JPH0750356B2 - 電子写真装置 - Google Patents
電子写真装置Info
- Publication number
- JPH0750356B2 JPH0750356B2 JP63246311A JP24631188A JPH0750356B2 JP H0750356 B2 JPH0750356 B2 JP H0750356B2 JP 63246311 A JP63246311 A JP 63246311A JP 24631188 A JP24631188 A JP 24631188A JP H0750356 B2 JPH0750356 B2 JP H0750356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- photoconductor
- photosensitive drum
- toner
- developing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/20—Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真装置等の動作シークエンス特に現像装
置のシークエンスに関するものである。
置のシークエンスに関するものである。
[従来の技術] 従来電子写真複写装置は第2図に示す如く電子写真感光
体ドラム1の周りに潜像形成装置、現像装置、クリーニ
ング装置等の主要構成要素を配しており、矢印の方向に
回転する感光体ドラム1の外周面を帯電装置2により均
一に帯電し、図示されない照明系光学系によって原稿光
像を露光スリツト3を介して感光体ドラム1に結像さ
せ、感光体ドラム1表面に静電潜像を形成し、現像装置
4a,4bによりトナー像を形成する。次に図示されない給
紙装置により送られてくる記録材がレジストローラー対
5によりタイミング良く感光体ドラム面へ送られて6の
転写装置及び分離装置によって記録材に上記トナー像は
転写され、記録材は感光体ドラム面より分離される。更
に記録材は搬送系7により図示されない定着装置へ送ら
れてトナー像は記録材に定着される。一方感光体ドラム
1はクリーニング装置8により転写残トナーが除去さ
れ、イレーサーランプ9により残留電荷が消去されて繰
り返し再利用されている。
体ドラム1の周りに潜像形成装置、現像装置、クリーニ
ング装置等の主要構成要素を配しており、矢印の方向に
回転する感光体ドラム1の外周面を帯電装置2により均
一に帯電し、図示されない照明系光学系によって原稿光
像を露光スリツト3を介して感光体ドラム1に結像さ
せ、感光体ドラム1表面に静電潜像を形成し、現像装置
4a,4bによりトナー像を形成する。次に図示されない給
紙装置により送られてくる記録材がレジストローラー対
5によりタイミング良く感光体ドラム面へ送られて6の
転写装置及び分離装置によって記録材に上記トナー像は
転写され、記録材は感光体ドラム面より分離される。更
に記録材は搬送系7により図示されない定着装置へ送ら
れてトナー像は記録材に定着される。一方感光体ドラム
1はクリーニング装置8により転写残トナーが除去さ
れ、イレーサーランプ9により残留電荷が消去されて繰
り返し再利用されている。
感光体ドラムとしては広くOPC感光体ドラムが用いられ
ている他高耐久性に優れたasi(非晶質シリコン)ドラ
ムも用いられており、感光アツプの目的や感光体ドラム
表面が吸湿して発生する画像ボケ防止の目的でドラムシ
リダーを一定温度に暖めるヒーターがドラム内に設けら
れている。特に画像ボケ防止の場合には通常使用時の
他、帯電器2、前記照明光学系、現像器4a,4b、ローラ
5、帯電器6、ランプ9等複写動作を行う為の諸手段を
駆動する為の電力を供給する為の電源スイツチ(メイン
スイツチ)を断(OFF)にして夜間放置される間もヒー
タは電源スイツチ断続とは独立に通電され40〜44℃程度
に保温する必要がある。
ている他高耐久性に優れたasi(非晶質シリコン)ドラ
ムも用いられており、感光アツプの目的や感光体ドラム
表面が吸湿して発生する画像ボケ防止の目的でドラムシ
リダーを一定温度に暖めるヒーターがドラム内に設けら
れている。特に画像ボケ防止の場合には通常使用時の
他、帯電器2、前記照明光学系、現像器4a,4b、ローラ
5、帯電器6、ランプ9等複写動作を行う為の諸手段を
駆動する為の電力を供給する為の電源スイツチ(メイン
スイツチ)を断(OFF)にして夜間放置される間もヒー
タは電源スイツチ断続とは独立に通電され40〜44℃程度
に保温する必要がある。
[発明が解決しようとしている問題点] このように画像ボケ防止で夜間も感光体ドラムを保温す
る場合、朝一電源投入(電源スイツチ続即ちON)時の画
像濃度が薄くなるという問題が生じた。これに関して詳
細なる原因は判らないが夜間放置のような長時間放置に
より現像ロール上のトナーがドラムヒーターの熱の影響
を受けて劣化し再使用時に現像ロール上のトナーのトリ
ボ付与の状態不安定にさせているものと推測される現像
ロール上のトナー劣化による汚染であろうと考えられ
る。
る場合、朝一電源投入(電源スイツチ続即ちON)時の画
像濃度が薄くなるという問題が生じた。これに関して詳
細なる原因は判らないが夜間放置のような長時間放置に
より現像ロール上のトナーがドラムヒーターの熱の影響
を受けて劣化し再使用時に現像ロール上のトナーのトリ
ボ付与の状態不安定にさせているものと推測される現像
ロール上のトナー劣化による汚染であろうと考えられ
る。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決する本発明は、感光体と、装置の電源
スイッチのオンオフにかかわらず作動し感光体を加熱す
るヒータと、感光体上の静電像を現像する現像器と、を
有する電子写真装置において、電源スイッチのオンオフ
に連動して現像器を感光体に対して接離させる手段を有
し、現像時及びスタンバイ時は現像器を感光体に対して
近接させ、電源スイッチのオフ時には現像器を感光体に
対して離間させることを特徴とするものである。
スイッチのオンオフにかかわらず作動し感光体を加熱す
るヒータと、感光体上の静電像を現像する現像器と、を
有する電子写真装置において、電源スイッチのオンオフ
に連動して現像器を感光体に対して接離させる手段を有
し、現像時及びスタンバイ時は現像器を感光体に対して
近接させ、電源スイッチのオフ時には現像器を感光体に
対して離間させることを特徴とするものである。
[実施例] 第1図は本発明の第1の実施例を示し、1は感光体ドラ
ムであり、該ドラムシリンダー内に面状発熱体10を内蔵
している。20は現像装置でマグネツト内を内蔵した現像
ロール21と現像容器22内のトナーを均一な厚みに現像ロ
ール21表面にコートする磁性ブレード23等から成ってい
る。又現像容器22は現像レール台24上に挿入装着されて
おり、該現像レール台24は現像レール台受皿25上をスラ
イドし感光体ドラム1に対して現像ロール21が現像作用
可能な所定の位置より離間する方向に加圧解除用バネ26
により付勢されている。一方現像容器22の一部には加圧
バネ部材27が取り付けられており、偏芯カム28を図示さ
れないメインスイツチ30と機械的に連結されていて、メ
インスイツチの動作と同期したレバー29を回動させるこ
とで回転させバネ部材27を付勢し、現像ロール21を感光
体ドラム1に対して所定の近接状態に維持するように成
っている。したがってレバー29を操作してメインスイツ
チ30をOFFして長時間放置するような場合には偏芯カム2
8によるバネ部材27の付勢状態は解除され、バネ26によ
り現像ロール21は感光体ドラム1より離間した状態とな
る。夜間放置のように使用されない為メインスイツチを
切られる場合には現像ロール21は感光体ドラム1より通
常250μ位のGapから10mm程度離間した状態となり現像ロ
ール21上にコーテイングされたトナーに対するドラムヒ
ーターの熱の影響が大幅に軽減される。
ムであり、該ドラムシリンダー内に面状発熱体10を内蔵
している。20は現像装置でマグネツト内を内蔵した現像
ロール21と現像容器22内のトナーを均一な厚みに現像ロ
ール21表面にコートする磁性ブレード23等から成ってい
る。又現像容器22は現像レール台24上に挿入装着されて
おり、該現像レール台24は現像レール台受皿25上をスラ
イドし感光体ドラム1に対して現像ロール21が現像作用
可能な所定の位置より離間する方向に加圧解除用バネ26
により付勢されている。一方現像容器22の一部には加圧
バネ部材27が取り付けられており、偏芯カム28を図示さ
れないメインスイツチ30と機械的に連結されていて、メ
インスイツチの動作と同期したレバー29を回動させるこ
とで回転させバネ部材27を付勢し、現像ロール21を感光
体ドラム1に対して所定の近接状態に維持するように成
っている。したがってレバー29を操作してメインスイツ
チ30をOFFして長時間放置するような場合には偏芯カム2
8によるバネ部材27の付勢状態は解除され、バネ26によ
り現像ロール21は感光体ドラム1より離間した状態とな
る。夜間放置のように使用されない為メインスイツチを
切られる場合には現像ロール21は感光体ドラム1より通
常250μ位のGapから10mm程度離間した状態となり現像ロ
ール21上にコーテイングされたトナーに対するドラムヒ
ーターの熱の影響が大幅に軽減される。
第3図は本発明の他の実施例を示すシーケンスチヤート
で、メインスイツチ投入後、所定の時間あるいは定着装
置が所定の温度に到達した時点から定着装置の所定の温
調温度に到達する(ウエイトup)までの間、ドラムを回
転させ(これを前多回転と呼ぶ)、該前多回転時に現像
ロールも同期させて回転させると共に、通常コピー動作
時と異なりトナーと同極性の現像バイアスを印加する
(第3図中で示す)ことで長時間放置され感光体ドラ
ムヒーターの熱の影響を受けた現像ロール表面のトナー
を感光体ドラムの非画像部表面へ強制的に現像付着させ
現像ロールから除去するように成したものである。
で、メインスイツチ投入後、所定の時間あるいは定着装
置が所定の温度に到達した時点から定着装置の所定の温
調温度に到達する(ウエイトup)までの間、ドラムを回
転させ(これを前多回転と呼ぶ)、該前多回転時に現像
ロールも同期させて回転させると共に、通常コピー動作
時と異なりトナーと同極性の現像バイアスを印加する
(第3図中で示す)ことで長時間放置され感光体ドラ
ムヒーターの熱の影響を受けた現像ロール表面のトナー
を感光体ドラムの非画像部表面へ強制的に現像付着させ
現像ロールから除去するように成したものである。
第4図は本発明の他の実施例を示し第2図の如く感光体
ドラムの周りに複数の現像器を有する場合、第1図のよ
うなメインスイツチをOFFすると共に現像器を解除する
手動レバー29を設けることが難しい為、該手動レバーの
かわりに偏芯カム28を駆動するソレノイド31(メインス
イツチのONにより付勢される)を設けてメインスイツチ
のOFF時の信号により駆動制御させることで現像器の加
圧解除を行わせるようにしたものである。
ドラムの周りに複数の現像器を有する場合、第1図のよ
うなメインスイツチをOFFすると共に現像器を解除する
手動レバー29を設けることが難しい為、該手動レバーの
かわりに偏芯カム28を駆動するソレノイド31(メインス
イツチのONにより付勢される)を設けてメインスイツチ
のOFF時の信号により駆動制御させることで現像器の加
圧解除を行わせるようにしたものである。
[発明の効果] 以上説明したように長時間放置される前に現像ロールを
感光体ドラムより離間させる手段を設けることや、メイ
ンスイツチ投入時に現像ロール上のトナーを強制現像除
去する現像バイアスを引加することで感光体ドラムヒー
ターの熱の影響による現像ロール上のトナー劣化汚染を
防止し朝一の画像濃度低下を防止する効果がある。
感光体ドラムより離間させる手段を設けることや、メイ
ンスイツチ投入時に現像ロール上のトナーを強制現像除
去する現像バイアスを引加することで感光体ドラムヒー
ターの熱の影響による現像ロール上のトナー劣化汚染を
防止し朝一の画像濃度低下を防止する効果がある。
第1図,第4図は本発明を実施した感光体ドラム周りの
概略図である。 第2図は従来例を説明する為の感光体ドラム周りの概略
図。 第3図は本発明を実施したシーケンスチヤートである。 1は感光体ドラム、4a,4b,20は現像装置、21は現像ロー
ル、24は現像レール台、25は現像レール台受皿、26は加
圧解除用バネ、27は加圧用バネ部材、28は偏芯カム。
概略図である。 第2図は従来例を説明する為の感光体ドラム周りの概略
図。 第3図は本発明を実施したシーケンスチヤートである。 1は感光体ドラム、4a,4b,20は現像装置、21は現像ロー
ル、24は現像レール台、25は現像レール台受皿、26は加
圧解除用バネ、27は加圧用バネ部材、28は偏芯カム。
Claims (1)
- 【請求項1】感光体と、装置の電源スイッチのオンオフ
にかかわらず作動し感光体を加熱するヒータと、感光体
上の静電像を現像する現像器と、を有する電子写真装置
において、 電源スイッチのオンオフに連動して現像器を感光体に対
して接離させる手段を有し、現像時及びスタンバイ時は
現像器を感光体に対して近接させ、電源スイッチのオフ
時には現像器を感光体に対して離間させることを特徴と
する電子写真装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63246311A JPH0750356B2 (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 電子写真装置 |
US07/405,238 US5066988A (en) | 1988-09-30 | 1989-09-11 | Electrophotographic apparatus having means for avoiding blurring effects caused by idle intervals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63246311A JPH0750356B2 (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 電子写真装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0293565A JPH0293565A (ja) | 1990-04-04 |
JPH0750356B2 true JPH0750356B2 (ja) | 1995-05-31 |
Family
ID=17146668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63246311A Expired - Fee Related JPH0750356B2 (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 電子写真装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5066988A (ja) |
JP (1) | JPH0750356B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5300987A (en) * | 1992-06-11 | 1994-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus which reduces or eliminates density irregularity due to thermal deformation of a developing sleeve |
DE69502224T2 (de) * | 1994-03-11 | 1998-08-13 | Xeikon N.V., Mortsel | Elektrostatographischer Drucker zur Erzeugung eines Tonerbildes auf einem bandförmigen Empfangselement |
EP0671668B1 (en) * | 1994-03-11 | 1998-04-29 | Xeikon Nv | An electrostatographic printer for forming a toner image onto a receptor element web |
KR100189760B1 (ko) * | 1996-08-08 | 1999-06-01 | 윤종용 | 예열장치가 장착된 현상기 유니트 |
JP4081941B2 (ja) * | 1999-03-11 | 2008-04-30 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 熱現像装置 |
JP2011232729A (ja) | 2010-04-09 | 2011-11-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
EP3161559B1 (en) | 2014-06-30 | 2019-08-07 | HP Indigo B.V. | Print blanket temperature control |
WO2016000749A1 (en) | 2014-06-30 | 2016-01-07 | Hewlett-Packard Indigo B.V. | Contact control of print blanket to impression drum |
US10474054B2 (en) | 2014-06-30 | 2019-11-12 | Hp Indigo B.V. | Adjustments to print blanket bias voltages |
CN108139709B (zh) | 2015-08-19 | 2022-04-15 | 惠普深蓝有限责任公司 | 用于设置湿零位电压的系统和方法 |
CN108139700B (zh) | 2015-08-19 | 2022-08-26 | 惠普深蓝有限责任公司 | 油墨显影器 |
WO2017194086A1 (en) | 2016-05-09 | 2017-11-16 | Hp Indigo B.V. | Empty separation printing |
JP2018060177A (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4142165A (en) * | 1976-03-25 | 1979-02-27 | Ricoh Company, Ltd. | Electrostatic copying machine comprising improved magnetic brush developing-cleaning unit |
JPS55111971A (en) * | 1979-02-20 | 1980-08-29 | Canon Inc | Developing method |
US4339196A (en) * | 1980-11-28 | 1982-07-13 | Pitney Bowes Inc. | Eccentric cam for electrophotocopier developer unit |
JPS6048060A (ja) * | 1983-08-25 | 1985-03-15 | Minolta Camera Co Ltd | 静電潜像現像装置 |
EP0136902B1 (en) * | 1983-09-30 | 1990-01-31 | Mita Industrial Co. Ltd. | Electrophotographic apparatus comprising photosensitive layer of amorphous silicon type photoconductor |
GB2173665B (en) * | 1985-02-21 | 1989-07-19 | Canon Kk | Copying apparatus |
US4720727A (en) * | 1985-03-04 | 1988-01-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JPS61160471U (ja) * | 1985-03-26 | 1986-10-04 | ||
US4801966A (en) * | 1985-04-06 | 1989-01-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with movable developing device |
JPS61260263A (ja) * | 1985-05-14 | 1986-11-18 | Minolta Camera Co Ltd | 作像装置における現像器の制御方法 |
JPH0690556B2 (ja) * | 1985-06-18 | 1994-11-14 | 富士通株式会社 | 電子写真式記録装置 |
JPS62976A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-06 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
JPS62116969A (ja) * | 1985-11-18 | 1987-05-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH0641257Y2 (ja) * | 1985-12-24 | 1994-10-26 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
US4769676A (en) * | 1986-03-04 | 1988-09-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus including means for removing residual toner |
JPS62280877A (ja) * | 1986-05-30 | 1987-12-05 | Canon Inc | 現像装置 |
JPH0746249B2 (ja) * | 1986-06-09 | 1995-05-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPS63100476A (ja) * | 1986-10-17 | 1988-05-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH0625883B2 (ja) * | 1986-10-17 | 1994-04-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH0625884B2 (ja) * | 1986-10-28 | 1994-04-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
1988
- 1988-09-30 JP JP63246311A patent/JPH0750356B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-09-11 US US07/405,238 patent/US5066988A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0293565A (ja) | 1990-04-04 |
US5066988A (en) | 1991-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6055830B2 (ja) | 電子写真複写機 | |
JPH0750356B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH10240022A (ja) | 画像形成装置 | |
US4396276A (en) | Electronic copying machine | |
JPH08211760A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08115024A (ja) | クリーニング装置 | |
JP3036144B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPS6232469B2 (ja) | ||
US5396315A (en) | Electrophotographic printing machine | |
JP3465985B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04277773A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JPS6139420Y2 (ja) | ||
JPH01128074A (ja) | アモルファスシリコン感光体ドラムを有する電子写真複写機 | |
JPH04298771A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JP2708816B2 (ja) | クリーニングブレードの摩擦係数低減方法 | |
JPH0548197Y2 (ja) | ||
JP2578619B2 (ja) | 静電記録装置の画像形成方法 | |
JPH04166881A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62136672A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61221776A (ja) | クリ−ニング前の除電装置 | |
JPH03137668A (ja) | 定着装置 | |
JP2003076196A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61240276A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63214767A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08320643A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |