JPH08108880A - 懸垂機構を有する自転車ペダリング装置 - Google Patents
懸垂機構を有する自転車ペダリング装置Info
- Publication number
- JPH08108880A JPH08108880A JP7231307A JP23130795A JPH08108880A JP H08108880 A JPH08108880 A JP H08108880A JP 7231307 A JP7231307 A JP 7231307A JP 23130795 A JP23130795 A JP 23130795A JP H08108880 A JPH08108880 A JP H08108880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crank
- pedaling
- spindle
- suspension
- actuating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M3/00—Construction of cranks operated by hand or foot
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M1/00—Rider propulsion of wheeled vehicles
- B62M1/10—Rider propulsion of wheeled vehicles involving devices which enable the mechanical storing and releasing of energy occasionally, e.g. arrangement of flywheels
- B62M1/105—Rider propulsion of wheeled vehicles involving devices which enable the mechanical storing and releasing of energy occasionally, e.g. arrangement of flywheels using elastic elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2164—Cranks and pedals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2164—Cranks and pedals
- Y10T74/2167—Variable
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
ポンプ作用を防止する。 【解決手段】 クランク14の剛性的回転連結の故にペ
ダルによってペダリング方向に加えられるトルクの直接
的機械的伝達を可能にする第1ペダリング状態と、ユー
ザが両方のペダルを押し下げて反対方向力を加えてペダ
リング前進を生じない時に、フレームに対する両方のク
ランク14の可撓性回転連結を生じる懸垂装置36を使
用する第2緩衝状態とを占める事のできる作動手段34
がクランクギヤスピンドルに対して固着された半月形部
材38と、対応のクランク14に対して固着されたクレ
ードル部材44とを含み、2部材が通常の第1ペダリン
グ状態において相互に固着させられ、また懸垂装置36
の動作によって特定される相対的揺動運動により第2状
態において相互に独立する。
Description
において支持フレームに対して右側に配置された第1ク
ランクおよび左側に配置された第2クランクと、自転車
ユーザがそれぞれ左足または右足で押すように各クラン
クの端部に枢着されたペダルと、前記の第2クランクに
機械的に連接され、特に歯付きクラウンホイールと自転
車の後輪駆動チェーンとから成る伝動手段に組合わされ
たクランクギヤスピンドルとを含む自転車ペダリング装
置に関するものである。
ムのレベルに入子型懸垂装置を含む。このような懸垂装
置の取付けは過重量を生じまたポンプ作用を生じてペダ
リング段階においてエネルギーを消耗させる。
車の通常の前進運動に際してポンプ作用を防止する事が
できるように後輪懸垂を生じるペダリング装置を提供す
るにある。
装置は、前記伝動手段に対する2つのクランクの剛性的
回転連結の故にペダルによってペダリング方向に加えら
れるトルクの直接的機械的伝達を可能にする第1ペダリ
ング状態と、ユーザが両方のペダルを押し下げて反対方
向力を加えてペダリング前進を生じない時に、フレーム
に対する両方のクランクの可撓性回転連結を生じる懸垂
装置を使用する第2緩衝状態とを占める事のできる作動
手段が配備される事を特徴とする。
方のペダルを押し下げる時にのみ作動する。この懸垂装
置はペダルとクランクギヤハウジングとの間に配置さ
れ、次の2機能を実施する。一方において懸垂装置はペ
ダルに加えられた力をエネルギーの消失なく直接に伝達
する事を可能とし、他方においてこの懸垂装置は両方の
ペダルを押し下げる自転車搭乗者の懸垂を可能とする。
本発明のメカニズムの簡易設計の故にこの懸垂装置は非
常に軽量である。
わち、ペダルとクランクギヤとの間の剛性リンクがペダ
リングトルクの完全伝達を保証し、また両方のペダル間
の可撓性リンクが両方のペダルに乗った搭乗者の懸垂を
保証する。
段がクランクギヤスピンドルに対して固着された第1作
動部材と、対応のクランクに対して固着された第2作動
部材とを含み、前記2部材が通常の第1ペダリング状態
において相互に固着させられ、また前記2部材が前記懸
垂装置の動作によって特定される相対的揺動運動により
前記第2状態において相互に独立する。
の中に収容され、また前記懸垂装置はバネ、エラストマ
ー材料のブロックまたは油圧−空気圧システムから成っ
てリンクロッドによって前記第1作動部材に結合され、
また前記懸垂装置は自転車ユーザの体重に対応して前記
第1作動部材と第2作動部材の相対運動を調整するため
の予応力調整システムを備える。
る。この場合、両方のペダルを押し下げるユーザは、懸
垂作用を利用するためにその左足を後ペダル上に配置し
なければならない。
できる。この場合、両方のペダルを押し下げるユーザ
は、懸垂作用を利用するためにその右足を後ペダル上に
配置しなければならない。
き、この場合、自転車ユーザは両方のペダルを押し下げ
る際に前ペダル上にその右足でも左足でも配置する事が
できる。懸垂装置は単一のモジュールを使用する事がで
き、あるいは直列、並列または十文字形に配置された一
対の可撓性モジュールを使用する事ができる。機構全体
をクランクに固着された保護ハウジングの中に収容する
事ができ、懸垂装置はこのハウジングの内部または外部
に配置する事ができる。懸垂されたクランクの枢着部は
クランクギヤの軸線に対して同軸としまたは偏心させる
事ができる。本発明の1つの実施形態によれば、クラン
クギヤスピンドルに固着された作動アームがその端部に
クランクの枢着スピンドルを担持し、懸垂装置は、固定
手段によって前記作動アーム上に固着された細長い複数
のたわみバーを含む本発明の他の実施形態によれば、ク
ランクギヤスピンドルそのものが懸垂部材を成す事がで
きる。このスピンドルを弾性材料で製造する事はこのス
ピンドルがねじりバーとして作用する事を意味し、他の
中空スピンドルがこのスピンドルを包囲してペダリング
応力の直接伝達を成す。
レームの一方の側面に配置されまたクランクギヤスピン
ドル上に枢着された第2クランクに組合わされ、また懸
垂装置はさらにクランクギヤスピンドルの一端に連結さ
れまた少なくとも1つの楕円形穴を有し、これらの穴の
中に第2クランクに固着された伝動ロッドが係合するよ
うに成されたクラウンホイールと、クランクギヤスピン
ドルの他端に回転自在に連結された歯付きクラウンホイ
ールの支持プレートと、第1クランクを前記プレートに
固着するためのロッド備えた連結手段と、−クランクギ
ヤスピンドルに対して同軸的に回転自在に取付けられた
ドラム、およびフレームのハウジングとを含み、前記組
立体が右足または左足を前方に置いて懸垂機能を実施す
るように構成される。
て詳細に説明するが本発明はこれに限定されるものでは
ない。
転車用ペダル装置は、自転車の進行方向において支持フ
レーム16の右側に配置された第1クランク12と左側
に取付けられた第2クランク14とを含む。支持フレー
ム16は3本の部分管16A,16B、16Cから成
り、これらの管は底部において横方向管状ハウジング1
8によって相互に結合され、この管状ハウジング18中
に、2つのクランク12、14と協働するクランクギヤ
スピンドル20が挿通されている。
ンドル20と反対側末端にペダル22、24が枢着さ
れ、これらのペダル22、24上にサイクリストの右足
と左足が乗せられる。スピンドル20は、歯付きクラウ
ンホイール28と後輪32を駆動するチェーン30とを
含む伝動手段26に組合わされている。
段34を備え、この作動手段34は、伝動手段26に対
する2つのクランク12、14の剛性回転連結により、
矢印F3方向のペダリング方向にペダル22、24によ
って加えられるトルクの直接的機械的伝達を可能とする
第1状態(図2)と、ユーザがペダリングする事なく両
方のペダル22、24を踏んでいる時に伝動手段2に対
する2つのクランクの可撓性回転連結を生じる懸垂装置
36による第2緩衝状態(図1)とを占める事ができ
る。
形態が図3および図4に図示されている。作動手段34
は左側に配置され、第2クランク14およびクランクギ
ヤスピンドル20と協働し、半月形の駆動部材38を含
み、連結スリーブ39とクランクギヤスピンドル20と
を介してペダリング装置10に固着される。駆動部材3
8はラッチスパー40と環状固定部材42とを備え、こ
の環状固定部材42の中に連結スリーブ39が係合す
る。第2クランク14はスリーブ39上に、固定部材4
2およびクランクギヤスピンドル20と同軸的に取付け
られ、さらに懸垂装置36を保持するためのクレードル
44を備えている。
置、またはエラストマー材料から成るブロック、または
油圧システムで構成する事ができる。懸垂装置の弾性緩
衝作用を有するその他任意の部品またはモジュールを使
用する事ができる。
される半円筒形キャップ状のベース46を含み、この組
立体が、前記ラッチスパー40の背後に保持されるホゾ
50を備えたロッド48によって固定される。調整ネジ
52により懸垂装置36の予応力を調整して、ユーザの
体重による作動手段34の沈下度を設定する事ができ
る。連結スリーブ39の円筒形壁体の内側面にネジ山5
4が備えられていて、作動手段34全体をクランク引き
出し工具によって引き出す事ができる。
動作は下記である。図1と図3において、ユーザはペダ
ル22、24上に立ち、対向力F1とF2を加え、これ
らの力が駆動部材38とクレードル44とを相互に離間
させ、2つのクランク12、14の枢着角度を角度θだ
け開く。この枢着状態は圧縮状態の懸垂装置36によっ
て保持される。
ペダル24に対して力F3を加える。第2クランク14
の作動面56が半月形駆動部材38のショルダ58と係
合し、駆動力をクランクギヤスピンドル20と伝動手段
26に対して加える。
り、クランク14とクランクギヤスピンドル20との間
に剛性的機械的連結が得られ、ペダリングトルクの全伝
達を可能とする。反対に第2状態への切り替えは、ペダ
ル22、24の間の可撓性連結を生じ、これらのペダル
を押し下げるユーザの懸垂状態を保証する。
スピンドル20との間に2つの要素を含み、一方の要素
は連結スリーブ39およびクランクギヤスピンドル20
に固着され、他方の要素はクランク14によってペダル
24に固着されている。これらの2つの要素は通常のペ
ダリングに対しては相互に剛性的に連結され、反対方向
応力に対しては懸垂装置36によって相互に連結され
る。
ンドル20の右側に取付けられた作動手段34は実際上
図1乃至図4の左側に取付けられた作動手段と同型であ
る。従ってこの実施形態においては同一の参照数字を使
用する。その相違点は、連結スリーブ39がクランクギ
ヤスピンドル20に固着され、伝動手段26を備えた歯
付きクラウンホイールまたはクラウンホイール28を支
持する事にある。懸垂装置36は図示されていないが、
図3のものと同型である。自転車の右側に作動手段34
が存在するので、ユーザがペダル22、24を押し下げ
る際に懸垂装置を利用するために右足を後方に配置する
必要がある。
34は閉鎖カバー61付きの保護ハウジング60の中に
格納され、作動レバー62を備え、この作動レバーはペ
ダリング装置10に対してクランクギヤスピンドル20
によって固着されている。クランク14はハウジング6
0の延長部分から成り、レバー62の環状ベース63回
りに枢着されている。懸垂装置36は、ネジ込みロッド
64によって作動レバー62に機械的に連結されたエラ
ストマー材料の立方体ブロックから成る。このエラスト
マーブロックはハウジング60外部において直接にクラ
ンク14を押圧し、またベース63はネジ山54を含
み、装置をクランク引き出し手段によって引き出す事を
可能にする。
て、2つのクランク12、14の間にペダルに加えられ
る力または衝撃に比例した値θの角度の片寄り生じた時
に懸垂機能(図7)が得られる。作動レバー62がクラ
ンクギヤスピンドル20と共に逆時計方向に回転し、エ
ラストマーブロックの圧縮の結果としてクランク12、
14の間に回復トルクが形成される。予応力の修正は前
記の場合のようにネジ52に回転によって実施される。
計方向にペダルを踏む時にペダリング機能(図8)が作
動する。クランク14の作動面56が作動レバー62と
クランクギヤスピンドル20を同一方向に駆動し、次に
図1に図示の伝動手段26によって後輪を駆動する。こ
のような構造は全体サイズを縮小させ、また減衰力を容
易に調整する事のできる被保護機構を生じる。
ば、懸垂装置36は一対のエラストマーブロック36
A、36Bを含み、これらのブロックが共通のネジロッ
ド68によって相互に接合されて直列リンクを成す。第
1ブロック36Aは、クランクギヤスピンドル20に固
着された作動レバー62およびクランク14の第1キャ
ビティ70と協働する。第2ブロック36Bは前記キャ
ビティ70の反対側に配置されたクランク14の第2キ
ャビティ72と協働する。
作と同一であって、懸垂機能(図9)中のクランク12
と14の間の回復トルクは2つのエラストマーブロック
36A、36Bの圧縮によって加えられる。ペダリング
機能(図10)の場合、クランク14の作動面56がク
ランクギヤスピンドル20に固着された作動レバー62
を駆動する。
側にも取付け事ができる。
手段34はクランクギヤスピンドル20に固着された作
動フォーク74を含み、この組立体がハウジング60の
中に格納される。フォーク74は、懸垂装置36を成す
一対の対向エラストマーブロック36A、36Bのそれ
ぞれの固定ネジ76、78と協働する。2つのブロック
36A、36Bは前記と同様の懸垂動作(図12)によ
って平行に作動する。ペダリング機能(図13)におい
ては、クランク14の2つの作動面80、82がクラン
クギヤスピンドル20に固着されたフォーク74を駆動
する。その結果、クランクギヤスピンドル20に対して
懸垂機能においてはエラストマーブロック36A、36
Bによって加えられる力、またはペダリング機能におい
ては作動面80、82によって加えられる力の平衡の故
に支持面に対して適度の応力が生じる。
段34は右側に取付けられ、クランクギヤスピンドル2
0の歯付きクラウンホイール28に固着された作動ケー
ジ84によって形成される。第1クランク12は円形ケ
ージ84の中心に枢着され、また円形装置36はケージ
84の中に格納された円形断片の形のエラストマーブロ
ック36A、36Bから成る。各ブロック36A、36
Bはその一方の側面においてケージ84上に押圧され、
他方の側面においてスター86上に押圧され、このスタ
ー86はクランク12の中心に枢着されてキー88によ
って回転しないようにブロックされている。
位置までの運動に対応する懸垂機能のため、スター86
がケージ84内部において2つのエラストマーブロック
36A、36Bの圧縮を生じる。
いて述べれば、作動レバー90がクランクギヤスピンド
ル20上に同軸的に取付けられ、第1アーム90Aを有
し、この第1アーム90A上にクランク14の枢着スピ
ンドル92が配置されている。懸垂装置36のエラスト
マーブロックがクランク14を押圧し、またこのエラス
トマーブロックはコネクティング・ロッド64によって
作動レバー90の第2アーム90Bに対して機械的に連
結されている。枢着スピンドル92はクランクギヤスピ
ンドル20に対して偏心している。
14の作動面56とレバー90の対応の縁との間に角度
片寄りを生じ(図16)またエラストマーブロック36
の圧縮を生じる。クランク14の作動面56によってレ
バー90を駆動した後のペダリング機能は不変である。
たハウジング60が作動フォーク74を格納し、このフ
ォーク74はクランクギヤスピンドル20と同軸に取付
けられている。懸垂装置36は、コネクティング・ロッ
ド76によってフォーク74に接合された第1エラスト
マー要素36Cと、同一側面に配置された第2エラスト
マー要素36Dとを含む。第2要素36Dの一方の正面
に対してワッシャ94が接合され、このワッシャ94が
ロッド96に固着され、またロッド96の一端が前記ロ
ッド76の連接点から反対側においてフォーク74に連
接され、また前記ロッド96の他端はスピンドル98中
を自由に通過し、このスピンドル98はピボットリンク
によってクランク14に連結されている。
能を生じる時、クランク12、14間の回復トルクは2
つのエラストマーブロック36C,36Dの圧縮から生
じる。第1要素36Cはワッシャ100とクランク14
のハウジング60との間に圧縮される。第2要素36D
はワッシャ94とクランク14との間に圧縮される。ペ
ダリング機能が実施される時、クランク14のハウジン
グ60の内側作動面がエラストマーブロック36C,3
6Dを圧縮する事なくフォーク74を駆動する。
20に対する力の平衡後に支持面に対する反力を低下さ
せる事ができる。
ンクギヤスピンドル20に対して固着され、このアーム
102はその他端においてスピンドル104を支持し、
このスピンドル104上にクランク14が枢着されてい
る。懸垂装置36は、ナット・ボルト108とネジ11
0によって作動アーム102上に固着された数枚のバー
106から成る。懸垂機能は、ユーザがペダル24を押
し下げて力F2を加える時にバー106の曲げから生じ
る。この装置は、自転車の右側に取付けられて図19と
同様の対称的動作を生じる事は明かである。
置10は、クランクギヤスピンドル20に固着された部
分的にグルーブを備えたスピンドル112を含む。クラ
ンク14はスピンドル112上に枢着され、また懸垂装
置36がグルーブロッド114に組合わされ、ユーザが
両方のペダルを押し下げる時に、前記のグルーブロッド
114がスピンドル112のグルーブと係合して懸垂装
置36のエラストマーブロックを圧縮する。リング11
6がスピンドル112のネジ山端部の上にネジ込まれ
る。ペダリング機能のためには、グルーブ付きロッド1
14の支持面118がクランク14に圧着され、このク
ランク14が直接にクランクギヤスピンドル20を駆動
する。
置36はねじりバー120から成り、このねじりバー1
20の両端がそれぞれネジによってクランク12、14
に固着されている。ねじりバー120は横方向駆動スピ
ンドル126の中で回転自在であり、この駆動スピンド
ル126はクランクギヤハウジング130の中に軸受1
28上に取付けられている。第1ストッパリング132
が駆動スピンドル126の左端に取付けられ、このスト
ッパリング132の突起134がクランク14のグルー
ブ136の中に収容されている。第2ストッパリング1
38が同様に駆動スピンドル126の右端に取付けら
れ、同様に突起140を有し、この突起140がクラン
ク12のグルーブ142の中に配置されている。第2ス
トッパリング138の上に伝動板28が取付けられてい
る。
足を後にしても作動する。懸垂段階において、ユーザが
両方のペダルを押し下げた時にねじりバー120がねじ
り応力を受ける。その結果、左側クランク14を後方位
置に置いてユーザが両方のペダルを押し下げる時、突起
134が第1ストッパリング132と接触せずクランク
12と14との間に値θの角度片寄りを生じる。
起140は第2ストッパリング138と接触せず、前記
リング138とクランク12との間の角度片寄りの形成
を可能とする。
0はストッパリング132、138と係合し、クランク
12、14によるスピンドル126の直接駆動を生じ
る。
べれば、懸垂装置36は自転車の右側または左側に取付
ける事ができるが、ユーザはその右足または左足を前方
に置いて懸垂状態を生じる事ができる。クランク12は
クランクギヤスピンドル20に対してコッタピン146
によって固着される。このスピンドル20はドラム14
8の中で回転自在であり、このドラム148そのものが
フレームに結合されたハウジング130に対して回転自
在である。クランク12は楕円形穴156に係合するそ
のロッド152、154によって、歯付きクラウンホイ
ール28を担持するプレート150を駆動する。他方の
クランク14はスピンドル20上に枢着され、そのロッ
ド160が楕円形穴162に係合してクラウンホイール
158をペダリング方向に駆動する。クラウンホイール
158の内側面はグルーブを備えてスピンドル20上の
グルーブ164に係合し、スピンドル20の他端160
が同様にしてプレート150に係合する。このようにし
てクラウンホイール158がプレート150に対して剛
性的に結合される。ペダリングの生じる時、クランク1
4がクラウンホイール158を駆動し、従って伝動プレ
ート150を回転させる。
がスピンドル20およびコッタピン146、170を介
して作動アーム168に剛性的に結合される。一方のク
ランクに対してペダリング方向にまた他方のクランクに
対して逆ペダリング方向に力が加えられると、作動アー
ム168とクランク14との間に角度が形成されて、懸
垂手段36A,36Bの圧縮を生じる。このようにして
クランク12と14との間に2方弾性リンクが形成され
る。この弾性リンクの回復力を調整ネジ52によって変
更する事ができる。
ル158の中に形成された穴156、162の楕円形の
故に、両方のクランク12、14の間の相対回転が可能
である。
の、ユーザがペダル上に直立している時の懸垂状態を示
す斜視図。
の、ユーザがペダル上に直立している時の正規ペダリン
グ状態を示す斜視図。
作動手段の第1実施形態においてユーザが両方のペダル
を押し下げて組立体が懸垂状態にある側面図。
右側に取付けられた状態において懸垂装置の緩衝装置を
図示せずこれは図4のものと同型とする斜視図。
形態の図7と類似の図。
施形態のそれぞれ図8と類似の図。
施形態の分解斜視図。
図。
を有する本発明の他の実施形態の側面図。
体として作用する図14のメカニズムの懸垂状態を示す
斜視図。
枢着スピンドルが偏心された他の実施形態の図7と似の
図。
枢着スピンドルが偏心された他の実施形態の図8と類似
の図。
方が圧縮作用する他の実施形態の部分的断面を示す部分
的分解斜視図。
視図。
クの斜視図。
を生じる事のできる図21のクランクギヤの軸方向断面
図。
して懸垂機能を生じる事のできる他の実施形態の分解斜
視図。
軸方向断面図。
Claims (10)
- 【請求項1】−自転車の前進方向において支持フレーム
(16)に対して右側に配置された第1クランク(1
2)および左側に配置された第2クランク(14)と、 −自転車ユーザがそれぞれ左足または右足で押すように
各クランク(12、14)の端部に枢着されたペダル
(22、24)と、 −前記の第2クランク(12、14)に機械的に連接さ
れ、特に歯付きクラウンホイール(28)と自転車の後
輪駆動チェーン(30)とから成る伝動手段(26)に
組合わされたクランクギヤスピンドル(20)とを含む
自転車ペダリング装置において、 前記ペダリング装置(10)はさらに、 前記伝動手段(26)に対する2つのクランク(12、
14)の剛性的回転連結の故にペダル(22、24)に
よってペダリング方向に加えられるトルクの直接的機械
的伝達を可能にする第1ペダリング状態と、 ユーザが両方のペダル(22、24)を押し下げて反対
方向力を加えてペダリング前進を生じない時に、フレー
ム(16)に対する両方のクランク(12、14)の可
撓性回転連結を生じる懸垂装置(36)を使用する第2
緩衝状態とを占める事のできる作動手段(34)を含む
事を特徴とする懸垂機構を有する自転車ペダリング装
置。 - 【請求項2】前記作動手段(34)がクランクギヤスピ
ンドル(20)に対して固着された第1作動部材(3
8)と、対応のクランク(12、14)に対して固着さ
れた第2作動部材とを含み、前記2部材が通常の第1ペ
ダリング状態において相互に固着させられ、また前記2
部材が前記懸垂装置(36)の動作によって特定される
相対的揺動運動により前記第2状態において相互に独立
する事を特徴とする請求項1に記載のペダリング装置。 - 【請求項3】前記懸垂装置(36)が第2作動部材のク
レードル(44)の中に収容され、また前記懸垂装置
(36)はバネ、エラストマー材料のブロックまたは油
圧−空気圧システムから成ってリンクロッド(48)に
よって前記第1作動部材(38)に結合され、また前記
懸垂装置(36)は自転車ユーザの体重に対応して前記
第1作動部材と第2作動部材の相対運動を調整するため
の予応力調整システムを備える事を特徴とする請求項2
に記載のペダリング装置。 - 【請求項4】第1作動部材がクランク(14)に固着さ
れハウジング(60)中に格納されたレバー(62)を
含み、前記懸垂装置(36)がハウジング(60)の外
部においてクランク(14)に当接する事を特徴とする
請求項2に記載のペダリング装置。 - 【請求項5】懸垂装置(36)が一対のモジュール(3
6A、36B)を備え、これらのモジュールは直列に作
用しまた相互に共通のコネクティング・ロッド(68)
によって結合され、第1モジュール(36A)は、クラ
ンクギヤスピンドル(20)に固着された作動レバー
(62)、およびクランク(14)の第1キャビティ
(70)と協働し、また第2モジュール(36B)はク
ランク(14)の前記第1キャビティ(70)と反対側
に配置された第2キャビティ(72)の中に押圧される
事を特徴とする請求項1に記載のペダリング装置。 - 【請求項6】懸垂装置(36)は一対のモジュール(3
6A、36B)を含み、これらのモジュールは並列に作
用し、またこれらのモジュールはクランクギヤスピンド
ル(20)に固着された作動フォーク(74)の両端と
2つのコネクティング・ロッド(76、78)によって
連結されている事を特徴とする請求項1に記載のペダリ
ング装置。 - 【請求項7】第1作動部材がクランクギヤスピンドル
(20)上に同軸に取付けられたレバー(90)を含
み、前記レバー(90)の第1アーム(90A)がクラ
ンク(14)の偏心枢着スピンドル(92)を担持し、
懸垂装置(36)がクランク(14)を押圧しまた第2
アーム(90B)に対してコネクティング・ロッド(6
4)によって機械的に連結されている事を特徴とする請
求項1に記載のペダリング装置。 - 【請求項8】クランクギヤスピンドル(20)に固着さ
れた作動アーム(102)がその端部にクランク(1
4)の枢着スピンドル(104)を担持し、懸垂装置
(36)は、固定手段(108、110)によって前記
作動アーム(102)上に固着された細長い複数のたわ
みバー(106)を含む事を特徴とする請求項2に記載
のペダリング装置。 - 【請求項9】懸垂装置(36)は、クランク(12、1
4)に固着されて駆動スピンドル(126)の中に回転
自在に取付けられたねじりバー(120)から成り、さ
らに作動手段(34)が、 −前記駆動スピンドル(126)の一端に取付けられて
クランク(14)のグルーブ(136)の中に収容され
る突起(134)を備える第1ストッパリング(13
2)と、 −駆動スピンドル(126)の他端に取付けられて第1
クランク(12)のグルーブ(142)の中に配置され
る突起(140)を備えた第2ストッパリング(13
8)とを含み、 前記第2ストッパリング(138)に対して歯付きクラ
ウンホイール(28)が固着されている事を特徴とする
請求項1に記載のペダリング装置。 - 【請求項10】懸垂装置(36)がフレームの一方の側
面に配置されまたクランクギヤスピンドル(20)上に
枢着された第2クランク(14)に組合わされ、また懸
垂装置(36)はさらに −クランクギヤスピンドル(20)の一端に連結されま
た少なくとも1つの楕円形穴(162)を有し、これら
の穴(162)の中に第2クランク(14)に固着され
た伝動ロッド(160)が係合するように成されたクラ
ウンホイール(158)と、 −クランクギヤスピンドル(20)の他端に回転自在に
連結された歯付きクラウンホイール(28)の支持プレ
ート(150)と、 −第1クランク(12)を前記プレート(150)に固
着するためのロッド(152、154)備えた連結手段
と、 −クランクギヤスピンドル(20)に対して同軸的に回
転自在に取付けられたドラム(148)、およびフレー
ムのハウジング(130)とを含み、 前記組立体が右足または左足を前方に置いて懸垂機能を
実施するように構成された事を特徴とする請求項1に記
載のペダリング装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9410935 | 1994-09-08 | ||
FR9410935A FR2724360A1 (fr) | 1994-09-08 | 1994-09-08 | Dispositif de suspension pour cycles a pedales |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08108880A true JPH08108880A (ja) | 1996-04-30 |
JP3779354B2 JP3779354B2 (ja) | 2006-05-24 |
Family
ID=9466909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23130795A Expired - Fee Related JP3779354B2 (ja) | 1994-09-08 | 1995-09-08 | サスペンション機構を有する自転車ペダリング装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5653150A (ja) |
EP (1) | EP0700824B1 (ja) |
JP (1) | JP3779354B2 (ja) |
AT (1) | ATE182302T1 (ja) |
DE (1) | DE69510879T2 (ja) |
ES (1) | ES2138713T3 (ja) |
FR (1) | FR2724360A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6895834B1 (en) * | 2002-10-04 | 2005-05-24 | Racer-Mate, Inc. | Adjustable crank for bicycles |
KR100584525B1 (ko) * | 2004-02-25 | 2006-05-30 | 전지훈 | 자전거의 크랭크 구조 |
WO2006045150A1 (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-04 | Robert Masterton Smith | Improvements in drive mechanisms for human-powered machines |
US20100167881A1 (en) * | 2008-12-31 | 2010-07-01 | Day Franklin J | Crank mechanism and bicycle incorporating same |
TWI422511B (zh) * | 2011-09-02 | 2014-01-11 | Univ Far East | 自行車曲柄踏板避震裝置 |
US8904905B2 (en) * | 2012-12-11 | 2014-12-09 | Shimano Inc. | Crank detachable holder |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB190013987A (en) * | 1900-08-03 | 1900-11-03 | Berthold Weichmann | Improvements in Variable Cranks for Cycles. |
FR431701A (fr) * | 1911-06-13 | 1911-11-18 | Alfred Walter | Perfectionnements aux pédales de bicyclettes |
GB232424A (en) * | 1924-05-16 | 1925-04-23 | Albert Edward Horlick Payne | Improvements in or relating to pedal cranks for bicycles and the like |
FR2335392A2 (fr) * | 1975-12-17 | 1977-07-15 | Pedrali Dominique | Perfectionnement aux pedaliers de bicyclettes |
FR2409183A1 (fr) * | 1977-11-22 | 1979-06-15 | Chepelow Vsevolod | Dispositif ameliorant le rendement d'un pedalier de bicyclette |
GB2089298A (en) * | 1980-12-17 | 1982-06-23 | Abraham Trevor | Bicycle pedal cranks |
FR2516886A2 (fr) * | 1981-11-23 | 1983-05-27 | Cubizolles Alexis | Pedalier a manivelles debrayables et force adjuvante de ressorts |
FR2603862A1 (fr) * | 1986-09-17 | 1988-03-18 | Bocciarelli Jean | Dispositif permettant d'augmenter la longueur de levier d'une manivelle de bicyclette |
US5060536A (en) * | 1990-03-05 | 1991-10-29 | Boys Donald R | Flexible crank drive |
JPH06500287A (ja) * | 1990-09-04 | 1994-01-13 | ヒルバー,ゲルハルト | 自転車用の足踏みクランク駆動装置 |
US5157988A (en) * | 1991-06-11 | 1992-10-27 | Pinkstock Donald H | Elastic crank for bicycles |
-
1994
- 1994-09-08 FR FR9410935A patent/FR2724360A1/fr active Granted
-
1995
- 1995-08-15 US US08/515,132 patent/US5653150A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-01 DE DE69510879T patent/DE69510879T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-01 EP EP95410090A patent/EP0700824B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-01 ES ES95410090T patent/ES2138713T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-01 AT AT95410090T patent/ATE182302T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-09-08 JP JP23130795A patent/JP3779354B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2138713T3 (es) | 2000-01-16 |
EP0700824B1 (fr) | 1999-07-21 |
JP3779354B2 (ja) | 2006-05-24 |
ATE182302T1 (de) | 1999-08-15 |
EP0700824A3 (fr) | 1996-08-14 |
US5653150A (en) | 1997-08-05 |
FR2724360A1 (fr) | 1996-03-15 |
DE69510879T2 (de) | 2000-02-17 |
EP0700824A2 (fr) | 1996-03-13 |
DE69510879D1 (de) | 1999-08-26 |
FR2724360B1 (ja) | 1997-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5901974A (en) | Bicycle, anti-dive braking system | |
US5035678A (en) | Energy-storing bicycle sprocket drive system | |
EP0643656A1 (en) | Rocker arm rear suspension bicycle | |
CA2317540A1 (en) | Folding tricycle | |
EP1035997A1 (fr) | Pedalier sans point mort, et ensemble comprenant un tel pedalier et un appareil de mesure | |
EP1086014A1 (en) | Bicycle with crank assembly suspension system | |
TW200831348A (en) | Pedal-powered vehicle | |
US6073950A (en) | Bicycle with crank assembly suspension system | |
KR100260109B1 (ko) | 자전거 현가장치 | |
JPH08108880A (ja) | 懸垂機構を有する自転車ペダリング装置 | |
US5157988A (en) | Elastic crank for bicycles | |
KR20010024568A (ko) | 자전거 크랭크 | |
US5890691A (en) | Bicycle seat support with rotationally-biased centering mechanism | |
WO1993008071A1 (fr) | Pedalier semi-rigide pour cycles | |
US4548406A (en) | Gymnastic bicycle | |
US6347803B1 (en) | Bicycle with two chain driven differentials | |
TWI858871B (zh) | 自行車儲能助力系統 | |
RU2117599C1 (ru) | Шатун | |
BE543761A (ja) | ||
CN219029657U (zh) | 一种折叠平衡车 | |
JP7514271B2 (ja) | 二輪車操舵機構に復元トルクを提供するための装置 | |
JPH09221080A (ja) | 自転車用サスペンションフォーク及び自転車 | |
CN219029658U (zh) | 一种折叠自行车 | |
CN115946802A (zh) | 一种折叠平衡车 | |
RU2111883C1 (ru) | Шатун |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040723 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041022 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |