JPH0823861B2 - Distributed processing method - Google Patents
Distributed processing methodInfo
- Publication number
- JPH0823861B2 JPH0823861B2 JP60129378A JP12937885A JPH0823861B2 JP H0823861 B2 JPH0823861 B2 JP H0823861B2 JP 60129378 A JP60129378 A JP 60129378A JP 12937885 A JP12937885 A JP 12937885A JP H0823861 B2 JPH0823861 B2 JP H0823861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- information
- processing
- content code
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Multi Processors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、分散処理方法に関し、特にオンライン処理
とソフトエウア開発処理を同一方法で行い、かつ大量な
入力情報をデータフロー型処理で高速に行うことができ
る分散処理方法に関するものである。Description: FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a distributed processing method, and more particularly to performing online processing and software eware development processing by the same method, and performing a large amount of input information at high speed by data flow type processing. The present invention relates to a distributed processing method capable of performing.
パーソナルコンピユータの発達やシステムのネツトワ
ーク化の発展に伴い、ソフトウエアを開発する方法に変
化が生じている。すなわち、従来は専門のソフトウエア
設計者によりまとめて開発されていたが、最近では、ソ
フトウエアがエンドユーザの手により現場で個別に開発
され、それがネツトワークを介して他の処理装置に転送
され、そこで実行されたり、またシステム内に分散して
存在するソフトウエアやハードウエアの資源を使用して
1つのソフトウエアを作成する機能が要望されている。
本発明者等は、すでに各処理装置内のプログラムをデー
タフロー的に実行させる、いわゆるデータフロー型の分
散処理方式(特願昭56-31303号明細書参照)や、伝送制
御方式(特願昭55-13725号明細書参照)を提案した。こ
れにより、分散処理システムの信頼性、拡張性、保守性
は、格段に向上するはずである。しかし、この処理装置
内のプログラムやデータ配列をどのような方法で、また
どのようなシステムで作成し、処理装置内にこれを記憶
させるかという点については、まだ配慮されていない。Along with the development of personal computers and system networking, there are changes in the way software is developed. That is, in the past, it was developed collectively by specialized software designers, but recently, software has been individually developed on-site by the end user's hands and transferred to other processing devices via the network. Therefore, there is a demand for a function to be executed there, or to create one piece of software by using resources of software and hardware distributed in the system.
The inventors of the present invention have already conducted a so-called data flow type distributed processing method (see Japanese Patent Application No. 56-31303) for executing a program in each processing device in a data flow manner, and a transmission control method (Japanese Patent Application No. 55-13725). As a result, the reliability, expandability, and maintainability of the distributed processing system should be greatly improved. However, no consideration has yet been given to how and in what system a program or data array in the processing device is created and stored in the processing device.
さらに、銀行や証券システム等の情報システムでは、
短時間に大量のデータ(トランザクシヨン)を処理する
ことが要求されるが、この場合にも上記データフロー型
分散処理方式を適用して処理すれば、高速処理が可能に
なるものと思われる。しかし、従来、まだその点につい
ては考慮されていなかつた。Furthermore, in information systems such as banks and securities systems,
It is required to process a large amount of data (transaction) in a short time. In this case as well, it is considered that high speed processing can be performed by applying the data flow type distributed processing method. However, in the past, that point has not yet been considered.
本発明の目的は、これらの問題を解決し、分散処理シ
ステムのソフトウエアの開発を、高信頼性、高保守性、
高拡張性をもつて実現すること、および大量の入力情報
をデータフロー型分散処理で高速に処理すること、が可
能な分散処理方法を提供することにある。An object of the present invention is to solve these problems and to develop software for a distributed processing system with high reliability, high maintainability,
(EN) It is possible to provide a distributed processing method that can be realized with high expandability and that can process a large amount of input information at high speed by a data flow type distributed processing.
〔発明の概要〕 上記目的を達成するため、本発明の分散処理方法は、
(イ)共通伝送路に接続された複数個の処理装置が、該
共通伝送路を介して互いにメッセージを交信し、該メッ
セージは交信すべきデータとそのデータの内容を示す内
容コードを含み、上記各処理装置は各々記憶しているプ
ログラムの実行に必要なデータが上記共通伝送路から入
力したことを上記内容コードにより検出すると、該デー
タの処理を実行する分散処理方法において、 i) 任意の処理装置はプログラムを作成すると、該作
成したプログラムに内容コードを付加したものをメッセ
ージとして上記共通伝送路に送信し、 ii) 該作成プログラムを含むメッセージを取り込んだ
他の処理装置は、該メッセージに含まれる内容コードに
よりプログラム格納のためのプログラムを起動し、入力
した作成プログラムを該処理装置上で実行可能なプログ
ラムとして記憶する ことを特徴としている。また、 (ロ)共通伝送路に接続された複数個の処理装置が、各
々記憶しているプログラムの実行に必要な情報が上記共
通伝送路からすべて入力したことを検出すると、該情報
を入力して処理を実行する分散処理方法において、 入力した情報を格納する受信バッファを設けて、 該処理装置内のプログラムに該情報を取り込む際に、
該受信バッファ内に内容コードから見て同一種類の情報
が複数個存在する場合には、同一内容コードを有する複
数の情報を一括して取り込み、その複数分だけの入出力
処理をすべての処理ごとに命令コードを付加するか、1
つの命令コードをすべての処理に共有させることにより
一括して実行する ことも特徴としている。[Summary of the Invention] In order to achieve the above object, the dispersion treatment method of the present invention is
(A) A plurality of processing devices connected to the common transmission path communicate messages with each other via the common transmission path, the message including data to be communicated and a content code indicating the content of the data, and When each processing device detects that the data necessary for executing the stored program is input from the common transmission line by the content code, the distributed processing method for processing the data includes: i) arbitrary processing When the device creates a program, the created program with the content code added is sent as a message to the common transmission line, and ii) the other processing device that takes in the message including the created program is included in the message. The program for storing the program can be started by the content code to be input, and the input creation program can be executed on the processing device. It is characterized by storing a program. (B) When the plurality of processing devices connected to the common transmission line detect that all the information necessary for executing the stored programs is input from the common transmission line, the information is input. In a distributed processing method for executing processing by providing a reception buffer for storing input information, when the information is loaded into a program in the processing device,
When there are a plurality of pieces of information of the same type in the reception buffer as viewed from the content code, a plurality of pieces of information having the same content code are fetched in a batch, and input / output processing for that plurality of pieces is performed for all processing Command code to 1 or
Another feature is that one instruction code is shared by all processes so that they can be executed collectively.
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明す
る。Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
第2図は、本発明の一実施例を示す分散処理システム
のブロツク図である。FIG. 2 is a block diagram of a distributed processing system showing an embodiment of the present invention.
第2図において、11,12,……1i,……1nはそれぞれプ
ログラムを実行するための分散された処理装置(以下、
1iを代表とする)、21,22,……2i,……2nはそれぞれシ
ステム内の他の装置と相互にデータの授受を行うための
伝送制御装置(以下、2iを代表とする)、3は公衆通信
網、専用通信網等を用いた共有伝送路である。システム
内の各処理装置1iは、各々に接続された伝送制御装置2i
を用い、共有伝送路3を介して互いに連絡することがで
きる。In FIG. 2, 11, 12, ... 1i, ... 1n are distributed processing units (hereinafter,
1i), 21, 22, ... 2i, ... 2n are transmission control devices (hereinafter, 2i is representative) for exchanging data with other devices in the system. Is a shared transmission line using a public communication network, a dedicated communication network, or the like. Each processing device 1i in the system has a transmission control device 2i connected to it.
Can be used to communicate with each other via the shared transmission line 3.
本実施例においては、共有伝送路3を介して流れてく
る情報を各処理装置1iに入力し、入力された情報により
処理装置が駆動されるシステムにおいて、この処理装置
のプログラム自体を情報の1つとみなし、他の情報と同
一に取り扱つてこれを伝送路上に流し、各処理装置で実
行できるように処理装置へデータフロー的に記憶させ
る。また、共有伝送路3を介して流れる情報を各処理装
置1iに入力し、必要な情報が揃つたことを判断して処理
装置内のプログラムを実行させるデータフロー型の処理
装置において、処理すべき入力情報が複数個ある場合
に、それらの情報を一括して取り込み、処理することに
より高速化を計る。これら2つの機能について、以下,
別個に説明する。In the present embodiment, in a system in which the information flowing through the shared transmission line 3 is input to each processing device 1i and the processing device is driven by the input information, the program itself of this processing device The information is treated as the same as other information and is sent to the processing device in the same manner as the other information, and is stored in the processing device in a data flow manner so that it can be executed by each processing device. Further, in a data flow type processing device which inputs information flowing through the shared transmission path 3 to each processing device 1i, judges that all necessary information is gathered and executes a program in the processing device, it should be processed. When there is a plurality of input information, the speed is increased by collectively fetching and processing the information. For these two functions,
It will be described separately.
第1図は、本発明の一実施例を示す分散処理装置のブ
ロツク図である。FIG. 1 is a block diagram of a distributed processing device showing an embodiment of the present invention.
第2図に示す処理システムの中の各処理装置1iは、第
1図のように、記憶部80,インタフエース部30,50,ター
ミナル60,タイマ70,および演算部40より構成される。タ
ーミナル60は、処理装置1iに付属したキーボード・デイ
スプレイ機器として外部に配置され、ユーザ(操作者)
とのインタフエースを持つ。ユーザは、このターミナル
60を用いて、ターミナル60に内蔵されたEdit(テキスト
・プロセシング用のサブシステムで、文章を作るときの
編集用プログラム)およびCompile(コンパイラにより
行われる自動翻訳で、機械語に翻訳するプログラム)の
機能により、プログラムを作成することができる。ま
た、このターミナル60で作られるプログラムは、前述の
先願明細書(特願昭56-31303号参照)に示した分散処理
方式を実現するデータフロー型のプログラムである。As shown in FIG. 1, each processing device 1i in the processing system shown in FIG. 2 comprises a storage unit 80, interface units 30, 50, a terminal 60, a timer 70, and a calculation unit 40. The terminal 60 is externally arranged as a keyboard / display device attached to the processing device 1i, and is a user (operator).
With the interface. User can use this terminal
Using 60, Edit (a subsystem for text processing, an editing program for creating sentences) and Compile (a program that translates to machine language by an automatic translation performed by a compiler) built in the terminal 60 A program can be created by the function. The program created at the terminal 60 is a data flow type program that realizes the distributed processing method shown in the above-mentioned prior application (see Japanese Patent Application No. 56-31303).
第3図は、第1図の共有伝送路を通して送受信を行う
際のメツセージ形式を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a message format when transmitting and receiving through the shared transmission line of FIG.
第1図において、ターミナル60から処理装置1iに転送
される情報は、共有伝送路3から処理装置1iに取り込ま
れる情報と同じように、第3図に示す形式を持つてい
る。すなわち、情報の内容を示す内容コードが付加さ
れ、例えば、ターミナル60から処理装置1iに転送された
情報は、第3図(a)に示すように、内容コード100と
データ部120からなり、共有伝送路3から入力された情
報は、第3図(b)に示すように、内容コード100と入
力情報コード110とデータ部からなる。処理装置1iで
は、共有伝送路3からの情報もターミナルからの情報
も、同一の取り扱いをする。すなわち、処理装置1i内に
記憶されたプログラムの実行に必要な情報が揃つたか否
かを判断して、揃つた場合にのみ、そのプログラムを実
行する(これは、前述の先願明細書参照)。In FIG. 1, the information transferred from the terminal 60 to the processing device 1i has the format shown in FIG. 3 like the information taken in from the shared transmission line 3 to the processing device 1i. That is, a content code indicating the content of the information is added, and for example, the information transferred from the terminal 60 to the processing device 1i is composed of the content code 100 and the data section 120 as shown in FIG. The information input from the transmission line 3 comprises a content code 100, an input information code 110, and a data section, as shown in FIG. 3 (b). In the processing device 1i, the information from the shared transmission line 3 and the information from the terminal are handled in the same manner. That is, it is determined whether or not information necessary for execution of the program stored in the processing device 1i is prepared, and only when the information is prepared, the program is executed (see the above-mentioned prior application specification. ).
本実施例では、ターミナル60を使用して各分散処理装
置1i上に作成されるプログラムも、他の情報と同じよう
に、共有伝送路3上に流し、各分散処理装置1iでは、流
れてきたプログラムを必要に応じて取り込み、データフ
ロー型の処理方式によりそのプログラムのチエツクを行
い、その取り込んだ分散処理装置1iで実行できるように
する。In the present embodiment, the program created on each distributed processing device 1i using the terminal 60 is also sent on the shared transmission line 3 like other information, and is flowed on each distributed processing device 1i. A program is fetched as needed, and the program is checked by a data flow type processing method so that it can be executed by the fetched distributed processing device 1i.
第3図(a),(b)に示す形式のデータは、伝送路
に流され、各分散処理装置1iに接続された伝送制御装置
2iに取り込まれる。伝送制御装置2iは、取り込んだ情報
の内容コードを読んで、必要ならば処理装置1iにその情
報を転送する。処理装置1iでは、記憶部80に記憶された
プログラム中で、その内容コードを持つ情報が揃つた時
に実行されるプログラムの入力データとして処理され
る。なお、この場合、先願明細書に示したように、必要
な内容コードは、予め伝送制御装置2iに登録されてい
る。Data of the format shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b) is sent to the transmission line and is connected to each distributed processing device 1i.
Captured by 2i. The transmission control device 2i reads the content code of the fetched information and transfers the information to the processing device 1i if necessary. In the processing device 1i, in the program stored in the storage unit 80, it is processed as the input data of the program executed when the information having the content code is prepared. In this case, as shown in the specification of the prior application, the necessary content code is registered in the transmission control device 2i in advance.
分散処理システムの少なくとも1つの処理装置1i上で
作成され、伝送路3に送信されるプログラムは、第3図
(a),(b)のデータ部120に書き込まれることにな
る。内容コードを見て、処理装置1i内に取り込まれたプ
ログラムは、他の一般情報を処理する場合と同じよう
に、1つのデータとして扱われ、そのデータによつて駆
動される処理装置1i内のプログラムが実行される。A program created on at least one processing device 1i of the distributed processing system and transmitted to the transmission path 3 is written in the data section 120 of FIGS. 3 (a) and 3 (b). Looking at the content code, the program loaded into the processing device 1i is treated as one data, as in the case of processing other general information, and is driven by that data. The program runs.
この実行されるプログラムは、流れてきたプログラム
が処理装置1i内でデータフロー型の実行処理方式により
実行可能な形に変換された後、処理装置1i内のプログラ
ムとして登録、記憶するための処理を行うものである。This program to be executed is a process for registering and storing as a program in the processing device 1i after the flowing program is converted into a form executable by the data flow type execution processing method in the processing device 1i. It is something to do.
さらに具体例を用いて、説明する。 Further description will be made using a specific example.
処理装置1i内で実行されるプログラムに対して、次の
ような前提を置く。本実施例による処理方式の実行は、
伝送路3上から取り込まれた情報の中で、プログラムの
実行に必要なものが全て揃つた場合に、開始される。従
つて、記憶部80に記憶される複数個のプログラムは、相
互に干渉されることなく、1個づつ独立して実行可能で
あるものとする。ここでは、伝送路3上に流れる作成プ
ログラムは、機械語(オブジエクト)形式とし、リロケ
ータブルであるとする。計算機用の言語を使用して書い
た1つの文がステートメントであり、ステートメントを
集めて論理的な意味をなすプログラムの形にまとめたも
のがソース・モジユールであり、ソース・モジユールを
翻訳して機械語としたものが機械語モジユール(オブジ
エクト・モジユール)である。この場合、ソース・モジ
ユールは相対番地の機械語モジユールを作成するので、
相対番地を絶対番地に直さないと、実行可能な状態には
ならない。この変換作業がリロケーシヨンである。The following assumptions are made for the program executed in the processing device 1i. Execution of the processing method according to the present embodiment,
It is started when all the information necessary for executing the program is prepared from the information taken in from the transmission path 3. Therefore, it is assumed that the plurality of programs stored in the storage unit 80 can be independently executed one by one without interfering with each other. Here, it is assumed that the creation program flowing on the transmission path 3 is in machine language (object) format and is relocatable. A statement is a statement written using a computer language, and a source module is a collection of statements in a program that makes a logical meaning. A source module is translated into a machine. The term used is the machine language module (object module). In this case, the source module creates the machine code module of the relative address,
If the relative address is not changed to the absolute address, it will not become executable. This conversion work is relocation.
本実施例において、共有伝送路3に流れる作成プログ
ラムを開発プログラムと呼び、また開発プログラムを入
力情報として、一連の処理を行う記憶部80内のプログラ
ムを構成プログラムと呼ぶ。構成プログラムによる開発
プログラムの処理は、開発プログラムの記憶部80への格
納(ローデイング)の違いと、開発プログラムの種類
(追加、修正)によつて、固定ブロツク方式と可変ブロ
ツク方式が考えられる。In the present embodiment, the creation program flowing through the shared transmission line 3 is called a development program, and the program in the storage unit 80 that performs a series of processes using the development program as input information is called a constituent program. Regarding the processing of the development program by the constituent programs, a fixed block method and a variable block method can be considered, depending on the difference in the loading (loading) of the development program in the storage unit 80 and the type (addition or modification) of the development program.
(a) 固定ブロツク方式……各プログラムの最大長を
制限し、記憶部80に格納する先頭アドレスを予め決めて
おく。このアドレスの値は、構成プログラムが内部デー
タとして持つ。本実施例の処理方式を実行する場合に
は、伝送路3を介して流れる開発プログラムは、第3図
(b)に示すように、内容コード100の他に、その開発
プログラムの入力情報の内容コード110を付加し、それ
に続いてデータ部120が埋め込まれている。(A) Fixed block method: The maximum length of each program is limited and the start address to be stored in the storage unit 80 is determined in advance. The configuration program has the value of this address as internal data. When the processing method of the present embodiment is executed, the development program flowing through the transmission path 3 has the content code 100 and the content of the input information of the development program, as shown in FIG. 3 (b). A code 110 is added, and a data section 120 is embedded after that.
第4図は、本発明の一実施例を示す分散処理プログラ
ムの開発過程の説明図であり、第5図は第4図の処理装
置内の記憶部の格納状態図であり、第6図は第4図にお
ける構成プログラムの内容コードと先頭アドレスの対応
図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a development process of a distributed processing program showing an embodiment of the present invention, FIG. 5 is a storage state diagram of a storage unit in the processing device of FIG. 4, and FIG. FIG. 7 is a correspondence diagram of the content code and the start address of the constituent program in FIG. 4.
いま、第4図のように、処理装置1iにおいて作成され
たプログラムAが伝送制御装置2iと共有伝送路3を介
し、点線矢印に沿つて流された場合を考える。伝送情報
には、その情報の内容コードCCK,開発プログラムA,およ
びそのプログラムAを実行する際の入力情報の内容コー
ドCCAが埋め込まれている。伝送制御装置2jは、流れて
きた情報の内容コードCCXを見て、自処理装置内に必要
な情報として取り込む。この伝送制御装置2jに接続され
た処理装置1j内の記憶部80には、いま、プログラムXと
Yが記憶されているものとする。処理装置1j内に取り込
まれた情報の内容コードCCXから、Aを入力情報とする
構成プログラムXが演算部40に読み込まれて、演算レジ
スタ90に格納され、実行される。Aの処理内容は、次に
記載する〜の順序で行われる。Now, as shown in FIG. 4, consider a case where the program A created in the processing device 1i is flowed along the dotted arrow through the transmission control device 2i and the shared transmission line 3. In the transmission information, the content code CCK of the information, the development program A, and the content code CCA of the input information when the program A is executed are embedded. The transmission control device 2j looks at the content code CCX of the information that has flowed in and fetches it as necessary information in its own processing device. It is assumed that the programs X and Y are now stored in the storage unit 80 in the processing device 1j connected to the transmission control device 2j. From the content code CCX of the information taken in the processing device 1j, the constituent program X having A as input information is read by the arithmetic unit 40, stored in the arithmetic register 90, and executed. The processing content of A is performed in the order of to be described below.
プログラムAのアドレスの付け換え……プログラム
Aは論理的なアドレス(一般的には、0番地を先頭アド
レスとする)で記述されているため、このままでは演算
部40上で実行できない。そこで、構成プログラムXに対
してアドレスの付け換えを行う。いま、第5図に示すよ
うに、プログラムAを記憶部80のアドレスaaaから格納
する場合には、論理アドレスの先頭番地とaaaとの相対
アドレス分だけ加算しなければならない。Change of address of program A ... Since the program A is described by a logical address (generally, address 0 is the start address), it cannot be executed on the arithmetic unit 40 as it is. Therefore, the address of the constituent program X is changed. Now, as shown in FIG. 5, when the program A is stored from the address aaa of the storage unit 80, it is necessary to add only the relative address between the head address of the logical address and aaa.
プログラムの格納……プログラムAを記憶部80に先
頭番地aaaから格納する。構成プログラム内でのaaaの定
め方は、次の方法により行われる。構成プログラムXで
は、内部データとして、処理装置1j内に記憶されている
プログラムの入力情報の内容コードと先頭アドレス、お
よび新規追加プログラムの先頭アドレスを内部データと
して持つ。第6図は、X,Y,Zが既存プログラムである場
合の例であつて、CCX,CCY,CCZを内容コード、xxx,yyy,z
zzを先頭アドレスとし、また新規のプログラム(NL)は
aaaから格納することを示している。NLは、まだ格納さ
れていないことを示している。開発プログラムが取り込
まれると、構成プログラムは開発プログラムの入力情報
内容コード110(第4図では、CCA)を見て、この内容コ
ードから処理装置1j内の既存プログラムであるか否か
を、第6図のテーブルから検索する。既存プログラムで
ある場合には、そのプログラムの先頭アドレスをテーブ
ルから読み取り、その先頭アドレスから格納する。既存
プログラムでない場合には、新しいプログラムの格納先
頭アドレス(第6図では、aaa)を読み取り、このアド
レスaaaから格納する。この場合、テーブルは、NLをCCA
に更新する。次に、新しいプログラムを格納する場合に
は、aaa+kから格納する。Storing of program: The program A is stored in the storage unit 80 from the head address aaa. The method of defining aaa in the configuration program is performed by the following method. The configuration program X has, as internal data, the content code and start address of the input information of the program stored in the processing device 1j and the start address of the newly added program as internal data. Fig. 6 shows an example in which X, Y, Z are existing programs. CCX, CCY, CCZ are content codes, xxx, yyy, z
zz is the start address, and the new program (NL) is
It indicates that the data is stored from aaa. NL indicates that it has not yet been stored. When the development program is fetched, the constituent program looks at the input information content code 110 (CCA in FIG. 4) of the development program, and from this content code, it is judged whether it is an existing program in the processor 1j. Search from the table in the figure. In the case of an existing program, the start address of the program is read from the table and stored from that start address. If it is not an existing program, the storage start address (aaa in FIG. 6) of the new program is read and stored from this address aaa. In this case, the table CCA NL
To update. Next, when storing a new program, it is stored from aaa + k.
開発プログラムの入力情報内容コードの登録……CC
Aを伝送制御装置1jに登録する。Input of development program Content code registration …… CC
Register A in the transmission control device 1j.
以上の動作により、プログラムAは処理装置1jの記憶
部80に記憶され、共有伝送路3にCCAを内容コードとす
る情報が流れてくると、伝送制御装置2jによつて取り込
まれ、処理装置1j上でこれが実行される。By the above operation, the program A is stored in the storage unit 80 of the processing device 1j, and when the information having the content code of CCA flows into the shared transmission line 3, it is fetched by the transmission control device 2j and is processed by the processing device 1j. This is done above.
(b) 可変ブロツク方式……前述の固定ブロツク方式
では、実際のプログラムの長さがブロツク長より短い分
だけ記憶装置80上に空きが生じる。可変ブロツク方式で
は、この空きを無くすためのものである。(B) Variable block system ... In the fixed block system described above, the actual program length is shorter than the block length, so that there is a space in the storage device 80. The variable block system eliminates this space.
この方式を実施する場合には、伝送路3上を流れる情
報のデータ部の入力情報内容コード110に該開発プログ
ラムの大きさをデータとして付加する。構成プログラム
はそのデータを読んで該開発プログラムの次に流れてく
る開発プログラムの格納すべき先頭アドレスを設定す
る。例えば、第4図、第5図および第6図の場合に、プ
ログラムAの大きさがkaであるとすると、構成プログラ
ムXは、Aをアドレスaaaから格納した後、次の格納先
頭アドレスをaaa+kaに設定すればよい(第6図参
照)。構成プログラムの他の処理内容は、前述した固定
ブロツク方式と同一である。When this method is implemented, the size of the development program is added as data to the input information content code 110 of the data portion of the information flowing on the transmission path 3. The constituent program reads the data and sets the start address to be stored in the development program flowing next to the development program. For example, in the case of FIG. 4, FIG. 5 and FIG. 6, assuming that the size of the program A is k a , the configuration program X stores A from the address aaa and then stores the next storage start address. It can be set to aaa + k a (see FIG. 6). The other processing contents of the configuration program are the same as those of the fixed block system described above.
第7図は、本発明の他の実施例を示す分散処理システ
ムの全体ブロツク図である。FIG. 7 is an overall block diagram of a distributed processing system showing another embodiment of the present invention.
第7図のシステム構成は、第2図に示すシステム構成
と殆んど同じであり、ただ複数台の外部装置60が処理装
置1i内に設置されている点のみが異なる。外部装置60
は、2次記憶装置、デイスプレイ装置、プリンタ等の装
置であり、演算部40において実行されるプログラムの入
出力命令により情報のリード/ライトが行われる。第7
図の処理装置1iにおいても、共有伝送路3を介して流れ
る情報を入力し、必要な情報が揃つたことを判断するこ
とにより、処理装置1i内のプログラムを実行させるデー
タフロー型の処理を行う。処理すべき入力情報が複数個
存在する場合に、これらの情報を一括して取り込み、処
理することによつて、処理の高速化を計る。The system configuration of FIG. 7 is almost the same as the system configuration shown in FIG. 2 except that a plurality of external devices 60 are installed in the processing device 1i. External device 60
Is a device such as a secondary storage device, a display device, a printer, etc., and information is read / written by an input / output command of a program executed in the arithmetic unit 40. Seventh
Also in the processing device 1i shown in the figure, the data flow type process for executing the program in the processing device 1i is performed by inputting the information flowing through the shared transmission line 3 and determining that the necessary information is prepared. . When there are a plurality of input information items to be processed, these information items are collectively fetched and processed to speed up the process.
第8図は、第7図の共有伝送路上を流れる情報の伝送
形式を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a transmission format of information flowing on the shared transmission line of FIG. 7.
図において、100は内容コード、120はデータ部であ
る。第3図のデータ形式と異なる点は、第3図のデータ
部120がプログラム自体であるのに対して、第8図のデ
ータ部120の内容は数値データなど一般の情報をも対象
にしていることである。In the figure, 100 is a content code and 120 is a data part. The difference from the data format of FIG. 3 is that the data section 120 of FIG. 3 is the program itself, whereas the content of the data section 120 of FIG. 8 is intended for general information such as numerical data. That is.
この分散処理システムでは、伝送路3上を流れる情報
を、各分散処理装置1iに接続された伝送制御装置2iに取
り込み、情報の内容コード100を読んで、予め登録され
ている内容コードと比較し、必要であると判断すると、
この情報を接続している処理装置1iに転送する。処理装
置1iでは、記憶部80内に記憶しているプログラムの入力
情報が揃つたか否かを常に監視しており、揃つたときに
その情報を入力とするプログラムを実行させる(詳細動
作については、前述の特願昭56-31303号明細書参照)。
これによつて、伝送路3上を介して通信を行う場合、ア
ドレス指定や実行要求を行う必要がなく、全ての処理
は、各処理装置1i内だけで内容コードを見て実行を行う
か否かの判断を行う。従つて、システム内に、いかなる
親子関係も存在せず、システムの信頼性、保守性を向上
させることができる。In this distributed processing system, the information flowing on the transmission path 3 is taken into the transmission control device 2i connected to each distributed processing device 1i, the content code 100 of the information is read, and compared with the content code registered in advance. , When it is necessary,
This information is transferred to the connected processing device 1i. The processing device 1i constantly monitors whether or not the input information of the programs stored in the storage unit 80 is gathered, and when the information is gathered, the program that receives the information is executed (for detailed operation, see , See the aforementioned Japanese Patent Application No. 56-31303).
As a result, when performing communication via the transmission path 3, it is not necessary to specify an address or execute an execution request, and all the processing is executed by seeing the content code only in each processing device 1i. Make a decision. Therefore, there is no parent-child relationship in the system, and the reliability and maintainability of the system can be improved.
近年、銀行や証券システム等を含む情報システムで
は、オンラインで大量のデータ(トランザクシヨン)を
扱う処理が中心となつており、特にこの処理には、殆ん
ど2次記憶装置へのアクセスを含むという特性を持つて
いる。本実施例では、データフロー的な処理を変えるこ
となく、高速化された大量の情報処理が必要な場合で
も、十分に耐え得るものとする。2. Description of the Related Art In recent years, information systems including banks and securities systems mainly focus on processing a large amount of data (transaction) online, and particularly this processing includes access to almost all secondary storage devices. It has the characteristic. In the present embodiment, it is possible to sufficiently withstand a large amount of high-speed information processing without changing the data flow processing.
第9図は、第7図における記憶部内のデータ記憶状態
図である。FIG. 9 is a data storage state diagram in the storage unit in FIG.
処理装置1i内では、記憶部80に格納されているプログ
ラムA1〜ANのうち入力情報が揃ったプログラムの実行を
開始するが、その実行中に、伝送制御装置2iに実行中プ
ログラムに対する別の入力情報が更に到着した場合に
は、該プログラムの実行が終了するまで、キユーに結合
され、処理待ちの状態となる。従つて、処理すべき情報
が、1プログラムの処理時間に比べて、大量に受信され
るような場合には、処理すべき情報がキユーにたまるこ
とになる。In the processing device 1i, the execution of the program of which the input information is complete among the programs A 1 to A N stored in the storage unit 80 is started. When the input information of (1) further arrives, it is combined into a queue and waits for processing until the execution of the program ends. Therefore, when a large amount of information to be processed is received as compared with the processing time of one program, the information to be processed is accumulated in a queue.
ここで、キユーは、伝送制御装置2i上または処理装置
1iのバツフア内に存在するものとし、処理装置1iによつ
て監視が可能であるとする。Here, the queue is on the transmission control device 2i or the processing device.
It is assumed that it exists within the buffer of 1i and can be monitored by the processing device 1i.
第9図において、80は記憶部、200は実行管理テーブ
ル、300はキユーレジスタ、100は内容コード、120はデ
ータ部、A1〜ANは入力情報が揃つたとき実行を開始する
プログラムである。In FIG. 9, 80 is a storage unit, 200 is an execution management table, 300 is a queue register, 100 is a content code, 120 is a data section, and A 1 to A N are programs that start execution when input information is complete.
本実施例では、揃つた情報を1組つつ取り込んで、プ
ログラムA1〜ANを実行するのではなく、同一の内容コー
ド100を持つ入力情報を複数組一括して取り込み、同時
に処理を行おうとするものである。従つて、各分散処理
装置1i内に記憶されているプログラムA1〜ANは、これら
複数組の情報の処理を行う構造になつているものとす
る。In this embodiment, Assortment ivy information capture pair while, instead of running the program A 1 to A N, the input information having the same content code 100 captures a plurality of sets collectively, attempts to process at the same time To do. Therefore, it is assumed that the programs A 1 to A N stored in each distributed processing device 1i have a structure for processing these plural sets of information.
第9図では、入力情報が順次入力した場合、これらを
先ずキユーレジスタ300に結合させておき、プログラムA
jにより、キユーレジスタ300に結合されている情報をす
べて実行管理テーブル200に順次登録する。プログラムA
jは実行テーブル200に登録する際に、内容コード100に
よる種類ごとにまとめて登録する。そして、点線矢印に
示すように、内容コード100ごとに、記憶部80内のプロ
グラムA1〜ANにより、順次それらの情報を用いて実行す
る。In FIG. 9, when the input information is sequentially input, these are first combined in the queue register 300, and the program A
By j , all the information linked to the queue register 300 is sequentially registered in the execution management table 200. Program A
When j is registered in the execution table 200, it is collectively registered for each type according to the content code 100. Then, as indicated by the dotted arrows, the programs A 1 to A N in the storage unit 80 are sequentially used for each content code 100 using the information.
第10図は、第9図における実行管理テーブルの詳細図
である。FIG. 10 is a detailed diagram of the execution management table in FIG.
いま、記憶部80には、第9図に示すように、プログラ
ムA1,A2,……ANのN個が記憶されているものとし、こ
れらの各プログラムは各々の入力情報の内容コードCC1,
CC2……CCNを持つ情報が存在すれば、それらの情報を入
力として処理を開始できるものとする。そして、内容コ
ードCC1の情報はプログラムA1で処理され、コードCC2の
情報はプログラムA2で処理され、コードCC3の情報はプ
ログラムA3で処理され、以下順次内容コードに対応した
プログラムに処理されるものとする。プログラムAjは、
キユーレジスタ300に結合されている情報を、第10図に
示すように、内容コードごとに整理配列して実行管理テ
ーブル200に登録する。その結果、コードCC1の情報がn1
個、コードCC2の情報がn2個、……コードCCNの情報がnN
個存在したとすると、プログラムA1はn1個の情報を同時
に処理し、またプログラムA2はn2個の情報を同時に処理
し、同じように他のプログラムも対応する複数個の情報
を同時に処理する。Now, as shown in FIG. 9, it is assumed that the storage unit 80 stores N programs A 1 , A 2 , ... A N , and each of these programs has a content code of each input information. CC1,
If there is information that has CC2 ... CCN, it is possible to start processing by using that information as input. Then, the information of the content code CC1 is processed by the program A 1, information code CC2 is processed by the program A 2, information of the code CC3 is processed by the program A 3, it is processed sequentially program corresponding to the content code below Shall be. Program A j
As shown in FIG. 10, the information linked to the queue register 300 is arranged in order by content code and registered in the execution management table 200. As a result, the information of code CC1 is n 1
Number, two information of the code CC2 is n, information of ...... code CCN is n N
Assuming that there are two pieces of information, the program A 1 processes n 1 pieces of information at the same time, the program A 2 processes n 2 pieces of information at the same time, and similarly, other programs simultaneously output corresponding pieces of information. To process.
複数組の入力情報に対する処理構造としては、種々の
ものが考えられる。以下、これについて述べる。Various processing structures are conceivable for a plurality of sets of input information. This will be described below.
第11図(a),(b),(c)は、第9図の各プログ
ラムの処理フローチヤートである。11 (a), (b), and (c) are processing flow charts of the programs shown in FIG.
第11図(a)に示すように、処理a,b,c,……zからな
るプログラムにより、入力情報n組の処理を実行する場
合には、第11図(b)と(c)に示す構造を用いること
ができる。特に、(b)の構造では、I/O処理の部分を
まとめて行うことができる。すなわち、第11図(b)で
は、プログラムa,b,c,……zごとに初期設定を行い、i
=1からi=nまで繰り返して実行せよ(Do)と、それ
ぞれ入力する。これに対して、プログラム共通に設定で
きる方式である場合には、第11図(c)に示すように、
最初に1回だけi=1からi=nまで繰り返して実行せ
よ(Do)と入力した後、プログラムaからzまで連続し
て処理を実行する。As shown in FIG. 11 (a), in the case of executing processing of n sets of input information by a program consisting of processing a, b, c, ... The structure shown can be used. Particularly, in the structure of (b), the I / O processing part can be collectively performed. That is, in FIG. 11 (b), initial setting is performed for each program a, b, c ,.
Repeat execution from = 1 to i = n (Do). On the other hand, in the case of a method that can be set commonly to programs, as shown in FIG. 11 (c),
First, after repeatedly inputting “Do” (i) from i = 1 to i = n only once, the processes are continuously executed from the programs a to z.
第9図のように、処理装置1i内にプログラムA1〜ANが
記憶されており、各プログラムA1〜ANは、第10図のよう
に、各々の入力情報の内容コードCC1,CC2,……CCNを持
つ情報I1,I2,……INが存在したときに、それらの情報
を入力として処理を行い、各々出力結果O1,O2,……ON
を出力するものとする。いま、上記の入出力の過程を、
次のように書くことにする。As shown in FIG. 9, the programs A 1 to A N are stored in the processor 1i, and each of the programs A 1 to A N has a content code CC1 or CC2 of each input information as shown in FIG. , ...... information I 1, I 2 with CCN, ... when I N exists, performs processing such information as input, each output O 1, O 2, ...... O N
Shall be output. Now, the above input / output process
I will write as follows.
O1=fA1(I1) O2=fA2(I2) O3=fA3(I3) ・ ・ ・ ON=fAN(IN) ……(1) CCi,Ii,Oiは、スカラーでも、ベクトルでもよい。ス
カラーであれば、そのプログラムは1入出力、ベクトル
であれば多入出力となり、互いに関係があるといえる。O 1 = f A1 (I 1 ) O 2 = f A2 (I 2 ) O 3 = f A3 (I 3 ) ・ ・ ・ O N = f AN (I N ) …… (1) CCi, I i , O i may be a scalar or a vector. If it is a scalar, the program has one input / output, and if it is a vector, it has multiple input / output, and it can be said that they are related to each other.
本実施例では、例えば、キユー300内にCCiの内容コー
ドを持つ情報がni個存在すれば、一括してプログラムAi
で処理を行う。一括して取り込む情報の数の最大値n
iは、各プログラムごとに予め設定しておき、第9図の
プログラムAj内にデータとして持つ。In the present embodiment, for example, if there are n i pieces of information having CCi content codes in the queue 300, the program A i
Process. Maximum number n of information to be fetched in a batch
i is set in advance for each program and held as data in the program A j in FIG.
このように、本実施例において、共有伝送路3を介し
て処理装置1iに到達した情報は、到着順にキユー300に
並べられる。そして、到着情報は、情報到着の検知・実
行管理を行う記憶部80内の1つのプログラムAjに取り込
まれ、各情報の内容コードが参照されることにより、第
10図のように配列される。プログラムAjによるキユーか
らの情報の取り込みは、1つの内容コードを持つ情報数
が最大取り込み数niとなるか、あるいはキユーの中の情
報が無くなるまで行う。また、テーブル200への書き込
みの際に、その内容コードに対応する取り込み情報数を
データとして第10図の実行管理テーブル200のデータ部1
20に付加する。In this way, in this embodiment, the information that has reached the processing device 1i via the shared transmission line 3 is arranged in the queue 300 in the order of arrival. Then, the arrival information is taken into one program A j in the storage unit 80 that detects and executes the management of the arrival of information, and the content code of each information is referred to
Arranged as shown in Figure 10. Incorporation of information from Kiyu by the program A j is performed until either the number of information with one content code is maximum uptake number n i, or the information in the Kiyu eliminated. Further, when writing to the table 200, the number of fetched information corresponding to the content code is used as data and the data section 1 of the execution management table 200 of FIG.
Add to 20.
プログラムAjにより取り込まれた情報は、内容コード
により対応するプログラムの入力情報となり、処理が行
われる。その場合、本発明の方式では、各プログラムを
実行する際に、情報のデータ部120の数だけ情報を一括
して取り込み、一括して処理を行うことになる。The information taken in by the program A j becomes the input information of the corresponding program by the content code, and the processing is performed. In that case, in the method of the present invention, when each program is executed, information is collectively fetched by the number of information data portions 120, and the processing is collectively performed.
このように、本実施例においては、分散処理システム
での一連の処理をデータフロー的に、システム内に親子
関係をつくることなく行うことができ、システムの信頼
性、保守性、拡張性を向上させることができるともに、
大量のトランザクシヨンを内容コードに応じて一括処理
することができるので、処理の高速化を計ることが可能
である。As described above, in this embodiment, a series of processes in the distributed processing system can be performed in a data flow manner without forming a parent-child relationship in the system, and the system reliability, maintainability, and expandability are improved. Can be made
Since a large number of transactions can be collectively processed according to the content code, it is possible to speed up the processing.
以上説明したように、本発明によれば、共有伝送路を
介して流れる情報を入力して駆動する分散処理装置に対
して、プログラム自体も情報の1つとして伝送路に流
し、他の処理装置でこれを実行するので、拡張性は大と
なり、ソフトウエアの開発が容易となる。また、本発明
によれば、上記伝送路を流れる通常の情報が、大量に各
処理装置に入力しても、これらを同時に一括して処理す
ることができるので、高速処理が可能となり、拡張性も
向上する。As described above, according to the present invention, for a distributed processing device that inputs and drives information that flows via a shared transmission line, the program itself also flows as one piece of information on the transmission line, and another processing device. Since this is executed in, the expandability becomes great and the software development becomes easy. Further, according to the present invention, even if a large amount of normal information flowing through the above-mentioned transmission line is input to each processing device, it is possible to process them all at once, enabling high-speed processing and scalability. Also improves.
第1図は本発明の一実施例を示す分散処理装置のブロツ
ク図、第2図は本発明の分散処理システムの全体構成
図、第3図は第1図において用いられるメツセージの形
式図、第4図は第1図におけるソフトウエアの開発過程
を示す図、第5図は第4図における記憶部のデータ格納
状態図、第6図は第4図における内容コードと先頭アド
レスの対応図、第7図は本発明の他の実施例を示す分散
処理装置のブロツク図、第8図は第7図で用いられるメ
ツセージ形式を示す図、第9図は第7図の処理状態を示
す説明図、第10図は第9図における実行管理テーブルの
詳細図、第11図は第9図の各プログラムの処理方式を示
す図である。 11〜1n,1i:分散処理装置、21〜2n,2i:伝送制御装置、3:
共有伝送路、30,50:インタフエース、40:演算部、60:外
部装置、80:記憶部、70:タイマ、100:内容コード、110:
入力情報内容コード、120:データ部、200:実行管理テー
ブル、300:キユーレジスタ。FIG. 1 is a block diagram of a distributed processing apparatus showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an overall configuration diagram of a distributed processing system of the present invention, FIG. 3 is a format diagram of a message used in FIG. Fig. 4 is a diagram showing the software development process in Fig. 1, Fig. 5 is a data storage state diagram of the storage unit in Fig. 4, Fig. 6 is a correspondence diagram between the content code and the start address in Fig. 4, FIG. 7 is a block diagram of a distributed processing apparatus showing another embodiment of the present invention, FIG. 8 is a diagram showing a message format used in FIG. 7, and FIG. 9 is an explanatory diagram showing a processing state of FIG. FIG. 10 is a detailed diagram of the execution management table in FIG. 9, and FIG. 11 is a diagram showing the processing method of each program in FIG. 11-1n, 1i: Distributed processing device, 21-2n, 2i: Transmission control device, 3:
Shared transmission line, 30, 50: Interface, 40: Arithmetic unit, 60: External device, 80: Storage unit, 70: Timer, 100: Content code, 110:
Input information content code, 120: data part, 200: execution management table, 300: queue register.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 織茂 昌之 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 小泉 稔 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 中井 耕三 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 笠嶋 広和 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (56)参考文献 特開 昭57−146361(JP,A) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Masayuki Oshige 1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa, Ltd. Inside the Hitachi, Ltd. System Development Laboratory (72) Inventor Minoru Koizumi 1099, Ozen-ji, Aso-ku, Kawasaki, Kanagawa Hitachi, Ltd. System Development Laboratory (72) Inventor Kozo Nakai 5-2-1 Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Hitachi Ltd. Omika Factory (72) Inventor Hirokazu Kasashima 5-chome, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture No. 1 Incorporated company Hitachi Ltd. Omika factory (56) Reference JP-A-57-146361 (JP, A)
Claims (4)
が、該共通伝送路を介して互いにメッセージを交信し、
該メッセージは交信すべきデータとそのデータの内容を
示す内容コードを含み、上記各処理装置は各々記憶して
いるプログラムの実行に必要なデータが上記共通伝送路
から入力したことを上記内容コードにより検出すると、
該データの処理を実行する分散処理方法において、 i) 任意の処理装置はプログラムを作成すると、該作
成したプログラムに内容コードを付加したものをメッセ
ージとして上記共通伝送路に送信し、 ii) 該作成プログラムを含むメッセージを取り込んだ
他の処理装置は、該メッセージに含まれる内容コードに
よりプログラム格納のためのプログラムを起動し、入力
した作成プログラムを該処理装置上で実行可能なプログ
ラムとして記憶する ことを特徴とする分散処理方法。1. A plurality of processing devices connected to a common transmission line communicate messages with each other via the common transmission line,
The message includes data to be communicated and a content code indicating the content of the data. Each of the processing devices uses the content code to indicate that the data necessary for executing the stored program is input from the common transmission path. When detected,
In a distributed processing method for executing the processing of the data, i) any processing device creates a program, and sends the created program with a content code added as a message to the common transmission path, and ii) the creation Another processing device that has received the message including the program may activate the program for storing the program by the content code included in the message, and store the input creation program as a program executable on the processing device. Characterized distributed processing method.
り込んだ処理装置は、上記作成プログラムを所定記憶エ
リアに格納するとともに、管理テーブルに該作成プログ
ラムを起動するための条件をセットすることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の分散処理方法。2. A processing device which takes in a message including the creation program stores the creation program in a predetermined storage area and sets a condition for activating the creation program in a management table. The distributed processing method according to claim 1.
が、各々記憶しているプログラムの実行に必要な情報が
上記共通伝送路からすべて入力したことを検出すると、
該情報を入力して処理を実行する分散処理方法におい
て、 入力した情報を格納する受信バッファを設け、 該処理装置内のプログラムに該情報を取り込む際に、該
受信バッファ内に内容コードから見て同一種類の情報が
複数個存在する場合には、同一内容コードを有する複数
の情報を一括して取り込み、その複数分だけの入出力処
理をすべての処理ごとに命令コードを付加するか、1つ
の命令コードをすべての処理に共有させることにより一
括して実行する ことを特徴とする分散処理方法。3. When a plurality of processing devices connected to the common transmission line detect that all the information necessary for executing the stored programs has been input from the common transmission line.
In the distributed processing method of inputting the information and executing the processing, a reception buffer for storing the input information is provided, and when the information is taken into a program in the processing device, the content code is stored in the reception buffer as seen from the content code. When a plurality of pieces of information of the same type are present, a plurality of pieces of information having the same content code are collectively fetched, and the input / output processing corresponding to the plurality of pieces is added with an instruction code for every processing or A distributed processing method characterized by executing instructions in a batch by sharing the instruction code with all processes.
内容コードおよびデータ部分を持ち、複数の情報のうち
同一の内容コードを持つ入力情報ごとに一括取り込まれ
た後、取り込まれた該入力情報は、処理装置内に記憶し
ている同一プログラムにより処理されることを特徴とす
る特許請求の範囲第3項記載の分散処理方法。4. The input information is in the form of a message.
The input information having the content code and the data portion is collectively fetched for each input information having the same content code among a plurality of information, and the fetched input information is processed by the same program stored in the processing device. The distributed processing method according to claim 3, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60129378A JPH0823861B2 (en) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | Distributed processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60129378A JPH0823861B2 (en) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | Distributed processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61286959A JPS61286959A (en) | 1986-12-17 |
JPH0823861B2 true JPH0823861B2 (en) | 1996-03-06 |
Family
ID=15008098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60129378A Expired - Lifetime JPH0823861B2 (en) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | Distributed processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0823861B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2624676B2 (en) * | 1987-04-24 | 1997-06-25 | 株式会社日立製作所 | Program generation management method |
JP2590159B2 (en) * | 1987-12-18 | 1997-03-12 | 株式会社日立製作所 | Environment setting method for integration test |
JPH01161566A (en) * | 1987-12-18 | 1989-06-26 | Hitachi Ltd | Data processing system of decentralized processing system |
JPH01161567A (en) * | 1987-12-18 | 1989-06-26 | Hitachi Ltd | Program developing system of decentralized processing system |
IN170793B (en) * | 1987-12-18 | 1992-05-23 | Hitachi Ltd | |
US5978594A (en) * | 1994-09-30 | 1999-11-02 | Bmc Software, Inc. | System for managing computer resources across a distributed computing environment by first reading discovery information about how to determine system resources presence |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57146361A (en) * | 1981-03-06 | 1982-09-09 | Hitachi Ltd | Decentralized processing method |
-
1985
- 1985-06-14 JP JP60129378A patent/JPH0823861B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61286959A (en) | 1986-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Baer | A survey of some theoretical aspects of multiprocessing | |
US8495603B2 (en) | Generating an executable version of an application using a distributed compiler operating on a plurality of compute nodes | |
US20060259744A1 (en) | Method for information processing | |
EP0466486A2 (en) | Distributed computing system | |
JPH0628036B2 (en) | Simulation method | |
JPH0782441B2 (en) | Simulation method | |
JPS60176143A (en) | Program calling apparatus | |
JP2003050715A (en) | Compiler and debugging device | |
EP0387871A2 (en) | Extended memory address control system | |
JPH0823861B2 (en) | Distributed processing method | |
JP2991242B2 (en) | How to use a multiprocessor computer system | |
Ruggiero | Throttle Mechanisms for the Manchester Dataflow Machine | |
Kawano et al. | Fine-grain multi-thread processor architecture for massively parallel processing | |
JPH0668724B2 (en) | Simulation method | |
Uehara et al. | An MPI benchmark program library and its application to the Earth Simulator | |
Rounce et al. | Architectures within the ESPRIT SPAN project | |
Istavrinos et al. | A process and memory model for a parallel distributed-memory machine | |
EP0917049A2 (en) | Simulation model for a digital system | |
Knaggs | Practical and Theoretical Aspects of Forth Software Development | |
KR101183316B1 (en) | Process language for microprocessors with finite resources | |
Ostheimer | Parallel Functional Computation on STAR: DUST— | |
JP2006515446A (en) | Data processing system with Cartesian controller that cross-references related applications | |
JPH08328861A (en) | Method and system for call of subroutine from object | |
Laliotis | Implementation aspects of the symbol hardware compiler | |
Landry et al. | A simulation environment for performing dataflow research |