表示されて回路図と重なって表示されるという
問題点がある。Further, even when a plurality of circuits are displayed in one screen, only the comment of one selected circuit can be displayed for the same reason as described above. Also, if the circuit diagram and the comment are displayed together on the same line, it is necessary to display the fonts of different sizes together as described above, and the comment is displayed on the next line and overlaps with the circuit diagram. There is a problem that it is displayed.
【0015】更には、信号コメント、回路コメントを常
に表示しておくと、表示画面の大部分がコメントとなっ
てしまい、回路図の表示密度が下がってしまう。本発明
の目的は、以下に示す通りである。 表示された回路中にある信号のコメントを、複数の
信号に対して同時に表示することを可能とする。 表示された回路中にある回路のコメントを、複数の
回路に対して同時に表示することを可能とする。 表示された回路図、信号コメント、及び回路コメン
トを、文字と図形が重なることなく混在して表示するこ
とを可能とする。 ユーザからの指定によって信号コメント、回路コメ
ントの表示有無を切り替えることを可能とする。Further, if the signal comment and the circuit comment are always displayed, most of the display screen becomes a comment and the display density of the circuit diagram is lowered. The objects of the present invention are as follows. It is possible to simultaneously display the comment of a signal in the displayed circuit for a plurality of signals. It is possible to simultaneously display the comment of a circuit in the displayed circuits for a plurality of circuits. It is possible to display the displayed circuit diagram, signal comment, and circuit comment in a mixed manner without overlapping characters and figures. It is possible to switch the display / non-display of the signal comment and the circuit comment according to the designation from the user.
【0016】[0016]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段を、以下に説明する。請求項1において、行管理
手段は、行単位で回路図とコメントとを識別するための
情報を保持する。Means for solving the above problems will be described below. In claim 1, the line management means holds information for identifying the circuit diagram and the comment on a line-by-line basis.
【0017】表示手段は、上記行管理手段が保持する情
報に基づいて、表示画面の各行に対応する回路図とコメ
ントとを上記表示画面に表示する。また、請求項2にお
いては、回路図を格納する仮想画面手段と、コメントを
格納するコメント格納手段とを更に有し、上記行管理手
段は、上記仮想画面手段に格納された回路図の行番号
と、上記コメント格納手段に格納されたコメントの行番
号とを上記行単位で保持する。The display means displays the circuit diagram and the comment corresponding to each line of the display screen on the display screen based on the information held by the line management means. Further, in claim 2, further comprising a virtual screen means for storing a circuit diagram and a comment storage means for storing a comment, wherein the line management means is a line number of the circuit diagram stored in the virtual screen means. And the line number of the comment stored in the comment storage means are held in the line unit.
【0018】請求項3においては、上記仮想画面手段に
格納された回路図を行単位で読み出し、該行単位の回路
図中に信号名が存在しない場合には回路図を示す情報と
上記仮想画面手段上の上記行単位の回路図の行番号を上
記行管理手段に格納し、上記行単位の回路図中に信号名
が存在する場合には回路図を示す情報と上記仮想画面手
段上の行番号を格納し、更にコメントを示す情報と上記
信号名に対応するコメントの上記コメント格納手段上の
行番号とを上記行管理手段に格納する行管理情報生成手
段を更に有する。According to a third aspect of the present invention, the circuit diagram stored in the virtual screen means is read line by line, and when there is no signal name in the circuit diagram of the line unit, information indicating the circuit diagram and the virtual screen are displayed. The line number of the circuit diagram for each line on the means is stored in the line management means, and when a signal name is present in the circuit diagram for each line, the information indicating the circuit diagram and the line on the virtual screen means are stored. A line management information generating unit is further provided which stores a number and further stores information indicating a comment and a line number of the comment corresponding to the signal name in the comment storing unit in the line managing unit.
【0019】請求項4においては、上記行管理情報生成
手段は、上記信号名の存在の判定の有無を指示によって
切り替える。請求項5においては、回路コメントを格納
する回路コメント格納手段と、上記行管理手段に格納さ
れた情報内の指定された位置に、回路コメントを示す情
報と該回路コメントの上記回路コメント格納手段上の行
番号とを挿入する回路コメント情報挿入手段とを更に有
する。According to another aspect of the present invention, the line management information generating means switches whether or not the presence of the signal name is determined according to an instruction. According to a fifth aspect of the present invention, the circuit comment storage means for storing the circuit comment, the information indicating the circuit comment and the circuit comment storage means for the circuit comment at a designated position in the information stored in the line management means. And circuit comment information insertion means for inserting the line number and the line number.
【0020】請求項6においては、上記行管理手段は、
上記保持する情報に表示画面上の表示開始位置を画素単
位で保持する。請求項7においては、上記回路図と上記
コメントとは、それぞれ異なる大きさのフォントとして
いる。In claim 6, the line management means is
The display start position on the display screen is held in pixel units in the held information. In the seventh aspect, the circuit diagram and the comment have different font sizes.
【0021】[0021]
【作用】図1は、本発明の原理を説明する図である。図
1を参照しながら、以下に本発明の作用について説明す
る。1 is a diagram for explaining the principle of the present invention. The operation of the present invention will be described below with reference to FIG.
【0022】プログラミング装置によって作成されたプ
ログラムは、回路図として仮想画面手段101に格納さ
れる。回路図は、JIS半角コード、或いは図形コード
として仮想画面手段101に格納される。行管理情報生
成手段103は、仮想画面手段101から行単位で回路
図を読み出し、該回路図中に信号名があるか否かを判定
する。信号名がない場合には、行管理情報生成手段10
3は、回路図を示す情報と読み出した回路図の仮想画面
手段101における行番号とを行管理手段104に格納
する。また、信号名がある場合には、行管理情報生成手
段103は、回路図を示す情報と読み出した回路図の仮
想画面手段101における行番号と、信号コメントを示
す情報と上記信号名に対応するコメントのコメント格納
手段102における行番号とを行管理手段104に格納
する。The program created by the programming device is stored in the virtual screen means 101 as a circuit diagram. The circuit diagram is stored in the virtual screen means 101 as JIS half-width code or graphic code. The row management information generation means 103 reads out the circuit diagram from the virtual screen means 101 row by row and determines whether or not there is a signal name in the circuit diagram. If there is no signal name, the line management information generating means 10
3 stores the information indicating the circuit diagram and the line number of the read circuit diagram in the virtual screen unit 101 in the line management unit 104. If there is a signal name, the row management information generation means 103 corresponds to the information indicating the circuit diagram, the line number in the virtual screen means 101 of the read circuit diagram, the information indicating the signal comment, and the signal name. The line number of the comment in the comment storage unit 102 is stored in the line management unit 104.
【0023】表示手段107は、行管理手段104に格
納された情報を参照して、表示画面の各行毎に表示すべ
き対象が回路図であるか、或いはコメントであるかを判
定する。回路図である場合には、仮想画面手段101か
ら対応する回路図を読み出して該回路図を該当する行に
表示する。また、コメントである場合には、コメント格
納手段102から対応するコメントを読み出して該コメ
ントを該当する行に表示する。従って、表示手段107
は表示画面に回路図とコメントを混在して表示すること
になる。The display means 107 refers to the information stored in the row management means 104 and determines whether the object to be displayed for each line of the display screen is a circuit diagram or a comment. In the case of a circuit diagram, the corresponding circuit diagram is read from the virtual screen means 101 and the circuit diagram is displayed on the corresponding line. If it is a comment, the corresponding comment is read from the comment storage unit 102 and the comment is displayed in the corresponding line. Therefore, the display means 107
Will display the circuit diagram and comments together on the display screen.
【0024】また、ユーザによって回路コメントを回路
図中に表示する指示があれば、回路コメント情報挿入手
段105は、行管理手段104のユーザによって指示さ
れた箇所に回路コメントを示す情報と回路コメントの回
路コメント格納手段106における行番号とを行管理手
段104に挿入する。従って、表示手段107によって
再表示が行われる時に、回路コメントが表示画面中のユ
ーザによって指示された行に表示されるようになる。If the user gives an instruction to display the circuit comment in the circuit diagram, the circuit comment information insertion means 105 causes the line management means 104 to display the information indicating the circuit comment and the circuit comment. The line number in the circuit comment storage means 106 is inserted into the line management means 104. Therefore, when the display means 107 redisplays, the circuit comment is displayed in the line designated by the user on the display screen.
【0025】更には、行管理手段104に格納する情報
として、表示画面上の画素単位の表示開始位置を追加す
ることによって、表示手段107は各行に異なる大きさ
のフォントを表示するようになる。Furthermore, by adding a display start position in pixel units on the display screen as information to be stored in the row management means 104, the display means 107 can display fonts of different sizes in each row.
【0026】以上説明したように、表示された回路中に
ある信号のコメントを、複数の信号に対して同時に表示
でき、回路コメントを複数の回路に対して同時に表示す
ることが可能となる。As described above, the comment of the signal in the displayed circuit can be simultaneously displayed for a plurality of signals, and the circuit comment can be simultaneously displayed for a plurality of circuits.
【0027】また、表示された回路図、信号コメント、
及び回路コメントが、文字と図形が重なることなく混在
して表示することが可能となる。更には、ユーザからの
指定によって信号コメント、回路コメントの表示有無を
切り替えることが可能になる。The displayed circuit diagram, signal comments,
Also, it is possible to display the circuit comment in a mixed manner without overlapping the character and the graphic. Further, it is possible to switch the display / non-display of the signal comment and the circuit comment according to the designation from the user.
【0028】[0028]
【実施例】図2は、第1実施例の全体構成を示してい
る。第1実施例では、プログラミング装置によって作成
されたプログラムは、既に回路図として仮想画面205
に展開されており、また、回路図、信号コメント、及び
回路コメントのフォントの大きさは同じ大きさとし、例
えば、半角文字として表せるものとする。FIG. 2 shows the overall construction of the first embodiment. In the first embodiment, the program created by the programming device is already displayed on the virtual screen 205 as a circuit diagram.
The font sizes of the circuit diagram, the signal comment, and the circuit comment have the same size, and can be represented as half-width characters, for example.
【0029】(a)は、第1実施例の表示画面201を
示しており、回路図、及び信号コメントを同一行に混在
して表示しているところを示している。(b)は、行管
理テーブル202を示しており、行区分203と仮想画
面内の番号204とから構成される。行区分203は、
それぞれの行が回路図、或いは信号コメントの内いずれ
であるかを表す記号であり、“A”は回路図、“B”は
信号コメントを示している。また、仮想画面内の番号2
04は、表示画面内の各行が後述する仮想画面205、
或いは信号コメントファイル206内の何行目に相当す
るかを示している。(A) shows the display screen 201 of the first embodiment, and shows that the circuit diagram and the signal comment are mixedly displayed on the same line. (B) shows the row management table 202, which is composed of a row section 203 and a number 204 in the virtual screen. The line segment 203 is
Each line is a symbol indicating whether it is a circuit diagram or a signal comment. “A” indicates a circuit diagram and “B” indicates a signal comment. Also, the number 2 in the virtual screen
04 is a virtual screen 205 in which each line in the display screen is described later,
Alternatively, it indicates the line number in the signal comment file 206.
【0030】(c)は、実際の表示画面201と行管理
テーブル202との対応関係を示しており、上記行管理
テーブル202を参照しながら各回路図、及び信号コメ
ントの表示を行う。例えば、表示画面201の行番号
“0”及び“1”は回路図“A”であり、仮想画面内の
番号204は“0”及び“1”であるので、仮想画面2
05の行番号“0”及び“1”に対応する部分を表示画
面201の行番号“0”及び“1”に表示する。同様
に、表示画面201の行番号“2”は信号コメントを示
す“B”であり、仮想画面内の番号204は“0”であ
るので、信号コメントファイル206の行番号“0”に
対応する“アナログニュウリョク1 アナログシュツ
リョク”を表示画面201の行番号“2”に表示すると
共に、回路図の縦線を補間する。以下、同じ処理を繰り
返して表示画面201全体の表示が行われる。(C) shows the correspondence between the actual display screen 201 and the row management table 202. Each circuit diagram and signal comment are displayed with reference to the row management table 202. For example, the line numbers “0” and “1” of the display screen 201 are the circuit diagram “A”, and the numbers 204 in the virtual screen are “0” and “1”.
The portions corresponding to the line numbers “0” and “1” of 05 are displayed on the line numbers “0” and “1” of the display screen 201. Similarly, the line number “2” on the display screen 201 is “B” indicating a signal comment, and the number 204 in the virtual screen is “0”, which corresponds to the line number “0” in the signal comment file 206. "Analog New 1 Analog Syuryoku" is displayed on the line number "2" of the display screen 201, and the vertical line of the circuit diagram is interpolated. Hereinafter, the same process is repeated to display the entire display screen 201.
【0031】(d)は、回路図の仮想画面205を示し
ており、同図にはイメージとして記載しているが、実際
にはJIS半角コード、或いは図形コードを二次元配列
で格納している。(D) shows a virtual screen 205 of the circuit diagram, which is shown as an image in the figure, but actually stores the JIS half-width code or graphic code in a two-dimensional array. .
【0032】(e)は、信号コメントファイル206を
示しており、表示画面201に表示すべき信号コメント
がファイルに格納されている。図3は、第1実施例の行
管理テーブル202、及び信号コメントファイル206
の作成方法を示すフローチャートである。(E) shows a signal comment file 206 in which signal comments to be displayed on the display screen 201 are stored. FIG. 3 shows the line management table 202 and the signal comment file 206 of the first embodiment.
3 is a flowchart showing a method of creating the.
【0033】先ず、仮想画面205の総行数を示すN、
行管理テーブル202の行数のカウンタであるi1、仮
想画面205の行数のカウンタであるi2、及び信号コ
メントファイル206の行数のカウンタであるi3をイ
ニシャライズする。すなわち、Nに仮想画面205の総
行数、i1、i2、及びi3に“0”を代入する(S1
01)。First, N indicating the total number of lines of the virtual screen 205,
Initialize i1 which is the line number counter of the line management table 202, i2 which is the line number counter of the virtual screen 205, and i3 which is the line number counter of the signal comment file 206. That is, the total number of rows of the virtual screen 205 is substituted for N, and “0” is substituted for i1, i2, and i3 (S1
01).
【0034】次に、行管理テーブル202のi1行目の
行区分203に、その行が回路図を示す記号“A”を格
納する。例えば、図2では、表示画面の行番号“0”は
回路図であるので、“A”を格納する。また、行管理テ
ーブル202のi1行目の仮想画面内の番号204に、
表示画面201のi1行目が仮想画面205の何行目に
相当するかを示すi2を仮想画面内の番号204に格納
する。例えば、図2では、表示画面の行番号“0”は仮
想画面205の行番号“0”に相当するので“0”を格
納する(S102)。Next, in the row section 203 of the i1th row of the row management table 202, the row stores the symbol "A" indicating the circuit diagram. For example, in FIG. 2, since the line number "0" on the display screen is a circuit diagram, "A" is stored. In addition, in the number 204 in the virtual screen of the i1th row of the row management table 202,
I2 indicating which line of the virtual screen 205 the i1 line of the display screen 201 corresponds to is stored in the number 204 in the virtual screen. For example, in FIG. 2, since the line number “0” on the display screen corresponds to the line number “0” on the virtual screen 205, “0” is stored (S102).
【0035】そして、行管理テーブル202の行数のカ
ウンタであるi1をインクリント(+1)する(S10
3)。次に、仮想画面205の行番号i2に信号名が存
在するか否を判定する。信号名が存在すれば(S10
4,Yes)、次のステップS105へ進む。また、信
号名が存在しなければ(S104,No)、ステップS
107へ進む。例えば、図2では、仮想画面205の行
番号“0”には信号名が存在しないが、行番号“1”に
は信号名である“INPUT1”及び“OUTPUT”
が存在している。Then, i1 which is a counter of the number of rows in the row management table 202 is incremented (+1) (S10).
3). Next, it is determined whether or not the signal name exists on the line number i2 of the virtual screen 205. If the signal name exists (S10
4, Yes), and proceeds to the next step S105. If the signal name does not exist (S104, No), step S
Proceed to 107. For example, in FIG. 2, the signal name does not exist in the line number “0” of the virtual screen 205, but the signal names “INPUT1” and “OUTPUT” exist in the line number “1”.
Exists.
【0036】S104で、信号名が存在する(S10
4,Yes)と判定されれば、行管理テーブル202の
i1番目の行区分に信号コメントを表す記号“B”を格
納する。また、行管理テーブル202のi1番目の仮想
画面内の番号204には、信号コメントファイルの何行
目に相当するかを示すi3を格納する(S105)。In S104, a signal name exists (S10
4, Yes), the symbol “B” representing a signal comment is stored in the i1 th row section of the row management table 202. Further, i3 indicating which line of the signal comment file corresponds to the number 204 in the i1th virtual screen of the line management table 202 is stored (S105).
【0037】続いて、仮想画面205のi1番目の信号
名に対応する信号コメントを補助記憶装置等から取り出
し、信号コメントファイル206のi3行目に格納す
る。同一行に複数の信号名が存在する場合、信号コメン
トファイル206にはその横方向位置に対応させて信号
コメントを格納しておく。該信号コメントは、例えばJ
IS半角コードで格納する。そして、i1、及びi3を
それぞれインクリメント(+1)する。ここで信号コメ
ントの単位がn行単位であればi1,i3の更新数も+
nとする(S106)。Subsequently, the signal comment corresponding to the i1th signal name on the virtual screen 205 is fetched from the auxiliary storage device or the like and stored in the i3th line of the signal comment file 206. When there are a plurality of signal names in the same line, the signal comment file 206 stores the signal comment in correspondence with the lateral position. The signal comment is, for example, J
Store in IS half-width code. Then, i1 and i3 are each incremented (+1). If the unit of the signal comment is n lines, the number of updates of i1 and i3 is +
n (S106).
【0038】そして、仮想画面205の何行目かを示す
i2をインクリメント(+1)する(S107)。最後
に、仮想画面205の何行目であるかを示すi2が、仮
想画面205の最終行よりも大きいか否かを判定する。
すなわち、i2がNより大きいか否かを判定し、大きけ
れば(S108,Yes)終了し、大きくなければ(S
108,No)S102へ戻り次の仮想画面205に対
する処理を行う。Then, i2 indicating the line number of the virtual screen 205 is incremented (+1) (S107). Finally, it is determined whether or not i2 indicating which line of the virtual screen 205 is greater than the last line of the virtual screen 205.
That is, it is determined whether or not i2 is larger than N, and if i2 is larger (S108, Yes), the process ends, and if not larger (S108, Yes).
108, No) The process returns to S102 and the process for the next virtual screen 205 is performed.
【0039】図4は、行管理テーブル202を参照しな
がら、表示画面201に表示を行う処理を示すフローチ
ャートである。先ず、表示画面201上に描画する描画
範囲内の描画開始行の番号をiに、描画最終行の番号を
Nに代入する(S201)。FIG. 4 is a flow chart showing the processing for displaying on the display screen 201 while referring to the row management table 202. First, the drawing start line number in the drawing range to be drawn on the display screen 201 is assigned to i, and the drawing end line number is assigned to N (S201).
【0040】次に、描画を行う位置Yを算出する。第1
実施例では、回路図、及び信号コメントのフォントの大
きさは同じ大きさであるので、単純に表示画面201の
行番号iにフォントの高さを掛けて算出する(S20
2)。Next, the position Y for drawing is calculated. First
In the embodiment, since the font sizes of the circuit diagram and the signal comment are the same, the line number i on the display screen 201 is simply multiplied by the font height to calculate (S20).
2).
【0041】そして、行管理テーブル202に格納され
ている仮想画面内の番号204のi行目の内容を取り出
し、Mに代入する(S203)。次に、行管理テーブル
202の行番号iの行区分203を取り出し、該行区分
203が回路図を示す“A”(S204,Yes)であ
れば、S205へ進み、該行区分203が回路図を示す
“A”でなければS206へ進む。Then, the contents of the i-th row of the number 204 in the virtual screen stored in the row management table 202 are extracted and substituted into M (S203). Next, the row section 203 of the row number i in the row management table 202 is taken out, and if the row section 203 is “A” (S204, Yes) indicating the circuit diagram, the process proceeds to S205, and the row section 203 is the circuit diagram. If it is not “A” indicating, the process proceeds to S206.
【0042】S204で、行区分が回路図“A”である
と判定されれば、上記Mに対応する仮想画面205の内
容を表示画面201の行番号iに対応する描画位置Yに
描画する(S205)。When it is determined in S204 that the line segment is the circuit diagram "A", the contents of the virtual screen 205 corresponding to M are drawn at the drawing position Y corresponding to the line number i of the display screen 201 ( S205).
【0043】また、S204で、行区分203が回路図
“A”でなければ、信号コメントであると判定する。上
記Mに対応する信号コメントファイル206の内容を表
示画面201の行番号iに対応する描画位置Yに描画す
る。また、回路図の補間を行う。すなわち、直前の仮想
画面を示す行と直後の仮想画面を示す行との間で、連続
する縦線があるかを判定して、あれば行番号iに縦線を
描画して直前の仮想画面内の縦線と、直後の仮想画面内
の縦線が連続するように回路図の補間処理を行う(S2
06)。If the line segment 203 is not the circuit diagram "A" in S204, it is determined to be a signal comment. The contents of the signal comment file 206 corresponding to M are drawn at the drawing position Y corresponding to the line number i on the display screen 201. Also, the circuit diagram is interpolated. That is, it is determined whether there is a continuous vertical line between the line indicating the virtual screen immediately before and the line indicating the virtual screen immediately after, and if there is, a vertical line is drawn at line number i and the virtual screen immediately before is displayed. The interpolating process of the circuit diagram is performed so that the vertical line in the line and the vertical line in the virtual screen immediately after the line continue (S2).
06).
【0044】続いて、描画行番号iをインクリメント
(+1)する(S207)。最後に、描画行番号iが描
画最終行番号Nより大きいか否かを判定し、iがNより
大きければ(S208,Yes)処理を終了し、iがN
より大きくなければ(S208,No)S202へ戻
り、行管理テーブル202の次の行に対応する描画処理
を行う。Then, the drawing line number i is incremented (+1) (S207). Finally, it is determined whether or not the drawing line number i is larger than the drawing last line number N, and if i is larger than N (S208, Yes), the process is terminated, and i is N.
If not larger (S208, No), the process returns to S202, and the drawing process corresponding to the next row of the row management table 202 is performed.
【0045】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。第2実施例では、表示画面201に回路図、信号コ
メント以外に回路コメントの表示を可能にしている。図
5は、表示画面201内の指定された行を回路コメント
として登録するユーザインタフェースの一例を示してい
る。ユーザに対して、図5に示す内容のウィンドウを表
示して、回路コメントにすべき表示画面201内の行範
囲を、開始行とその行数とを入力させることによって行
うものである。Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, a circuit comment can be displayed on the display screen 201 in addition to the circuit diagram and the signal comment. FIG. 5 shows an example of a user interface for registering a designated line in the display screen 201 as a circuit comment. This is performed by displaying the window having the contents shown in FIG. 5 to the user and inputting the start line and the number of lines in the line range in the display screen 201 to be the circuit comment.
【0046】例えば、図5の“挿入する”を選択した後
に“実行”を行うことによって、指定された開始行から
指定された行数分を回路コメントの領域として登録す
る。また、既に登録されている回路コメントを削除する
場合には、開始行と行数を指定し“削除する”を選択し
た後に“実行”を行うことによって、指定された開始行
から指定された行数分の回路コメントが削除される。For example, by executing "execute" after selecting "insert" in FIG. 5, the specified number of lines from the specified start line are registered as the circuit comment area. To delete a circuit comment that has already been registered, specify the start line and the number of lines, select "Delete", and then click "Execute" to delete the specified line from the specified start line. A few minutes of circuit comments are deleted.
【0047】また、他の方法として、マウス等のポイン
ティングデバイスで実際に表示された回路図中の範囲を
指定して、メニュー等の行動選択処理で挿入、削除を行
うことも可能である。また、範囲を指定すると共に、表
示する回路コメントそのものを入力するユーザインタフ
ェース等も可能である。As another method, it is also possible to specify the range in the circuit diagram actually displayed with a pointing device such as a mouse and to insert or delete it by action selection processing such as a menu. Further, a user interface or the like for designating a range and inputting the circuit comment itself to be displayed is also possible.
【0048】指定された範囲を新たに回路コメントとし
て登録する処理は、行管理テーブル202の内容を変更
して、回路コメントを挿入することである。従って、回
路コメント行の挿入は、新たに挿入した行分のレコード
を行管理テーブル202へ挿入することにより行うこと
ができる。挿入するレコードの行区分203に、回路コ
メントを示す記号“C”を格納し、仮想画面内の番号2
04は、対応する回路コメントファイルのレコード番号
を格納する。The process of newly registering the designated range as a circuit comment is to change the contents of the row management table 202 and insert the circuit comment. Therefore, the circuit comment line can be inserted by inserting the newly inserted line records into the line management table 202. The symbol “C” indicating the circuit comment is stored in the line segment 203 of the record to be inserted, and the number 2 in the virtual screen is stored.
04 stores the record number of the corresponding circuit comment file.
【0049】以上の処理を、図6を用いて以下に説明す
る。図6(a)に示すように、表示画面201の最初の
行に回路コメントを挿入する場合、図2(b)に示す行
管理テーブル202の内容を1行ずつ下へずらし、空き
となった行番号“0”の行区分203に“C”を格納
し、仮想画面内の番号204に回路コメントファイル2
07の行番号“0”を格納して、図6(b)に示す行管
理テーブル202を作成する。次に、図6(f)に示す
ように、回路コメントファイル207の最初の行に回路
コメント“ケイキエンザンショリ”を格納する。この回
路コメントは、ユーザによって回路コメントファイル2
07に登録される。The above processing will be described below with reference to FIG. As shown in FIG. 6A, when a circuit comment is inserted in the first line of the display screen 201, the contents of the line management table 202 shown in FIG. 2B are shifted down line by line and become empty. "C" is stored in the line section 203 of the line number "0", and the circuit comment file 2 is stored in the line 204 in the virtual screen.
The row number “0” of 07 is stored and the row management table 202 shown in FIG. 6B is created. Next, as shown in FIG. 6 (f), the circuit comment “Keiki Enzori” is stored in the first line of the circuit comment file 207. This circuit comment is created by the user in the circuit comment file 2
Registered in 07.
【0050】また、指定の回路コメントを画面から削除
する処理は、行管理テーブル202から削除対象の行の
レコードを削除し、対応する回路コメントファイル20
7のレコードを削除し、行管理テーブル202の行区分
203が回路コメントである行の仮想画面内の番号20
4を付け直すことで実現できる。Further, in the process of deleting the designated circuit comment from the screen, the record of the line to be deleted is deleted from the line management table 202, and the corresponding circuit comment file 20 is deleted.
The record No. 7 is deleted, and the line number 203 in the line management table 202 is the number 20 in the virtual screen of the line that is the circuit comment.
It can be realized by reattaching 4.
【0051】図7は、回路コメントを含んだ回路図を、
表示画面201に表示を行う処理を示すフローチャート
である。先ず、表示画面201上に描画する描画範囲内
の描画開始行の番号をiに、描画最終行の番号をNに代
入する(S301)。FIG. 7 shows a circuit diagram including circuit comments.
7 is a flowchart showing a process of displaying on a display screen 201. First, the number of the drawing start line in the drawing range to be drawn on the display screen 201 is assigned to i, and the number of the drawing end line is assigned to N (S301).
【0052】次に、描画を行う位置Yを算出する。第2
実施例では、回路図、信号コメント、及び回路コメント
のフォントの大きさは同じ大きさであるので、単純に表
示画面201の行番号iにフォントの高さを掛けて算出
する(S302)。Next, the position Y for drawing is calculated. Second
In the embodiment, since the font sizes of the circuit diagram, the signal comment, and the circuit comment are the same size, the line number i on the display screen 201 is simply multiplied by the font height (S302).
【0053】そして、行管理テーブル202に格納され
ている仮想画面内の番号204のi行目の内容を取り出
し、Mに代入する(S303)。次に、行管理テーブル
202の行番号iの行区分203を取り出し、該行区分
203が回路図を示す“A”(S304,A)であれ
ば、S305へ進み、該行区分203が信号コメントを
示す“B”(S304,B)であれば、S306へ進
み、該行区分203が回路コメントを示す“C”(S3
04,C)であれば、S307へ進む。Then, the contents of the i-th row of the number 204 in the virtual screen stored in the row management table 202 are extracted and substituted into M (S303). Next, the line segment 203 of the line number i of the line management table 202 is taken out, and if the line segment 203 is “A” (S304, A) indicating the circuit diagram, the process proceeds to S305, and the line segment 203 is a signal comment. If it is "B" (S304, B), the process proceeds to S306, and the line section 203 is "C" (S3, which indicates a circuit comment).
04, C), the process proceeds to S307.
【0054】S304で、行区分が回路図“A”である
と判定されれば、上記Mに対応する仮想画面205の内
容を表示画面201の行番号iに対応する描画位置Yに
描画する(S305)。If it is determined in S304 that the line segment is the circuit diagram "A", the contents of the virtual screen 205 corresponding to M are drawn at the drawing position Y corresponding to the line number i of the display screen 201 ( S305).
【0055】また、S304で、行区分が信号コメント
“B”であると判定されれば、上記Mに対応する信号コ
メントファイル206の内容を表示画面201の行番号
iに対応する描画位置Yに描画する。更には、回路図の
補間を行う。すなわち、直前の仮想画面を示す行と直後
の仮想画面を示す行との間で、連続する縦線があるかを
判定して、あれば行番号iに縦線を描画して直前の仮想
画面内の縦線と、直後の仮想画面内の縦線が連続するよ
うに回路図の補間処理を行う(S306)。If it is determined in S304 that the line segment is the signal comment "B", the content of the signal comment file 206 corresponding to M is set to the drawing position Y corresponding to the line number i on the display screen 201. draw. Further, the circuit diagram is interpolated. That is, it is determined whether there is a continuous vertical line between the line indicating the virtual screen immediately before and the line indicating the virtual screen immediately after, and if there is, a vertical line is drawn at line number i and the virtual screen immediately before is displayed. Interpolation processing of the circuit diagram is performed so that the vertical line inside the line and the vertical line inside the virtual screen immediately after the line continue (S306).
【0056】また、S304で、行区分が回路コメント
“C”であると判定されれば、上記Mに対応する回路コ
メントファイル207の内容を表示画面201の行番号
iに対応する描画位置Yに描画する。更には、回路図の
補間を行う(S307)。If it is determined in S304 that the line segment is the circuit comment "C", the contents of the circuit comment file 207 corresponding to M are set to the drawing position Y corresponding to the line number i on the display screen 201. draw. Further, the circuit diagram is interpolated (S307).
【0057】続いて、描画行番号iをインクリメント
(+1)する(S308)。最後に、描画行番号iが描
画最終行番号Nより大きいか否かを判定し、iがNより
大きければ(S309,Yes)終了し、iがNより大
きくなければ(S309,No)S302へ戻り、行管
理テーブル202の次の行に対応する描画処理を行う。Then, the drawing line number i is incremented (+1) (S308). Finally, it is determined whether or not the drawing line number i is larger than the drawing last line number N, and if i is larger than N (S309, Yes), the process ends, and if i is not larger than N (S309, No), the process proceeds to S302. Returning to this, the drawing process corresponding to the next row of the row management table 202 is performed.
【0058】図8は、第3実施例の全体構成を示してい
る。第3実施例では、プログラミング装置によって作成
されたプログラムは、既に回路図として仮想画面306
に展開されており、また、回路図、信号コメント、及び
回路コメントのフォントの大きさは各々別の大きさと
し、例えば、回路図を半角文字で表し、信号コメント及
び回路コメントを全角文字で表すものとする。FIG. 8 shows the overall construction of the third embodiment. In the third embodiment, the program created by the programming device is already a virtual screen 306 as a circuit diagram.
The font size of the circuit diagram, the signal comment, and the circuit comment are different from each other. For example, the circuit diagram is represented by one-byte characters, and the signal comment and the circuit comment are represented by two-byte characters. And
【0059】(a)は、第3実施例の表示画面301を
示しており、回路図、及び信号コメントが同一行に混在
して表示しているところを示している。また、回路コメ
ントは、(a)では回路図と混在していないが、混在し
て表示しても良い。(A) shows a display screen 301 of the third embodiment, showing that the circuit diagram and the signal comment are mixedly displayed on the same line. The circuit comment is not mixed with the circuit diagram in (a), but may be mixed and displayed.
【0060】(b)は、行管理テーブル302を示して
おり、行区分303、仮想画面内の番号304、及び表
示開始位置305とから構成される。行区分303は、
それぞれの行が回路図、信号コメント、或いは回路コメ
ントの内いずれであるかを表す記号であり、“A”は回
路図、“B”は信号コメント、“C”は回路コメントを
示している。また、仮想画面内の番号304は、表示画
面内の各行が後述する仮想画面306、信号コメントフ
ァイル307、或いは回路コメントファイル308内の
何行目に相当するかを示している。更には、表示開始位
置305は、行番号に相当する回路図、信号コメント、
或いは回路コメントが表示される表示画面301内の縦
方向の最初の座標を示している。(B) shows a row management table 302, which is composed of a row section 303, a virtual screen number 304, and a display start position 305. The line segment 303 is
Each line is a symbol indicating whether it is a circuit diagram, a signal comment, or a circuit comment. “A” indicates a circuit diagram, “B” indicates a signal comment, and “C” indicates a circuit comment. The number 304 in the virtual screen indicates which line in the virtual screen 306, the signal comment file 307, or the circuit comment file 308 each line in the display screen corresponds to. Furthermore, the display start position 305 is a circuit diagram corresponding to the line number, a signal comment,
Alternatively, it indicates the first vertical coordinate in the display screen 301 on which the circuit comment is displayed.
【0061】(c)は、実際の表示画面301と行管理
テーブル302との対応関係を示しており、上記行管理
テーブル302を参照しながら各回路図、信号コメン
ト、及び回路コメントの表示を行う。例えば、表示画面
301の行番号“0”は回路コメント“C”であり、仮
想画面内の番号204は“0”であるので、回路コメン
トファイル307の行番号“0”に対応する“計器演算
処理”を表示画面301の行番号“0”に表示する。該
行番号“0”の表示開始位置305は“0”であるの
で、表示画面301上の座標“0”から表示される。同
様に、表示画面301の行番号“1”及び“2”は回路
図を示す“A”であり、仮想画面内の番号304は
“0”及び“1”であるので、仮想画面306の行番号
“0”及び“1”に対応する部分を表示画面301の行
番号“1”及び“2”に表示する。この時、表示開始位
置305は“16”及び“24”であるので、座標“1
6”から行番号“1”の表示を開始し、座標“24”か
ら行番号“2”の表示を開始する。更には、表示画面3
01の行番号“3”は信号コメントを示す“B”であ
り、仮想画面内の番号304は“0”であるので、信号
コメントファイル307の行番号“0”に対応する“ア
ナログ入力1 アナログ出力”を表示画面301の行番
号“3”に表示すると共に、回路図の縦線を補間する。
以下、同じ処理を繰り返して表示画面301全体の表示
が行われる。(C) shows the correspondence between the actual display screen 301 and the row management table 302, and displays each circuit diagram, signal comment, and circuit comment with reference to the row management table 302. . For example, since the line number “0” on the display screen 301 is the circuit comment “C” and the number 204 in the virtual screen is “0”, the “instrument calculation” corresponding to the line number “0” in the circuit comment file 307. "Process" is displayed on line number "0" of the display screen 301. Since the display start position 305 of the line number “0” is “0”, it is displayed from the coordinate “0” on the display screen 301. Similarly, since the line numbers “1” and “2” of the display screen 301 are “A” indicating the circuit diagram and the numbers 304 in the virtual screen are “0” and “1”, the lines of the virtual screen 306 are displayed. The portions corresponding to the numbers “0” and “1” are displayed on the line numbers “1” and “2” of the display screen 301. At this time, since the display start position 305 is “16” and “24”, the coordinate “1” is displayed.
The display of the line number "1" is started from 6 ", and the display of the line number" 2 "is started from the coordinate" 24 ".
The line number “3” of 01 is “B” indicating a signal comment, and the number 304 in the virtual screen is “0”. Therefore, “Analog input 1 analog” corresponding to the line number “0” of the signal comment file 307. The "output" is displayed on the line number "3" of the display screen 301, and the vertical line of the circuit diagram is interpolated.
Hereinafter, the same processing is repeated to display the entire display screen 301.
【0062】(d)は、回路図の仮想画面306を示し
ており、同図にはイメージとして記載しているが、実際
にはJIS半角コード、或いは図形コードを二次元配列
で格納している。(D) shows a virtual screen 306 of the circuit diagram, which is shown as an image in the figure, but actually stores the JIS half-width code or graphic code in a two-dimensional array. .
【0063】(e)は、信号コメントファイル307を
示しており、表示画面301に表示すべき信号コメント
がファイルに格納されている。(f)は、回路コメント
ファイル308を示しており、表示画面301に表示す
べき回路コメントがファイルに格納されている。(E) shows a signal comment file 307 in which signal comments to be displayed on the display screen 301 are stored. (F) shows the circuit comment file 308, and the circuit comments to be displayed on the display screen 301 are stored in the file.
【0064】図9は、第3実施例の行管理テーブル30
2、及び信号コメントファイル307の作成方法を示す
フローチャートである。先ず、仮想画面306の総行数
を示すN、行管理テーブル302の行数のカウンタであ
るi1、仮想画面306の行数のカウンタであるi2、
信号コメントファイル207の行数のカウンタであるi
3、及び行の開始位置を示すHをイニシャライズする。
すなわち、Nに仮想画面205の総行数、i1、i2、
i3、及びHに“0”を代入する(S401)。FIG. 9 shows the row management table 30 of the third embodiment.
2 is a flowchart showing a method of creating the signal comment file 307 and the signal comment file 307. First, N indicating the total number of rows of the virtual screen 306, i1 which is a row number counter of the row management table 302, and i2 which is a row number counter of the virtual screen 306,
I, which is a counter of the number of lines of the signal comment file 207
3 and H indicating the start position of the row are initialized.
That is, the total number of rows of the virtual screen 205, i1, i2,
"0" is substituted for i3 and H (S401).
【0065】次に、行管理テーブル302のi1行目の
行区分303に、その行が回路図を示す記号“A”を格
納する。例えば、図8では、表示画面の行番号“1”は
回路図であるので、“A”を格納する。また、行管理テ
ーブル302のi1行目の仮想画面内の番号304に、
表示画面301のi1行目が仮想画面306の何行目に
相当するかを示すi2を仮想画面内の番号304に格納
する。例えば、図8では、表示画面の行番号“1”は仮
想画面306の行番号“0”に相当するので“0”を格
納する。また、行管理テーブル302のi1行目の表示
開始位置305にHを格納し、Hに回路図のフォントの
高さを加算することによって、Hを更新する(S40
2)。Next, in the row section 303 of the i1th row of the row management table 302, the row stores the symbol "A" indicating the circuit diagram. For example, in FIG. 8, since the line number "1" on the display screen is a circuit diagram, "A" is stored. In addition, the number 304 in the virtual screen of the i1 line of the line management table 302
I2 indicating which line of the virtual screen 306 the i1 line of the display screen 301 corresponds to is stored in the number 304 in the virtual screen. For example, in FIG. 8, since the line number “1” of the display screen corresponds to the line number “0” of the virtual screen 306, “0” is stored. Also, H is stored in the display start position 305 of the i1th row of the row management table 302, and H is updated by adding the height of the font of the circuit diagram to H (S40).
2).
【0066】そして、行管理テーブル302の行数のカ
ウンタであるi1をインクリント(+1)する(S40
3)。次に、仮想画面306の行番号i2に信号名が存
在するか否を判定する。信号名が存在すれば(S40
4,Yes)、次のステップS405へ進む。また、信
号名が存在しなければ(S404,No)、ステップS
407へ進む。例えば、図8では、仮想画面306の行
番号“1”には信号名が存在しないが、行番号“2”に
は信号名である“INPUT1”及び“OUTPUT”
が存在している。Then, i1 which is the row counter of the row management table 302 is incremented (+1) (S40).
3). Next, it is determined whether or not the signal name exists on the line number i2 of the virtual screen 306. If the signal name exists (S40
4, Yes), and proceeds to the next step S405. If the signal name does not exist (No in S404), step S
Proceed to 407. For example, in FIG. 8, the signal name does not exist in the line number “1” of the virtual screen 306, but the signal names “INPUT1” and “OUTPUT” are present in the line number “2”.
Exists.
【0067】S404で、信号名が存在する(S40
4,Yes)と判定されれば、行管理テーブル302の
i1番目の行区分に信号コメントを表す記号“B”を格
納する。また、行管理テーブル302のi1番目の仮想
画面内の番号304には、信号コメントファイル307
の何行目に相当するかを示すi3を格納する。更には、
行管理テーブル302のi1行目の表示開始位置305
にHを格納し、Hに信号コメントのフォントの高さを加
算することによって、Hを更新する(S405)。In S404, a signal name exists (S40
4, Yes), the symbol “B” representing the signal comment is stored in the i1 th row section of the row management table 302. Further, the signal comment file 307 is assigned to the number 304 in the i1th virtual screen of the row management table 302.
Then, i3 indicating which row of is stored. Furthermore,
Display start position 305 of row i1 of row management table 302
Is stored in H, and H is updated by adding the height of the font of the signal comment to H (S405).
【0068】続いて、仮想画面306のi1番目の信号
名に対応する信号コメントを補助記憶装置等から取り出
し、信号コメントファイルのi3行目に格納する。同一
行に複数の信号名が存在する場合、信号コメントファイ
ル308にはその横方向位置に対応させて信号コメント
を格納しておく。そして、i1、及びi3をそれぞれイ
ンクリメント(+1)する。ここで信号コメントの単位
がn行単位であればi1,i3の更新数も+nとし、H
には(信号コメントのフォントの高さ)×nを加算する
ことによって、Hを更新する(S406)。Subsequently, the signal comment corresponding to the i1th signal name on the virtual screen 306 is fetched from the auxiliary storage device or the like and stored in the i3th line of the signal comment file. When there are a plurality of signal names in the same line, the signal comment file 308 stores the signal comment corresponding to the horizontal position. Then, i1 and i3 are each incremented (+1). If the unit of the signal comment is n lines, the number of updates of i1 and i3 is also + n, and H
Is added to (the height of the font of the signal comment) × n to update H (S406).
【0069】そして、仮想画面306の何行目かを示す
i2をインクリメント(+1)する(S407)。最後
に、仮想画面306が何行目であるかを示すi2が、仮
想画面306の最終行よりも大きいか否かを判定する。
すなわち、i2がNより大きいか否かを判定し、大きけ
れば(S408,Yes)終了し、大きくなければ(S
408,No)S402へ戻り次の仮想画面に対する処
理を行う。Then, i2 indicating the line number of the virtual screen 306 is incremented (+1) (S407). Finally, it is determined whether i2, which indicates what line the virtual screen 306 is, is larger than the last line of the virtual screen 306.
That is, it is determined whether or not i2 is larger than N. If i2 is larger than N (S408, Yes), the process ends, and if not larger (S408), the process ends.
408, No) Returning to S402, the process for the next virtual screen is performed.
【0070】また、行管理テーブル302に回路コメン
トを挿入、削除する場合は、行管理テーブル302の行
区分303、仮想画面内の番号304、及び表示開始位
置305を更新する。即ち、図8(b)に示すように行
番号“0”に回路コメントを挿入する場合、行管理テー
ブル302の行番号“0”以降を1つずつずらす。ま
た、回路コメントを複数行挿入する場合には、その行数
だけ行管理テーブル302をずらす。表示開始位置30
5には、(挿入数)×(回路コメントのフォントの高
さ)を加算して格納する。挿入する回路コメントの表示
開始位置305には各々(1行前の表示開始位置)+
(回路コメントのフォントの高さ)を格納する。削除す
る場合、削除位置以降の表示開始位置305には、すべ
て(削除数)×(回路コメントのフォントの高さ)を減
算して格納する。図10は、回路図、信号コメント、及
び回路コメントのフォントの大きさが各々別の大きさで
ある場合の、表示画面301に描画を行う処理を示すフ
ローチャートである。When inserting or deleting a circuit comment in the line management table 302, the line section 303, the number 304 in the virtual screen, and the display start position 305 of the line management table 302 are updated. That is, as shown in FIG. 8B, when a circuit comment is inserted in the line number "0", the line numbers "0" and after in the line management table 302 are shifted by one. When inserting a plurality of lines of circuit comments, the line management table 302 is shifted by the number of lines. Display start position 30
In (5), (insertion number) × (circuit comment font height) is added and stored. Each display start position 305 of the circuit comment to be inserted is (display start position one line before) +
Stores (circuit comment font height). In the case of deletion, all (the number of deletions) × (the height of the font of the circuit comment) is subtracted and stored in the display start position 305 after the deletion position. FIG. 10 is a flowchart showing a process of drawing on the display screen 301 when the font sizes of the circuit diagram, the signal comment, and the circuit comment are different from each other.
【0071】先ず、表示画面301上に描画する描画範
囲内の描画開始行の番号をiに、描画最終行の番号をN
に代入する(S501)。次に、描画を行う座標Yを算
出する。第3実施例では、回路図、信号コメント、及び
回路コメントのフォントの大きさは各々異なるので、行
管理テーブル302の表示開始位置305の行番号iに
該当する値を読み出し、Yに代入する(S502)。First, the drawing start line number in the drawing range to be drawn on the display screen 301 is i, and the drawing end line number is N.
(S501). Next, the coordinate Y for drawing is calculated. In the third embodiment, since the font sizes of the circuit diagram, the signal comment, and the circuit comment are different from each other, the value corresponding to the line number i of the display start position 305 of the line management table 302 is read out and substituted for Y ( S502).
【0072】そして、行管理テーブル302に格納され
ている仮想画面内の番号304のi行目の内容を取り出
し、Mに代入する(S503)。次に、行管理テーブル
302の行番号iの行区分303を取り出し、行区分3
03が回路図を示す“A”(S504,A)であれば、
S505へ進み、行区分303が信号コメントを示す
“B”(S504,B)であれば、S506へ進み、行
区分303が回路コメントを示す“C”(S504,
C)であれば、S507へ進む。Then, the contents of the i-th row of the number 304 in the virtual screen stored in the row management table 302 is taken out and substituted for M (S503). Next, the line segment 303 of the line number i of the line management table 302 is extracted and the line segment 3
If 03 is “A” (S504, A) indicating the circuit diagram,
If the line segment 303 is "B" (S504, B) indicating the signal comment, the process proceeds to S505, and the line segment 303 is "C" (S504, indicating the circuit comment) (S504, S).
If it is C), the process proceeds to S507.
【0073】S504で、行区分が回路図“A”である
と判定されれば、上記Mに対応する仮想画面306の内
容を表示画面301の行番号iに対応する描画位置Yに
描画する(S505)。If it is determined in S504 that the line segment is the circuit diagram "A", the contents of the virtual screen 306 corresponding to M are drawn at the drawing position Y corresponding to the line number i of the display screen 301 ( S505).
【0074】また、S504で、行区分が信号コメント
“B”であると判定されれば、上記Mに対応する信号コ
メントファイル307の内容を表示画面301の行番号
iに対応する描画位置Yに描画する。更には、回路図の
補間を行う。すなわち、直前の仮想画面を示す行と直後
の仮想画面を示す行との間で、連続する縦線があるかを
判定して、あれば行番号iに縦線を描画して直前の仮想
画面内の縦線と、直後の仮想画面内の縦線が連続するよ
うに回路図の補間処理を行う(S506)。If it is determined in S504 that the line segment is the signal comment "B", the content of the signal comment file 307 corresponding to M is set to the drawing position Y corresponding to the line number i on the display screen 301. draw. Further, the circuit diagram is interpolated. That is, it is determined whether there is a continuous vertical line between the line indicating the virtual screen immediately before and the line indicating the virtual screen immediately after, and if there is, a vertical line is drawn at line number i and the virtual screen immediately before is displayed. Interpolation processing of the circuit diagram is performed so that the vertical line in the line and the vertical line in the virtual screen immediately after that continue (S506).
【0075】また、S504で、行区分が回路コメント
“C”であると判定されれば、上記Mに対応する信号コ
メントファイル307の内容を表示画面301の行番号
iに対応する描画位置Yに描画する。更には、回路図の
補間を行う(S507)。If it is determined in S504 that the line segment is the circuit comment "C", the content of the signal comment file 307 corresponding to M is set to the drawing position Y corresponding to the line number i on the display screen 301. draw. Further, the circuit diagram is interpolated (S507).
【0076】続いて、描画行番号iをインクリメント
(+1)する(S508)。最後に、描画行番号iが描
画最終行番号Nより大きいか否かを判定し、iがNより
大きければ(S509,Yes)終了し、iがNより大
きくなければ(S509,No)S502へ戻り、行管
理テーブル302の次の行に対応する描画処理を行う。Then, the drawing line number i is incremented (+1) (S508). Finally, it is determined whether or not the drawing line number i is larger than the drawing last line number N, and if i is larger than N (S509, Yes), the process ends, and if i is not larger than N (S509, No), the process proceeds to S502. Returning to this, the drawing process corresponding to the next row of the row management table 302 is performed.
【0077】図11は、第4実施例のフローチャートで
ある。第4実施例では、行管理テーブルの作成時に、回
路図の信号名に対応する信号コメントの表示の有無を切
り替え可能にしている。全体構成図は図8と同様である
ので、同図を参照しながら説明する。FIG. 11 is a flow chart of the fourth embodiment. In the fourth embodiment, it is possible to switch the display of the signal comment corresponding to the signal name of the circuit diagram when the row management table is created. The overall configuration diagram is similar to that of FIG. 8, and therefore the description will be given with reference to the same figure.
【0078】先ず、仮想画面306の総行数を示すN、
行管理テーブル302の行数のカウンタであるi1、仮
想画面306の行数のカウンタであるi2、信号コメン
トファイル307の行数のカウンタであるi3、及び行
の開始位置を示すHをイニシャライズする。すなわち、
Nに仮想画面306の総行数、i1、i2、i3、及び
Hに“0”を代入する(S601)。First, N indicating the total number of lines of the virtual screen 306,
Initialize i1 which is the line number counter of the line management table 302, i2 which is the line number counter of the virtual screen 306, i3 which is the line number counter of the signal comment file 307, and H which indicates the start position of the line. That is,
Substitute the total number of rows of the virtual screen 306 for N, i1, i2, i3, and "0" for H (S601).
【0079】次に、行管理テーブル302のi1行目の
行区分303に、その行が回路図であることを示す記号
“A”を格納する。行管理テーブル302のi1行目の
仮想画面内の番号304に、i2の値を代入する。ま
た、行管理テーブル302のi1行目の表示開始位置3
05にHを格納し、Hに回路図のフォントの高さを加算
することによって、Hを更新する(S602)。Next, in the row section 303 of the i1th row of the row management table 302, the symbol "A" indicating that the row is a circuit diagram is stored. The value of i2 is substituted for the number 304 in the virtual screen of the i1 line of the row management table 302. Also, the display start position 3 of the i1 row of the row management table 302
H is stored in 05 and H is updated by adding the height of the font of the circuit diagram to H (S602).
【0080】そして、行管理テーブル302の行数のカ
ウンタであるi1をインクリント(+1)する(S60
3)。次に、回路図の信号コメントを表示するか否かを
判定する。信号コメントの表示の有無は、予めユーザに
よって指定されており、信号コメント表示の有無を切り
替えるユーザインタフェースとしては、メニューの行動
選択処理でユーザに選択させる等がある。信号コメント
の表示有りモード(S604,Yes)であれば、次の
S606へ進み、信号コメントの表示無しモード(S6
04,No)であれば、S608へ進む。Then, i1 which is a counter of the number of rows in the row management table 302 is incremented (+1) (S60).
3). Next, it is determined whether to display the signal comment of the circuit diagram. The presence / absence of the signal comment display is specified in advance by the user, and a user interface for switching the presence / absence of the signal comment display includes a user's selection in the action selection process of the menu. If the signal comment display mode is selected (S604, Yes), the process proceeds to the next S606, and the signal comment display mode is not selected (S6).
04, No), the process proceeds to S608.
【0081】次に、仮想画面306の行番号i2に信号
名が存在するか否を判定する。信号名が存在すれば(S
605,Yes)、次のステップS606へ進む。ま
た、信号名が存在しなければ(S605,No)、ステ
ップS608へ進む。Next, it is determined whether or not the signal name exists on the line number i2 of the virtual screen 306. If the signal name exists (S
(605, Yes), and proceeds to the next step S606. If the signal name does not exist (S605, No), the process proceeds to step S608.
【0082】S605で、信号名が存在する(S60
5,Yes)と判定されれば、行管理テーブル302の
i1番目の行区分に信号コメントを表す記号“B”を格
納する。また、行管理テーブル302のi1番目の仮想
画面内の番号304には、信号コメントファイル307
の何行目に相当するかを示すi3を格納する。更には、
行管理テーブル302のi1行目の表示開始位置305
にHを格納し、Hに信号コメントのフォントの高さを加
算することによって、Hを更新する(S606)。In S605, the signal name exists (S60
5, Yes), the symbol “B” representing a signal comment is stored in the i1 th row section of the row management table 302. Further, the signal comment file 307 is assigned to the number 304 in the i1th virtual screen of the row management table 302.
Then, i3 indicating which row of is stored. Furthermore,
Display start position 305 of row i1 of row management table 302
Is stored in H, and H is updated by adding the height of the font of the signal comment to H (S606).
【0083】続いて、仮想画面306のi1番目の信号
名に対応する信号コメントを補助記憶装置等から取り出
し、信号コメントファイル307のi3行目に格納す
る。同一行に複数の信号名が存在する場合、信号コメン
トファイル307にはその横方向位置に対応させて信号
コメントを格納しておく。そして、i1、及びi3をそ
れぞれインクリメント(+1)する。ここで信号コメン
トの単位がn行単位であればi1,i3の更新数も+n
とし、Hには(信号コメントのフォントの高さ)×nを
加算することによって、Hを更新する(S607)。Subsequently, the signal comment corresponding to the i1th signal name on the virtual screen 306 is retrieved from the auxiliary storage device or the like and stored in the i3th line of the signal comment file 307. When there are a plurality of signal names in the same line, the signal comment file 307 stores the signal comment corresponding to the lateral position thereof. Then, i1 and i3 are each incremented (+1). If the unit of the signal comment is n lines, the number of updates of i1 and i3 is + n.
Then, H is updated by adding (signal comment font height) × n to H (S607).
【0084】そして、仮想画面306の何行目かを示す
i2をインクリメント(+1)する(S608)。最後
に、仮想画面306が何行目であるかを示すi2が、仮
想画面306の最終行よりも大きいか否かを判定する。
すなわち、i2がNより大きいか否かを判定し、大きけ
れば(S609,Yes)終了し、大きくなければ(S
609,No)S602へ戻り次の仮想画面に対する処
理を行う。Then, i2 indicating the line number of the virtual screen 306 is incremented (+1) (S608). Finally, it is determined whether i2, which indicates what line the virtual screen 306 is, is larger than the last line of the virtual screen 306.
That is, it is determined whether or not i2 is larger than N. If i2 is larger than N (S609, Yes), the process ends, and if not larger (S609).
609, No) The process returns to S602 and the process for the next virtual screen is performed.
【0085】以上の処理で生成された行管理テーブル3
02の内容を参照して、表示画面301に表示する処理
は、図10に示すフローチャートと同様であるので詳細
な説明は省略する。Row management table 3 generated by the above processing
With reference to the contents of No. 02, the processing to be displayed on the display screen 301 is the same as the flowchart shown in FIG.
【0086】[0086]
【発明の効果】本発明によれば、表示された回路図中に
ある信号のコメントを、回路図と同時に複数表示が可能
となる。According to the present invention, it is possible to display a plurality of comments of signals in the displayed circuit diagram at the same time as the circuit diagram.
【0087】また、表示された複数回路のコメントを、
回路図と同時に複数表示が可能となる。また、表示され
た回路図、信号コメント、回路コメントを文字、図形が
重なることなく混在して異なる大きさのフォントで表示
することが可能となる。In addition, the comment of the displayed plural circuits is
Multiple displays are possible at the same time as the circuit diagram. Further, the displayed circuit diagram, signal comment, and circuit comment can be mixed and displayed in different size fonts without overlapping characters and figures.
【0088】更には、ユーザからの指示によって、信号
コメント、及び回路コメントの表示の有無を切り替える
ことが可能になる。Further, it is possible to switch the display of the signal comment and the circuit comment according to an instruction from the user.
【図1】本発明の原理を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.
【図2】(a)は、第1実施例の表示画面を示す図であ
る。(b)は、第1実施例の行管理テーブルを示す図で
ある。(c)は、第1実施例の行管理テーブルと表示画
面の対応関係を示す図である。(d)は、第1実施例の
仮想画面を示す図である。(e)は、第1実施例の信号
コメントファイルを示す図である。FIG. 2A is a diagram showing a display screen of the first embodiment. (B) is a diagram showing a row management table of the first embodiment. (C) is a diagram showing a correspondence relationship between the row management table and the display screen of the first embodiment. (D) is a figure which shows the virtual screen of 1st Example. (E) is a diagram showing a signal comment file of the first embodiment.
【図3】第1実施例の行管理テーブルの作成処理を示す
フローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing a process of creating a row management table according to the first embodiment.
【図4】第1実施例の表示画面に表示を行う処理を示す
フローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing a process of displaying on a display screen of the first embodiment.
【図5】回路コメント行を指定するユーザインタフェー
スの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a user interface for designating a circuit comment line.
【図6】(a)は、第2実施例の表示画面を示す図であ
る。(b)は、第2実施例の行管理テーブルを示す図で
ある。(c)は、第2実施例の行管理テーブルと表示画
面の対応関係を示す図である。(d)は、第2実施例の
仮想画面を示す図である。(e)は、第2実施例の信号
コメントファイルを示す図である。(f)は、第2実施
例の回路コメントファイルを示す図である。FIG. 6A is a diagram showing a display screen of the second embodiment. (B) is a diagram showing a row management table of the second embodiment. (C) is a diagram showing a correspondence relationship between the row management table and the display screen of the second embodiment. (D) is a figure which shows the virtual screen of 2nd Example. (E) is a diagram showing a signal comment file of the second embodiment. (F) is a diagram showing a circuit comment file of the second embodiment.
【図7】第2実施例の回路コメントを含んだ回路図を表
示画面に表示する処理を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a process of displaying a circuit diagram including a circuit comment of the second embodiment on a display screen.
【図8】(a)は、第3実施例の表示画面を示す図であ
る。(b)は、第3実施例の行管理テーブルを示す図で
ある。(c)は、第3実施例の行管理テーブルと表示画
面の対応関係を示す図である。(d)は、第3実施例の
仮想画面を示す図である。(e)は、第3実施例の信号
コメントファイルを示す図である。(f)は、第3実施
例の回路コメントファイルを示す図である。FIG. 8A is a diagram showing a display screen of the third embodiment. (B) is a diagram showing a row management table of the third embodiment. (C) is a diagram showing a correspondence relationship between the row management table and the display screen of the third embodiment. (D) is a figure which shows the virtual screen of 3rd Example. (E) is a figure which shows the signal comment file of 3rd Example. (F) is a figure which shows the circuit comment file of 3rd Example.
【図9】第3実施例の行管理テーブルの作成処理を示す
フローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a process of creating a row management table according to the third embodiment.
【図10】第3実施例の回路図とコメントのフォントの
大きさが異なる場合の描画処理を示すフローチャートで
ある。FIG. 10 is a flow chart showing a drawing process when the comment font size is different from the circuit diagram of the third embodiment.
【図11】第4実施例の行管理テーブルの作成処理を示
すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing a process of creating a row management table according to the fourth embodiment.
【図12】ファンクションブロック図の一例を示す図で
ある。FIG. 12 is a diagram showing an example of a function block diagram.
【図13】コメント表示エリアを設定した場合を示す図
である。FIG. 13 is a diagram showing a case where a comment display area is set.
【図14】別のウィンドウを表示してコメントを表示し
た場合を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a case where another window is displayed to display a comment.
101 仮想画面手段 102 コメント格納手段 103 行管理情報生成手段 104 行管理手段 105 回路コメント情報挿入手段 106 回路コメント格納手段 107 表示手段 101 Virtual Screen Means 102 Comment Storage Means 103 Line Management Information Generation Means 104 Line Management Means 105 Circuit Comment Information Insertion Means 106 Circuit Comment Storage Means 107 Display Means
Claims (7)
ための情報を保持する行管理手段と、 該行管理手段が保持する情報に基づいて、表示画面の各
行に対応する回路図とコメントとを前記表示画面に表示
する表示手段と、 を有すること特徴とするプログラミング装置におけるコ
メント表示装置。1. A line management unit that holds information for identifying a circuit diagram and a comment on a line-by-line basis, and a circuit diagram and a comment corresponding to each line of a display screen based on the information held by the line management unit. And a display means for displaying on the display screen, and a comment display device in a programming device.
図の行番号と、前記コメント格納手段に格納されたコメ
ントの行番号とを前記行単位で保持すること、 を特徴とする請求項1に記載のコメント表示装置。2. A virtual screen unit for storing a circuit diagram, and a comment storage unit for storing a comment, wherein the line management unit has a line number of the circuit diagram stored in the virtual screen unit, and The comment display device according to claim 1, wherein the comment line number stored in the comment storage unit and the line number of the comment are held in units of the lines.
行単位で読み出し、 該行単位の回路図中に信号名が存在しない場合には回路
図を示す情報と前記仮想画面手段上の前記行単位の回路
図の行番号を前記行管理手段に格納し、前記行単位の回
路図中に信号名が存在する場合には回路図を示す情報と
前記仮想画面手段上の行番号を格納し、更にコメントを
示す情報と前記信号名に対応するコメントの前記コメン
ト格納手段上の行番号とを前記行管理手段に格納する行
管理情報生成手段を更に有すること、 を特徴とする請求項2に記載のコメント表示装置。3. The circuit diagram stored in the virtual screen means is read line by line, and when the signal name does not exist in the line unit circuit diagram, information indicating the circuit diagram and the information on the virtual screen device are displayed. The row number of the circuit diagram for each row is stored in the row management means, and when the signal name exists in the circuit diagram for each row, the information indicating the circuit diagram and the line number on the virtual screen means are stored. 3. Further comprising line management information generation means for storing in the line management means information indicating a comment and a line number of the comment corresponding to the signal name in the comment storage means. Comment display device described.
の存在の判定の有無を指示によって切り替えること、 を特徴とする請求項3に記載のコメント表示装置。4. The comment display device according to claim 3, wherein the line management information generation means switches whether or not the presence of the signal name is determined according to an instruction.
納手段と、 前記行管理手段に格納された情報内の指定された位置
に、回路コメントを示す情報と該回路コメントの前記回
路コメント格納手段上の行番号とを挿入する回路コメン
ト情報挿入手段とを更に有すること、 を特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のコメ
ント表示装置。5. A circuit comment storage means for storing a circuit comment, information indicating a circuit comment at a designated position in the information stored in the line management means, and the circuit comment storage means for the circuit comment on the circuit comment storage means. The comment display device according to any one of claims 2 to 4, further comprising circuit comment information insertion means for inserting a line number.
表示画面上の表示開始位置を画素単位で保持すること、 を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のコメ
ント表示装置。6. The comment display according to claim 1, wherein the line management unit holds a display start position on a display screen in pixel units in the held information. apparatus.
れ異なる大きさのフォントであること、 を特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のコメ
ント表示装置。7. The comment display device according to claim 1, wherein the circuit diagram and the comment are fonts having different sizes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5932495A JPH08255010A (en) | 1995-03-17 | 1995-03-17 | Comment display device for programming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5932495A JPH08255010A (en) | 1995-03-17 | 1995-03-17 | Comment display device for programming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08255010A true JPH08255010A (en) | 1996-10-01 |
Family
ID=13110071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5932495A Withdrawn JPH08255010A (en) | 1995-03-17 | 1995-03-17 | Comment display device for programming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08255010A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU735961B2 (en) * | 1999-07-09 | 2001-07-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Integrated controller, integrated control system and transmission controller |
JP2003263205A (en) * | 2002-03-12 | 2003-09-19 | Fuji Electric Co Ltd | Design support equipment and design support program for control system |
JP2010033389A (en) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Yokogawa Electric Corp | Ladder program development support device, ladder program development support method and ladder program development support program |
-
1995
- 1995-03-17 JP JP5932495A patent/JPH08255010A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU735961B2 (en) * | 1999-07-09 | 2001-07-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Integrated controller, integrated control system and transmission controller |
JP2003263205A (en) * | 2002-03-12 | 2003-09-19 | Fuji Electric Co Ltd | Design support equipment and design support program for control system |
JP2010033389A (en) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Yokogawa Electric Corp | Ladder program development support device, ladder program development support method and ladder program development support program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3520952B2 (en) | Document display device | |
US7966560B2 (en) | Laying out web components using mounting and pooling functions | |
US20050220366A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
JPH08255010A (en) | Comment display device for programming device | |
JPH0758487B2 (en) | Table editing device | |
JP3741587B2 (en) | Document image display apparatus and method, and computer-readable recording medium storing a document image display program | |
JP3658027B2 (en) | Graphic editing apparatus and graphic editing method | |
US6879736B1 (en) | Apparatus and method of processing characters | |
JP2001051771A (en) | System and method for processing picture | |
JPS5890692A (en) | Display controller for character information processor | |
JP2716133B2 (en) | Block diagram data display processor | |
JPH08185452A (en) | Document preparation device | |
GB2285205A (en) | System for contracting bit map image data | |
JPH11126226A (en) | Slip producing device and storage medium | |
JPH06251069A (en) | Information structure display system | |
EP0637811A2 (en) | Method for defining a plurality of form definition data sets | |
JP2978178B2 (en) | Document creation apparatus and control method thereof | |
JPH1040313A (en) | Device for preparing format and method for preparing format control program | |
JPH03231335A (en) | Display system for error message | |
JPH10240720A (en) | Information processor | |
JPH10269068A (en) | Software development method for automatically generating graphical document | |
JPS59125406A (en) | Automatic computer programming device | |
JPS6026234B2 (en) | Text editing display method | |
JPS6159484A (en) | Segment control system | |
JPH0816809A (en) | Drawing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020604 |