JPH08199019A - 2−メチルプロペニル末端ポリイソブチレン−ポリジメチルシロキサン組成物 - Google Patents
2−メチルプロペニル末端ポリイソブチレン−ポリジメチルシロキサン組成物Info
- Publication number
- JPH08199019A JPH08199019A JP7255930A JP25593095A JPH08199019A JP H08199019 A JPH08199019 A JP H08199019A JP 7255930 A JP7255930 A JP 7255930A JP 25593095 A JP25593095 A JP 25593095A JP H08199019 A JPH08199019 A JP H08199019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silica
- pdms
- polydimethylsiloxane
- antifoam
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/26—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D19/00—Degasification of liquids
- B01D19/02—Foam dispersion or prevention
- B01D19/04—Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
- B01D19/0404—Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D19/00—Degasification of liquids
- B01D19/02—Foam dispersion or prevention
- B01D19/04—Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/14—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
- C08G77/16—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/14—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
- C08G77/18—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/20—Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/22—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G77/24—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/42—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
- C08G77/44—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/70—Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来より消泡活性度の増大した、ポリジメチ
ルシロキサンとポリイソブチレンとを基にした消泡剤組
成物を提供する。 【解決手段】 (A)25℃で、2mm2 /s(cS)
より大きな粘度を有するポリジメチルシロキサン、及び
(B)200〜2,300の数平均分子量及び2−メチ
ルプロペニル基で終わる少なくとも一つの末端を有する
ポリイソブチレンオリゴマーからなり、然も、前記ポリ
ジメチルシロキサン(A)対前記ポリイソブチレン
(B)の重量比が1:99〜99:1であり、(A)と
(B)との混合物の消泡活性度が(A)又は(B)単独
の場合よりも大きい、消泡剤組成物。
ルシロキサンとポリイソブチレンとを基にした消泡剤組
成物を提供する。 【解決手段】 (A)25℃で、2mm2 /s(cS)
より大きな粘度を有するポリジメチルシロキサン、及び
(B)200〜2,300の数平均分子量及び2−メチ
ルプロペニル基で終わる少なくとも一つの末端を有する
ポリイソブチレンオリゴマーからなり、然も、前記ポリ
ジメチルシロキサン(A)対前記ポリイソブチレン
(B)の重量比が1:99〜99:1であり、(A)と
(B)との混合物の消泡活性度が(A)又は(B)単独
の場合よりも大きい、消泡剤組成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリジメチルシロ
キサン油と、2−メチルプロペニル基で終わる少なくと
も一つの末端を有するポリイソブチレンオリゴマーとの
混合物からなる消泡剤組成物に関する。
キサン油と、2−メチルプロペニル基で終わる少なくと
も一つの末端を有するポリイソブチレンオリゴマーとの
混合物からなる消泡剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリジメチルシロキサン油は、特にシリ
カ粉末と配合すると、水性系の泡立ち、即ち発泡を減少
する能力を持つことが知られている。そのような系中の
発泡を抑制するために有機配合物が用いられた例も当分
野では存在する。これらの消泡剤或は発泡防止剤は多く
の工業的過程で利用されており、その過程の或るもの
は、もしその消泡剤が入手できないと、甚だ実施しにく
くなる。
カ粉末と配合すると、水性系の泡立ち、即ち発泡を減少
する能力を持つことが知られている。そのような系中の
発泡を抑制するために有機配合物が用いられた例も当分
野では存在する。これらの消泡剤或は発泡防止剤は多く
の工業的過程で利用されており、その過程の或るもの
は、もしその消泡剤が入手できないと、甚だ実施しにく
くなる。
【0003】有機成分とシリコーン成分との両方を含む
消泡剤も知られている。例えば、米国特許第3,95
9,175号明細書には、ポリイソブチレンと、脂肪ア
ミド、脂肪酸又はトリグリセリドのような高融点疎水性
成分との混合物、又はポリイソブチレンと、処理シリカ
粉末のような疎水性材料との混合物に基づく消泡剤が記
載されている。上記三つの成分の組合せもそこには教示
されている。この特許は、誤って、40℃より高い融点
を持つと言われている上記「高融点」成分の一つとして
シリコーン油を入れている。ポリジメチルシロキサン油
の典型的な融点は実際には−40℃である。この特許
は、0.5%以下の量であるが、シリコーン油を用いた
例も含んでいる。用いられるシリコーン油の粘度は述べ
られておらず、その臨界性については何も示唆されてい
ない。同様に、そこに教示されているポリイソブチレン
は、式、−CH2 C(CH3 )=CH2 の特別な末端基
を持つことが示されており、この基を変更する示唆は行
われていない。
消泡剤も知られている。例えば、米国特許第3,95
9,175号明細書には、ポリイソブチレンと、脂肪ア
ミド、脂肪酸又はトリグリセリドのような高融点疎水性
成分との混合物、又はポリイソブチレンと、処理シリカ
粉末のような疎水性材料との混合物に基づく消泡剤が記
載されている。上記三つの成分の組合せもそこには教示
されている。この特許は、誤って、40℃より高い融点
を持つと言われている上記「高融点」成分の一つとして
シリコーン油を入れている。ポリジメチルシロキサン油
の典型的な融点は実際には−40℃である。この特許
は、0.5%以下の量であるが、シリコーン油を用いた
例も含んでいる。用いられるシリコーン油の粘度は述べ
られておらず、その臨界性については何も示唆されてい
ない。同様に、そこに教示されているポリイソブチレン
は、式、−CH2 C(CH3 )=CH2 の特別な末端基
を持つことが示されており、この基を変更する示唆は行
われていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ポリジメチルシロキサ
ン(PDMS)油とポリイソブチレン(ポリブテン又は
PIBとしても言及する)との或る混合物が、これら個
々の成分のいずれよりも優れた消泡活性度を有すること
が見出された。ポリイソブチレンがその分子中に少なく
とも一つの末端2−メチルプロペニル基を有する場合の
本発明の混合物は、両方の末端基が飽和炭化水素基、例
えば、構造、−C(CH3)3 又は−CH2CH(CH3)2
を有するもののような場合の対応する混合物よりも著
しく良好な、水性清浄剤系のための消泡剤であることが
判明している。その前者の構造は、典型的に商業的に入
手できるPIBの一つの末端に通常存在するものであ
る。後者の構造は、米国特許第3,959,175号明
細書に教示されている末端基の構造とほぼ同じである。
驚いたことに、そのような末端基の微妙な変化によっ
て、ポリイソブチレンが2−メチルプロペニル末端基を
有する場合の本発明の混合物の消泡性能の向上をもたら
すことができる。
ン(PDMS)油とポリイソブチレン(ポリブテン又は
PIBとしても言及する)との或る混合物が、これら個
々の成分のいずれよりも優れた消泡活性度を有すること
が見出された。ポリイソブチレンがその分子中に少なく
とも一つの末端2−メチルプロペニル基を有する場合の
本発明の混合物は、両方の末端基が飽和炭化水素基、例
えば、構造、−C(CH3)3 又は−CH2CH(CH3)2
を有するもののような場合の対応する混合物よりも著
しく良好な、水性清浄剤系のための消泡剤であることが
判明している。その前者の構造は、典型的に商業的に入
手できるPIBの一つの末端に通常存在するものであ
る。後者の構造は、米国特許第3,959,175号明
細書に教示されている末端基の構造とほぼ同じである。
驚いたことに、そのような末端基の微妙な変化によっ
て、ポリイソブチレンが2−メチルプロペニル末端基を
有する場合の本発明の混合物の消泡性能の向上をもたら
すことができる。
【0005】発泡性水性系の泡立ちを止めるため本発明
の混合物を用いた時に観察される相乗的消泡活性度は、
シリカ微粉末を配合することにより更に増大することが
できる。このことは、特別の発泡性系の泡止めをするの
に必要な消泡剤の濃度を減少させるのに役立つ。
の混合物を用いた時に観察される相乗的消泡活性度は、
シリカ微粉末を配合することにより更に増大することが
できる。このことは、特別の発泡性系の泡止めをするの
に必要な消泡剤の濃度を減少させるのに役立つ。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、
(A) 25℃で、2mm2 /s(cS)より大きな粘
度を有するポリジメチルシロキサン、及び(B) 20
0〜2,300の数平均分子量及び2−メチルプロペニ
ル基で終わる少なくとも一つの末端を有するポリイソブ
チレンオリゴマー、からなり、然も、(A)対(B)の
重量比が1:99〜50:50未満であるか、又は前記
比が55:45より大きく99:1までである、消泡剤
組成物に関する。
(A) 25℃で、2mm2 /s(cS)より大きな粘
度を有するポリジメチルシロキサン、及び(B) 20
0〜2,300の数平均分子量及び2−メチルプロペニ
ル基で終わる少なくとも一つの末端を有するポリイソブ
チレンオリゴマー、からなり、然も、(A)対(B)の
重量比が1:99〜50:50未満であるか、又は前記
比が55:45より大きく99:1までである、消泡剤
組成物に関する。
【0007】本発明は、更に上記組成物を用いて、発泡
性系を泡止めする方法に関する。
性系を泡止めする方法に関する。
【0008】本発明のポリジメチルシロキサン(A)
は、25℃で、2mm2 /s(cS)より大きな粘度を
有する単独重合体又は共重合体であり、この場合ジオル
ガノシロキサン単位の15モル%までがジメチルシロキ
サン単位と共重合していてもよい。ポリジメチルシロキ
サンの粘度が2mm2 /s(cS)以下である場合、本
発明の混合物の消泡活性度は、対応するポリジメチルシ
ロキサン重合体自身よりも増大しないことが判明してい
る。一方、この成分の粘度が2mm2 /s(cS)より
大きい場合、相乗効果が得られ、本発明の組成物の消泡
活性度が純粋のポリジメチルシロキサン又は純粋のPI
B成分のいずれよりも優れている。ポリジメチルシロキ
サン粘度の臨界的上限はなく、それは単に実際的混合条
件を考慮して限界を決めるが、好ましくは100,00
0mm2 /s(cS)以下である。
は、25℃で、2mm2 /s(cS)より大きな粘度を
有する単独重合体又は共重合体であり、この場合ジオル
ガノシロキサン単位の15モル%までがジメチルシロキ
サン単位と共重合していてもよい。ポリジメチルシロキ
サンの粘度が2mm2 /s(cS)以下である場合、本
発明の混合物の消泡活性度は、対応するポリジメチルシ
ロキサン重合体自身よりも増大しないことが判明してい
る。一方、この成分の粘度が2mm2 /s(cS)より
大きい場合、相乗効果が得られ、本発明の組成物の消泡
活性度が純粋のポリジメチルシロキサン又は純粋のPI
B成分のいずれよりも優れている。ポリジメチルシロキ
サン粘度の臨界的上限はなく、それは単に実際的混合条
件を考慮して限界を決めるが、好ましくは100,00
0mm2 /s(cS)以下である。
【0009】上記ジオルガノシロキサン単位の有機基
は、独立に、1〜16個の炭素原子を有するアルキル
基、フェニル基、又は3〜6個の炭素原子を有するハロ
ゲン化アルキル基、又はエチレンオキシド、プロピレン
オキシド、又はそれらの共重合性組合せの如きアルキレ
ンオキシド基から選択される。
は、独立に、1〜16個の炭素原子を有するアルキル
基、フェニル基、又は3〜6個の炭素原子を有するハロ
ゲン化アルキル基、又はエチレンオキシド、プロピレン
オキシド、又はそれらの共重合性組合せの如きアルキレ
ンオキシド基から選択される。
【0010】ポリジメチルシロキサン成分(A)の末端
基の性質は、本発明の目的にとって特に限定する必要は
ない。これらは、トリメチルシロキシ、ジメチルフェニ
ルシロキシ、及びジエチルフェニルシロキシのような不
活性基でもよい。それらは、ジメチルビニルシロキシ、
ジメチルヘキセニルシロキシ、ジメチルヒドロキシシロ
キシ、ジメチル水素シロキシ、ジメチルアルコキシシロ
キシ、メチルジアルコキシシロキシ、及びトリアルコキ
シシロキシのような基にとって例示することもでき、こ
の場合アルコキシ基はメトキシであるのが好ましい。成
分(A)は、トリメチルシロキシ末端単位を有するポリ
ジメチルシロキサン単独重合体であるのが最も好まし
い。
基の性質は、本発明の目的にとって特に限定する必要は
ない。これらは、トリメチルシロキシ、ジメチルフェニ
ルシロキシ、及びジエチルフェニルシロキシのような不
活性基でもよい。それらは、ジメチルビニルシロキシ、
ジメチルヘキセニルシロキシ、ジメチルヒドロキシシロ
キシ、ジメチル水素シロキシ、ジメチルアルコキシシロ
キシ、メチルジアルコキシシロキシ、及びトリアルコキ
シシロキシのような基にとって例示することもでき、こ
の場合アルコキシ基はメトキシであるのが好ましい。成
分(A)は、トリメチルシロキシ末端単位を有するポリ
ジメチルシロキサン単独重合体であるのが最も好まし
い。
【0011】成分(A)は当分野でよく知られており、
一般に市販されている。
一般に市販されている。
【0012】本発明の成分(B)は、200〜2,30
0、好ましくは200〜800、最も好ましくは300
〜400の数平均分子量(MWn)を有するポリイソブ
チレンオリゴマーである。ポリイソブチレンオリゴマー
は、少なくとも一つの、構造、−HC=C(CH3)2 の
2−メチルプロペニル末端基を持たなければならない。
この場合も、上記特定の重合体及びオリゴマーは当分野
で既知の方法により製造することができる。そのような
オリゴマーは当分野で知られており、多くのものが種々
の分子量で、商標名インドポル(Indopol)としてアモコ
・ケミカル社(Amoco Chemical Co.)から市販されてお
り、その会社の文献には「ビニル」末端を持つものとし
て言及されている。
0、好ましくは200〜800、最も好ましくは300
〜400の数平均分子量(MWn)を有するポリイソブ
チレンオリゴマーである。ポリイソブチレンオリゴマー
は、少なくとも一つの、構造、−HC=C(CH3)2 の
2−メチルプロペニル末端基を持たなければならない。
この場合も、上記特定の重合体及びオリゴマーは当分野
で既知の方法により製造することができる。そのような
オリゴマーは当分野で知られており、多くのものが種々
の分子量で、商標名インドポル(Indopol)としてアモコ
・ケミカル社(Amoco Chemical Co.)から市販されてお
り、その会社の文献には「ビニル」末端を持つものとし
て言及されている。
【0013】本発明の場合、成分A対成分Bの重量比
は、実施例に一層完全に記載する簡単な振盪試験による
発泡低下%として決定して、(A)と(B)の混合物の
消泡活性度が、(A)又は(B)単独の場合よりも大き
くなるような重量比である。一般にこの比は1:99〜
99:1であるが、但し発泡活性度の向上が観察されな
い狭い範囲を除く。即ち、消泡活性度の増大が観察され
るのは、PDMS/PIB重量比が1:99〜50:5
0未満の時か、又はその比が55:45より大きく、9
9:1までの時である。(A)対(B)の重量比は、1
0:90〜40:60、又は60:40〜90:10で
あるのが好ましい。最も好ましくは、(A)対(B)の
重量比は、10:90〜30:70、又は70:30〜
90:10である。
は、実施例に一層完全に記載する簡単な振盪試験による
発泡低下%として決定して、(A)と(B)の混合物の
消泡活性度が、(A)又は(B)単独の場合よりも大き
くなるような重量比である。一般にこの比は1:99〜
99:1であるが、但し発泡活性度の向上が観察されな
い狭い範囲を除く。即ち、消泡活性度の増大が観察され
るのは、PDMS/PIB重量比が1:99〜50:5
0未満の時か、又はその比が55:45より大きく、9
9:1までの時である。(A)対(B)の重量比は、1
0:90〜40:60、又は60:40〜90:10で
あるのが好ましい。最も好ましくは、(A)対(B)の
重量比は、10:90〜30:70、又は70:30〜
90:10である。
【0014】成分(A)及び(B)の外に、本発明の組
成物は(C)微粉末シリカ成分も含んでいるのが好まし
い。シリカの添加は、本発明の組成物の消泡活性度を更
に増大する。成分(C)は、当分野で一般に行われてい
るようにそれを疎水性にするため、例えばシラン又はシ
ロキサン剤で処理された沈降シリカ又はヒュームドシリ
カにすることができる。そのような処理剤の例には、ヘ
キサメチルジシロキサン、トリメチルクロロシラン、及
び低分子量シラノール末端ポリジメチルシロキサンが含
まれ、ヘキサメチルジシラザンが好ましい。この成分
は、好ましくは50〜400m2 /g、最も好ましくは
50〜150m2 /gの範囲の比表面積を有するシリカ
である。シリカは前処理するか、その場で処理してもよ
い。
成物は(C)微粉末シリカ成分も含んでいるのが好まし
い。シリカの添加は、本発明の組成物の消泡活性度を更
に増大する。成分(C)は、当分野で一般に行われてい
るようにそれを疎水性にするため、例えばシラン又はシ
ロキサン剤で処理された沈降シリカ又はヒュームドシリ
カにすることができる。そのような処理剤の例には、ヘ
キサメチルジシロキサン、トリメチルクロロシラン、及
び低分子量シラノール末端ポリジメチルシロキサンが含
まれ、ヘキサメチルジシラザンが好ましい。この成分
は、好ましくは50〜400m2 /g、最も好ましくは
50〜150m2 /gの範囲の比表面積を有するシリカ
である。シリカは前処理するか、その場で処理してもよ
い。
【0015】本発明の消泡剤組成物を調製するため、成
分(A)、(B)、及び任意に成分(C)を混合して均
一な混合物を形成する。そのような系を混合するための
どのような適当な手段を用いてもよく(例えば、低剪断
混合機、渦巻混合機)、添加順序は重要ではない。典型
的には、成分(A)と(B)を成分(C)に添加し、後
者を(A)と(B)との併合物中に均一に分散させる。
分(A)、(B)、及び任意に成分(C)を混合して均
一な混合物を形成する。そのような系を混合するための
どのような適当な手段を用いてもよく(例えば、低剪断
混合機、渦巻混合機)、添加順序は重要ではない。典型
的には、成分(A)と(B)を成分(C)に添加し、後
者を(A)と(B)との併合物中に均一に分散させる。
【0016】本発明の方法では、上記消泡剤組成物を次
に発泡性系、好ましくは水性発泡性系に、常套的実験に
より決定して、発泡を減少させるのに充分な量で添加す
る。典型的には、本発明の消泡剤組成物の使用量は、発
泡性系の重量に基づき、約1〜14,000ppmであ
る。シリカ(C)が本発明の組成物中に含まれていない
場合、この範囲は400〜8,000ppmであるのが
好ましく、最も好ましくは800〜4,000ppmで
ある。
に発泡性系、好ましくは水性発泡性系に、常套的実験に
より決定して、発泡を減少させるのに充分な量で添加す
る。典型的には、本発明の消泡剤組成物の使用量は、発
泡性系の重量に基づき、約1〜14,000ppmであ
る。シリカ(C)が本発明の組成物中に含まれていない
場合、この範囲は400〜8,000ppmであるのが
好ましく、最も好ましくは800〜4,000ppmで
ある。
【0017】シリカ(C)を本発明の組成物に添加した
場合、排除領域(即ち、消泡活性度の向上が観察されな
い領域)は、一般には見出されない。この場合、
(A)、(B)、及び(C)を含む混合物の消泡活性度
は、(A)及び(C)だけの混合物又は(B)と(C)
との混合物の場合よりも、(A):(B)の全重量比範
囲(即ち、1:99〜99:1)に亙って一般に優れて
いる。シリカを添加した場合、それは、発泡性系中重量
で140ppm以下、好ましくは130ppm以下のシ
リカ濃度を与える水準で存在するのが好ましい。シリカ
として存在するのは、成分(A)、(B)及び(C)の
全重量の好ましくは50%まで、一層好ましくは35%
まで、最も好ましくは3%までである。更に多くの量の
シリカを発泡性系に添加しても、PDMS・シリカだけ
の混合物の場合を越えて本発明の消泡剤組成物の効率を
増大することはないことが判明している。従って、本発
明の消泡剤組成物の全濃度が4,000ppmより大き
い場合、シリカ含有量は成分(A)、(B)及び(C)
の全重量に基づき3%以下であるのが好ましい。発泡性
系中の消泡剤組成物濃度の好ましい範囲に対し、シリカ
は、(A)、(B)及び(C)の全重量に基づき1%ま
での量で用いられるのが好ましい。当業者は、常套的実
験により最適シリカ量を容易に決定することができる。
場合、排除領域(即ち、消泡活性度の向上が観察されな
い領域)は、一般には見出されない。この場合、
(A)、(B)、及び(C)を含む混合物の消泡活性度
は、(A)及び(C)だけの混合物又は(B)と(C)
との混合物の場合よりも、(A):(B)の全重量比範
囲(即ち、1:99〜99:1)に亙って一般に優れて
いる。シリカを添加した場合、それは、発泡性系中重量
で140ppm以下、好ましくは130ppm以下のシ
リカ濃度を与える水準で存在するのが好ましい。シリカ
として存在するのは、成分(A)、(B)及び(C)の
全重量の好ましくは50%まで、一層好ましくは35%
まで、最も好ましくは3%までである。更に多くの量の
シリカを発泡性系に添加しても、PDMS・シリカだけ
の混合物の場合を越えて本発明の消泡剤組成物の効率を
増大することはないことが判明している。従って、本発
明の消泡剤組成物の全濃度が4,000ppmより大き
い場合、シリカ含有量は成分(A)、(B)及び(C)
の全重量に基づき3%以下であるのが好ましい。発泡性
系中の消泡剤組成物濃度の好ましい範囲に対し、シリカ
は、(A)、(B)及び(C)の全重量に基づき1%ま
での量で用いられるのが好ましい。当業者は、常套的実
験により最適シリカ量を容易に決定することができる。
【0018】好ましい態様として、発泡性系は、洗濯及
び皿洗いの用途で使用される水性洗剤のような表面活性
剤水溶液からなる。本発明の組成物は、パルプ及び紙を
製造する時の消泡剤としても適している。更に、本発明
の方法は、石油及び石油化学処理、溶媒を基にしたイン
ク及びペイント、及び化学的処理で見出されるような他
の発泡性系の泡止めをするためにも用いることができ
る。
び皿洗いの用途で使用される水性洗剤のような表面活性
剤水溶液からなる。本発明の組成物は、パルプ及び紙を
製造する時の消泡剤としても適している。更に、本発明
の方法は、石油及び石油化学処理、溶媒を基にしたイン
ク及びペイント、及び化学的処理で見出されるような他
の発泡性系の泡止めをするためにも用いることができ
る。
【0019】
【発明の実施の形態】次の実施例は、本発明の組成物及
び方法を更に例示するために与えられている。実施例就
中、全ての部及び%は重量に基づくものであり、全ての
測定値は、反することが示されていない限り、25℃の
温度で得られた。
び方法を更に例示するために与えられている。実施例就
中、全ての部及び%は重量に基づくものであり、全ての
測定値は、反することが示されていない限り、25℃の
温度で得られた。
【0020】
【実施例】本発明の消泡剤組成物の活性度は振盪試験に
より次のようにして決定された。暖かい水道水345m
lに、ダウン(DAWN)(商標名)芳香性皿洗い用原液〔オ
ハイオ州シンシナチのプロクター・アンド・ギャンブル
(Proctor & Gamble)〕を20滴(0.45g)を添加
し、完全に混合することにより清浄剤ストック水溶液を
調製した。そのストック溶液20ml(19.7g)部
分を35.2ml〔9.5ドラム(dram)〕ガラス瓶中に
入れ、夫々のガラス瓶を約半分まで満たした。消泡剤組
成物を、下の表に示す量で各ガラス瓶に添加した。各一
連の振盪試験で、少なくとも一つのガラス瓶には消泡剤
を入れず、これを夫々の一連の試験の対照として用い
た。振盪試験手順として、その試験を行う人はガラス瓶
を耳の上の位置まで上げ、投げる動作で腕を伸ばし〔約
0.61m(2フィート)の伸び〕、次に最初の位置へ
戻すことにより振盪した。各場合について10回そのよ
うな振盪動作を行い、毎回その間に5秒内の僅かな休止
を全て入れるようにした。振盪後、ガラス瓶を実験台の
上に置き、表に示すように、時間の関数として観察し
た。
より次のようにして決定された。暖かい水道水345m
lに、ダウン(DAWN)(商標名)芳香性皿洗い用原液〔オ
ハイオ州シンシナチのプロクター・アンド・ギャンブル
(Proctor & Gamble)〕を20滴(0.45g)を添加
し、完全に混合することにより清浄剤ストック水溶液を
調製した。そのストック溶液20ml(19.7g)部
分を35.2ml〔9.5ドラム(dram)〕ガラス瓶中に
入れ、夫々のガラス瓶を約半分まで満たした。消泡剤組
成物を、下の表に示す量で各ガラス瓶に添加した。各一
連の振盪試験で、少なくとも一つのガラス瓶には消泡剤
を入れず、これを夫々の一連の試験の対照として用い
た。振盪試験手順として、その試験を行う人はガラス瓶
を耳の上の位置まで上げ、投げる動作で腕を伸ばし〔約
0.61m(2フィート)の伸び〕、次に最初の位置へ
戻すことにより振盪した。各場合について10回そのよ
うな振盪動作を行い、毎回その間に5秒内の僅かな休止
を全て入れるようにした。振盪後、ガラス瓶を実験台の
上に置き、表に示すように、時間の関数として観察し
た。
【0021】一定の時間後の与えられた消泡剤組成物の
活性度を次の式によって計算した: 泡の高さの低下%=100(T−F)/(T−L) 式中、T=8.4cm=ガラス瓶中の液体+泡の最大高
さ(即ち、ガラス瓶の空間部分が完全に泡で満たされて
いる時)。 F=与えられた時間での液体+泡の高さ。 L=液体の高さ=4.4cm。
活性度を次の式によって計算した: 泡の高さの低下%=100(T−F)/(T−L) 式中、T=8.4cm=ガラス瓶中の液体+泡の最大高
さ(即ち、ガラス瓶の空間部分が完全に泡で満たされて
いる時)。 F=与えられた時間での液体+泡の高さ。 L=液体の高さ=4.4cm。
【0022】上の式から、振盪直後の対照の場合のよう
に、ガラス瓶の空間部分を泡が満たしている時、T=F
で、低下%が0であることが分かる。同様に、或る時間
経過後、全ての泡が消えた時、F=Lであり、低下%は
100%である。このように、低下%の値が大きい程
(振盪後の一定の静止時間に対して)消泡活性度が向上
していることを示している。ここで得られたFの値は、
三つの測定値の平均を表し、夫々の値はガラス瓶につい
て異なった場所でとった。
に、ガラス瓶の空間部分を泡が満たしている時、T=F
で、低下%が0であることが分かる。同様に、或る時間
経過後、全ての泡が消えた時、F=Lであり、低下%は
100%である。このように、低下%の値が大きい程
(振盪後の一定の静止時間に対して)消泡活性度が向上
していることを示している。ここで得られたFの値は、
三つの測定値の平均を表し、夫々の値はガラス瓶につい
て異なった場所でとった。
【0023】系列1 ポリシンラン(Polysynlane)(商標名)PIB及び350
cS(350mm2 /s)の粘度を有するトリメチルシ
ロキシ末端PDMSを、表1aの第1欄に示す比率で混
合し、比較消泡剤を形成し、これらを上記振盪試験に従
って評価した。ポリシンランは、320の数平均分子量
(ゲル浸透クロマトグラフィーによりMWn=380)
を有し、式:
cS(350mm2 /s)の粘度を有するトリメチルシ
ロキシ末端PDMSを、表1aの第1欄に示す比率で混
合し、比較消泡剤を形成し、これらを上記振盪試験に従
って評価した。ポリシンランは、320の数平均分子量
(ゲル浸透クロマトグラフィーによりMWn=380)
を有し、式:
【0024】
【化1】
【0025】の一つの末端基を有し、他の末端基が式、
−C(CH3)3 である飽和ポリイソブチレンとして記述
されている。それは、ニューヨーク州サウスハンプトン
のポリエスサー社(Polyesther Corporation)の製品であ
る。発泡性系中の消泡剤混合物(又は純粋なPIB又は
PDMS)の全濃度の測定値は、表1aの第2欄に示さ
れている(ppm=百万分の一)。三つの異なった時間
での泡の高さの低下%を、最後の三つの欄に報告してあ
る。ここでの目的にとって、用語「直後」とは、10秒
以内の測定を指す。
−C(CH3)3 である飽和ポリイソブチレンとして記述
されている。それは、ニューヨーク州サウスハンプトン
のポリエスサー社(Polyesther Corporation)の製品であ
る。発泡性系中の消泡剤混合物(又は純粋なPIB又は
PDMS)の全濃度の測定値は、表1aの第2欄に示さ
れている(ppm=百万分の一)。三つの異なった時間
での泡の高さの低下%を、最後の三つの欄に報告してあ
る。ここでの目的にとって、用語「直後」とは、10秒
以内の測定を指す。
【0026】
【表1】 表1a(シリカ無し) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) ---- 0 0 25 100/0 4023 22 27 60 0/100 4162 0 0 33 90/10 4112 21 22 51 70/30 4114 14 14 50 50/50 4132 22 23 49 30/70 4208 19 19 51 10/90 4036 14 15 58
【0027】表1aから、これらの混合物の消泡活性度
は、全ての時間に対して純粋PDMS成分(即ち、重量
比=100/0)のものより一般に低いことが分かる。
同様な結果が、この系列を繰り返した時にも得られてお
り、この場合全消泡剤組成物濃度は3,890〜4,0
69ppmの範囲にあった。
は、全ての時間に対して純粋PDMS成分(即ち、重量
比=100/0)のものより一般に低いことが分かる。
同様な結果が、この系列を繰り返した時にも得られてお
り、この場合全消泡剤組成物濃度は3,890〜4,0
69ppmの範囲にあった。
【0028】この系列は、上記組成物の評価も含んでお
り、この場合、各混合物の3%をQUSO(商標名)W
R55FGシリカ粉末で置き換えた。QUSOWR55
FGは、オハイオ州ダブリンのデガッサ社(Degussa Cor
poration)により市販されており、90m2 /gの典型
的な比表面積を有する合成無定形沈降PDMS処理シリ
カであるとして記載されている。結果を表1bに与え
る。
り、この場合、各混合物の3%をQUSO(商標名)W
R55FGシリカ粉末で置き換えた。QUSOWR55
FGは、オハイオ州ダブリンのデガッサ社(Degussa Cor
poration)により市販されており、90m2 /gの典型
的な比表面積を有する合成無定形沈降PDMS処理シリ
カであるとして記載されている。結果を表1bに与え
る。
【0029】
【表2】 表1b(消泡剤組成物中、シリカ3%) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) ---- 0 0 25 100/0 4061 97 98 100 0/100 4086 38 40 100 90/10 4079 95 97 100 70/30 4135 95 97 100 50/50 4081 95 95 100 30/70 4137 95 95 100 10/90 4059 93 93 100
【0030】表1bから、これらの比較混合物の消泡活
性度は、純粋PDMS成分のものよりも一般に低いこと
がここでも分かる。しかし、この場合、シリカの導入に
よって殆どの組成物の性能がよくなる結果になってい
る。
性度は、純粋PDMS成分のものよりも一般に低いこと
がここでも分かる。しかし、この場合、シリカの導入に
よって殆どの組成物の性能がよくなる結果になってい
る。
【0031】系列2 系列1のポリシンランPIB及びPDMSを用いて比較
評価を繰り返した。この場合、消泡剤混合物の全濃度を
表2a及び2bに示すように減少させた。
評価を繰り返した。この場合、消泡剤混合物の全濃度を
表2a及び2bに示すように減少させた。
【0032】
【表3】 表2a(シリカ無し) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) --- 0 0 26 100/0 736 23 28 57 0/100 822 0 0 8 90/10 736 0 0 39 70/30 756 11 13 49 50/50 731 0 0 25 30/70 761 4 7 44 10/90 741 0 0 29
【0033】
【表4】 表2b(消泡剤組成物中、シリカ3%) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) --- 0 0 26 100/0 726 84 86 100 0/100 777 11 16 100 90/10 716 67 70 100 70/30 761 85 86 100 50/50 746 75 78 100 30/70 771 79 81 100 10/90 746 76 78 100
【0034】表2a及び2bから、系列1で見出された
のと同じ一般的傾向が、一層低い消泡剤濃度でも得られ
ることが分かる(即ち、考察中の全ての時間間隔に対
し、このPIBをPDMSへ添加することは、後者の消
泡性能を一般に悪くする)。
のと同じ一般的傾向が、一層低い消泡剤濃度でも得られ
ることが分かる(即ち、考察中の全ての時間間隔に対
し、このPIBをPDMSへ添加することは、後者の消
泡性能を一般に悪くする)。
【0035】系列3 本発明の消泡剤を、系列1に記載したように、ポリシン
ランの代わりにインドポル(商標名)L−14PIBを
用いて調製した。インドポルL−14は、イリノイ州シ
カゴのアモコ・ケミカル社の製品であり、320の数平
均分子量を有するビニル末端ポリイソブチレンオリゴマ
ーであるとして記述されている。このオリゴマーの一つ
の末端基はビニル型構造、−HC=C(CH3)2(即ち、
2−メチルプロペニル)を有し、他の末端基は式、−C
(CH3)3 を有する。
ランの代わりにインドポル(商標名)L−14PIBを
用いて調製した。インドポルL−14は、イリノイ州シ
カゴのアモコ・ケミカル社の製品であり、320の数平
均分子量を有するビニル末端ポリイソブチレンオリゴマ
ーであるとして記述されている。このオリゴマーの一つ
の末端基はビニル型構造、−HC=C(CH3)2(即ち、
2−メチルプロペニル)を有し、他の末端基は式、−C
(CH3)3 を有する。
【0036】系列1aのものと同様な消泡剤濃度を用い
た振盪試験の結果を表3aに示す。
た振盪試験の結果を表3aに示す。
【0037】
【表5】 表3a(シリカ無し) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) -- 0 0 0 100/0 4059 18 23 49 0/100 4079 0 0 29 90/10 4162 33 35 76 70/30 4096 45 48 70 60/40 4112 27 28 61 55/45 4102 10 16 48 50/50 4102 18 19 47 45/55 4117 21 23 60 40/60 4162 19 22 58 30/70 4127 28 28 84 10/90 4132 25 29 68
【0038】表3は、本発明の組成物が純粋のPDMS
又は純粋のPIBよりも大きな消泡活性度を有すること
を示している。この増大は二つの成分の或る割合内で、
直後に、又は一層長い期間で観察されている。この特別
な場合として、二つの成分を一緒にした時にその改良が
一般に観察されているが、但し、PDMS/PIB重量
比が45:55より大きく、55:45より小さい狭い
範囲を除く。これは、図1に表した表3aのデーターの
グラフから一層よく認めることができる。図1は、ポリ
ジメチルシロキサンと、2−メチルプロペニル末端ポリ
イソブチレンとの混合物中のポリジメチルシロキサン含
有量の関数として、24時間での泡の低下%をプロット
したものである。このグラフで、泡低下%(24時間で
の)がPDMS成分の重量%に対してプロットされてお
り、49%での点線は純粋なPDMS消泡活性度を示し
ている。
又は純粋のPIBよりも大きな消泡活性度を有すること
を示している。この増大は二つの成分の或る割合内で、
直後に、又は一層長い期間で観察されている。この特別
な場合として、二つの成分を一緒にした時にその改良が
一般に観察されているが、但し、PDMS/PIB重量
比が45:55より大きく、55:45より小さい狭い
範囲を除く。これは、図1に表した表3aのデーターの
グラフから一層よく認めることができる。図1は、ポリ
ジメチルシロキサンと、2−メチルプロペニル末端ポリ
イソブチレンとの混合物中のポリジメチルシロキサン含
有量の関数として、24時間での泡の低下%をプロット
したものである。このグラフで、泡低下%(24時間で
の)がPDMS成分の重量%に対してプロットされてお
り、49%での点線は純粋なPDMS消泡活性度を示し
ている。
【0039】系列3aの組成物を、系列1bに記載した
ように、3%のシリカで変性した。これらの消泡剤の評
価を表3bに報告する。
ように、3%のシリカで変性した。これらの消泡剤の評
価を表3bに報告する。
【0040】
【表6】 表3b(消泡剤組成物中、シリカ3%) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) -- 0 0 28 100/0 4264 97 98 100 0/100 4340 64 68 100 90/10 4225 98 100 100 70/30 4256 98 98 100 50/50 4257 98 98 100 30/70 4239 98 98 100 10/90 4244 97 97 100
【0041】表3bから、それらの混合物の消泡活性度
は、夫々の系を消泡剤組成物のこの全濃度でシリカで変
性した場合、PDMS単独の活性度よりもよくはならな
いことが分かる。
は、夫々の系を消泡剤組成物のこの全濃度でシリカで変
性した場合、PDMS単独の活性度よりもよくはならな
いことが分かる。
【0042】系列4 系列3で用いたPDMS及びPIBを基にした本発明の
消泡剤組成物を、再び評価し、それらの結果を表4に与
える。
消泡剤組成物を、再び評価し、それらの結果を表4に与
える。
【0043】
【表7】 表4(シリカ無し) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) -- 0 1 19 100/0 3823 9 12 37 0/100 4580 0 0 23 99/1 3856 5 5 51 90/10 3984 31 33 63 70/30 3952 24 26 50 50/50 4058 0 3 36 30/70 3987 4 7 54 10/90 3916 0 1 43 1/99 3853 1 1 51 0/100 3890 0 0 28
【0044】この場合も、本発明の混合物が、50/5
0のPDMS/PIB比の所を除き、直後に、又は長い
時間間隔で増大した消泡活性度を持つことが分かる。
0のPDMS/PIB比の所を除き、直後に、又は長い
時間間隔で増大した消泡活性度を持つことが分かる。
【0045】系列5 系列3及び系列4の場合と同様な消泡剤組成物の評価を
繰り返した。この場合表5a及び5bに示したように、
発泡性系中の消泡剤混合物の全濃度を減少させた。
繰り返した。この場合表5a及び5bに示したように、
発泡性系中の消泡剤混合物の全濃度を減少させた。
【0046】
【表8】 表5a(シリカ無し) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) -- 0 0 13 100/0 786 27 29 54 0/100 848 0 0 39 90/10 787 22 24 60 70/30 771 33 35 62 50/50 807 29 33 59 30/70 832 16 18 63 10/90 843 5 7 82
【0047】
【表9】 表5b(消泡剤組成物中、シリカ3%) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) -- 0 0 13 100/0 731 87 88 100 0/100 863 43 45 100 90/10 761 95 95 100 70/30 756 95 95 100 50/50 782 95 95 100 30/70 802 95 95 100 10/90 833 90 91 100
【0048】表5aから、この低い全消泡剤濃度で、本
発明の混合物の活性度のPDMS又はPIBを越える改
良は少なくなることが分かる。しかし、シリカを添加し
た時、PDMS/シリカ混合物に勝る本発明の改良は明
らかである。この傾向は、さらに低い全消泡剤濃度(約
200ppm)でも観察されていた。
発明の混合物の活性度のPDMS又はPIBを越える改
良は少なくなることが分かる。しかし、シリカを添加し
た時、PDMS/シリカ混合物に勝る本発明の改良は明
らかである。この傾向は、さらに低い全消泡剤濃度(約
200ppm)でも観察されていた。
【0049】系列6 トリメチルシロキシ末端PDMS成分の粘度の消泡性能
に対する影響を、系列3のPIBを用いて決定した。こ
のPDMS粘度を表6の第2欄に示す。この系列の実験
では、全消泡剤濃度は4213〜4508ppmの範囲
にあった。
に対する影響を、系列3のPIBを用いて決定した。こ
のPDMS粘度を表6の第2欄に示す。この系列の実験
では、全消泡剤濃度は4213〜4508ppmの範囲
にあった。
【0050】
【表10】 表6a(シリカ無し) PDMS/PIB PDMS粘度 泡の高さの低下(%) の重量比 (mm2/s) 直後 4時間 24時間 0/0(対照) -- 0 0 26 0/100 -- 0 0 33 100/0 2 22 28 58 90/10 2 22 31 61 100/0 50 5 6 40 90/10 50 32 35 58 100/0 100 24 28 51 90/10 100 23 30 61 100/0 350 47 49 71 90/10 350 53 57 89 100/0 1,000 53 55 78 90/10 1,000 62 63 89 100/0 30,000 48 50 95 90/10 30,000 64 67 98
【0051】表6aから、2mm2 /s(cS)の粘度
を有するPDMSを基にした混合物の消泡活性度は、2
−メチルプロペニル末端PIBを添加しても向上しない
のに対し、2mm2 /s(cS)より大きな粘度を有す
るPDMS油を含む本発明の混合物は、対応する純粋な
PDMS成分よりも、直後に、又は長い期間の後で、改
良された性能を示していることが分かる。
を有するPDMSを基にした混合物の消泡活性度は、2
−メチルプロペニル末端PIBを添加しても向上しない
のに対し、2mm2 /s(cS)より大きな粘度を有す
るPDMS油を含む本発明の混合物は、対応する純粋な
PDMS成分よりも、直後に、又は長い期間の後で、改
良された性能を示していることが分かる。
【0052】上記結果は、上に記載したシリカを0.5
%含む組成物を用いて繰り返えされ、4239〜446
7ppmの全消泡剤濃度で行なったその試験の結果を表
6bに示す。
%含む組成物を用いて繰り返えされ、4239〜446
7ppmの全消泡剤濃度で行なったその試験の結果を表
6bに示す。
【0053】
【表11】 表6b(シリカ0.5%) PDMS/PIB PDMS粘度 泡の高さの低下(%) の重量比 (mm2/s) 直後 4時間 24時間 0/0(対照) -- 0 0 26 0/100 -- 23 28 100 100/0 2 74 91 100 90/10 2 76 93 100 100/0 50 79 88 100 90/10 50 86 90 100 100/0 100 80 84 100 90/10 100 88 90 100 100/0 350 84 85 100 90/10 350 90 93 100 100/0 1,000 90 90 100 90/10 1,000 95 96 100 100/0 30,000 93 95 100 90/10 30,000 95 97 100
【0054】増大した消泡活性度は、ポリジメチルシロ
キサンの粘度が2mm2 /s(cS)より大きい場合に
のみ得られていることが再び分かる。この全消泡剤濃度
で、1,000mm2 /s(cS)より大きなPDMS
粘度は、PDMS/シリカ混合物よりも向上した活性度
を与えるようには見えない。同様な結果は、シリカが
0.5%で存在し、全消泡剤組成物が350ppmの濃
度で用いられた場合にも得られている。
キサンの粘度が2mm2 /s(cS)より大きい場合に
のみ得られていることが再び分かる。この全消泡剤濃度
で、1,000mm2 /s(cS)より大きなPDMS
粘度は、PDMS/シリカ混合物よりも向上した活性度
を与えるようには見えない。同様な結果は、シリカが
0.5%で存在し、全消泡剤組成物が350ppmの濃
度で用いられた場合にも得られている。
【0055】系列7 PDMSが60,000mm2 /s(cS)の粘度を有
し、PIBが系列3で用いたのと同じものである組成物
を上述の如く調製し、試験した。結果を表7a及び7b
に示す(シリカを用いない場合と0.5%のシリカを用
いた場合)。
し、PIBが系列3で用いたのと同じものである組成物
を上述の如く調製し、試験した。結果を表7a及び7b
に示す(シリカを用いない場合と0.5%のシリカを用
いた場合)。
【0056】
【表12】 表7a(シリカ無し) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) -- 0 0 28 100/0 355 19 22 47 90/10 421 18 18 33 100/0 4558 29 29 58 90/10 4528 50 52 100
【0057】
【表13】 表7b(消泡剤中、シリカ0.5%) PDMS/PIB 消泡剤濃度 泡の高さの低下(%) の重量比 (ppm) 直後 5分 24時間 0/0(対照) -- 0 0 28 100/0 406 73 75 100 90/10 411 75 75 100 100/0 4695 90 93 100 90/10 4523 89 91 100
【図1】ポリジメチルシロキサンと、2−メチルプロペ
ニル末端ポリイソブチレンとの混合物について、その中
のポリジメチルシロキサン含有量の関数として、24時
間での泡の低下%をプロットしたグラフである。
ニル末端ポリイソブチレンとの混合物について、その中
のポリジメチルシロキサン含有量の関数として、24時
間での泡の低下%をプロットしたグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイル アール ハウエンステイン アメリカ合衆国ミシガン州ミッドランド, ジェンキンズ ドライブ 2111 (72)発明者 ポール ジョセフ ポパ アメリカ合衆国ミシガン州オーバーン,サ ンシャイン コート 408
Claims (3)
- 【請求項1】 (A)25℃で、2mm2 /s(cS)
より大きな粘度を有するポリジメチルシロキサン、及び
(B)200〜2,300の数平均分子量及び2−メチ
ルプロペニル基で終わる少なくとも一つの末端を有する
ポリイソブチレンオリゴマーからなり、然も、前記ポリ
ジメチルシロキサン(A)対前記ポリイソブチレン
(B)の重量比が1:99〜99:1であり、(A)と
(B)との混合物の消泡活性度が(A)又は(B)単独
の場合よりも大きい、消泡剤組成物。 - 【請求項2】 更に(C)シリカ粉末を含み、然も、成
分(A)、(B)、及び(C)の全重量に基づき50%
まで前記シリカが存在する、請求項1に記載の組成物。 - 【請求項3】 発泡性系に、請求項1又は2に記載の組
成物を添加することからなる、発泡性系の泡止めをする
方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US317272 | 1994-10-04 | ||
US08/317,272 US5662832A (en) | 1994-10-04 | 1994-10-04 | Blended composition of 2-methylpropenyl-terminated polyisobutylene with polydimethylsiloxane |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08199019A true JPH08199019A (ja) | 1996-08-06 |
Family
ID=23232907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7255930A Withdrawn JPH08199019A (ja) | 1994-10-04 | 1995-10-03 | 2−メチルプロペニル末端ポリイソブチレン−ポリジメチルシロキサン組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5662832A (ja) |
EP (1) | EP0705632B1 (ja) |
JP (1) | JPH08199019A (ja) |
KR (1) | KR960014227A (ja) |
DE (1) | DE69523856T2 (ja) |
TW (1) | TW278091B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5777059A (en) * | 1996-04-19 | 1998-07-07 | Dow Corning Corporation | Silicone compositions and uses thereof |
DE69715951T2 (de) * | 1996-04-19 | 2003-08-07 | Dow Corning Corp., Midland | Dispergierbare Siliconzusammensetzungen |
CN100398178C (zh) * | 2004-10-27 | 2008-07-02 | 上海师范大学 | 消泡剂的配方及生产工艺 |
US8236889B2 (en) * | 2009-05-15 | 2012-08-07 | Kemira Chemicals, Inc. | Polymeric defoamer additive |
US8317973B2 (en) | 2009-11-11 | 2012-11-27 | Kemira Chemical, Inc. | Polyester surfactants for deinking |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2356367A (en) * | 1940-11-22 | 1944-08-22 | Jasco Inc | High temperature lubricant |
US2375007A (en) * | 1943-04-15 | 1945-05-01 | Shell Dev | Antifoaming composition |
US2398187A (en) * | 1943-06-11 | 1946-04-09 | Corning Glass Works | Hydraulic fluid |
US2466642A (en) * | 1946-01-23 | 1949-04-05 | Shell Dev | Metal lubricant compositions |
US2773034A (en) * | 1953-02-17 | 1956-12-04 | Standard Oil Co | Treatment of lubricants with potassium hydroxide and products |
NL126303C (ja) * | 1965-01-08 | 1900-01-01 | ||
US3697440A (en) * | 1969-06-27 | 1972-10-10 | Diamond Shamrock Corp | Defoamer compositions containing organic particles |
US3959175A (en) * | 1972-10-02 | 1976-05-25 | Smith Jr Richard L | Defoamer containing liquid polybutene |
JPS5131038B2 (ja) * | 1972-10-12 | 1976-09-04 | ||
US3816313A (en) * | 1972-11-17 | 1974-06-11 | Exxon Research Engineering Co | Lubricant providing improved fatigue life |
DE2364856C3 (de) * | 1973-12-28 | 1980-10-02 | Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg | Feuchtigkeitshärtende, lösungsmittelfreie Dichtungsmasse auf Basis von Organopolysiloxanen und Silikonöl |
US4097393A (en) * | 1976-02-09 | 1978-06-27 | Union Carbide Corporation | Silicone-hydrocarbon compositions |
US4059534A (en) * | 1976-04-07 | 1977-11-22 | Union Carbide Canada Limited | Hydrocarbon/silicon oil lubricating compositions for low temperature use |
CA1100931A (en) * | 1978-10-26 | 1981-05-12 | William C. Morro | Oil compositions containing high and low molecular weight poly(dimethylsiloxane) |
US4514319A (en) * | 1983-03-25 | 1985-04-30 | Union Carbide Corporation | Antifoam composition containing hydrocarbon-silicon copolymer, hydrophobic filler and hydrocarbon oil |
CA1238254A (en) * | 1984-04-30 | 1988-06-21 | David N. Willing | Silicone foam control agent |
US5152925A (en) * | 1990-08-27 | 1992-10-06 | Exxon Chemical Patents Inc. | Polymeric defoamer compositions |
US5229033A (en) * | 1991-02-06 | 1993-07-20 | Betz Paperchem, Inc. | Polybutene based foam control compositions for aqueous systems |
EP0516109B1 (en) * | 1991-05-27 | 1995-05-24 | Dow Corning Toray Silicone Company, Limited | Silicone defoamer composition |
EP0529161A1 (en) * | 1991-08-23 | 1993-03-03 | Ethyl Petroleum Additives, Inc. | Lubricants and functional fluids having enhanced foam-inhibiting properties |
JPH0657276A (ja) * | 1992-08-13 | 1994-03-01 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 潤滑油 |
US5514419A (en) * | 1994-10-04 | 1996-05-07 | Dow Corning Corporation | Method for treating plastic, leather or rubber substrates |
-
1994
- 1994-10-04 US US08/317,272 patent/US5662832A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-03-08 TW TW084102202A patent/TW278091B/zh active
- 1995-09-07 DE DE69523856T patent/DE69523856T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-07 EP EP95306271A patent/EP0705632B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-02 KR KR1019950033660A patent/KR960014227A/ko not_active Application Discontinuation
- 1995-10-03 JP JP7255930A patent/JPH08199019A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR960014227A (ko) | 1996-05-22 |
EP0705632A2 (en) | 1996-04-10 |
TW278091B (ja) | 1996-06-11 |
DE69523856T2 (de) | 2002-06-27 |
DE69523856D1 (de) | 2001-12-20 |
EP0705632A3 (en) | 1996-10-23 |
US5662832A (en) | 1997-09-02 |
EP0705632B1 (en) | 2001-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100339439B1 (ko) | 에폭시-말단폴리이소부틸렌-폴리디메틸실록산조성물 | |
EP0434060B2 (en) | Silicone antifoaming agent composition | |
EP0121210B1 (en) | Hydrocarbon oil based silicone antifoams | |
AU613748B2 (en) | Silicone foam control composition | |
US5531929A (en) | Silicone antifoam compositions | |
US4395352A (en) | High efficiency antifoam compositions and process for reducing foaming | |
AU663788B2 (en) | Foam control agents | |
EP0127948B1 (en) | Silicone foam-suppressant compositions | |
CA1305642C (en) | Solid silicone defoaming | |
EP0663225A1 (en) | Foam control compositions | |
US5556902A (en) | Silicone antifoaming agent composition | |
EP1534403B1 (en) | Silicone foam control compositions | |
JP2000063523A (ja) | 線状ポリエ―テル―ポリシロキサン―コポリマ―、その製法及び使用 | |
US3423340A (en) | Organopolysiloxane antifoam compositions | |
JPH0450047B2 (ja) | ||
KR960003145B1 (ko) | 고도의 산성 수성계를 위한 발포 조절 방법 | |
KR100706367B1 (ko) | 실리콘 계면활성제용 발포 조절제 | |
US5387364A (en) | Method of controlling foam | |
JPH08323108A (ja) | 安定な分散性シリコーン組成物 | |
JPH08199019A (ja) | 2−メチルプロペニル末端ポリイソブチレン−ポリジメチルシロキサン組成物 | |
JP4005170B2 (ja) | 分散性シリコーン組成物 | |
KR100321570B1 (ko) | 소포제조성물 | |
EP0397297A1 (en) | Antifoam compositions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021203 |