[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0756167A - 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置 - Google Patents

偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0756167A
JPH0756167A JP5225189A JP22518993A JPH0756167A JP H0756167 A JPH0756167 A JP H0756167A JP 5225189 A JP5225189 A JP 5225189A JP 22518993 A JP22518993 A JP 22518993A JP H0756167 A JPH0756167 A JP H0756167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarized light
beam splitter
light source
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5225189A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kato
厚志 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5225189A priority Critical patent/JPH0756167A/ja
Publication of JPH0756167A publication Critical patent/JPH0756167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光束の利用効率を高め、かつ十分な液晶ライ
トバルブの照明及び投写画面照度の均一化を達成し、装
置の小型化と軽量化と低コスト化とを図る。 【構成】 光源ランプ1及び放物面反射鏡2からの光束
は各々偏光ビームスプリッタプリズム3−1〜3−4,
4−1〜4−4からなる偏光ビームスプリッタアレイで
P偏光光及びS偏光光に分離される。偏光ビームスプリ
ッタアレイを透過したP偏光光は偏光板9を介して液晶
ライトバルブ10の照明に寄与する。偏光ビームスプリ
ッタアレイで反射されたS偏光光は位相差板5−1〜5
−4,6−1〜6−4で偏光方向が90度回転されてP
偏光光に変換され、光束反射素子7,8でその光路が折
り曲げられて偏光板9を介して液晶ライトバルブ10に
入射され、照明光として利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は偏光光源装置及びそれを
用いた投写型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の投写型液晶表示装置にお
いては、図5に示すよう、光源ランプ1から射出された
光束及びその光源ランプ1からの光束が放物面反射鏡2
で反射された略平行光束の熱線を熱線カットフィルタ1
8で吸収または反射し、それらの光束から熱線を除去し
ている。
【0003】この熱線が除去された光束は偏光板9で直
線偏光光に変換され、液晶ライトバルブ10で画像信号
に応じて変調される。変調された直線偏光光は偏光板1
1で透過軸方向の成分のみが透過され、投写レンズ17
を介してスクリーン(図示せず)上に拡大投写される。
【0004】また、他の投写型液晶表示装置において
は、図6に示すように、光源ランプ1から射出された光
束及びその光源ランプ1からの光束が放物面反射鏡2で
反射された略平行光束の熱線を熱線カットフィルタ18
で吸収または反射し、それらの光束から熱線を除去して
いる。
【0005】この熱線が除去された光束は偏光ビームス
プリッタ20で直線偏光光に変換され、液晶ライトバル
ブ10で画像信号に応じて変調される。変調された直線
偏光光は偏光ビームスプリッタ21で透過軸方向の成分
のみが透過され、投写レンズ17を介してスクリーン
(図示せず)上に拡大投写される。
【0006】上記のような構成の投写型液晶表示装置で
は、光源ランプ1から発せられる光束のうち、偏光板9
あるいは偏光ビームスプリッタ20を透過する直線偏光
成分のみが液晶ライトバルブ10の照明光として利用さ
れる。したがって、偏光板9あるいは偏光ビームスプリ
ッタ20を透過する直線偏光光と直交する直線偏光成分
は損失となるため、光源ランプ1から発せられる光束の
利用効率は50%以下となる。
【0007】この液晶ライトバルブ10の照明光として
利用されない直線偏光成分は偏光板9において熱に変換
されるので、その偏光板9の温度が上昇して偏光板9の
変質を招くとともに、投写画質の劣化の原因となる。
【0008】また、投写画質を明るくするために光源ラ
ンプ1から発せられる光束の光量を増加させると、偏光
板9の著しい性能劣化と液晶ライトバルブ10の特性変
化を起こし易くなる。
【0009】これらの問題点を改善した投写型液晶表示
装置が特開平3−152523号公報に提案されてい
る。この投写型液晶表示装置では、図7に示すように、
光源ランプ1から射出された光束及びその光源ランプ1
からの光束が放物面反射鏡2で反射されて略平行となっ
た光束を偏光ビームスプリッタ22でP偏光成分及びS
偏光成分に分離している。
【0010】すなわち、偏光ビームスプリッタ22はそ
の作用面で平行光束のP偏光成分をそのまま透過して反
射ミラー23に出射するとともに、平行光束のS偏光成
分を直角に反射して反射ミラー24に出射する。
【0011】これらP偏光光及びS偏光光は反射ミラー
23,24で夫々反射され、各々対応する波長板25,
26で液晶ライトバルブ10の偏光面と同一偏光軸とな
るように調整された後に、合成用プリズム27によって
合成される。
【0012】この合成用プリズム27で合成された偏光
光は集光レンズ16及び偏光板9を介して液晶ライトバ
ルブ10に入射され、液晶ライトバルブ10で画像信号
に応じて変調される。液晶ライトバルブ10で変調され
た直線偏光光は偏光板11で透過軸方向の成分のみが透
過され、投写レンズ17を介してスクリーン(図示せ
ず)上に拡大投写される。
【0013】上記の投写型液晶表示装置では偏光ビーム
スプリッタ22で分離されたP偏光光及びS偏光光の両
方で液晶ライトバルブ10を照明することができるの
で、図5及び図6に示すような投写型液晶表示装置より
も光束の利用効率を高めることができる。
【0014】しかしながら、図7に示すような投写型液
晶表示装置では液晶ライトバルブ10の有効表示範囲を
十分に照明するために、偏光ビームスプリッタ22の光
束出射面22a及び合成用プリズム27の傾斜面27a
を液晶ライトバルブ10の有効表示範囲に相当する大き
さにする必要がある。よって、偏光ビームスプリッタ2
2及び合成用プリズム27が大きくなって重くなり、こ
の点が投写型液晶表示装置の軽量化にとってデメリット
となる。
【0015】また、光源ランプ1及び放物面反射鏡2か
らの光束を液晶ライトバルブ10の全域に対して有効的
に活用するには放物面反射鏡2の開口面積が液晶ライト
バルブ10の有効表示範囲に近い大きさを持つことが望
ましい。
【0016】これを図7に示すような投写型液晶表示装
置に適用すると、投写画面の中心部分と周辺部分の照度
変化が大きくなるので、投写画面で均一的な高照度を得
ることができない。
【0017】つまり、放物面反射鏡2の開口面積を液晶
ライトバルブ10の有効表示範囲に近い大きさとする
と、光源ランプ1及び放物面反射鏡2からの光束による
照明光111は、図8(a)に示すように、液晶ライト
バルブ10の有効表示範囲10aを囲むような円形とな
る。
【0018】また、偏光ビームスプリッタ22を透過し
た光束及び偏光ビームスプリッタ22を反射した光束各
々の照度分布は、図8(b)に示すように、中央部分が
強くかつ周辺部分が弱い同一の強度分布である。そのた
め、これら照明光束が合成用プリズム27で合成される
と、同一の強度分布を持つ光束が重ね合わされた光束と
なる。
【0019】液晶ライトバルブ10は合成用プリズム2
7によって合成された光束で照明されるので、液晶ライ
トバルブ10面上は同一の強度分布を持つ光束が重ね合
わされた光束で照明されることとなり、その照度分布は
中央部分が強くかつ周辺部分が弱い分布となって中央部
分と周辺部分との間に照度差が生ずる。
【0020】投写画面の照度分布は液晶ライトバルブ1
0面上の照度分布が反映されるため、投写画像の中心照
度と周辺照度との間に不均一が生ずる。
【0021】この問題点を改善するために、図9に示す
ような平面構成が考えられる。すなわち、光源ランプ1
及び放物面反射鏡2からの不定偏光光を、各々の作用面
が直交する2つの偏光ビームスプリッタプリズム28,
29を用いてP偏光光及びS偏光光に分離する。
【0022】分離反射後のS偏光光の光路を2つの反射
ミラー30,31で変更して液晶ライトバルブ10の照
明に利用することで、投写画面照度の均一性を向上させ
ることができる。
【0023】このとき、偏光ビームスプリッタプリズム
28,29による反射光束のS偏光光あるいは透過光束
のP偏光光の光路中に位相差板32,33を挿入するこ
とで、これらS偏光光及びP偏光光を同一の偏光光に揃
えて液晶ライトバルブ10の照明を行っている。
【0024】しかしながら、投写型液晶表示装置を上記
のような構成としても、液晶ライトバルブ10の有効表
示領域10aを十分にカバーする偏光ビームスプリッタ
透過光束を得ようとすると、偏光ビームスプリッタ反射
光束112,113が反射ミラー30,31による光路
変更後に偏光ビームスプリッタプリズム28,29に遮
蔽されてしまうため、十分な液晶ライトバルブ10の照
明及び投写画面照度の均一化を達成することができな
い。
【0025】さらに、偏光ビームスプリッタプリズム2
8,29は可視光の波長に対して十分な消光比を得るた
めにはコストが高い高屈折率硝材を用いる必要があり、
偏光ビームスプリッタの体積が偏光光源装置のコストに
大きな影響を与えている。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の投写型
液晶表示装置では、光源ランプから発せられる光束のう
ち偏光板または偏光ビームスプリッタを透過する直線偏
光成分のみが液晶ライトバルブの照明光として利用され
るので、偏光板または偏光ビームスプリッタを透過する
直線偏光光と直交する直線偏光成分は損失となり、光源
ランプから発せられる光束の利用効率が50%以下とな
る。
【0027】また、液晶ライトバルブの照明光として利
用されない直線偏光成分は偏光板において熱に変換され
るので、その偏光板の温度が上昇して偏光板の変質を招
くとともに、投写画質の劣化の原因となる。さらに、投
写画質を明るくするために光源ランプから発せられる光
束の光量を増加させると、偏光板の著しい性能劣化と液
晶ライトバルブの特性変化を起こし易くなる。
【0028】これらの問題点を改善した投写型液晶表示
装置では偏光ビームスプリッタで分離されたP偏光光及
びS偏光光の両方で液晶ライトバルブを照明することが
できので、光束の利用効率を高めることができる。
【0029】しかしながら、液晶ライトバルブの有効表
示範囲を十分に照明するために、偏光ビームスプリッタ
の光束出射面及び合成用プリズムの傾斜面を液晶ライト
バルブの有効表示範囲に相当する大きさにする必要があ
るので、偏光ビームスプリッタ及び合成用プリズムが大
きくなって重くなり、装置の軽量化を図る上でデメリッ
トとなる。
【0030】また、光源及び放物面反射鏡からの光束を
液晶ライトバルブの全域に対して有効的に活用するには
放物面反射鏡の開口面積が液晶ライトバルブの有効表示
範囲に近い大きさを持つことが望ましい。しかしなが
ら、放物面反射鏡の開口面積を液晶ライトバルブの有効
表示範囲に近い大きさとすると、投写画面の中心部分と
周辺部分の照度変化が大きくなるので、投写画面で均一
的な高照度を得ることができない。
【0031】この問題点を改善した投写型液晶表示装置
では、液晶ライトバルブの有効表示領域を十分にカバー
する偏光ビームスプリッタ透過光束を得られるような構
成とすると、偏光ビームスプリッタ反射光束が反射ミラ
ーによる光路変更後に偏光ビームスプリッタプリズムに
遮蔽されてしまうため、十分な液晶ライトバルブの照明
及び投写画面照度の均一化を達成することができない。
【0032】また、偏光ビームスプリッタプリズムは可
視光の波長に対して十分な消光比を得るためにはコスト
が高い高屈折率硝材を用いる必要があり、偏光ビームス
プリッタの体積が偏光光源装置のコストに大きな影響を
与えることとなる。
【0033】そこで、本発明の目的は上記問題点を解消
し、光束の利用効率を高め、かつ十分な液晶ライトバル
ブの照明及び投写画面照度の均一化を達成し、装置の小
型化と軽量化と低コスト化とを図ることができる偏光光
源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置を提供する
ことにある。
【0034】
【課題を解決するための手段】本発明による偏光光源装
置は、光源ランプと前記光源ランプからの放射光を反射
する放物面反射鏡とからなる光源装置と、前記光源装置
から射出される不定偏光光を透過及び反射してP偏光光
とS偏光光とに分離する分離手段と、前記分離手段で分
離された前記P偏光光及び前記S偏光光のうち一方を他
方の直線偏光光に変換する変換手段と、前記分離手段で
分離された前記P偏光光及び前記S偏光光のうち前記分
離手段で反射された直線偏光光の光路を屈折する屈折手
段とを備えている。
【0035】また、本発明による投写型液晶表示装置
は、光源ランプと前記光源ランプからの放射光を反射す
る放物面反射鏡とからなる光源装置と、前記光源装置か
ら射出される不定偏光光を透過及び反射してP偏光光と
S偏光光とに分離する分離手段と、前記分離手段で分離
された前記P偏光光及び前記S偏光光のうち一方を他方
の直線偏光光に変換する変換手段と、前記分離手段で分
離された前記P偏光光及び前記S偏光光のうち前記分離
手段で反射された直線偏光光の光路を屈折する屈折手段
とを有する偏光光源装置と、前記偏光光源装置からの直
線偏光光を照明光とする液晶ライトバルブとを備えてい
る。
【0036】
【作用】本発明の構成によれば、光源ランプと放物面反
射鏡とからなる光源装置から射出される不定偏光光は偏
光ビームスプリッタアレイと光束反射素子と位相差板と
からなる偏光分離器内において、まず偏光ビームスプリ
ッタアレイの誘電体多層膜に入射して互いに直交関係に
ある二つの直線偏光光であるP偏光光及びS偏光光に分
離される。
【0037】偏光ビームスプリッタアレイを透過するP
偏光成分はそのまま直進して液晶ライトバルブの照明に
寄与し、偏光ビームスプリッタアレイで反射したS偏光
成分光束反射素子によって光路を曲げられて液晶ライト
バルブの照明光束として利用される。
【0038】このとき、光源装置からの光束のうち偏光
ビームスプリッタアレイを透過後または反射後のどちら
か一方の直線偏光光に対して位相差板を挿入すること
で、偏光分離器を射出した光束の偏光方向を同一とす
る。
【0039】これによって、光源ランプで発生する光の
利用効率を向上させることが可能となり、特に画面周辺
部の明るさが向上するので、投写画面照度の均一性を増
加させることができる。
【0040】また、偏光分離器から射出された光束は直
線偏光光に変換されているので、偏光板による光の吸収
がほとんど起こらず、偏光板の熱による変質及び性能劣
化がなくなる。
【0041】さらに、この直線偏光光が偏光板を透過し
て液晶ライトバルブに入射されても、液晶ライトバルブ
で熱による温度上昇が起こりにくいため、液晶ライトバ
ルブの特性変化がなくなり、高画質投写画像が得られ
る。
【0042】さらにまた、偏光ビームスプリッタアレイ
を最低2個以上の偏光ビームスプリッタプリズムの集合
体とすることで、偏光ビームスプリッタアレイによる反
射光束の光束反射素子への入射角度が45°以下になる
ように、また光束反射素子の一端が偏光ビームスプリッ
タアレイの端部を構成する偏光ビームスプリッタプリズ
ムの作用面を持たない頂角と接するように配置すること
ができる。よって、光束反射素子で反射された光束が偏
光ビームスプリッタアレイに遮蔽されることなく、液晶
ライトバルブを有効に照明することができる。
【0043】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0044】図1は本発明の一実施例を示す構成平面図
である。図において、光源ランプ1はメタルハライドラ
ンプやキセノンランプ、あるいはハロゲンランプ等から
なり、この光源ランプ1から放射された光束は放物面反
射鏡2によって反射されて略平行な不定偏光光となり、
偏光分離器に入射される。
【0045】偏光分離器は各々偏光ビームスプリッタプ
リズム3−1〜3−4,4−1〜4−4からなる偏光ビ
ームスプリッタアレイと、この偏光ビームスプリッタア
レイで反射された直線偏光光の偏光方向を90度回転さ
せる位相差板5−1〜5−4,6−1〜6−4と、位相
差板5−1〜5−4,6−1〜6−4で偏光方向が90
度回転された直線偏光光の光路を折り曲げる光束反射素
子7,8とから構成されている。
【0046】したがって、光源ランプ1からの光束は2
つの偏光ビームスプリッタアレイで夫々偏光方向が互い
に直交する2つの直線偏光光のP偏光光及びS偏光光に
分離される。
【0047】P偏光光は偏光ビームスプリッタアレイを
構成する偏光ビームスプリッタプリズム3−1〜3−
4,4−1〜4−4各々の作用面(偏光分離面)を透過
し、偏光板9を介して液晶ライトバルブ10の照明に寄
与する。
【0048】S偏光光は偏光ビームスプリッタプリズム
3−1〜3−4,4−1〜4−4各々の作用面で反射さ
れ、位相差板5−1〜5−4,6−1〜6−4で偏光方
向が90度回転されてP偏光光に変換される。この後、
直線偏光光は光束反射素子7,8で光路が折り曲げら
れ、偏光板9を介して液晶ライトバルブ10に入射され
て照明光として利用される。
【0049】ここで、位相差板5−1〜5−4,6−1
〜6−4は直線偏光光の偏光方向を90度回転させる作
用を持つ1/2波長板であり、位相差板5−1〜5−
4,6−1〜6−4各々を透過後の光束はP偏光光とな
る。よって、光源ランプ1及び放物面反射鏡2からの光
束は偏光分離器で全て同一の直線偏光光であるP偏光光
となり、液晶ライトバルブ10の照明光として利用され
る。
【0050】このように、従来では照明に利用されてい
なかった直線偏光成分を照明光として利用しているの
で、投写画面の直線偏光光への偏光効率が約2倍とな
る。よって、光源ランプ1及び放物面反射鏡2からなる
光源装置の光利用効率が向上するとともに、偏光板9の
温度上昇に起因する劣化及び液晶ライトバルブ10の熱
による特性変化を抑制することができるので、投写画像
の劣化は生じない。
【0051】また、偏光ビームスプリッタプリズム3−
1〜3−4,4−1〜4−4各々の作用面で反射されか
つ光束反射素子7,8で光路が折り曲げられた直線偏光
光は、偏光ビームスプリッタプリズム3−1〜3−4,
4−1〜4−4で遮蔽されることなく、液晶ライトバル
ブ10の照明光として利用される。
【0052】図2は本発明の一実施例における偏光ビー
ムスプリッタアレイの斜視図である。図2(a)は偏光
ビームスプリッタアレイを構成する偏光ビームスプリッ
タプリズム3−1の構成を示し、図2(b)は偏光ビー
ムスプリッタアレイの構成を示している。
【0053】偏光ビームスプリッタプリズム3−1は4
5度の直角プリズム3a−1,3b−1と、直角プリズ
ム3a−1,3b−1各々の当接面にSiO2 ,Mg
F,TiO2 等が蒸着されて形成された誘電体多層膜3
c−1とから構成されている。
【0054】この誘電体多層膜3c−1は全可視域にわ
たってS偏光成分を反射し、P偏光成分を透過させる特
性を持っている。よって、光源ランプ1及び放物面反射
鏡2からの光束はこの誘電体多層膜3c−1でS偏光成
分とP偏光成分とに分離される。
【0055】尚、図2(a)では偏光ビームスプリッタ
プリズム3−1の構成のみを図示したが、他の偏光ビー
ムスプリッタプリズム3−2〜3−4,4−1〜4−4
も偏光ビームスプリッタプリズム3−1と同様の構成で
あり、偏光ビームスプリッタプリズム3−1と同様の働
きを行う。
【0056】偏光ビームスプリッタアレイ3,4は各々
偏光ビームスプリッタプリズム3−1〜3−4,4−1
〜4−4から構成され、偏光ビームスプリッタプリズム
3−1〜3−4,4−1〜4−4各々の作用面(偏光分
離面)(誘電体多層膜3c−1〜3c−4,4c−1〜
4c−4の部分)が互いに平行となるように配列されて
いる。
【0057】また、偏光ビームスプリッタアレイ3,4
各々の先頭の偏光ビームスプリッタプリズム3−1,4
−1は夫々の作用面が直交するように接合されており、
偏光ビームスプリッタアレイ3,4は偏光ビームスプリ
ッタプリズム3−1,4−1の接合面が光源ランプ1の
光軸と略同一となるように配置されている。
【0058】したがって、偏光ビームスプリッタアレイ
3,4各々の偏光ビームスプリッタプリズム3−1〜3
−4,4−1〜4−4の作用面は光源ランプ1及び放物
面反射鏡2からの略平行な光束に対して45度の角度と
なる。また、偏光ビームスプリッタアレイ3,4各々は
光源ランプ1の光軸に対して互いに対象となる。
【0059】尚、偏光ビームスプリッタプリズム3−1
〜3−4,4−1〜4−4各々の作用面は互いに平行と
なるように配列され、かつ先頭の偏光ビームスプリッタ
プリズム3−1,4−1各々の作用面が直交するように
接合されていれば、偏光ビームスプリッタプリズム3−
1〜3−4,4−1〜4−4各々の作用面が一直線上に
並ぶように配列することも可能である。
【0060】この場合にも、偏光ビームスプリッタプリ
ズム3−1〜3−4,4−1〜4−4の作用面は光源ラ
ンプ1及び放物面反射鏡2からなる光源装置からの略平
行な光束に対して45度の角度となる。
【0061】図3は本発明の他の実施例の偏光光源装置
を用いた投写型液晶表示装置の構成平面図である。図に
おいて、光源ランプ1と放物面反射鏡2とからなる光源
装置からの不定偏光光は偏光分離器によってそのほとん
どが同一の偏光方向を持つ直線偏光光に変換される。
【0062】この偏光分離器を構成する偏光ビームスプ
リッタアレイには角度依存性があることと、光源装置か
らの不定偏光光の全てが完全な平行光束でないこととか
ら、液晶ライトバルブ10の直前に偏光板9を配置し、
偏光度の高い直線偏光光として投写画像のコントラスト
比に代表される画質低下を防いでいる。
【0063】この偏光板9に入射される直線偏光光には
従来例と異なってS偏光成分がほとんど含まれていない
ことから、従来例で用いている偏光板の偏光特性よりも
性能が劣っていても十分な透過光の偏光度を得ることが
できる。したがって、偏光特性の劣る全体的に透過率の
高い偏光板を用いることが可能となり、光源装置からの
光の利用効率をさらに向上させることができる。
【0064】偏光板9を透過した光束は液晶ライトバル
ブ10で変調された後に、偏光板11で検光されて投写
レンズ17を介してスクリーン(図示せず)に拡大投写
される。
【0065】これによって、液晶ライトバルブ10に入
力された映像がスクリーン上に結像する。また、偏光板
9の直前には集光レンズ16が配置されており、光源装
置からの光束の投写レンズ17への入射効率を高めてい
る。
【0066】本実施例では白黒映像を投写する投写型液
晶表示装置の構成を示しているが、偏光分離器と偏光板
9との間にダイクロイックミラーやダイクロイックプリ
ズム等の色分解光学素子を設けて光源装置からの白色光
を3原色に分光し、夫々の光束に対して液晶ライトバル
ブ10で変調を行った後に、色合成光学素子によって色
合成して投写レンズ17から拡大投写を行えばカラー表
示が可能となる。
【0067】また、本実施例では偏光分離器を構成する
2つの偏光ビームスプリッタアレイが各々3個の偏光ビ
ームスプリッタプリズム12−1〜12−3,13−1
〜13−3で構成されているが、偏光ビームスプリッタ
アレイを構成する偏光ビームスプリッタプリズムの数が
多くなればなるほど、偏光ビームスプリッタプリズムの
体積が小さくなるので、装置の軽量化につながる。
【0068】尚、本実施例の如く、偏光ビームスプリッ
タアレイを大きな偏光ビームスプリッタプリズム12−
1,13−1と、小さな偏光ビームスプリッタプリズム
12−2〜12−3,13−2〜13−3とで構成する
ことも可能であり、その組み合わせは限定されない。
【0069】図4(a)は本発明の液晶ライトバルブ1
0における投写光束の形状を示す図であり、図4(b)
は投写画面の照度分布を示す図である。これら図4
(a)及び図4(b)を用いて本発明による投写画面の
照度について以下説明する。
【0070】図1及び図3に示すように、液晶ライトバ
ルブ10の有効表示領域10aに相当する開口部を持つ
比較的大きな放物面反射鏡2が使用される場合、従来例
においては光束反射素子で反射した光束が偏光ビームス
プリッタアレイで遮蔽されている。
【0071】しかしながら、これらの実施例では偏光ビ
ームスプリッタアレイが複数の偏光ビームスプリッタプ
リズムから構成されているので、光束反射素子7,8で
反射した光束が偏光ビームスプリッタアレイで遮蔽され
ることなく、全ての光束を照明に利用することができ
る。よって、光源装置の光の利用効率の向上を達成する
ことができるとともに、投写画面の照度均一化も達成す
ることができる。
【0072】つまり、上述した本発明の一実施例及び他
の実施例では、図4(a)に示すように、液晶ライトバ
ルブ10の有効表示領域10aに偏光ビームスプリッタ
アレイを透過した直線偏光光101と、偏光ビームスプ
リッタアレイで反射された直線偏光光102,103と
が照射される。
【0073】一般に、光源装置から発せられる光束の照
度分布は光軸の中心部分が強く、光軸から離れるにした
がって弱くなる。そのため、従来は液晶ライトバルブ1
0面上の中央部分と周辺部分との間に照度差が生じ、投
写画像の中心照度と周辺照度との間に不均一が生じてい
る。
【0074】これに対し、本発明の一実施例及び他の実
施例では、光源装置から発せられる光束のうちS偏光光
は偏光ビームスプリッタアレイ及び光束反射素子7.8
で強度分布を反転して液晶ライトバルブ10の照明に利
用される。
【0075】このため、強度の大きな光源ランプ1の中
央部の光束のS偏光成分を液晶ライトバルブ10の周辺
部分の照明に利用することができるので、図4(b)に
示すように、投写画面における照度分布が均一化され
る。また、光束反射素子7,8の設置角度を変えること
によって、任意の画面照度比を得られるように制御する
ことができる。
【0076】このように、光源装置からの不定偏光光を
複数の偏光ビームスプリッタプリズム3−1〜3−4,
4−1〜4−4,12−1〜12−3,13−1〜13
−3で構成された偏光ビームスプリッタアレイと、光束
反射素子7,8と、位相差板5−1〜5−4,6−1〜
6−4,14−1〜14−3,15−1〜15−3とか
らなる偏光分離器で互いに直交関係にあるP偏光光及び
S偏光光に分離し、かつ同一の偏光方向を持つ直線偏光
光に変換して液晶ライトバルブ10の照明に利用するこ
とによって、光源装置の光の利用効率を向上させること
ができる。
【0077】また、偏光板9には偏光分離器で同一の偏
光方向を持つ直線偏光光に変換されたP偏光光及びS偏
光光が入射されるので、偏光板9の温度上昇に起因する
劣化及び液晶ライトバルブ10の熱による特性変化を抑
制することができ、投写画像の画質劣化を改善すること
ができる。
【0078】さらに、光源装置から発せられる光束のう
ちS偏光光の強度分布を偏光ビームスプリッタアレイ及
び光束反射素子7.8で反転して液晶ライトバルブ10
の照明に利用しているので、投写画面の明るさの均一性
を向上させることができるとともに、投写画面の照度分
布を任意に可変制御できる。
【0079】さらにまた、偏光ビームスプリッタアレイ
を複数の偏光ビームスプリッタプリズム3−1〜3−
4,4−1〜4−4,12−1〜12−3,13−1〜
13−3で構成することによって、装置の小型化及び軽
量化を図り、同時に装置の低コスト化を図ることができ
る。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
源ランプと光源ランプからの放射光を反射する放物面反
射鏡とからなる光源装置から射出される不定偏光光をP
偏光光とS偏光光とに分離し、分離したP偏光光及びS
偏光光のうち一方を他方の直線偏光光に変換するととも
に、反射によって分離された直線偏光光の光路を屈折さ
せることによって、光束の利用効率を高め、かつ十分な
液晶ライトバルブの照明及び投写画面照度の均一化を達
成し、装置の小型化と軽量化と低コスト化とを図ること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成平面図である。
【図2】(a)は偏光ビームスプリッタアレイを構成す
る偏光ビームスプリッタプリズムの構成を示す図であ
り、(b)は偏光ビームスプリッタアレイの構成を示す
図である。
【図3】本発明の他の実施例の偏光光源装置を用いた投
写型液晶表示装置の構成平面図である。
【図4】(a)は本発明の液晶ライトバルブにおける投
写光束の形状を示す図であり、(b)は投写画面の照度
分布を示す図である。
【図5】従来例を示す構成平面図である。
【図6】従来例を示す構成平面図である。
【図7】従来例を示す構成平面図である。
【図8】(a)は従来例の液晶ライトバルブにおける投
写光束の形状を示す図であり、(b)は液晶ライトバル
ブ画上の照度分布を示す図である。
【図9】従来例を示す構成平面図である。
【符号の説明】
1 光源ランプ 2 放物面反射鏡 3,4 偏光ビームスプリッタアレイ 3−1〜3−4,4−1〜4−4,12−1〜12−
3,13−1〜13−4 偏光ビームスプリッタプリズ
ム 5−1〜5−4,6−1〜6−4,14−1〜14−
3,15−1〜15−4 位相差板 7,8 光束反射素子 9,11 偏光板 10 液晶ライトバルブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源ランプと前記光源ランプからの放射
    光を反射する放物面反射鏡とからなる光源装置と、前記
    光源装置から射出される不定偏光光を透過及び反射して
    P偏光光とS偏光光とに分離する分離手段と、前記分離
    手段で分離された前記P偏光光及び前記S偏光光のうち
    一方を他方の直線偏光光に変換する変換手段と、前記分
    離手段で分離された前記P偏光光及び前記S偏光光のう
    ち前記分離手段で反射された直線偏光光の光路を屈折す
    る屈折手段とを有することを特徴とする偏光光源装置。
  2. 【請求項2】 前記分離手段は、各々の作用面が互いに
    平行となるように配置された複数の偏光ビームスプリッ
    タプリズムから夫々構成された第1及び第2の偏光ビー
    ムスプリッタアレイを含み、前記第1及び第2の偏光ビ
    ームスプリッタアレイは各々の作用面が直交するよう接
    合されかつその接合面が前記光源装置の光軸と略同一と
    なるよう構成されたことを特徴とする請求項1記載の偏
    光光源装置。
  3. 【請求項3】 光源ランプと前記光源ランプからの放射
    光を反射する放物面反射鏡とからなる光源装置と、前記
    光源装置から射出される不定偏光光を透過及び反射して
    P偏光光とS偏光光とに分離する分離手段と、前記分離
    手段で分離された前記P偏光光及び前記S偏光光のうち
    一方を他方の直線偏光光に変換する変換手段と、前記分
    離手段で分離された前記P偏光光及び前記S偏光光のう
    ち前記分離手段で反射された直線偏光光の光路を屈折す
    る屈折手段とを有する偏光光源装置と、前記偏光光源装
    置からの直線偏光光を照明光とする液晶ライトバルブと
    を含むことを特徴とする投写型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記偏光光源装置の前記分離手段は、各
    々の作用面が互いに平行となるように配置された複数の
    偏光ビームスプリッタプリズムから夫々構成された第1
    及び第2の偏光ビームスプリッタアレイを含み、前記第
    1及び第2の偏光ビームスプリッタアレイは各々の作用
    面が直交するよう接合されかつその接合面が前記光源装
    置の光軸と略同一となるよう構成されたことを特徴とす
    る請求項3記載の投写型液晶表示装置。
JP5225189A 1993-08-18 1993-08-18 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置 Pending JPH0756167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225189A JPH0756167A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225189A JPH0756167A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0756167A true JPH0756167A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16825365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5225189A Pending JPH0756167A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756167A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003228024A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Ushio Inc 光学装置およびこの光学装置を用いたプロジェクタ
WO2006035379A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for polarisation conversion
JP2009532733A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 偏光ビームを生成する照明装置
KR101387096B1 (ko) * 2013-02-04 2014-04-18 유한회사 마스터이미지쓰리디아시아 다중 광분할 기기를 구비하는 입체 영상 장치
KR101419448B1 (ko) * 2013-09-05 2014-07-17 유한회사 마스터이미지쓰리디아시아 사중 광분할 방법과 이를 이용한 입체 영상 장치
DE102014113700A1 (de) * 2014-09-23 2016-03-24 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
US9625745B2 (en) 2013-11-15 2017-04-18 Reald Inc. High dynamic range, high contrast projection systems
US9927691B2 (en) 2006-09-29 2018-03-27 Reald Inc. Polarization conversion systems for stereoscopic projection
US10203511B2 (en) 2007-05-09 2019-02-12 Reald Inc. Polarization conversion system and method for projecting polarization encoded imagery

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203894A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Fujitsu General Ltd ライトバルブを用いた表示装置
JPH06265890A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Sharp Corp 偏光選択素子及び画像表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203894A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Fujitsu General Ltd ライトバルブを用いた表示装置
JPH06265890A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Sharp Corp 偏光選択素子及び画像表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003228024A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Ushio Inc 光学装置およびこの光学装置を用いたプロジェクタ
WO2006035379A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for polarisation conversion
JP2009532733A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 偏光ビームを生成する照明装置
US9927691B2 (en) 2006-09-29 2018-03-27 Reald Inc. Polarization conversion systems for stereoscopic projection
US11143948B2 (en) 2006-09-29 2021-10-12 Reald Inc. Polarization conversion systems for stereoscopic projection
US10203511B2 (en) 2007-05-09 2019-02-12 Reald Inc. Polarization conversion system and method for projecting polarization encoded imagery
US10739611B2 (en) 2007-05-09 2020-08-11 Reald Inc. 3D projection system
KR101387096B1 (ko) * 2013-02-04 2014-04-18 유한회사 마스터이미지쓰리디아시아 다중 광분할 기기를 구비하는 입체 영상 장치
KR101419448B1 (ko) * 2013-09-05 2014-07-17 유한회사 마스터이미지쓰리디아시아 사중 광분할 방법과 이를 이용한 입체 영상 장치
US9625745B2 (en) 2013-11-15 2017-04-18 Reald Inc. High dynamic range, high contrast projection systems
DE102014113700A1 (de) * 2014-09-23 2016-03-24 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6535256B1 (en) Color liquid crystal display device
US6497488B1 (en) Illumination system and projector
JP3780873B2 (ja) 照明装置
JPH08254678A (ja) 投射型液晶表示装置
JP4420087B2 (ja) 照明装置及びプロジェクタ
JP2000019455A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP3951897B2 (ja) 偏光変換ユニット及びこれを用いたプロジェクタ
JP4258293B2 (ja) 投射型映像表示装置
JPH0756167A (ja) 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置
JPH01302385A (ja) 投写型表示装置
US6089720A (en) Illuminating optical apparatus
JP3986136B2 (ja) 偏光光源装置
JP3437035B2 (ja) 単一偏光変換素子及び投射型表示装置
US6115183A (en) Lighting device
JPH0772428A (ja) 投写型液晶表示装置の偏光光源装置
JP2985799B2 (ja) 投射型液晶表示装置
JP2001083636A (ja) 光学インテグレータ並びに光学インテグレータを用いた色分離合成光学系、照明装置及び液晶投写装置
JPH04340918A (ja) 偏光照明素子および該素子を有する投写型表示装置
JP3658404B2 (ja) 投影装置
JP2004012864A (ja) 投射型画像表示装置
JP3669371B2 (ja) 画像表示装置用の照明装置
JP2004061848A (ja) 照明光学系およびプロジェクタ
KR0141833B1 (ko) 편광회전을 이용한 lcd프로젝터
JP3555610B2 (ja) 偏光照明装置および投写型表示装置
JP2002268007A (ja) 画像投射装置