JPH08129860A - 高速編集用vtr - Google Patents
高速編集用vtrInfo
- Publication number
- JPH08129860A JPH08129860A JP26717094A JP26717094A JPH08129860A JP H08129860 A JPH08129860 A JP H08129860A JP 26717094 A JP26717094 A JP 26717094A JP 26717094 A JP26717094 A JP 26717094A JP H08129860 A JPH08129860 A JP H08129860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- speed
- magnetic head
- magnetic
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 短時間で編集ができる高速編集用VTRを提
供する。 【構成】 高速編集用VTRであって、磁気テープに対
してθ[゜]のリード角を有し回転シリンダ上に略180
[゜]に対向した磁気ヘッド群が少なくとも1組以上配置
されたデータ記録再生部と、高速再生時にはテープ送り
速度をM・X[mm/s](Mは2以上の整数)とし、1組の
磁気ヘッド群を経てデータレートM・R[bps]の映像/音
声データを再生し、通常再生時にはテープ送り速度をX
[mm/s]とし、1組の磁気ヘッド群が磁気テープ上をM回
トレースした再生信号より1トラック分の再生信号を合
成することでデータレートR[bps]の映像/音声データ
を再生する再生信号処理部と、高速記録時にはテープ送
り速度をM・X[mm/s]とし、1組の磁気ヘッド群により
記録し直すトラック上にデータレートM・R[bps]の映像
/音声データを記録する記録信号処理部とより成る。
供する。 【構成】 高速編集用VTRであって、磁気テープに対
してθ[゜]のリード角を有し回転シリンダ上に略180
[゜]に対向した磁気ヘッド群が少なくとも1組以上配置
されたデータ記録再生部と、高速再生時にはテープ送り
速度をM・X[mm/s](Mは2以上の整数)とし、1組の
磁気ヘッド群を経てデータレートM・R[bps]の映像/音
声データを再生し、通常再生時にはテープ送り速度をX
[mm/s]とし、1組の磁気ヘッド群が磁気テープ上をM回
トレースした再生信号より1トラック分の再生信号を合
成することでデータレートR[bps]の映像/音声データ
を再生する再生信号処理部と、高速記録時にはテープ送
り速度をM・X[mm/s]とし、1組の磁気ヘッド群により
記録し直すトラック上にデータレートM・R[bps]の映像
/音声データを記録する記録信号処理部とより成る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気テープにディジタ
ル記録された映像/音声データを高速に編集するための
高速編集用VTRに関する。
ル記録された映像/音声データを高速に編集するための
高速編集用VTRに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気テープAの斜方トラック上にデータ
レートR[bps]でディジタル記録されている映像/音声
データを別の磁気テープBの所定の位置に記録(編集)
する場合、従来の編集用VTRでは、磁気テープAより
データレートR[bps]で映像/音声データを再生し、そ
の映像/音声データをデータレートR[bps]で磁気テー
プBに記録することで編集を行う。
レートR[bps]でディジタル記録されている映像/音声
データを別の磁気テープBの所定の位置に記録(編集)
する場合、従来の編集用VTRでは、磁気テープAより
データレートR[bps]で映像/音声データを再生し、そ
の映像/音声データをデータレートR[bps]で磁気テー
プBに記録することで編集を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この場
合、編集に要する時間としては編集する映像/音声の記
録時間は最低必要であり、長い記録時間の映像/音声部
分を編集するためには長い編集時間が必要となる。
合、編集に要する時間としては編集する映像/音声の記
録時間は最低必要であり、長い記録時間の映像/音声部
分を編集するためには長い編集時間が必要となる。
【0004】本発明は上記問題点に鑑み、長い記録時間
の映像/音声部分を編集する場合でも短時間で編集がで
きる高速編集用VTRを提供することを目的としてい
る。
の映像/音声部分を編集する場合でも短時間で編集がで
きる高速編集用VTRを提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために、データレートがR[bps]の映像/音声デ
ータをテープ送り速度X[mm/s]で送られる磁気テープに
対してθ[゜]のリード角を有する回転数N[rpm]の回転シ
リンダ上に配置された磁気ヘッドによって磁気テープの
斜方トラック上にディジタル記録するディジタルVTR
を用いて記録された映像/音声データを高速に編集する
ための高速編集用VTRであって、磁気テープの送り速
度がM・X[mm/s](Mは2以上の整数)あるいはX[mm/
s]であり、磁気テープに対してθ[゜]のリード角を有す
る回転数M・N[rpm]の回転シリンダ上に略180[゜]に
対向した1組の磁気ヘッド群が少なくとも1つ以上配置
されたデータ記録再生部と、高速再生時にはテープ送り
速度をM・X[mm/s]とし、前記ディジタルVTRにより
映像/音声データが記録された磁気テープより1組の磁
気ヘッド群を経てデータレートM・R[bps]の映像/音声
データを再生し、通常再生時にはテープ送り速度をX[m
m/s]とし、1組の磁気ヘッド群が磁気テープ上をM回ト
レースした再生信号より1トラック分の再生信号を合成
することでデータレートR[bps]の映像/音声データを
再生する再生信号処理部と、高速記録時にはテープ送り
速度をM・X[mm/s]とし、1組の磁気ヘッド群により記
録し直すトラック上にデータレートM・R[bps]の映像/
音声データを記録する記録信号処理部とを備えたもので
ある。
決するために、データレートがR[bps]の映像/音声デ
ータをテープ送り速度X[mm/s]で送られる磁気テープに
対してθ[゜]のリード角を有する回転数N[rpm]の回転シ
リンダ上に配置された磁気ヘッドによって磁気テープの
斜方トラック上にディジタル記録するディジタルVTR
を用いて記録された映像/音声データを高速に編集する
ための高速編集用VTRであって、磁気テープの送り速
度がM・X[mm/s](Mは2以上の整数)あるいはX[mm/
s]であり、磁気テープに対してθ[゜]のリード角を有す
る回転数M・N[rpm]の回転シリンダ上に略180[゜]に
対向した1組の磁気ヘッド群が少なくとも1つ以上配置
されたデータ記録再生部と、高速再生時にはテープ送り
速度をM・X[mm/s]とし、前記ディジタルVTRにより
映像/音声データが記録された磁気テープより1組の磁
気ヘッド群を経てデータレートM・R[bps]の映像/音声
データを再生し、通常再生時にはテープ送り速度をX[m
m/s]とし、1組の磁気ヘッド群が磁気テープ上をM回ト
レースした再生信号より1トラック分の再生信号を合成
することでデータレートR[bps]の映像/音声データを
再生する再生信号処理部と、高速記録時にはテープ送り
速度をM・X[mm/s]とし、1組の磁気ヘッド群により記
録し直すトラック上にデータレートM・R[bps]の映像/
音声データを記録する記録信号処理部とを備えたもので
ある。
【0006】
【作用】本発明は上記構成により、斜方トラック上をト
レースする磁気ヘッドのトレース速度を速めるかあるい
は複数の磁気ヘッドで同時にトレースすることで、再生
映像/音声データのデータレートを記録した時の記録レ
ートより高くし、その再生データレートで記録すること
で、長い記録時間の映像/音声部分を短い時間で編集で
きる。
レースする磁気ヘッドのトレース速度を速めるかあるい
は複数の磁気ヘッドで同時にトレースすることで、再生
映像/音声データのデータレートを記録した時の記録レ
ートより高くし、その再生データレートで記録すること
で、長い記録時間の映像/音声部分を短い時間で編集で
きる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
説明する。
【0008】図1は本発明の第一の実施例の構成を示す
ブロック図である。磁気テープ2には、回転数N[rpm]
の回転シリンダ上に180゜対向の位置に配置されたL
アジマスとRアジマスの1組の記録用磁気ヘッドによっ
て映像/音声データがR[bps]の記録レートで記録され
ている。この時のテープ送り速度はX[mm/s]であり、回
転シリンダに対する磁気テープの傾き角度であるリード
角はθ[゜]である。この場合の磁気テープ上の記録トラ
ックは図2に示すようにLアジマスとRアジマスとの磁
気ヘッドで交互に記録された斜方トラックとなる。
ブロック図である。磁気テープ2には、回転数N[rpm]
の回転シリンダ上に180゜対向の位置に配置されたL
アジマスとRアジマスの1組の記録用磁気ヘッドによっ
て映像/音声データがR[bps]の記録レートで記録され
ている。この時のテープ送り速度はX[mm/s]であり、回
転シリンダに対する磁気テープの傾き角度であるリード
角はθ[゜]である。この場合の磁気テープ上の記録トラ
ックは図2に示すようにLアジマスとRアジマスとの磁
気ヘッドで交互に記録された斜方トラックとなる。
【0009】まず、この磁気テープより高速編集用の再
生ディジタル信号あるいは通常再生のアナログ信号を出
力するための再生系部分について説明する。回転シリン
ダ・テープ部は、180゜対向の位置にLアジマスとR
アジマスの再生用磁気ヘッド3、4と記録用磁気ヘッド
5、6と消去用磁気ヘッド7、8との3組が配置されて
いる回転数2N[rpm]の回転シリンダ部1と、磁気テー
プ2の送り速度が高速編集時には2X[mm/s]、通常再生
時にはX[mm/s]のテープ駆動部とで構成される。なお、
磁気テープのリード角は記録に用いた通常のVTRと同
じθ[゜]である。高速編集時には、磁気テープ2の送り
速度と回転シリンダの回転数がともに通常の2倍(シリ
ンダ回転数2N[rpm]、テープ送り速度2X[mm/s])と
なるため、再生ヘッド3、4は同じアジマスで記録され
ているトラック上を通常の2倍の速度でトレースする。
よって、通常の再生信号を1/2に時間軸圧縮した再生
信号91が得られる。再生信号91は再生等化回路9に
よって等化され、等化された信号92はデータ識別回路
10によってデータレート2R[bps]のディジタルデー
タ101に変換される。その後、誤り訂正回路11によ
って誤り訂正されて、高速編集用ディジタル信号111
として出力端子12より出力される。再生等化回路、デ
ータ識別回路、誤り訂正回路の詳細は「ディジタルビデ
オ記録技術」日刊工業新聞社発行p52〜72、p89
〜122に記載されている。
生ディジタル信号あるいは通常再生のアナログ信号を出
力するための再生系部分について説明する。回転シリン
ダ・テープ部は、180゜対向の位置にLアジマスとR
アジマスの再生用磁気ヘッド3、4と記録用磁気ヘッド
5、6と消去用磁気ヘッド7、8との3組が配置されて
いる回転数2N[rpm]の回転シリンダ部1と、磁気テー
プ2の送り速度が高速編集時には2X[mm/s]、通常再生
時にはX[mm/s]のテープ駆動部とで構成される。なお、
磁気テープのリード角は記録に用いた通常のVTRと同
じθ[゜]である。高速編集時には、磁気テープ2の送り
速度と回転シリンダの回転数がともに通常の2倍(シリ
ンダ回転数2N[rpm]、テープ送り速度2X[mm/s])と
なるため、再生ヘッド3、4は同じアジマスで記録され
ているトラック上を通常の2倍の速度でトレースする。
よって、通常の再生信号を1/2に時間軸圧縮した再生
信号91が得られる。再生信号91は再生等化回路9に
よって等化され、等化された信号92はデータ識別回路
10によってデータレート2R[bps]のディジタルデー
タ101に変換される。その後、誤り訂正回路11によ
って誤り訂正されて、高速編集用ディジタル信号111
として出力端子12より出力される。再生等化回路、デ
ータ識別回路、誤り訂正回路の詳細は「ディジタルビデ
オ記録技術」日刊工業新聞社発行p52〜72、p89
〜122に記載されている。
【0010】また、通常再生時には、磁気テープの送り
速度は通常時と同じで回転シリンダの回転数のみが通常
の2倍(シリンダ回転数2N[rpm]、テープ送り速度X
[mm/s])となるため、再生ヘッド3、4は同じアジマス
の1本のトラック上を記録トラック角より少しずれたト
ラック角で通常の約2倍の速度で2回トレースする。再
生ヘッド3の中心のトレース軌跡を図2に点線で示す。
この場合、ある1本のトラックに記録されているデータ
は図3(a)に示すように2度再生され、またヘッドの
オントラック状態によって振幅が変動したものとなる。
通常再生の場合、誤り訂正されたデータ111はデータ
合成回路16に入力される。データ合成回路16では、
2トレース分の誤り訂正後のデータ(図3(b)に示
す)がブロック毎の誤り頻度と一緒にメモリに記憶され
る。そして、2トレースのうち誤り頻度の低いブロック
のデータを順次選択していくことで、1トラック分のデ
ータ(データレートR[bps])が合成され、出力される
(図3(c)に示す)。合成データの誤り頻度を少なく
するためには2トレース分の再生信号の振幅獲得率を高
めれば良い。そのためには、再生用磁気ヘッドのヘッド
幅を記録トラックピッチ幅よりも広く設定すれば良い。
速度は通常時と同じで回転シリンダの回転数のみが通常
の2倍(シリンダ回転数2N[rpm]、テープ送り速度X
[mm/s])となるため、再生ヘッド3、4は同じアジマス
の1本のトラック上を記録トラック角より少しずれたト
ラック角で通常の約2倍の速度で2回トレースする。再
生ヘッド3の中心のトレース軌跡を図2に点線で示す。
この場合、ある1本のトラックに記録されているデータ
は図3(a)に示すように2度再生され、またヘッドの
オントラック状態によって振幅が変動したものとなる。
通常再生の場合、誤り訂正されたデータ111はデータ
合成回路16に入力される。データ合成回路16では、
2トレース分の誤り訂正後のデータ(図3(b)に示
す)がブロック毎の誤り頻度と一緒にメモリに記憶され
る。そして、2トレースのうち誤り頻度の低いブロック
のデータを順次選択していくことで、1トラック分のデ
ータ(データレートR[bps])が合成され、出力される
(図3(c)に示す)。合成データの誤り頻度を少なく
するためには2トレース分の再生信号の振幅獲得率を高
めれば良い。そのためには、再生用磁気ヘッドのヘッド
幅を記録トラックピッチ幅よりも広く設定すれば良い。
【0011】合成されたデータ161はデータ伸張回路
17によってデータ圧縮前の映像/音声データ171に
伸張され、ディジタル/アナログ変換器(D/A)18
によってアナログ信号として映像/音声信号181が出
力端子19より出力される。
17によってデータ圧縮前の映像/音声データ171に
伸張され、ディジタル/アナログ変換器(D/A)18
によってアナログ信号として映像/音声信号181が出
力端子19より出力される。
【0012】次に高速編集のために出力されている再生
ディジタル信号を記録する記録系部分について説明す
る。再生ディジタル信号(データレート2R[bps])2
01は入力端子20より入力され、記録変調回路21に
よって記録信号211に変換される。記録変調回路の詳
細は「ディジタルビデオ記録技術」日刊工業新聞社発行
p36〜52に記載されている。記録し直すトラック上
の記録データは記録用磁気ヘッドに先行した消去用磁気
ヘッド5、6に消去信号生成回路22からの消去信号2
01を与えることで記録に先だって消去される。その
後、記録用磁気ヘッド5、6に記録変調回路21からの
記録信号211を与えることで映像/音声データが記録
される。
ディジタル信号を記録する記録系部分について説明す
る。再生ディジタル信号(データレート2R[bps])2
01は入力端子20より入力され、記録変調回路21に
よって記録信号211に変換される。記録変調回路の詳
細は「ディジタルビデオ記録技術」日刊工業新聞社発行
p36〜52に記載されている。記録し直すトラック上
の記録データは記録用磁気ヘッドに先行した消去用磁気
ヘッド5、6に消去信号生成回路22からの消去信号2
01を与えることで記録に先だって消去される。その
後、記録用磁気ヘッド5、6に記録変調回路21からの
記録信号211を与えることで映像/音声データが記録
される。
【0013】以上の構成により第一の実施例では、トラ
ック上の磁気ヘッドのトレース速度を速めることで、再
生映像/音声データのデータレートを記録した時の記録
レートより高くし、その再生データレートで記録するこ
とで、長い記録時間の映像/音声部分を短い時間で編集
することができる。また、高速再生データ出力のための
再生系信号処理部を利用し、データ合成処理を施すこと
で、回転シリンダの回転数を変えることなく通常再生が
可能である。
ック上の磁気ヘッドのトレース速度を速めることで、再
生映像/音声データのデータレートを記録した時の記録
レートより高くし、その再生データレートで記録するこ
とで、長い記録時間の映像/音声部分を短い時間で編集
することができる。また、高速再生データ出力のための
再生系信号処理部を利用し、データ合成処理を施すこと
で、回転シリンダの回転数を変えることなく通常再生が
可能である。
【0014】なお、ここでは回転シリンダ上に再生用磁
気ヘッドと記録用磁気ヘッドと消去用磁気ヘッドとの3
組が配置されているとしたが、図4(a)に示すように
1組の磁気ヘッド23、24で記録と再生との両方を行
っても良い。この場合、記録に先立った消去は行わず、
記録トラック上にオーバライト記録する。また、図4
(b)に示すように再生用の1組の磁気ヘッド3、4と
記録用の1組の磁気ヘッド5、6とを配置した構成でも
良い。この場合も、記録に先立った消去は行わず、記録
トラック上にオーバライト記録する。また、図4(c)
に示すように再生用と消去用とを兼用した1組の磁気ヘ
ッド25、26と記録用の1組の磁気ヘッド5、6とを
配置した構成でも良い。この場合、記録に先立った消去
は再生用と消去用とを兼用した1組の磁気ヘッド25、
26により行われる。
気ヘッドと記録用磁気ヘッドと消去用磁気ヘッドとの3
組が配置されているとしたが、図4(a)に示すように
1組の磁気ヘッド23、24で記録と再生との両方を行
っても良い。この場合、記録に先立った消去は行わず、
記録トラック上にオーバライト記録する。また、図4
(b)に示すように再生用の1組の磁気ヘッド3、4と
記録用の1組の磁気ヘッド5、6とを配置した構成でも
良い。この場合も、記録に先立った消去は行わず、記録
トラック上にオーバライト記録する。また、図4(c)
に示すように再生用と消去用とを兼用した1組の磁気ヘ
ッド25、26と記録用の1組の磁気ヘッド5、6とを
配置した構成でも良い。この場合、記録に先立った消去
は再生用と消去用とを兼用した1組の磁気ヘッド25、
26により行われる。
【0015】また、回転シリンダを通常の2倍の回転数
で回転させる場合について説明したが、3倍以上のM倍
の回転数で回転させる場合についてもテープ送り速度を
MX[mm/s]とすることで同様に成り立つ。
で回転させる場合について説明したが、3倍以上のM倍
の回転数で回転させる場合についてもテープ送り速度を
MX[mm/s]とすることで同様に成り立つ。
【0016】次に本発明の第二の実施例について図5を
用いて説明する。磁気テープには第一の実施例で説明し
たように映像/音声データが斜方トラックに記録されて
いる。この磁気テープより高速編集のための再生ディジ
タル信号出力あるいは通常再生アナログ信号出力を得る
再生系部分について説明する。回転シリンダ60には、
180゜対向の位置に共にLアジマスである1組の磁気
ヘッド27、29と共にRアジマスである1組の磁気ヘ
ッド28、30との計2組の再生用磁気ヘッドと、共に
Lアジマスである1組の磁気ヘッド31、33と共にR
アジマスである1組の磁気ヘッド32、34との計2組
の記録用磁気ヘッドと、共にLアジマスである1組の磁
気ヘッド35、37と共にRアジマスである1組の磁気
ヘッド36、38との計2組の消去用磁気ヘッドとが配
置されており、回転数は通常と同じN[rpm]である。ま
た、磁気テープ2の送り速度は、高速編集時には2X[m
m/s]、通常再生時にはX[mm/s]となる。なお、回転シリ
ンダ60に対する磁気テープ2のリード角は、磁気テー
プの送り速度が2X[mm/s]の時に磁気ヘッドが磁気テー
プ上の斜方トラック上をトレースするように、記録に用
いた通常のVTRのリード角とは異なる角度に設定され
ている。高速編集時には、磁気テープ上を2組の再生用
磁気ヘッドが隣合ったトラックを同時にトレースする。
よって、2系統の再生信号93、94が同時に得られ
る。それぞれの再生信号は再生等化回路62によって等
化される。等化された信号はそれぞれデータ識別回路6
3によってデータレートR[bps]のディジタルデータに
変換され、誤り訂正回路64によって誤り訂正される。
誤り訂正された2系統のディジタルデータ641、64
2は高速編集用ディジタル信号として出力端子43、4
4より出力される。
用いて説明する。磁気テープには第一の実施例で説明し
たように映像/音声データが斜方トラックに記録されて
いる。この磁気テープより高速編集のための再生ディジ
タル信号出力あるいは通常再生アナログ信号出力を得る
再生系部分について説明する。回転シリンダ60には、
180゜対向の位置に共にLアジマスである1組の磁気
ヘッド27、29と共にRアジマスである1組の磁気ヘ
ッド28、30との計2組の再生用磁気ヘッドと、共に
Lアジマスである1組の磁気ヘッド31、33と共にR
アジマスである1組の磁気ヘッド32、34との計2組
の記録用磁気ヘッドと、共にLアジマスである1組の磁
気ヘッド35、37と共にRアジマスである1組の磁気
ヘッド36、38との計2組の消去用磁気ヘッドとが配
置されており、回転数は通常と同じN[rpm]である。ま
た、磁気テープ2の送り速度は、高速編集時には2X[m
m/s]、通常再生時にはX[mm/s]となる。なお、回転シリ
ンダ60に対する磁気テープ2のリード角は、磁気テー
プの送り速度が2X[mm/s]の時に磁気ヘッドが磁気テー
プ上の斜方トラック上をトレースするように、記録に用
いた通常のVTRのリード角とは異なる角度に設定され
ている。高速編集時には、磁気テープ上を2組の再生用
磁気ヘッドが隣合ったトラックを同時にトレースする。
よって、2系統の再生信号93、94が同時に得られ
る。それぞれの再生信号は再生等化回路62によって等
化される。等化された信号はそれぞれデータ識別回路6
3によってデータレートR[bps]のディジタルデータに
変換され、誤り訂正回路64によって誤り訂正される。
誤り訂正された2系統のディジタルデータ641、64
2は高速編集用ディジタル信号として出力端子43、4
4より出力される。
【0017】また、通常再生時には、磁気テープの送り
速度は通常時と同じX[mm/s]になるため、2組の再生ヘ
ッド27、28は同じアジマスのトラック上を記録トラ
ック角より少しずれたトラック角でトレースする。2組
の再生ヘッドのトレース軌跡の概要を図6に点線で示
す。この場合、2系統の再生信号93、94は図7
(a)(b)に示すようにヘッドのオントラック状態に
よって振幅が変動したものとなる。通常再生の場合、誤
り訂正された2系統のデータ641、642はデータ合
成回路42に入力される。データ合成回路では、2系統
のデータがブロック毎の誤り頻度と一緒にメモリに記憶
される。そして、2系統のうち誤り頻度の低いブロック
のデータを順次選択していくことで、1トラック分のデ
ータが合成され、出力される。合成データの誤り頻度を
少なくするためには2系統の再生信号の振幅獲得率を高
めれば良い。そのためには、再生用磁気ヘッドのヘッド
幅を記録トラックピッチ幅よりも広く設定すれば良い。
速度は通常時と同じX[mm/s]になるため、2組の再生ヘ
ッド27、28は同じアジマスのトラック上を記録トラ
ック角より少しずれたトラック角でトレースする。2組
の再生ヘッドのトレース軌跡の概要を図6に点線で示
す。この場合、2系統の再生信号93、94は図7
(a)(b)に示すようにヘッドのオントラック状態に
よって振幅が変動したものとなる。通常再生の場合、誤
り訂正された2系統のデータ641、642はデータ合
成回路42に入力される。データ合成回路では、2系統
のデータがブロック毎の誤り頻度と一緒にメモリに記憶
される。そして、2系統のうち誤り頻度の低いブロック
のデータを順次選択していくことで、1トラック分のデ
ータが合成され、出力される。合成データの誤り頻度を
少なくするためには2系統の再生信号の振幅獲得率を高
めれば良い。そのためには、再生用磁気ヘッドのヘッド
幅を記録トラックピッチ幅よりも広く設定すれば良い。
【0018】合成されたデータ421はデータ伸張回路
17によってデータ圧縮前の映像/音声データ172に
伸張され、ディジタル/アナログ変換器(D/A)18
によってアナログ信号として映像/音声信号182が出
力端子45より出力される。
17によってデータ圧縮前の映像/音声データ172に
伸張され、ディジタル/アナログ変換器(D/A)18
によってアナログ信号として映像/音声信号182が出
力端子45より出力される。
【0019】次に高速編集のための再生ディジタル信号
を記録する記録系部分について説明する。2系統の再生
ディジタル信号(共にデータレートR[bps])641、
642は入力端子39、40より入力され、それぞれ記
録変調回路61によって記録信号611、612に変換
される。記録し直すトラック上の記録データは記録用磁
気ヘッドに先行した2組の消去用磁気ヘッドに消去信号
生成回路41からの消去信号411、412を与えるこ
とで記録に先だって消去される。その後、2組の記録用
磁気ヘッドに記録変調回路からの記録信号611、61
2を与えることで映像/音声データが記録される。
を記録する記録系部分について説明する。2系統の再生
ディジタル信号(共にデータレートR[bps])641、
642は入力端子39、40より入力され、それぞれ記
録変調回路61によって記録信号611、612に変換
される。記録し直すトラック上の記録データは記録用磁
気ヘッドに先行した2組の消去用磁気ヘッドに消去信号
生成回路41からの消去信号411、412を与えるこ
とで記録に先だって消去される。その後、2組の記録用
磁気ヘッドに記録変調回路からの記録信号611、61
2を与えることで映像/音声データが記録される。
【0020】以上の構成により第二の実施例では、複数
組の磁気ヘッドによって複数のトラック上を同時にトレ
ースすることで、記録した時の記録レートと同じデータ
レートの再生映像/音声データを複数系統同時に再生
し、その複数系統のデータを同時に複数トラックに記録
することで、長い記録時間の映像/音声部分を短い時間
で編集することができる。また、高速再生データ出力の
ための再生系信号処理部を利用し、データ合成処理を施
すことで、回転シリンダの回転数を変えることなく通常
再生が可能である。
組の磁気ヘッドによって複数のトラック上を同時にトレ
ースすることで、記録した時の記録レートと同じデータ
レートの再生映像/音声データを複数系統同時に再生
し、その複数系統のデータを同時に複数トラックに記録
することで、長い記録時間の映像/音声部分を短い時間
で編集することができる。また、高速再生データ出力の
ための再生系信号処理部を利用し、データ合成処理を施
すことで、回転シリンダの回転数を変えることなく通常
再生が可能である。
【0021】なお、ここでは回転シリンダ上に2組の再
生用磁気ヘッドと2組の記録用磁気ヘッドと2組の消去
用磁気ヘッドとが配置されているとしたが、図8(a)
に示すように2組の磁気ヘッド46、47、48、49
で記録と再生との両方を行っても良い。この場合、記録
に先立った消去は行わず、記録トラック上にオーバライ
ト記録する。また、図8(b)に示すように再生用の2
組の磁気ヘッド27、28、29、30と記録用の2組
の磁気ヘッド31、32、33、34とを配置した構成
でも良い。この場合も、記録に先立った消去は行わず、
記録トラック上にオーバライト記録する。また、図8
(c)に示すように再生用と消去用とを兼用した2組の
磁気ヘッド50、51、52、53と記録用の2組の磁
気ヘッド31、32、33、34とを配置した構成でも
良い。この場合、記録に先立った消去は再生用と消去用
とを兼用した2組の磁気ヘッドにより行われる。
生用磁気ヘッドと2組の記録用磁気ヘッドと2組の消去
用磁気ヘッドとが配置されているとしたが、図8(a)
に示すように2組の磁気ヘッド46、47、48、49
で記録と再生との両方を行っても良い。この場合、記録
に先立った消去は行わず、記録トラック上にオーバライ
ト記録する。また、図8(b)に示すように再生用の2
組の磁気ヘッド27、28、29、30と記録用の2組
の磁気ヘッド31、32、33、34とを配置した構成
でも良い。この場合も、記録に先立った消去は行わず、
記録トラック上にオーバライト記録する。また、図8
(c)に示すように再生用と消去用とを兼用した2組の
磁気ヘッド50、51、52、53と記録用の2組の磁
気ヘッド31、32、33、34とを配置した構成でも
良い。この場合、記録に先立った消去は再生用と消去用
とを兼用した2組の磁気ヘッドにより行われる。
【0022】また、記録/再生/消去を行なう2組の磁
気ヘッドが配置されている場合について説明したが、3
組以上のM組の磁気ヘッドを用いた場合についてもテー
プ送り速度をMX[mm/s]とすることで同様に成り立つ。
気ヘッドが配置されている場合について説明したが、3
組以上のM組の磁気ヘッドを用いた場合についてもテー
プ送り速度をMX[mm/s]とすることで同様に成り立つ。
【0023】次に本発明の第三の実施例について図9を
用いて説明する。磁気テープには第一の実施例で説明し
たように映像/音声データが斜方トラックに記録されて
いる。まず、この磁気テープより高速編集のための再生
ディジタル信号出力あるいは通常再生アナログ信号出力
を得る再生系部分について説明する。回転シリンダ68
には、第二の実施例と同様に2組の再生用磁気ヘッドと
2組の記録用磁気ヘッドと2組の消去用磁気ヘッドとが
配置されており、回転数は通常の2倍の2N[rpm]であ
る。また、磁気テープの送り速度は、高速編集時には4
X[mm/s]、通常再生時にはX[mm/s]となる。なお、回転
シリンダに対する磁気テープのリード角は、磁気テープ
の送り速度が4X[mm/s]の時に磁気ヘッドが磁気テープ
上の斜方トラック上をトレースするように、記録に用い
た通常のVTRのリード角とは異なる角度に設定されて
いる。高速編集時には、磁気テープ上を2組の再生用磁
気ヘッドが隣合ったトラックを通常の2倍の速度で同時
にトレースする。よって、通常の再生信号を1/2に時
間軸圧縮した再生信号95、96が2系統同時に得られ
る。それぞれの再生信号は再生等化回路9によって等化
される。等化された信号はデータ識別回路10によって
データレート2R[bps]のディジタルデータに変換さ
れ、誤り訂正回路11によって誤り訂正される。誤り訂
正された2系統のディジタルデータ(データレート2R
[bps]×2)114、115は高速編集用ディジタル信
号として出力端子58、59より出力される。
用いて説明する。磁気テープには第一の実施例で説明し
たように映像/音声データが斜方トラックに記録されて
いる。まず、この磁気テープより高速編集のための再生
ディジタル信号出力あるいは通常再生アナログ信号出力
を得る再生系部分について説明する。回転シリンダ68
には、第二の実施例と同様に2組の再生用磁気ヘッドと
2組の記録用磁気ヘッドと2組の消去用磁気ヘッドとが
配置されており、回転数は通常の2倍の2N[rpm]であ
る。また、磁気テープの送り速度は、高速編集時には4
X[mm/s]、通常再生時にはX[mm/s]となる。なお、回転
シリンダに対する磁気テープのリード角は、磁気テープ
の送り速度が4X[mm/s]の時に磁気ヘッドが磁気テープ
上の斜方トラック上をトレースするように、記録に用い
た通常のVTRのリード角とは異なる角度に設定されて
いる。高速編集時には、磁気テープ上を2組の再生用磁
気ヘッドが隣合ったトラックを通常の2倍の速度で同時
にトレースする。よって、通常の再生信号を1/2に時
間軸圧縮した再生信号95、96が2系統同時に得られ
る。それぞれの再生信号は再生等化回路9によって等化
される。等化された信号はデータ識別回路10によって
データレート2R[bps]のディジタルデータに変換さ
れ、誤り訂正回路11によって誤り訂正される。誤り訂
正された2系統のディジタルデータ(データレート2R
[bps]×2)114、115は高速編集用ディジタル信
号として出力端子58、59より出力される。
【0024】また、通常再生時には、磁気テープの送り
速度は通常時と同じになるため、2組の再生ヘッド2
7、28は同じアジマスのトラック上を記録トラック角
より少しずれたトラック角で2回トレースする。2組の
再生ヘッドの2回にわたるトレース軌跡は図10に点線
で表す軌跡となる。この場合、2系統の再生信号95、
96は図11(a)(b)に示すようにヘッドのオント
ラック状態によって振幅が変動したものとなる。通常再
生の場合、誤り訂正された2系統のデータ114、11
5はデータ合成回路56に入力される。データ合成回路
では、2系統で2トレース分のデータがブロック毎の誤
り頻度と一緒にメモリに記憶される。そして、2系統で
2トレース分のうち誤り頻度の低いブロックのデータを
順次選択していくことで、1トラック分のデータが合成
される。合成データの誤り頻度を少なくするためには2
系統で2トレース分の再生信号の振幅獲得率を高めれば
良い。そのためには、再生用磁気ヘッドのヘッド幅を記
録トラックピッチ幅よりも広く設定すれば良い。
速度は通常時と同じになるため、2組の再生ヘッド2
7、28は同じアジマスのトラック上を記録トラック角
より少しずれたトラック角で2回トレースする。2組の
再生ヘッドの2回にわたるトレース軌跡は図10に点線
で表す軌跡となる。この場合、2系統の再生信号95、
96は図11(a)(b)に示すようにヘッドのオント
ラック状態によって振幅が変動したものとなる。通常再
生の場合、誤り訂正された2系統のデータ114、11
5はデータ合成回路56に入力される。データ合成回路
では、2系統で2トレース分のデータがブロック毎の誤
り頻度と一緒にメモリに記憶される。そして、2系統で
2トレース分のうち誤り頻度の低いブロックのデータを
順次選択していくことで、1トラック分のデータが合成
される。合成データの誤り頻度を少なくするためには2
系統で2トレース分の再生信号の振幅獲得率を高めれば
良い。そのためには、再生用磁気ヘッドのヘッド幅を記
録トラックピッチ幅よりも広く設定すれば良い。
【0025】合成されたデータ561はデータ伸張回路
17によってデータ圧縮前の映像/音声データ172に
伸張され、ディジタル/アナログ変換器(D/A)18
によってアナログ信号として映像/音声信号182が出
力端子57より出力される。
17によってデータ圧縮前の映像/音声データ172に
伸張され、ディジタル/アナログ変換器(D/A)18
によってアナログ信号として映像/音声信号182が出
力端子57より出力される。
【0026】次に高速編集のための再生ディジタル信号
を記録する記録系部分について説明する。2系統の再生
ディジタル信号(共にデータレート2R[bps])11
4、115は入力端子54、55より入力され、それぞ
れ記録変調回路21によって記録信号214、215に
変換される。記録し直すトラック上の記録データは記録
用磁気ヘッドに先行した消去用磁気ヘッドに消去信号生
成回路69からの消去信号691、692を与えること
で記録に先だって消去される。その後、記録用磁気ヘッ
ドに記録変調回路からの記録信号214、215を与え
ることで映像/音声データが記録される。
を記録する記録系部分について説明する。2系統の再生
ディジタル信号(共にデータレート2R[bps])11
4、115は入力端子54、55より入力され、それぞ
れ記録変調回路21によって記録信号214、215に
変換される。記録し直すトラック上の記録データは記録
用磁気ヘッドに先行した消去用磁気ヘッドに消去信号生
成回路69からの消去信号691、692を与えること
で記録に先だって消去される。その後、記録用磁気ヘッ
ドに記録変調回路からの記録信号214、215を与え
ることで映像/音声データが記録される。
【0027】以上の構成により第三の実施例では、複数
組の磁気ヘッドによって複数のトラック上を同時に速い
速度でトレースすることで、再生映像/音声データの総
合データレートを記録した時の記録レートより高くし、
その再生データレートで記録することで、長い記録時間
の映像/音声部分を短い時間で編集することができる。
また、高速再生データ出力のための再生系信号処理部を
利用し、データ合成処理を施すことで、回転シリンダの
回転数を変えることなく通常再生が可能である。
組の磁気ヘッドによって複数のトラック上を同時に速い
速度でトレースすることで、再生映像/音声データの総
合データレートを記録した時の記録レートより高くし、
その再生データレートで記録することで、長い記録時間
の映像/音声部分を短い時間で編集することができる。
また、高速再生データ出力のための再生系信号処理部を
利用し、データ合成処理を施すことで、回転シリンダの
回転数を変えることなく通常再生が可能である。
【0028】なお、ここでは回転シリンダ上に2組の再
生用磁気ヘッドと2組の記録用磁気ヘッドと2組の消去
用磁気ヘッドとが配置されているとしたが、第二の実施
例と同様に図8(a)(b)(c)に示すように磁気ヘ
ッドを配置した構成でも良い。ただし、回転シリンダの
回転数は通常の2倍の2N[rpm]である。
生用磁気ヘッドと2組の記録用磁気ヘッドと2組の消去
用磁気ヘッドとが配置されているとしたが、第二の実施
例と同様に図8(a)(b)(c)に示すように磁気ヘ
ッドを配置した構成でも良い。ただし、回転シリンダの
回転数は通常の2倍の2N[rpm]である。
【0029】また、記録/再生/消去を行なう2組の磁
気ヘッドが配置された回転シリンダを通常の2倍の回転
数で回転させる場合について説明したが、3組以上のM
1組の磁気ヘッドを配置し、通常の3倍以上のM2倍の
回転数で回転させる場合についても、テープ送り速度を
M1・M2・X[mm/s]とすることで同様に成り立つ。
気ヘッドが配置された回転シリンダを通常の2倍の回転
数で回転させる場合について説明したが、3組以上のM
1組の磁気ヘッドを配置し、通常の3倍以上のM2倍の
回転数で回転させる場合についても、テープ送り速度を
M1・M2・X[mm/s]とすることで同様に成り立つ。
【0030】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明は上記構
成により、磁気テープの送り速度を速めても磁気テープ
に記録されている映像/音声データの全てを誤りなく再
生することができため、編集に要する時間を短縮するこ
とが可能となる。また、高速再生データ出力のための再
生系信号処理部を利用し、データ合成することで回転シ
リンダの回転数を変えることなく通常再生が可能とな
る。
成により、磁気テープの送り速度を速めても磁気テープ
に記録されている映像/音声データの全てを誤りなく再
生することができため、編集に要する時間を短縮するこ
とが可能となる。また、高速再生データ出力のための再
生系信号処理部を利用し、データ合成することで回転シ
リンダの回転数を変えることなく通常再生が可能とな
る。
【図1】本発明の第一の実施例の高速編集用VTRの構
成を示すブロック図
成を示すブロック図
【図2】本発明の第一の実施例において、通常再生時の
1組の再生ヘッドのトレース軌跡を示す概略図
1組の再生ヘッドのトレース軌跡を示す概略図
【図3】本発明の第一の実施例において、通常再生時の
再生信号より再生データを合成する様子を示す信号波形
図
再生信号より再生データを合成する様子を示す信号波形
図
【図4】本発明の第一の実施例における回転シリンダ上
への記録/再生/消去用の磁気ヘッドの配置例を示す概
略図
への記録/再生/消去用の磁気ヘッドの配置例を示す概
略図
【図5】本発明の第二の実施例の高速編集用VTRの構
成を示すブロック図
成を示すブロック図
【図6】本発明の第二の実施例において、通常再生時の
2組の再生ヘッドのトレース軌跡を示す概略図
2組の再生ヘッドのトレース軌跡を示す概略図
【図7】本発明の第二の実施例において、通常再生時の
2系統の再生信号より再生データを合成する様子を示す
信号波形図
2系統の再生信号より再生データを合成する様子を示す
信号波形図
【図8】本発明の第二の実施例における回転シリンダ上
への記録/再生/消去用の磁気ヘッドの配置例を示す概
略図
への記録/再生/消去用の磁気ヘッドの配置例を示す概
略図
【図9】本発明の第三の実施例の高速編集用VTRの構
成を示すブロック図
成を示すブロック図
【図10】本発明の第三の実施例において、通常再生時
の2組の再生ヘッドのトレース軌跡を示す概略図
の2組の再生ヘッドのトレース軌跡を示す概略図
【図11】本発明の第三の実施例において、通常再生時
の2系統の再生信号波形を示す信号波形図
の2系統の再生信号波形を示す信号波形図
1 回転シリンダ 2 磁気テープ 3、4、27、28、29、30 再生用磁気ヘッド 5、6、31、32、33、34 記録用磁気ヘッド 7、8、35、36、37、38 消去用磁気ヘッド 23、24、46、47、48、49 記録再生兼用磁
気ヘッド 25、26、50、51、52、53 再生消去兼用磁
気ヘッド 9、13 再生等化回路 10、14 データ識別回路 11、15 誤り訂正回路 16、42、56 データ合成回路 17 データ伸張回路 18 ディジタル/アナログ変換器 21 記録変調回路 22、41 消去信号生成回路
気ヘッド 25、26、50、51、52、53 再生消去兼用磁
気ヘッド 9、13 再生等化回路 10、14 データ識別回路 11、15 誤り訂正回路 16、42、56 データ合成回路 17 データ伸張回路 18 ディジタル/アナログ変換器 21 記録変調回路 22、41 消去信号生成回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井阪 治夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 向江 秀明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内
Claims (21)
- 【請求項1】データレートがR[bps]の映像/音声デー
タをテープ送り速度X[mm/s]で送られる磁気テープに対
してθ[゜]のリード角を有する回転数N[rpm]の回転シリ
ンダ上に配置された磁気ヘッドによって磁気テープの斜
方トラック上にディジタル記録するディジタルVTRを
用いて記録された映像/音声データを高速に編集するた
めの高速編集用VTRであって、磁気テープの送り速度
がM・X[mm/s](Mは2以上の整数)あるいはX[mm/s]
であり、磁気テープに対してθ[゜]のリード角を有する
回転数M・N[rpm]の回転シリンダ上に略180[゜]に対
向した1組の磁気ヘッド群が少なくとも1つ以上配置さ
れたデータ記録再生部と、高速再生時にはテープ送り速
度をM・X[mm/s]とし、前記ディジタルVTRにより映
像/音声データが記録された磁気テープより1組の磁気
ヘッド群を経てデータレートM・R[bps]の映像/音声デ
ータを再生し、通常再生時にはテープ送り速度をX[mm/
s]とし、1組の磁気ヘッド群が磁気テープ上をM回トレ
ースした再生信号より1トラック分の再生信号を合成す
ることでデータレートR[bps]の映像/音声データを再
生する再生信号処理部と、高速記録時にはテープ送り速
度をM・X[mm/s]とし、1組の磁気ヘッド群によりトラ
ック上にデータレートM・R[bps]の映像/音声データを
記録する記録信号処理部とより構成されることを特徴と
する高速編集用VTR。 - 【請求項2】M=2であることを特徴とする請求項1記
載の高速編集用VTR。 - 【請求項3】回転シリンダ上には、再生と記録との両方
を行うための1組の磁気ヘッド群のみが配置されている
ことを特徴とする請求項1記載の高速編集用VTR。 - 【請求項4】回転シリンダ上には、再生用の1組の磁気
ヘッド群と記録用の1組の磁気ヘッド群とが配置されて
いることを特徴とする請求項1記載の高速編集用VT
R。 - 【請求項5】回転シリンダ上には、再生用の1組の磁気
ヘッド群と記録用の1組の磁気ヘッド群と記録用の磁気
ヘッドに先行してトラック上の記録データを消去するた
めの消去用の1組の磁気ヘッド群とが配置されているこ
とを特徴とする請求項1記載の高速編集用VTR。 - 【請求項6】磁気テープ上に記録されている斜方トラッ
クの隣接トラックとの間隔であるトラックピッチ幅より
も広いヘッド幅の再生用の1組の磁気ヘッド群によって
映像/音声データを再生することを特徴とする請求項1
記載の高速編集用VTR。 - 【請求項7】再生用の1組の磁気ヘッド群と消去用の1
組の磁気ヘッド群とを共用することを特徴とする請求項
5記載の高速編集用VTR。 - 【請求項8】データレートがR[bps]の映像/音声デー
タをテープ送り速度X[mm/s]で送られる磁気テープに対
してθ[゜]のリード角を有する回転数N[rpm]の回転シリ
ンダ上に配置された磁気ヘッドによって磁気テープの斜
方トラック上にディジタル記録するディジタルVTRを
用いて記録された映像/音声データを高速に編集するた
めの高速編集用VTRであって、磁気テープの送り速度
がM・X[mm/s](Mは2以上の整数)あるいはX[mm/s]
であり、磁気テープの送り速度がM・X[mm/s]の時に磁
気ヘッドが磁気テープ上の斜方トラック上をトレースす
るように磁気テープに対してθ1[゜](θ1はθと異な
る値)のリード角を有する回転数N[rpm]の回転シリン
ダ上に略180[゜]に対向したM組の磁気ヘッド群が少
なくとも1つ以上配置されたデータ記録再生部と、高速
再生時にはテープ送り速度をM・X[mm/s]とし、前記デ
ィジタルVTRにより映像/音声データが記録された磁
気テープよりM組の磁気ヘッド群を経てM系統のデータ
レートR[bps]の映像/音声データを再生し、通常再生
時にはテープ送り速度をX[mm/s]とし、M組の磁気ヘッ
ド群からのM系統の再生信号より1系統の再生信号を合
成することでデータレートR[bps]の映像/音声データ
を再生する再生信号処理部と、高速記録時にはテープ送
り速度をM・X[mm/s]とし、M組の磁気ヘッド群により
トラック上にM系統のデータレートR[bps]の映像/音
声データを記録する記録信号処理部とより構成されるこ
とを特徴とする高速編集用VTR。 - 【請求項9】M=2であることを特徴とする請求項8記
載の高速編集用VTR。 - 【請求項10】回転シリンダ上には、再生と記録との両
方を行うためのM組の磁気ヘッド群のみが配置されてい
ることを特徴とする請求項8記載の高速編集用VTR。 - 【請求項11】回転シリンダ上には、再生用のM組の磁
気ヘッド群と記録用のM組の磁気ヘッド群とが配置され
ていることを特徴とする請求項8記載の高速編集用VT
R。 - 【請求項12】回転シリンダ上には、再生用のM組の磁
気ヘッド群と記録用のM組の磁気ヘッド群と記録用の磁
気ヘッドに先行してトラック上の記録データを消去する
ための消去用のM組の磁気ヘッド群とが配置されている
ことを特徴とする請求項8記載の高速編集用VTR。 - 【請求項13】磁気テープ上に記録されている斜方トラ
ックの隣接トラックとの間隔であるトラックピッチ幅よ
りも広いヘッド幅の再生用のM組の磁気ヘッド群によっ
て映像/音声データを再生することを特徴とする請求項
8記載の高速編集用VTR。 - 【請求項14】再生用のM組の磁気ヘッド群と消去用の
M組の磁気ヘッド群とを共用することを特徴とする請求
項12記載の高速編集用VTR。 - 【請求項15】データレートがR[bps]の映像/音声デ
ータをテープ送り速度X[mm/s]で送られる磁気テープに
対してθ[゜]のリード角を有する回転数N[rpm]の回転シ
リンダ上に配置された磁気ヘッドによって磁気テープの
斜方トラック上にディジタル記録するディジタルVTR
を用いて記録された映像/音声データを高速に編集する
ための高速編集用VTRであって、磁気テープの送り速
度がM1・M2・X[mm/s](M1、M2はともに2以上の
整数)あるいはX[mm/s]であり、磁気テープの送り速度
がM1・M2・X[mm/s]の時に磁気ヘッドが磁気テープ上
の斜方トラック上をトレースするように磁気テープに対
してθ1[゜](θ1はθと異なる値)のリード角を有す
る回転数M1・N[rpm]の回転シリンダ上に略180[゜]
に対向したM2組の磁気ヘッド群が少なくとも1つ以上
配置されたデータ記録再生部と、高速再生時にはテープ
送り速度をM1・M2・X[mm/s]とし、前記ディジタルV
TRにより映像/音声データが記録された磁気テープよ
りM2組の磁気ヘッド群を経てM2系統のデータレート
M1・R[bps]の映像/音声データを再生し、通常再生時
にはテープ送り速度をX[mm/s]とし、M2組の磁気ヘッ
ド群からのM2系統の磁気テープ上をM1回トレースし
た再生信号より1系統の1トラック分の再生信号を合成
することでデータレートR[bps]の映像/音声データを
再生する再生信号処理部と、高速記録時にはテープ送り
速度をM1・M2・X[mm/s]とし、M2組の磁気ヘッド群
によりトラック上にM2系統のデータレートM1・R[bp
s]の映像/音声データを記録する記録信号処理部とより
構成されることを特徴とする高速編集用VTR。 - 【請求項16】M1=M2=2であることを特徴とする
請求項15記載の高速編集用VTR。 - 【請求項17】回転シリンダ上には、再生と記録との両
方を行うためのM2組の磁気ヘッド群のみが配置されて
いることを特徴とする請求項15記載の高速編集用VT
R。 - 【請求項18】回転シリンダ上には、再生用のM2組の
磁気ヘッド群と記録用のM2組の磁気ヘッド群とが配置
されていることを特徴とする請求項15記載の高速編集
用VTR。 - 【請求項19】回転シリンダ上には、再生用のM2組の
磁気ヘッド群と記録用のM2組の磁気ヘッド群と記録用
の磁気ヘッドに先行してトラック上の記録データを消去
するための消去用のM2組の磁気ヘッド群とが配置され
ていることを特徴とする請求項15記載の高速編集用V
TR。 - 【請求項20】磁気テープ上に記録されている斜方トラ
ックの隣接トラックとの間隔であるトラックピッチ幅よ
りも広いヘッド幅の再生用のM2組の磁気ヘッド群によ
って映像/音声データを再生することを特徴とする請求
項15記載の高速編集用VTR。 - 【請求項21】再生用のM2組の磁気ヘッド群と消去用
のM2組の磁気ヘッド群とを共用することを特徴とする
請求項19記載の高速編集用VTR。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26717094A JPH08129860A (ja) | 1994-10-31 | 1994-10-31 | 高速編集用vtr |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26717094A JPH08129860A (ja) | 1994-10-31 | 1994-10-31 | 高速編集用vtr |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08129860A true JPH08129860A (ja) | 1996-05-21 |
Family
ID=17441082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26717094A Pending JPH08129860A (ja) | 1994-10-31 | 1994-10-31 | 高速編集用vtr |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08129860A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4751967B1 (ja) * | 2011-03-24 | 2011-08-17 | 弘志 宮▲崎▼ | スクリューポイントの製造方法 |
-
1994
- 1994-10-31 JP JP26717094A patent/JPH08129860A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4751967B1 (ja) * | 2011-03-24 | 2011-08-17 | 弘志 宮▲崎▼ | スクリューポイントの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0474790B2 (ja) | ||
EP0209141A2 (en) | PCM Signal recording and reproducing apparatus | |
JPS63108569A (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
JPS61222005A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0572002B2 (ja) | ||
JPH08129860A (ja) | 高速編集用vtr | |
JP2522262B2 (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
JPS59168959A (ja) | 回転ヘツド式記録再生装置における頭出し信号の記録再生方法 | |
JP2522314B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2851135B2 (ja) | ディジタルオーディオテープレコーダ | |
JPS6364604A (ja) | 回転ヘツド式デイジタル信号再生装置 | |
JPH06259711A (ja) | ディジタル磁気記録再生装置 | |
JP3278087B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0377564B2 (ja) | ||
JPS61151804A (ja) | 回転ヘッド型記録再生装置 | |
JP2575101B2 (ja) | オ−デイオ信号記録装置 | |
JPH0447763Y2 (ja) | ||
JPH07244934A (ja) | ディジタル信号の記録再生装置 | |
JPS60191471A (ja) | Pcm信号の倍速再生方法 | |
JPH0485718A (ja) | ディジタルテープレコーダ | |
JPH0237575A (ja) | ディジタル信号記録再生装置 | |
JPS61172244A (ja) | 回転ヘツド型再生装置 | |
JPH06236506A (ja) | ノントラッキング方式の再生装置 | |
JPH08111002A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS62154265A (ja) | 回転ヘツド型再生装置 |