[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH08186757A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPH08186757A
JPH08186757A JP6328496A JP32849694A JPH08186757A JP H08186757 A JPH08186757 A JP H08186757A JP 6328496 A JP6328496 A JP 6328496A JP 32849694 A JP32849694 A JP 32849694A JP H08186757 A JPH08186757 A JP H08186757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
focus
display
image
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6328496A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Murakami
太郎 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6328496A priority Critical patent/JPH08186757A/ja
Priority to US08/577,345 priority patent/US6359650B1/en
Publication of JPH08186757A publication Critical patent/JPH08186757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/142Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字認識を容易に行うことが可能な撮影デー
タを得ることができる電子カメラを安価に実現できるよ
うにすることを目的とする。 【構成】 結像手段a、撮像手段b、自動焦点調節手段
c、表示制御手段d、表示手段e、アオリ修正情報生成
手段fを設け、上記自動焦点調節手段cにより、上記撮
像手段bに設けられている撮像素子の撮像面上に結像さ
れる被写体像が合焦状態となるように上記結像手段aを
調整するとともに、上記撮像面上に結像される被写体像
を複数の部分に分割して測距することで複数の測距情報
を得て、上記複数の測距情報を上記表示手段eの表示面
上に表示するようにすることにより、対象物が撮像面に
対して全域でピントが合っているか否かを撮影の際に確
かめることができるようにして、被写体像の全域が合焦
状態でない状態で撮影してしまう不都合を防止できるよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子カメラに係わり、特
に、文字認識を行うための撮影を行う電子カメラに用い
て好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、原稿等に書かれている文字をコン
ピュータに取り込む場合には、一次元の光電変換素子を
用いたイメージスキャナー等を用いて入力するようにし
ていた。この際、上記文字が書かれている原稿等をガラ
スなどの透明部材の平面に押しつけるようにして、上記
原稿を水平に保持して入力するようにしていた。
【0003】このようにして得られた画像情報を、文字
認識処理機能を有するコンピュータのハードウエアか、
または文字認識処理機能を有するソフトウエアによって
文字認識処理を施していた。また、カメラから得られた
映像信号を、上述した文字認識処理機能を有するコンピ
ュータに取り込んで文字認識する方法も発明されてい
る。
【0004】上記のようにカメラから得られた映像信号
を元にして文字認識を行う場合、撮影対象と撮像面とが
平行に配置されていないと、撮影対象の全域にわたって
ピントが合ない不都合が生じる。
【0005】このような不都合を防止するために、最近
ではチルトシフトなどのようなアオリ機構を使うこと
で、撮影対象と撮像面とが平行でなくても、撮影対象全
域にピントが合うように光学系を調整する方法が発明さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、文字が書かれ
ている撮影対象の撮影をカメラにより行う場合には、上
記撮影対象の全域にピントを合わせて撮影することが難
しい。このため、カメラの撮像面が対象物と平行になる
ように固定する台やスタンド等を用いて撮像していた。
よって、従来はこのように対象物とカメラを固定する台
やスタンドを設定するのに多くの手間が掛かり不便であ
るとともに、撮影装置が大がかりになってしまう欠点が
あった。
【0007】また、文字認識を行うための撮影を上記方
法によって行うことが可能なのは、例えば紙などのよう
に、台の下に置けるものに限られてしまう。したがっ
て、観光案内や標識等の看板、あるいは工業製品につい
ているプレート等のような大きな物や、動かせない物、
あるいは立体的な物を撮影することは困難であった。
【0008】上述したように、チルトシフトなどのアオ
リ機構を有する光学系を用いることで、撮像面と対象物
とが垂直でなくても対象物全体に渡ってピントを合わせ
たり、像の歪みをなくすことが可能である。しかし、上
記アオリ機構は調整に熟練を必要とするので、誰にでも
簡単に操作することができない問題があった。
【0009】そこで、上記のような熟練を必要とする調
整を自動化した電子カメラも考案されてはいるが、これ
は複雑な機構と複雑な制御を必要とするので、コストが
高くなってしまうという欠点があった。
【0010】本発明は以上のような事情に鑑みてなされ
たものであり、文字認識を容易に行うことが可能な撮影
データを得ることができる電子カメラを安価に実現でき
るようにすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の電子カメラは、
所定の位置に配置された撮像素子の撮像面上に結像され
る被写体像を電気信号に変換する撮像手段と、上記撮像
面上に被写体からの光を結像させる結像手段と、上記撮
像面上に結像される被写体像が合焦状態となるように上
記結像手段を調整する手段であって、上記撮像面上に結
像される被写体像を複数の部分に分割して測距する自動
焦点調節手段と、上記自動焦点調節手段が分割して測距
することにより得られた複数の測距情報を表示手段の表
示面に表示する表示制御手段とを具備している。
【0012】また、本発明の他の特徴によれば、上記自
動焦点調節手段が分割測距して得た結果から、平面状の
被写体に対してカメラの撮像面が平行となるようにする
ためのアオリ修正情報を生成するアオリ修正情報生成手
段を更に設け、上記アオリ修正情報を上記表示手段の表
示面に表示するようにしている。
【0013】
【作用】本発明は上記技術手段を有するので、自動焦点
調節手段が分割測距することにより得られた多数点の測
距情報を、ファインダー内に表示することができるよう
になり、これにより対象物が撮像面に対して全域でピン
トが合っているか否かを撮影の際に確かめることができ
るようになるので、全域が合焦状態でない時に撮影して
しまう失敗を防止することができる。
【0014】また、本発明の他の特徴によれば、撮影時
にカメラがどの方向に傾いているかを撮影者に報知する
ことが可能なので、撮影者はカメラのアオリ調整を簡単
に行うことができるようになり、被写体の全域を合焦さ
せて撮影することが容易になる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の電子カメラの一実施例を図面
を参照して説明する。図1は、本実施例の電子カメラの
主要な機能を示す構成図である。図1に示したように、
本実施例の電子カメラは、結像手段a、撮像手段b、自
動焦点調節手段c、表示制御手段d、表示手段e、アオ
リ修正情報生成手段fとを具備している。
【0016】上記撮像手段bは、被写体からの反射光L
を電気信号に変換して出力する撮像素子(図2参照)を
有しており、上記撮像素子が上記被写体からの反射光L
が結像される撮像面上に配置されている。結像手段a
は、被写体からの反射光Lを撮像手段bに設けられてい
る撮像素子の撮像面上に結像させるために設けられてい
るものであり、種々の光学レンズにより構成されてい
る。
【0017】自動焦点調節手段cは、上記結像手段aを
駆動するために設けられているものであり、上記撮像手
段bの撮像素子の撮像面に結像される被写体像が合焦状
態となるように調節するものである。本実施例において
は、上記撮像面上に結像される被写体像のうちの一部分
を分割して測距するようにしている。
【0018】表示制御手段dは、上記自動焦点調節手段
cが分割して測距することにより得られた複数の測距情
報を表示手段eの表示面に表示するようにしている。ア
オリ修正情報生成手段fは、上記撮像手段bが分割測距
した結果から、平面状の被写体に対してカメラの撮像面
が平行となるようにするためのアオリ修正情報を生成
し、上記表示手段eの表示面に表示するために設けられ
ているものである。
【0019】次に、図2のブロック図を参照しながら本
実施例の電子カメラの構成を具体的に説明する。図2に
おいて、100はディジタル電子カメラ、801はその
媒体として用いられるメモリカードである。
【0020】ディジタル電子カメラ100において、1
は撮像レンズであり、2は絞り機能とシャッター機能を
兼ねる絞り兼用シャッター、3はストロボ、4は撮像さ
れている画像および操作補助のための表示やカメラの状
態を表示する電子ビューファインダー、5は本実施例の
ディジタル電子カメラ100を外部から制御するための
操作部である。
【0021】6は被写体からの反射光を電気信号に変換
する撮像素子、7は撮像素子を動作させるために必要な
タイミング信号を発生するタイミング信号発生回路(T
G)である。
【0022】8はタイミング信号発生回路からの信号を
撮像信号駆動可能なレベルに増幅する撮像素子駆動回
路、9は撮像素子6の出力ノイズ除去のためのCDS回
路やA/D変換前に行う非線形増幅回路を備えた前置処
理回路である。
【0023】10はA/D変換器、11はフォーカス検
出回路であり、本実施例のフォーカス検出回路11は、
図7に示す5つの測距エリアA0,A1,A2,A3,
A4に対して、それぞれのエリアの画像の鮮鋭度を、撮
像信号のエッジの立ち具合いから検出し、信号処理によ
り各エリアの焦点評価値として生成する。
【0024】12はバッファメモリ、13はマイクロプ
ロセッサーである。このマイクロプロセッサー13は、
各信号処理部とメカ部分、および操作部を制御するため
に設けられているものである。14はEVF駆動回路、
15はフォーカスレンズ駆動手段、16は絞り兼用シャ
ッター駆動回路、17はストロボ回路である。
【0025】また、802はバッファメモリ12を制御
するメモリコントローラ、803は撮像素子6の出力を
メモリカード801へ記録するのに適したフォーマット
にするためのディジタル信号処理回路、804はディジ
タル電子カメラ100とメモリカード801とを接続す
るためのメモリカードI/Fである。
【0026】次に、上記構成に基づいて本実施例の電子
カメラの動作を説明する。撮影者が操作部5のレリーズ
を半押しすると、カメラが撮影準備動作に入る。これに
より、被写体の反射光が、撮影レンズ1および絞り兼用
シャッター2を介して撮像素子6に入射され、上記撮像
素子6の撮像面に結像する。
【0027】このとき、絞り兼用シャッター2は絞り兼
用シャッター駆動手段16により制御されながら絞り動
作を行い、撮像素子6に入射される光量を制御するため
の絞りとして働く。撮像素子6は、タイミング信号発生
回路7の出力を撮像素子駆動回路8によって増幅した駆
動信号により動作される。なお,タイミング信号発生回
路7はマイクロプロセッサー13によりその動作が制御
されている。
【0028】このようにして駆動された撮像素子6の出
力は、次段に設けられている前置処理回路9に入力され
る。前置処理回路9では、入力された撮像素子6の出力
に含まれる低域ノイズを除去するためのCDS処理、お
よびA/D変換器10のダイナミックレンジを有効に用
いるために、撮像出力を非線形化する処理を行ってい
る。
【0029】また、撮像素子6の出力により被写体の明
るさを測定し、本露光用に絞り兼用シャッター2の絞り
値やシャッタースピードをマイクロプロセッサー13に
て導出している。また、撮影準備動作中は自動焦点調整
動作を行うために、マイクロプロセッサー13と、絞り
兼シャッター駆動手段16の絞り径をフィードバック制
御するようにしている。
【0030】そして、明るさが足りないと判定された場
合には、ストロボ回路17が発光準備のための充電動作
に入る。さらに、前置処理回路9で前置処理された撮像
信号から、フォーカス検出回路11とマイクロプロセッ
サー13、およびフォーカスレンズ駆動手段15によ
り、いわゆる山登り方式の自動焦点調整が行われる。
【0031】また、同じ撮像信号が電子ビューファイン
ダー駆動回路14を通して電子ビューファインダー4
(EVF)に送られて表示される。これにより、撮影者
が被写体像をモニターすることができるようになる。
【0032】また、被写体像をモニタするのと同時に、
マイクロプロセッサー13で導出された撮影条件や、後
述するアオリ情報が、電子ビューファインダー駆動回路
14を通して電子ビューファインダー4に与えられて表
示されるようになされており、これにより、撮影者にカ
メラの撮影状況を伝えることができる。
【0033】次に、撮影者が操作部5のレリーズを全押
しすると、電子カメラは撮影動作に入る。この際、絞り
兼用シャッター駆動手段16の制御により、絞り兼用シ
ャッター2の絞り径は、導出された制御値に基づいた大
きさに制御される。これにより、撮像素子6への入射光
量が適量に制限される。
【0034】特に、撮像素子6としてインターレース読
み出し型CCDを用いた場合、シャッターとして閉じる
動作をすることで、電荷転送中に撮影終了後の入射光が
信号電荷に悪影響を与えないようにすることができる。
また、測光回路の出力によっては、ストロボ回路17に
よりストロボ3を発光させて撮影するようにしている。
【0035】このようにして、本露光されて前置処理さ
れた撮像信号出力は、A/D変換器10に与えられ、A
/D変換器10においてディジタル信号に変換される。
そして、ディジタル化された信号がメモリコントローラ
802に入力される。メモリコントローラ802ではマ
イクロプロセッサーの制御により、まずディジタル化さ
れた撮像信号をバッファメモリ12に一旦蓄積し、更に
撮像素子6の色フィルター構成等によって決まる所定の
順序で読出しを行う。
【0036】読み出されたディジタル信号は、ディジタ
ル信号処理回路803によって所定のフォーマットの信
号に変換処理され、メモリカードI/F804を介して
メモリカード801に記録される。
【0037】次に、本実施例の電子カメラにおけるアオ
リ情報の生成と自動焦点調整動作について説明する。図
3は、被写体とレンズおよび撮像素子6(CCD)の位
置関係を示す光線図である。
【0038】図3(a)のように、被写体と撮像面が傾
いている場合には、撮像画像の位置によってピントが変
わる。すなわち、被写体上の点P1、P2、P3につい
て考えると、図3(a)の場合、光軸上の点P2が合焦
点になっており、この図で光軸から上にある点P1は合
焦面よりも前ピン側にある点であり、P3は合焦面より
も後ピン側にある点である。
【0039】この時に、フォーカスレンズを駆動して、
上述の画像の鮮鋭度評価による山登り方式のオートフォ
ーカスを行うと、鮮鋭度評価値の軌跡は、図8のような
波形になる。
【0040】図8において、実線部が合焦面上の点P2
付近中央部の測距エリアでの焦点評価値の軌跡である。
また、一点鎖線が合焦面より前ピン側にある点P1があ
るエリアでの軌跡であり、破線部が合焦面より後ピン側
にある点P3があるエリアでの軌跡である。
【0041】したがって、被写体の全てを合焦させるた
めには、電子カメラのレンズおよび撮像面と平行な合焦
面と被写体面とが重なれば良く、そのためには、この3
つの軌跡の各頂点を与えるフォーカスレンズ位置X1、
X2、X3が等しくなるようにすればよい。
【0042】よって、図3(b)に示すように、レンズ
とCCDを含んだ電子カメラ本体を、光軸から被写体の
P1のある方向、すなわち前ピン状態となっているエリ
アのある方を至近側、光軸から被写体のP3のある方
向、すなわち後ピン状態となっているエリアのある方を
無限側に動かすように傾ければ良い。なお、電子カメラ
の位置を動かさなければ他の方向が写ってしまうので、
フレーミングもやり直さなければならない。
【0043】図4(a)にファインダー内の全表示例を
示す。図4(a)に示したように、図7に示す各測距エ
リアA1からA4の各エリアに対応する位置に、矢印と
丸印の表示をすることができ、合焦時には丸のみが点灯
するようにしている。
【0044】本実施例の場合には矢印の長さが3段階に
分割されており、右下部分に位置する第4の測距エリア
A4の場合を例にとると、図4(b)に示すように、前
ピン側で黒い右下向きの矢印が点灯する。また、後ピン
時には薄い色の左上向きの矢印が点灯するようになって
おり、その矢印の長さにより3段階でピントのずれ具合
の大小を表している。
【0045】表示内容は、ピーク時のフォーカスレンズ
位置Xa1〜Xa4と停止位置のずれ量で決まる。な
お、矢印の長さは3段階とは限らず、分割の数を変えた
り、分割数を変えたり、連続的に変化させたりしてもよ
い。
【0046】図4aの状態の場合での表示を示したのが
図5である。図3(a)では紙面と垂直方向には被写体
面とレンズおよびCCDの撮像面は傾いていないため、
この場合の表示は、P1がある方向の左上(第1の測距
エリアA1)と右上(第2の測距エリアA2)の2ヵ所
では前ピン状態である。
【0047】また、P3がある方向の左下(第3の測距
エリアA3)と右下(第4の測距エリアA4)の2ヵ所
では後ピン状態となる。このため、図5に示されている
ように、左上と右上には黒い矢印、左下と右下には薄い
色の矢印が点灯する。なお、フレーミングはおよそ矢印
のベクトルを足した方向に被写体が動くように、カメラ
を動かして修正するとよい。
【0048】また、表示方法に関しては、図6に示すよ
うに4隅のエリアに鍵型の線を何本か表示して、図6b
に示すような〜までの表示を繰り返して表示するよ
うにしてもよい。この場合、ピントずれの大きさは、例
えば、表示を繰り返すスピードを、ピントずれの大きさ
に応じて変化させることで表現することができる。
【0049】次に、上述した動作を図9のフローチャー
トを参照しながら説明する。 ステップS1:レリーズの半押しが行われると、自動焦
点調整(以下AF)が始まる。 ステップS2:フォーカスレンズ駆動手段15により、
撮影レンズの焦点を移動させて、フォーカス検出回路1
1により生成される中央部の測距エリアA0での焦点評
価値を監視し、山登り方式の焦点調整が行なわれる。
【0050】ステップS3:この時、フォーカス検出回
路11は、第1の測距エリアA1から第4の測距エリア
A4での焦点評価値もに生成し、この値を監視してそれ
ぞれの測距エリアA1〜A4でのピーク値Ea1〜Ea
4、フォーカスレンズ位置Xa1〜Xa4を記憶する。 ステップS4:測距エリアA0で合焦するフォーカスレ
ンズの位置でフォーカスレンズを停止させる。
【0051】ステップS5:各測距エリアA1からA4
が全て合焦状態か否かを判断する。この判断は、マイク
ロプロセッサー13がフォーカスレンズの停止位置と各
エリアのピーク位置Xa1〜Xa4とを比較して行う。
すなわち、上記比較の結果が同じであれば、そのエリア
は合焦となる。また、同じでなければ合焦位置の方向か
ら前ピンか後ピンかを判断し、それぞれの差の大きさで
各測距エリアでのデフォーカス量が分かる。
【0052】また、フォーカスレンズ停止時の各測距エ
リアA1〜A4での焦点評価値と、記憶したそのエリア
でのピーク値Ea1〜Ea4とを比較して、その差の大
きさが所定のしきい値以下の場合は被写界深度内である
と判定できるので、その場合は合焦としてもよい。
【0053】マイクロプロセッサー13は、どのような
表示をするのかを比較結果から決定し、電子ビューファ
インダー駆動回路14に表示を指示する信号を送る。そ
して、各測距エリアA1からA4の全てが合焦であれば
ステップS6に進み、違う場合にはステップS8に進
む。
【0054】ステップS6:合焦であることを表示し、
その後、ステップS8に進んで本露光を待つ待機状態に
なる。 ステップS7:各エリアのピントずれ量と方向とを電子
ビューファインダー4に表示する。これにより、撮影者
は、その表示に従って電子カメラの向きを変え、フレー
ミングし直す。その後、ステップS2に戻り、ステップ
S6で合焦表示になるまで上述した処理を繰り返し行
う。
【0055】以上、本実施例では5つの領域を使って分
割測距AFを行うようにする例を示したが、3点あれば
一つの平面を指定することができるから、上記分割数は
最低3点以上であればよい。
【0056】ただし、5つの領域を使うと、4隅と中央
で測距して、4隅に測距情報を表示することができるの
で、縦横斜めのどちらの方向にアオリがあっても、アオ
リを修正する方向が撮影者にわかり易くなる。
【0057】
【発明の効果】本発明は上述したように、本発明の電子
カメラは中央部と周辺部とが等距離にあるか否かの情報
を、被写体像を分割測距することにより得られた多数点
の測距情報により生成して表示手段に表示するようにし
たので、スタンドや台などで固定することなく、カメラ
を手で持ったままで原稿等の撮影を正確に行うことが可
能となり、被写体像の全域が合焦状態でない時に撮影し
てしまう失敗を防止することができる。しかも、アオリ
機構を設けることなく上記のような撮影を行うようにす
ることができるので、文字認識を容易に行うことが可能
な撮影データを得ることができる電子カメラの構成を簡
素化して製造コストを安価にすることができる。
【0058】また、請求項2に記載の発明によれば、ア
オリを修正するためのアオリ修正情報を表示手段の表示
面に表示するようにしていたので、アオリを修正する方
向を撮影者にわかり易く報知することができ、電子ビュ
ーファインダー程度の画質でもアオリ調整を容易に行う
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子カメラの機能構成を示すブロック
図である。
【図2】実施例における電子カメラの構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】実施例における電子カメラの光路図である。
【図4】(a)は、実施例におけるファインダーの全表
示を示す図、(b)はファインダーの表示の合焦状態に
より変化する表示の点灯方法を示す図である。
【図5】実施例におけるファインダーの表示の点灯方法
の一例を示す図である。
【図6】(a)は、実施例におけるファインダーの全表
示の別の例を示す図であり、(b)は実施例におけるフ
ァインダーの表示の、合焦状態により変化する表示の点
灯方法の別の例を示す図である。
【図7】撮像画面上の測距エリアを示す図である。
【図8】フォーカスレンズの位置による焦点評価値の変
化を測距エリアごとに表した特性図である。
【図9】自動焦点調整(AF)とファインダー表示の処
理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
a 結像手段 b 撮像手段 c 自動焦点調節手段 d 表示制御手段 e 表示手段 f アオリ修正情報生成手段 P1〜P3 被写体面上の点 P1′〜P3′撮像面上の点 A0〜A4 測距エリア X1〜X3 各点P1〜P3のある測距エリアが合焦と
なるフォーカスレンズの位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03B 17/00 Q 17/24 H04N 5/225 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の位置に配置された撮像素子の撮像
    面上に結像される被写体像を電気信号に変換する撮像手
    段と、 上記撮像面上に被写体からの光を結像させる結像手段
    と、 上記撮像面上に結像される被写体像が合焦状態となるよ
    うに上記結像手段を調整する手段であって、上記撮像面
    上に結像される被写体像を複数の部分に分割して測距す
    る自動焦点調節手段と、 上記自動焦点調節手段が分割して測距することにより得
    られた複数の測距情報を表示手段の表示面に表示する表
    示制御手段とを具備することを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】 上記自動焦点調節手段が分割測距して得
    た結果から、平面状の被写体に対してカメラの撮像面が
    平行となるようにするためのアオリ修正情報を生成する
    アオリ修正情報生成手段を更に設け、上記アオリ修正情
    報を上記表示手段の表示面に表示することを特徴とする
    請求項1に記載の電子カメラ。
JP6328496A 1994-12-28 1994-12-28 電子カメラ Pending JPH08186757A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328496A JPH08186757A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電子カメラ
US08/577,345 US6359650B1 (en) 1994-12-28 1995-12-22 Electronic camera having a tilt detection function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328496A JPH08186757A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186757A true JPH08186757A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18210936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328496A Pending JPH08186757A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電子カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6359650B1 (ja)
JP (1) JPH08186757A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271652A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
JP2015102694A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 オリンパス株式会社 アライメント装置、顕微鏡システム、アライメント方法、及びアライメントプログラム

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6702417B2 (en) * 1997-07-12 2004-03-09 Silverbrook Research Pty Ltd Printing cartridge with capacitive sensor identification
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6547364B2 (en) * 1997-07-12 2003-04-15 Silverbrook Research Pty Ltd Printing cartridge with an integrated circuit device
US6803989B2 (en) * 1997-07-15 2004-10-12 Silverbrook Research Pty Ltd Image printing apparatus including a microcontroller
AUPO802797A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
AUPO797897A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Media device (ART18)
AUPO798697A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Data processing method and apparatus (ART51)
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US7050143B1 (en) * 1998-07-10 2006-05-23 Silverbrook Research Pty Ltd Camera system with computer language interpreter
US6985207B2 (en) * 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US7284843B2 (en) 1997-07-15 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Ink distribution assembly for an ink jet printhead
US7044589B2 (en) * 1997-07-15 2006-05-16 Silverbrook Res Pty Ltd Printing cartridge with barcode identification
US6820968B2 (en) * 1997-07-15 2004-11-23 Silverbrook Research Pty Ltd Fluid-dispensing chip
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US7705891B2 (en) * 1997-07-15 2010-04-27 Silverbrook Research Pty Ltd Correction of distortions in digital images
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
AUPO801997A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Media processing method and apparatus (ART21)
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6624848B1 (en) * 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US7551201B2 (en) 1997-07-15 2009-06-23 Silverbrook Research Pty Ltd Image capture and processing device for a print on demand digital camera system
AUPO918697A0 (en) * 1997-09-15 1997-10-09 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Enhanced information gathering apparatus and method
US6670991B1 (en) * 1997-09-26 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing system, control method, and recording medium for controlling a camera apparatus utilizing a client device connected thereto
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US7046290B2 (en) * 2000-01-26 2006-05-16 Nikon Corporation Multi-point auto-focus digital camera including electronic zoom
JP2001359126A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Sony Corp 光軸傾斜角度検出装置とそれを備えた画像測定装置
US7079707B2 (en) * 2001-07-20 2006-07-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for horizon correction within images
US7053953B2 (en) * 2001-12-21 2006-05-30 Eastman Kodak Company Method and camera system for blurring portions of a verification image to show out of focus areas in a captured archival image
JP4603761B2 (ja) * 2002-10-24 2010-12-22 シャープ株式会社 合焦状態表示装置、携帯端末装置並びに情報表示プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004297751A (ja) * 2003-02-07 2004-10-21 Sharp Corp 合焦状態表示装置及び合焦状態表示方法
JP4533593B2 (ja) * 2003-04-09 2010-09-01 富士フイルム株式会社 撮像装置
US7248301B2 (en) * 2003-05-02 2007-07-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for providing camera focus feedback
US20040239630A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Ramakrishna Kakarala Feedback to users of optical navigation devices on non-navigable surfaces
US20060082657A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Raymond Meier Digital camera improvements
CN100456120C (zh) * 2005-09-08 2009-01-28 普立尔科技股份有限公司 影像撷取装置的对焦方法
CN100465783C (zh) * 2005-10-09 2009-03-04 致伸科技股份有限公司 光学镜头模块的聚焦调整方法
JP4572815B2 (ja) * 2005-11-18 2010-11-04 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮像方法
US8106998B2 (en) * 2007-08-31 2012-01-31 Fujifilm Corporation Image pickup apparatus and focusing condition displaying method
US8711275B2 (en) * 2011-05-31 2014-04-29 Apple Inc. Estimating optical characteristics of a camera component using sharpness sweep data
CN102629978B (zh) * 2012-03-26 2014-08-06 深圳英飞拓科技股份有限公司 一种通过自动聚焦来检测靶面平整度的高清网络半球
KR20140091959A (ko) * 2013-01-14 2014-07-23 삼성전자주식회사 초점상태 표시장치
US9467620B2 (en) 2014-02-21 2016-10-11 Google Inc. Synthetic camera lenses
US10027884B2 (en) * 2014-03-05 2018-07-17 Disney Enterprises, Inc. Method for capturing photographs and videos on a handheld client device without continually observing the device's screen
US9354488B2 (en) 2014-05-23 2016-05-31 Howard Preston Methods, apparatuses, systems and software for focusing a camera
US8982272B1 (en) * 2014-05-23 2015-03-17 Howard Preston Methods, apparatuses, systems and software for focusing a camera on an object in any of a plurality of zones using graphics overlaid on a display
CN107295245B (zh) * 2016-04-12 2020-02-11 杭州海康威视数字技术股份有限公司 感光芯片板的平整度调整方法
US9648225B1 (en) 2016-05-10 2017-05-09 Howard Preston Method, apparatus, system and software for focusing a camera
KR102510704B1 (ko) 2018-10-30 2023-03-16 캐논 가부시끼가이샤 촬상 장치
JP7362360B2 (ja) * 2019-08-29 2023-10-17 キヤノン株式会社 制御装置、撮像装置、レンズ装置、および、プログラム
JP7305485B2 (ja) * 2019-08-29 2023-07-10 キヤノン株式会社 制御装置、撮像装置、レンズ装置、制御方法、および、プログラム
JP7336330B2 (ja) * 2019-09-24 2023-08-31 キヤノン株式会社 制御装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム
US11722775B2 (en) * 2021-08-17 2023-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and controlling method thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218395A (en) * 1986-05-16 1993-06-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera with a multi-zone focus detecting device
GB2209901B (en) * 1987-09-11 1992-06-03 Canon Kk Image sensing device
US4794459A (en) * 1987-12-28 1988-12-27 Eastman Kodak Company Columnar focusing indicator for a manually focused video camera
JPH04175739A (ja) * 1990-11-09 1992-06-23 Nikon Corp 自動焦点カメラ
US5315339A (en) * 1991-05-22 1994-05-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Auto focus camera having plural focussing modes
JPH0630319A (ja) * 1992-06-02 1994-02-04 Sony Corp オートフォーカス装置
JP3339155B2 (ja) * 1993-12-13 2002-10-28 株式会社ニコン カメラ
US5432331A (en) * 1994-06-07 1995-07-11 Eastman Kodak Company Method and apparatus for detecting focus of moving images with tilted plane detector and time delay means

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271652A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
JP2015102694A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 オリンパス株式会社 アライメント装置、顕微鏡システム、アライメント方法、及びアライメントプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6359650B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08186757A (ja) 電子カメラ
JP3634232B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JPH11355617A (ja) 画像表示器付きカメラ
JP2007201539A (ja) デジタルカメラ
KR100871639B1 (ko) 카메라 및 카메라의 화상처리방법
JP2008092440A (ja) カメラおよび画像処理プログラム
JPH11252427A (ja) タッチパネル操作式カメラ
JP3733228B2 (ja) アオリ機構付き撮像装置、方法、及び記憶媒体
JPH09211308A (ja) 自動焦点撮像装置の被写体検出機構
JP3353737B2 (ja) 3次元情報入力カメラ
JP4046276B2 (ja) デジタルカメラ
JP5396940B2 (ja) 撮像装置および画像処理装置
JP2004333924A (ja) カメラ
JP3304685B2 (ja) ディジタル式カメラ
JP2935048B2 (ja) 自動露出制御装置
JP4200575B2 (ja) デジタルカメラ
KR100819807B1 (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
JP3275873B2 (ja) 3次元情報入力カメラ
JP3269484B2 (ja) 3次元情報入力カメラ
JP4888068B2 (ja) 電子カメラ
JP2001208954A (ja) デジタルカメラ
JP2009038589A (ja) 撮像装置
JP2003189160A (ja) デジタルカメラ
JP2753891B2 (ja) 自動焦点カメラ
JP3985448B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及び記録媒体