[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH08249832A - Digital signal recording/reproducing device - Google Patents

Digital signal recording/reproducing device

Info

Publication number
JPH08249832A
JPH08249832A JP7980195A JP7980195A JPH08249832A JP H08249832 A JPH08249832 A JP H08249832A JP 7980195 A JP7980195 A JP 7980195A JP 7980195 A JP7980195 A JP 7980195A JP H08249832 A JPH08249832 A JP H08249832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
error correction
error
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7980195A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Tajima
博 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7980195A priority Critical patent/JPH08249832A/en
Publication of JPH08249832A publication Critical patent/JPH08249832A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

PURPOSE: To prevent the reproduction from being disturbed even when errors increase while reproducing rather than while recording. CONSTITUTION: The recording data are supplied to an encoder 2 through a terminal 1. The data added with a code for correcting the errors up to 2N word by the encoder 2 and encoded are supplied to a head 4 through an amplifier 3 and recorded on a recording medium 5. The data are read after write. The data are reproduced by the head 6 and supplied to a decoder 8 having error correction capability of 2N word through the amplifier 7. The error correction capability of the decoder 8 is made until N word by a signal 11 from a correction power switch circuit 10. When the errors exceeding the N word are contained in the supplied reproducing data, the data are recorded again. At a reproducing time, the error correction capability of the decoder 8 is made up to 2N word. Thus, even when the errors in the recorded data are increased, the data are reproduced with a margin.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、エラー訂正符号が付
加され符号化されたディジタル信号を記録媒体上に記録
し、ディジタル信号の記録時にエラーが所定の量よりも
多いことが検出された場合、再書込み処理を行なうよう
なディジタル信号記録/再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention records an encoded digital signal to which an error correction code has been added on a recording medium, and when it is detected that the error is larger than a predetermined amount when the digital signal is recorded. , A digital signal recording / reproducing apparatus for performing rewriting processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタルデータを、例えば、磁気テー
プあるいは磁気ディスクなどの記録媒体に記録する場
合、通常、データがエラー訂正符号、例えばリード・ソ
ロモン符号によって符号化され、再生時には、エラー訂
正符号の復号によってエラー訂正が行なわれる。また、
このような記録が保存を目的として行なわれる場合、例
えば、データレコーダなどによる記録の場合、できるだ
け記録状態の良い媒体を残す必要がある。
2. Description of the Related Art When digital data is recorded on a recording medium such as a magnetic tape or a magnetic disk, the data is usually encoded by an error correction code, for example, a Reed-Solomon code. Error correction is performed by decoding. Also,
When such recording is performed for the purpose of preservation, for example, recording by a data recorder or the like, it is necessary to leave a medium in a recording state as good as possible.

【0003】例えばリード・ソロモン符号の場合、エラ
ー訂正の際には、先ず、シンドロームが計算され、この
シンドロームを用いて何バイトのエラーがあるかが検出
され、これがエラー訂正可能な場合には、エラーバイト
の位置およびそのエラーの値が求められ、エラー訂正が
行なわれる。
For example, in the case of the Reed-Solomon code, at the time of error correction, the syndrome is first calculated, and how many bytes of error are detected using this syndrome. If this error can be corrected, The position of the error byte and the value of the error are obtained, and the error is corrected.

【0004】図8は、このようなエラー訂正が行なわれ
る、従来技術によるディジタル信号記録/再生装置の構
成の一例を概略的に示す。データの記録時には、先ず、
記録するためのディジタルデータがエンコーダ100に
供給される。エンコーダ100に供給されたこの記録デ
ータは、例えば、リード・ソロモン符号などによってエ
ラー訂正符号を付加され符号化される。符号化されたこ
の記録データは、記録アンプ101を介して記録ヘッド
102に供給され、磁気テープなどの記録媒体103に
記録される。
FIG. 8 schematically shows an example of the configuration of a conventional digital signal recording / reproducing apparatus in which such error correction is performed. When recording data, first
Digital data for recording is supplied to the encoder 100. The recording data supplied to the encoder 100 is coded with an error correction code added, for example, by the Reed-Solomon code. The encoded recording data is supplied to the recording head 102 via the recording amplifier 101 and recorded on the recording medium 103 such as a magnetic tape.

【0005】記録媒体103に記録されたこの記録デー
タは、記録の直後に再生ヘッド104で読み出される。
これは、記録が正しく行なわれたかどうかチェックする
ためであり、リードアフターライト(Read After Write)
と称される。再生ヘッド104で読み出されたこの記録
データは、再生アンプ105を介してデコーダ106に
供給される。デコーダ106に供給されたこの記録デー
タは、エラー訂正符号によってエラー訂正され復号され
る。
The recording data recorded on the recording medium 103 is read by the reproducing head 104 immediately after recording.
This is to check whether the recording was done correctly. Read After Write
Is called. The recording data read by the reproducing head 104 is supplied to the decoder 106 via the reproducing amplifier 105. The recording data supplied to the decoder 106 is error-corrected by the error correction code and decoded.

【0006】このとき、このリードアフターライトされ
た再生信号にエラーが含まれていても、エラー訂正符号
によって訂正可能な範囲であれば正しく記録できたとさ
れる。例えば、このエラー訂正符号がリード・ソロモン
符号であって、パリティに2Nバイト割り当てられてい
る場合には、再生信号にNバイトまでのエラーが含まれ
ていても正しく記録できたとされる。若し、エラーがN
バイトを越え、エラー訂正符号による訂正能力を越えた
場合には、正しく記録できていないとされ、同じデータ
を再び記録するようなリトライ処理が行なわれる。
At this time, even if an error is included in the read-after-write reproduced signal, it is considered that the correct recording is possible within a range that can be corrected by the error correction code. For example, if this error correction code is a Reed-Solomon code and 2N bytes are assigned to the parity, it is considered that the correct recording was possible even if the reproduced signal contained up to N bytes of errors. If the error is N
If the number of bytes exceeds the correction capability of the error correction code, it is determined that the data has not been correctly recorded, and a retry process is performed to record the same data again.

【0007】また、データの通常の再生時には、再生ヘ
ッド104によって記録媒体103から再生データが読
み出され、再生アンプ105を介してデコーダ106に
供給される。このデコーダ106に供給されたこの再生
データは、エラー訂正符号の復号処理によってエラー訂
正され、出力される。
During normal reproduction of data, reproduction data is read from the recording medium 103 by the reproduction head 104 and supplied to the decoder 106 via the reproduction amplifier 105. The reproduced data supplied to the decoder 106 is error-corrected by the error-correcting code decoding process and output.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、エラ
ー訂正符号によってエラー訂正を行なう場合、記録時に
訂正可能な最大のエラーが発生した場合でも、記録が正
常に行なわれたものとされていた。したがって、この記
録媒体に経時変化などにより新たに1バイトでもエラー
が加わった場合、エラーの数がエラー訂正能力を越えて
しまう。その結果、その部分のデータは、2度と再生す
ることができなくなってしまう。特に、コンピュータデ
ータのような一般のディジタルデータは、エラーを補間
によって修正することができず、たとえ1バイトの訂正
不能なエラーが存在しても、そのようなデータを含む全
体のデータの利用ができなくなってしまう。すなわち、
経時変化などにより再生が不可能になってしまう記録媒
体が容易に生じてしまう問題点があった。
As described above, when the error correction is performed by the error correction code, it is considered that the recording is normally performed even if the maximum error that can be corrected occurs at the time of recording. . Therefore, when an error is newly added to this recording medium, even one byte, the number of errors exceeds the error correction capability. As a result, the data in that portion cannot be reproduced again. In particular, general digital data such as computer data cannot be corrected for errors by interpolation, and even if there is a 1-byte uncorrectable error, the entire data including such data cannot be used. I can not do it. That is,
There has been a problem that a recording medium that cannot be reproduced easily occurs due to changes over time.

【0009】したがって、この発明の目的は、再生時に
記録時よりもエラーが増加していても、再生に支障がな
いようなディジタルデータ記録/再生装置を提供するこ
とにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a digital data recording / reproducing apparatus which does not hinder the reproduction even if the number of errors during reproduction is larger than that during recording.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明は、上述した課
題を解決するために、Nシンボルのエラーを訂正可能な
符号化を行なってディジタル信号を記録するようにした
ディジタル信号記録/再生装置であって、記録されたデ
ィジタル信号を直ちに再生する動作時に、Nシンボル未
満のエラー訂正を行ない、訂正不能な場合にライト動作
を再度行なうようにしたことを特徴とするディジタル信
号記録/再生装置である。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a digital signal recording / reproducing apparatus which records a digital signal by performing coding capable of correcting N symbol errors. Therefore, the present invention is a digital signal recording / reproducing apparatus characterized in that an error of less than N symbols is corrected during an operation of immediately reproducing a recorded digital signal, and a write operation is performed again when the error cannot be corrected. .

【0011】また、この発明は、上述した課題を解決す
るために、記録されたディジタルデータのリードには、
Nシンボルまでのエラーを訂正するようにされたエラー
訂正部の復号手段を具備したことを特徴とするディジタ
ル信号記録/再生装置である。
Further, according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, the recorded digital data is read by:
A digital signal recording / reproducing apparatus comprising a decoding unit of an error correction unit adapted to correct an error up to N symbols.

【0012】[0012]

【作用】この発明によれば、たとえNシンボルの能力を
持つ場合でも、リードアフターライト時にNシンボル未
満のエラー訂正を行なうようにされているために、再生
時にエラーが増加していてもエラー訂正を行なうことが
でき、データの再生が可能とされる。
According to the present invention, even if it has the capability of N symbols, error correction of less than N symbols is performed at the time of read-after-write. Can be performed and data can be reproduced.

【0013】[0013]

【実施例】以下、この発明の第1の実施例を図面を参考
にしながら説明する。この第1の実施例では、エラー訂
正能力が最大で2Nワードあるようなディジタル信号記
録/再生装置において、記録時にはNワード未満のエラ
ー訂正を行ない、再生時には2Nワードのエラー訂正を
行なう。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the first embodiment, in a digital signal recording / reproducing apparatus having an error correction capability of 2N words at the maximum, an error correction of less than N words is performed during recording, and an error correction of 2N words is performed during reproduction.

【0014】図1は、このようなデータレコーダの構成
の一例を簡略的に示す。また、図2は、この構成でディ
ジタル信号を記録するときの処理のフローチャートを示
す。入力端子1に供給されたディジタル記録データがエ
ラー訂正符号のエンコーダ2に供給され、例えば、リー
ド・ソロモン符号によって符号化され、2Nワードのエ
ラーまで訂正できる能力を持ったエラー訂正符号が付加
される。符号化されたこの記録データは、記録アンプ3
を介して所定の信号処理をされ、記録ヘッド4に供給さ
れ、記憶媒体5に記録される(ステップS1)。
FIG. 1 schematically shows an example of the structure of such a data recorder. Further, FIG. 2 shows a flowchart of processing when recording a digital signal with this configuration. The digital recording data supplied to the input terminal 1 is supplied to the encoder 2 of the error correction code, encoded by, for example, the Reed-Solomon code, and the error correction code having the ability to correct an error of 2N words is added. . This encoded recording data is recorded by the recording amplifier 3
Predetermined signal processing is performed via, and the signal is supplied to the recording head 4 and recorded in the storage medium 5 (step S1).

【0015】記録媒体5に記録された記録データは、直
ちに再生ヘッド6で読み出されリードアフターライトさ
れる(ステップS2)。読み出されたこの再生データ
は、再生アンプ7を介してエラー訂正符号のデコーダ8
に供給される。このデコーダ8では、エラー訂正が行な
われる。このデコーダ8は、エンコーダ2が有するエラ
ー訂正能力に対応し、2Nワードまでののエラーを訂正
できる能力を有している。このデコーダ8には、訂正能
力切替回路10から切替信号11が供給されており、こ
の切替信号11によって訂正能力を切り替えることが可
能とされている。例えば、エラー訂正能力が2Nワード
およびNワードと切り替えられる。
The recording data recorded on the recording medium 5 is immediately read by the reproducing head 6 and read-after-written (step S2). This reproduced data that has been read out is passed through a reproduction amplifier 7 to a decoder 8 for error correction code.
Is supplied to. This decoder 8 performs error correction. The decoder 8 corresponds to the error correction capability of the encoder 2 and has the capability of correcting errors up to 2N words. A switching signal 11 is supplied from the correction capability switching circuit 10 to the decoder 8 and the correction capability can be switched by the switching signal 11. For example, the error correction capability is switched between 2N words and N words.

【0016】リードアフターライトの際に、この切替信
号11によって、デコーダ8のエラー訂正能力がより低
いもの、すなわち、2Nワードまでの訂正が可能な能力
がNワードまでの訂正が可能なものに切り替えられる。
こうして、このデコーダ8に供給された再生データのN
ワードまでのエラーが訂正される(ステップS3)。デ
コーダ8のエラー訂正能力を切り替える方法として、こ
の再生データにエラーが何ワード存在するかが検出さ
れ、このエラーの数がNワードを越えた場合に、このデ
コーダ8ではエラー訂正が不可能であるとされる。そし
て、再記録(リトライ)を行なうために、処理が上述し
たステップS1に戻る。したがって、記録時には、この
記録データにはNワードまでのエラーしか存在しない。
At the time of read / write, the switching signal 11 switches the decoder 8 to one having a lower error correction capability, that is, a decoder capable of correcting up to 2N words and capable of correcting up to N words. To be
Thus, N of the reproduction data supplied to the decoder 8
The error up to the word is corrected (step S3). As a method of switching the error correction capability of the decoder 8, it is detected how many words there are errors in this reproduction data, and when the number of these errors exceeds N words, this decoder 8 cannot perform error correction. It is said that Then, in order to perform re-recording (retry), the process returns to step S1 described above. Therefore, at the time of recording, there are only errors up to N words in this recording data.

【0017】また、再生データのエラーの数がNワード
より小である場合にはエラー訂正が可能である。この場
合には、データの記録処理が終了し、次のデータの記録
が行なわれる。
If the number of errors in the reproduced data is smaller than N words, error correction is possible. In this case, the data recording process ends and the next data is recorded.

【0018】この記録媒体5のデータを再生する際に
は、デコーダ8は、切替信号11によってエラー訂正能
力が最大のもの、すなわち、2Nワードまでのエラーの
訂正が可能なものとされる。上述したように、記録時に
はこの記録媒体5のデータのエラーがNワード以下であ
る。したがって、テープの保存状態、経時変化、あるい
は多数回走行による劣化などによってデータのエラーが
多少増加しても、エラー訂正が可能となる。この例で
は、デコーダ8のエラー訂正能力が2Nワードまでであ
るので、データのエラーがさらにNワード増加しても訂
正可能である。
When the data on the recording medium 5 is reproduced, the decoder 8 has the maximum error correction capability by the switching signal 11, that is, is capable of correcting errors up to 2N words. As described above, at the time of recording, the data error of the recording medium 5 is N words or less. Therefore, even if the data error increases to some extent due to the storage condition of the tape, a change over time, or deterioration due to a large number of runs, the error can be corrected. In this example, since the error correction capability of the decoder 8 is up to 2N words, it is possible to correct even if the data error increases by N words.

【0019】このように、データ記録時に訂正能力を下
げて処理を行ない記録することによって、経時変化や多
数回走行による記録媒体のダメージなどに対して、再生
時に余裕のある信頼性の高い記録を残すことが可能とな
る。
As described above, by performing the recording while reducing the correction capability during data recording, it is possible to perform reliable recording with a margin at the time of reproduction against changes over time or damage to the recording medium due to a large number of runs. It is possible to leave.

【0020】次に、この発明の第2の実施例について図
面を参考にしながら説明する。これは、カセットテープ
に対して回転ヘッドによりディジタルデータを記録/再
生するようなディジタル信号記録/再生装置(以下、デ
ータレコーダと称する)にこの発明を適用した例であ
る。また、この例においては、エラー訂正符号にリード
・ソロモン符号および積符号が組み合わされて用いられ
ている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. This is an example in which the present invention is applied to a digital signal recording / reproducing apparatus (hereinafter referred to as a data recorder) in which digital data is recorded / reproduced on a cassette tape by a rotary head. Further, in this example, the Reed-Solomon code and the product code are used in combination with the error correction code.

【0021】図3は、このデータレコーダの使用例を示
す。このように、データレコーダ20およびホストコン
ピュータ21がSCSIバス22で接続されており、こ
のSCSIバス22を介してデータレコーダ20および
ホストコンピュータ21の間でデータおよびコマンドの
やり取りが行なわれる。
FIG. 3 shows an example of use of this data recorder. In this way, the data recorder 20 and the host computer 21 are connected by the SCSI bus 22, and data and commands are exchanged between the data recorder 20 and the host computer 21 via the SCSI bus 22.

【0022】データレコーダ20は、カセットテープに
対して回転ヘッドによりディジタルデータを記録/再生
する。図4は、このデータレコーダ20のヘッド配置の
一例を示す。図示の方向で、所定速度で回転するドラム
25に対して、記録用の4個のヘッドRa、Rb、Rc
およびRdと再生用の4個のヘッドPa、Pb、Pcお
よびPdがそれぞれ取り付けられる。
The data recorder 20 records / reproduces digital data on / from a cassette tape with a rotary head. FIG. 4 shows an example of the head arrangement of the data recorder 20. Four heads Ra, Rb, Rc for recording are provided on the drum 25 rotating at a predetermined speed in the direction shown in the figure.
And Rd and four heads Pa, Pb, Pc and Pd for reproduction are attached respectively.

【0023】ヘッドRa、Rbが近接した位置に設けら
れ、同様に、ヘッドRcおよびRd、ヘッドPaおよび
Pb、ヘッドPcおよびPdのペアがそれぞれ近接した
位置に設けられる。また、これらの近接する二つのヘッ
ド間のギャップの延長方向(アジマスと称される)が異
ならされている。180°の間隔で対向するヘッドRa
およびRcが第1のアジマスを有し、同様に、180°
の間隔で対向するヘッドRbおよびRdが第2のアジマ
スを有する。また、ヘッドPaおよびPcが第1のアジ
マスを有し、ヘッドPbおよびPdが第2のアジマスを
有する。このように、アジマスを異ならせるのは、隣接
トラック間のクロストークを防止するためである。近接
する二つのヘッドは、実際には、ダブルアジマスヘッド
と称される一体構造のヘッドとして実現される。
The heads Ra and Rb are provided in close proximity to each other, and similarly, the heads Rc and Rd, the heads Pa and Pb, and the pair of heads Pc and Pd are provided in close proximity to each other. Further, the extension direction (called azimuth) of the gap between these two adjacent heads is different. Heads Ra facing each other at 180 ° intervals
And Rc has a first azimuth, similarly 180 °
Heads Rb and Rd facing each other at a distance of 2 have a second azimuth. The heads Pa and Pc have the first azimuth, and the heads Pb and Pd have the second azimuth. The different azimuths are used to prevent crosstalk between adjacent tracks. The two adjacent heads are actually realized as an integrally structured head called a double azimuth head.

【0024】ドラム25の周面には、180°よりやや
大きい角範囲にわたって、カセットから引き出されたテ
ープ(例えば1/2インチ幅)が斜めに巻き付けられ
る。テープは、所定速度で送られる。従って、記録時に
は、ドラム25が1回転する期間の前半で、ヘッドRa
およびRbがテープを走査し、その後半でヘッドRcお
よびRdがテープを走査する。再生時では、ヘッドPa
およびPbがテープを走査し、次に、ヘッドPcおよび
Pdがテープを走査する。
A tape (for example, 1/2 inch width) pulled out from the cassette is obliquely wound around the peripheral surface of the drum 25 over an angular range slightly larger than 180 °. The tape is fed at a predetermined speed. Therefore, at the time of recording, in the first half of the period in which the drum 25 makes one rotation, the head Ra
And Rb scan the tape, and in the latter half, the heads Rc and Rd scan the tape. During playback, the head Pa
And Pb scan the tape, then heads Pc and Pd scan the tape.

【0025】図5は、データレコーダ20のテープ上の
トラックパターンを示す。テープの幅方向の上下にそれ
ぞれ長手方向トラックが形成され、その間にヘリカルト
ラックが形成される。上側の長手方向トラック26に
は、コントロール信号が記録され、下側の長手方向トラ
ック27には、タイムコードが記録される。タイムコー
ドは、テープの長手方向の位置を指示するもので、例え
ばSMPTEタイムコードが使用される。ドラム25の
1回転で、ヘッドRaおよびRbによって、2本のヘリ
カルトラックTaおよびTbが同時に形成され、次に、
ヘッドRcおよびRdによって、2本のヘリカルトラッ
クTcおよびTdが同時に形成される。なお、各ヘリカ
ルトラックは、前半部分と後半部分とが分離して形成さ
れ、この中間の部分にトラッキング用のパイロット信号
の記録エリア28が設けられる。
FIG. 5 shows a track pattern on the tape of the data recorder 20. Longitudinal tracks are formed on the upper and lower sides of the tape in the width direction, and helical tracks are formed between them. A control signal is recorded on the upper longitudinal track 26, and a time code is recorded on the lower longitudinal track 27. The time code indicates the position of the tape in the longitudinal direction, and for example, SMPTE time code is used. With one rotation of the drum 25, the two heads Ra and Rb simultaneously form two helical tracks Ta and Tb.
The two heads Rc and Rd simultaneously form two helical tracks Tc and Td. It should be noted that each helical track is formed by separating the first half portion and the second half portion, and a tracking pilot signal recording area 28 is provided in the middle portion.

【0026】SMPTEタイムコードは、VTR等のビ
デオ信号に対して開発されたもので、その最小の単位が
フレーム(1/30秒)である。後述するように、デー
タレコーダでは、図5に示す4本のトラックTa〜Td
に記録可能なデータを取り扱うデータの論理データ単位
(トラックセットと称する)としている。例えば16本
のトラックがビデオ信号の1フレームと対応するような
場合では、タイムコードのフレームの桁より下位の桁
(0,1,2,または3の値)を設けて、トラックセッ
トを単位とするタイムコード(IDとも称する)を使用
する必要がある。SMPTEタイムコードの場合には、
ユーザデータエリアが用意されているので、このような
修正が可能である。
The SMPTE time code was developed for a video signal such as a VTR, and its minimum unit is a frame (1/30 second). As will be described later, the data recorder has four tracks Ta to Td shown in FIG.
Is a logical data unit of data (referred to as a track set) that handles recordable data. For example, in the case where 16 tracks correspond to one frame of a video signal, the lower digit (value of 0, 1, 2, or 3) of the digit of the frame of the time code is provided and the track set is set as a unit. It is necessary to use a time code (also referred to as an ID) to be used. In case of SMPTE time code,
Since the user data area is prepared, such a modification is possible.

【0027】この4本のトラックから構成されたトラッ
クセットのデータがエラー訂正符号化される際には、デ
ータが複数の、例えば8つのブロックに分割される。こ
れら各々のブロックが上述したリード・ソロモン符号お
よび積符号で符号化される。各積符号ブロックのデータ
は、4本のトラックに分配されて記録される。これをト
ラックインターリーブと称する。このトラックインター
リーブによって、データのバースト状のエラーを有効に
訂正することができる。また、各々の積符号ブロック内
において、所定のワード数を単位としてデータの順序の
並び替えがなされる。これを、ワードインターリーブと
称する。
When the data of the track set composed of these four tracks is subjected to error correction coding, the data is divided into a plurality of blocks, for example, eight blocks. Each of these blocks is encoded with the Reed-Solomon code and product code described above. The data of each product code block is distributed and recorded on four tracks. This is called track interleaving. By this track interleaving, it is possible to effectively correct data burst errors. In each product code block, the order of data is rearranged in units of a predetermined number of words. This is called word interleaving.

【0028】図6は、この実施例で適用される符号化デ
ータの構造を概略的に示す。このデータ構造は、分割さ
れた各々の積符号ブロックに対応している。この例で
は、各列の77ワードに対して、C2符号が例えば(1
04,77)リード・ソロモン符号によってエラー訂正
符号化がなされる。すなわち、各列の先頭の77ワード
がユーザデータ領域とされ、続く27ワードがC2パリ
ティとされる。この場合、列方向に対して13ワードま
でのエラーを訂正できる能力がある。
FIG. 6 schematically shows the structure of encoded data applied in this embodiment. This data structure corresponds to each divided product code block. In this example, the C2 code is, for example, (1
04, 77) Error correction coding is performed by the Reed-Solomon code. That is, the first 77 words of each column are the user data area, and the following 27 words are the C2 parity. In this case, there is an ability to correct an error of up to 13 words in the column direction.

【0029】また、行方向に対しても同様にエラー訂正
符号化され、この例では、各行の192ワードに対し
て、C1符号が例えば(211,192)リード・ソロ
モン符号によってエラー訂正符号化される。すなわち、
先頭から192ワードがユーザデータ領域とされ、続く
19ワードがこのデータ領域に対するC1パリティとさ
れる。この場合、行方向に対して9ワードのエラー訂正
能力がある。また、上述したC2パリティに対しても、
行方向にC1パリティが付される。
Similarly, error correction coding is performed in the row direction as well. In this example, the C1 code is error correction coded by, for example, (211,192) Reed-Solomon code for 192 words in each row. It That is,
The first 192 words are the user data area, and the following 19 words are the C1 parity for this data area. In this case, there is an error correction capability of 9 words in the row direction. Also, for the C2 parity described above,
C1 parity is added in the row direction.

【0030】上述の符号編成において、C1符号による
行方向のエラー訂正と、C2符号によるエラー訂正とを
交互に繰り返すことによって、エラー訂正が行なわれ
る。なお、若し、エラーの位置が他の方法によって検出
できるならば、列方向については27ワード、行方向に
ついては19ワードまでのエラーが訂正可能とされる。
これは、ポインタイレージャ法と称される。この実施例
においては、このポインタイレージャ法が適用され、C
1符号が19ワード、C2符号が27ワードのエラーが
訂正可能である。
In the above code organization, the error correction is performed by alternately repeating the error correction in the row direction by the C1 code and the error correction by the C2 code. If the error position can be detected by another method, it is possible to correct an error of up to 27 words in the column direction and up to 19 words in the row direction.
This is called the pointer erasure method. In this embodiment, this pointer erasure method is applied, and C
An error in which one code is 19 words and C2 code is 27 words can be corrected.

【0031】図7は、データレコーダ20のシステム構
成のうち、データの記録/再生に関する信号処理系の構
成の一例を示す。記録するディジタルデータが入力端子
30を介しC2エンコーダ31に供給される。このC2
エンコーダ31に対してトラックインターリーブ回路3
2が接続され、トラックインターリーブ回路32にはC
1エンコーダ33が接続される。
FIG. 7 shows an example of the configuration of a signal processing system relating to data recording / reproduction in the system configuration of the data recorder 20. Digital data to be recorded is supplied to the C2 encoder 31 via the input terminal 30. This C2
Track interleave circuit 3 for encoder 31
2 is connected, and the track interleave circuit 32 has C
One encoder 33 is connected.

【0032】C2エンコーダ31およびC1エンコーダ
33は、記録データに対して、上述したC1符号および
C2符号のエラー訂正符号化を行なうものである。ま
た、トラックインターリーブ回路32によって、記録/
再生のプロセスで発生するエラーの訂正能力を高めるた
めに、データを記録する時のトラックへの分配を制御さ
れ、トラック単位でのインターリーブが行なわれる。
The C2 encoder 31 and the C1 encoder 33 perform error correction coding of the above-mentioned C1 code and C2 code on the recording data. In addition, recording / recording is performed by the track interleave circuit 32.
In order to enhance the ability to correct errors that occur during the reproduction process, the distribution of data to the tracks during recording is controlled and interleaving is performed in track units.

【0033】C2エンコーダ31、トラックインターリ
ーブ回路32、およびC1エンコーダ33によって積符
号化されトラックインターリーブされた記録データは、
ワードインターリーブ回路34に供給される。このワー
ドインターリーブ回路34で、ワード単位でのインター
リーブが行なわれる。
The recording data product-encoded and track-interleaved by the C2 encoder 31, the track interleave circuit 32, and the C1 encoder 33 are:
It is supplied to the word interleave circuit 34. The word interleaving circuit 34 interleaves in word units.

【0034】ワードインターリーブ回路34で、ワード
単位でのインターリーブが行なわれた記録データは、S
YNC付加回路35に供給される。テープ上にデータを
記録する時には、同期信号で区切られたSYNCブロッ
クを単位とするので、このSYNC付加回路35におい
て、ブロック同期信号が付加される。ブロック同期信号
が付加されたこの記録データは、符号化され記録アンプ
36を介して記録ヘッドRa〜Rdに出力される。この
記録ヘッドRa〜Rdによって磁気テープ38にデータ
が記録される。このとき、記録アンプ36は、パーシャ
ルレスポンスクラス4(PR(1,0,−1))の処理
を行なう。
The record data interleaved in word units by the word interleave circuit 34 is S
It is supplied to the YNC addition circuit 35. When data is recorded on the tape, the SYNC block divided by the sync signal is used as a unit, so that the SYNC adding circuit 35 adds the block sync signal. The recording data to which the block synchronization signal is added is encoded and output to the recording heads Ra to Rd via the recording amplifier 36. Data is recorded on the magnetic tape 38 by the recording heads Ra to Rd. At this time, the recording amplifier 36 performs the processing of partial response class 4 (PR (1,0, -1)).

【0035】磁気テープ38に記録されたこのデータ
は、リードアフターライトされ、テープに記録時にエラ
ーが発生していないかどうかの検査される。すなわち、
記録ヘッドRa〜Rdで記録された直後に、この記録さ
れた記録データが再生ヘッドPa〜Pdによって磁気テ
ープ37から再生される。
This data recorded on the magnetic tape 38 is read-after-written, and it is inspected whether or not an error has occurred during recording on the tape. That is,
Immediately after being recorded by the recording heads Ra to Rd, the recorded recording data is reproduced from the magnetic tape 37 by the reproducing heads Pa to Pd.

【0036】再生ヘッドPa〜Pdによって磁気テープ
37から再生されたこの再生データは、再生アンプ38
を介してSYNC抽出回路39に供給される。この再生
アンプ38は、イコライザ、ビタビ復号器等を含む。S
YNC抽出回路39に供給された再生データは、SYN
C信号が取り除かれて、ワードディインターリーブ回路
40に供給される。ワードディインターリーブ回路40
では、記録時にワードインターリーブ回路34において
ワード単位でインターリーブされたデータが復元され
る。復元されたこのデータは、C1デコーダ41に供給
される。
The reproduced data reproduced from the magnetic tape 37 by the reproducing heads Pa to Pd is reproduced by the reproducing amplifier 38.
Is supplied to the SYNC extraction circuit 39 via. The reproduction amplifier 38 includes an equalizer, a Viterbi decoder and the like. S
The reproduction data supplied to the YNC extraction circuit 39 is SYNC.
The C signal is removed and supplied to the word deinterleave circuit 40. Word deinterleave circuit 40
Then, the data interleaved in word units in the word interleave circuit 34 at the time of recording is restored. This restored data is supplied to the C1 decoder 41.

【0037】C1デコーダ41に供給された再生信号
は、C1符号でもって行方向にエラー訂正され、トラッ
クディインターリーブ回路42に供給される。トラック
ディインターリーブ回路42では、記録時にトラックイ
ンターリーブ回路32においてトラック単位でインター
リーブされたデータが正しく配され、積符号のブロック
が復元される。このデータ配置が復元された再生データ
がC2デコーダ43に供給される。
The reproduced signal supplied to the C1 decoder 41 is error-corrected in the row direction by the C1 code and supplied to the track deinterleave circuit 42. In the track deinterleave circuit 42, the data interleaved in track units in the track interleave circuit 32 during recording is correctly arranged, and the product code block is restored. The reproduced data whose data arrangement has been restored is supplied to the C2 decoder 43.

【0038】このC2デコーダ43には、訂正能力切替
回路45から切替信号46も供給される。この切替信号
46によってC2デコーダ43のエラー訂正能力が切り
替えられる。このリードアフターライトにおける再生の
場合には、C2デコーダ43のエラー訂正能力は、最大
の能力よりも低い、例えば、最大の能力の1/3の訂正
能力とされる。また、データの通常の再生時には、エラ
ー訂正能力が最大とされる。
A switching signal 46 is also supplied from the correction capability switching circuit 45 to the C2 decoder 43. The switching signal 46 switches the error correction capability of the C2 decoder 43. In the case of reproduction in this read-after-write, the error correction capability of the C2 decoder 43 is lower than the maximum capability, for example, 1/3 of the maximum capability. Further, the error correction capability is maximized during normal reproduction of data.

【0039】このように、エラー訂正能力の切替が可能
な機能を持つものとして、既に市販されている、エラー
訂正用ICであるLSIロジック社製L64712など
の製品が利用できる。
As described above, as a device having a function capable of switching the error correction capability, a product such as L64712 manufactured by LSI Logic Co., which is an IC for error correction, which is already commercially available, can be used.

【0040】このC2デコーダ43に供給された再生デ
ータは、最大のエラー訂正能力の1/3の訂正能力でエ
ラー訂正される。上述したように、C2パリティは、ポ
イントイレージャ法によって27ワードまでの訂正能力
を有している。したがって、このC2デコーダ43にお
いては、エラー訂正能力が9ワードまでに止められてい
る。
The reproduced data supplied to the C2 decoder 43 is error-corrected with a correction capacity that is ⅓ of the maximum error correction capacity. As described above, C2 parity has a correction capability of up to 27 words by the point erasure method. Therefore, in this C2 decoder 43, the error correction capability is stopped up to 9 words.

【0041】若し、このC2デコーダ43に供給された
再生データにこの9ワードを越えるエラーが存在した場
合、エラー訂正不可能であるとされる。この結果が出力
端子44を介してこのデータレコーダ全体の制御のため
のシステムコントローラ(図示しない)に伝送され、こ
のシステムコントローラの制御により、同じデータの再
記録(リトライ)処理が開始される。
If the reproduced data supplied to the C2 decoder 43 has an error exceeding 9 words, it is determined that the error cannot be corrected. This result is transmitted to a system controller (not shown) for controlling the entire data recorder via the output terminal 44, and the re-recording (retry) process of the same data is started under the control of the system controller.

【0042】また若し、このC2デコーダ43に供給さ
れた再生データに含まれるエラーが9ワード以下であっ
た場合には、エラー訂正可能とされる。その結果がシス
テムコントローラに伝送され、このシステムコントロー
ラの制御により、次の記録データの書込み処理が開始さ
れる。
If the error contained in the reproduction data supplied to the C2 decoder 43 is 9 words or less, the error can be corrected. The result is transmitted to the system controller, and the writing process of the next recording data is started under the control of the system controller.

【0043】このデータに付されているパリティのう
ち、C1符号は、ランダムなエラーに対してより効果が
あり、C2符号は、バースト的なエラーに対してより効
果があるとされている。訂正不可能なエラーは、バース
トエラーによって引き起こされることが多いため、この
第2の実施例において、エラー訂正能力の切替がC2符
号に対してのみ行なわれる。
Of the parities attached to this data, the C1 code is more effective for random errors, and the C2 code is more effective for burst errors. Since uncorrectable errors are often caused by burst errors, switching of error correction capability is only performed for C2 codes in this second embodiment.

【0044】また、このようにしてデータが記録された
磁気テープ37を次回再生するときには、このC2デコ
ーダ43のエラー訂正能力が切替信号46によって最大
に設定される。このようにすることによって、この第2
の実施例においても、上述した第1の実施例のときと同
様、磁気テープの経時変化や多数回走行による媒体のダ
メージなどで記録時よりエラーが増加した場合でも、余
裕をもってデータの再生を行なうことができる。
When the magnetic tape 37 on which the data is recorded in this way is reproduced next time, the error correction capability of the C2 decoder 43 is set to the maximum by the switching signal 46. By doing this, this second
In this embodiment, as in the case of the above-described first embodiment, even if the error increases from the time of recording due to the change of the magnetic tape over time or the damage of the medium due to a large number of runs, the data can be reproduced with a margin. be able to.

【0045】なお、以上の説明では、データを記録する
記録媒体には磁気テープを用いるとしたが、これはこの
例に限定されるものではなく、例えば、この発明は、磁
気ディスクのようなディスク媒体を用いたディジタル信
号記録/再生装置にも適用可能である。これは、例えば
光磁気ディスクなどの磁気以外の記録あるいは再生方法
を用いたような記録媒体にも適用可能である。
In the above description, a magnetic tape is used as a recording medium for recording data, but this is not limited to this example. For example, the present invention is a disk such as a magnetic disk. It is also applicable to a digital signal recording / reproducing device using a medium. This is also applicable to a recording medium such as a magneto-optical disk using a recording or reproducing method other than magnetism.

【0046】また、以上の説明では、ディジタルデータ
の符号化方法としてリード・ソロモン符号および積符号
を用いたが、これはこの例に限定されるものではなく、
他の種類のエラー訂正符号化方法にも適用可能なもので
ある。
Further, in the above description, the Reed-Solomon code and the product code are used as the digital data encoding method, but the present invention is not limited to this example.
It is also applicable to other types of error correction coding methods.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したように、この発明を用いる
ことによって、保存状態、経時変化、あるいは多数回走
行などによる記録媒体へのダメージなどによって、デー
タ記録時よりエラーが増加するようなことがあっても、
余裕をもってデータ再生を行なうことができる効果があ
る。
As described above, by using the present invention, errors may increase more than when data is recorded due to storage conditions, changes over time, damage to the recording medium due to multiple runs, and the like. Even so,
There is an effect that the data can be reproduced with a margin.

【0048】また、それにより、この発明が適用された
ディジタル信号記録/再生装置をでーたのバックアップ
などの用途に用いた場合、信頼性の高い記録媒体を残せ
るという効果がある。
Moreover, when the digital signal recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied is used for a backup or the like, it is possible to leave a highly reliable recording medium.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例におけるデータレコーダの構成の
一例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a data recorder in a first embodiment.

【図2】第1の実施例におけるディジタルデータ記録の
処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a digital data recording process in the first embodiment.

【図3】第2の実施例におけるデータレコーダの使用例
を示す略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a usage example of a data recorder according to a second embodiment.

【図4】データレコーダのヘッド配置の一例を示す略線
図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a head arrangement of a data recorder.

【図5】データレコーダのテープ上のトラックパターン
を示す略線図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a track pattern on a tape of a data recorder.

【図6】第2の実施例における符号化データの構造の一
例を示す略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a structure of encoded data in the second embodiment.

【図7】データレコーダのシステム構成のうち、データ
の記録/再生に関する信号処理系の構成の一例を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of a signal processing system relating to data recording / reproduction, of the system configuration of the data recorder.

【図8】従来技術によるディジタル信号記録/再生装置
の構成の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a configuration of a digital signal recording / reproducing apparatus according to a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 エンコーダ 5 記録媒体 8 デコーダ 10 訂正能力切替回路 11 切替信号 31 C2エンコーダ 37 磁気テープ 43 C2デコーダ 45 訂正能力切替回路 46 切替信号 2 encoder 5 recording medium 8 decoder 10 correction capability switching circuit 11 switching signal 31 C2 encoder 37 magnetic tape 43 C2 decoder 45 correction capability switching circuit 46 switching signal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 5/09 361 7520−5D G11B 5/09 361B 7520−5D 361F ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location G11B 5/09 361 7520-5D G11B 5/09 361B 7520-5D 361F

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 Nシンボルのエラーを訂正可能な符号化
を行なってディジタル信号を記録するようにしたディジ
タル信号記録/再生装置において、 記録されたディジタル信号を直ちに再生する動作時に、
Nシンボル未満のエラー訂正を行ない、訂正不能な場合
にライト動作を再度行なうようにしたことを特徴とする
ディジタル信号記録/再生装置。
1. A digital signal recording / reproducing apparatus adapted to record a digital signal by performing encoding capable of correcting N symbol errors, during the operation of immediately reproducing the recorded digital signal.
A digital signal recording / reproducing apparatus characterized in that an error of less than N symbols is corrected and a write operation is performed again when the error cannot be corrected.
【請求項2】 請求項1に記載のディジタル信号記録/
再生装置において、 記録されたディジタルデータのリードには、Nシンボル
までのエラーを訂正するようにされたエラー訂正部の復
号手段を具備したことを特徴とするディジタル信号記録
/再生装置。
2. A digital signal recording / recording device according to claim 1.
In the reproducing apparatus, the digital signal recording / reproducing apparatus is characterized in that the read of the recorded digital data is provided with a decoding means of an error correction unit adapted to correct errors up to N symbols.
JP7980195A 1995-03-10 1995-03-10 Digital signal recording/reproducing device Pending JPH08249832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7980195A JPH08249832A (en) 1995-03-10 1995-03-10 Digital signal recording/reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7980195A JPH08249832A (en) 1995-03-10 1995-03-10 Digital signal recording/reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08249832A true JPH08249832A (en) 1996-09-27

Family

ID=13700328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7980195A Pending JPH08249832A (en) 1995-03-10 1995-03-10 Digital signal recording/reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08249832A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146494A (en) * 2007-12-13 2009-07-02 Sony Corp Recording and reproducing device and recording and reproducing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146494A (en) * 2007-12-13 2009-07-02 Sony Corp Recording and reproducing device and recording and reproducing method
US8266502B2 (en) 2007-12-13 2012-09-11 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100872011B1 (en) Recording medium, and recording and reproduction apparatus
JPS62217468A (en) Method and device for recording and reproducing digital information
JP2004095147A (en) Method for writing streaming audio visual data in disk drive
Jaquette LTO: A better format for mid-range tape
JPH07107782B2 (en) Digital tape recorder
JP2002279735A (en) Error correction method
JPH10188489A (en) Optical disk, optical disk recorder, and optical disk reproducer
JP3153995B2 (en) Decryption device
JPH08249832A (en) Digital signal recording/reproducing device
JP4140344B2 (en) Decoding device and computer program
JPS59117713A (en) Transmitting device of digital audio signal
Goto et al. A new concept of DATA/DAT system
JPH08241574A (en) Data recorder
JPH0125159B2 (en)
JPH0973736A (en) Device and method for reproducing digital signal
JPH01307063A (en) Optical disk recording and reproducing device
JP2724632B2 (en) Multi-track digital tape recorder
JP2000057510A (en) Reproducing device and reproducing method
JP2633924B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3252532B2 (en) Digital data recording method and apparatus
JP2872342B2 (en) Error correction device
JPH038176A (en) Method and device for verification in recording digital data
JP4147851B2 (en) Data reproducing apparatus and method
Baugh et al. Extremely low error rate digital recording with a helical scan recorder
JPH09213010A (en) Discoid recording medium, recorder and reproducing device