JPH0793098A - Unit and method for buffer control - Google Patents
Unit and method for buffer controlInfo
- Publication number
- JPH0793098A JPH0793098A JP5236917A JP23691793A JPH0793098A JP H0793098 A JPH0793098 A JP H0793098A JP 5236917 A JP5236917 A JP 5236917A JP 23691793 A JP23691793 A JP 23691793A JP H0793098 A JPH0793098 A JP H0793098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- read
- buffer memory
- optical disk
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、光ディスクからの読
出し速度を高めるために用いられるキャッシュメモリ方
式に係るバッファ制御装置及びバッファ制御方法に関す
るものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a buffer control device and a buffer control method according to a cache memory system used to increase the read speed from an optical disk.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、例えば画像情報の登録、読出し等
を行う光ディスクを用いた画像ファイリング装置におい
て、光ディスクからデータを読出してこれをホストコン
ピュータへ送信する場合、この読出したデータを一旦バ
ッファメモリ(読出速度が高速な半導体等からなる静的
記憶媒体)へ格納すると共にホストコンピュータへ送信
し、以降の読出し要求の際にはこの格納したデータを利
用する所謂キャッシュメモリ方式が用いられている。こ
の方式によれば、読出し要求に係るデータがバッファメ
モリにヒット(存在)すれば、これを直接読出せば済む
ので見かけ上読出し速度が向上されるというものであ
る。2. Description of the Related Art In recent years, in an image filing apparatus using an optical disk for registering and reading image information, for example, when data is read from the optical disk and transmitted to a host computer, the read data is temporarily stored in a buffer memory ( A so-called cache memory system is used in which the data is stored in a static storage medium (such as a semiconductor having a high read speed) and transmitted to the host computer, and the stored data is used in subsequent read requests. According to this method, if the data related to the read request hits (exists) in the buffer memory, it is sufficient to directly read the data, so that the read speed is apparently improved.
【0003】このため、キャッシュメモリ方式において
はバッファメモリに格納されるデータについての管理が
行われている。たとえば、バッファメモリを1つの領域
として使用し、このバッファメモリを介してデータ送信
を行っている画像ファイリング装置においては、ホスト
コンピュータから要求された読出範囲のデータが、デー
タバッファメモリ内にヒットしていない場合には、光デ
ィスクからのデータの読出しが行われる。そしてこのデ
ータ読出しが発生すると、読出したデータをバッファメ
モリに格納するため、それまで管理していたバッファメ
モリ内の別なデータの内容が書き換えられることとなっ
ていた。Therefore, in the cache memory system, the data stored in the buffer memory is managed. For example, in an image filing apparatus that uses a buffer memory as one area and transmits data via this buffer memory, the data in the read range requested by the host computer has hit the data buffer memory. If not, the data is read from the optical disc. Then, when this data read occurs, the read data is stored in the buffer memory, so that the content of another data in the buffer memory that has been managed until then is rewritten.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】さて、上記バッファメ
モリ全体を1つの領域として使用した場合、光ディスク
からのデータ読出しが発生すると、このデータの格納に
よりバッファメモリにそれまで管理されていたデータが
残らなくなり、たとえばこのデータが読出し頻度が高い
ものである場合等には、以降の読出し要求の際にバッフ
ァメモリ内のヒット率が低くなるという問題点があっ
た。When the buffer memory as a whole is used as one area and the data is read from the optical disk, the storage of this data leaves the data managed up to that point in the buffer memory. For example, when this data is read frequently, the hit rate in the buffer memory becomes low during subsequent read requests.
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、データ読出しの際キャッシュメモリとして用い
られるバッファメモリのデータのヒット率が高められる
バッファ制御装置及びバッファ制御方法を提供すること
を目的としている。The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a buffer control device and a buffer control method capable of increasing the data hit rate of a buffer memory used as a cache memory when reading data. I am trying.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】この発明の一態様によれ
ば、複数の分割領域からなるバッファメモリと、光ディ
スクに登録されているデータを指定された範囲で読出し
て前記バッファメモリの所定の領域に格納する読みだし
格納手段と、上位装置からのデータ読出し要求の際に、
前記読みだし格納手段に対して光ディスクに登録された
データの上記読出し要求に係る読出し範囲及び上記バッ
ファメモリの特定の領域を指定してデータ読出し格納を
行う手段を有することを特徴とするバッファ制御装置が
提供される・この発明の他の態様によれば、光ディスク
に登録されているデータを指定された範囲で読出し、こ
のデータを指定された領域に格納するドライブ手段と、
複数の分割領域からなり、上記読出したデータが格納さ
れるバッファメモリと、上位装置からのデータ読出し要
求の際には、この読出し要求に係るデータがバッファメ
モリに先の読出し時に格納されそのまま存在しておれば
これを読出して上位装置へ送信し、一方、読出し要求に
係るデータがバッファメモリに存在してなければ、ドラ
イブ手段に対して光ディスクに登録されたデータの上記
読出し要求に係る読出し範囲及び上記バッファメモリの
特定の分割領域を指定してデータ読出しの指示を行い、
読出したデータをバッファメモリの特定の分割領域に格
納させるインターフェース手段を有するバッファ制御装
置が得られる。According to one aspect of the present invention, a buffer memory composed of a plurality of divided areas and data registered in an optical disk are read out in a designated range and a predetermined area of the buffer memory is read. The read-out storage means to store in and the data read request from the host device,
A buffer control device having means for reading and storing data by designating a read range related to the read request of the data registered in the optical disc to the read storage means and a specific area of the buffer memory. According to another aspect of the present invention, drive means for reading data registered in the optical disc in a designated range and storing the data in the designated area,
When a data read request from the host device is made up of a plurality of divided areas and stores the read data, the data related to this read request is stored in the buffer memory at the time of the previous read and remains as it is. If so, it is read and transmitted to the host device. On the other hand, if the data related to the read request does not exist in the buffer memory, the read range of the data registered in the optical disc to the drive means and the read range related to the read request and Designate a specific divided area of the buffer memory to instruct data reading,
A buffer control device having an interface means for storing the read data in a specific divided area of the buffer memory is obtained.
【0007】この発明の更に他の態様によれば、光ディ
スクに登録されているデータを指定された範囲で読出
し、このデータを指定された領域に格納する際には、上
記読出したデータの長さが指定された分割領域の範囲を
越える場合には、この越えたデータを指定された分割領
域の先頭からラウンドして格納するドライブ手段と、複
数の分割領域からなり、上記読出したデータが格納され
るバッファメモリと、上位装置からのデータ読出し要求
の際には、ドライブ手段に対して光ディスクに登録され
たデータの上記読出し要求に係る読出し範囲及び上記バ
ッファメモリの特定の分割領域を指定してデータ読出し
の指示を行い、読出したデータをバッファメモリの特定
の分割領域に格納させるインターフェース手段を有する
バッファ制御装置が得られる。According to still another aspect of the present invention, when the data registered on the optical disc is read in a designated area and the data is stored in the designated area, the length of the read data is read. If it exceeds the range of the specified divided area, the read data is stored by the drive means for rounding and storing the exceeded data from the beginning of the specified divided area and a plurality of divided areas. When a data read request is issued from the buffer memory and the higher-level device, the read range of the data registered in the optical disc to the drive means and the specific divided area of the buffer memory are designated and data is designated. A buffer control device having an interface means for issuing a read instruction and storing the read data in a specific divided area of the buffer memory It is.
【0008】更にこの発明の他の態様によれば、上位装
置から光ディスクに登録されているデータの読出し要求
があったときには、この読出し要求に係るデータが、複
数の分割領域からなるバッファメモリにヒットしている
かどうかを調べ、もし、ヒットしておればこれをバッフ
ァメモリから読出して上位装置へ送信し、一方、読出し
要求に係るデータが上記バッファメモリにヒットしてな
ければ、光ディスクから上記読出し要求に係る読出し範
囲でデータを読出し、これを上記バッファメモリの特定
の分割領域に格納するようにしたバッファ制御方法が得
られる。According to another aspect of the present invention, when there is a read request for the data registered in the optical disc from the host device, the data related to this read request hits the buffer memory consisting of a plurality of divided areas. If it hits, it is read from the buffer memory and sent to the host device. On the other hand, if the data related to the read request does not hit the buffer memory, the read request is sent from the optical disk. There is obtained a buffer control method in which data is read in the read range according to the above and is stored in a specific divided area of the buffer memory.
【0009】[0009]
【作用】この発明のバッファ制御装置によれば、上位装
置からのデータ読出し要求があったときには、インター
フェース手段において、ドライブ手段に対して光ディス
クに登録されたデータの上記読出し要求に係る読出し範
囲及びバッファメモリの特定の分割領域を指定してデー
タ読出しの指示を行い、一方ドライブ手段では読出した
データをバッファメモリの指定された特定の分割領域に
格納する。According to the buffer control device of the present invention, when a data read request is issued from the host device, the interface means and the read range and buffer relating to the read request of the data registered in the optical disk with respect to the drive means. The data reading is instructed by designating a specific divided area of the memory, while the drive means stores the read data in the specified specific divided area of the buffer memory.
【0010】なお、上記分割領域はすでにデータが格納
されている分割領域と重ならないように指定される。ま
た、光ディスク以外の動的記憶媒体としては、磁気ディ
スク記憶媒体があるが、いずれについても本発明に係る
バッファ制御装置及びバッファ制御方法を用いれば、半
導体からなるバッファメモリに比べて読出速度の遅い上
記動的記憶媒体の読出速度の向上が期待できる。The divided area is designated so as not to overlap with the divided area in which data is already stored. Further, as a dynamic storage medium other than the optical disc, there is a magnetic disc storage medium, but in any case, when the buffer control device and the buffer control method according to the present invention are used, the read speed is slower than that of a buffer memory made of a semiconductor. It is expected that the reading speed of the dynamic storage medium will be improved.
【0011】更にこの発明では、上位装置からのデータ
読出し要求があったときには、インターフェース手段に
おいて、この読出し要求に係るデータがバッファメモリ
に格納されておればこれを読出して上位装置へ送信し、
一方、読出し要求に係るデータがバッファメモリに格納
されてなければ、ドライブ手段に対してデータ読出しの
指示を行い、読出したデータをバッファメモリの一の分
割領域に格納させる。Further, according to the present invention, when there is a data read request from the host device, the interface means reads the data corresponding to the read request stored in the buffer memory and transmits the data to the host device.
On the other hand, if the data related to the read request is not stored in the buffer memory, the drive unit is instructed to read the data and the read data is stored in one divided area of the buffer memory.
【0012】更にこの発明のバッファ制御装置は、上位
装置からのデータ読出し要求があり光ディスクからデー
タを読出す際、ドライブ手段は光ディスクに登録されて
いるデータを指定された範囲で読出し、このデータを指
定された領域に格納する際には、上記読出したデータの
長さが指定された分割領域の範囲を越える場合には、こ
の越えたデータを指定された分割領域の先頭からラウン
ドして格納する。これにより、上記読出したデータが長
い場合には、分割領域の範囲内を何回もラウンドしなが
ら上書きするので、このデータが他の分割領域に亘って
格納されることはない。Further, in the buffer control device of the present invention, when there is a data read request from the host device and the data is read from the optical disc, the drive means reads the data registered in the optical disc within a specified range, and this data is read. When storing the data in the specified area, if the length of the read data exceeds the range of the specified divided area, the exceeded data is rounded from the beginning of the specified divided area and stored. . As a result, when the read data is long, it is overwritten in the range of the divided area many times, so that this data is not stored in other divided areas.
【0013】[0013]
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.
【0014】図3は本発明に係るバッファ制御装置を適
用した画像ファイリング装置の構成を示したものであ
る。この画像ファイリング装置は、制御モジュール6
0、メモリモジュール61、画像処理モジュル62、通
信制御モジュール63、スキャナ装置55、キーボード
31、CRTディスプレイ装置44、プリンタ装置5
6、磁気ディスク34並びに磁気ディスク装置33、マ
ウス32、システムバス38、画像バス46、文字認識
部45、及び本願発明に係る光ディスク15並びに光デ
ィスク装置12によって構成されている。FIG. 3 shows the configuration of an image filing device to which the buffer control device according to the present invention is applied. This image filing device includes a control module 6
0, memory module 61, image processing module 62, communication control module 63, scanner device 55, keyboard 31, CRT display device 44, printer device 5
6, the magnetic disk 34 and the magnetic disk device 33, the mouse 32, the system bus 38, the image bus 46, the character recognition unit 45, and the optical disk 15 and the optical disk device 12 according to the present invention.
【0015】制御モジュール60は、光ディスク15に
対する画像の記憶、検索および編集処理等のための各種
制御を行うCPU30、および光ディスク装置12、磁
気ディスク装置33とCPU30を接続すると共にCP
U30の機能を用いて磁気ディスク装置33に対する光
ディスクデータの読出し指示等を行うインターフェース
制御部13から構成されている。また、CPU30に
は、キーボード31およびマウス32が接続されてい
る。The control module 60 connects the CPU 30 for performing various controls such as image storage, retrieval, and edit processing on the optical disk 15, the optical disk device 12, and the magnetic disk device 33 to the CPU 30, and the CP.
It is composed of an interface control unit 13 that gives an instruction to read optical disk data to the magnetic disk device 33 using the function of U30. A keyboard 31 and a mouse 32 are connected to the CPU 30.
【0016】メモリモジュール61は、画像の記憶、検
索、編集等の各種制御プログラムおよび管理情報等を記
憶するメインメモリ40、画像の文字を認識する文字認
識部45、A4サイズの原稿数頁分の画像に対応する記
憶容量を有する画像メモリとしてのページメモリ41、
表示用インターフェースとしての表示メモリ42、およ
び表示制御部43などから構成されている。ページメモ
リ41の一部には、バッファメモリ14の領域が設けら
れている。ページメモリ41は、例えば光ディスク15
に記憶する画像データや光ディスク15から読出された
画像データを一時記憶するメモリであり、またバッファ
メモリ14は光ディスク15から読出したデータを一時
格納するメモリである。The memory module 61 is a main memory 40 for storing various control programs for image storage, retrieval, editing, etc., management information, etc., a character recognition section 45 for recognizing the characters of the image, and several pages of A4 size document. A page memory 41 as an image memory having a storage capacity corresponding to an image,
A display memory 42 as a display interface, a display control unit 43, and the like are included. An area of the buffer memory 14 is provided in a part of the page memory 41. The page memory 41 is, for example, the optical disc 15
Is a memory for temporarily storing the image data stored in the optical disk 15 and the image data read from the optical disk 15, and the buffer memory 14 is a memory for temporarily storing the data read from the optical disk 15.
【0017】表示メモリ42は、CRTディスプレイ装
置44によって表示される画像を一時記憶するためのも
のである。表示制御部43は、CRTディスプレイ装置
44の表示処理の制御等を行うものである。The display memory 42 is for temporarily storing an image displayed by the CRT display device 44. The display control unit 43 controls the display processing of the CRT display device 44 and the like.
【0018】上記画像処理モジュール62は、画像の拡
大、縮小処理を施す拡大縮小回路51、画像の回転処理
を行う縦横変換回路52、画像の圧縮伸長を行う圧縮伸
長回路(CODEC)50、スキャナ装置55用のスキ
ャナインターフェース53、プリンタ装置56用のプリ
ンタインターフェース54、および上記拡大縮小回路5
1並びに縦横変換回路52と、圧縮伸長回路50、スキ
ャナインターフェース53、プリンタインターフェース
54とを接続する内部バス57によって構成されてい
る。The image processing module 62 includes an enlarging / reducing circuit 51 for enlarging and reducing an image, a vertical / horizontal converting circuit 52 for rotating an image, a compression / decompression circuit (CODEC) 50 for compressing / decompressing an image, and a scanner device. The scanner interface 53 for the printer 55, the printer interface 54 for the printer device 56, and the scaling circuit 5 described above.
1 and the vertical / horizontal conversion circuit 52, the compression / expansion circuit 50, the scanner interface 53, and the printer interface 54.
【0019】圧縮伸長回路50は、MH(Modified Huff
man)方式、あるいはMR(ModifiedRead)方式などを用
いて、帯域圧縮、あるいは帯域伸長が行われるものであ
る。通信制御モジュール63は、たとえばローカルエリ
アネットワーク(Local Ared Network)等の通信回線に接
続されるBCP(Bus Communication Processor)等の通信イ
ンターフェース17によって構成され、この通信回線を
介してホストコンピュータ11が接続されている。ま
た、通信制御モジュール63には、FCP(ファクシミ
リ接続機構)、パソコン等の外部機器とインターフェー
スを介して接続されるUCP (Universal Communication P
rocessor) が設けられたものであってもよい。The compression / expansion circuit 50 is a MH (Modified Huff).
Band compression or band expansion is performed using a man (man) method, an MR (Modified Read) method, or the like. The communication control module 63 is configured by a communication interface 17 such as a BCP (Bus Communication Processor) connected to a communication line such as a local area network (Local Ared Network), and the host computer 11 is connected via this communication line. ing. Further, the communication control module 63 is connected to an external device such as an FCP (facsimile connection mechanism) or a personal computer through an interface, and a UCP (Universal Communication P).
rocessor) may be provided.
【0020】システムバス38は、各種装置の制御信号
用のバスであり、制御モジュール60とメモリモジュー
ル61、画像処理モジュール62、通信制御モジュール
63とを接続するものである。また、画像バス46は画
像用のバスであり、メモリモジュール61と画像処理モ
ジュール62、通信制御モジュール63とを接続するも
のである。The system bus 38 is a bus for control signals of various devices and connects the control module 60 to the memory module 61, the image processing module 62, and the communication control module 63. The image bus 46 is an image bus, and connects the memory module 61, the image processing module 62, and the communication control module 63.
【0021】スキャナ装置55はたとえば2次元走査装
置で、原稿(文書)上をレーザビーム光で2次元走査す
ることにより、原稿上の画像に応じた電気信号を得るも
のである。The scanner device 55 is, for example, a two-dimensional scanning device and obtains an electric signal corresponding to an image on the original by scanning the original (document) two-dimensionally with a laser beam.
【0022】また、光ディスク装置12は、スキャナ装
置55で読取られた画像を光ディスク15に順次記憶さ
せるものであり、また、キーボード31等によって指定
される検索コードに対応した画像を光ディスク15から
検索するものである。The optical disk device 12 is for sequentially storing the images read by the scanner device 55 in the optical disk 15, and also searches the optical disk 15 for an image corresponding to a search code designated by the keyboard 31 or the like. It is a thing.
【0023】キーボード31は、光ディスク15に記憶
する画像に対応する固有の検索コードおよび記憶、検
索、編集処理等の各種動作指令などを入力するものであ
る。またマウス32は、たとえばCRTディスプレイ装
置44の表示ウインドウ上に表示されるカーソル(図示
せず)を上下、左右方向に任意に移動させ、所望の位置
で指示を与えることにより、カーソルが位置している表
示内容を選択または指示するものである。The keyboard 31 is used to input a unique search code corresponding to an image stored in the optical disk 15 and various operation commands for storage, search, edit processing and the like. In addition, the mouse 32 moves the cursor (not shown) displayed on the display window of the CRT display device 44, for example, vertically and horizontally, and gives an instruction at a desired position so that the cursor is positioned. The display contents are selected or instructed.
【0024】CRTディスプレイ装置(陰極線管表示装
置)44は、スキャナ装置55で読取られた画像並びに
光ディスク15から検索された画像を表示するものであ
る。このCRTディスプレイ装置44の表示ウインドウ
上の上端、下端、右端にアイコン等が表示される。The CRT display device (cathode ray tube display device) 44 displays the image read by the scanner device 55 and the image retrieved from the optical disk 15. Icons and the like are displayed at the upper end, the lower end, and the right end on the display window of the CRT display device 44.
【0025】プリンタ装置56は、スキャナ装置55で
読取られた画像、光ディスク15から検索された画像ま
たはCRTディスプレイ装置44で表示している画像を
印字出力(ハードコピー)するものである。The printer device 56 prints out (hardcopy) the image read by the scanner device 55, the image retrieved from the optical disk 15 or the image displayed on the CRT display device 44.
【0026】磁気ディスク装置33は、この磁気ディス
ク装置33に装着された磁気ディスク34に各種制御プ
ログラムを記憶するとともに、キーボード31から入力
された検索コードとこの検索コードに対応する画像が記
憶される光ディスク15上の記憶アドレス、画像サイ
ズ、検索頻度等からなる検索データ(検索情報)を記憶
するものである。The magnetic disk device 33 stores various control programs on the magnetic disk 34 mounted on the magnetic disk device 33, and stores a search code input from the keyboard 31 and an image corresponding to the search code. It stores search data (search information) including a storage address on the optical disc 15, an image size, a search frequency, and the like.
【0027】上記検索データは文書管理テーブルによっ
て管理されるようになっており、この文書管理テーブル
は、複数の検索キーからなる検索コード(画像名)ごと
に対応して1つの書類番号が記憶されているタイトル管
理テーブル35、1つの書類の頁単位にレコード番号が
記憶される頁管理テーブル36、およびレコード番号ご
とに画像の光ディスク15における記憶アドレス(記憶
開始位置)、文書サイズ(画像サイズ)、圧縮方式や解
像度などの画像属性、および検索頻度(アクセス頻度)
が記憶されるレコード管理テーブル37によって構成さ
れている。The search data is managed by a document management table. In this document management table, one document number corresponding to each search code (image name) consisting of a plurality of search keys is stored. A title management table 35, a page management table 36 in which record numbers are stored in page units of one document, a storage address (storage start position) of an image on the optical disk 15 for each record number, a document size (image size), Image attributes such as compression method and resolution, and search frequency (access frequency)
Is stored in the record management table 37.
【0028】上記記憶アドレスは、論理アドレスであ
り、アクセス時にはここから物理トラックアドレスおよ
び物理セクタアドレスが算出されるようになっている。The above-mentioned storage address is a logical address, and the physical track address and physical sector address are calculated from this at the time of access.
【0029】上記文字認識部45は、画像のドットイメ
ージデータに対する文字認識を行うことにより、文字コ
ードに変換して出力するものである。たとえば、ページ
メモリ41に記憶されているイメージデータの1行単位
を取り出して1文字ごとに区切って認識するようになっ
ている。これにより、文字サーチを行う際のサーチ用の
文字コード出力している。The character recognizing unit 45 performs character recognition on the dot image data of the image, converts it into a character code, and outputs it. For example, one line unit of the image data stored in the page memory 41 is taken out and recognized for each character. As a result, the character code for searching when performing the character search is output.
【0030】上記構成における画像ファイリング装置に
おける画像データの記憶処理としては、たとえば、キー
ボード31により登録モードに選択設定する。次に、原
稿をスキャナ装置55にセットし、CPU30が光ディ
スク装置12およびスキャナ装置55を動作させる。ス
キャナ装置55は、セットされた文書等の画像を二次元
的に走査して光電変換を行い、この光電変換された画像
のライン情報はページメモリ41に順次記憶される。こ
のページメモリ41に記憶された画像は表示メモリ42
に記憶され、表示メモリ42の記憶内容は表示制御部4
3によってCRTディスプレイ装置44で表示する。As a storage process of image data in the image filing apparatus having the above-mentioned configuration, for example, the registration mode is selectively set by the keyboard 31. Next, the document is set on the scanner device 55, and the CPU 30 operates the optical disk device 12 and the scanner device 55. The scanner device 55 two-dimensionally scans an image of a set document or the like to perform photoelectric conversion, and the line information of the photoelectrically converted image is sequentially stored in the page memory 41. The image stored in the page memory 41 is displayed in the display memory 42.
The display contents of the display memory 42 are stored in the display control unit 4.
3 is displayed on the CRT display device 44.
【0031】次に、光ディスク15に記憶する画像の検
索コードを入力する。この検索コードは複数項目の検索
キーから構成されているものであり、この検索キーの項
目の内容は、あらかじめ設定されるものである。CPU
30は、この入力した検索コードに対して妥当性をチェ
ックし、光ディスク15に登録されている検索コードと
比較して2重登録のチェックを行う。このチェックの結
果に応じて、入力された検索コードはメインメモリ40
に登録される。Next, the search code of the image stored in the optical disk 15 is input. This search code is composed of a plurality of search keys, and the contents of the items of this search key are preset. CPU
30 checks the validity of the input search code and compares it with the search code registered in the optical disk 15 to check the double registration. Depending on the result of this check, the entered search code is stored in the main memory 40.
Be registered with.
【0032】表示された画像が満足できるものであった
時、記憶キー(図示せず)を入力する。すると、CPU
30はページメモリ41に記憶されている画像をライン
情報ごとに圧縮伸長回路50において、周知のMR方式
等により帯域圧縮することにより符号化処理する。この
符号化処理された画像は、光ディスク装置12に供給れ
て光ディスク15に登録される。When the displayed image is satisfactory, a memory key (not shown) is input. Then the CPU
In the compression / expansion circuit 50, the image 30 stored in the page memory 41 is subjected to band-compression by the compression / expansion circuit 50 by a well-known MR method or the like to perform encoding processing. The encoded image is supplied to the optical disc device 12 and registered in the optical disc 15.
【0033】さて、このようにして光ディスク15に登
録されたデータは、この装置と通信回線を介して接続さ
れているホストコンピュータ11から読出しの要求があ
れば、この読出し要求に係るデータは光ディスク15か
ら読出され、ホストコンピュータ11に送信される。If there is a read request from the host computer 11 connected to this apparatus via a communication line, the data registered in the optical disk 15 in this way is the data related to this read request. Is read from and is transmitted to the host computer 11.
【0034】その際、読出し速度を高めるため、光ディ
スク15に登録されているデータの一部をバッファメモ
リ14へ格納しておく所謂キャッシュメモリの手法が用
いられるが、この実施例では、バッファメモリ14を複
数の領域に分割し、この分割された単位で光ディスク1
5から読出されたデータを格納することとした。これ
は、図5(a)及び(b)に示すように、バッファメモ
リ14を例えば1,2〜NまでのN個の分割領域に分割
し、この各分割領域を一回の格納単位として光ディスク
15から読出されたデータを格納するものである。At that time, in order to increase the reading speed, a so-called cache memory method is used in which a part of the data registered in the optical disk 15 is stored in the buffer memory 14, but in this embodiment, the buffer memory 14 is used. Is divided into a plurality of areas, and the optical disk 1 is divided into units.
It was decided to store the data read from No. 5. As shown in FIGS. 5A and 5B, the buffer memory 14 is divided into, for example, N divided areas 1 to 2 to N, and each divided area is used as one storage unit in the optical disc. The data read from 15 is stored.
【0035】図4は、図3に示す画像ファイリング装置
から、上記バッファメモリ14の管理に関係する処理要
素のみを取り出し光ディスクのバッファ制御装置16と
して表したものである。このバッファ制御装置16は、
ホストコンピュータ11(上位装置1に相当)とコマン
ド通信路20及びデータ通信路23を経由して接続され
ている。そして、この装置16は、ホストコンピュータ
11との通信を制御する通信インターフェース17、領
域がN個の分割領域に分割されたバッファメモリ14、
画像データ等各種のデータが登録されている光ディスク
15から読出しの指示されたデータを検索して読出しこ
れをバッファメモリ14に格納する光ディスク装置12
(ドライブ手段2に相当)及びCPU30の機能を用い
て光ディスク装置12に対してデータの読出し等の指示
を行うインターフェース制御部13(インターフェース
手段3に相当)を有している。FIG. 4 shows only a processing element related to the management of the buffer memory 14 from the image filing apparatus shown in FIG. This buffer control device 16
It is connected to the host computer 11 (corresponding to the host device 1) via the command communication path 20 and the data communication path 23. The device 16 includes a communication interface 17 for controlling communication with the host computer 11, a buffer memory 14 whose area is divided into N divided areas,
An optical disk device 12 that searches for and reads out data instructed to be read from the optical disk 15 in which various data such as image data is registered and stores the data in the buffer memory 14.
It has an interface control unit 13 (corresponding to the interface unit 3) (corresponding to the drive unit 2) and an instruction for reading data from the optical disk device 12 using the functions of the CPU 30.
【0036】また、通信インターフェース17とインタ
ーフェース制御部13とはコマンド通信路20及びデー
タ通信路23を介して接続されており、インターフェー
ス制御部13と光ディスク装置12とはドライブ制御通
信路21を経由して接続されている。さらに、光ディス
ク15と光ディスク装置12間及び、この光ディスク装
置12とバッファメモリ14間はデータ読出路22を経
由して接続されている。The communication interface 17 and the interface controller 13 are connected via a command communication path 20 and a data communication path 23, and the interface controller 13 and the optical disk device 12 are connected via a drive control communication path 21. Connected. Further, the optical disk 15 and the optical disk device 12 and the optical disk device 12 and the buffer memory 14 are connected via a data read path 22.
【0037】ここで、ホストコンピュータ11から読出
しの要求があったときのバッファ制御装置16の動作に
ついて説明する。ホストコンピュータ11から読出しの
要求のコマンドが出力されると、このコマンドはコマン
ド通信路20を経由してバッファ制御装置16に送られ
る。そして、装置16に設けた通信インターフェース1
7で受信され、さらにこのコマンドはインターフェイス
制御部13へ送られる。The operation of the buffer controller 16 when the host computer 11 makes a read request will now be described. When a read request command is output from the host computer 11, this command is sent to the buffer control device 16 via the command communication path 20. Then, the communication interface 1 provided in the device 16
7, and this command is sent to the interface control unit 13.
【0038】上記コマンドを受け取ったインターフェイ
ス制御部13は、このコマンドで指定されたデータの読
出し要求範囲がバッファメモリ14内にヒットしている
かどうかを判断し、もしヒットしていればバッファメモ
リ14から該当するデータを読出し、データ通信路23
を経由してこのデータをホストコンピュータ11へ送信
する。The interface control unit 13 having received the above command judges whether or not the read request range of the data designated by this command is hit in the buffer memory 14, and if it is hit, it is judged from the buffer memory 14. The corresponding data is read and the data communication path 23
This data is transmitted to the host computer 11 via.
【0039】一方、バッファメモリ14にヒットしてい
なければドライブ制御通信路21を通して、コマンドで
要求されたデータを読出す光ディスク15の論理ブロッ
クアドレス、読出しデータ長及びバッファメモリ14の
分割領域のアドレスを指定すると共に光ディスク装置1
2にデータ読出しの指示を行う。この分割領域の指定き
に際しては、例えば空きのある分割領域、或いは読出し
頻度の少ないデータが保持されている分割領域が指定さ
れる。On the other hand, if the buffer memory 14 is not hit, the logical block address of the optical disk 15 for reading the data requested by the command, the read data length, and the address of the divided area of the buffer memory 14 are read through the drive control communication path 21. Optical disc device 1 with designation
2 is instructed to read data. In designating this divided area, for example, an empty divided area or a divided area in which data that is read infrequently is held is specified.
【0040】すると、光ディスク装置12は指定範囲の
データを光ディスク15から読出し、この読出したデー
タをデータ読出路22を経由させてバッファメモリ14
の指定された分割領域内へ格納する。Then, the optical disk device 12 reads the data in the specified range from the optical disk 15, and passes the read data through the data read path 22 to the buffer memory 14.
It is stored in the specified divided area of.
【0041】図4の例は、光ディスク15から読出した
データをバッファメモリ14の番号1の分割領域へ格納
していることを示している。The example of FIG. 4 shows that the data read from the optical disk 15 is stored in the divided area of the buffer memory 14 having the number 1.
【0042】図5(a)の例は、光ディスク15からデ
ータを読出す際、インターフェイス制御部13から光デ
ィスク装置12へデータ読出しを指示する読出しデータ
長が、バッファメモリ14の番号1の分割領域の大きさ
と同じか又は短い場合のデータの格納の様子を示したも
のである。この場合、読出したデータは番号1の分割領
域内に納めることができるので、バッファメモリ14の
番号2からNまでの分割領域内のデータはそのまま保存
されることになる。In the example of FIG. 5A, when the data is read from the optical disk 15, the read data length for instructing the optical disk device 12 to read the data from the optical disk 15 has a read data length of the divided area of number 1 of the buffer memory 14. It shows how data is stored when the size is equal to or shorter than the size. In this case, since the read data can be stored in the divided area with the number 1, the data in the divided areas with the numbers 2 to N in the buffer memory 14 are stored as they are.
【0043】図5(b)の例は、光ディスク15からデ
ータを読出す際、インターフェイス制御部13から光デ
ィスク装置12へデータ読出しを指定する読出しデータ
長が、バッファメモリ14の番号1の分割領域の大きさ
よりも長い場合のデータの格納の様子を示したものであ
る。この場合、読出したデータは番号1の分割領域内に
納めることができないので、再度この分割領域の先頭番
地に戻って分割領域内をラウンドしながらデータを格納
する。このため、バッファメモリ14の番号2からNま
での分割領域内のデータはそのまま保存されることにな
る。In the example of FIG. 5B, when the data is read from the optical disk 15, the read data length for designating the data read from the interface control unit 13 to the optical disk device 12 is the divided area of the number 1 of the buffer memory 14. It shows how data is stored when it is longer than the size. In this case, since the read data cannot be stored in the divided area of number 1, the data is stored while returning to the head address of this divided area and rounding the divided area. Therefore, the data in the divided areas numbered 2 to N in the buffer memory 14 are stored as they are.
【0044】従って、上記実施例によれば、ホストコン
ピュータ11からのデータ読出し要求の際には、この読
出し要求に係るデータがバッファメモリ14にヒットし
ておればこれを読出してホストコンピュータ11へ送信
し、一方、読出し要求に係るデータがバッファメモリ1
4にヒットしてなければ、光ディスク15から読出した
データをバッファメモリ14の一の分割領域に格納させ
ることとしたから、読出し要求に係るデータがバッファ
メモリ14にヒットしておれば読出し速度が速くなると
共に、光ディスク15から読出したデータをバッファメ
モリ14の分割領域へ格納しているので、以降の読出し
要求の際の読出し速度の向上が期待される。Therefore, according to the above-described embodiment, when a data read request is issued from the host computer 11, if the data associated with the read request hits the buffer memory 14, it is read and sent to the host computer 11. On the other hand, the data related to the read request is the buffer memory 1
If 4 is not hit, the data read from the optical disk 15 is stored in one divided area of the buffer memory 14. Therefore, if the data related to the read request hits the buffer memory 14, the reading speed is high. In addition, since the data read from the optical disk 15 is stored in the divided areas of the buffer memory 14, it is expected that the read speed will be improved in the subsequent read requests.
【0045】また、光ディスク装置12では、光ディス
ク15から読出したデータの長さが指定された分割領域
の範囲を越える場合には、この越えたデータを指定され
た分割領域の先頭からラウンドして格納するようにした
から、ホストコンピュータ11からのデータ読出し要求
に係る読出し範囲の大きさに関わらず、一の分割領域の
みに格納することとしているため、他の分割領域に格納
されているデータはそのまま保存されるので、バッファ
メモリ14全体のヒット率向上を図ることができる。Further, in the optical disk device 12, when the length of the data read from the optical disk 15 exceeds the range of the specified divided area, the exceeded data is rounded from the head of the specified divided area and stored. Therefore, regardless of the size of the read range related to the data read request from the host computer 11, the data is stored in only one divided area, and the data stored in the other divided areas remains unchanged. Since the data is stored, the hit rate of the entire buffer memory 14 can be improved.
【0046】[0046]
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明のバッファ
制御装置によれば、インターフェース手段が、ドライブ
手段に対して光ディスクに登録されたデータの上記読出
し要求に係る読出し範囲及び上記バッファメモリの特定
の分割領域を指定してデータ読出しの指示を行う構成を
採用したので、インターフェイス手段はバッファメモリ
に格納されているデータの管理が簡単であると共に、以
降の読出し要求の際の読出し速度の向上が期待される。As described above in detail, according to the buffer control device of the present invention, the interface means specifies the read range and the buffer memory according to the read request of the data registered in the optical disk to the drive means. Since the configuration is adopted in which the data read instruction is made by designating the divided areas of the data, the interface means can easily manage the data stored in the buffer memory and improve the read speed at the time of subsequent read requests. Be expected.
【0047】また、この発明に係るバッファ制御装置或
いはバッファ制御方法によれば、上位装置からのデータ
読出し要求の際には、この読出し要求に係るデータがバ
ッファメモリにヒットしておればこれを読出して上位装
置へ送信し、一方、読出し要求に係るデータがバッファ
メモリにヒットしてなければ、光ディスクから読出した
データをバッファメモリの特定の分割領域に格納させる
こととしたから、読出し速度が速くなると共に、以降の
読出し要求の際の読出し速度の向上が期待される。Further, according to the buffer control device or the buffer control method of the present invention, when a data read request is issued from the host device, if the data related to the read request hits the buffer memory, the data is read. If the data related to the read request does not hit the buffer memory, the data read from the optical disk is stored in a specific divided area of the buffer memory, so the read speed becomes faster. At the same time, it is expected that the read speed will be improved in the subsequent read requests.
【0048】また、この発明に係るバッファ制御装置に
よれば、ドライブ手段では、光ディスクから読出したデ
ータの長さが指定された分割領域の範囲を越える場合に
は、この越えたデータを指定された分割領域の先頭から
ラウンドして格納するようにしたから、上位装置からの
データ読出し要求に係る読出し範囲の大きさに関わら
ず、特定の分割領域のみに格納することとしているた
め、他の分割領域に格納されているデータはそのまま保
存されるので、バッファメモリのヒット率向上を図るこ
とができる。Further, according to the buffer control device of the present invention, when the length of the data read from the optical disc exceeds the range of the designated divided area, the drive means designates the exceeded data. Since the divided areas are stored in a round form from the beginning, regardless of the size of the read range related to the data read request from the higher-level device, the data is stored only in a specific divided area. Since the data stored in is stored as it is, the hit rate of the buffer memory can be improved.
【図1】本発明の一実施例に係るバッファ制御装置のブ
ロック構成図。FIG. 1 is a block configuration diagram of a buffer control device according to an embodiment of the present invention.
【図2】一実施例に係るバッファ制御方法の動作説明の
フローチャート。FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of a buffer control method according to an embodiment.
【図3】この発明に係る画像ファイリング装置のブロッ
ク構成図。FIG. 3 is a block configuration diagram of an image filing device according to the present invention.
【図4】一実施例に係るバッファ制御装置のブロック構
成図。FIG. 4 is a block configuration diagram of a buffer control device according to an embodiment.
【図5】一実施例に係るバッファメモリに読出したデー
タを格納する場合の説明図であり、(a)はデータが分
割領域より短い場合の格納状態を示す図、(b)は読出
したデータが分割領域より長い場合の格納状態を示す図
である。5A and 5B are explanatory diagrams for storing read data in a buffer memory according to an embodiment, FIG. 5A is a diagram showing a storage state when data is shorter than a divided area, and FIG. 5B is read data. FIG. 6 is a diagram showing a storage state when is longer than a divided area.
1…上位装置、2…ドライブ手段、3…インターフェー
ス手段、12…光ディスク装置、13…インターフェイ
ス制御部、4…バッファメモリ、5…光ディスク。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Host device, 2 ... Drive means, 3 ... Interface means, 12 ... Optical disk device, 13 ... Interface control part, 4 ... Buffer memory, 5 ... Optical disk.
Claims (4)
と、 光ディスクに登録されているデータを指定された範囲で
読出して前記バッファメモリの所定の領域に格納する読
みだし格納手段と、 上位装置からのデータ読出し要求の際に、前記読みだし
格納手段に対して光ディスクに登録されたデータの上記
読出し要求に係る読出し範囲及び上記バッファメモリの
特定の領域を指定してデータ読出し格納を行う手段を有
することを特徴とするバッファ制御装置。1. A buffer memory comprising a plurality of divided areas, a read storage means for reading data registered in an optical disk in a designated range and storing the data in a predetermined area of the buffer memory, When a data read request is made, it has means for reading and storing data by designating the read range of the data registered in the optical disc to the read storage means according to the read request and a specific area of the buffer memory. A buffer control device characterized by:
定された範囲で読出し、このデータを指定された領域に
格納するドライブ手段と、 複数の分割領域からなり、上記読出したデータが格納さ
れるバッファメモリと、 上位装置からのデータ読出し要求の際には、この読出し
要求に係るデータがバッファメモリにヒットしておれば
これを読出して上位装置へ送信し、一方、読出し要求に
係るデータがバッファメモリにヒットしてなければ、ド
ライブ手段に対して光ディスクに登録されたデータの上
記読出し要求に係る読出し範囲及び上記バッファメモリ
の特定の分割領域を指定してデータ読出しの指示を行
い、読出したデータをバッファメモリの特定の分割領域
に格納させるインターフェース手段を有すことを特徴と
するバッファ制御装置。2. A drive means for reading data registered on an optical disk in a designated range and storing the data in a designated area, and a buffer comprising a plurality of divided areas for storing the read data. At the time of a data read request from the memory and the host device, if the data related to the read request hits the buffer memory, it is read and transmitted to the host device, while the data related to the read request is sent to the buffer memory. If it does not hit, the data read instruction is performed by designating the read range related to the read request of the data registered in the optical disc to the drive means and the specific divided area of the buffer memory, and reading the read data. A buffer control device having interface means for storing the data in a specific divided area of the buffer memory.
定された範囲で読出し、このデータを指定された領域に
格納する際には、上記読出したデータの長さが指定され
た分割領域の範囲を越える場合には、この越えたデータ
を指定された分割領域の先頭からラウンドして格納する
ドライブ手段と、 複数の分割領域からなり、上記読出したデータが格納さ
れるバッファメモリと、 上位装置からのデータ読出し要求の際には、ドライブ手
段に対して光ディスクに登録されたデータの上記読出し
要求に係る読出し範囲及び上記バッファメモリの特定の
分割領域を指定してデータ読出しの指示を行い、読出し
たデータをバッファメモリの特定の分割領域に格納させ
るインターフェース手段を有することを特徴とするバッ
ファ制御装置。3. When the data registered on the optical disk is read in a designated area and the data is stored in the designated area, the length of the read data is set in the designated divided area range. If it exceeds, a drive means for rounding and storing the exceeded data from the beginning of the specified divided area, a buffer memory composed of a plurality of divided areas for storing the read data, and a host device When the data read request is issued, the read data is instructed to the drive means by designating the read range of the data registered in the optical disk according to the read request and the specific divided area of the buffer memory, and the read data is read. A buffer control device having interface means for storing the data in a specific divided area of the buffer memory.
るデータの読出し要求があったときに、 この読出し要求に係るデータが、複数の分割領域からな
るバッファメモリにヒットしているかどうかを調べ、 もし、ヒットておればこれをバッファメモリから読出し
て上位装置へ送信し、 一方、読出し要求に係るデータが上記バッファメモリに
ヒットしてなければ、光ディスクから上記読出し要求に
係る読出し範囲でデータを読出し、これを上記バッファ
メモリの一の分割領域に格納することを特徴とするバッ
ファ制御方式。4. When a read request for data registered in the optical disc is issued from the host device, it is checked whether or not the data related to the read request hits a buffer memory composed of a plurality of divided areas. If there is a hit, it is read from the buffer memory and transmitted to the host device. On the other hand, if the data related to the read request does not hit the buffer memory, the data is read from the optical disk within the read range related to the above read request, A buffer control method characterized by storing this in one divided area of the buffer memory.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5236917A JPH0793098A (en) | 1993-09-22 | 1993-09-22 | Unit and method for buffer control |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5236917A JPH0793098A (en) | 1993-09-22 | 1993-09-22 | Unit and method for buffer control |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0793098A true JPH0793098A (en) | 1995-04-07 |
Family
ID=17007671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5236917A Pending JPH0793098A (en) | 1993-09-22 | 1993-09-22 | Unit and method for buffer control |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0793098A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6240931B1 (en) * | 1996-11-05 | 2001-06-05 | Ebara Corporation | Method for removing particles from a surface of an article |
US6580215B2 (en) | 1998-06-25 | 2003-06-17 | Hamamatsu Photonics K.K. | Photocathode |
-
1993
- 1993-09-22 JP JP5236917A patent/JPH0793098A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6240931B1 (en) * | 1996-11-05 | 2001-06-05 | Ebara Corporation | Method for removing particles from a surface of an article |
US6580215B2 (en) | 1998-06-25 | 2003-06-17 | Hamamatsu Photonics K.K. | Photocathode |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5253337A (en) | Method and apparatus for searching image information | |
JPH05266095A (en) | Image retrieving device | |
JPH0512345A (en) | Image storage device | |
JPH0793098A (en) | Unit and method for buffer control | |
JPH07262216A (en) | Picture information processor | |
JPH02121064A (en) | Picture processor | |
JPH0535796A (en) | Picture retrieving device | |
JPH0535841A (en) | Image storing device | |
JP3325038B2 (en) | Image storage and retrieval device | |
JPH07200613A (en) | Image retrieval device | |
JPH05266094A (en) | Image retrieving device | |
JPH0535801A (en) | Image storing and retrieving device | |
JPH0887519A (en) | Image retrieving device | |
JPH0535843A (en) | Data storage device | |
JPH0535842A (en) | Image storing device | |
JPH0535800A (en) | Picture retrieving device | |
JPH05274368A (en) | Image storage device | |
JPH034367A (en) | Information processor | |
JPH07168844A (en) | Image retrieval device | |
JPH05274416A (en) | Image retrieval device | |
JPH0793247A (en) | Information processor | |
JPH02260030A (en) | Picture processor | |
JPH0535840A (en) | Image recorder | |
JPH0887265A (en) | Image information processor | |
JPH05274374A (en) | Image retrieving device |