[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07504852A - 複合研磨フィラメント,その製造方法及びこの物を組み込んだ物品 - Google Patents

複合研磨フィラメント,その製造方法及びこの物を組み込んだ物品

Info

Publication number
JPH07504852A
JPH07504852A JP5516548A JP51654893A JPH07504852A JP H07504852 A JPH07504852 A JP H07504852A JP 5516548 A JP5516548 A JP 5516548A JP 51654893 A JP51654893 A JP 51654893A JP H07504852 A JPH07504852 A JP H07504852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
filament
thermoplastic elastomer
composite
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5516548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3683581B2 (ja
Inventor
バーバー,ローレン エル., ジュニア
ウェリガン,デニス ジー.
フィル,リチャード エム.
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH07504852A publication Critical patent/JPH07504852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3683581B2 publication Critical patent/JP3683581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/40Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads
    • D02G3/404Yarns or threads coated with polymeric solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46DMANUFACTURE OF BRUSHES
    • A46D1/00Bristles; Selection of materials for bristles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46DMANUFACTURE OF BRUSHES
    • A46D1/00Bristles; Selection of materials for bristles
    • A46D1/02Bristles details
    • A46D1/023Bristles with at least a core and at least a partial sheath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D13/00Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor
    • B24D13/02Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by their periphery
    • B24D13/10Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by their periphery comprising assemblies of brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • D07B5/006Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties by the properties of an outer surface polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0087Wear resistance
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/201Wires or filaments characterised by a coating
    • D07B2201/2012Wires or filaments characterised by a coating comprising polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2042Strands characterised by a coating
    • D07B2201/2044Strands characterised by a coating comprising polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2003Thermoplastics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2064Polyurethane resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2075Rubbers, i.e. elastomers
    • D07B2205/2082Rubbers, i.e. elastomers being of synthetic nature, e.g. chloroprene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/932Abrasive or cutting feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2915Rod, strand, filament or fiber including textile, cloth or fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2916Rod, strand, filament or fiber including boron or compound thereof [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • Y10T428/292In coating or impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2935Discontinuous or tubular or cellular core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2762Coated or impregnated natural fiber fabric [e.g., cotton, wool, silk, linen, etc.]
    • Y10T442/277Coated or impregnated cellulosic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • Y10T442/2893Coated or impregnated polyamide fiber fabric
    • Y10T442/2902Aromatic polyamide fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2975Coated or impregnated ceramic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2992Coated or impregnated glass fiber fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 複合研磨フィラメント、その製造方法及びこの物を組み込んだ物品技術分野 本発明は研磨剤で充填された熱可塑性エラストマーで塗布された成型コアー(p reformed core)を含む複合研磨フィラメントに関する。
技術背景 ナイロン研磨フィラメントは、天然研磨フィラメントに代って人工的に作られた 代替品として、1950年代後半に発達した。凡そこの頃、フィラメントの形態 のナイロンマトリックスに研磨剤粒子を均一に分散させる押出成型方法が開発さ れた(米国特許3.522.342及び同3.947.169)。1988年3 月21−24日、WESTEC会合においてJ、H。
Wattsにより文書をもって、“Abrasive Monofilamen ts−CriticalFactors that Affect Brush  Tool Performance” (Society ofManufa cturing Engineers Technical Paper、 ! 988)にナイロン研磨フィラメントに関する概要が発表された。Wattsが 説明しているように、この種の摩耗フィラメントに新しい研磨剤粒子が被覆され る。
複数のフィラメントを使用して製造した研磨フィラメントブラシは、従って使用 しながら再生される。ナイロン研磨フィラメントの有利な点は、安全で、清潔で 、切断速度、安価、その使用範囲と仕上げの調節、適用性及びデザインの容易さ にある。
ナイロン及び他の熱可塑性物質の主要な性質は、その“memory”である。
このことはブラシフィラメントに関し“bend recovery”として、 又は本来の配置に戻る撓みフィラメントの傾向として認められる。ナイロンの曲 げ回復は、一般に90%以上、すなわちフィラメントは歪曲後約90%が本来の 配置に戻ることである。このようなブラシにおいて長時間使用していると、殆ん どの研磨剤を充填した重合体フィラメン)・はセットした形態を維持し、そして ブラシのフィラメントが回復しないとなると、ブラシは軟化してそしてその効力 を失うことになる。曲げ回復は、フィラメントの直径、緩和時間、歪み、歪曲時 間及び周囲条件によって定まる。このように測定した合成フィラメントの中で、 ナイロンは長時間維持した歪から最高の曲げ回復を示す。
種々の目的を満足するために、本発明者等はナイロンが任意の研磨フィラメント よりむしろ狭い範囲の使用にのみ適用でき、その性質も限られていることをここ に新たに見い出した。ナイロン研磨フィラメントは特定の剛性を有し、そしてフ ィラメントの温度が70°Cに近づくとその剛性を失い、従って高温度でのフィ ラメントの使用は大きなスケール又はパリを除去する必要があって、適切なもの ではない。フィラメントの剛性を維持するために、耐熱性であることが絶対的で ある。一般に、すべてのナイロン重合体は温度によってこのような影響を受け、 曲げ弾性率(tangent)を測定すると、温度が上昇するにつれ剛性が減少 する。ブラシの速度が遅い場合には、熱の発生によって一般に長いフィラメント のパリを除くための問題は生じない。しかしながら、短時間強力にブラシをかけ る場合には、局部の圧力及び/又は乾燥状態での高速度によってフィラメントの 端部に高い温度を発生することになる。
ナイロン研磨フィラメントの他の問題点は、それ自体からの温度がナイロンフィ ラメントブラシの道具としての性能に大きく影響を与える。湿分はフィラメント の剛性に影響し、それによって道具が侵かされる。ナイロン6.12は他のナイ ロンより剛性が良好であって、そして高湿度、若しくは油、溶剤で飽和され、又 は水が存在していても、他のナイロンより2〜3倍も剛性が優れている。
すべての研磨剤充填重合体フィラメントにおいて、研磨負荷の程度が大きくなる につれ、引張強さ及び屈曲疲れ抵抗は、研磨剤及び重合体の不十分な密着によっ て弱められる。フィラメントの曲げ弾性率は、曲げ抵抗として簡単に定義するこ とができる。このことは、研磨フィラメントに使用する重合体の固有の特性であ る。曲げ弾性率はフィラメントの直径には一般に関係がなく、そして同じ重合体 から得られる研磨フィラメントは同じ曲げ弾性率であるので、フィラメントの剛 性に影響する主たる特性はフィラメントの直径及び長さである。
研磨剤を充填したナイロンフィラメントの研磨切断能力は、始め比較的良好な切 断特性を示し、次いで1時間以内にはっきりと研磨作用は減少する。図7におい て、代表的な酸化アルミで充填した研磨充填ナイロンフィラメントをハブに固定 してブラシとし、これを回転させるとフィラメントは研磨の作業の結果(それ故 にすりへり)、切断能力が減少していくことが表わされている。図7は、負荷を 1、36kgと一定にし、時間を函数として炭素鋼(1018)平板を切断する ものである。この装置は、ブラシ操作を反転して研磨作用を最初のレベルに戻し て作業するようにした一般的なものである。突然の切断能力の増加は、例えばワ イヤースクリンに対しブラシを操作することによるブラシのドレス(dress ed“)によるものと想定される。
このことは、図7において2時間15分において見られる。研磨剤充填ナイロン フィラメントに関係する他の問題は、屈曲疲れの抵抗性が劣ることである。フィ ラメントを長時間に渡って使用すると、フィラメントはハブの付属具付近で破断 する傾向があって、その結果ブラシの寿命及び経済的価値は減少することになる 。
本発明は、研磨剤充填熱可塑性エラストマーで塗布した成型コアーを含む複合研 磨フィラメントを提供することによって、研磨剤充填ナイロン及び他のフィラメ ントによる上に述べた種々の問題点を改善するものである。このような試みは、 研磨剤シースを塗布した成型コアーはより高い初期曲げ弾性率を有し、時間、温 度、湿度及び化学的作用に対してより一定した曲げ弾性率を有し、そして研磨剤 充填熱可塑性フィラメントより引張強さが大きい、という思想に基づいている。
複合研磨フィラメントは、研磨粒子の負荷が2倍にも耐えられるように熱可塑性 エラストマー塗布剤を使用し、一方研磨剤充填ナイロンフィラメントと比較して 屈曲疲れの抵抗性が顕著に減少することはない。初期及びその後の連続した研磨 作用のレベルは、研磨の負荷が増加することから予期するよりも、ずっと高いも のである。
この挙動は、熱可塑性エラストマーの組成上の性質及び複合研磨フィラメントの 製造方法に関係する。
研磨フィラメントに関する実験及びその製造法には長い歴史がある。これらに関 する代表的な文献の例は、米国特許2.328.998、同2、643.945  、同2,793,478、同2.920,947、同3.146,560、同 3.260,582 、同3,522,342、同3,547.608、同3, 669,850、同3、696,563 、同3,854,848、同4,09 7,246、同4.172,440、同4.507,361 、同4.627. 950、同4.585.464、同4.866、888、及び同5、068.1 42である。他にフランス特許出願2.624.773及びEPO出願282、 243が含まれる。
本発明は、研磨剤充填熱可塑性エラストマー組成物によって少なくとも部分的に 塗布した成型コアーを含む複合研磨フィラメントに関するもので、このフィラメ ントは公知のフィラメントと比較して研磨粒子の負荷が2倍にも耐えられるよう に結合重合シースに付与し、他方屈曲疲れ寿命が何倍かにも及ぶことが明らかに なった。研磨作用の程度も、研磨負荷の増加から予期される以上にずっと高い。
1987 (以下、本願ではLegge等によると記載する)に述べられている 。熱可塑性エラストマー(Legge等による)は、一般に低当量の多官能単量 体及び多当量の多官能単量体の反応生成物であって、ここで低当量多官能単量体 は重合によって硬質セグメント(そして、他の硬質セグメントと結合して結晶質 硬質領域)を形成できるものであり、そして多当量多官能単量体は重合によって 硬質領域と結合する軟質で柔軟な鎖を形成できるものである。この種の物質は、 研磨フィラメントの使用できることは何も示されていない。熱可塑性エラストマ ーは、“熱可塑性プラスチック2及び“エラストマー”(張力によって伸びる天 然ゴムに似た物質が総称であって、高い引張り強さ、急速の回復及び実質的に最 初の寸法に戻る)と次の如く異なる。すなわち、熱可塑性エラストマーは硬質領 域の溶融温度以上に加熱すると均質な溶融物を形成し、この物は射出成型、押出 成型、吹込成型の如き熱可塑性方法(エラストマーとは異なって)によって加工 することができる。続いて冷却すると、再び硬質領域及び軟質領域に分かれ、ゴ ム状弾性を育する物質となるが、しかし熱可塑性樹脂を生じない。
市場において入手できる熱可塑性エラストマーは、セグメントポリエステル熱可 塑性エラストマー、セグメントポリウレタン熱可塑性エラストマー、他の熱可塑 性物質と混合したセグメントポリウレタン熱可塑性エラストマー、セグメントポ リアミド熱可塑性エラストマー及びイオノマー熱可塑性エラストマーが含まれる 。
本願における“セグメント熱可塑性エラストマー”は、高当量の多官能単量体及 び低当量多官能単量体の反応生成物である重合体をベースにした熱可塑性エラス トマーの並順(subclass)である。
“イオノマー熱可塑性エラストマー”は、イオン重合体(イオノマー)をベース にした熱可塑性エラストマーの並順である。イオノマー熱可塑性エラストマーは 、イオン会合又はクラスターが複数の位置で結合した2種以上の重合体鎖から構 成されている。イオノマーは典型的には官能単量体とオレフィン性不飽和単量体 との共重合、又は重合体の官能化によって得られる。カルボキシル官能イオノマ ーはアクリル酸又はメタクリル酸をエチレン、スチレン及び同様のコモノマーを 直接共重合して得られる。得られる共重合体は通常遊離酸としてであるが、金属 水酸化物、金属酢酸塩及び同様の塩によって所望の程度に中和することができる 。
成型コアー及び研磨剤充填熱可塑性エラストマー塗布剤を含む本発明の複合研磨 フィラメントは、大変高い初期切断値を示し、この平衡状態を達成して高い切断 性能を維持し、そして研磨剤充填ナイロンフィラメントに比べ屈曲疲れに高い抵 抗性を示す。
発明の要点 本発明は、従前の研磨フィラメントの種々の問題を打破しそして改善するもので ある。本発明に従えば、研磨粒子が分散し、そこに密着している熱可塑性エラス トマーによって少なくとも一部分は塗布されている少なくとも1つの成型コアー を有している複合研磨フィラメントであって、ここで熱可塑性エラストマー及び 研磨粒子は硬化成分を含有している。硬化成分において1種以上の熱可塑性エラ ストマーを含むことは、本発明の態様の一つである。
本願において用いられる“硬化”とは、ASTM D2117試験の如き標準テ ストによって、熱可塑性エラストマーの温度が硬化領域(セグメント熱可塑性エ ラストマー)又はイオンクラスター(イオノマー熱可塑性エラストマー)の溶融 温度又は解離温度以下である場合の熱可塑性エラストマーの物理的状態をいう。
この用語は、また室温(例えば、約10から約40°C)における熱可塑性エラ ストマーの硬さくショアーDスケール)を表わす。本発明において、室温でのシ ョアーD押込硬度の熱可塑性エラストマーは、ASTM 0790で測定して少 なくとも約30、より好ましくは約30から約90のものを用いるのが好ましい 。この用語は、熱可塑性エラストマー/研磨粒子の混合物を物理的又は化学的に 処理して硬度を増加することを含めて、意味するものでない。
本願において用いられる“複合研磨フィラメント“は、上で述べた硬化組成物を 少なくとも一部分、好ましくは全面に少な(とも1つの成型コアーの上に存する 研磨フィラメントを意味するものであって、ここで成型コアーの横断面に対し硬 化組成物の横断面の割合は約0.5:1から約300 : 1 、好ましくは約 l:1から約10:1、より好ましくは約1:lから約3:lで、ここでの横断 面は複合研磨フィラメントの主軸に対しての垂直面である。この複合研磨フィラ メントは、任意の長さであって良く、また横断面をみた場合に円形、楕円形、正 方形、三角形、長方形、多角形又はその他様々の形態であって良い。
本願において用いられる“成型コアー”とは、分離した形態での1個以上の心材 であって、そして塗布工程前に研磨剤充填熱可塑性エラストマーで成型コアーが 塗布されているものであって、別の言葉でいうと、成型コアーは、硬化組成物と 同時に形成されるものではない。成型コアーの横断面は形状には限定されるもの ではないが、しかしながら実質的には円形又は多角形の横断面を有する成型コア ーが好ましい。
成型コアーは連続した個々の金属線、連続した複数の金属線、連続した複数の非 金属フィラメント、又は後者二つの組合せたものである。
好ましい成型コアーは単−又は複数の撚った金属コアーであって、例えば炭素鋼 、ステンレス鋼及び銅である。他の好ましい成型コアーは例えばガラス、セラミ ックス並びにアラミド、ナイロン、ポリエステル及びポリビニルアルコールの如 き合成有機重合体である複数の非金属フィラメントが含まれる。
セグメント熱可塑性エラストマーは、好ましくは少なくとも平均官能価が2であ ってそして少なくとも当量が約350を有する高当量多官能単量体、並びに少な くとも平均官能価が2であってそして少なくとも当量が約300を有する低当量 多官能単量体の縮合反応生成物である。高当量多官能単量体は重合によって軟質 セグメントを形成することのできるものであり、そして低当量多官能単量体は重 合によって硬質セグメントを形成することのできるものである。本発明において 有用なセグメント熱可塑性エラストマーはポリエステル(TPE) 、ポリウレ タン(TPE) 、ポリイミド(TPE)及びシリコーンエラストマー/ポリア ミドブロック共重合(TPE)と、いづれのTPOを製造するのに適した低当量 及び高当量多官能単量体とのものが含まれる。
セグメントTPEは、好ましくは“連鎖延長剤”、すなわちこの分野において公 知のものであって、約2から8個の活性水素を含む低分子量(300以下の当量 を有する)の化合物を含む。特に好ましい例は、エチレンジアミン及び1. 4 −ブタンジオールである。
TPE及び熱可塑性物質の混合物は本発明に関するものであって、本発明の複合 研磨フィラメントの機械的性質をより柔軟性に加工できる。
本発明の他の観点は、少なくとも複合研磨フィラメントを含む研磨物品であって 、好ましくはこのものを高速で回転するハブの如きサブストレートに載置するも のであって、ここでのフィラメントは研磨粒子を分散させて含んでいる熱可塑性 エラストマーで少なくとも部分的に塗布した成型コアーを含んでいて、熱可塑性 エラストマー及び研磨粒子は共に硬化組成物を含んでいる。
本発明の更に他の観点は複合研磨フィラメント(上記したもの)を製造する方法 であって、この方法は、(a)TPEを溶融して、研磨粒子と混ぜ合せ、(b) 溶融した熱可塑性エラストマーと研磨粒子を含む塗布剤を成型ファーの少なくと も一部分に塗布し、そして(C)溶融熱可塑性エラストマーを十分に硬化させる ための温度に塗布剤を冷却し、かくして硬化組成物を形成する工程を含む。
TPEはセグメントされ、押出機をTPHの溶融のために使用し、そして成型コ アーはよった(撚った)金属又は撚った非金属物質である場合が、好ましい方法 である。本願において用いられる“溶融″とは、打所混合条件のもとてTPHの 硬質領域又はクラスターの少なくとも解離温度以上に加熱した時のTPHの物理 的状態を意味する。
図面の簡単な記述 図1から4は、本発明における複合研磨フィラメントのいづれの態様の拡大透視 図を示し、いづれも成型コアーを示すために研磨剤充填TPE硬化組成物を一部 分取り除いて示しである。
図5は、本発明における複合研磨フィラメントを組み込んだブラシ用具(この場 合、回転ブラシ用具)の態様の透視図である。
図6は、模型で示した溶融研磨剤充填TPE及び成型コアーに関する押出ダイの 断面図(縮小)である。
図7は、従来のナイロン研磨フィラメントを存するブラシ用具を回転して、時間 に対する仕事(従って切断に関係)による除去されたダラムを重量で表わした棒 グラフである。
図8.11.13.15.21及び23は、従来のナイロン研磨フィラメントを 用いたブラシと本発明における複合研磨フィラメントを用いたブラシの時間を函 数とし、除去された(切削された) 1018鋼板の量を比較した試験結果を表 わす棒グラフである。
図9. 12. 14.16.22及び24は、図8. 11.13. 15. 21及び23とそれぞれ同様のものであるが、1008鋼の孔あけスクリンの除 去した量を比較したものである。
図10は、研磨する鋼板及びスクリンに組み入れた回転ブラシの性能に関し、本 発明の複合研磨フィラメントのTPE塗布が研磨負荷に良好な効果を示すことを 表わすグラフである。
図17−20は、硬化組成物に種々の研磨粒子を含むフィラメントであって、本 発明の複合研磨フィラメントを含む回転ブラシについての研磨試験結果を示す棒 グラフである。
図25−28は、本発明による複合研磨フィラメントを組み入れた回転ブラシの 仕事率を函数とした試験結果を表わす棒グラフである。
好ましい態様の記述 複合研磨フィラメント 本発明における4個の具体化した複合研磨フィラメント10.20゜30、及び 40を、図1−4の拡大した透視図において明らかにし、ここでTPE及び研磨 粒子を含む硬化組成物は成型コアーを示すために一部分取り除かれている。
図1は、TPEの硬化組成物14及び研磨粒子18で一部分覆われた成型コアー 12を有する複合研磨フィラメント10の透視図である。ここでの成型コアー1 2はIX7の標準成型コアーであって、例えば7本のステンレス鋼ワイヤー16 から形成されている。硬化組成物のTPE14は、酸化アルミニウム研磨粒子の 如き研磨粒子18を十分に分散しそしてその中に密着している。
図2は、複合研磨フィラメントの別個の態様を示すもので、ここでの成型コアー 12aは連続した金属ワイヤー又は非金属モノフィラメント16aを平行にして 形成したものであり、一方図3は、第2の別個の態様を示すもので、ここでの成 型コアー12bは3本のストランド16bの3×7配列のケーブルであって、こ のいづれのストランドは図1に示されたような7本の金属ワイヤー又は非金属モ ノフィラメントのIX7ストランドである。複合研磨研磨20及び30は、研磨 粒子18か熱可塑性エラストマーの硬化組成物14に分散しそしてその中に密着 し、そして成型コアー12a及び12bをそれぞれ一部分覆ったものである。図 2に示した態様において、硬化組成物は成型コアーの平行したモノフィラメント の間に存在することができるので、個々のモノフィラメントは一定に又は不特定 に間隔をおいている。
図4は、本発明における更に複合研磨フィラメントの別個の態様の拡大透視図で ある。ここでの成型コアー12cは、例えばステンレス鋼又はガラス繊維の如き 単一の連続したワイヤー又はモノフィラメントである。すでに明らかなように、 コアー12cは、研磨粒子18を分散しそしてその中に密着させたTPHの硬化 組成物14をその上に有する。
通常人間の手によって使用される本発明の複合研磨フィラメント用の成型コアー の直径は、好ましくは少なくとも約0.1m+nであるが、一方複合研磨フィラ メント自身は、好ましくは約1.0mmから約2.0mn+の範囲の直径を有す る。
約0.75から約1.5mmの範囲の直径を存する本発明の複合研磨フィラメン トは、少なくとも約2.0kgの極限切断力(下で述べる試験方法に従い、標準 的引張り試験機として知られている“In5tron” ModelTMを使用 して測定)、少なくとも約15分の50%の疲れ破損抵抗(一定の条件で50% のフィラメントがブラシから分離するのに要する時間)、及び冷間圧延鋼板(1 018)の研磨効率が少なくとも約2(例えば、フィラメントの損失重量に対す る削り取られた重量)を有する。下に示す実施例かられかるように、加工物によ ってこれらの性質を調節することができる。
熱可塑性エラストマ一 本発明の複合研磨フィラメントに有用なセグメントTPEは、一般にそして好ま しくは、少なくとも約2の官能価及び少なくとも約350の当量を存し重合によ って軟質セグメントを形成するのに用いる高当量多官能単量体、並びに多くとも 約2の官能価及び多くとも約300の当量を育し重合によって硬質セグメントを 形成するのに用いる比セグメント熱可塑性エラストマーにおいて硬質セグメント 及び硬質領域を増加するために連鎖延長剤が用いられ、そしてこのものは得られ るセグメントTPHの物理的性質を変える機構を提示している。
本発明のセグメントTPHに有用な連鎖延長剤は、約2から8、好ましくは約2 から4、そしてより好ましくは約2から3の範囲の活性水素官能価を有し、並び に約300以下、より好ましくは約200以下の当量を有する。特に好ましい連 鎖延長剤は、エチレングリコール、1.4−ブタンジオール、1,6−ヘキサン ジオール及びヒドロキノンビス(2−ヒドロキシエチル)エーテルの如き線状グ リコールである。
本発明の複合研磨フィラメントに有用なセグメントTPEには、セグメントポリ エステルTPO、セグメントポリウレタンTPE及びセグメントポリアミドTP Eが含まれる。低及び高当量多官能単量体は、上記のセグメントTPEのいづれ かを製造するために広範囲に選定される。例えば、TPEがセグメントコポリ( エーテルエステル)の如きセグメントポリエステルであるとすると、低及び高当 量多官能単量体は好ましくはそれぞれポリ(テトラメチレンテレフタレート)及 びポリ(テトラメチレンオキシド)である。TPEがセグメントポリウレタンを 含む場合、低当量多官能単量体は好ましくは多官能イソシアネートであり、そし て高当量多官能単量体は好ましくは多官能アミンである。
反応させてセグメントTPEを製造するための単量体全重量における低当量多官 能単量体の割合は、好ましくは約20から約60%、より好ましくは約20から 約40%の範囲である。
イオノマーTPEを製造するのに有用なイオノマーには、代表的且つ好ましくは 多官能単量体とオレフィン性不飽和単量体との反応生成物が含まれ、また多官能 プレフォーム重合体が含まれる。“イオノマーTPE”及び“イオノマー”とい う用語には、アニオノマー、カチオノマー及び両性イオノマーが含まれる。
本発明の複合研磨フィラメントに有用なTPE(セグメント及びイオノマー)は 、約30から約90、より好ましくは約50から約80の範囲のショアーD ( ’5hore D)押込硬度試験値を有する。
セグメント熱可塑性エラストマーの機械的性質(引張強さ及び破断点伸びの如き )は、種々の要因に依存する。TPEを作成する重合体中の硬質セグメントの割 合、化学的組成、分子量分布、製造方法、及びTPHの熱処理のすべてが硬質領 域の形成の程度に影響を与える。
低当量多官能単量体の割合を増加させると、得られるTPHの硬度及びモジュラ スが増大するが、一方極限弾性は減少する。
セグメントTPHの使用する上限の温度は、硬質セグメントを含む低当量多官能 単量体の軟化点又は溶融点に依存する。長期間の老化については、軟質セグメン トを含む高当量多官能単量体の安定がまた重要である。高温度及び硬質領域に寄 与する硬質セグメントの低い割合では、TPHの曲げ弾性率及び引張り強さは一 般に減少する。
上に述べた性質を有しそして本発明において使用される好ましいTPEは、次の 一般式Iによって示されるセグメントポリエステル及びこれらの混合物から形成 されるものが含まれる。
d及びeはいづれも約2から約6であって、同じ又は異なっても良いが、しかし 整数lより多い差があってはならず、モしてX及びyは整数であるが、セグメン トポリエステルTPEが約30から約90の範囲のショアーD押込硬度値を有す るように選択される。
一般式Iにおけるセグメントポリエステルの全分子量(数平均)は、約20.0 00から約30.000の範囲であり、Xは約110から約125の範囲であり 、そしてyは約30から約115、より好ましくは約5から約70の範囲である 。
本発明において使用されるイオノマーTPEを製造するために使用される好まし いイオノマーは、官能化単量体及びオレフィン性不飽和単量体の共重合反応生成 物を含むが、イオノマーは次の一般式■及びこの混合物によって表わされる。
R’、R”及びR3は同−又は異なっても良く、そして水素、アルキル、置換ア ルキル、アリール及び置換アリール基から選ばれ、m及びnは同−又は異なって も良く、そして官能化単量体の割合が全イオノマーの約3から約25重量%の範 囲であって、得られるイオノマーTPEのショアーD押込硬度値が約30から約 90の範囲になるように選択され、 DはC00及びSOsから成る群から選ばれる官能基であり、並びにMはNa、  Zn、K、 Li、 Mg、 Sr及びPbから成る群から選ばれる。
一般式■によって表わされる特に好ましいイオノマーは、R’IR2及びR1が メチル基であって、Dが000である。特に好ましいイオノマーはR1がメチル 基、Dが000でMがNaであって、例えば市場で入手できる”5urlyn  8550” (duPont)である。
m及びnの値は通常製造会社によって明らかにされていないが、しかしイオノマ ーTPEが室温においてショアーD押込硬度が約30から約90の範囲になるよ うに選択される。一方、m及びnは、溶融イオノマーTPEの流量(通常メルト インデックスといわれる)が約1g/10m1nから約10g/10m1n ( ASTMテスl−D 1238−86、条件190/2.16、以前のDI23 8−79、条件E)の範囲になるように特徴づけられる。簡単にいえば、垂直に し、加熱したシリンダーが内径の底部にオリフィスを有するその内径の中にサン プルを入れて試験を行う。秤量したピストンを次にシリンダーの内径の中に入れ 、そしてオリフィスを通ったシリンダー内の溶融重合体の量を、10分間にダラ ム単位で記録する。
官能化単量体はアクリル酸、メタクリル酸、ビニルアセテート及びその共重合体 から選ぶことができるが、アクリル酸及びメタクリル酸が特に好ましい。
オレフィン単量体はエチレン、プロピレン、ブタジェン、スチレン及びその共重 合体から選ぶことができ、利用性及び比較的安価ということがらオレフィン単量 体の選定はエチレンである。
官能化単量体及びオレフィン単量体は遊離基を使用して直接共重合するのが一般 的で好ましく、このような方法は良く知られたことであって本願においては更に 説明する必要はないと考える。
本発明において使用されるセグメントポリアミドTPEを製造するのに有用な特 に好ましいセグメントポリアミドは、一般式■によって表わされるセグメントポ リアミド及びこの混合物である。
PAは約300以下の当量を有する三官能ポリアミドであり、PEは少なくとも 350の当量を有するジヒドロキシポリエーテルであって、そしてジヒドロキシ ポリオキシエチレン、ジヒドロキシポリオキシプロピレン及びジヒドロオキシポ リオキシテトラメチレンから成る群から選ばれる重合体が含まれ、並びにZは、 得られるセグメントポリアミドTPEが約30から約90の範囲のショアーD押 込硬度値となるように選ばれる整数である式■において、セグメントポリアミド はElf AquitaineのAtochemGroupから市場で入手でき る“Pebax“であって、本発明において特に好ましくは63及び70シヨア ー押込バージヨンのものである。
一般式■において、2の値は製造会社にとって特徴的であり、また一般式■の重 合体は硬度によって特徴づけることができるが、これら重合体は溶融流量(上に 述べたように)に従って、約1cjm/10m1nから約10cjm /min の範囲の値を存するのが好ましい(ASTM1238−86.190/2.16 )。
本発明において使用されるポリウレタンTPEを製造するのに有用な特に好まし いセグメントポリウレタンは、次の一般式■によって表わされるセグメントポリ ウレタン及びこれらの混合物である。
ポリオール(polyol)は約600から約4.000の範囲の平均分子量を 有するポリエステルポリオール又はポリエーテルポリオールであり、そして tは得られるセグメントポリウレタンTPEが約30から約90の範囲のショア ーD押込硬度値を存するように選択される整数である。
“t”の値は分子量の範囲を設定するものであって、ポリオールの分子量に関係 して選択され、通常は一般式■によって表わされるセグメントポリウレタンの数 の平均分子量が約35.000から約45.000の範囲である。
一般的にいって、セグメントポリウレタンは第1及び第2多官能単量体、並びに 連鎖延長剤を約80°C以上の温度において共に混合して製造することができる 。好ましくは、イソシアネート反応性基に対してイソシアネート官能性基の割合 は、約0.96から約1.1の範囲である。約0.96より低い値であると、重 合体の分子量は不十分となり、一方約1.■より高いと、過度の架橋反応によっ て熱可塑性の加工が困難となる。
前に述べたように、TPEと他の重合体の混合物はまた有用であって、Dow  Chemicalから入手できる“Prevai l″Grade 3050. 3100及び3150として知られているポリウレタン/アクリロニトリル−ブ タジェン−スチレン混合物の如きである。Grade 3050は溶融流量が2 6g/10+nin (ASTM−1238−86,230/2.16)であっ て、ショアーD硬度が約62である。
TPSと同様、シリコーン及びポリイミドのエラストマー共重合体を含めて、プ ラスチック加工において当業者にブロック共重合体と認められているものは、本 発明の複合研磨フィラメントに有用である。市場において入手できる熱可塑性シ リコーン及びポリイミドのエラストマー共重合体には、すでに良く知られている GE 5iliconesからの“Siltem STM−1500”か含まれ る。
上で述べた式!−■のいづれの重合体について、以下詳細に検討する。
セグメントポリエステル 上で述べたように、仮にTPEが式■に示したセグメントコポリ(エーテルエス テル)の如きセグメントポリエステルをベースにした場合、低及び高当量多官能 単量体は、重合によって硬質セグメントを形成するポリ(テトラメチレンテレフ タレート)、並びに重合によって軟質セグメントを形成するポリ(テトラメチレ ンオキシド)、をそれぞれベースにされるのが好ましい。コポリ(エーテルエス テル)のポリ(エーテル)成分は、約1.000から約2.000の範囲の数平 均分子量のα−ヒドロ−ω−ヒドロキシオリゴ(テトラメチレンオキシド)から 誘導されるのが好ましい。コポリ(エーテルエステル)のコポリ(エステル)成 分は、約600から約3.000の範囲の平均分子量を有する、重合によって硬 質セグメントを形成するポリ(テトラメチレンテレフタレート)をベースにする のが好ましい。
式1におけるコポリ(エーテルエステル)ポリエステルの分子量は、約20.0 00から約40.000の範囲が好ましい。
イオノマー 5urlyn (式■)として知られているイオノマーの如きは、本発明におい て使用できまたイオノマーTPEとして作用するもので、前に述べたように好ま しくは官能化単量体及びオレフィン性不飽和単量体の共重合、又はプレフォーム 重合体の直接の官能化によって製造される。式■のイオノマーは、本発明の複合 研磨フィラメントにおける硬質成分に用いられるイオノマーTPEの製造に特に 好ましい。
例えば、約5から約20重量%のメタクリル酸成分を含む工業規格のエチレン/ メタクリル酸共重合体を、多量に本発明に使用されるイオノマーを製造するのに 使用される。
式IのMかに、 Li、 Mg、 Sr及びpbであるイオノマーが本発明にお いて使用されるが、しかし一般にはNa及びZnからのものが選定される。
セグメントポリアミド 式■のポリアミドであって、そして本発明において使用されるセグメントポリア ミドTPEを製造するのに有用であるポリアミドは、ポリエーテルブロックアミ ド(“PEBA”)として一般にはいわれるもので、ジヒドロキシポリエーテル ブロック及びジカルボン酸をベースにしたポリアミドブロックの溶融状態での重 縮合反応によって得ることができる(式■において、PAは“ポリアミド”そし てPEは“ポリエーテル”を表わす)。ジカルボン酸のポリアミドブロックは、 ポリアミド先駆物質をジカルボン酸連鎖リミッタ−(chainlimiter )と反応させて製造することができる。この反応は、好ましくは高温度(好まし くは230°C以上)及び加圧下(2,5MPaにも及ぶ)において行われる。
ポリアミドブロックの分子量は、一般に連鎖リミッタ−の量によって調節される 。
ポリアミド先駆物質は、アミノウンデカン酸及びアミノドデカン酸の如きアミノ 酸、カプロラクタム及びラウリルラクタムの如きカプロラクタム、アジピン酸、 アゼライン酸及びドデカノン酸の如きジカルボン酸、並びにヘキサメチレンジア ミン及びドデカメチレンジアミンの如きジアミンから選ぶことができる。
ビヒドロキシボリエーテルブロックは次に示す二つの異った反応のいづれか、す なわちエチレンオキシドとプロピレンオキシドからジヒドロキシポリオキシエチ レン及びジヒドロキシポリオキシプロピレンポリエーテル先駆物質を製造するイ オン重合、並びにテトラヒドロフランからジヒドロキシポリオキシテトラメチレ ンポリエーテル先駆物質を製造するカチオン重合、によってポリエーテル先駆物 質から製造することができる。
ポリエーテルブロックアミドは、次いでポリアミド先駆物質及びジヒドロキシポ リエーテル先駆物質のブロック共重合によって得られる。ブロック共重合はポリ エステル化であって、一般には高温度(好ましくは230から280℃の範囲) 、減圧下(10から1.400Pa)そしてTi(OR)s (Rは短鎖のアル キル基)の如き適当な触媒を使用して達成される。また、通常抗酸化剤及び/又 は螢光増白剤の如き添加剤を重合過程で加えることが必要である。
得られるポリエーテルブロックアミドの構造は、硬質ポリアミドセグメント及び 軟質ポリエーテルセグメントの線状で、通常の連鎖を有する。ポリアミド及びポ リエーテルセグメントはポリエーテルブロックアミドが混ぜ合わされているので はないから、式■によって表わされるものは二相構造(biphasic 5t ructure)であって、いづれのセグメントはその個々の性質を重合体に寄 与することになる。
セグメントポリウレタン 本発明において使用されるセグメントポリウレタンTPEは、式■で表わされる セグメントポリウレタンから形成され、このものは高当量多官能単量体及び低当 量多官能単量体から成り、またすでに述べたように低分子量の連鎖延長剤を含む ことができる。熱可塑性ポリウレタンエラストマーにおいて、硬質セグメントは 例えば1.4−ブタンジオールの如き連鎖延長剤を、例えば4,4′−ジフェニ ルメタンジイソシアネート(MDI)の如きジイソシアネートに付加して製造さ れる。軟質セグメントは長鎖で柔軟なポリエーテル又はポリエステル重合体直鎖 から成立っていて、この直鎖は2個以上の硬質セグメントと結合している。室温 においては、低融点の軟質セグメントは極性で高融点の硬質セグメントと不相溶 であって、微細相の分離を生じることになる。
セグメントポリウレタンTPEを製造するのに有用なポリウレタンは、約600 から4.000の範囲の平均分子量を有する長鎖ポリオール(高当量多官能単量 体)、約60から約400の範囲の分子量を存する連鎖延長剤及びポリイソシア ネート(低当量多官能単量体)から一般に製造される。好ましい長鎖ポリオール はヒドロキシ末端ポリエステル及びヒドロキシ末端ポリエーテルである。
好ましいヒドロキシ末端ポリエステルはアジピン酸、及びエチレングリコール、 1. 4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコー ル又はこれらジオールの混合物の如き過剰のグリコールから製造される。
本発明の複合研磨フィラメントに有用なセグメントポリウレタンTPEを製造す るのに用いられる弐■のポリウレタンのための長鎖ポリエーテルポリオールには 、ポリ(オキシプロピレン)グリコール及びポリ(オキシテトラメチレン)グリ コールの二種類がある。前者のグリコールはプロピレンオキシド及び/又はエチ レンオキシドを、例えばプロピレングリコール又は水の如き三官能開始剤に塩基 性触媒の付加によって製造され、一方後者のものはテトラヒドロフランのカチオ ン重合によって製造することができる。この両者のポリエーテルは、約2の官能 価を有する。テトラヒドロフランのポリエーテル及びエチレンオキシド又はプロ ピレンオキシドのポリオールの両者の混合ポリエーテルも、ポリウレタンTPE における軟質セグメントとして有効に使用することができる。
他のポリウレタンとは対照的に、わずか二、三のポリイソシアネートは熱可塑性 エラストマーポリウレタンを製造するのに有用である。最も好ましいポリイソシ アネートは、すでに述べたようにMDIである。他には、ヘキサメチレンジイソ シアネート(HDり、1−イソシアネート−3−イソシアネートメチル−3,5 ,5−トリ?チルシクロヘキサン(IPDI) 、2. 4−及び2.6−トル エンジイソシアネート(TDI)、1.4−ベンゼンジイソシアネート及びトラ ンス−シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネートが含まれる。
成型コア一 本発明において有用な成型コアー物質は、表面特性、機械的性質及び環境安定性 の面から又はこれらを改善したものから選ばれる研磨塗布サブストレートを挙げ ることができる。成型コアー物質は、その表面がコアーと熱可塑性エラストマー 塗布剤との間を密着することのできるもの、又はそのように改良されているもの から選ばれる。機械的性質として重要なことは、種々の化学的、物理的及び周囲 条件で使用する場合の引張り強さ及び屈曲疲れ抵抗である。
本発明の複合研磨フィラメントに使用される成型コアーは、ステンレス鋼及び銅 の如き金属ワイヤー、ガラス繊維及びセラミック繊維の如き無機繊維、アラミド 及びレーヨンの如き合成繊維、綿及びこの混合物の如き天然繊維が含まれる。連 続したモノフィラメントも使用することができるが、しかしストランド、ケーブ ル及び糸(yarn)の形態が好ましい。本願において“ストランド”された( stranded)とは、ワイヤーと共に撚ったものを意味し、一方“糸”(y arn)とは非金属モノフィラメントを共に撚ったものを意味する。
代表的な配置はIX3.IX7.lX19.及び3×7の配列であって、ここで 最初の数値はストランド又は糸の数であり、そして第2番の数値はそのストラン ド又は糸に撚られた個々のワイヤー又はモノフィラメントの数である。“ケーブ ル”は2つ以上のストランドを撚ったものであり、一方“諸撚糸″ (plie d yarn)は2つ以上の糸を撚ったものであるが、好ましくはケーブルと比 較して反対方向に撚ったものである(例えば、ケーブルが右に撚っているならば 、諸撚糸は左に捩っている。)。他方、成型コアーは撚ってない連続したワイヤ ー又はモノフィラメントの形態であっても良い。好ましい糸は、ガラス繊維、セ ラミック繊維、アラミド繊維、ナイロン繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維 、コツトン繊維、これらの撚ったもの及びこれらの組合せたものの糸である。
成型コアーの直径は少なくとも約0.01mm、より好ましくは約0.1mmか ら約0.7nonの範囲であるが、しかしながら複合研磨フィラメントを製造す る公知の方法での直径に関し上限について実際には限定されていない。
研磨粒子 研磨粒子は好ましくは硬化TPE塗布剤に十分に分散し、そして密着している。
本発明の複合研磨フィラメントに使用される研磨粒子は、個々の研磨粒子の粗粒 又は凝集物である。好ましい凝集研磨粒子は米国特許4.652.275及び同 4.799.939に記載されている。研磨粒子は研磨工業において一般に使用 されている公知の研磨剤である。
研磨粒子は、好ましくはモース(Mohs)硬度約7以上、より好ましくは約9 以上を存する。好ましい研磨粒子の例は、炭化珪素研磨粒子(耐火処理した炭化 珪素研磨粒子を含む)、溶融酸化アルミニウム、加熱処理した溶融酸化アルミニ ウム、アルミナジルコニア、立方窒化硼素、ガーネット、軽石、砂、金剛砂、雲 母、コランダム、石英、ダイヤモンド、炭化硼素、溶融アルミナ、焼結アルミナ 、α−アルミナベースのセラミック物質が含まれる。
研磨粒子は、硬化TPE塗布剤の中に約0.1から約65重量%、より好ましく は約3から約60重量%(TPE及び研磨粒子の全重量に対して)の範囲で存在 する。
硬化TPE塗布剤に加える研磨粒子のサイズは、複合フィラメントの使用目的に よって定まる。切断又は荒仕上げに用いる場合、粗粒子の研磨剤が望ましく、最 終仕上げに用いる場合、より小さい粒子の研磨剤が好ましい。好ましくは、研磨 粒子の平均直径は、複合研磨フィラメントの直径の約1/2より小さく、より好 ましくは複合研磨フィラメントの直径の約1/3より小さい。
研磨粒子の表面(表面部分、又は全表面部分)をカップリング剤で処理して、溶 融TPEへの密着性及び分散性を高めることができる。
好ましいカップリング剤の例は、シラン、ジルコ−アルミナ及びチタネートカッ プリング剤が含まれる。
研磨物品 本発明の複合研磨フィラメントは、開口した形態に集成し、長尺の研磨パッドに 又は種々のサブストレートに付属させて、種々のブラシに組み込ませることがで きる。図5は、複合研磨フィラメント51をハブ52に接着又は他の手段で密着 させた本発明の回転ブラシ50を表わしている。このような構造のブラシは下の “テストブラシ構造■”において明らかにした。
本発明の複合研磨フィラメントは種々の形態のブラシに組み入れ、そして洗浄、 一定半径の処理、更に金属、プラスチ・ツク及びガラスサブストレートの装飾仕 上げ等の種々の用途に用いられる。ブラシの形態は、円形ブラシ、円筒ブラシ( 印刷回路クリーニングブラシの如き)、ミニグラインダーブラシ、床用タワシ、 カップブラシ、エンドブラシ、フレアカップエンドブラシ、円形フレアエンド力 ・ノブブラシ、被覆カップトリムエンドブラシ、カプセルエンドブラシ、パイロ ット結合ブラシ、種々の形状のチューブブラシ、コイルスプリングブラシ、外開 き洗浄ブラシ、煙突及びダクトブラシ等である。
いづれのブラシのフィラメントは、勿論間−又は異なっていても良い。
複合研磨フィラメントの製造方法 本発明に従って複合研磨フィラメントは、溶融した研磨剤充填TPEが存在する ダイの中に1つ以上の成型コアーを通して塗布するか、研磨剤充填の溶融TPE を成型コアーに吹霧塗布するか、又は成型コアーを溶融TPEの浴の中を通し、 研磨粒子を溶融TPE塗布剤に適用(他方、研磨粒子を溶融TPHの浴に入れる ことができる)する如きの種々の方法によって製造することができる。例えば、 静電力によって研磨粒子をTPE被覆の成型コアーに吹付け、研磨粒子をTPE 被覆コアーに適用することができる。しかしながら、上で述べた第1の態様が好 ましい方法であって、ここでは1つ以上の成琶コアーをダイの中を通して少なく とも部分的に溶融研磨剤充填TPEを成型コアーに被覆し、次いで溶融TPEを 冷却して硬化組成物にする。
本発明における1つの好ましい態様として、TPEを溶融しそして研磨粒子をこ の溶融TPEに混合することのできる押出機の出口に、図6に示したようなダイ 60を付属させる。米国特許3.522.342に記載された装置及び方法は、 1つの好ましいものである。図6において、溶融研磨剤充填TPE(又は、所望 により研磨剤充填TPE/熱可塑性重合体の混合物)は620通路に、単一成型 コアーは61であって、重合体を溶融しそして成型コアーを左から右に移行させ ているのが認識できよう。研磨剤充填TPEPE被覆成子コアーはダイ60の出 口の所に存在することを示している。64は押出機(図示していない)にダイを 付属させるためのスクリューアタッチメントである。ダイ60の好適な変形とし て、複数の成型コアーを通すようにしたものがあって、この変型は当業者におい て容易に認識できることである。
各TPEについて、押出機の区分温度及びダイの温度は、各TPHについての市 場での推奨する温度にセットするのが望ましく(表A参照)、TPHの硬質領域 又はイオンクラスターの溶融温度又は解離温度が主要な限界となる。好ましい押 出機の区分温度及びダイの温度は表Aに示した。押出機(又は加熱容器の如きT PEを溶融するもの)は、好ましくはTPEを硬質領域若しくはイオンクラスタ ーの溶融又は解離温度(TPEのタイプ及び等級によってその範囲は変化する) 以上に加熱し、そして加熱したダイを通して溶融TPEを押出す。
研磨粒子は押出機の供給口から溶融TPEに加えられるが、好ましくは十分早い 時期に研磨粒子は溶融TPEに十分に分散されるようにする。また、静電塗装の 如き第2の工程(すなわち、成型コアーが溶融TPEで塗布された後)を経由し て、研磨粒子を溶融TPE塗布剤に分散させても良い。
冷却水による急冷をダイのすぐ下流部分に設け、ダイを通過することによって溶 融TPE被覆成型コアーを冷却し、塗布された成型コアーをロールに巻き取る前 に、TPE及び研磨粒子を含む組成物を成型ファーの上で硬化させる。複数の成 型コアーを同時に塗布する方法は、複合研磨フィラメントを大量生産する見地か ら好ましく、この場合マニホールド配列によって行われる。この場合、1個より 多い巻取りロールが必要になる。
通常のダイは冷却水による急冷却を下流部分に設けた垂直又は水平に調節された ブリー機構を要し、ダイ中の成型コアーを中心に設定するようにしそして同心的 に塗布するものであって、最近市場で入手できるダイは別個にこの機構を使用し なくてもこの中心に設ける機能を有している。 Denca Die (C1e arvater、 Florida)から人できる商品名“LOVOじとして知 られているダイは4個のへりコイ固定の中心配列を有し、溶融TPE中の研磨粒 子分散液を実質的に同心的に十分に塗布でき、そして成型コ゛アー物質を変えた 時には成型コアー物質を再度容易に処理できるようになっている。
研磨剤充填TPE塗布膜の厚さは、ダイにインサートを使用して変えることがで きる。塗布膜の厚さは、またダイを通過する成型コアーの速度によって多少調整 でき、速度が早い程、薄いTPE塗布膜となる。パイロット規模の操作では、成 型コアーの速度は約30から約100re /minの範囲が好ましく、約30 から約45re/minの範囲がより好ましく、一方大量生産においては、生産 速度は300re/minの如き高速が想定される。
硬化された研磨剤充填TPE塗布成型コアーは、所望の長さの個々の複合研磨フ ィラメントに切断される。使用前にフィラメントの引張り強さを増大するために 配向させる必要はない。
複合研磨フィラメント、研磨平板及びスクリーン平板の製品の製法を、それぞれ の性能試験の結果と併せて、次に示す実施例により詳細に明らかにする。
例 次に示す実施例は本発明を説明するためのものであって、限定するためのもので はない。実施例すべてにおいて、特に述べない限り部及びパーセントは重量につ いてである。# P IIは、研磨粒子の表示に関連して使用される場合の加熱 処理研磨粒子についてであり、一方研磨粒子の“等級(grade)”はGri nding Wheel In5titute(ANSI ASC874,18 −1984)において採用されているものである。
“CR3”は冷間圧延鋼を意味する。
ここでの試験は複合研磨フィラメントの疲れ破損を評価するために行われ、この 結果は本発明の複合研磨フィラメントから製造されるブラシの相体的寿命を予想 するのに使用することができる。ここでの試験方法は、Technical B ulletin No、6. ”Fatique Re5istanceand  Some of the Factors That Affect Fle xLife of Brush FillingMaterials’、 Fe bruary、 1978. (duPont、 Plastic Produ cts andResins Department、 Code 11E−1 9743)に公表され、記載されている。
試験機のフィラメント保持具は4つのチャックに変更し、いづれも複合研磨フィ ラメントを確実に撓むように調整した点を除いて、その試験方法を正確に実施し た。この試験において、4つのチャックは駆動軸に固定し、個々の複合研磨フィ ラメント又は比較用フィラメントを確実に使用できるようにした。チャックは、 いづれも駆動軸の中心から50mm離れ90°に載置した。駆動軸は500r9 mで操作した。
いづれの試験において、フィラメントと衝撃捧との間の締めしろ(1nterf erence)はフィラメントの直径に応じて調節した。1.02mmの直径の フィラメントについては、締めじろは12.22mmであり、1、14mmのフ ィラメントについては13.21mm、 1.27mmのフィラメントについて は16.51mm、そして1.40mmフィラメントについては18.16mm に調節される。4つの同じフィラメントを駆動軸に固定した後、駆動軸を回転し 、そしてフィラメントの50%が破損するに要した時間を記録した。この値を例 1−27及び比較A−Fとして表4に明ら複合研磨フィラメントの一端を2つの ハブのキャストアルミニウムに固定して、複合研磨フィラメントから研磨ブラシ を作成した。
キャストアルミニウムの第1の部分の加工されたハブは、32mmの中央孔、  102ounの外径を有する5mm厚のアルミニウムデスクから成り、そして横 断面でみて周囲が4mm上げられている。キャストアルミニウムハブの第2の部 分は、19+nmの厚さのキャストアルミニウムデスクから加工されたもので、 また32mmの中央と102mmの外径を有している。キャストアルミニウムハ ブの第2の部分は5mmの厚さに加工され、デスクの一方の面は3つの円形のち り上がった面を有し、いづれも中央孔と同じ同心円であって、外側、中間及び内 側の円形のちり上がった面であって、すべて円形のちり上がった面はデスクの主 要表面と平行である。外側の円形のちり上がった面は4 mmX 4 mmの横 断面を存し、そして102aunの外側端部の直径を有する。中間の円形のちり 上がった面は73mmの外側端部の直径及び68mo+の内側端部の直径を有し 、そしてデスクの主要表面より13mmちり上がっている。
デスクの主要表面及び中間のちり上がった面で形成される環(annulus) は、8個の同じ大きさのそして同じ間隔で放射状に穴が形成され、いづれの穴は 9mmの直径であって、隣接する穴との間の間隔が約3mmである。これらの穴 に続いて複合研磨フィラメントを設ける。内側円形のちり上がった面は内側端部 の直径が32mmであって、2個のハブを合わせてハブの中央孔を形成する。内 側のちり上がった外側端部は44m+nの直径(ハブの中心から測定して)を有 し、そしてデスク主要面より13mmちり上がっている。第2ハブデスクの内側 のちり上がった面及び中間のちり上がった面は平面を形成し、この平面に対して 第1ハブが設けられている。第1ハブ及び第2ハブのちり上がった横断面はお互 いに相対している。
いづれも83mmの長さであって、約125から150の複合研磨フィラメント の一端を、8つのいづれの穴の中に設けた。いづれも十分な数のフィラメントを 、いづれの穴につめ込んだ。2成分エポキシ接着剤液状樹脂組成物(Rhone −Poulencから入手した”Epi−Rez″WD−510エポキシ及びT exaco Chemical Companyから入手した“Jeffami ne”D−230アミンの組合せ)をフィラメントの上に塗り、フィラメントを 穴の中に押し入れた。アルミニウムハブの第1の部分は、アルミニウムハブの中 心から42mmの等間隔の4つの穴を通して、直径4ounの4個のスクリュー を用いて第2の部分に固定した。このことにより、複合研磨フィラメントは約5 0mmのフィラメントのトリムの長さによって多少扇状になった。室温(約25 °Cでエポキシ樹脂を硬化するため)において約24時間保持した後、約60° Cにおいて約1時間後硬化を行い、複合研磨フィラメントブラシを次の評価のた めに準備した。このブラシは32mmの中央孔と約200mmの外径を有してい る。
試験ブラシの構造■ 本発明の複合研磨フィラメントを用いて図5に示す研磨ブラシを形成するように モールドを加工した。円型のベース平板は3.18cmの直径の中央孔を有し、 外径がこの3.18Cmより多少短かいシリンダー2−Pにこの中央孔を通して 固定した。ベース平板の一つの面に溝を機械加工して放射状の模様を形成し、薄 い金属スペーサーをそこに差し込んだ。この溝は中心の中央孔より約5cmの部 分から放射状に延長し、そして平板の周囲に及んでいる。次に、平板の穴とシリ ンダーを同心状にして、溝を有するベース平板の表面にライトシリンダー(ri ght cylinder、 200mm r、D、)を繋合した。次いで、ス ペーサーを溝に入れ、シリンダーコアーを穴を通して差し込み、そして溝の長さ に更に約5cm長い複合研磨フィラメントをスペーサーの間の部分に直線状に配 列する。スペーサーは所定の長さの複合研磨フィラメントを放射状に均−且つ密 接に分布させてクランブリングに強固に固定し、フィラメントの端部を中央穴の 方向に向くようにする。
次に、二液のエポキシ樹脂(3M社からの商品名DP−420)を約50℃にお いてシリンダー中央コアーとクランブリングとの間に形成された中央キャビチー 内に流し込んで重合体注型ハブを形成した。樹脂を完全に硬化した後、装置から ブラシを取り出し、そして例25−27及び比較例Fにおいて試験を行った。
平板研磨試験 複合研磨フィラメントを含むブラシを秤量し、モして1750rpmで操作する 2、 24%w (3hl))のモーターに接続したシャフトにそれぞれ載置し た。100mm平方で約6mmの厚さの1018 CR3鋼板を秤量し、次いで 13.3Paの応力でいづれのブラシと接触させた。15分間隔で試験用ブラシ 及び鋼板を秤量し、鋼板の重量損失及び試験用ブラシの重量損失を測定した。1 5分で8回試験を行った後(全部で120分)、試験を終了し、そしてすべての 切断量(鋼板の重量損失)を算定した。この数値を2で割算して、1時間につい ての各ブラシによる平均ダラムとした。ブラシの効率(η)は全鋼板の重量損失 を全複合研磨フィラメントの重量損失で割算して計算した。この結果を表4に示 した。
孔あな鋼の研磨について、ブラシを試験した。この試験で、Harringto n and King Perforating Company (Chic ago、IL)から市場において入手した約4mmの直径の交互に孔を有しく4 6%開口)、そしてストック模様401番の50 X 150mmの16ゲージ 1008 CRS鋼孔あけスクリーンを研磨し、いづれの試験においてスクリー ンの二重層を使用した。この結果を表4に示した。
複合研磨フィラメントの引張強さ 初めジョーを25mm離し、次いで1分間に50mmの割合で離していく標準引 張試験機(rnstronモデルTM)を使用し、本発明の複合研磨フィラメン トの100mmの長さの両端を試験機の2つのジョーに繋ぎ、その破断に要する 力を測定して引張強さを評価した。いづれのフィラメントを破断するのに要した 力を、kgの力として記録した。
複合研磨フィラメントの押出 本発明の複合研磨剤を溶融押出法により準備した。L/D比30:lを有する2 個の30mm直径の共回転スクリューの二軸スクリュー押出機をいづれの場合に 使用した。使用する熱可塑性エラストマーをまず押出機で溶融しくいづれのTP Eについて、前に示した表Aの区分温度及びダイ温度を用いた)、研磨粒子は押 出機の供給から調節しながら加えた。各実施例に応じ、ステンレス鋼、アラミド 繊維、ガラス繊維の成型コアーを押出ダイを通して引き出し、ここで成型コアー に研磨剤を含む溶融TPEを塗布する。使用した押出ダイは、市場で入手できる LOVOL (Genca Die)である。押出ダイから出た塗布した成型コ アーは、押出ダイから約150mに設けられた冷却水によって冷却して溶融TP Eを硬化し、その後研磨剤充填TPE塗布成型コアーを、いづれも成型コアー/ TPEの組合せとしてロールに巻いた。続いて、複合研磨フィラメントは各ロー ルから切断する。上記の方法によって得られた塗布成型コアーは、ロールに巻き 、フィラメントに切断し、一方ブラシ部分に加工する前に、配向処理する必要の ないことは注目されて良い。
使用したTPEは、これらの物理的性質を含めて表1に示した。表2は使用した 成型コアーを示し、一方表3は複合研磨フィラメント(例1−27)を示した。
表4は比較例A−Fを示し、ここでのTPE、研磨粒子のタイプ、サイズ等を示 した。研磨粒子の含量は標準熱焼失方法を用いて測定した。
上で述べた試験ブラシの構造■を採用した5個の比較用研磨剤充填ナイロンフィ ルムA−Eを用いて例1−24のものと比較した。比較用フィラメントA−Eの 組成は、表4に示した。比較用のすべてのフィラメントA−Eは、Bのフィラメ ントは旭化成から市場で入手した以外はすべてduPontから商品名“TYN EX”として市場で入手したものである。
3個のブラシは試験ブラシの構造■を採用したもので、そしてポリウレタンTP E及びABSターポリマー(例25−27)の混合物を含む複合研磨フィラメン トを使用して製造した。比較例Fは研磨試験を明らかにするために用いた。比較 例Fは試験ブラシの構造■を採用した点を除いて、比較例8Aと同じ複合研磨フ ィラメントを使用した。比較例Fの組成は表4において明らかにしたが、このフ ィラメントは本発明に係るものである。
本発明によって製造された複合研磨フィラメント(例1−27)の研磨試験の結 果を表5に、そして比較用フィラメントA−Fの研磨試験の結果を表6に示した 。
試験結果の検討 図8の棒グラフにおいて、比較例A及びB、並びに本発明の例1−3の時間を函 数として切削された加工物についての結果を示す。
研磨フィラメント比較例A(TYNEX”の商品名で知られている研磨剤充填ナ イロン)は、本件の試験条件のもとでは始め切削りが良好だったが、1時間以内 に本来の切断能力の5%以下に急速に低下したことが明らかである。比較例B( “ASAHI“という商品名の研磨剤充填ナイロン)は切削が良好であるが、例 1−3の複合研磨フィラメント程には良くない。しかし、切削の程度は始めにお いて良く、そして他の比較例と比べ顕著な切断力を維持していた。このことは、 1018 CRS平板研磨試験(図8)及び孔あきスクリーン1008 CRS 研磨試験(図9)において明らかである。高いショアーD押込硬度値を有するT PEを使用したポリエステルTPE複合研磨フィラメントは、平板及びスクリー ンの両者に対してより優れた研磨切削り作用を示している。
疲れ抵抗試験結果(表4)によると、研磨剤充填ナイロンフィラメント(例A) は10−15分の限界を超えている。軟質のポリエステルTPE塗布の複合研磨 フィラメント(例1及び4)は2時間以上も使用できるが、一方便質ポリエステ ル塗布複合研磨フィラメント(例3,7−9)は非常に短時間しか使用できない 。TPE塗布複合研磨フィラメントを使用して鋼板及びスクリーンの両者を処理 する疲れ抵抗及び研磨切削の最高のバランスは、ショアーD押込硬度63を有す るポリエステルTPEによって達成される。
図10は、例4 (334研磨剤)の複合研磨フィラメントの切削能力が、10 18 CRS平板(+)及び1008 CRSスクリーン(※)の両者に対して 例5(50%研磨剤)より劣ることを表わしている。複合研磨フィラメントは研 磨負荷が大きく、従って加工物をより多く研磨することが明らかである。
1018 CRS平板及び1008 CRSスクリーンの両者に関し、例A、4 及び5における切削に対する時間の結果の図11及び12を比較すると、複合研 磨フィラメントは顕著に研磨剤充填ナイロン研磨フィラメントをより高い割合で 研磨負荷に大きく寄与していることがわかる。
図13及び14は、表3の研磨フィラメントA、 C,2及び6の切削能力を比 較したものである。研磨剤充填ポリエステルTPE塗布したステンレス鋼成型コ アー複合研磨フィラメントを有する本発明の酸化アルミニウム研磨剤含有複合研 磨フィラメントは、炭化珪素研磨剤含有複合研磨フィラメントと比較して、10 18 CRS平板及び1008 CRSスクリーンの両者に対してより良好であ る。例A、7−9において、溶融酸化アルミニウム研磨粒子、加熱処理酸化アル ミニウム研磨粒子及びセラミックアルミニウム研磨粒子(後者は“Cubitr on“として知られている)を用いて第2セツトの複合フィラメントを準備した 。図15及び16は同様の鋼板及びスクリーンについての研磨試験の結果である 。例7−9においては、ガラスパイル繊維成型コアーを商品名“t(ytrel  7246”の研磨剤充填72シヨア−D押込硬度のポリエステルTPEで塗布 した。研磨剤充填ナイロンフィラメントの実験からして、本発明の酸化アルミニ ウム又は炭化珪素充填熱可塑性エラストマー塗布複合研磨フィラメントの間には 、切削研磨作用に顕著な相違はないとされる。しかしながら、全たく驚Xべきこ とに、酸化アルミニウム及び炭化珪素研磨剤充填複合研磨フィラメントは、平板 について酸化アルミニウム充填ナイロン研磨フィラメントより2倍から4倍の良 好な切削を示しく図13及び15を比較)、そして本発明の加熱処理した酸化ア ルミニウム充填複合研磨フィラメントは、スクリーンに対して顕著な効果を呈す る(図14.16)。図15及び16では、良質な研磨剤を使用した場合本発明 の複合研磨フィラメントを採用することにより研磨作用は顕著に増加する。
棒グラフで示した図17−20は例り、E及び10−13のフィラメントを使用 し、P320及びP220酸化アルミニウムと炭化珪素研磨粒子を用いたフィラ メントの性能を比較するための研磨試験である。例1〇−13のいづれにおいて は、商品名“Hytrel 6356“のセグメントポリエステルTPEをOw ens Corningから入手した製品番号、“OCF G75 PY”のガ ラス繊維に塗布した。図17は、銅板を研磨するためのフィラメントの試験結果 を示し、また図18−20はチタン、304ステンレス鋼及びアルミニウム60 61 T6をそれぞれ研磨するためのフィラメントの試験結果を示す。
これらのデータは加工品によって研磨性能がかなり異ることを示している。32 0規格の炭化珪素を使用した複合研磨フィラメントは銅に対して低い切削を示す が、−万両者の規格の酸化アルミニウムには大変高い切削を示す。
チタンは異常な金属加工品であることを示している。比較用研磨剤充填ナイロン フィラメントに用いた炭化珪素及び酸化アルミニウム研磨粒子は、この金属に対 して最大の切断値を有する。
304ステンレス鋼加工品については、全たく異なった結果となる。
市場において入手できる研磨剤充填ナイロンフィラメントは比較的効果がな(、 一方面品名“Hytrel 6356″のセグメントポリエステルTPE中の同 じ研磨粒子を用いた本発明の複合研磨フィラメントは、極めて優れた効果を示す 。
最後に、T6061アルミニウム加工品を研磨する場合に全たく予期しない結果 が得られた。220及び320規格の炭化珪素及び酸化アルミニウム研磨粒子を それぞれ交互に含む複合研磨フィラメントは、市場で人手できる研磨剤充填ナイ ロンフィラメントより極めて優れた性能を示す。
図21−22は、例14−16の複合研磨フィラメントを用い1018 CRS 鋼板(図21)及び1008 CRSスチールスクリーン(図22)について研 磨試験を行い、その結果を棒グラフに示したものである。これらの例は、ガラス パイル繊維の成型コアーにP120酸化アルミニウム研磨剤充填ポリアミドTP Eを塗布したものを使用した。図21は、これらフィラメントは鋼板には良好で ないが、しかしスチールスクリーン(図22)に非常に良好であることを明らか にしている。
図23及び24は図21−22と同様であって、例17−22のフィラメントは 1008 CRSスチールスクリーン(図24)には良好に作用するが、しかし 1018 CRS鋼板(図23)については良好でない。
図25−28は、ハブにフィラメントを大変密につめたシリンダ状ブラシ(10 ,2cm0D)を使用して研磨試験を行い、棒グラフに示したものである。フィ ラメントE及び10−13は、“Chemcut”として知られている印刷回路 用ブラシ装置を使用して比較したものである。シリンダ状ブラシを250Orp mで回転し、それぞれ1018鋼、304ステンレス鋼、銅及び6061 T6 アルミニウム(図25−28)に対して表示した荷重で行った。本発明の複合研 磨フィラメントは研磨剤充填ナイロン研磨フィラメントと比較して、101B  CR3鋼及び304ステンレス鋼に対して実質的により良好に作用し、また鋼及 びT6061アルミニウムに対しても比較的良好に作用した。
時間 時間(時) 研磨(%) (PI20 Al2O2)時間(時) 時間(時) 時間(時) 時間(時) 時間(時) 時間(時) 時間(時) 0:00 0:15 0:30 0:45 1:o(> G15 1;30 I 45 2:00時間(時) ANFS AMPS 国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号// D 06 M 1 5100 7199−3B(72)発明者 ウェリガン、デニス ジー。
アメリカ合衆国、ミネソタ 55I33−3427゜セントポール、ポスト オ フィス ボックス 33427.スリーエム センター(番地なし) I (72)発明者 フィル、リチャード エム。
アメリカ合衆国、ミネソタ 55133−3427゜セントポール、ポスト オ フィス ボックス 33427.スリーエム センター(番地なし)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも一つの成型コアーは研磨粒子を分散しそして密着して有している 熱可塑性エラストマーで少なくとも部分的に塗布され、該熱可塑性エラストマー 及び研磨粒子は共に硬化組成物を含んでいることを特徴とする複合研磨フィラメ ント。
  2. 2.該成型コアーは金属ワイヤー、ガラス繊維、セラミック繊維、天然繊維、有 機合成繊維、無機合成繊維、及びこれらの組合せから成る群から選ばれる少なく とも一つのワイヤー又は繊維物質であることを更に特徴とする請求項1記載の複 合研磨フィラメント。
  3. 3.該熱可塑性エラストマーはセグメント熱可塑性エラストマー、イオノマー熱 可塑性エラストマー、熱可塑性エラストマーと熱可塑性重合体のブレンド、及び これらの混合物から成る群から選ばれることを更に特徴とする請求項1記載の複 合研磨フィラメント。
  4. 4.該成型コアーはガラス繊維、セラミック繊維、天然繊維、有機合成繊維、無 機合成繊維及びこれらの組合せから成る群から選ばれた繊維の諸撚糸であること を更に特徴とする請求項1記載の複合研磨フィラメント。
  5. 5.該熱可塑性エラストマーはシェアーD押込硬度が約30から約90の範囲を 有することを更に特徴とする請求項3記載の複合研磨フィラメント。
  6. 6.複合研磨フィラメントは少なくとも一つの成型コアーを有しこのものは研磨 粒子を分散しそして密着して有している熱可塑性エラストマーで少なくとも部分 的に塗布され、該熱可塑性エラストマー及び研磨粒子は共に硬化組成物を含んで いることを特徴とし、但しここで一つより多い複合研磨フィラメントが存在する 場合には複合研磨フィラメントは同一又は異なることもできる、少なくとも一つ の複合研磨フィラメントを包含してなる研磨物品。
  7. 7.該成型コアーは金属ワイヤー、ガラス繊維、セラミック繊維、天然繊維、合 成繊維、及びこれらの組合せから成る群から選ばれる少なくとも一つのワイヤー 又は繊維物質であることを更に特徴とする請求項6記載の研磨物品。
  8. 8.該熱可塑性エラストマーはセグメント熱可塑性エラストマー、イオノマー熱 可塑性エラストマー、熱可塑性エラストマーと熱可塑性重合体のブレンド、及び これらの混合物から成る群から選ばれることを更に特徴とする請求項6記載の研 磨物品。
  9. 9.複合研磨フィラメントは少なくとも一つの成型コアーを含みこのものは研磨 粒子を分散しそして密着して有している熱可塑性エラストマーで少なくとも部分 的に塗布され、該熱可塑性エラストマー及び研磨粒子は共に硬化組成物を含んで いる複合研磨フィラメントを製造する方法において、 (a)熱可塑性エラストマーを溶融しそしてこれに研磨粒子を混ぜ合せ、 (b)少なくとも成型コアーの一部分に溶融熱可塑性エラストマー及び研磨粒子 を含む塗布剤で塗布し、並びに(c)溶融熱可塑性エラストマーを硬化するのに 十分な温度にこの塗布物を冷却し、かくして硬化組成物を形成する工程を特徴と する製造方法。
  10. 10.工程(a)は成型コアー及び溶融熱可塑性エラストマーと同時にダイを通 過させることを更に特徴とする請求項9記載の方法。
JP51654893A 1992-03-19 1993-02-11 複合研磨フィラメント,その製造方法及びこの物を組み込んだ物品 Expired - Lifetime JP3683581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85379992A 1992-03-19 1992-03-19
US853,799 1992-03-19
PCT/US1993/001246 WO1993018890A1 (en) 1992-03-19 1993-02-11 Composite abrasive filaments, methods of making same, articles incorporating same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07504852A true JPH07504852A (ja) 1995-06-01
JP3683581B2 JP3683581B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=25316942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51654893A Expired - Lifetime JP3683581B2 (ja) 1992-03-19 1993-02-11 複合研磨フィラメント,その製造方法及びこの物を組み込んだ物品

Country Status (15)

Country Link
US (5) US5616411A (ja)
EP (1) EP0739261B1 (ja)
JP (1) JP3683581B2 (ja)
KR (1) KR950700811A (ja)
CN (1) CN1092434A (ja)
AT (1) ATE169545T1 (ja)
AU (1) AU658494B2 (ja)
BR (1) BR9306055A (ja)
CA (1) CA2128092A1 (ja)
DE (1) DE69320375T2 (ja)
ES (1) ES2119892T3 (ja)
MX (1) MX9301242A (ja)
TW (1) TW222668B (ja)
WO (1) WO1993018890A1 (ja)
ZA (1) ZA931149B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504530A (ja) * 1999-07-09 2003-02-04 コロネット−ベルケ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 剛毛の製造のための方法および装置
JP2014113404A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Yuichiro Niizaki ブラシ素材及びブラシ
JP2014531522A (ja) * 2011-09-20 2014-11-27 メンリッケ・ヘルス・ケア・アーベー ポリマー繊維
JP2015505737A (ja) * 2011-11-29 2015-02-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 剛性が向上した研磨フィラメント及びこの研磨フィラメントを含む工業用ブラシ及びこの工業用ブラシの使用

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5905593A (en) * 1995-11-16 1999-05-18 3-D Image Technology Method and apparatus of producing 3D video by correcting the effects of video monitor on lenticular layer
EP0790336B1 (en) * 1994-10-04 2003-08-27 Daikin Industries, Ltd. Polytetrafluoroethylene fiber, cotton-like article obtained therefrom, and method for their production
US5679067A (en) * 1995-04-28 1997-10-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Molded abrasive brush
WO1996033841A1 (en) * 1995-04-28 1996-10-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having a bond system comprising a polysiloxane
US5788223A (en) * 1995-09-19 1998-08-04 Arizona Sonora Desert Museum Animal barrier
US5903951A (en) * 1995-11-16 1999-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Molded brush segment
US5996167A (en) * 1995-11-16 1999-12-07 3M Innovative Properties Company Surface treating articles and method of making same
US6352471B1 (en) 1995-11-16 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Abrasive brush with filaments having plastic abrasive particles therein
US6013222A (en) * 1995-12-08 2000-01-11 3M Innovative Properties Company Method of producing sheet material incorporating particulate matter
WO1998021023A1 (en) * 1996-11-15 1998-05-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wire assembly and method of induction heating
JPH10202539A (ja) * 1997-01-16 1998-08-04 Jiibetsuku Technol:Kk 加工材並びに回転工具
US5983434A (en) * 1997-07-15 1999-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Rotary bristle tool with preferentially oriented bristles
JP2002503559A (ja) 1998-02-19 2002-02-05 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー ガラス研削用研磨製品および方法
US6949289B1 (en) * 1998-03-03 2005-09-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Impregnated glass fiber strands and products including the same
US6102024A (en) * 1998-03-11 2000-08-15 Norton Company Brazed superabrasive wire saw and method therefor
DE19818345A1 (de) * 1998-04-24 1999-10-28 Pedex & Co Gmbh Borste, Verfahren zu ihrer Herstellung und Gerät mit einer solchen Borste
JP4493112B2 (ja) 1999-01-08 2010-06-30 スリーエム カンパニー 研磨ブラシ
GB9902818D0 (en) * 1999-02-10 1999-03-31 Shin Etsu Handotai Europ Limit Apparatus and method for grinding,lapping and polishing semiconductor wafers
US6179887B1 (en) 1999-02-17 2001-01-30 3M Innovative Properties Company Method for making an abrasive article and abrasive articles thereof
US6190769B1 (en) 1999-02-19 2001-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Abrasive filaments of plasticized polyamides
US6458018B1 (en) 1999-04-23 2002-10-01 3M Innovative Properties Company Abrasive article suitable for abrading glass and glass ceramic workpieces
US6440557B1 (en) 1999-07-08 2002-08-27 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Brush filaments
JP2001101929A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Yazaki Corp フレキシブル高強度軽量導体
US6422932B1 (en) 1999-10-15 2002-07-23 3M Innovative Properties Company Integrally molded brush and method for making the same
US6345425B1 (en) 1999-12-09 2002-02-12 Shape Corporation Rollformer with transverse scorer
US6559385B1 (en) * 2000-07-14 2003-05-06 3M Innovative Properties Company Stranded cable and method of making
US6723451B1 (en) * 2000-07-14 2004-04-20 3M Innovative Properties Company Aluminum matrix composite wires, cables, and method
US6497951B1 (en) 2000-09-21 2002-12-24 Milliken & Company Temperature dependent electrically resistive yarn
US20020065031A1 (en) 2000-10-17 2002-05-30 3M Innovative Properties Company Unitary brush having abrasive coated bristles and method of making the same
US6554614B1 (en) * 2001-05-03 2003-04-29 3M Innovative Properties Company Dental handpiece brush and method of using the same
NL1018918C2 (nl) * 2001-09-10 2003-03-11 Franciscus Adrianus J Jorissen Borstelelement voor gebruik in een borstel van een veegmachine.
US7043791B2 (en) * 2001-10-16 2006-05-16 Aubex Corporation Applicator
EP1310316B1 (de) * 2001-11-13 2008-10-22 sia Abrasives Industries AG Sägegarn
US6726555B2 (en) * 2001-12-27 2004-04-27 Gerd Eisenblaetter Gmbh Tool carrier
US6699920B1 (en) * 2002-02-13 2004-03-02 Nicholas Andros Methods of manufacturing polishing substrates
US6865329B2 (en) * 2002-03-07 2005-03-08 Fujikura Ltd. Optical connector cleaning instrument and optical connector cleaning method
AU2003281502A1 (en) * 2002-07-22 2004-02-09 Taimei Chemicals Co., Ltd. Method of producing brush-like grind stone, the brush-like grind stone, and brush for grind machine
ATE291863T1 (de) * 2002-07-25 2005-04-15 Bouland Meint Johannes Verbessertes anbauteil für unkrautvernichter
EP1397977A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-17 Hotani Co., Ltd. Brush roll
US20050108948A1 (en) * 2002-09-24 2005-05-26 Chien-Min Sung Molten braze-coated superabrasive particles and associated methods
US20060059785A1 (en) * 2002-09-24 2006-03-23 Chien-Min Sung Methods of maximizing retention of superabrasive particles in a metal matrix
US7261752B2 (en) * 2002-09-24 2007-08-28 Chien-Min Sung Molten braze-coated superabrasive particles and associated methods
US6848733B2 (en) 2002-11-08 2005-02-01 Durakon Industries, Inc. Co-formed bed liner having enhanced frictional characteristics
US6860912B2 (en) * 2003-02-04 2005-03-01 Webb Manufacturing Corporation Abrasive filament, abrasive articles incorporating abrasive filament and method of making abrasive filaments and abrasive articles
PT1524078E (pt) * 2003-10-14 2015-05-05 Tenax Spa Sistema de trabalho utilizando uma ferramenta de escovagem
US7669904B1 (en) * 2003-11-25 2010-03-02 Carmichael Daniel T Lifting sling having a tenacious coating with methods of manufacturing and monitoring the same
US7658423B1 (en) 2003-11-25 2010-02-09 Carmichael Daniel T Lifting sling adapted to effectuate cargo security
US7081043B2 (en) * 2004-01-14 2006-07-25 3M Innovative Properties Company Molded abrasive brush and methods of using for manufacture of printed circuit boards
KR20050075973A (ko) * 2004-01-19 2005-07-26 주식회사 리폼시스템 콘크리트 구조물 보강용 로드부재
US7116183B2 (en) * 2004-02-05 2006-10-03 Qualcomm Incorporated Temperature compensated voltage controlled oscillator
JP2008528147A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 アエスキュラップ アーゲー 自動輪郭調整脊椎ロッド
ES2270694B1 (es) * 2005-04-05 2008-04-16 Frco. Javier Menendez Martinez Cable de corte.
US7610994B2 (en) * 2005-05-13 2009-11-03 Draka Elevator Products Elevator compensating cable having a selected loop radius and associated system and method
CN100519084C (zh) * 2005-10-14 2009-07-29 广东奔朗超硬材料制品有限公司 尼龙增强碳化硅磨块的制作方法
US8713743B2 (en) * 2005-12-19 2014-05-06 Weiler Corporation Hub flange for cast hub brush
DE102006010916A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Bearbeitung von Oberflächen einer Beschichtung aus hartem Kohlenstoff
US20070272223A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Jeffrey Stuckey Method for maintaining a polished concrete floor
CA2660803C (en) * 2006-09-01 2013-12-17 Cedric Sheridan Intermediate product for use in the production of abrading or cutting tools
US8689671B2 (en) 2006-09-29 2014-04-08 Federal-Mogul World Wide, Inc. Lightweight armor and methods of making
EP2150149B1 (en) * 2007-05-10 2013-05-22 3M Innovative Properties Company Abrasive filament and brush
NL2000870C1 (nl) * 2007-09-21 2009-03-24 Rudolphus Martinus Maria Raymakers Borstelschoonmaakinrichting.
EP2050541B1 (en) * 2007-10-17 2010-12-15 Yuuichiro Niizaki Brush material
US20090100622A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Yuuichiro Niizaki Brush material
WO2009133566A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Inovex Enterprises (P) Ltd. An all purpose abrasive non-woven pad/scrubber and a process for its manufacture
US7655303B1 (en) * 2008-07-24 2010-02-02 Qingdao Jian Quan Ltd. Composite tubing
WO2010044241A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 株式会社ワイ・ジー・ケー 短繊維を含む複合糸が一体化された釣糸
CN102421679B (zh) * 2009-02-23 2014-05-14 艾利丹尼森公司 扎带
CN102458768A (zh) * 2009-06-05 2012-05-16 应用材料公司 用于制造磨料线的设备和方法
US9565925B2 (en) * 2009-06-17 2017-02-14 Felton, Inc. Flexible strip brush, flexible belt brush, and method for manufacturing the same
JP5542938B2 (ja) 2009-08-14 2014-07-09 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 細長い物体に結合させた研磨粒子を含む研磨物品
KR101433750B1 (ko) * 2009-08-14 2014-08-27 생-고뱅 어브레이시브즈, 인코포레이티드 연신체에 연마입자가 결합된 연마제품, 및 그의 형성 방법
WO2012037386A2 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive impregnated brush
TWI466990B (zh) 2010-12-30 2015-01-01 Saint Gobain Abrasives Inc 磨料物品及形成方法
TWM417989U (en) * 2011-01-28 2011-12-11 Green Energy Technology Inc Grinding mechanism
EP2755803A4 (en) 2011-09-16 2015-12-30 Saint Gobain Abrasives Inc GRINDING MATERIAL AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
WO2013049204A2 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles including abrasive particles bonded to an elongated substrate body having a barrier layer, and methods of forming thereof
TWI477343B (zh) 2012-06-29 2015-03-21 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨物品及形成方法
TW201402274A (zh) 2012-06-29 2014-01-16 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨物品及形成方法
TW201404527A (zh) 2012-06-29 2014-02-01 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨物品及形成方法
CN105003405B (zh) 2012-08-01 2019-07-23 德克萨斯州大学系统董事会 卷曲和非卷曲加捻纳米纤维纱线及聚合物纤维扭转和拉伸驱动器
TW201441355A (zh) 2013-04-19 2014-11-01 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨製品及其形成方法
CN103510185A (zh) * 2013-05-08 2014-01-15 河南星智发明电子科技有限公司 一种涤纶抛光丝及其生产方法
US9610670B2 (en) 2013-06-07 2017-04-04 Apple Inc. Consumable abrasive tool for creating shiny chamfer
CN103552002A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 谢泽 一种基于纤维砂绳涂附磨具的抛光轮
USD774310S1 (en) * 2014-04-30 2016-12-20 Geka Gmbh Applicator brush
ES2550527B1 (es) * 2014-05-09 2016-09-08 Orona, S. Coop. Elemento de suspensión y tracción, ascensor y procedimiento de control de la adherencia de dicho elemento a una polea
JP5996578B2 (ja) * 2014-05-21 2016-09-21 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグの製造方法
CN104127025A (zh) * 2014-07-15 2014-11-05 慈溪市洁达纳米复合材料有限公司 一种多股复合研磨用工业刷丝及其制造方法
US10315290B2 (en) * 2014-10-27 2019-06-11 Taimei Chemicals Co., Ltd. Polishing brush
USD771956S1 (en) * 2015-02-20 2016-11-22 Geka Gmbh Dosing brush for local application
TWI664057B (zh) 2015-06-29 2019-07-01 美商聖高拜磨料有限公司 研磨物品及形成方法
CN107614201A (zh) * 2015-09-10 2018-01-19 株式会社伊原合成 玻璃纤维增强塑料制的表面加工用线材
US10072362B2 (en) * 2016-06-27 2018-09-11 Pascale Industries, Inc. Method for making a polymer-sheathed multi-filamentary strand
US10813444B2 (en) * 2018-05-16 2020-10-27 Jh Rhodes Company, Inc. Porous polymeric polishing bristles and methods for their manufacture
BR202018002966U2 (pt) * 2018-02-15 2019-09-10 Eximea Comercio De Maqu E Equipamentos Ltda Epp fio de corte para máquinas agrícolas
US11291296B2 (en) 2018-06-25 2022-04-05 Anisa International, Inc. Brush fibers with crystal-infused coating
US20220016745A1 (en) 2018-10-25 2022-01-20 3M Innovative Properties Company Elongate abrasive article with orientationally aligned formed abrasive particles
CN111411432B (zh) * 2020-03-31 2022-03-04 江苏工程职业技术学院 一种复合结构剑麻包芯多股线及其生产工艺
CN112548882B (zh) * 2020-12-31 2024-05-17 河南永泰磨具有限公司 一种砂轮及其制造方法
EP4440774A1 (en) 2021-11-30 2024-10-09 3M Innovative Properties Company Abrasive articles and systems
WO2024003839A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 3M Innovative Properties Company Surface conditioning article

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2328998A (en) * 1939-12-27 1943-09-07 George S Radford Attrition product and method for making same
US2682734A (en) * 1948-11-06 1954-07-06 Osborn Mfg Co Brush
US2643945A (en) * 1949-05-12 1953-06-30 Bay State Abrasive Products Co Reinforced abrasive articles and method of making the same
US2984053A (en) * 1951-07-14 1961-05-16 Osborn Mfg Co Brush and brush material
US2826776A (en) * 1952-02-04 1958-03-18 Osborn Mfg Co Brush
US3076219A (en) * 1953-07-13 1963-02-05 Osborn Mfg Co Brush construction
US2878048A (en) * 1954-03-18 1959-03-17 Osborn Mfg Co Brush seal and the like
US2845648A (en) * 1954-03-18 1958-08-05 Osborn Mfg Corp Brush and brush material
US2793478A (en) * 1954-05-24 1957-05-28 Bjorksten Res Lab Inc Cutting tool and method of making
US2920947A (en) * 1956-11-13 1960-01-12 Du Pont Bristles for abrading surfaces
US3016554A (en) * 1958-05-12 1962-01-16 Osborn Mfg Co Brush material and brush
US3146560A (en) * 1960-06-14 1964-09-01 Rexall Drug Chemical Abrasive products
US3090061A (en) * 1961-02-01 1963-05-21 Osborn Mfg Co Brush and brush material
US3134122A (en) * 1961-05-31 1964-05-26 Osborn Mfg Co Self-regulating brushing tool
US3260582A (en) * 1961-08-10 1966-07-12 Norton Co Polishing and abrading materials
US3669934A (en) * 1964-05-26 1972-06-13 Celanese Corp Improved elastomeric fibers
DE1660420A1 (de) * 1964-12-19 1972-03-23 Kuraray Co Verfahren zur Herstellung von dehnungsfixierten elastomeren Polyurethanfaeden
US3947169A (en) * 1966-07-29 1976-03-30 Allied Chemical Corporation Apparatus for making rods or tubes having a filter
GB1171351A (en) * 1967-03-03 1969-11-19 Ucb Sa Linear Polymeric Urethanes
US3522342A (en) * 1967-07-03 1970-07-28 Nypel Inc Apparatus and method for making bristles having a filler
US3547608A (en) * 1967-11-08 1970-12-15 Noboru Kitazawa Method of manufacturing an impregnated fibrous grinding article
US3645976A (en) * 1968-11-05 1972-02-29 Asahi Chemical Ind Elastic polyurethane fibers
US3669850A (en) * 1969-07-18 1972-06-13 Cedo Draca Method for the production of abrasive brushing elements
US3696563A (en) * 1969-10-13 1972-10-10 Rands Steve Albert Abrasive brush having bristles with fused abrasive globules
US3854898A (en) * 1970-02-19 1974-12-17 Remington Arms Co Inc A method for producing armored rod and wire saws
US3781172A (en) * 1970-12-14 1973-12-25 G Kinney Process for the manufacture of microcrystalline fused abrasives
US3893826A (en) * 1971-11-08 1975-07-08 Norton Co Coated abrasive material comprising alumina-zirconia abrasive compositions
US3891408A (en) * 1972-09-08 1975-06-24 Norton Co Zirconia-alumina abrasive grain and grinding tools
US3974169A (en) * 1975-05-12 1976-08-10 Morton-Norwich Products, Inc. α-[2-(2-Pyridyl)ethylamino]phenylacetic acid dihydrochloride Hemihydrate
US4172440A (en) * 1976-03-27 1979-10-30 Hoechst Aktiengesellschaft Cutting monofilament
US4097246A (en) * 1976-07-01 1978-06-27 Olson Manufacturing Company Method of making an abrasive wire for sawing stone
JPS601145B2 (ja) * 1976-07-02 1985-01-12 旭化成株式会社 研削用熱可塑性組成物
US4518397A (en) * 1979-06-29 1985-05-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles containing non-fused aluminum oxide-based abrasive mineral
US4314827A (en) * 1979-06-29 1982-02-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Non-fused aluminum oxide-based abrasive mineral
JPS56157956A (en) * 1980-05-01 1981-12-05 Toray Monofilament Co Ltd Monofilament for grinding
US4456654A (en) * 1982-05-24 1984-06-26 Eaton Corporation Electrical cable insulated with an elastomeric flame retardant composition
US4469739A (en) * 1983-01-21 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oriented woven furniture support material
US4469738A (en) * 1983-01-21 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oriented net furniture support material
US4505720A (en) * 1983-06-29 1985-03-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Granular silicon carbide abrasive grain coated with refractory material, method of making the same and articles made therewith
JPS6021966A (ja) * 1983-07-12 1985-02-04 カネボウ株式会社 研摩用纎維の製造方法
US4507361A (en) * 1983-07-18 1985-03-26 Allied Corporation Low moisture absorption bristle of nylon and polyester
US4585464A (en) * 1983-07-18 1986-04-29 Allied Corporation Low moisture absorption abrasive bristle of polybutylene terephthalate
US4574003A (en) * 1984-05-03 1986-03-04 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Process for improved densification of sol-gel produced alumina-based ceramics
JPH0621376B2 (ja) * 1984-05-28 1994-03-23 東レ・モノフィラメント株式会社 研摩用モノフィラメント
JPS6190877A (ja) * 1984-10-09 1986-05-09 Toray Monofilament Co Ltd ブラシ
JPS61257777A (ja) * 1985-03-14 1986-11-15 Osaka Daiyamondo Kogyo Kk 鉄ベ−ス層付カツタ−セグメント
CA1254238A (en) * 1985-04-30 1989-05-16 Alvin P. Gerk Process for durable sol-gel produced alumina-based ceramics, abrasive grain and abrasive products
JPS61260977A (ja) * 1985-05-13 1986-11-19 Toray Monofilament Co Ltd ブラシ用毛材
US4612241A (en) * 1985-06-12 1986-09-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Impact resistant composites with elastomeric fibers
US4652275A (en) * 1985-08-07 1987-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erodable agglomerates and abrasive products containing the same
US4770671A (en) * 1985-12-30 1988-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive grits formed of ceramic containing oxides of aluminum and yttrium, method of making and using the same and products made therewith
DE3788673T2 (de) * 1986-04-17 1994-04-28 Sumitomo Electric Industries Mit Schleifkörnern überkrusteter Draht und Verfahren zu seiner Herstellung.
JPH0739125B2 (ja) * 1986-12-12 1995-05-01 日本ジーイープラスチックス株式会社 固体粉末などを分散して含む樹脂により連続的な繊維を被覆する装置
US4799939A (en) * 1987-02-26 1989-01-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erodable agglomerates and abrasive products containing the same
JP2592627B2 (ja) * 1987-03-06 1997-03-19 呉羽化学工業株式会社 研磨用糸状成形物およびその製造方法
US4881951A (en) * 1987-05-27 1989-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Abrasive grits formed of ceramic containing oxides of aluminum and rare earth metal, method of making and products made therewith
US5049597A (en) * 1987-09-11 1991-09-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Impact resistant filler-containing polymer/elastomeric fiber composites
FR2624773B3 (fr) * 1987-12-16 1990-03-23 Cousin Freres Sa Fil abrasif et procede de fabrication d'un tel fil
US5082720A (en) * 1988-05-06 1992-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-bondable fibers for use in nonwoven web
US5068142A (en) * 1989-01-31 1991-11-26 Teijin Limited Fiber-reinforced polymeric resin composite material and process for producing same
US5111032A (en) * 1989-03-13 1992-05-05 Raychem Corporation Method of making an electrical device comprising a conductive polymer
IL90193A (en) * 1989-05-04 1993-02-21 Biomedical Polymers Int Polurethane-based polymeric materials and biomedical articles and pharmaceutical compositions utilizing the same
US4945687A (en) * 1989-07-25 1990-08-07 Jason, Inc. Rotary fininshing tool
CA2068551A1 (en) * 1991-05-15 1992-11-16 Akira Morii Abrasive brush

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504530A (ja) * 1999-07-09 2003-02-04 コロネット−ベルケ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 剛毛の製造のための方法および装置
JP2014531522A (ja) * 2011-09-20 2014-11-27 メンリッケ・ヘルス・ケア・アーベー ポリマー繊維
JP2015505737A (ja) * 2011-11-29 2015-02-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 剛性が向上した研磨フィラメント及びこの研磨フィラメントを含む工業用ブラシ及びこの工業用ブラシの使用
JP2014113404A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Yuichiro Niizaki ブラシ素材及びブラシ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1092434A (zh) 1994-09-21
US5571296A (en) 1996-11-05
DE69320375D1 (de) 1998-09-17
ES2119892T3 (es) 1998-10-16
US5737794A (en) 1998-04-14
CA2128092A1 (en) 1993-09-30
EP0739261A1 (en) 1996-10-30
US5616411A (en) 1997-04-01
MX9301242A (es) 1993-09-01
JP3683581B2 (ja) 2005-08-17
AU658494B2 (en) 1995-04-13
ATE169545T1 (de) 1998-08-15
AU3664493A (en) 1993-10-21
US5460883A (en) 1995-10-24
US5518794A (en) 1996-05-21
KR950700811A (ko) 1995-02-20
ZA931149B (en) 1994-08-18
WO1993018890A1 (en) 1993-09-30
BR9306055A (pt) 1997-11-18
TW222668B (ja) 1994-04-21
EP0739261B1 (en) 1998-08-12
DE69320375T2 (de) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504852A (ja) 複合研磨フィラメント,その製造方法及びこの物を組み込んだ物品
EP0632756B1 (en) Abrasive filaments comprising abrasive-filled thermoplastic elastomer, methods of making same, articles incorporating same
US5849052A (en) Abrasive article having a bond system comprising a polysiloxane
DE69212319T2 (de) Schleifmittelzusammensetzungen und diese enthaltende gegenstände
RU2129065C1 (ru) Основа абразивного изделия с покрытием (варианты), изделие и способ его изготовления
US5840141A (en) Splice means, a method of splicing an abrasive article with same and the spliced abrasive article formed thereby
JPS593498B2 (ja) 改良研摩用剛毛
JPH04367613A (ja) 研磨研削ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20031211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8