[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH08223240A - 周波数オフセット補償回路 - Google Patents

周波数オフセット補償回路

Info

Publication number
JPH08223240A
JPH08223240A JP7030659A JP3065995A JPH08223240A JP H08223240 A JPH08223240 A JP H08223240A JP 7030659 A JP7030659 A JP 7030659A JP 3065995 A JP3065995 A JP 3065995A JP H08223240 A JPH08223240 A JP H08223240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
frequency offset
signal
phase
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7030659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3306736B2 (ja
Inventor
Satoru Tano
哲 田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP03065995A priority Critical patent/JP3306736B2/ja
Publication of JPH08223240A publication Critical patent/JPH08223240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306736B2 publication Critical patent/JP3306736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディジタル信号伝送における送受信間の周波
数誤差を自動的に補償する周波数オフセット補償回路に
関し、MLSE型等化器のための高精度でかつ高速度周
波数オフセット補償法の実現を目的とする。 【構成】 N時間に渡る既知の送信信号を記憶してお
き、この出力信号1に周波数オフセットによる位相回転
を与え、出力信号1に対応した受信信号と乗算し、この
出力信号2をN時間に渡って積算する相関検出器と、前
記周波数オフセットに起因した一時刻内の位相変動に対
する相関検出器の出力信号の二乗和の変化量を検出し、
二乗和が最大に成るよう位相変動の推定値を更新し、一
時間内の位相変動を推定する周波数オフセット推定器
と、周波数オフセット推定器の出力である一時間内の位
相変動を基に受信信号の周波数オフセットを除去する位
相補償部とにより構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル信号伝送にお
いて、送信側の発振器と受信側の発振器との間の周波数
誤差を自動的に補償する周波数オフセット補償回路に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ディジタル信号の伝送に際しては、信号
をキャリア帯へ周波数変換することが必要になるが、こ
のとき、送信側の局部発振器と受信側の局部発振器との
間には周波数の差(周波数誤差)が生ずることは避けら
れない。この周波数誤差を補償する手段としては、二
次ループをもつコスタス型キャリア再生、遅延検波後
に周波数オフセットに起因する定常位相誤差を補償する
方法、一シンボル間の位相変動を推定し、これを基に
して周波数オフセットを補償する方法等がある。
【0003】上記のコスタス型キャリア再生回路の構
成を図4に示す。同図において、数字符号、39は入力
端子、47は出力端子、40は分配器、41と42は乗
算器、43は位相誤差抽出器、43−1は加算器、43
−2は減算器、44はπ/2移相器、46はループフィ
ルタ、45は電圧制御発振器(Voltage Controlled Osc
illator :VCO)である。
【0004】同図において、キャリア帯の変調信号が端
子39より入力され、互いにπ/2位相の異なったVC
O出力信号により乗積検波され端子47より出力され
る。一方、位相誤差抽出器では乗積検波後の信号を4逓
倍することで変調成分を除去し、VCO出力信号と変調
波の搬送波との位相誤差を検出する。
【0005】この位相誤差成分をループフィルタを介し
てVCOに帰還することで、2次のPLLループを形成
し周波数誤差と位相誤差を同時に抑圧することが可能と
なる。即ち、このVCO、位相誤差抽出、ループフィル
タにより変調波の搬送波と位相の一致した搬送波を再生
し復調動作を実現する。
【0006】の手法を適用した構成を図5に示す。同
図において、数字符号48は入力端子、51は出力端
子、49は遅延検波回路、50は遅延検波後の定常位相
誤差補償のための位相誤差補償器である。同図において
ベースバンドにまで周波数変換された変調信号が端子4
8より入力され、遅延検波回路においてこの入力信号に
−シンボル前の入力信号を掛け合わせ位相誤差補償器に
出力する。
【0007】この構成において入力信号における周波数
誤差は復調信号にとって定常的な位相誤差となって現わ
れ復調特性を著しく劣化させる。そこで、位相誤差補償
部ではこの定常位相誤差を補償することで等価的に周波
数誤差を補償できる。
【0008】の手法を適用した構成例を図6に示す。
同図では位相推定アルゴリズムにRLS(Recurisive L
east Squares)アルゴリズムを適用し、トレーニング区
間のみ周波数オフセット推定を行なう構成を示してい
る。
【0009】同図においては51aは入力端子、59は
出力端子、52は複素乗算器、53はトレーニング信号
入力端子、54はRLSアルゴリズムによる位相推定
器、55は位相積算器、58は複素乗算器である。この
構成では入力信号より変調成分を除去した後、一シンボ
ル間の位相変動をRLSアルゴリズムで推定し、これを
積分することで周波数オフセットによる位相変動と逆の
位相を推定し、これを入力信号に掛け合わせることで周
波数オフセットの影響を除去している。
【0010】一方、ビットレートの高速化にともない伝
送路の波形歪みによる特性劣化が顕著になり、これを補
償するために適応等化器の適用が検討されている。適応
等化器としては、線形等化器、判定帰還型等化器、最尤
系列推定(Mzximum Likelihood Sequence Estimation:
MLSE)型等化器が知られている。特にMLSE型等
化器はビット誤り率を最小にする最尤系列推定器を備え
ているため他の二つの手法よりも格段に高い等化能力を
示す。これらの等化器の構成を図8,9,10に示す。
【0011】一般に、適応等化器では受信信号に対する
サンプリング位相誤差による特性劣化を回避するために
フラクショナルサンプルが適用される。この適応等化器
を用いた系において周波数オフセットを補償する場合、
上記との手法は基本的にシンボルサンプリングを前
提としているため、フラクショナルサンプリング系には
適用出来ない。
【0012】これに対して、の手法ではコスタスルー
プの中にフラクショナルサンプリングの線形等化器、あ
るいは判定帰還型等化器を備えることにより実現が可能
となる。この場合の構成を図7に示す。
【0013】同図において77は入力端子、84は識別
結果出力端子、78は分配器、79と80は乗算器、8
1は適応等化器、82と83は識別器、85は複素相関
器、86はループフィルタ、87はVCO、88はπ/
2位相器を示している。85の複素相関器は等化器出力
信号Ur+jUiと識別信号Dr+jDiを使って“数
1”に示す演算を行なう。
【0014】
【数1】
【0015】この構成により周波数オフセット推定が可
能なのは、線形等化器、判定帰還型等化器が受信信号あ
るいは等化器の過去の識別信号を用いて波形歪み除去の
みを行なうためである。即ち、等化器出力信号は波形歪
みのない伝送路における同期検波による復調信号とみな
すことが出来るためである。
【0016】即ち、図8においては出力64、図9にお
いては出力70には遅延歪みの影響が除去された信号が
出力される。ところが、MLSE型等化器では信号を復
調するのではなく受信信号に対して最も尤度の高い送信
符号系列を推定するという構成をとるため、線形等化器
や判定帰還型等化器の様に等化器内部に復調信号を発生
させない。
【0017】従ってのループ内にMLSE等化器を適
用することは困難である。また、別な構成としてマッチ
ドフィルタにより周波数オフセット検出を行ない、これ
を基に周波数オフセット補償を行なうものがある。
【0018】マッチドフィルタは遅延歪みは雑音の影響
を除去できるため正確な周波数オフセット補償が可能に
なる。その構成を図11に示す。同図において89は入
力端子、98は出力端子、90は分配器、91、92は
乗算器、93はπ/2移相器、94はVCO、95は1
次フィルタ、96は遅延回路、97は周波数オフセット
補償部を示している。
【0019】図12に周波数オフセット推定部の構成を
示す。同図において99は入力端子、100と101は
周波数が−δと+δの発振器、104と105はマッチ
ドフィルタ、106は遅延回路、107は複素乗算器、
108は複素加算器、109と110は絶対値演算回
路、111は減算器を示している。
【0020】この周波数オフセット推定器は原理的には
周波数オフセットにより相関ピークの値が異なることを
利用したものであるが、発振器100と101の周波数
のアンバランスが推定精度に影響するという問題点があ
る。
【0021】また、この構成は基本的にVCOへのフィ
ードバック制御であるため、ループフィルタの帯域と周
波数オフセット推定精度にはトレードオフの関係があ
り、高速な収束特性を得るために推定精度を低下させる
という問題点がある。
【0022】従って、フラクショナルサンプルを適用し
たMLSE型等化器を適用する場合には、高精度な周波
数オフセット推定が困難であるため、周波数オフセット
により伝送特性が劣化するという問題点があった。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】キャリア帯の周波数を
利用したディジタル信号伝送においては送受信器の局部
発振器間に周波数誤差が存在する。位相変調あるいは周
波数変調を適用した場合にも正確な信号を復調するに
は、この周波数誤差を補償する必要がある。
【0024】一方、遅延分散に起因する波形歪みを補償
するためには適応等化器が有効であるが、より高い等化
能力を有するMLSE等化器が有効である。更に、サン
プリング位相誤差感度を低下させるためにはフラクショ
ナルサンプリングのMLSE等化器の適用が望ましい。
【0025】ところが、前述のようにMLSE型等化器
は受信信号に対しても最も尤度の高い送信系列を推定す
るのみで復調操作に相当するものがないため、従来のキ
ャリア再生ループの中にMLSE型等化器を適用するこ
とが出来ない。
【0026】また、マッチドフィルタからの周波数誤差
情報をVCOに帰還して周波数同期を確立する方法は周
波数選択性フェージング環境下で、適応等化器を用いず
に周波数オフセット補償が可能であるが、高速な収束特
性を得るためには周波数推定精度が低下してしまうとい
う欠点がある。
【0027】従って、フラクショナルサンプリングを適
用したMLSE型等化器を用いた場合、精度よく高速に
周波数オフセットを推定することが困難であり、周波数
オフセット推定誤差により特性が劣化すると言う問題が
あった。
【0028】これらの問題点を鑑み、本発明ではフラク
ショナルサンプルを適用したMLSE型等化器のための
高精度でかつ高速な周波数オフセット補償法を提供する
ことを目的としている。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
課題は前記特許請求の範囲に記載した手段により解決さ
れる。
【0030】すなわち、請求項1の発明は、受信信号と
送信信号との相関値を検出する相関検出器と、その出力
信号より周波数オフセットによるサンプリング周期間の
位相変動を推定する周波数オフセット推定器と、推定し
た周波数オフセットを基に受信信号の周波数オフセット
を除去する位相補償部より構成される周波数オフセット
補償回路であって、
【0031】N時間に渡る既知の送信信号を記憶してお
き、この出力信号1に周波数オフセットによる位相回転
を与え、出力信号1に対応した受信信号と乗算し、この
出力信号2をN時間に渡って積算する相関検出器と、前
記周波数オフセットに起因した一時刻内の位相変動に対
する相関検出器の出力信号の、二乗和の変化量を検出
し、
【0032】二乗和が最大に成るよう位相変動の推定値
を更新し、一時間内の位相変動を推定する周波数オフセ
ット推定器と、周波数オフセット推定器の出力である一
時間内の位相変動を基に受信信号の周波数オフセットを
除去する位相補償部より構成される周波数オフセット補
償回路である。
【0033】請求項2の発明は、上記請求項1の発明に
おいて、相関検出器は、メモリに蓄えられた時刻Kにお
ける既知の送信信号にK時間に渡る位相変化量に相当す
る位相変動の推定値のK乗を掛け合わせ、これに受信信
号を掛けあわせて出力し、これをメモリアドレス区間N
に渡って行ない、
【0034】これらの出力信号を積算し、その結果を相
関検出器出力とし、周波数オフセット推定器は、前記相
関検出器に備えられたメモリの出力である時刻Kにおけ
る既知の送信信号に、K−1時間に渡る位相変化量を与
え出力し、これをN−1時間に渡って行ないこの出力を
積算し、これに前記相関検出器の出力信号を掛け合わ
せ、これを一時刻内の位相変動量の推定値の更新量とし
て位相変動を推定し、これを前記相関検出器に出力し、
【0035】更新された位相変動量を基に相関検出器お
よび周波数オフセット推定器は前述の操作を行ない、こ
れを複数回繰り返した後、前記位相補償部では時刻Lに
おける受信信号に時間Lに渡る位相変動量を掛け合わせ
ることで周波数オフセットを除去するように構成した周
波数オフセット補償回路である。
【0036】請求項3の発明は、受信信号と送信信号と
の相関値を検出する相関検出器と、その出力信号より周
波数オフセットによるサンプリング周期間の位相変動を
推定する周波数オフセット推定器と、推定した周波数オ
フセットを基に受信信号の周波数オフセットを除去する
位相補償部より構成される周波数オフセット補償回路に
おいて、
【0037】前記相関検出器は、N時刻に渡る受信信号
を蓄えるレジスタ回路と、N時刻に渡る既知の送信信号
パターンを蓄えておく系列メモリ回路と、前記周波数オ
フセット推定器よりの出力信号を入力としN行のベクト
ルを二系列出力するベクトル位相補償回路と、この第一
の出力ベクトルと系列メモリ回路よりの出力ベクトルを
入力とする第一の乗算器列と、この出力ベクトルとレジ
スタ回路の出力ベクトルを入力とする第二の乗算器列
と、この出力ベクトルの要素を各々足し合わせる加算器
より構成され、この加算器出力信号を相関器出力信号と
し、
【0038】前記ベクトル位相補償回路は、入力信号に
前記周波数オフセット推定器よりの出力信号を掛け合わ
せる乗算器とN個備え、各々の乗算器は他の乗算器の出
力を入力とし、その出力をもう一つの乗算器の入力とす
るよう接続され、各々の乗算器のN個の出力信号を第一
のベクトル出力とし、乗算器のN個の入力信号を第二の
ベクトル出力とし、
【0039】前記周波数オフセット推定器は、前記ベク
トル位相補償回路の第二のベクトル出力と前記相関検出
器の系列メモリ回路出力ベクトル入力とする第三の乗算
器列と、その出力ベクトルの要素を各々足し合わせる加
算器と、この出力信号に前記相関器出力信号を掛け合わ
せる第一の乗算器と、スケーリング係数を蓄えておくメ
モリ回路と、メモリ回路出力信号に第一の乗算器出力を
掛け合わせる第二の乗算器と、この出力を累積加算する
積算回路より構成され、
【0040】この積算回路出力を前記周波数オフセット
推定器出力とし、前記乗算器列は、次元の等しい二つの
ベクトルを入力とし、各ベクトルの対応する行の要素間
の乗算を行なう次元数分の乗算器を備え、この乗算器出
力信号を要素とするベクトルを出力し、
【0041】前記位相補償器は、前記周波数オフセット
補償回路の出力を片方の入力とし一時刻前の出力信号を
もう片方の入力とする第三の乗算器と、この出力信号に
入力信号を掛け合わせる第四の乗算器より構成され、こ
の第四の乗算器出力信号を最終的な出力信号とする、周
波数オフセット補償回路である。
【0042】
【作用】送信符号系列をxk とするとフラクショナルサ
ンプルされた送信信号Sk は“数2”で与えられる。
【0043】
【数2】
【0044】“数2”において添字kは時刻を表し、h
i は送信の帯域制限フィルタのインパルス応答を示して
いる。但し、フラクショナルサンプルの場合には時刻k
は整数ではなく有理数により表される。また、xk とS
k は一般に複素数で表される。ここで受信信号をrk
すると時間Lの間隔にわたる相関器の出力信号yk
“数3”で与えられる。
【0045】
【数3】
【0046】式(3)において*は複素共役をとること
を意味している。もしも、周波数オフセットが存在しな
い場合には、受信信号rk はSk に等しい。その時、相
関器の出力信号yk は完全に実数部のみとなり最大値を
とる。周波数オフセットω/(2π)が存在する場合に
は相関器の出力yk は“数4”の様になる。
【0047】
【数4】
【0048】ここでは、簡単のためシンボル周期の2倍
でサンプルした場合を示している。また、式(4)にお
いてTsはサンプリング周期を示しており、L/2(ae
ven+aodd)は周波数オフセットがない場合の相関器の
出力を示している。
【0049】従って、相関器の出力信号が最大になるよ
うに入力信号に位相補正を施すことにより、任意のサン
プリング速度に対して周波数オフセット推定が可能とな
る。ここで、サンプリング周期間の周波数オフセットに
よる位相変動項をwとおくと、周波数オフセット補償さ
れた相関器の出力信号yk は“数5”で与えられる。
【0050】
【数5】
【0051】最適な重み係数Wopt は“数6”の解とし
て与えられる。この式は非線形方程式であるがLMSア
ルゴリズムを適用することで解を実際に求めることが可
能である。
【0052】
【数6】
【0053】この場合、先ほど述べたようにyk 2 が最
大になるようにLMSアルゴリズムによってタップ係数
Wを制御することになる。LMSを適用した本発明の周
波数オフセット推定アルゴリズムを以下に示す。
【0054】
【数7】
【0055】“数7”においてμは更新の刻み幅を示す
ステップサイズパラメータである。“数7”を繰り返し
行なうことにより、即ちn→∞において、wn →wopt
に収束する。このアルゴリズムによって推定したwopt
を用いて周波数オフセット補償が“数8”の様に実現出
来る。
【0056】ただし、W0=1+j・0とする。
【0057】
【数8】
【0058】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す図である。本
発明の構成例を図1に示す。同図はバースト信号伝送に
おいてバーストの先頭あるいは中間にあるユニークワー
ドパターンのみを用いて周波数オフセット推定を行なう
場合の構成を示している。
【0059】同図において数字符号1は入力端子、5は
出力端子、6〜8はバーストとデータの切替用スイッ
チ、2は相関器、3は周波数オフセット推定器、4は位
相補償器、9は送信信号系列メモリ、10はベクトル位
相補償器、11と13は乗算器列、12、14、21、
25、26、31、33は複素乗算器、19、24はN
入力複素加算器、29は2入力複素加算器、17はN段
のシフトレジスタ、18と28、32は遅延回路、27
は係数メモリ回路を示す。
【0060】トレーニング期間においてはスイッチ6は
「ON」状態となり、入力信号はシフトレジスタ17に
格納される。一方、送信したユニークワードパターンの
複素共役が記憶された送信信号系列メモリの出力は乗算
器列11に入力され、ベクトル位相補償器の出力ベクト
ルと各々掛け合わされる。
【0061】ベクトル位相補償器では推定した周波数オ
フセットに基づいて各受信信号に対して位相補償を行な
うため、この乗算器列の出力信号は周波数オフセットが
ある場合の送信符号系列を出力することになる。次に、
シフトレジスタ17の出力と乗算器列11の出力間の相
関演算を乗算器列13と複素加算器19で行なう。
【0062】相関器出力信号は周波数オフセット推定器
に入力される。周波数オフセット推定器ではベクトル位
相補償器のから位相補償ベクトルと送信信号系列ベクト
ルの要素間の相関演算を乗算器列20と複素加算器24
で行なう。この複素加算器出力信号は相関器出力信号と
掛け合わされる。
【0063】次に、この出力信号はゲインメモリ27よ
りの信号により重み付けされ、加算器と遅延回路により
構成される積算器に入力される。この積算器の出力信号
が周波数オフセット推定結果となり、相関器に備えられ
たベクトル位相補償器に入力される。この一連の演算を
繰り返し行なうことにより正確な周波数オフセットが推
定できる。
【0064】次に、データ区間ではスイッチ7と8が
「ON」状態になりデータが位相補償器4に入力され
る。位相補償器4では乗算器31と遅延回路32により
構成された位相積算回路に周波数オフセット推定器出力
信号を入力し、これを位相変化量に変換し、その結果を
乗算器22で入力信号に掛け合わせることで周波数オフ
セット補償を行なう。
【0065】図2にベクトル位相補償器の構成の例を示
す。同図において33は複素共役変換器、34は係数
「1」のメモリ回路、37−1は相関器内への出力ベク
トル、37−2は周波数オフセット推定器への出力ベク
トル36は複素乗算器、38は係数メモリ、35は周波
数オフセット推定器よりの信号入力端子を示している。
【0066】ここでは、推定して周波数オフセットをべ
き乗することで、周波数を位相に変換しこれを各時間毎
にベクトルとして出力している。一方、37−2へはそ
の微分項に相当するベクトルを出力している。図3に本
発明の適用例として、MLSE型等化器と結合させた場
合の構成を示す。
【0067】同図において113は入力端子、119は
出力端子、114は分配器、115と116は乗算器、
117は本発明の周波数オフセット補償器、118はM
LSE型等化器、120はπ/2移相器、121は固定
発振器を示している。入力されたキャリア帯変調信号は
固定発振器121により準同期検波されて、ビート成分
をもった信号として周波数オフセット推定器117に入
力される。
【0068】この信号は周波数オフセット推定器でこの
ビート成分が除去され、MLSE型等化器に入力され
る。MLSE型等化器ではこの受信信号に対して、最も
尤度の高い送信系列を推定して119に出力する。
【0069】
【発明の効果】本発明はマッチドフィルタを使用した構
成を利用しているため、遅延歪みの影響による符号間干
渉の影響を除去して、高精度に周波数オフセット推定が
可能となる。また、推定の繰り返し回数を多くすること
でその精度を更に高くすることが出来る。従って、受信
した最初のバーストから高い精度で周波数オフセット補
償ができるという利点がある。さらに、マッチドフィル
タのサンプリング周波数に全く制限がないため任意のサ
ンプリング速度に対応できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】ベクトル位相補償器の構成の例を示す図であ
る。
【図3】本発明をMLSE型等化器と結合させた場合の
構成を示す図である。
【図4】コスタス型キャリア再生回路の構成の例を示す
図である。
【図5】遅延検波と定常位相誤差補償による周波数オフ
セット補償の構成例を示す図である。
【図6】一シンボル間の位相変動推定を基にした周波数
オフセット補償の構成例を示す図である。
【図7】等化器をループ内に備える場合のキャリア再生
の構成例を示す図である。
【図8】線形等化器の構成例を示す図である。
【図9】判定帰還型等化器の構成例を示す図である。
【図10】MLSE型等化器の構成例を示す図である。
【図11】マッチドフィルタによる周波数オフセット補
償の構成例を示す図である。
【図12】周波数オフセット推定部の構成例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1,35,48,51a,77,60,65,71,8
9,99,113 入力端子 5,37−1,37−2,47,51,59,84,6
4,70,74,98,112,119 出力端子 2 相関器 3 周波数オフセット推定器 4 位相補償器 10 ベクトル位相補償器 9 送信信号系列メモリ 27,34,38 係数メモリ 6,7,8 スイッチ 11,13,20 乗算器列 12,21,22,31,36,41,42,52,5
6,58,79,80,62,67,91,92,10
7,115,116 乗算器 19,24,29,43−1,63,68,72 加
算器 43−2 減算器 18,28,32,57,61,66,96,106
遅延回路 40,77,90,114 分配器 44,88,93,120 π/2移相器 45,87,94 VCO 100,103,121 固定発振器 45,86,95 ループフィルタ 43 位相誤差抽出回路 49 遅延検波回路 50 位相誤差補償器 54 位相推定器 55 位相積算器 81 適応等化器 69,82,83 識別器 85 複素相関器 75 タップつき遅延線フィルタ 76 伝送路推定器 73 最尤系列推定器 97 周波数オフセット推定部 104,105 マッチドフィルタ 117 周波数オフセット補償器 118 MLSE型等化器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号と送信信号との相関値を検出す
    る相関検出器と、その出力信号より周波数オフセットに
    よるサンプリング周期間の位相変動を推定する周波数オ
    フセット推定器と、推定した周波数オフセットを基に受
    信信号の周波数オフセットを除去する位相補償部より構
    成される周波数オフセット補償回路であって、 N時間に渡る既知の送信信号を記憶しておき、この出力
    信号1に周波数オフセットによる位相回転を与え、出力
    信号1に対応した受信信号と乗算し、この出力信号2を
    N時間に渡って積算する相関検出器と、 前記周波数オフセットに起因した一時刻内の位相変動に
    対する相関検出器の出力信号の二乗和の変化量を検出
    し、二乗和が最大に成るよう位相変動の推定値を更新
    し、一時間内の位相変動を推定する周波数オフセット推
    定器と、 周波数オフセット推定器の出力である一時間内の位相変
    動を基に受信信号の周波数オフセットを除去する位相補
    償部より構成されることを特徴とする周波数オフセット
    補償回路。
  2. 【請求項2】 相関検出器は、メモリに蓄えられた時刻
    Kにおける既知の送信信号にK時間に渡る位相変化量に
    相当する位相変動の推定値のK乗を掛け合わせ、これに
    受信信号を掛け合わせて出力し、これをメモリアドレス
    区間Nに渡って行ない、これらの出力信号を積算し、そ
    の結果を相関検出器出力とし、 周波数オフセット推定器は、前記相関検出器に備えられ
    たメモリの出力である時刻Kにおける既知の送信信号
    に、K−1時間に渡る位相変化量を与え出力し、これを
    N−1時間に渡って行ないこの出力を積算し、これに前
    記相関検出器の出力信号を掛け合わせ、これを一時刻内
    の位相変動量の推定値の更新量として位相変動を推定
    し、これを前記相関検出器に出力し、 更新された位相変動量を基に相関検出器および周波数オ
    フセット推定器は前述の操作を行ない、これを複数回繰
    り返した後、前記位相補償部では時刻Lにおける受信信
    号に時間Lに渡る位相変動量を掛け合わせることで周波
    数オフセットを除去する請求項1記載の周波数オフセッ
    ト補償回路。
  3. 【請求項3】 受信信号と送信信号との相関値を検出す
    る相関検出器と、その出力信号より周波数オフセットに
    よるサンプリング周期間の位相変動を推定する周波数オ
    フセット推定器と、推定した周波数オフセットを基に受
    信信号の周波数オフセットを除去する位相補償部より構
    成される周波数オフセット補償回路であって、 前記相関検出器は、N時刻に渡る受信信号を蓄えるレジ
    スタ回路と、N時刻に渡る既知の送信信号パターンを蓄
    えておく系列メモリ回路と、前記周波数オフセット推定
    器よりの出力信号を入力としN行のベクトルを二系列出
    力するベクトル位相補償回路と、この第一の出力ベクト
    ルと系列メモリ回路よりの出力ベクトルを入力する第一
    の乗算器列と、この出力ベクトルとレジスタ回路の出力
    ベクトルを入力とする第2の乗算器列と、この出力ベク
    トルの要素を各々足し合わせる加算器より構成され、こ
    の加算器出力信号を相関器出力信号とし、 前記ベクトル位相補償回路は、入力信号に前記周波数オ
    フセット推定器よりの出力信号を掛け合わせる乗算器を
    N個備え、各々の乗算器は他の乗算器の出力を入力と
    し、その出力をもう一つの乗算器の入力とするよう接続
    され、各々の乗算器のN個の出力信号を第一のベクトル
    出力とし、乗算器のN個の入力信号を第二のベクトル出
    力とし、 前記周波数オフセット推定器は、前記ベクトル位相補償
    回路の第二のベクトル出力と前記相関検出器の系列メモ
    リ回路出力ベクトル入力とする第三の乗算器列と、その
    出力ベクトルの要素を各々足し合わせる加算器と、この
    出力信号に前記相関器出力信号を掛け合わせる第一の乗
    算器と、スケーリング係数を蓄えておくメモリ回路と、
    目盛り回路出力信号に第一の乗算器出力を掛け合わせる
    第二の乗算器と、この出力を累積加算する積算回路より
    構成され、この積算回路出力を前記周波数オフセット推
    定器出力とし、 前記乗算器列は、次元の等しい二つのベクトルを入力と
    し、各ベクトルの対応する行の要素間の乗算を行なう次
    元数分の乗算器を備え、この乗算器出力信号を要素とす
    るベクトルを出力し、 前記位相補償器は、前記周波数オフセット補償回路の出
    力を片方の入力とし一時刻前の出力信号をもう片方の入
    力とする第三の乗算器と、この出力信号に入力信号を掛
    け合わせる第四の乗算器より構成され、この第四の乗算
    器出力信号を最終的な出力信号とする、 ことを特徴とする周波数オフセット補償回路。
JP03065995A 1995-02-20 1995-02-20 周波数オフセット補償回路 Expired - Fee Related JP3306736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03065995A JP3306736B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 周波数オフセット補償回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03065995A JP3306736B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 周波数オフセット補償回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08223240A true JPH08223240A (ja) 1996-08-30
JP3306736B2 JP3306736B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=12309894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03065995A Expired - Fee Related JP3306736B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 周波数オフセット補償回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3306736B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09224062A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信装置
JP2001168932A (ja) * 1999-10-26 2001-06-22 Thomson Licensing Sa 復調方法および復調器
US6400778B1 (en) 1997-12-04 2002-06-04 Nec Corporation DC-offset canceller
US6738375B1 (en) 1998-07-08 2004-05-18 Nec Corporation Packet configuring method and packet receiver
US6748036B1 (en) 1997-12-18 2004-06-08 Nec Corporation Radio receiving method and apparatus
JP2004364157A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 搬送波同期回路

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09224062A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信装置
US6400778B1 (en) 1997-12-04 2002-06-04 Nec Corporation DC-offset canceller
US6748036B1 (en) 1997-12-18 2004-06-08 Nec Corporation Radio receiving method and apparatus
US6738375B1 (en) 1998-07-08 2004-05-18 Nec Corporation Packet configuring method and packet receiver
USRE39981E1 (en) * 1998-07-08 2008-01-01 Nec Corporation Packet configuring method and packet receiver
USRE44137E1 (en) 1998-07-08 2013-04-09 Nec Corporation Packet configuring method and packet receiver
JP2001168932A (ja) * 1999-10-26 2001-06-22 Thomson Licensing Sa 復調方法および復調器
JP4651798B2 (ja) * 1999-10-26 2011-03-16 トムソン ライセンシング 復調方法および復調器
JP2004364157A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 搬送波同期回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3306736B2 (ja) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875215A (en) Carrier synchronizing unit
JP2526931B2 (ja) Psk信号復調装置
CA2103299C (en) Frequency offset estimation using the phase rotation of channel estimates
JPH0257373B2 (ja)
US6359878B1 (en) Non-data-aided maximum likelihood based feedforward timing synchronization method
EP0544315A2 (en) Maximum likelihood sequence estimation apparatus
US6961371B2 (en) Cellular communications system receivers
JPH0131821B2 (ja)
JPH06311193A (ja) 自動周波数制御方法及びその装置
US5995572A (en) Method for measuring frequency shift in digital communications using synchronization sequence and channel step response
JP3148834B2 (ja) ディジタル変調信号用キャリヤ再生方法および装置
JPH06197083A (ja) ディジタルデータ復調装置
JP3306736B2 (ja) 周波数オフセット補償回路
US7194027B2 (en) Channel equalizing and carrier recovery system for home phoneline networking alliance receiver and method thereof
US6859507B2 (en) Method and apparatus for correcting a signal
JPH08223132A (ja) ディジタル伝送信号の受信器ならびにディジタル伝送方式
US5530721A (en) Equalizer and terminal device for mobile communications
US6845133B2 (en) Method and device for processing signals of a digital transmission system
JP2986261B2 (ja) 適応最尤系列推定器
JP2818148B2 (ja) Ofdm復調装置
US7116727B2 (en) Frequency offset estimation apparatus for intersymbol interference channels
Zeitz et al. On the Bayesian Cramér-Rao bound for phase noise estimation based on 1-bit quantized samples
KR950026141A (ko) 심볼 타이밍 보상 장치
JP3313216B2 (ja) ディジタル信号の受信装置
JP2646835B2 (ja) 自動周波数制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees