JPH08171890A - 電源ユニットの誤装着防止装置 - Google Patents
電源ユニットの誤装着防止装置Info
- Publication number
- JPH08171890A JPH08171890A JP6312903A JP31290394A JPH08171890A JP H08171890 A JPH08171890 A JP H08171890A JP 6312903 A JP6312903 A JP 6312903A JP 31290394 A JP31290394 A JP 31290394A JP H08171890 A JPH08171890 A JP H08171890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply unit
- cover member
- battery pack
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0042—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
- H02J7/0045—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/202—Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/244—Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/247—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
ーコストで達成する。 【構成】 充電器15の受け面21には、電源端子を被
覆する位置と露呈する位置との間で移動自在なカバー部
材60が設けられている。カバー部材60には、被覆位
置でロックする位置とロックを解除する位置との間で移
動自在なロック手段61が設けられている。ロック手段
61は、ロック位置の際に検知爪66を受け面21から
露呈した状態となり、検知爪66が押圧されるとロック
手段61をロック解除位置に移動させる。充電器15に
装着が許されるバッテリーパックは、取り付け面に平坦
な押圧面が形成されており、押圧面に検知爪66が押さ
れてカバー部材41を押し込む装着操作が許容される。
また充電器15に装着が許されない電源アダプタ17
は、押圧面に対応する位置に凹部50が形成されてお
り、凹部50により検知爪66が押されないため装着操
作が阻止される。
Description
止装置に関し、さらに詳しくは、ビデオテープレコーダ
ー付きテレビカメラや電子スチルカメラ等の電子機器に
装着されるバッテリーパックや電源アダプタ等の電源ユ
ニットの誤装着を防止する装置に関するものである。
付きテレビカメラ(以下、「ビデオカメラ」と称す。)
には、バッテリーパック又は電源アダプタ等の電源ユニ
ットを装着することにより電源を供給することができ
る。バッテリーパックには、予め充電器で充電して装着
する蓄電池(二次電池)を内蔵したタイプの他に、内部
に乾電池(一次電池)を装填して装着する乾電池装填タ
イプが用意されている。
パックを充電器に装着して充電を行うと、乾電池内での
液洩れによりガスが発生し、内圧が高まって破裂する恐
れがある。特に乾電池としてリチウム系電池を用いた場
合には発火につながる恐れがある。また、電源アダプタ
を充電器に装着して充電を行うと、充電器の内部回路が
破損する恐れがある。
に、特公平5−12819号や特公平5−12820号
公報では、互いの取り付け面同志に接続可能な種類に応
じて凹凸部をそれぞれ設け、これら凹凸部の組み合わせ
により装着を許すものでは取り付け面同志が係合し、ま
た装着を許さないものでは取り付け面同志が係合しない
ようにさせ、誤装着の防止を図っている。
は、ビデオカメラの電源端子を被覆する位置と露呈する
位置との間で移動自在なカバー部材をビデオカメラに設
けたものが記載されている。この発明では、バッテリー
パックを装着をしていない場合には電源端子がカバー部
材で被覆されているから、電源端子の変形や腐食の防止
が行える。バッテリーパックが装着されると、バッテリ
ーパックに設けた開放部材が装着方向に向けてカバー部
材を露呈する位置に移動させる。カバー部材が露呈位置
に移動することにより電源端子が露呈され、バッテリー
パックの接続端子が電源端子に接続され電源供給が行え
るようになる。
5−12819号や特公平5−12820号公報記載の
発明では、単に誤装着を防止するためのものであり、電
子機器の電源端子の変形や腐食等の防止については記載
されていない。また、特開平4−284349号公報記
載の発明では、単にカバー部材を移動自在に設けている
だけなので、不正な操作でカバー部材を押すと露呈位置
に移動してしまい簡単に指触できるため、腐食や変形を
確実に防止する手段とは言いがたい。しかも、この発明
では誤装着防止の規制については記載されていない。そ
こで、このような誤装着と電源端子の変形や腐食との両
方の防止手段を考慮した場合には、電源ユニットに凹又
は凸部と開放部材を、また電子機器側には凸又は凹部の
他にカバー部材を設けることが必要となる。これらをそ
れぞれ設けると特に電子機器側の取り付け面に広範囲の
スペースが必要となり、コンパクト化が図れない恐れが
ある。そこで、このような誤装着と電源端子の変形や腐
食等との防止をそれぞれ行う手段を合理的に設けること
でコストダウン及びコンパクト化を図ることが望まれて
いた。
明では、バッテリーパックに電源端子を被覆する位置と
露呈する位置との間で移動自在なカバーを設けている。
この発明の場合には、バッテリーパックの内部にカバー
を収納するためのスペースが必要となるため、逆に蓄電
池を収納するための内部スペースが減少し、内蔵される
蓄電池のサイズを小さくすると容量のアップが図れな
い。また逆に容量のアップを図るために内部スペースを
大きくするとバッテリーパック自体の形状を大きくしな
ければならず、したがったコンパクト化が図れない恐れ
がある。このようなバッテリーパックでは、Ni−Cd
電池に比べて約1.8倍のも容量をもつニッケル−水素
蓄電池等が開発されており、容量を維持、又は増やして
コンパクト化を達成することが望まれている。
等との両方を確実に防止するとともに、これらの防止手
段を合理的に設けてコストダウンやコンパクト化を図る
ようにした電源ユニットの誤装着防止装置を提供するこ
とを目的とする。
発明では、電源ユニットの装着時に電源ユニットが摺接
する受け面に出入り自在に設けられ、電源ユニットの非
装着時には前記受け面から突出し、正規の電源ユニット
の装着時にはその外壁に形成された押圧面で押されて受
け面から退避する検知部材と、前記受け面に沿って電源
ユニットを一定量スライドさせたときに電源ユニットの
接続端子に接続される電源端子と、前記電源端子を覆う
位置と露呈させる位置との間で移動自在に設けられ、前
記検知部材が受け面から退避することによって電源端子
を覆う位置から露呈させる位置への移動が許容されるカ
バー部材とを備えたものである。
は、押圧面が形成されている。押圧面としては、平坦部
又は凸部でもよい。この押圧面は、電源ユニットの装着
時に検知部材を押圧する。検知部材が押圧されるとカバ
ー部材が露呈位置に移動され、電源ユニットの装着を許
容する。一方、装着を許さない不正規の電源ユニット
は、押圧面に対応する位置が切り欠かれている。したが
って、不正規の電源ユニットの装着時には、切り欠きに
より検知部材を押さずそのままの突出位置に保つため、
カバー部材が電源端子を露呈させる位置に移動すること
が禁止され不正規の電源ユニットの装着が阻止される。
け面と平行に移動自在に設けるとともに、カバー部材を
電源端子を覆う位置に向けて付勢するバネと、電源端子
を覆う位置にカバー部材をロックするロック部材とを備
え、検知部材を受け面から退避させることによってロッ
ク部材によるカバー部材のロックを解除し、電源ユニッ
トの一定量のスライド操作によりカバー部材がバネ付勢
に抗して電源端子を露呈させる位置に押し込まれるよう
にしたものである。検知部材とロック部材とは、一体に
形成しても別々に設けてもよい。一体に形成する場合に
は、検知部材が受け面から突出する突出位置と退避する
退避位置との間でレバー部材を回動自在に設け、バネ等
の付勢手段でレバー部材を常に突出位置に向けて付勢さ
せれば検知部材が突出位置の際にはロック部材がカバー
部材を被覆位置でロックし、また検知部材が退避位置に
移動することに連動してロック部材がカバー部材のロッ
クを解除するような構成とするのが好ましい。また別々
に設ける場合には、検知部材の移動に連動してロック部
材をロック位置からロック解除位置に移動させる連動機
構が必要となる。
パック、電源アダプタ、ACチャージャー、及びDCチ
ャージャー等が用意されている。本実施例では、バッテ
リーパックや電源アダプタ等を電源ユニットと称し、ま
たビデオカメラやACチャージャー又はDCチャージャ
ー等を電子機器と称しており、電源アダプタをチャージ
ャーに装着することを阻止するようにしている。
池12、例えばリチュウムイオン電池(二次電池)と、
これを内蔵した電池ケース13とから構成されており、
電池ケース13の外部にはビデオカメラ14、ACチャ
ージャー15、及びDCチャージャーに装着可能な取り
付け面16が形成されている。
11、又は電源アダプタ17のカプラ18を装着時に取
り付け面が摺接する受け面19が背面外部に設けられて
いる。
を有する1次回路と整流回路等を有する2次回路とを内
蔵し、1次回路に接続される電源プラグ20から商用電
源を取り入れて、上面に設けられた受け面21を介して
装着されるバッテリーパック11をDC電源で充電す
る。このACチャージャー15の外部には、2次回路に
接続されたコネクター受け22が露呈して設けられてい
る。なお、DCチャージャーは、電源プラグ20の代わ
りに車のシガレット用ソケットに接続されるプラグを有
し、カーバッテリーから得たDC電源(12V/24
V)を内蔵した直流変圧回路で変圧してバッテリーパッ
ク11を充電するとともに、電源アダプタ17を用いれ
ばカーバッテリーからビデオカメラ14に直接に電源を
供給することできるものであり、これに設けられる受け
面とコネクター受けとはACチャージャー15で説明し
のと同じ構造であるため、ここでは詳しい説明を省略す
る。
5又はDCチャージャーとビデオカメラ14との間に接
続して使用されるのであり、前記コネクター受け22に
接続されるコネクター23と、ビデオカメラ14に接続
されるカプラー18とを有している。このカプラー18
には、ビデオカメラ14の受け面19にだけ装着可能な
取り付け面24が形成されている。
は、図2に示すように、幅方向の両側面で、且つ長手方
向の先端側に一対のフォーク型の凹みがそれぞれ形成さ
れており、これらの凹み内に一対の接続端子25,26
が露呈して設けられている。これらの接続端子25,2
6が露呈された凹みは、装着方向側が外部に向けて切り
欠かれており、これらの開放側からビデオカメラ14又
はACチャージャー16等の電源端子が入り込む。
つの凹部27〜30が、さらに長手方向の後端側の中央
に溝部31がそれぞれ形成されている。4つの凹部27
〜30は、略L字型形状となっている。また、取り付け
面16には、長手方向の先端側中央に装着操作を許容す
るための押圧面16aが形成されている。この押圧面1
6aは、取り付け面16と同じ平坦となっている。
テリーパック11の幅方向の長さと略同じか或いは僅か
に広い間隔分だけ隔てた位置に一対の装着規制壁32,
33がそれぞれ突設されている。装着規制壁32,33
は、バッテリーパック11の長手方向の長さよりも長く
形成されており、バッテリーパック11の長手方向に沿
ったスライド移動を許容し、幅方向に沿った移動を規制
している。これらの装着規制壁32,33の対峙する内
側壁には、4つの凸部34〜37がそれぞれ形成されて
いる。凸部34〜37は逆L字型形状で突出して形成さ
れており、正規な装着方向で装着が行われた場合、前記
4つの凹部27〜30に各々係合してバッテリーパック
11の長手方向のうち同図に示す矢印B方向へのスライ
ド移動を一定量だけ許容し、また不正規な装着方向、す
なわち逆に向けた姿勢で装着が行われた場合には前記4
つの凹部27〜30に係合しないようになっている。
にずらした位置で取り付け面16を装着規制壁32,3
3の間の受け面19に押し付け(矢印A)、矢印B方向
に向けてスライド移動させる。なお、取り外す際には、
逆の操作を行う。また、符号38は、受け面19の一部
を切り欠いて形成した弾性自在な補助爪であり、バッテ
リーパック11を装着した際に溝部31に係合して矢印
Bで示した挿入方向とは逆の方向にバッテリーパック1
1が移動するのを規制する。
ック11が装着された際に、一対の接続端子25,26
に接続される一対の電源端子39,40が設けられてい
る。一対の電源端子39,40の間には、カバー部材4
1が設けられている。カバー部材41は、断面略T字型
形状となっており、両端下部の隙間から電源端子39,
40をそれぞれ露呈する露呈位置と両端下部の隙間内に
被覆する被覆位置との間で移動自在となっており、付勢
手段、例えばバネや板バネ等により被覆位置に向けて常
に付勢されている。カバー部材41の移動は、バッテリ
ーパック11のスライド移動と同じ方向、すなわち、同
図に示す矢印B方向に沿って行われる。このようにビデ
オカメラ14では、バッテリーパック11又は電源アダ
プタ17を非装着の際に電源端子39,40を被覆する
カバー部材41を設けているから、電源端子39,40
の変形や腐食の防止が行える。
示すように、バッテリーパック11の取り付け面16と
同じサイズとなっており、これにもビデオカメラ14の
受け面19に装着できるように、被取り付け部16に形
成したと同じ一対の接続端子42,43、凹部44〜4
7、及び溝部48が設けられている。
に装着して充電すると、ACチャージャー15の内部回
路が破損する恐れがある。そこで、これらの装着を阻止
するために、取り付け面24には、装着方向の先端側中
央にバッテリーパック11に設けた押圧面16aと同じ
位置を切り欠いた凹部50が形成されている。
4に示すように、ビデオカメラ14の受け面19と同じ
サイズとなっており、これにもバッテリーパック11の
被取り付け部16が装着できるように、ビデオカメラ1
4の受け面19に形成したと同じ一対の装着規制壁5
1,52、電源端子53,54、凸部55〜58、補助
爪59、及びカバー部材60が設けられている。そし
て、受け面21には、カプラー18が装着されることを
阻止するために、電源ユニットの押圧面を検知してカバ
ー部材の移動を規制するロック手段61が設けられてい
る。
うに、レバー部材62とバネ63とから構成されてい
る。レバー部材62は、軸受け部64、ロック爪65、
及び検知爪66とが一体に形成されており、軸受け部6
4に挿通した軸67を中心として、ロック爪65及び検
知爪66が受け面21の開口68,69から外部に向け
て露呈した突出位置とこれらの開口68,69から退避
した退避位置との間で回動自在に設けられている。検知
爪66は、前記凹部50の幅方向の長さよりも僅かに短
い幅で形成されており、先端にはバッテリーパック11
が装着される側に面取りが施されている。バネ63は、
レバー部材62を突出位置に向けて付勢している。な
お、バネ63としては板バネ等でもよい。
置の際に、カバー部材60の下面に凹まして形成した被
係合部70に係合してカバー部材60を被覆位置でロッ
クするものであり、先端にはカバー部材60が退避位置
から被覆位置に向かう移動時に被係合部70に係合し易
いように面取りが施されている。検知爪66は、装着を
許す押圧面を検知すると、これに押圧されてレバー部材
62を退避位置に回転させ、カバー部材60の被覆位置
でのロックを解除してカバー部材が電源端子を露呈位置
に移動することを許容する。また、装着を許さない凹部
50を検知すると検知爪66が押されないためレバー部
材61をそのままの突出位置に保ち、カバー部材が電源
端子を露呈位置に移動することを禁止する。
ック11をACチャージャー15に装着する場合には、
図7に示すように、取り付け面16を長手方向にずらし
た姿勢で装着規制壁51,52の間の受け面21に押し
付ける(矢印A)。これにより取り付け面16に押され
て補助爪59が下方に向けて弾性変形するとともに、押
圧面16aで検知爪66が押されてレバー部材61が退
避位置に回転する。これにより、ロック爪65が被係合
部70から退避してカバー部材60の被覆位置でのロッ
クが解除される。
示す矢印B方向に向けてスライド移動させる。このスラ
イド移動は、4つの凸部55〜58が4つの凹部27〜
30に係合している範囲内のうちの一定量で規制され
る。このバッテリーパック11の一定量のスライド移動
操作によって、バッテリーパック11の先端側の側面に
押されてカバー部材60がバネ80の付勢に抗して露呈
位置に移動される。このスライド移動の間に、カバー部
材60から露呈された電源端子53,54がバッテリー
パック11の凹みに開放された側から入り込んで接続端
子25,26にそれぞれ接続される。そして、移動完了
後には補助爪59が溝部31に入り込んでバッテリーパ
ック11が前記スライド移動とは逆の方向に向けて脱落
するのが防止された状態となる。
は逆の方向にバッテリーパック11をスライド移動させ
る操作を行う。これにより、溝部31の後端縁で補助爪
59を押下するため、補助爪59が下方向に向けて弾性
変形し、簡単に取り外すことができる。取り外した状態
は、カバー部材60がバネ80の付勢により被覆位置に
移動される。このとき、カバー部材60が被覆位置に到
達した時点でバネ63に付勢されたロック爪65の被係
合部70への入り込みが許容され、レバー部材62が突
出位置に移動する。したがって、この状態では、レバー
部材62がカバー部材60を被覆位置でロックしている
から、不正な操作によってカバー部材60を押しても移
動することがなく、電源端子39,40の変形や腐食の
防止が確実に行えるとともに、電源プラグ20がコンセ
ントに差し込まれていると電源端子39,40の短絡や
感電等の防止も行える利点がある。
15に装着される場合には、バッテリーパック11の装
着と同じ操作が行われる。すなわち、図9に示すよう
に、取り付け面24を長手方向にずらした状態で装着規
制壁51,52の間の受け面21に押し付ける(矢印
A)。この押し付けにより取り付け面24に押されて補
助爪59が下方向に向けて弾性変形する。このとき、検
知爪66が凹部50に入り込む。このため、検知爪66
は押圧作用を受けず、したがってレバー部材62はその
まま突出位置に保たれる。そして、次の装着操作である
スライド移動操作を行おうとしても、カバー部材60が
被覆位置でロックされた状態となっているため、カプラ
ー18の先端側の側面でカバー部材60を移動させるこ
とができず、したがってこのスライド移動操作の阻止に
より使用者に違和感を与え誤装着であることを認識させ
る。
ーパック11に平坦部である押圧面16aを形成したか
ら、バッテリーパック11の内部スぺースを有効に活用
でき、コンパクト化が図れる利点がある。なお、押圧面
としては、平坦部の代わりに凸部でもよい。この場合に
は、検知爪を受け面の凹部の内部に露呈して設けておけ
ばよい。
を装填するタイプがある。この場合には、ACチャージ
ャー15への装着を許さないようにするために押圧面を
切り欠いた凹部50を形成することが必要となる。
1対1に設けた例としているが、本発明ではこれに限ら
ず、2対以上設けるようにしてもよい。この場合には、
多数種類の接続規制を行うことができる。また、レバー
部材62は、受け面21と別に設けられているが、本発
明ではこれに限らず、受け面21の一部を切り欠いて弾
性自在に形成したものでもよい。この場合には、バネ6
3等の付勢手段を省略することができる。
爪とを一体に形成したレバー部材としているが、本発明
ではこれに限らず、検知爪とロック爪とを別々に設けて
もよい。しかしながら、この場合には、検知爪の移動を
検出してロック爪を突出位置と退避位置との間で移動さ
せるメカ的な機構や電気的な機構が必要となり、構造が
複雑でしかも高価となる。このため、前述した実施例の
ように一体化したレバー部材62の方が簡単な構成でし
かも安価で達成できる利点がある。
を許さないものがないため、カバー部材41にロック手
段が設けられていない。しかしながら、例えば乾電池を
装填するタイプのバッテリーパックを装着すると故障す
る恐れがあるタイプのビデオカメラがある。このような
ビデオカメラにおいては、装着を許さないものが生じる
ため、カバー部材41にロック手段を設ける必要があ
る。
バッテリーパックが複数種類用意されている場合等で
は、異なる電源電圧のバッテリーパックをビデオカメラ
や充電器に装着するといずれかの内部回路が破損する。
このような場合には、平坦部と凹部との2種類では誤装
着防止の規制を全部行うことができなため、図10に示
すように、検知爪66の幅方向の長さL1に対して凹部
50の幅方向の長さL2を異ならせるようにして装着を
許すものと許さないものとを多数種類で規制するように
してもよい。例えば、L2>L1の場合には、同図
(B)に示すように、装着時に検知爪66を押圧するこ
とがなく、したがってカバー部材41を被覆位置でロッ
クしたままの状態となり、装着操作が阻止される。ま
た、L2<L1の場合には、同図(A)及び(C)に示
すように、装着時に検知爪66を押圧することになり、
したがってカバー部材41のロックが解除されて装着操
作が許容される。
に対して凹部50の位置をバッテリーパックやカプラー
の幅方向に沿って異ならせて装着操作を規制するように
してもよい。このように、検知爪66に対して凹部50
の位置及び幅方向の長さを異ならせるだけで多数種類の
装着規制をローコストで行うことができる。
ビデオカメラ14の外部に装着される外付けタイプとし
ているが、ビデオカメラの内部に装着する内蔵タイプの
バッテリーパックでもよい。この場合には、図11に示
すように、バッテリーパック90と同じ断面形状でビデ
オカメラのバッテリー装填室91を形成しておくのが好
ましい。そして、バッテリー装填室91にバッテリーパ
ック90を長手方向から挿入することで、バッテリーパ
ック90の押圧面16aが検知爪66を押し下げ、レバ
ー部材61を退避位置に移動させる。これにより、カバ
ー部材41がバッテリーパック90の挿入とともに露呈
位置に移動され、接続端子と電源端子とがそれぞれ接続
される。
90を用いるビデオカメラ89の場合には、カバー部材
41を被覆位置に付勢するバネ63によりバッテリーパ
ック90がバッテリー装填室91から抜けるのを防ぐ抜
け止め爪92やバッテリー装填室91の出入口を塞ぐ蓋
が必要となる。抜け止め爪92の場合には、バッテリー
パック90の側面に設けた凹み部93に係合することで
装着状態に保持され、ビデオカメラ89の外部に設けた
バッテリー取外しレバー94等を操作することに連動し
て退避位置に移動するようにしておけば、前記バネ63
の付勢によりバッテリー装填室91から外部に向けてバ
ッテリーパック90が付勢され、バッテリーパック90
の取り出しが容易に行えるとともに、バッテリー取外し
機構が簡単となる利点がある。また、蓋の場合には、蓋
を閉じ位置で保持する力を利用してバッテリーパック9
0をバッテリー装填室91の内部で接続状態に保持する
ようにしておけば、蓋を開いた際に自然にバッテリーパ
ック90が前記バネ63の付勢により外部に飛び出すた
め、バッテリーパック90の取り出しが容易に行える。
の場合には、逆向きに装填された場合には外部から判断
しにくい。そこで、バッテリーパック90に挿入方向側
(接続片側)とは逆側に凹部95を形成しておくのが望
ましい。これによれば、逆向きに装着された場合には、
凹部95によってバッテリー装填室91の内部に設けた
検知爪66を押さないから途中からのスライド操作が許
されず、したがって、バッテリーパック90の逆挿入防
止が規制できる。しかもこの場合には、カバー部材41
が被覆位置でロックされたままなのでバッテリーパック
90がバッテリー装填室91の内部に全部納まらず、し
たがって使用者に逆向きであることを確実に認識させる
ことができる。
メラについて説明しているが、本発明ではこれに限ら
ず、例えば電子スチルカメラ、携帯用電話器、携帯用F
AX、携帯用ワードプロセッサ、電子手帳、携帯用液晶
テレビ、携帯用オーディオカセットデッキ、携帯用CD
プレーヤ、及び玩具等の電子機器にも採用できることは
いうまでもない。
よれば、電子機器に装着を許す正規の電源ユニットには
押圧面を、また装着を許さない不正規の電源ユニットに
は押圧面を切り欠いた形状としているからローコストで
達成できるとともに、押圧面を例えば、実施例に記載し
たように平坦部とすることでバッテリーパックの内部ス
ペースを有効に活用できる。また、不正規の電源ユニッ
トの装着時には押圧面が切り欠かれているため検知部材
を押さずそのままの突出位置に保ち電源端子を露呈させ
る位置に移動することを禁止して不正規の電源ユニット
の装着を阻止し、また、正規の電源ユニットの装着時に
は押圧面に検知部材が押されて電源端子を露呈させる位
置に移動して正規の電源ユニットの装着を許容するカバ
ー部材を設けているため、少ないスペースで、且つロー
コストで誤装着と電源端子の腐食や変形との防止を合理
的に達成できる。
ッテリーパックの外観を示す斜視図である。
の受け面とを示す要部斜視図である。
け面とを示す要部斜視図である。
を示す要部斜視図である。
部機構を省略している。
部機構を省略している。
を示す要部横断面図であり、内部機構を省略している。
す要部横断面図であり、内部機構を省略している。
態を示す要部横断面図であり、内部機構を省略してい
る。
せることで多数種類の装着規制を行う別の実施例を示す
概略説明図であり、(A)及び(C)は正規な装着、
(B)は不正規な装着の場合について示している。
ことにより装着が行われる他の実施例を示す概略説明図
である。
Claims (2)
- 【請求項1】 バッテリーパック又は電源アダプタ等の
電源ユニットが装着される電子機器に設けられ、前記電
源ユニットの種類に応じてその装着の可否を選択する電
源ユニットの誤装着防止装置において、 前記電源ユニットの装着時に電源ユニットが摺接する受
け面に出入り自在に設けられ、電源ユニットの非装着時
には前記受け面から突出し、正規の電源ユニットの装着
時にはその外壁に形成された押圧面で押されて受け面か
ら退避する検知部材と、前記受け面に沿って電源ユニッ
トを一定量スライドさせたときに電源ユニットの接続端
子に接続される電源端子と、前記電源端子を覆う位置と
露呈させる位置との間で移動自在に設けられ、前記検知
部材が受け面から退避することによって電源端子を覆う
位置から露呈させる位置への移動が許容されるカバー部
材とを備え、前記押圧面を切り欠いた不正規の電源ユニ
ットの装着時には前記検知部材を突出位置に保ち、前記
カバー部材が電源端子を露呈させる位置に移動すること
を禁止して不正規の電源ユニットの装着を阻止すること
を特徴とする電源ユニットの誤装着防止装置。 - 【請求項2】 前記カバー部材を受け面と平行に移動自
在にするとともに、前記カバー部材を電源端子を覆う位
置に向けて付勢するバネと、電源端子を覆う位置にカバ
ー部材をロックするロック部材とを設け、検知部材を受
け面から退避させることによってロック部材によるカバ
ー部材のロックを解除し、電源ユニットのスライドによ
りカバー部材がバネ付勢に抗して電源端子を露呈させる
位置に押し込まれるようにしたことを特徴とする請求項
1記載の電源ユニットの誤装着防止装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31290394A JP3497260B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 電源ユニットの誤装着防止装置 |
US08/571,185 US5630193A (en) | 1994-12-16 | 1995-12-12 | Power supply system for electronic instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31290394A JP3497260B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 電源ユニットの誤装着防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08171890A true JPH08171890A (ja) | 1996-07-02 |
JP3497260B2 JP3497260B2 (ja) | 2004-02-16 |
Family
ID=18034852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31290394A Expired - Fee Related JP3497260B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 電源ユニットの誤装着防止装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5630193A (ja) |
JP (1) | JP3497260B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007173179A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Sony Corp | 電子機器 |
JP2011217571A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池パック用充電器 |
JP2016024181A (ja) * | 2014-07-24 | 2016-02-08 | 新コスモス電機株式会社 | 可搬型ガス検知器 |
CN109643779A (zh) * | 2017-01-05 | 2019-04-16 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 电池固持组件及包括该电池固持组件的电子装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09211588A (ja) * | 1996-02-05 | 1997-08-15 | Asahi Optical Co Ltd | カメラの巻戻モータ強制駆動装置 |
JP3667982B2 (ja) * | 1998-03-19 | 2005-07-06 | Smk株式会社 | 小型電子機器の着脱装置 |
US6289179B1 (en) * | 1998-12-01 | 2001-09-11 | Jeng-Hwang You | Power supplying device for flashes |
JP4110657B2 (ja) * | 1999-02-17 | 2008-07-02 | ソニー株式会社 | バッテリーパック、バッテリー装着装置、電力供給装置及び電子機器 |
US6166519A (en) * | 2000-01-20 | 2000-12-26 | Gault; Bibb T. | Camera battery adapter system |
US6434338B1 (en) | 2000-04-24 | 2002-08-13 | Eastman Kodak Company | Camera with dual-function battery/manual operating button unit |
US20040065171A1 (en) * | 2002-10-02 | 2004-04-08 | Hearley Andrew K. | Soild-state hydrogen storage systems |
KR20040032724A (ko) * | 2002-10-09 | 2004-04-17 | 삼성전자주식회사 | 디지털 스틸 카메라 일체형 디지털 캠코더 |
JP4661819B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2011-03-30 | ソニー株式会社 | バッテリパック |
JP4913652B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-04-11 | ソニー株式会社 | バッテリパック |
DE102007050738B4 (de) * | 2007-10-22 | 2012-01-19 | Gernot Förster | Leuchte |
CN206931630U (zh) * | 2017-04-20 | 2018-01-26 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 电池安装结构及电子装置 |
JP1672927S (ja) | 2019-11-08 | 2020-11-16 | ||
JP2022095383A (ja) | 2020-12-16 | 2022-06-28 | 株式会社マキタ | 電気機器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04526A (ja) * | 1990-04-17 | 1992-01-06 | A S A Kk | 図形表示装置を一体的に備えた座標入力装置 |
JP2858977B2 (ja) * | 1991-03-14 | 1999-02-17 | 株式会社テック | 電気機器 |
JP2737437B2 (ja) * | 1991-03-29 | 1998-04-08 | 日本電気株式会社 | 充電器 |
JP2804642B2 (ja) * | 1991-07-01 | 1998-09-30 | アルプス電気株式会社 | 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法 |
JPH0512819A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-01-22 | Teac Corp | 信号記録装置 |
JP3103157B2 (ja) * | 1991-10-14 | 2000-10-23 | 株式会社東芝 | 携帯型電子機器 |
CA2096793C (en) * | 1992-05-29 | 2003-09-30 | Hidero Mitsui | Battery cartridge having a recess for detecting misuse and/or recessed terminals |
US5281990A (en) * | 1992-08-21 | 1994-01-25 | Londo Photo Products Co., Ltd. | Battery pack adapter for video cameras |
US5317247A (en) * | 1993-04-19 | 1994-05-31 | Motorola, Inc. | Integrated battery contact and retentive protrusion |
-
1994
- 1994-12-16 JP JP31290394A patent/JP3497260B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-12-12 US US08/571,185 patent/US5630193A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007173179A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Sony Corp | 電子機器 |
JP4725317B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2011-07-13 | ソニー株式会社 | 電子機器 |
JP2011217571A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池パック用充電器 |
US8981719B2 (en) | 2010-04-01 | 2015-03-17 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery pack charger |
JP2016024181A (ja) * | 2014-07-24 | 2016-02-08 | 新コスモス電機株式会社 | 可搬型ガス検知器 |
CN109643779A (zh) * | 2017-01-05 | 2019-04-16 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 电池固持组件及包括该电池固持组件的电子装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5630193A (en) | 1997-05-13 |
JP3497260B2 (ja) | 2004-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3497260B2 (ja) | 電源ユニットの誤装着防止装置 | |
JP3160044U (ja) | 電源供給装置 | |
JP4110657B2 (ja) | バッテリーパック、バッテリー装着装置、電力供給装置及び電子機器 | |
JP4111243B2 (ja) | バッテリーパック | |
KR100360841B1 (ko) | 배터리장치및이배터리장치가장착된전자기기 | |
JP2005198499A (ja) | バッテリパック充電装置及びバッテリパック | |
JPH07335186A (ja) | バッテリ装置及びこのバッテリ装置が装着される電子機器 | |
JP4192441B2 (ja) | カメラのクレードル装置 | |
TWI437775B (zh) | 插座以及具備該插座的充電裝置 | |
JP2009110874A (ja) | 電子装置 | |
CN209738560U (zh) | 一种打印机 | |
US20050184702A1 (en) | Battery pack and electronic device | |
JP3258875B2 (ja) | 電池ユニット及びこれを具えた電子機器 | |
JP2002044207A (ja) | バッテリロック機構 | |
JP6682255B2 (ja) | マガジン、電源装置、および、撮像装置 | |
JPH06349527A (ja) | 充電装置 | |
JP3637006B2 (ja) | Icカードスロットのロック機構及び該ロック機構を備えた携帯機器 | |
WO1993023888A1 (en) | Battery pack housing | |
JPH11120970A (ja) | パック電池 | |
JPH08138641A (ja) | 着脱式電源システム | |
JP3502603B2 (ja) | シャッタ付きコネクタ | |
JP2583858Y2 (ja) | 電池等の収納装置 | |
JP2583857Y2 (ja) | 電池等の収納装置 | |
JPH066457Y2 (ja) | 充電式バツテリ | |
JPH08171889A (ja) | 電源ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |