[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0768853A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JPH0768853A
JPH0768853A JP21677793A JP21677793A JPH0768853A JP H0768853 A JPH0768853 A JP H0768853A JP 21677793 A JP21677793 A JP 21677793A JP 21677793 A JP21677793 A JP 21677793A JP H0768853 A JPH0768853 A JP H0768853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
data
print
value
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21677793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580967B2 (ja
Inventor
Kunio Mori
邦雄 森
Masaharu Nishida
正春 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP5216777A priority Critical patent/JP2580967B2/ja
Publication of JPH0768853A publication Critical patent/JPH0768853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580967B2 publication Critical patent/JP2580967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動的に行間隔を設定するとともに、文字を
回転させたり、文字以外のものを印字する場合でも行間
隔、あるいは印字ブロック間隔を詰める。 【構成】 印字データを印字イメージ展開エリア9d上
にドットイメージで記憶し、このドットイメージを印字
イメージ展開エリア9dから読み出してラベルに印字す
るラベルプリンタにおいて、CPU7は、ドットイメー
ジ中の連続した空白行の行数を計数し、その計数結果が
所定値より大きいか否かを判断する。そして、CPU7
は、その判断結果に基づいて、連続した空白行の行数を
減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スーパーマーケット
等の小売店などで用いられ、肉や野菜等の商品に貼付す
るラベルに品名や値段等の商品情報を印字し、そのラベ
ルを発行するラベルプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のラベルプリンタは、商品毎に商品
番号、品名、値段、単価などの商品情報と、これら商品
情報の印字態様を表す印字フォーマット情報とを内部の
記憶手段に記憶し、印字フォーマット情報に基づいてラ
ベルに商品情報を印字している。また、近年では、上記
商品情報の他に、商品の原材料や添加物、あるいはメッ
セージ等に関するサブ情報もラベルに印字する商店が増
えている。
【0003】ところで、商品情報はほとんどの商品にお
いてその情報量がほぼ一定範囲内に納まるが、サブ情報
は商品によってはその情報量が非常に多いものがあり、
そのような商品の場合、長いラベルを用いている。な
お、ここでは、縦長のラベルに、そのラベル送り方向と
直交した方向に文字を1行ずつ印字することを標準とす
る。しかしながら、ラベルが長くなった分、ラベルのコ
ストがアップするばがりでなく、発行されたラベルは湾
曲しやすくなって商品に貼付しにくくなっていた。
【0004】そこで、最近では、複数のラベルが所定間
隔で貼付されたラベル用紙が収納されたカートリッジの
表面に、内部に収納されているラベルに印字可能なサブ
情報の行数(以下、印字可能行数という)をラベルプリ
ンタ本体に転送するためのインターフェイスが設けられ
たラベルプリンタが提案されている。このようなラベル
プリンタによれば、サブ情報の印字可能行数が多いラベ
ルの場合は、サブ情報の行間隔を詰めて印字でき、これ
により、ラベル全体の長さを短くすることができる。な
お、この技術の詳細については、特開平4−33266
9号公報を参照されたい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公報に
記載されたラベルプリンタにおいては、行間隔の設定を
行うためにはカートリッジを交換しなければならない。
いっぽう、サブ情報の情報量は、上述したように商品に
よって大幅に異なっている。したがって、サブ情報の情
報量が極端に少ない商品とサブ情報の情報量が極端に多
い商品とにラベルを続けて貼付するためには、カートリ
ッジを交換しなければならず、手間が面倒であり、作業
効率が悪い。
【0006】また、最近では、ラベルに、その基準位置
に対して文字を回転させて印字したり、あるいは1つの
ラベルに文字と文字以外のもの(たとえば、バーコー
ド)とを印字する場合があるが、上記ラベルプリンタに
おいては、文字からなる行と、バーコードなどの文字以
外の印字部分との間、つまり、各印字ブロックの間隔を
詰めることができず、このような場合に対処できないと
いう欠点があった。この発明は、このような背景の下に
なされたもので、自動的に行間隔を設定できるととも
に、文字を回転させたり、文字以外のものを印字する場
合でも行間隔を縮めることができるラベルプリンタを提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、印字データ
をメモリ上にドットイメージで記憶し、該ドットイメー
ジを前記メモリから読み出してラベルに印字するラベル
プリンタにおいて、前記ドットイメージ中の連続した空
白ドット行の行数を計数する計数手段と、該計数手段の
計数結果が所定値より大きいか否かを判断する判断手段
と、該判断手段の判断結果に基づいて、前記連続した空
白ドット行の行数を減少させる減少手段とを具備するこ
とを特徴としている。
【0008】
【作用】上記構成によれば、計数手段は、ドットイメー
ジ中の連続した空白ドット行の行数を計数する。そし
て、判断手段は、計数手段の計数結果が所定値より大き
いか否かを判断する。次に、減少手段は、判断手段の判
断結果に基づいて、連続した空白ドット行の行数を減少
させる。これにより、空白ドット行が縮められたドット
イメージがラベルに印字される。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例に
ついて説明する。図1および図2はそれぞれこの発明の
第1の実施例による電子秤付ラベルプリンタ1の外観構
成を表す正面図および右側面図であり、これらの図にお
いて、電子秤付ラベルプリンタ1の上面には、商品が載
置される秤皿2が設けられている。また、電子秤付ラベ
ルプリンタ1の右側面部には、ラベルを印字・発行する
ドット式の印字部3が配設されている。ラベルは、カッ
トされていない連続ラベル用紙が用いられ、印字部3の
ラベル発行口3aから剥離されて発行され、操作者がそ
れをカットできるようになっている。なお、印字部3
は、着脱自在なカセットタイプである。また、印字部3
周辺の詳細については、実開平4−16113号公報を
参照されたい。
【0010】また、電子秤付ラベルプリンタ1の前面に
は、顧客の購入商品の品名や値段等を表示する液晶ディ
スプレイやプラズマディスプレイ等からなる表示部4
と、テンキーやファンクションキーを備えたキー入力部
5が配設されている。さらに、表示部4上には、タッチ
パネル6が配設されており、表示部4の表示画面に表示
されるキートップ表記部を作業者がタッチすると、当該
部分の項目が入力されるようになっている。ここで、図
3に表示部4、キー入力部5およびタッチパネル6の構
成の一例を示す。
【0011】次に、図4に電子秤付ラベルプリンタ1の
電気的構成を表すブロック図を示す。この図において、
電子秤付ラベルプリンタ1は、装置各部を制御するCP
U(中央処理装置)7と、ROM8と、RAM9と、印
字部3と、秤皿2に載置された商品の重量を計量する計
量部10と、上述したキー入力部5およびタッチパネル
6からなる操作部11と、上述した表示部4とから構成
されている。
【0012】ROM8は、制御プログラムが記憶された
プログラムエリア8a(図示略)と、印字データの印字
態様を指示する各種パラメータが記憶された印字フォー
マットテーブル8bと、印字文字のドットパターンが記
憶されたキャラクタジェネレータ8c(図示略)とから
構成されている。印字フォーマットテーブル8bには、
図5に示すように、フォーマット番号毎に、値段デー
タ、値段単位(円、¥、$、£、等)、品名等の印字ブ
ロックの印字態様を指示する印字フォーマットデータが
記憶されている。各印字フォーマットデータは、印字態
様指示パラメータX,Y,M,Aから構成されている。
【0013】次に、各印字態様指示パラメータX,Y,
M,Aの機能について説明する。 印字態様指示パラメータX,Y 印字ブロックの基準位置のX座標およびY座標を指定す
るデータである。 印字態様指示パラメータM 印字する文字の大きさを指示するデータである。
【0014】印字態様指示パラメータA 印字ブロックの向きを指定するデータであり、ラベル印
刷時のラベルの進行方向に対して0゜、90゜、180
゜、270゜の4つの向きのいずれかを指定するように
なっている。 以上が各印字態様指示パラメータX,Y,M,Aの機能
であり、このような機能を有する印字態様指示パラメー
タX,Y,M,Aが、「値段データ」、「値段単位」、
「品名」等の各印字ブロックおよびバーコード印字ブロ
ックについて設けられている。
【0015】また、RAM9は、図6に示すように、ワ
ーキングエリア9a、行間隔データエリア9b、商品フ
ァイル9c、印字イメージ展開エリア9d等から構成さ
れている。ワーキングエリア9aは、フラグレジスタや
カウンタレジスタ等の各種レジスタ、カウンタ、ポイン
タ等から構成されている。この実施例においては、縦長
のラベルにその短軸に平行な方向、言い替えれば、ラベ
ル印刷時のラベルの進行方向に対して直交する方向の1
ドット列を1行と呼ぶことにする。
【0016】そして、上記カウンタは、全てのドットが
印字を行わない値となっている行(以下、空白行とい
う)となっている行の数をカウントするカウンタであ
る。また、上記ポインタに記憶されている値は、印字イ
メージ展開エリア9dに展開されている印字イメージ
の、後述するラベル印字処理において現在処理中の行を
示す。また、行間隔データエリア9bには、ラベルに印
字されるサブ情報の行間隔に関する2種類の設定値Aお
よびBがあらかじめ設定されてドット数で記憶される。
設定値Aは、行間隔の基準値(たとえば、18)、設定
値Bは行間隔を縮小する際に用いる値(たとえば、7)
である。このように設定するのは、あらかじめフォーマ
ットで8ドットから18ドットまでの空白行を印字が見
やすいように設定しておくことにより、縮小モードにお
いてもそれが活かされるためである。
【0017】商品ファイル9cには、図7に示すよう
に、商品番号毎に、品名、単価、フラグデータ、添加
物、上述したフォーマット番号等からなる商品データが
記憶されている。フラグデータは、行間隔を詰める場合
に1にセットされ、詰めない場合に0にリセットされる
ものである。添加物としては、たとえば、着色料や保存
料などの物質名が記憶される。
【0018】このような構成において、ある商品に貼付
するラベルを印字する場合のCPU7の動作について図
8および図9のフローチャートを参照して説明する。な
お、この実施例においては、印字フォーマットテーブル
8bに記憶されているすべての印字ブロックおよびバー
コード印字ブロックの印字態様指示パラメータAが角度
0゜に対応した値に設定されているものとする。電子秤
付ラベルプリンタ1に電源が投入されると、CPU7
は、まず、ワーキングエリア9aの各種レジスタやカウ
ンタ、ポインタ等をクリアしたりするイニシャライズを
行った後、図示せぬメインプログラムを実行する。次
に、CPU7は、図8のステップSP1で操作者がキー
入力部5のテンキーとPLUキーとを操作することによ
って指定した商品番号を入力した後、ステップSP2へ
進む。
【0019】ステップSP2では、入力された商品番号
に対応する商品データを図7に示す商品ファイル9cか
ら呼び出すとともに、表示部4に表示した後、ステップ
SP3へ進む。ステップSP3では、ステップSP2の
処理で呼び出した商品データ内のフラグデータを、ワー
キングエリア9aのフラグレジスタを構成する縮小フラ
グに書き込んだ後、ステップSP4へ進む。
【0020】ステップSP4では、計量部10を制御し
て、操作者によって秤皿2に載置された商品の重量を計
量した後、その計量値と、ステップSP2の処理で呼び
出した商品データ内の単価とに基づいてその商品の価格
を算出するとともに、計量値と価格とを表示部4に表示
した後、ステップSP5へ進む。
【0021】ステップSP5では、まず、図5に示す印
字フォーマットテーブル8bから、ステップSP2の処
理で呼び出した商品データ内のフォーマット番号に対応
する印字フォーマットデータを呼び出す。次に、呼び出
された印字フォーマットデータに基づいて、ステップS
P1〜SP4の処理で呼び出されたり、算出されたりし
たデータのすべて、あるいは一部の印字イメージを印字
イメージ展開エリア9dに展開する。なお、この印字イ
メージの印字イメージ展開エリア9dへの展開の詳細に
ついては、本出願人が先に提案した特公平4−5839
5号公報を参照されたい。この印字イメージの一例を図
10(a)に示す。図10(a)において、aは品名、
bは原材料と添加物、cはバーコード、dは単価、eは
重量、fは価格である。そして、CPU7は、図9のス
テップSP6へ進む。
【0022】ステップSP6では、ステップSP3の処
理で縮小フラグに書き込まれたフラグデータが0にリセ
ットされているか否かを判断する。この判断結果が「N
O」の場合には、ステップSP7へ進む。ステップSP
7では、印字イメージ展開エリア9dにおいて、ワーキ
ングエリア9a内のポインタに記憶されている値が空白
行を指しているか否かを判断する。この実施例において
は、ポインタをインクリメントするに従って、図10
(a)に示す印字イメージ展開エリア9dの下端から上
端に向かって各行をサーチして、後述する空白エリアの
縮小処理を行う。ステップSP7の判断結果が「YE
S」の場合には、ステップSP8へ進む。
【0023】ステップSP8では、ワーキングエリア9
a内のカウンタの値をインクリメントした後、ステップ
SP10へ進む。いっぽう、ステップSP7の判断結果
が「NO」の場合、すなわち、ポインタに記憶されてい
る値が空白行を指していない場合には、ステップSP9
へ進む。ステップSP9では、カウンタの値を0にクリ
アした後、後述するステップSP12へ進む。
【0024】ステップSP10では、カウンタの値が行
間隔データエリア9bに記憶された設定値A(今の場
合、18)より大きいか否かを判断する。この判断結果
が「YES」の場合には、ステップSP11へ進む。ス
テップSP11では、印字イメージ展開エリア9d内を
現在の行から上端に向かって、印字を行う値となってい
るドットが存在する行をサーチし、その行から上端、す
なわち、印字イメージの最終行までのエリアの印字デー
タを、空白行があらかじめ設定され、行間隔データエリ
ア9bに記憶された設定値B(今の場合、7)となるよ
うに、1バイトずつ下方に移動する。また、ポインタの
値もそれに合わせて、現在の値xから設定値Aに1を加
えた値を引くとともに、設定値Bを加えた値(今の場
合、x−(18+1)+7)とする。そして、CPU7
は、ステップSP12へ進む。いっぽう、ステップSP
10の判断結果が「NO」の場合、すなわち、カウンタ
の値が設定値A以下である場合にも、ステップSP12
へ進む。
【0025】ステップSP12では、ポインタに記憶さ
れている値が印字イメージの最終行を指しているか否か
を判断する。この判断結果が「NO」の場合には、ポイ
ンタの値をインクリメントした後、ステップSP7へ戻
り、上述したステップSP7〜SP11の処理を繰り返
す。そして、ステップSP7〜SP11の処理を繰り返
すことにより、ポインタに記憶されている値が印字イメ
ージの最終行を指している場合には、ポインタの値を0
にクリアした後、ステップSP13へ進む。また、ステ
ップSP6の判断結果が「YES」の場合、すなわち、
ステップSP3の処理で縮小フラグに書き込まれたフラ
グデータが、空白行を縮小しないことを示す0にリセッ
トされている場合にも、ステップSP13へ進む。
【0026】ステップSP13では、ポインタの値をイ
ンクリメントしつつ、印字イメージ展開エリア9dから
行単位で印字データを順次読み出して印字部3に転送し
た後、一連の作業を終了する。これにより、印字部3
は、ラベルを長手方向にフィードしつつ、転送された印
字データを行単位でラベルに印字した後、ラベル発行口
3aから図10(b)に示すラベルを発行するので、操
作者は、このラベルを手に取り、商品に貼付する。図1
0(a)において、印字内容を説明すると、aは品名、
bは原材料と添加物、cはバーコード、dは単価、eは
重量、fは価格である。ここで、空白行を縮小したラベ
ル(図10(b)参照)を空白行を縮小しないラベル
(図10(a)参照)と比較すると、行間隔が18ドッ
トを越えた空白行が7ドットに縮小された部分は、a−
b間、b−c間およびc−d間であり、印字部分全体の
長さが短くなり、その分ラベルを短くすることが可能で
ある。
【0027】以上説明したように、上述した第1の実施
例によれば、印字すべき印字データの情報量が多い商品
の場合には、商品データのフラグデータを1にセットし
て空白行を縮小してラベルの長さを節約し、印字データ
の情報量が少ない商品の場合には、商品データのフラグ
データを0にリセットして空白行を縮小せずに見やすく
することができる。すなわち、従来のようにカートリッ
ジを取り替えることなく、商品に応じて空白行の縮小の
有りなしを自動的に切り換えることができる。
【0028】次に、この発明の第2の実施例について説
明する。まず、電子秤付ラベルプリンタ1の外観構成お
よび電気的構成は、上述した第1の実施例と同様であ
る。ただし、RAM9は、図11に示す空白情報エリア
9eを有している。また、ある商品に貼付するラベルを
印字する場合のCPU7の動作も、上述した第1の実施
例の図8および図9のフローチャートとほぼ同様である
が、図12に示すように、ステップSP'11およびス
テップSP'13の処理が図9のステップSP11およ
びステップSP13と異なるので、それらについて図1
2のフローチャートを参照して説明する。
【0029】ステップSP'11では、カウンタおよび
ポインタのそれぞれの値をインクリメントしつつ、印字
イメージ展開エリア9d内を現在の行から上端に向かっ
て、印字を行う値となっているドットが存在する行をサ
ーチし、その行が見つかった際のポインタの値からカウ
ンタの値を減算して、その減算結果を空白行位置データ
とし、カウンタの値をスキップ行数として、図11に示
す空白情報エリア9eにそれぞれ記憶する。そして、C
PU7は、ステップSP12へ進む。
【0030】ステップSP'13では、ポインタの値を
インクリメントしつつ、ポインタの値と空白情報エリア
9eに記憶されている空白行位置データとを比較して一
致した場合には、ポインタの値に、上記空白行位置デー
タに対応するスキップ行数を加算し、その値に基づい
て、印字イメージ展開エリア9d内の空白部分をスキッ
プし、次の印字データのチェックを行う。
【0031】いっぽう、ポインタの値と空白行位置デー
タとの値が一致しない場合には、ポインタの値に対応し
た印字イメージ展開エリア9dの位置から行単位で印字
データを順次読み出して印字部3に転送した後、一連の
作業を終了する。これにより、印字部3は、ラベルを長
手方向にフィードしつつ、転送された印字データを行単
位でラベルに印字した後、ラベル発行口3aから図10
(b)に示すラベルを発行するので、操作者は、このラ
ベルを手に取り、商品に貼付する。
【0032】以上説明したように、上述した第2の実施
例によれば、第1の実施例に比べて、RAM9に空白情
報エリア9eを設ける必要があるが、以下に示す利点が
ある。 (1)印字イメージ展開エリア9dにイメージデータを
展開した後でも、縮小モードと通常モードとの切り換え
を容易に行うことができる。 (2)同じ商品データで重量が異なる複数の商品のラベ
ルを発行する際には、最初の商品データを用いて印字イ
メージ展開エリア9d内に展開したイメージデータから
変更されるデータ(重量値や価格など)を書き換えるだ
けで済み、処理が簡素化される。
【0033】以上、この発明の実施例を図面を参照して
詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られる
ものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計
の変更等があってもこの発明に含まれる。たとえば、上
述した第1および第2の実施例においては、印字フォー
マットテーブル8bに記憶されているすべての印字ブロ
ックおよびバーコード印字ブロックの印字態様指示パラ
メータAが角度0゜に対応した値に設定されている例を
示したが、これに限定されない。たとえば、印字フォー
マットテーブル8bに記憶されているすべての印字ブロ
ックおよびバーコード印字ブロックの印字態様指示パラ
メータAが角度270゜に対応した値に設定されていた
場合であって、ある商品番号の商品のフラグデータが0
にリセットされている場合(空白行を縮小しない場合)
の印字の一例を図13(a)に、フラグデータが1にセ
ットされている場合(空白行を縮小する場合)の印字の
一例を図13(b)に示す。この場合も、原材料,添加
物とバーコード間が縮小され、図10(b)に示す印字
例と同様、ラベルを短くすることが可能である。
【0034】また、上述した第1および第2の実施例に
おいては、各商品毎に商品データにフラグデータを設定
した例を示したが、これに限定されない。たとえば、各
商品毎に商品データにフラグデータを設定せず、操作者
がキー操作により空白行を縮小しない通常モードと、空
白行を縮小する縮小モードとを切り換えられるように構
成してもよい。また、CPU7が各商品毎に印字すべき
印字データの印字行数を数えてその印字行数が所定数よ
り大きい場合に上記通常モードから縮小モードに自動的
に切り換えるように構成してもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ラベルに印字すべき印字データの印字行数が多い場
合でも、自動的に行間隔を設定できるので、ラベルの長
さを比較的短くでき、ラベル貼付の作業性が向上する。
また、従来より短いラベルを使用できるので、ラベルの
コストを下げることができる。さらに、文字を回転させ
たり、文字以外のものを印字する場合でも行間隔、ある
いは印字ブロック間隔を縮めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1および第2の実施例による電子
秤付ラベルプリンタ1の外観構成を表す正面図である。
【図2】この発明の第1および第2の実施例による電子
秤付ラベルプリンタ1の外観構成を表す右側面図であ
る。
【図3】表示部4、キー入力部5およびタッチパネル6
の構成の一例を表す拡大図である。
【図4】電子秤付ラベルプリンタ1の電気的構成を表す
ブロック図である。
【図5】印字フォーマットテーブル8bの構成の一例を
表す図である。
【図6】RAM9の構成の一例を表す図である。
【図7】商品ファイル9cの構成の一例を表す図であ
る。
【図8】この発明の第1および第2の実施例において、
ある商品に貼付するラベルを印字する場合のCPU7の
動作を表すフローチャートである。
【図9】この発明の第1の実施例において、ある商品に
貼付するラベルを印字する場合のCPU7の動作を表す
フローチャートである。
【図10】ラベルの印字の一例を表す図である。
【図11】空白情報エリア9eの構成の一例を表す図で
ある。
【図12】この発明の第2の実施例において、ある商品
に貼付するラベルを印字する場合のCPU7の動作を表
すフローチャートである。
【図13】ラベルの印字の一例を表す図である。
【符号の説明】
1 電子秤付ラベルプリンタ 2 秤皿 3 印字部 4 表示部 5 キー入力部 6 タッチパネル 7 CPU 8 ROM 8b 印字フォーマットテーブル 9 RAM 9a ワーキングエリア 9b 行間隔データエリア 9c 商品ファイル 9d 印字イメージ展開エリア 9e 空白情報エリア 10 計量部 11 操作部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字データをメモリ上にドットイメージ
    で記憶し、該ドットイメージを前記メモリから読み出し
    てラベルに印字するラベルプリンタにおいて、 前記ドットイメージ中の連続した空白ドット行の行数を
    計数する計数手段と、 該計数手段の計数結果が所定値より大きいか否かを判断
    する判断手段と、 該判断手段の判断結果に基づいて、前記連続した空白ド
    ット行の行数を減少させる減少手段とを具備することを
    特徴とするラベルプリンタ。
JP5216777A 1993-08-31 1993-08-31 ラベルプリンタ Expired - Lifetime JP2580967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216777A JP2580967B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216777A JP2580967B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 ラベルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0768853A true JPH0768853A (ja) 1995-03-14
JP2580967B2 JP2580967B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=16693735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5216777A Expired - Lifetime JP2580967B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580967B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284745A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nec Infrontia Corp 印字装置および印字方法
JP2010017933A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Seiko Epson Corp プリンタ、プリンタの制御方法及びドライバ
JP2012091412A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Teraoka Seiko Co Ltd 台紙レスラベルプリンタ
JP2012096387A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Teraoka Seiko Co Ltd 台紙レスラベルプリンタ
JP2012153414A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Teraoka Seiko Co Ltd ラベル貼付装置
JP2012153073A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Teraoka Seiko Co Ltd 台紙レスラベルプリンタ及び台紙レスラベル用紙
JP2014008679A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Ishida Co Ltd 印字装置および印字方法
JP2014046453A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Ishida Co Ltd ラベル印字装置
JP2014046485A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Ishida Co Ltd ラベル印字装置
JP2015033809A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社イシダ ラベル印字装置
JP2015066824A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
JP2015145135A (ja) * 2015-04-30 2015-08-13 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ
JP2016041517A (ja) * 2015-12-18 2016-03-31 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ
US9394071B2 (en) 2011-01-27 2016-07-19 Teraoka Seiko Co., Ltd. Label affixing device and method of affixing label
JP2017124572A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2017128138A (ja) * 2017-04-28 2017-07-27 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ
JP2018130964A (ja) * 2018-04-04 2018-08-23 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ
JP2019217787A (ja) * 2019-10-02 2019-12-26 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105571A (ja) * 1986-10-22 1988-05-10 Tokyo Electric Co Ltd 複写装置
JPH04140971A (ja) * 1990-10-01 1992-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置
JPH04366663A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105571A (ja) * 1986-10-22 1988-05-10 Tokyo Electric Co Ltd 複写装置
JPH04140971A (ja) * 1990-10-01 1992-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置
JPH04366663A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタ

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284745A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nec Infrontia Corp 印字装置および印字方法
JP2010017933A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Seiko Epson Corp プリンタ、プリンタの制御方法及びドライバ
JP2012091412A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Teraoka Seiko Co Ltd 台紙レスラベルプリンタ
JP2012096387A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Teraoka Seiko Co Ltd 台紙レスラベルプリンタ
US9394071B2 (en) 2011-01-27 2016-07-19 Teraoka Seiko Co., Ltd. Label affixing device and method of affixing label
JP2012153414A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Teraoka Seiko Co Ltd ラベル貼付装置
JP2012153073A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Teraoka Seiko Co Ltd 台紙レスラベルプリンタ及び台紙レスラベル用紙
JP2014008679A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Ishida Co Ltd 印字装置および印字方法
JP2014046453A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Ishida Co Ltd ラベル印字装置
JP2014046485A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Ishida Co Ltd ラベル印字装置
JP2015033809A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社イシダ ラベル印字装置
JP2015066824A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
JP2015145135A (ja) * 2015-04-30 2015-08-13 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ
JP2016041517A (ja) * 2015-12-18 2016-03-31 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ
JP2017124572A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2017128138A (ja) * 2017-04-28 2017-07-27 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ
JP2018130964A (ja) * 2018-04-04 2018-08-23 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ
JP2019217787A (ja) * 2019-10-02 2019-12-26 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ
JP2021112920A (ja) * 2019-10-02 2021-08-05 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ
JP2022130712A (ja) * 2019-10-02 2022-09-06 株式会社寺岡精工 台紙レスラベルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580967B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0768853A (ja) ラベルプリンタ
JPH1044522A (ja) ラベルプリンタ
JPH02297462A (ja) プリンタ装置
JPH1067145A (ja) ラベルプリンタ
JP2000020829A (ja) ラベル発行機
JPS61130069A (ja) プリンタ
JP3614072B2 (ja) ラベルプリンタ
JPS62158072A (ja) ラベルプリンタ
JPH07315351A (ja) ラベルプリンタ
JP2956599B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH04201465A (ja) 販売データ処理装置
JP3008855B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2943699B2 (ja) 販売データ登録装置
JP2959956B2 (ja) ラベルプリンタ
EP1659528A1 (en) Merchandise sales data processing apparatus
JPS59197958A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP3561000B2 (ja) バーコード印刷方法
JP2005238772A (ja) 印字装置
JPH0636233B2 (ja) 販売登録処理装置
JP2005161577A (ja) ラベルプリンタ
JP2000355313A (ja) ラベルプリンタ
JPH06312541A (ja) ラベルプリンタ
JPH04193570A (ja) ラベルプリンター
JPS60134837A (ja) ラベルプリンタ
JPH0832475B2 (ja) ラベルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term