[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH08213362A - プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Info

Publication number
JPH08213362A
JPH08213362A JP7015731A JP1573195A JPH08213362A JP H08213362 A JPH08213362 A JP H08213362A JP 7015731 A JP7015731 A JP 7015731A JP 1573195 A JP1573195 A JP 1573195A JP H08213362 A JPH08213362 A JP H08213362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma processing
substrate
plasma
electrostatic chuck
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7015731A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Tatsumi
哲也 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7015731A priority Critical patent/JPH08213362A/ja
Publication of JPH08213362A publication Critical patent/JPH08213362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 静電チャックを用いる方式のプラズマ処理に
おいて、プラズマ放電の起動を容易にし、被処理基板に
ダメージや汚染を与えることのないプラズマ処理装置お
よびプラズマ処理方法を提供する。 【構成】 プラズマ放電開始時に、静電チャック電極3
に高圧パルスを印加することにより、チャンバ6壁との
間に生成する薄いグロー放電をプラズマ放電起動のトリ
ガに利用する。 【効果】 高真空下でのプラズマ放電も、確実に起動す
ることが可能となる。プラズマ放電開始後は、通常の静
電チャック電極として使用すればよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造工程等
に用いられるプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
に関し、更に詳しくは、高真空下でのプラズマ処理に適
用して好適なプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】LSI等の半導体装置のデザインルール
がハーフミクロンからサブクォータミクロンのレベルへ
と微細化されるに伴い、プラズマエッチング等の微細加
工に対しては、高選択比、高異方性、低コンタミネーシ
ョン等の諸特性を同時に達成しうる高度の技術が要求さ
れている。殊に近年では、シリコン等の半導体基板は8
インチ以上の大口径基板を枚葉処理する方向にあり、か
かる大口径の被処理基板に対し均一でスループットの高
いプラズマ処理を施す要請が高まっている。
【0003】これらの要請に応える一手段として、被処
理基板を正確に保持し、かつその温度を厳密に制御する
ための静電チャックと熱伝導ガスの使用は一般化されつ
つある。プラズマ発生手段としても、従来の平行平板型
プラズマ処理装置に替わり、ECR(Electron
Cyclotron Resonance)プラズマ
処理装置や、さらに近年ではICP(Inductiv
ely Coupled Plasma)装置やヘリコ
ン波プラズマ処理装置等の高密度プラズマ処理装置の開
発が進められつつある。これらのプラズマ処理装置の説
明は、個々の技術報告等に詳述されているので省略する
が、総説としては月刊セミコンダクター・ワールド誌
(プレスジャーナル社刊)1993年10月号59ペー
ジに掲載されている。
【0004】これらの装置のうち、ICP装置は、コイ
ル状のRFアンテナにRF電力を印加するだけの極めて
シンプルな構成を有し、10-1Pa台の高真空度下で1
11〜1013/cm3 の高密度プラズマを生成できるプ
ラズマソースである。加えて、ICP装置は原理的に磁
場の印加を必要としないことから、プラズマ生成領域の
大面積化に有利であり、また被処理基板に与えるダメー
ジの低減にも寄与する。
【0005】ICP方式のプラズマ発生源においては、
高真空雰囲気下で放電を開始するために、放電開始の処
置として従来次の2つの方法が主に採用されていた。そ
の1つは、RFアンテナに一時的に大電力を印加して放
電を開始し、この後印加電力を定常値まで下げるもので
ある。2番目の方法は、RFアンテナに定常値の電力を
予め印加しておき、別体に設けたトリガ発生回路とトリ
ガ電極によるアーク放電により、チャンバ内にプラズマ
を発生するものである。
【0006】しかしながら、最初の方法によると短時間
とは言え定常値よりさらに高密度のプラズマが発生する
ため、被処理基板に与えるダメージや、被処理基板上の
パターン形状やレジストマスク形状の悪化の懸念があ
る。また2番目の方法はトリガ発生回路とトリガ電極を
設ける必要があり、またトリガ電極でのアーク放電によ
るパーティクル汚染の問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上述
した従来技術の問題点を解決することをその目的とし、
被処理基板にダメージやパーティクル汚染を与えること
なく、またレジストマスクの変形によるパターン変換差
をもたらすことなく、放電を開始することが可能なプラ
ズマ処理装置およびプラズマ処理方法を提供することで
ある。
【0008】本発明の別の課題は、プラズマ処理装置に
新たな付帯機構を設けることなく、放電を開始すること
が可能なプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法を提
供することである。本発明は殊に高真空度下でのプラズ
マ処理において放電を容易に開始しうるとともに、上述
した課題を達成することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のプラズマ処理装
置は、上述の課題を解決するために提案するものであ
る。すなわち、静電チャック電源に接続された静電チャ
ック電極を内蔵した基板ステージ上に被処理基板を静電
吸着保持し、この被処理基板に対してプラズマ処理を施
すプラズマ処理装置であって、この静電チャック電源
は、この被処理基板を静電吸着保持するための第1の電
圧と、この第1の電圧より高電圧の第2のパルス状電圧
を選択的に発生するものであることを特徴とするプラズ
マ処理装置である。実際には基板ステージに被処理基板
を載置した後、高電圧の第2のパルス状電圧を印加し、
この後被処理基板を静電吸着保持するための第1の電圧
に落としてプラズマ処理を施す。かかる静電チャック電
源の印加シーケンスはマニュアル操作によっても可能で
あるが、予め印加プログラムを入力した制御手段を静電
チャック電源に組み入れておけばよい。
【0010】また本発明のプラズマ処理方法は、静電チ
ャック電源に接続された静電チャック電極を内蔵した基
板ステージ上に、被処理基板を静電吸着保持し、この被
処理基板に対してプラズマ処理を施すプラズマ処理方法
であって、静電チャック電極にこの被処理基板を静電吸
着保持するための第1の電圧を印加する第1の工程と、
この第1の工程の前に、先の第1の電圧より高電圧の第
2のパルス状電圧を印加する第2の工程を有することを
特徴とするものである。パルスの印加時間は、プラズマ
が生成するために必要な最小時間を選べばよい。これは
プラズマ処理装置の装置ファクタにも依存するが、通常
0.1秒から1秒以内、通常は0.5秒程度である。
【0011】本発明におけるプラズマ処理は、誘導結合
RFコイルにより励起される誘導結合プラズマ処理であ
る場合に好適に用いることができる。
【0012】
【作用】静電チャックは、本来は被処理基板を基板ステ
ージ上に確実に保持すると同時に、温度制御された基板
ステージと被処理基板との間の熱伝導を向上することに
より、被処理基板の温度を正確に制御することをその目
的としている。すなわち、基板ステージの表面を構成す
るセラミクスやポリイミド等の誘電体材料内に円板状の
静電チャック電極を埋設し、ここに直流電圧を印加する
と、被処理基板に静電荷が誘起され、被処理基板はクー
ロン力により基板ステージに密着する。通常は基板ステ
ージと被処理基板との熱伝導効果をさらに高めるため、
基板ステージ上面から被処理基板の裏面に向けて、He
等の熱伝導ガスを少量流出させる。
【0013】本発明の骨子は、この静電チャック電極を
上述した本来の目的の他に、放電のトリガ電極として用
いることにある。このために、本発明のプラズマ処理装
置においては、静電チャック電源は被処理基板を静電吸
着保持するための第1の電圧と、放電開始用にこれより
高電圧の第2のパルス状電圧を選択的に発生する構成と
した。
【0014】また本発明のプラズマ処理方法において
は、静電チャック電極にパルス状の高電圧を印加する
と、基板ステージ上の被処理基板とチャンバの内壁面と
の間に瞬間的に高電界が生じ、薄いグロー放電が発生す
る。このグロー放電を通じて被処理基板に電荷が供給さ
れ、被処理基板と静電チャック電極の間にクーロン力が
働き、静電吸着が達成される。
【0015】同時に、この薄いグロー放電はチャンバ内
にプラズマを生成するためのトリガとなる。殊に誘導結
合RFアンテナにRF電力を供給した状態でグロー放電
を発生すると、このグロー放電中の電子がRF電界によ
り加熱され、高密度プラズマ生成の確実なトリガとなる
のである。グロー放電自体は薄いプラズマを生成するに
すぎず、また1秒以内の短時間であるので、被処理基板
に対し何らダメージを与えることはない。
【0016】チャンバ内に定常的なプラズマが発生した
後は、静電チャック電極への印加電圧は通常の静電吸着
に必要な電圧に下げ、プラズマ処理を継続する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例につき、添付図
面を参照しながら説明する。
【0018】実施例1 最初に本実施例で用いたプラズマ処理装置の概略構成例
につき、図1を参照して説明する。図1に示すプラズマ
処理装置は、円筒状チャンバの円筒壁を巻回するらせん
状のRFアンテナを有するICP処理装置に本発明を適
用した例である。
【0019】本プラズマ処理装置のチャンバ6は略円筒
状をなし、円筒の壁面の1部または全部を、これも略円
筒状の石英等の誘電体窓8で構成する。誘電体窓8の外
周には例えば350mm径の大型マルチターンのRFア
ンテナ9を巻回し、RF電源10からRF電力を供給す
る。RF電力はプラズマ処理を施すプラズマをチャンバ
6内に生成するためのものである。符号7はプラズマ処
理のためのプロセスガスを導入するためのガス導入孔で
ある。チャンバ6内には静電チャック電極3を有する基
板ステージ2を設置する。静電チャック電極3は例えば
Al系金属の円板であり、アルミナ等の誘電体層中に埋
設する。なお当然ながらチャンバ6は接地電位である。
同図では、マッチングネットワーク、マスフローコント
ローラ、真空排気系、ゲートバルブ等の装置細部は図示
を省略する。
【0020】本プラズマ処理装置の特徴部分は、静電チ
ャック電源制御手段5と静電チャック電源4である。静
電チャック電源制御手段5は例えば予めインプットされ
たプログラムに基づき、静電チャック電源4に対して出
力電圧やそのタイミング等の指示を与えるものである。
この構成により、基板ステージ2上の被処理基板1を静
電吸着保持するための第1の電圧と、これより高電圧の
第2のパルス状電圧とを選択的に静電チャック電極3に
印加することが可能である。同図では静電チャック電源
制御手段5と静電チャック電源4は別体に設けてある
が、もちろん一体に構成してもよい。
【0021】つぎに本実施例のプラズマ処理方法につ
き、図3(a)〜(c)に示す各プロセスファクタの時
間的変化を示す図を参照して説明する。なお図3(a)
はRFアンテナ9に印加するRF電力の時間的変化を、
図3(b)は静電チャック電極3に印加する静電チャッ
ク電源電圧の時間的変化を、そして図3(c)はチャン
バ6内に発生するプラズマ密度(任意値)の時間的変化
を各々示す図である。本実施例は、プラズマ処理例とし
て被処理基板上の多結晶シリコン層を、レジストマスク
をエッチングマスクとしてCl2 ガスによりパターニン
グした例である。
【0022】まずガス導入孔7よりエッチングガスを導
入し、所定の圧力に調整する。本プラズマ処理は誘導結
合プラズマ処理であるので、通常の平行平板型プラズマ
処理装置に比較して1〜2桁低い高真空雰囲気とする。 Cl2 200 sccm ガス圧力 400 mPa
【0023】つぎにRFアンテナにRF電力を供給す
る。 RF電力 1 kW(13.56M
Hz) この段階は図3(a)に示されるが、同時に図3(c)
に示されるようにチャンバ6内にはプラズマは未だ生成
されない。
【0024】この状態で静電チャック電極3に直流高電
圧の第2のパルス状電圧を印加する。 静電チャック電源電圧 −2 kV(第2のパルス
状電圧) パルス幅 0.5 秒 この段階は図3(b)および図3(c)に示され、第2
のパルス状電圧の印加により被処理基板1表面とチャン
バ6の接地壁との間に瞬間的に高電界が生じ、薄いグロ
ー放電が生成される。このグロー放電中の電子がRFア
ンテナ9による電界によって加熱され、RF放電による
高密度プラズマがチャンバ内に生成されるトリガとな
る。なおこのグロー放電を通じて被処理基板1に電荷が
供給されるので、被処理基板1は基板ステージ2に静電
吸着される。
【0025】この後、静電チャック電極3には、静電吸
着を維持するために必要な第1の電圧を切り替え印加す
る。 静電チャック電源電圧 −700 V(第1の電圧) この段階は同じく図3(b)および図3(c)に示さ
れ、チャンバ6内には高密度プラズマが定常的に生成維
持される。この高密度プラズマにより、被処理基板上の
多結晶シリコン層がプラズマエッチングされる。なお図
1に示す装置は基板バイアス電源は省略して図示してい
ないが、勿論基板ステージ2に基板バイアスを印加して
もよい。
【0026】本実施例によれば特別な起動用電極等を付
加することなく、高真空下でのプラズマの起動が極めて
容易に達成される。アーク放電を用いる従来の方法のよ
うにコンタミネーションやパーティクル汚染を生じる虞
れはない。またRFアンテナに定常電力以上の大電力を
印加することがないので、被処理基板のダメージやレジ
ストマスクの変形が防止できる。ICP装置固有の特徴
である、大口径基板に対する均一な高密度プラズマ処理
の効果は従来通りである。
【0027】実施例2 本実施例で用いたプラズマ処理装置の概略構成例につ
き、図2(a)〜(b)を参照して説明する。本プラズ
マ処理装置は、円筒状チャンバの上部に配設した略平面
うずまき状のRFアンテナを有するICP処理装置に本
発明を適用した例である。
【0028】本プラズマ処理装置の基本的構成は図1に
示したプラズマ処理装置とほぼ同一であるので、相違部
分のみの説明に留める。本プラズマ処理装置のチャンバ
6は、その上部を石英等からなる円板状の誘電体窓8に
より構成し、この誘電体窓8に面して略平面うずまき状
のRFアンテナ9を配設する。このRFアンテナ9は、
図2(b)に斜視図で示すように、円板状の誘電体窓8
の平面に沿って多重に巻回したコイルからなっている。
かかる形状のRFアンテナによっても、チャンバ内に高
密度プラズマを生成することが可能である。
【0029】本プラズマ処理装置の特徴部分である静電
チャック電源制御手段5と静電チャック電源4の構成
は、実施例1と同様であるので重複する記述を省略す
る。
【0030】つぎに本実施例のプラズマ処理方法につ
き、被処理基板上の多結晶シリコン層を、レジストマス
クをエッチングマスクとしてHBrガスによりパターニ
ングした例をとりあげて説明する。
【0031】まずガス導入孔7よりエッチングガスを導
入し、所定の圧力に調整する。本プラズマ処理も誘導結
合プラズマ処理であるので、通常の平行平板型プラズマ
処理装置に比較して1〜2桁低い高真空雰囲気とする。 HBr 200 sccm ガス圧力 500 mPa
【0032】つぎにRFアンテナにRF電力を供給す
る。 RF電力 1.5 kW(2.0MH
z) この段階ではチャンバ6内にはプラズマは未だ生成され
ない。
【0033】この状態で静電チャック電極3に直流高電
圧の第2のパルス状電圧を印加する。 静電チャック電源電圧 −2 kV(第2のパルス
状電圧) パルス幅 0.5 秒 この段階では第2のパルス状電圧の印加により被処理基
板1表面とチャンバ6の接地壁との間に瞬間的に高電界
が生じ、薄いグロー放電が生成される。このグロー放電
中の電子が、うずまき状のRFアンテナ9による電界に
よって加熱され、RF放電による高密度プラズマがチャ
ンバ内に生成されるトリガとなる。なおこのグロー放電
を通じて被処理基板1に電荷が供給されるので、被処理
基板1は基板ステージ2に静電吸着される。
【0034】この後、静電チャック電極3には、静電吸
着を維持するための第1の電圧を、切り替え印加する。 静電チャック電源電圧 −700 V(第1の電圧) この段階ではチャンバ6内には高密度プラズマが定常的
に生成維持される。この高密度プラズマにより、被処理
基板上の多結晶シリコン層がプラズマエッチングされ
る。なお図2に示す装置も基板バイアス電源は省略して
図示していないが、勿論基板ステージ2に基板バイアス
を印加してもよい。なお上記各段階における各プロセス
ファクタの経時変化は実施例1と同様に図3(a)〜
(c)に示される。
【0035】本実施例によっても特別な起動用電極等を
付加することなく、高真空下でのプラズマの起動が極め
て容易に達成される。アーク放電を用いる従来の方法の
ようにコンタミネーションやパーティクル汚染を生じる
虞れはない。またRFアンテナに定常電力以上の大電力
を印加することがないので、被処理基板のダメージやレ
ジストマスクの変形が防止できる。ICP装置固有の特
徴である大口径基板に対する均一な高密度プラズマ処理
の効果は従来通りである。
【0036】以上、本発明を2例の実施例により説明し
たが本発明はこれら実施例になんら限定されるものでは
ない。
【0037】例えば、プラズマ処理装置としてRFアン
テナによる誘導結合プラズマ処理装置を例示したが、さ
らにRFアンテナの外側にソレノイドコイルアッセンブ
リを配設し、プラズマ中にホイッスラ波を伝播させるヘ
リコン波プラズマ処理装置に本発明を適用してもよい。
これらの装置以外にも、静電チャックを用いるプラズマ
処理装置のプラズマ起動には、原則的に適用することが
可能である。
【0038】高電圧の第2のパルス状電圧は0.5秒幅
で印加したが、装置ファクタやガス圧力によってプラズ
マを安定に起動させ得る最短パルス選択して印加すれば
よい。印加時間が長時間に渡ると、異常放電が起こる虞
れが考えられるので、1秒以内で選択することが望まし
い。また単一のパルス以外にも、短いパルスを複数回印
加してもよい。
【0039】プラズマ処理方法としてプラズマエッチン
グを例示したが、プラズマCVDに適用してもよい。プ
ラズマ起動が困難な高真空中でのプラズマCVDは、ソ
ースガスの解離効率に優れ、不純物の取り込みの少ない
緻密な成膜が可能である。
【0040】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によればプラズマの起動にあたり、被処理基板にダメー
ジやパーティクル汚染を与えることなく、またレジスト
マスクの変形によるパターン変換差を発生することもな
く、スムーズな放電を開始しうるプラズマ処理装置およ
びプラズマ処理方法を提供することが可能となる。
【0041】上述した効果は、プラズマ処理装置に特殊
な付帯機構を追加することなく達成することができる。
本発明は特に高真空下でのプラズマ処理を施す誘導結合
方式のプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法に適用
して効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施例1のプラズマ処理装置
の概略構成例を示す図である。
【図2】本発明を適用した実施例2のプラズマ処理装置
を示す図であり、(a)はプラズマ処理装置の概略構成
例を示す図、(b)はRFアンテナの構成例を示す斜視
図である。
【図3】本発明を適用したプラズマ処理方法の各プロセ
スファクタの経時変化を示す図であり、(a)はRFア
ンテナに印加するRF電力の時間的変化を、(b)は静
電チャック電極に印加する静電チャック電源電圧の時間
的変化を、そして(c)はチャンバ内に発生するプラズ
マ密度の時間的変化を各々示す図である。
【符号の説明】
1 被処理基板 2 基板ステージ 3 静電チャック電極 4 静電チャック電源 5 静電チャック電源制御手段 6 チャンバ 8 誘電体窓 9 RFアンテナ 10 RF電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05H 1/46 A 9216−2G

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電チャック電源に接続された静電チャ
    ック電極を内蔵した基板ステージ上に、被処理基板を静
    電吸着保持し、前記被処理基板に対してプラズマ処理を
    施すプラズマ処理装置であって、 該静電チャック電源は、前記被処理基板を静電吸着保持
    するための第1の電圧と、 前記第1の電圧より高電圧の第2のパルス状電圧を選択
    的に発生するものであることを特徴とする、プラズマ処
    理装置。
  2. 【請求項2】 プラズマ処理は、誘導結合RFアンテナ
    により励起される誘導結合プラズマ処理であことを特徴
    とする、請求項1記載のプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】 静電チャック電源に接続された静電チャ
    ック電極を内蔵した基板ステージ上に、被処理基板を静
    電吸着保持し、前記被処理基板に対してプラズマ処理を
    施すプラズマ処理方法であって、 前記静電チャック電極に前記被処理基板を静電吸着保持
    するための第1の電圧を印加する第1の工程と、 前記第1の工程の前に、前記第1の電圧より高電圧の第
    2のパルス状電圧を印加する第2の工程を有することを
    特徴とする、プラズマ処理方法。
  4. 【請求項4】 プラズマ処理は、誘導結合RFアンテナ
    により励起される誘導結合プラズマ処理であことを特徴
    とする、請求項3記載のプラズマ処理方法。
JP7015731A 1995-02-02 1995-02-02 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Pending JPH08213362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015731A JPH08213362A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015731A JPH08213362A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08213362A true JPH08213362A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11896919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015731A Pending JPH08213362A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08213362A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100353021B1 (ko) * 1998-07-06 2002-09-16 니뽄 가이시 가부시키가이샤 정전 척의 파티클 발생 저감 방법
WO2003079427A1 (fr) * 2002-03-19 2003-09-25 Tokyo Electron Limited Procede de traitement par plasma
JP2009004157A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Univ Nagoya プラズマ発生装置
JP2011514441A (ja) * 2008-01-30 2011-05-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 表面波開始プラズマ放電源の予備イオン化のためのシステム及び方法
CN114836735A (zh) * 2021-02-01 2022-08-02 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 基于icp的等离子体镀膜装置及其方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100353021B1 (ko) * 1998-07-06 2002-09-16 니뽄 가이시 가부시키가이샤 정전 척의 파티클 발생 저감 방법
KR100412119B1 (ko) * 1998-07-06 2003-12-24 니뽄 가이시 가부시키가이샤 정전 척의 파티클 발생 저감 방법
US6975497B2 (en) 1998-07-06 2005-12-13 Ngk Insulators, Ltd. Method for reducing particles from an electrostatic chuck and an equipment for manufacturing a semiconductor
WO2003079427A1 (fr) * 2002-03-19 2003-09-25 Tokyo Electron Limited Procede de traitement par plasma
JP2009004157A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Univ Nagoya プラズマ発生装置
JP2011514441A (ja) * 2008-01-30 2011-05-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 表面波開始プラズマ放電源の予備イオン化のためのシステム及び方法
CN114836735A (zh) * 2021-02-01 2022-08-02 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 基于icp的等离子体镀膜装置及其方法
CN114836735B (zh) * 2021-02-01 2024-01-19 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 基于icp的等离子体镀膜装置及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100823808B1 (ko) 기판의 플라즈마 처리에서 손상을 제거하기 위한 플라즈마처리 방법 및 장치
JP4285853B2 (ja) 処理方法
JP5205378B2 (ja) Rf変調によって弾道電子ビームの均一性を制御する方法及びシステム
TW202002722A (zh) 電漿處理方法及電漿處理裝置
US8287750B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
US5573981A (en) Method of removing residual charges of an electrostatic chuck used in a layer deposition process
JP2000173993A (ja) プラズマ処理装置およびエッチング方法
JP4322484B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2000311890A (ja) プラズマエッチング方法および装置
JPH03184335A (ja) 表面クリーニング装置及びその方法
JP2001168086A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JP2007208302A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2014075398A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP3650332B2 (ja) 低圧誘導結合高密度プラズマリアクター
JPH09129607A (ja) マイクロ波プラズマエッチング装置及び方法
JPH088229A (ja) マイクロ波プラズマ処理方法
JPH08213362A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPH07335570A (ja) プラズマ処理における基板温度制御方法
JP4070974B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH1027780A (ja) プラズマ処理方法
JP4119726B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH0982787A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP3202877B2 (ja) プラズマアッシング装置
JP3599670B2 (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH10163308A (ja) プラズマ処理方法および装置