[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH077178Y2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH077178Y2
JPH077178Y2 JP1986066061U JP6606186U JPH077178Y2 JP H077178 Y2 JPH077178 Y2 JP H077178Y2 JP 1986066061 U JP1986066061 U JP 1986066061U JP 6606186 U JP6606186 U JP 6606186U JP H077178 Y2 JPH077178 Y2 JP H077178Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
printing
sheet separator
printer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986066061U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62178159U (ja
Inventor
研一 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1986066061U priority Critical patent/JPH077178Y2/ja
Publication of JPS62178159U publication Critical patent/JPS62178159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH077178Y2 publication Critical patent/JPH077178Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は長さの異なる2種以上の媒体に印字を行うプリ
ンタに関するもので、特に前記の各媒体に共通して用い
られるシートセパレータを具備したプリンタに関するも
のである。
〔従来の技術〕
近時プリンタは各種の電子機器の出力装置として使用さ
れているが、一般にプリンタはその殆んどが紙やフイル
ム等による長さの異なる2種以上のシート状の媒体に印
字を行うことができるようになつている。
例えば、金融機関等において用いられるプリンタでは、
連続的に繋つた帳票と、予じめ一定の寸法に切断された
単票に印字を行うのが通例である。
ところで、このようなプリンタの1つとして、前記媒体
を印字部に導入する媒体導入口と、印字した媒体を排出
する媒体排出口とを比較的近接して平行にプリンタ本体
に設けた構造のものがあり、この種のプリンタにおいて
は、前記帳票のように連続的な長いシート状の媒体(以
下連続媒体と称す)をガイドするためのシートセパレー
タ、及び印字後の連続媒体をシートセパレータ上へ導び
くデイスターブ手段と、単票等のように短かい定形の媒
体(以下定形媒体と称す)を媒体導入口へガイドするた
めのシートガイドとを別個に形成し、使用する媒体に応
じてこれらをプリンタ本体に着脱するか、あるいはシー
トガイドを兼ねるシートセパレータをプリンタ本体に装
着して、媒体の種類に応じてガイド角度を変更するよう
にしているが、シートセパレータがシートガイドを兼ね
る場合は、デイスターブ手段を実装しないのが現状であ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
しかしながら、上述した従来の技術では、前者のプリン
タの場合、つまりシートセパレータ及びデイスターブ手
段と、シートガイドとを備えたプリンタの場合、連続媒
体と定形媒体とを交換する毎に前記シートセパレータ,
デイスターブ手段と、シートガイドとをその都度交換し
なければならず、そのため操作性が悪いという問題を有
している。
また、シートガイドを兼ねるシートセパレータを具備し
た後者のプリンタは、印字後の連続媒体をシートセパレ
ータ上へ導びくデイスターブ手段を有していないため、
以下の問題がある。
すなわち、連続媒体は印字部で印字が行われた部分のみ
を印字後に切取るが、このとき未印字の部分の先頭とな
る部分は印字部のプラテンに巻付けられた状態にあり、
従つてこの状態で次回の印字まで長時間あるいは数日間
にわたつて放置されると、前記の先頭部分がカールする
ことになり、その後印字が行われて媒体排出口から先頭
部分が排出されたとき、媒体排出口の近傍に位置する媒
体導入口にカールした先頭部分が入込み、ジヤム等の障
害を引起す結果となる。
本考案はこれらの問題を解決するためになされたもの
で、媒体交換時の操作性がよく、かつ連続媒体の先頭部
分がカールしている場合でも、この先頭部分が印字後媒
体導入口から入込んで障害を引起すことを防止できるプ
リンタを実現することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本考案はプリンタ本体に内蔵
されたプラテン及び印字ヘッドから成り、長さの異なる
2種以上のシート状の媒体に対して印字を行う印字部
と、少なくとも長さの短いシート状の媒体を前記印字部
に導入するために前記プリンタ本体の上面に設けられた
媒体導入口と、前記印字部で印字された後の媒体を排出
するために前記プリンタ本体の上面の前記媒体導入口に
比較的近接した位置に媒体導入口に対して平行に設けら
れた各媒体共通の媒体排出口と、前記媒体導入口を挟ん
でこの媒体排出口の反対側に位置してガイド角度が変更
し得るように前記プリンタ本体の上面に回動可能に配置
されたシートセパレータとを備え、前記長さの長い媒体
に印字するときは前記シートセパレータをプリンタ本体
の上面に沿うように倒してプリンタ本体の後部から突出
させ、長さの短い媒体に印字するときは前記シートセパ
レータを所定の角度に立てて前記長さの短い媒体を前記
媒体導入口へガイドするプリンタにおいて、前記シート
セパレータまたは前記プリンタ本体の一方に装着され、
前記長さの長い媒体に印字するとき前記媒体導入口を塞
いで前記媒体排出口から排出される前記長さの長い媒体
を前記シートセパレータ上へ導くようにセットされるデ
ィスターブ手段と、前記シートセパレータまたは前記プ
リンタ本体の一方に設けられ、前記長さの短い媒体に印
字するとき、前記ディスターブ手段を収納する収納部を
有することを特徴とする。
〔作用〕
上述した構成を有する本考案では、長さの長い媒体に印
字を行う場合、前記デイスターブ手段をその収納部から
取出し、媒体導入口を塞ぐようにディスターブ手段をセ
ットすることで、印字後の長さの長い媒体をシートセパ
レータ上に確実に導びくことができる。
また、長さの短い媒体に印字を行う場合はデイスターブ
手段を前記のセツト位置から移動させて収納部に収納す
ると共に、シートセパレータのガイド角度を変更して、
長さの短い媒体のガイドを行うようにする。
従つて、これによれば長さの長い媒体の先頭部がカール
していても、印字後媒体排出口から排出された後デイス
ターブ手段により確実にシートセパレータ上に導びかれ
るので、カールした先頭部分が媒体導入口から入込むこ
とにより生じる障害を防止できる。また媒体を交換する
毎にシートセパレータやデイスターブ手段等を着脱する
必要もなく、かつこれらはワンタツチで角度変更やセツ
トを行うことができるので、操作性も向上する。
〔実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本考案によるプリンタの第1の実施例を示す要
部斜視図、第2図は第1の実施例の全体側面図、第3図
は第1の実施例で使用するデイスターブワイヤの斜視
図、第4図は第1図におけるA部の拡大断面図である。
第1図及び第2図において、1はプリンタ本体で、その
内部にはプラテン2と、図示しないプレツシヤローラ及
び印字ヘツド等から成る印字部が設けられており、また
プリンタ本体1の上面部には媒体導入口3と媒体排出口
4とが比較的近接して平行に設けられている。
5はシートガイドを兼ねるシートセパレータで、側板部
6を有し、この側板部6の前端には係止用フツク7が形
成されていて、この係止用フツク7を前記媒体導入口3
の近傍に設けられた係止穴8に嵌合させることによりシ
ートセパレータ5はプリンタ本体1の後部に回動可能に
つまりガイド角度を変更し得るように装着され、かつ前
記側板部6の高さによつてプリンタ本体1の上面との間
に一定の隙間9を形成するようになつている。
10は前記シートセパレータ5の側板部6に取付けられた
ステーで、このステー10は後端部を中心として回動でき
るようになつており、後述する定形媒体をガイドするた
めにシートセパレータ5を回転させて或る角度に立てた
とき、その姿勢を保つ働きをする。
11は可撓性を有するデイスターブワイヤで、全体がV字
形,U字形あるいは図示したようにコの字形等の形状に形
成されていて、その両端部12a,12bは外側へ折曲げられ
ており、この両端部12a,12bを前記シートセパレータ5
の前端部に設けられている取付穴13a,13bに嵌合させる
ことでデイスターブワイヤ11はシートセパレータ5に回
動可能に装着されているが、この装着は以下のようにし
て行われる。
すなわち、シートセパレータ5に前記取付穴13a,13bと
対向するように補助溝14a,14bを設けておき、第3図に
示したようにデイスターブワイヤ11を両端部12a,12bが
接近するように圧縮して、この両端部12a,12bを前記補
助溝14a,14b内に入れた後、デイスターブワイヤ11への
圧縮力を解くと、自からの復元力により両端部12a,12b
が取付穴13a,13bに嵌合して装着状態となる。
15は前記デイスターブワイヤ11を収納し得るようにシー
トセパレータ5に設けられた収納部としての収納溝で、
この収納溝15にデイスターブワイヤ11を収納したとき、
その収納状態を保持するための突起部16が第4図に示す
如く収納溝15上に突出するようにシートセパレータ5に
形成されており、更にデイスターブワイヤ11を収納溝15
から取出す際にその操作を容易にするための凹部17が前
記突起部16の近傍に位置するようにシートセパレータ5
に設けられている。
18は定形媒体の位置決めを行うための規制板で、シート
セパレータ5の所定の位置に幅方向に移動し得るように
装着されている。
第5図(I),(II)は上述した構成の動作を示す要部
側断面図で、この第5図(I),(II)及び第1図〜第
4図を参照して作用を説明する。
尚、第5図(I)において19は帳票等の連続媒体であ
り、また第5図(II)において20は単票等の定形媒体で
ある。
まず、連続媒体19に印字を行う場合、シートセパレータ
5を第1図,第2図及び第5図(I)に示すようにプリ
ンタ本体1の上面に沿つて寝かせて、プリンタ本体1の
後部から突出させ、このプリンタ本体1の後方に設置さ
れている図示しない媒体供給部から連続媒体19を引出し
て、この引出した連続媒体19は第5図(I)に示したよ
うにプリンタ本体1とシートセパレータ5との間に形成
されている隙間9に通し、更に連続媒体19の先頭部分を
プリンタ本体1の媒体導入口3から挿入して、プラテン
2と図示しないプレツシヤローラ等との間に挾持させ
る。
その後、デイスターブワイヤ11をシートセパレータ5の
収納溝15から取出すが、その際シートセパレータ5に設
けられている凹部17に指等を入れてデイスターブワイヤ
11を後方に引くと、これによりデイスターブワイヤ11が
突起部16から外れるので容易に取出すことができる。
そして、取出したデイスターブワイヤ11をその両端部12
a,12bが嵌合しているシートセパレータ5の取付穴13a,1
3bを中心として回転させ、これによりデイスターブワイ
ヤ11が媒体導入口3を塞いで先端が媒体排出口4の直後
に位置するようにセツトする。
この状態でプリンタ本体1に印字を指示すると、プラテ
ン2が一定量回転して、前記連続媒体19の先頭部分がプ
ラテン2に沿つて巻付けられ、その後図示しない印字ヘ
ツドにより連続媒体19に順次印字が行われる。
ここで連続媒体19は印字に伴うプラテン2の回転により
送られ、その先頭部分から順に媒体排出口4よりプリン
タ本体1外に排出されるが、排出された先頭部分はデイ
スターブワイヤ11の案内により媒体導入口3上を起えて
シートセパレータ5上に進むことができる。
また、1回の印字が終了した後、連続媒体19が媒体排出
口4付近で切断され、その後長時間放置された場合、切
断部を先端として連続媒体19の先頭部分がプラテン2に
巻付けられたままの状態となるので、この先頭部分はカ
ールすることになるが、次回の印字においてもカールし
た先頭部分はデイスターブワイヤ11によりシートセパレ
ータ5上に案内されるので、カールした先頭部分が媒体
導入口3に入込むことはない。
一方、定形媒体20に印字を行う場合は、デイスターブワ
イヤ11を回転させてシートセパレータ5の収納溝15内に
収納し、また第1図に示す規制板18を定形媒体20の幅に
合わせて移動させておく。
そして、第5図(II)に示すようにシートセパレータ5
を係止用フツク7を中心として上方に回動させ、これに
よりシートセパレータ5をプリンタ本体1の上面に或る
角度に立てると共に、シートセパレータ5の側板部6に
取付けられているステー10をその一端を中心として回転
させ、他端をプリンタ本体1上に当接させて、これによ
り前記シートセパレータ5を前記の角度に固定する。
この状態で定形媒体20を手で持つてシートセパレータ5
に軽く押当て、更にこの定形媒体20を手で下方に送つて
その先頭部分を媒体導入口3から挿入するが、このとき
デイスターブワイヤ11は前記のように収納溝15内に収納
され、突起部16により保持されているため定形媒体20に
何ら干渉することはなく、従つて定形媒体20の挿入を容
易に行うことができる。
このようにして、定形媒体20の先頭部分をプリンタ本体
1内に挿入し、プラテン2とプレツシヤローラ等と挾持
させた後、手を離してプリンタ本体1に印字を指示する
と、プラテン2が一定量回転して、定形媒体20の先頭部
分がプラテン2に沿つて巻付けられ、図示しない印字ヘ
ツドにより定形媒体20に順次印字が行われる。
ここで、定形媒体20は印字に伴うプラテン2の回転によ
り送られ、シートセパレータ5をガイドとして媒体導入
口3に導びかれると同時に、先頭部分から順に媒体排出
口4よりプリンタ本体1外に排出されるが、この定形媒
体20は1枚毎に印字されて排出が行われるため、プラテ
ン2に巻付けられて長時間放置されることがなく、従つ
て先頭部分が連続媒体19のようにカールすることがない
ので、排出された定形媒体20は媒体導入口3に入込むこ
となく、シートセパレータ5に沿つてせり上つて行く。
尚、上述した第1の実施例では、シートセパレータ5の
側板部6に設けた係止用フツク7をプリンタ本体1の係
止穴8に嵌合させることにより、シートセパレータ5を
プリンタ本体1が回動可能にかつ取外しできるように装
着した構造としたが、必ずしもこのような構造である必
要はなく、例えば前記側板部6をプリンタ本体1に軸支
することでシートセパレータ5を回動自在にすることも
可能であり、またシートセパレータ5を定形媒体20の印
字時に或る角度に立てるための手段も上述したステー10
に限らず、他の方法で行うようにしてもよい。
次に他の実施例について説明する。
第6図は本考案によるプリンタの第2の実施例を示す要
部側面図であり、この第2の実施例はシートセパレータ
5にデイスターブワイヤ11をスライド収納できるように
したもので、従つてシートセパレータ5には前記収納溝
15等に代わる収納部が設けられている。
また、第7図は第3の実施例を示す要部側断面図で、こ
の第3の実施例は媒体導入口3と媒体排出口4との間で
デイスターブワイヤ11をプリンタ本体1内に収納できる
ように構成してあり、連続媒体19に印字を行うときはこ
のデイスターブワイヤ11を上方に引出すと共にシートセ
パレータ5側に回転させて倒すことにより媒体排出口4
を塞ぐ形にセツトすることができる。
このようにした第2,第3の実施例でも、第1の実施例と
同様の作用が可能となる。
更に、第8図は前記デイスターブワイヤ11の代りにデイ
スターブ手段として用いるデイスターブプレート21の斜
視図で、このデイスターブプレート21の両端部には可撓
性を有する取付部22a,22bを形成して、デイスターブワ
イヤ11と同様にシートセパレータ5あるいはプリンタ本
体1に取付けられるようになつている。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は、シートセパレータまたは
プリンタ本体の一方に変位可能に装着され、長さの長い
媒体に印字するとき媒体導入口を塞いで媒体排出口から
排出される前記長さの長い媒体を前記シートセパレータ
上へ導くようにセットされるディスターブ手段と、前記
シートセパレータまたは前記プリンタ本体の一方に設け
られ、長さの短い媒体に印字するとき、前記ディスター
ブ手段を収納する収納部を有する構成としているため、
媒体排出口から先頭がカールした長さの長い媒体が排出
された場合でも、カールした先頭が媒体排出口とシート
セパレータの間にある媒体導入口からプリンタ本体内に
進入することがなくなり、ジャム等の障害発生を防止で
きるという効果が得られる。
また、前記シートセパレータは媒体の種類に応じて回動
させるだけでガイド角度を変更することができ、ディス
ターブ手段もワンタッチでセット及び収納できるので、
媒体交換時にこれらの着脱操作が不要となり、操作性が
向上するという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるプリンタの第1の実施例を示す要
部斜視図、第2図は第1の実施例の全体側面図、第3図
は第1の実施例で用いるデイスターブワイヤの斜視図、
第4図は第1図におけるA部の拡大断面図、第5図は第
1の実施例の動作を示す要部側断面図、第6図は第2の
実施例を示す要部側面図、第7図は第3の実施例を示す
要部側断面図、第8図はデイスターブプレートの斜視図
である。 1:プリンタ本体、2:プラテン、3:媒体導入口、4:媒体排
出口、5:シートセパレータ、9:隙間、10:ステー、11:デ
イスターブワイヤ、15:収納溝、19:連続媒体、20:定形
媒体、21:デイスターブプレート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリンタ本体に内蔵されたプラテン及び印
    字ヘッドから成り、長さの異なる2種以上のシート状の
    媒体に対して印字を行う印字部と、 少なくとも長さの短いシート状の媒体を前記印字部に導
    入するために前記プリンタ本体の上面に設けられた媒体
    導入口と、 前記印字部で印字された後の媒体を排出するために前記
    プリンタ本体の上面の前記媒体導入口に比較的近接した
    位置に媒体導入口に対して平行に設けられた各媒体共通
    の媒体排出口と、 前記媒体導入口を挟んでこの媒体排出口の反対側に位置
    してガイド角度が変更し得るように前記プリンタ本体の
    上面に回動可能に配置されたシートセパレータとを備
    え、 前記長さの長い媒体に印字するときは前記シートセパレ
    ータをプリンタ本体の上面に沿うように倒してプリンタ
    本体の後部から突出させ、長さの短い媒体に印字すると
    きは前記シートセパレータを所定の角度に立てて前記長
    さの短い媒体を前記媒体導入口へガイドするプリンタに
    おいて、 前記シートセパレータまたは前記プリンタ本体の一方に
    変位可能に装着され、前記長さの長い媒体に印字すると
    き前記媒体導入口を塞いで前記媒体排出口から排出され
    る前記長さの長い媒体を前記シートセパレータ上へ導く
    ようにセットされるディスターブ手段と、 前記シートセパレータまたは前記プリンタ本体の一方に
    設けられ、前記長さの短い媒体に印字するとき、前記デ
    ィスターブ手段を収納する収納部を有することを特徴と
    するプリンタ。
JP1986066061U 1986-05-02 1986-05-02 プリンタ Expired - Lifetime JPH077178Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986066061U JPH077178Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986066061U JPH077178Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178159U JPS62178159U (ja) 1987-11-12
JPH077178Y2 true JPH077178Y2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=30903711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986066061U Expired - Lifetime JPH077178Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077178Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101109573B1 (ko) * 2007-08-20 2012-01-31 홍성만 테이프 자동 절단기의 절단테이프 배출 가이드 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107953U (ja) * 1985-12-25 1987-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62178159U (ja) 1987-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6494450B2 (en) Paper discharge base of image forming apparatus
JPH082754A (ja) インクジェット記録装置
JPS62215428A (ja) 選択式給紙装置
JP3223037B2 (ja) サーマルプリンタ装置
US5401352A (en) Label printer
JP3442558B2 (ja) 紙処理装置の排紙トレイ
KR900007459Y1 (ko) 인자장치
US6109805A (en) Recording apparatus with a recording paper mounted in an open/close cover
JPH077178Y2 (ja) プリンタ
EP0368685A2 (en) Sheet-feed/sheet-receiving unit used in combination with printer
JP2573656Y2 (ja) 印字装置
JPH05338867A (ja) シ−ト記録装置の長尺専用給紙ユニット
JP3012208B2 (ja) 携帯型プリンタ
JPH0123820Y2 (ja)
JPH0313479Y2 (ja)
KR200232444Y1 (ko) 티켓 발매용 인자 프린터
JP2663854B2 (ja) ホッパカセット
JP2886352B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH10139224A (ja) 記録装置
JPH0352706B2 (ja)
JPH06312842A (ja) 用紙カセット
JPH09136289A (ja) ロール紙を用いる記録装置
JP2553501B2 (ja) 複写機
JPH074929Y2 (ja) 紙ガイド機構
JP2001139157A (ja) イメージング装置に媒体を給送する媒体給送装置及びこの装置を組み立てる方法