JPH0817497B2 - 自動ホワイト・バランス補正装置 - Google Patents
自動ホワイト・バランス補正装置Info
- Publication number
- JPH0817497B2 JPH0817497B2 JP62211345A JP21134587A JPH0817497B2 JP H0817497 B2 JPH0817497 B2 JP H0817497B2 JP 62211345 A JP62211345 A JP 62211345A JP 21134587 A JP21134587 A JP 21134587A JP H0817497 B2 JPH0817497 B2 JP H0817497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- output
- reference voltage
- white balance
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はビデオカメラもしくは電子スチルカメラ等の
撮像装置における自動ホワイト・バランス補正装置に関
するものである。
撮像装置における自動ホワイト・バランス補正装置に関
するものである。
[従来の技術] 現在ビデオカメラ等の自動ホワイト・バランス補正装
置に関して様々な提案がなされており、色温度センサを
用いたものや、ビデオ信号を用いたものが有る。その中
でビデオ信号を用いた自動ホワイト・バランス補正装置
の従来例を図面を用いて説明する。
置に関して様々な提案がなされており、色温度センサを
用いたものや、ビデオ信号を用いたものが有る。その中
でビデオ信号を用いた自動ホワイト・バランス補正装置
の従来例を図面を用いて説明する。
第2図は1986年テレビジョン学会全国大会で報告され
たビデオ信号を用いた自動ホワイト・バランス補正装置
の概略を示すブロック図で、1は撮像素子、2は輝度信
号・色信号生成回路、3,4は利得制御回路、5は色差信
号生成回路、6はエンコーダ、7,8はゲート回路、9,10
はクリップ回路、11はR−B信号検出回路、12は平均化
回路、13は比較増幅器、14はトラッキング補正回路であ
り、ゲート回路7,8からトラッキング補正回路14までが
自動ホワイト・バランス補正装置を構成している。第2
図の装置において、撮像素子1に入射した光信号はここ
で光電変換され、電気信号として取り出され、輝度信号
色信号生成回路2に出力される。上記輝度信号・色信号
生成回路2では、輝度信号帯域を持つ輝度信号YH,色信
号帯域の輝度信号YL及び色信号R,色信号Bが生成され
る。色信号R,色信号Bはそれぞれ利得制御回路3,4に入
力され、そこでトラッキング補正回路14からの制御信号
によってそれぞれ増幅され、それぞれ色信号R′,色信
号B′として出力され、上記輝度信号YLと共に色差信号
生成回路5に入力され、色差信号(R−YL),(B−
YL)が生成され、上記色差信号(R−YL),(B−YL)
は上記輝度信号YHと共にエンコーダ6に入力され、そこ
で上記入力信号から標準テレビジョン信号を生成し、出
力する。ここで、上記色差信号(R−YL)及び(B−
YL)は自動ホワイト・バランス補正回路15にも入力され
る。
たビデオ信号を用いた自動ホワイト・バランス補正装置
の概略を示すブロック図で、1は撮像素子、2は輝度信
号・色信号生成回路、3,4は利得制御回路、5は色差信
号生成回路、6はエンコーダ、7,8はゲート回路、9,10
はクリップ回路、11はR−B信号検出回路、12は平均化
回路、13は比較増幅器、14はトラッキング補正回路であ
り、ゲート回路7,8からトラッキング補正回路14までが
自動ホワイト・バランス補正装置を構成している。第2
図の装置において、撮像素子1に入射した光信号はここ
で光電変換され、電気信号として取り出され、輝度信号
色信号生成回路2に出力される。上記輝度信号・色信号
生成回路2では、輝度信号帯域を持つ輝度信号YH,色信
号帯域の輝度信号YL及び色信号R,色信号Bが生成され
る。色信号R,色信号Bはそれぞれ利得制御回路3,4に入
力され、そこでトラッキング補正回路14からの制御信号
によってそれぞれ増幅され、それぞれ色信号R′,色信
号B′として出力され、上記輝度信号YLと共に色差信号
生成回路5に入力され、色差信号(R−YL),(B−
YL)が生成され、上記色差信号(R−YL),(B−YL)
は上記輝度信号YHと共にエンコーダ6に入力され、そこ
で上記入力信号から標準テレビジョン信号を生成し、出
力する。ここで、上記色差信号(R−YL)及び(B−
YL)は自動ホワイト・バランス補正回路15にも入力され
る。
上記色差信号(R−YL),(B−YL)は、それぞれゲ
ート回路7,8に入力され、ここでブランキング期間内の
不要信号、高輝度撮影時の信号つぶれによる異常色差信
号等を取り除いている。ゲート回路7,8から出力された
信号はそれぞれクリップ回路9,10に入力され、そこでは
実用的な色温度範囲内の色差信号のレベルを越えた信号
をクリップしR−B信号検出回路11に出力される。ここ
では上記クリップ回路9,10からの出力(R−YL)′,
(B−YL)′の差を取ることにより(R−B)信号を検
出している。平均化回路12では上記R−B検出回路11か
らの(R−B)信号を平均し、直流信号に変換してい
る。比較増幅器13では、平均化回路12からの信号と、基
準電圧Vrefとを比較して、それに応じた信号をトラッキ
ング補正回路14に出力する。上記トラッキング補正回路
14では上記比較増幅器13からの信号を基に、上記利得制
御回路3,4の利得をホワイト・バランスが補正されるよ
うに制御するための信号を生成し、上記利得制御回路3,
4に出力する。以上の様に負帰還ループが構成されてい
るのでホワイト・バランス補正がされた上記色差信号を
上記エンコーダ6に供給する事ができる。
ート回路7,8に入力され、ここでブランキング期間内の
不要信号、高輝度撮影時の信号つぶれによる異常色差信
号等を取り除いている。ゲート回路7,8から出力された
信号はそれぞれクリップ回路9,10に入力され、そこでは
実用的な色温度範囲内の色差信号のレベルを越えた信号
をクリップしR−B信号検出回路11に出力される。ここ
では上記クリップ回路9,10からの出力(R−YL)′,
(B−YL)′の差を取ることにより(R−B)信号を検
出している。平均化回路12では上記R−B検出回路11か
らの(R−B)信号を平均し、直流信号に変換してい
る。比較増幅器13では、平均化回路12からの信号と、基
準電圧Vrefとを比較して、それに応じた信号をトラッキ
ング補正回路14に出力する。上記トラッキング補正回路
14では上記比較増幅器13からの信号を基に、上記利得制
御回路3,4の利得をホワイト・バランスが補正されるよ
うに制御するための信号を生成し、上記利得制御回路3,
4に出力する。以上の様に負帰還ループが構成されてい
るのでホワイト・バランス補正がされた上記色差信号を
上記エンコーダ6に供給する事ができる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のような従来の装置では太陽光,ハロゲンランプ
光のようなプランクの放射公式に近似する光源において
は、被写体が白色の場合、上記(R−YL)信号,(B−
YL)信号は共に零となり、ホワイト・バランスがとれた
状態になるが、蛍光灯のような光源の場合、発光スペク
トル分布は上記プランクの放射公式とは違ったものにな
るため、上記(R−B)信号は零になっても上記((R
−YL)信号,(B−YL)信号は零にはならないので、ホ
ワイト・バランスはとれないという問題点があった。
光のようなプランクの放射公式に近似する光源において
は、被写体が白色の場合、上記(R−YL)信号,(B−
YL)信号は共に零となり、ホワイト・バランスがとれた
状態になるが、蛍光灯のような光源の場合、発光スペク
トル分布は上記プランクの放射公式とは違ったものにな
るため、上記(R−B)信号は零になっても上記((R
−YL)信号,(B−YL)信号は零にはならないので、ホ
ワイト・バランスはとれないという問題点があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたも
ので、照明光源がプランクの放射公式に近似する場合で
も、そうでない場合でも、良好にホワイト・バランス調
整ができる自動ホワイト・バランス補正装置を提供する
ことを目的とする。
ので、照明光源がプランクの放射公式に近似する場合で
も、そうでない場合でも、良好にホワイト・バランス調
整ができる自動ホワイト・バランス補正装置を提供する
ことを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記のような従来の問題点を解決するために、この発
明の自動ホワイト・バランス補正装置は色信号から得ら
れた2つの色差信号の信号成分の差分の第1の信号を検
出する手段と、この検出手段からの第1の信号と、この
第1の信号が零になるときの直流電圧に等しく調整され
た第1の基準電圧とを比較する手段と、この比較手段か
らの出力に基づいて前記第1の信号の正負によって予め
設定された第2の基準電圧と第3の基準電圧のいずれか
を選択する切換手段と、この切換手段からの出力を平均
化する手段と、この平均化手段の出力を入力信号とする
第1のトラッキング補正回路と、さらに、前記2つの色
差信号の信号成分の和の第2の信号を検出する手段と、
この検出手段からの第2の信号と、この第2の信号が零
になるときの直流電圧に等しく調整された第4の基準電
圧とを比較する手段と、この比較手段からの出力に基づ
いて、前記第2の信号の正負によって予め設定された第
5の基準電圧と第6の基準電圧のいずれかを選択する切
換手段と、この切換手段からの出力を平均化する手段
と、この平均化手段の出力を入力信号とする第2のトラ
ッキグ補正回路とをそれぞれ具備し、前記2つのトラッ
キング補正回路からの出力のうちR信号系の出力を加算
する第1の加算器と、B信号系の出力を加算する第2の
加算器とを具備し、これら2つの加算器の出力によっ
て、各色信号の利得を制御する構成を有するものであ
る。
明の自動ホワイト・バランス補正装置は色信号から得ら
れた2つの色差信号の信号成分の差分の第1の信号を検
出する手段と、この検出手段からの第1の信号と、この
第1の信号が零になるときの直流電圧に等しく調整され
た第1の基準電圧とを比較する手段と、この比較手段か
らの出力に基づいて前記第1の信号の正負によって予め
設定された第2の基準電圧と第3の基準電圧のいずれか
を選択する切換手段と、この切換手段からの出力を平均
化する手段と、この平均化手段の出力を入力信号とする
第1のトラッキング補正回路と、さらに、前記2つの色
差信号の信号成分の和の第2の信号を検出する手段と、
この検出手段からの第2の信号と、この第2の信号が零
になるときの直流電圧に等しく調整された第4の基準電
圧とを比較する手段と、この比較手段からの出力に基づ
いて、前記第2の信号の正負によって予め設定された第
5の基準電圧と第6の基準電圧のいずれかを選択する切
換手段と、この切換手段からの出力を平均化する手段
と、この平均化手段の出力を入力信号とする第2のトラ
ッキグ補正回路とをそれぞれ具備し、前記2つのトラッ
キング補正回路からの出力のうちR信号系の出力を加算
する第1の加算器と、B信号系の出力を加算する第2の
加算器とを具備し、これら2つの加算器の出力によっ
て、各色信号の利得を制御する構成を有するものであ
る。
[作用] 上記の構成を有することにより、照明光がプランクの
放射公式に近似する場合とそうでない場合とに拘らず、
良好な自動ホワイト・バランス調整を行うことができ
る。
放射公式に近似する場合とそうでない場合とに拘らず、
良好な自動ホワイト・バランス調整を行うことができ
る。
[実施例] 第1図の本発明の一実施例である自動ホワイト・バラ
ンス補正装置の概略構成を示すブロック図である。第1
図中の端子K,L,M,Nは前記従来の装置で示した第2図に
対応したものであり、第1図中の自動ホワイト・バラン
ス補正回路26が第2図中の自動ホワイト・バランス補正
回路15に対応している。
ンス補正装置の概略構成を示すブロック図である。第1
図中の端子K,L,M,Nは前記従来の装置で示した第2図に
対応したものであり、第1図中の自動ホワイト・バラン
ス補正回路26が第2図中の自動ホワイト・バランス補正
回路15に対応している。
第1図の装置において、色差信号生成回路5から出力
された上記色差信号(R−YL),(B−YL)は端子M,N
を通じてR−B検出回路16及びMg−G検出回路21に出力
される。
された上記色差信号(R−YL),(B−YL)は端子M,N
を通じてR−B検出回路16及びMg−G検出回路21に出力
される。
上記R−B検出回路16では、上記色差信号(R−
YL),(B−YL)の差をとって(R−B)信号を作り出
している。比較増幅器17は、上記R−B検出回路16から
出力された上記R−B信号と、第1の基準電圧Vref1と
を比較する装置で第1の基準電圧Vref1はR−B信号が
零になる時の直流電圧と同じになるように調整される。
ここに、本実施例ではR>Bの時は比較増幅器17の出力
は“H"レベル、R<Bの時は“L"レベルになるものとす
る。18は切換回路で、上記比較増幅器17の出力が“H"レ
ベルの場合と“L"レベルの場合に予め決められた第2,第
3の基準電圧Vref2,Vref3をそれぞれ切換えて出力する
装置である。つまり、上記R−B検出回路16の出力がR
>Bを示す時、つまり照明光の色温度が低い時は第2の
基準電圧Vref2を出力し、R<Bを示す時は第3の基準
電圧Vref3を出力する。平均化回路19は切換回路18から
の出力を平均化するための装置であり、上記第2,第3の
基準電圧Vref2,Vref3の間のある値をとり、照明光の色
温度が低い時には第2の基準電圧Vref2に近い値をと
り、色温度が高くなるにつれて第3の基準電圧Vref3に
近い値をとる。第1のトラッキング補正回路20では、上
記平均化回路19の出力が第2の基準電圧Vref2に近い
時、つまり色温度が低い時には、上記利得制御回路3の
利得を小さくする制御信号及び上記利得制御回路4の利
得を大きくする制御信号を作り出す。逆に第3の基準電
圧Vref3に近い時、つまり色温度が高い時には、上記利
得制御回路3の利得を大きくする制御信号及び上記利得
制御回路4の利得を小さくする制御信号を作り出す。
YL),(B−YL)の差をとって(R−B)信号を作り出
している。比較増幅器17は、上記R−B検出回路16から
出力された上記R−B信号と、第1の基準電圧Vref1と
を比較する装置で第1の基準電圧Vref1はR−B信号が
零になる時の直流電圧と同じになるように調整される。
ここに、本実施例ではR>Bの時は比較増幅器17の出力
は“H"レベル、R<Bの時は“L"レベルになるものとす
る。18は切換回路で、上記比較増幅器17の出力が“H"レ
ベルの場合と“L"レベルの場合に予め決められた第2,第
3の基準電圧Vref2,Vref3をそれぞれ切換えて出力する
装置である。つまり、上記R−B検出回路16の出力がR
>Bを示す時、つまり照明光の色温度が低い時は第2の
基準電圧Vref2を出力し、R<Bを示す時は第3の基準
電圧Vref3を出力する。平均化回路19は切換回路18から
の出力を平均化するための装置であり、上記第2,第3の
基準電圧Vref2,Vref3の間のある値をとり、照明光の色
温度が低い時には第2の基準電圧Vref2に近い値をと
り、色温度が高くなるにつれて第3の基準電圧Vref3に
近い値をとる。第1のトラッキング補正回路20では、上
記平均化回路19の出力が第2の基準電圧Vref2に近い
時、つまり色温度が低い時には、上記利得制御回路3の
利得を小さくする制御信号及び上記利得制御回路4の利
得を大きくする制御信号を作り出す。逆に第3の基準電
圧Vref3に近い時、つまり色温度が高い時には、上記利
得制御回路3の利得を大きくする制御信号及び上記利得
制御回路4の利得を小さくする制御信号を作り出す。
尚、この際、この2つの制御信号はプランクの放射公
式に近似する光源の実用的な色温度範囲(例えば2800゜
K〜8000゜K)でホワイト・バランスが正しく補正され
る関係を持っている。
式に近似する光源の実用的な色温度範囲(例えば2800゜
K〜8000゜K)でホワイト・バランスが正しく補正され
る関係を持っている。
Mg−G検出回路21では上記色差信号(R−YL),(B
−YL)の和をとって(R+B−2YL)信号を作り出して
いる。比較増幅器22では、上記Mg−G検出回路21か出力
された上記(R+B−2YL)信号と第4の基準電圧Vref4
とを比較するための装置で、この第4の基準電圧Vref4
は上記(R+B−2YL)信号が零になる時の直流電圧と
同じになるように調整される。ここに、本実施例ではR
+B>2YLの時、上記比較増幅器22の出力は“H"レベル,
R+B<2YLの時、“L"レベルになるものとする。23は切
換回路で、上記比較増幅器22の出力が“H"レベルの場合
と“L"レベルの場合に予め決められた第5,第6の基準電
圧Vref5,Vref6をそれぞれ切換えて出力する装置であ
る。つまりこの時、上記Mg−G検出回路21の出力がR+
B>2YLを示す時には、上記切換回路23の出力は第5の
基準電圧Vref5、R+B<2YLを示す時には第6の基準電
圧Vref6が出力される。また、プランクの放射公式に近
似する場合には、R+B≒2YLであるので、(Vref7+V
ref8)/2に近い値が出力される。平均化回路23は切換回
路23からの出力を平均化するための装置であり、上記第
5,第6の基準電圧Vref5,Vref6の間の値をとり、照明光
の分光放射発散度によってその値は変化する。第2のト
ラッキング補正回路25では、平均化回路24の出力が第5
の基準電圧Vref5に近い時には、上記利得制御回路3の
利得を小さくする制御信号及び上記利得制御回路4の利
得を小さくする制御信号を作り出す。逆に第6の基準電
圧Vref6に近い時には、上記利得制御回路3の利得を大
きくする制御信号を作り出し、上記利得制御回路4から
の信号の利得を大きくする制御信号を作り出している。
第1,第2の加算器26,27は第1,第2のトラッキング補正
回路20,25からの制御信号をR信号系,B信号系の各信号
にそれぞれ加え合わせ、利得制御回路3,4に出力してい
る。この際、前述のように、照明光がプランクの放射公
式に近似する場合には、上記第2のトラッキング補正回
路25はほぼ一定の制御信号を出力しているのに対し、上
述の第1のトラッキング補正回路20からは照明光の色温
度に応じた制御信号が出力されており、上記第1,第2の
加算器26,27では、該制御信号をホワイトバラス補正が
正しくできるような加算比で加えている。上記利得制御
回路3,4では、上記加算器26,27からの制御信号によって
色信号の利得を制御し、色差信号生成回路5に出力され
る。以上の様な構成で、本実施例は全体として負帰還ル
ープを形成しているので、ホワイト・バランスが正しく
補正された色差信号(R−YL),(B−YL)を、前述の
エンコーダ6に供給することができる。
−YL)の和をとって(R+B−2YL)信号を作り出して
いる。比較増幅器22では、上記Mg−G検出回路21か出力
された上記(R+B−2YL)信号と第4の基準電圧Vref4
とを比較するための装置で、この第4の基準電圧Vref4
は上記(R+B−2YL)信号が零になる時の直流電圧と
同じになるように調整される。ここに、本実施例ではR
+B>2YLの時、上記比較増幅器22の出力は“H"レベル,
R+B<2YLの時、“L"レベルになるものとする。23は切
換回路で、上記比較増幅器22の出力が“H"レベルの場合
と“L"レベルの場合に予め決められた第5,第6の基準電
圧Vref5,Vref6をそれぞれ切換えて出力する装置であ
る。つまりこの時、上記Mg−G検出回路21の出力がR+
B>2YLを示す時には、上記切換回路23の出力は第5の
基準電圧Vref5、R+B<2YLを示す時には第6の基準電
圧Vref6が出力される。また、プランクの放射公式に近
似する場合には、R+B≒2YLであるので、(Vref7+V
ref8)/2に近い値が出力される。平均化回路23は切換回
路23からの出力を平均化するための装置であり、上記第
5,第6の基準電圧Vref5,Vref6の間の値をとり、照明光
の分光放射発散度によってその値は変化する。第2のト
ラッキング補正回路25では、平均化回路24の出力が第5
の基準電圧Vref5に近い時には、上記利得制御回路3の
利得を小さくする制御信号及び上記利得制御回路4の利
得を小さくする制御信号を作り出す。逆に第6の基準電
圧Vref6に近い時には、上記利得制御回路3の利得を大
きくする制御信号を作り出し、上記利得制御回路4から
の信号の利得を大きくする制御信号を作り出している。
第1,第2の加算器26,27は第1,第2のトラッキング補正
回路20,25からの制御信号をR信号系,B信号系の各信号
にそれぞれ加え合わせ、利得制御回路3,4に出力してい
る。この際、前述のように、照明光がプランクの放射公
式に近似する場合には、上記第2のトラッキング補正回
路25はほぼ一定の制御信号を出力しているのに対し、上
述の第1のトラッキング補正回路20からは照明光の色温
度に応じた制御信号が出力されており、上記第1,第2の
加算器26,27では、該制御信号をホワイトバラス補正が
正しくできるような加算比で加えている。上記利得制御
回路3,4では、上記加算器26,27からの制御信号によって
色信号の利得を制御し、色差信号生成回路5に出力され
る。以上の様な構成で、本実施例は全体として負帰還ル
ープを形成しているので、ホワイト・バランスが正しく
補正された色差信号(R−YL),(B−YL)を、前述の
エンコーダ6に供給することができる。
本実施例において、上記の第2のトラッキング補正回
路25からの出力信号の幅を狭くして、例えば白色蛍光灯
が照明光である時に、正しくホワイト・バランスを補正
する程度をその限度とすると、画面中の木の葉の緑等の
影響をあまり受けない自動ホワイト・バランス補正装置
が構成できる。
路25からの出力信号の幅を狭くして、例えば白色蛍光灯
が照明光である時に、正しくホワイト・バランスを補正
する程度をその限度とすると、画面中の木の葉の緑等の
影響をあまり受けない自動ホワイト・バランス補正装置
が構成できる。
また、本実施例においては、前記色信号R,Bの利得を
制御してホワイト・バランスを補正する構成であるが、
その他の方法、例えば色差信号に低域輝度信号をある割
合で加算または減算するような構成にすることも容易に
できる。さらに、従来例のゲート回路7,8へクリップ回
路9,10を本発明に付加することも容易である。
制御してホワイト・バランスを補正する構成であるが、
その他の方法、例えば色差信号に低域輝度信号をある割
合で加算または減算するような構成にすることも容易に
できる。さらに、従来例のゲート回路7,8へクリップ回
路9,10を本発明に付加することも容易である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は色信号から得られた
2つの色差信号の信号成分の差分の第1の信号を検出す
る手段と、この検出手段からの第1の信号と、この第1
の信号が零になるときの直流電圧に等しく調整された第
1の基準電圧とを比較する手段と、この比較手段からの
出力に基づいて前記第1の信号の正負によって予め設定
された第2の基準電圧と第3の基準電圧のいずれかを選
択する切換手段と、この切換手段からの出力を平均化す
る手段と、この切換手段の出力を入力信号とする第1の
トラッキング補正回路と、さらに、前記2つの色差信号
の信号成分の和の第2の信号を検出する手段と、この検
出手段からの第2の信号と、この第2の信号が零になる
ときの直流電圧に等しく調整された第4の基準電圧とを
比較する手段と、この比較手段からの出力に基づいて、
前記第2の信号の正負によって予め設定された第5の基
準電圧と第6の基準電圧のいずれかを選択する切換手段
と、この切換手段からの出力を平均化する手段と、この
平均化手段の出力を入力信号とする第2のトラッキグ補
正回路とをそれぞれ具備し、前記2つのトラッキング補
正回路からの出力のうちR信号系の出力を加算する第1
の加算器と、B信号系の出力を加算する第2の加算器と
を具備し、これら2つの加算器の出力によって、各色信
号の利得を制御する構成であって、照明光がプランクの
放射公式に近似する場合でも、そうでない場合にでも良
好にホワイト・バランス補正できる。
2つの色差信号の信号成分の差分の第1の信号を検出す
る手段と、この検出手段からの第1の信号と、この第1
の信号が零になるときの直流電圧に等しく調整された第
1の基準電圧とを比較する手段と、この比較手段からの
出力に基づいて前記第1の信号の正負によって予め設定
された第2の基準電圧と第3の基準電圧のいずれかを選
択する切換手段と、この切換手段からの出力を平均化す
る手段と、この切換手段の出力を入力信号とする第1の
トラッキング補正回路と、さらに、前記2つの色差信号
の信号成分の和の第2の信号を検出する手段と、この検
出手段からの第2の信号と、この第2の信号が零になる
ときの直流電圧に等しく調整された第4の基準電圧とを
比較する手段と、この比較手段からの出力に基づいて、
前記第2の信号の正負によって予め設定された第5の基
準電圧と第6の基準電圧のいずれかを選択する切換手段
と、この切換手段からの出力を平均化する手段と、この
平均化手段の出力を入力信号とする第2のトラッキグ補
正回路とをそれぞれ具備し、前記2つのトラッキング補
正回路からの出力のうちR信号系の出力を加算する第1
の加算器と、B信号系の出力を加算する第2の加算器と
を具備し、これら2つの加算器の出力によって、各色信
号の利得を制御する構成であって、照明光がプランクの
放射公式に近似する場合でも、そうでない場合にでも良
好にホワイト・バランス補正できる。
第1図は本発明の一実施例である自動ホワイト・バラン
ス補正装置の概略構成を示すブロック図、第2図は従来
のビデオ信号を用いた自動ホワイト・バランス補正装置
の概略を示すブロック図である。 図中. 1:撮像素子 2:輝度信号・色信号生成回路 3,4:利得制御回路 5:色差信号生成回路 6:エンコーダ 16:R−B検出回路 17,22:比較増幅器 18,23:切換回路 19,24:平均化回路 20,25:トラッキング補正回路 21:Mg−G検出回路 26,27:加算器
ス補正装置の概略構成を示すブロック図、第2図は従来
のビデオ信号を用いた自動ホワイト・バランス補正装置
の概略を示すブロック図である。 図中. 1:撮像素子 2:輝度信号・色信号生成回路 3,4:利得制御回路 5:色差信号生成回路 6:エンコーダ 16:R−B検出回路 17,22:比較増幅器 18,23:切換回路 19,24:平均化回路 20,25:トラッキング補正回路 21:Mg−G検出回路 26,27:加算器
Claims (1)
- 【請求項1】撮像素子から得られた色信号の利得をフィ
ードバック制御することによりホワイト・バランス補正
を行う自動ホワイト・バランス補正装置において、前記
色信号から得られた2つの色差信号の信号成分の差分の
第1の信号を検出する手段と、この検出手段からの第1
の信号と、この第1の信号が零になるときの直流電圧に
等しく調整された第1の基準電圧とを比較する手段と、
この比較手段からの出力に基づいて前記第1の信号の正
負によって予め設定された第2の基準電圧と第3の基準
電圧のいずれかを選択する切換手段と、この切換手段か
らの出力を平均化する手段と、この平均化手段の出力を
入力信号とする第1のトラッキング補正回路と、さら
に、前記2つの色差信号の信号成分の和の第2の信号を
検出する手段と、この検出手段からの第2の信号と、こ
の第2の信号が零になるときの直流電圧に等しく調整さ
れた第4の基準電圧とを比較する手段と、この比較手段
からの出力に基づいて、前記第2の信号の正負によって
予め設定された第5の基準電圧と第6の基準電圧のいず
れかを選択する切換手段と、この切換手段からの出力を
平均化する手段と、この平均化手段の出力を入力信号と
する第2のトラッキグ補正回路とをそれぞれ具備し、前
記2つのトラッキング補正回路からの出力のうちR信号
系の出力を加算する第1の加算器と、B信号系の出力を
加算する第2の加算器とを具備し、これら2つの加算器
の出力によって、各色信号の利得を制御することを特徴
とする自動ホワイト・バランス補正装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62211345A JPH0817497B2 (ja) | 1987-08-27 | 1987-08-27 | 自動ホワイト・バランス補正装置 |
US08/350,375 US5563656A (en) | 1987-08-27 | 1994-12-05 | Image sensing apparatus with white balance adjustment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62211345A JPH0817497B2 (ja) | 1987-08-27 | 1987-08-27 | 自動ホワイト・バランス補正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6455994A JPS6455994A (en) | 1989-03-02 |
JPH0817497B2 true JPH0817497B2 (ja) | 1996-02-21 |
Family
ID=16604429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62211345A Expired - Fee Related JPH0817497B2 (ja) | 1987-08-27 | 1987-08-27 | 自動ホワイト・バランス補正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0817497B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0263394A (ja) * | 1988-08-30 | 1990-03-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 彩度調整方法及び装置 |
JPH07162890A (ja) * | 1993-12-08 | 1995-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ホワイトバランス調整装置 |
-
1987
- 1987-08-27 JP JP62211345A patent/JPH0817497B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6455994A (en) | 1989-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2594913B2 (ja) | カラービデオカメラ | |
US6108037A (en) | Image pickup apparatus in which the white balance controller contains a circuit to calculate the color temperature from the color signals | |
US6963362B1 (en) | Image pickup apparatus having flash and color adjustment control | |
JP3666881B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3193456B2 (ja) | ホワイトバランス制御装置 | |
JP2531961B2 (ja) | 自動ホワイト・バランス補正装置 | |
JP3469305B2 (ja) | ビデオカメラのホワイトバランス装置 | |
JPH0817497B2 (ja) | 自動ホワイト・バランス補正装置 | |
JP2860545B2 (ja) | 自動ホワイト・バランス補正装置 | |
US5563656A (en) | Image sensing apparatus with white balance adjustment | |
JPS59141888A (ja) | オ−トホワイトバランス回路 | |
JPH0817496B2 (ja) | 自動ホワイト・バランス補正装置 | |
JPH0564219A (ja) | 撮像装置 | |
JP2811652B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JP3774480B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2506073B2 (ja) | オ−トホワイトバランス調整装置 | |
JPS62133884A (ja) | 自動ホワイトバランス調整装置 | |
JP3121056B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3163065B2 (ja) | 画像撮影装置 | |
JP2003189315A (ja) | 撮像装置 | |
JPH11205806A (ja) | ホワイトバランス制御装置 | |
JP4145704B2 (ja) | ホワイトバランス回路 | |
JPH084344B2 (ja) | オ−トホワイトバランス回路 | |
JP3475600B2 (ja) | ホワイトバランス調整方法及びホワイトバランス調整装置 | |
JPH02250589A (ja) | ホワイトバランス装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |