[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0748917B2 - 音場補正システム - Google Patents

音場補正システム

Info

Publication number
JPH0748917B2
JPH0748917B2 JP27252486A JP27252486A JPH0748917B2 JP H0748917 B2 JPH0748917 B2 JP H0748917B2 JP 27252486 A JP27252486 A JP 27252486A JP 27252486 A JP27252486 A JP 27252486A JP H0748917 B2 JPH0748917 B2 JP H0748917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
characteristic
acoustic
acoustic characteristic
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27252486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63125098A (ja
Inventor
明久 川村
清一 石川
克昌 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27252486A priority Critical patent/JPH0748917B2/ja
Publication of JPS63125098A publication Critical patent/JPS63125098A/ja
Publication of JPH0748917B2 publication Critical patent/JPH0748917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、スピーカシステムを用いて音響再生を行う音
場補正システムに関するものである。
従来の技術 従来、音響特性を補正する方法としては、実際の音響特
性の測定を行い、測定値に基いて補正値を計算し、補正
装置に前記補正値を設定する方法が殆どであった。
以下、図面を参照しながら上記した音場補正システムに
ついて説明する。
第3図は、従来の音場補正システムの構成を示すもので
ある。第3図において、1は入力部、3a〜3cは補正装
置、4a〜4cは増幅器、5a〜5cはスピーカ、6はマイクロ
ホン、7は音響特性測定器、8は補正特性演算手段、9
は制御手段である。
以上のように構成された音場補正システムについて、以
下その音響特性補正方法について説明する。
まず再生する場所の音響特性を測定するために入力部1
に音響特性測定用の信号を加える。測定用信号としては
主にピンクノイズやインパルスなどが用いられる。
入力部1から入力された測定用信号は補正装置3a〜3cに
おいて任意の周波数特性に補正され、増幅器4a〜4cで増
幅され、スピーカ5a〜5cから再生される。マイクロホン
6に入った再生信号は、音響特性測定器7にて分析され
音圧周波数特性が求められる。補正特性演算手段8では
前記求まった音圧周波数特性に基き、マイクロホン6の
位置での特性が平坦又は所望の特性になるよう補正特性
を計算する。制御手段9では、前記求められた補正特性
を補正装置3a〜3cに設定する。ここで補正装置3a〜3cは
イコライザが用いられている。以上の操作を何回か繰り
返すことにより、受聴位置において平坦又は所望の周波
数特性で受聴することが可能である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、スピーカの数が多
くなった場合など何台もの補正装置を調整したり、再生
音場が広い場所の場合などでは、何点もの場所で音響特
性の測定を行わなければならず、音響特性の調整に非常
に時間を費やすという不都合があった。
本発明は上記問題点に鑑み、音響特性演算手段により予
め再生場所の音響特性を計算で求め予測し、各スピーカ
の補正装置に補正特性を設定する事により、あらゆる再
生場所及び複数のスピーカを使用した場合においても効
率よく音響特性の調整を行う事が可能な音響再生システ
ムを提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明の音場補正システム
は、再生場所の形状を入力する入力装置と、前記入力装
置から入力された再生場所の音響特性を計算する音響特
性演算手段と、前記再生場所の形状や計算結果を表示す
る表示器と、実際に受聴位置の音響特性を測定する音響
特性測定器と、前記音響特性演算手段により求められた
音響特性計算結果と前記音響特性測定器にて得られた音
響特性の結果から補正特性を計算する補正特性演算手段
と、複数のスピーカから放射される音が受聴位置に到達
する時間を一定にするための遅延器と前記スピーカの音
響特性を補正する補正装置とに前記補正特性をもとに状
態設定する制御手段とを具備し、前記補正特性演算手段
にて補正特性を演算しこの補正特性に従って前記制御手
段により状態設定する操作を繰り返し行うことを特徴と
するものである。
作用 本発明は、上記した構成により再生音場の音響特性を計
算し、予め各スピーカの補正装置に補正特性を自動的に
設定するため、測定を行うのみの場合に比べ、あらゆる
再生場所、及び数多くのスピーカを用いた場合において
も、効率よく、短時間に音響特性の調整を行うことが可
能である。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の実施例における音場補正システムの構
成を示すものである。
第1図において、1は入力部、2a〜2cはスピーカ5a〜5c
とマイクロホン6a〜6bまでの時間を調整するための遅延
器、3a〜3cは音響特性を補正する補正装置、7は音響特
性を測定し分析する音響特性測定器、8は音響特性測定
器7で測定した特性に基いて、遅延器2a〜2c及び補正装
置3a〜3cに設定する値を演算する補正特性演算手段、9
は補正特性演算手段8で求まった補正値を遅延器2a〜2c
と補正装置3a〜3cに設定する制御手段、10は入力装置11
から入力された再生場所の音圧周波数特性を計算する音
響特性演算手段、12は音響特性の結果や再生場所の形状
を表示する表示器である。
以上のように構成された音場補正システムについて以下
その動作について説明する。
まず、入力装置11より音声信号を再生する場所の形状,
スピーカの位置・方向,受聴位置等を入力する。入力装
置11はキーボード,マウス,デジタイザ等で構成するこ
とが可能である。入力された形状は表示器12に表示され
る。次に音響特性演算手段10では、受聴位置での音圧周
波数特性,残響時間,再生場所での音圧分布特性,マイ
クロホン−スピーカ間距離等を求める。第2図には、再
生場所の床面の音圧分布特性を示す。第2図において、
等音圧線により、音圧レベルの大小が示されている。本
実施例では音響特性,音圧分布特性を求める方法とし
て、受聴位置と音源とを通る反射経路を求め、音圧を計
算する方法を用いている。また計算に用いる前記再生場
所の壁面の吸音率やスピーカの指向性などは予め入力し
てある。
音響特性演算手段10で求まった音響特性・マイクロホン
−スピーカ間距離を基に補正特性演算手段8では、遅延
器2a〜2cの遅延時間、補正装置3a〜3cの補正値を求め
る。ここでは補正装置3a〜3cとしてイコライザを用いて
いる。制御手段9では、補正特性演算手段8で求まった
遅延時間や、音響特性の補正値を遅延器2a〜2c、及び補
正装置3a〜3cに設定する。
次に、再生する場所の音響特性を測定するために入力部
1に音響特性測定用の信号を加える。入力部1から入力
された測定用信号は遅延器2a〜2cにて遅延され、補正装
置3a〜3cにおいて前記で求めた周波数特性に補正され、
スピーカ5a〜5cから再生される。マイクロホン6a〜6cに
入った再生信号は、音響特性測定器7にて分析され音圧
周波数特性が求められる。補正特性演算手段8では、前
記求まった音圧周波数特性に基き、マイクロホン6a〜6c
の位置での特性が平坦又は所望の特性になるよう補正特
性を計算する。制御手段9では、前記求められた補正特
性を補正装置3a〜3cに再び設定する。以上のような音響
特性測定器7で音圧周波数特性を測定して補正特性演算
手段8で補正特性を演算し、補正特性を補正装置3a〜3c
に設定する操作を数回繰り返すことにより、受聴位置に
おいて平坦又は所望の周波数特性を受聴することが可能
である。
以上のように本実施例によれば、予め再生場所の音響特
性を計算した後に音響特性を測定し、細かな補正を行う
ことにより短時間に精度良く音響特性の調整を行うこと
が可能である。
なお、本実施例においては、遅延器や補正装置について
補正を行っているが、どちらか一方の補正だけでも同様
の効果が期待できる。
また音響特性の測定による細かな調整を省いても十分な
補正効果が得られる。
発明の効果 以上のように本発明は再生音場の音響特性を計算し、予
め各スピーカの補正装置に補正特性を自動的に設定する
よう構成したものであるから、あらゆる再生場所、数多
くのスピーカを用いて再生する場合でも短時間に簡単
に、所望の音響特性に調整することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の音場補正システムのブロッ
ク図、第2図は音響特性演算手段によって求められた音
圧分布特性図、第3図は従来の音場補正システムのブロ
ック図である。 1……入力部、2a〜2c……遅延器、3a〜3c……補正装
置、7……音響特性測定器、8……補正特性演算手段、
9……制御手段、10……音響特性演算手段、11……入力
装置、12……表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】再生場所の形状を入力する入力装置と、前
    記入力装置から入力された再生場所の音響特性を計算す
    る音響特性演算手段と、前記再生場所の形状や計算結果
    を表示する表示器と、実際に受聴位置の音響特性を測定
    する音響特性測定器と、前記音響特性演算手段により求
    められた音響特性計算結果と前記音響特性測定器にて得
    られた音響特性の結果から補正特性を計算する補正特性
    演算手段と、複数のスピーカから放射される音が受聴位
    置に到達する時間を一定にするための遅延器と前記スピ
    ーカの音響特性を補正する補正装置とに前記補正特性を
    もとに状態設定する制御手段とを具備し、前記補正特性
    演算手段にて補正特性を演算しこの補正特性に従って前
    記制御手段により状態設定する操作を繰り返し行うこと
    を特徴とする音場補正システム。
JP27252486A 1986-11-14 1986-11-14 音場補正システム Expired - Lifetime JPH0748917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27252486A JPH0748917B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 音場補正システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27252486A JPH0748917B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 音場補正システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125098A JPS63125098A (ja) 1988-05-28
JPH0748917B2 true JPH0748917B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=17515093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27252486A Expired - Lifetime JPH0748917B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 音場補正システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748917B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733513Y2 (ja) * 1988-06-02 1995-07-31 富士通テン株式会社 自動車の音場補正装置
JPH03106199A (ja) * 1989-09-19 1991-05-02 Onkyo Corp 再生音制御装置
JP6688991B2 (ja) * 2015-09-01 2020-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 信号処理方法およびスピーカシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63125098A (ja) 1988-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10104485B2 (en) Headphone response measurement and equalization
JP5450049B2 (ja) 音響システムにおける方法および装置
CN1798452B (zh) 实时补偿音频频率响应特性的方法和用该方法的声音系统
JP2003255955A5 (ja)
KR20030003694A (ko) 3차원 음향의 최적화 시스템 및 방법
US10706869B2 (en) Active monitoring headphone and a binaural method for the same
JP2009531899A (ja) 音声システムの較正方法および装置
KR20090082977A (ko) 음향 시스템, 음향 재생 장치, 음향 재생 방법, 스피커장착 모니터, 스피커 장착 휴대폰
RU2419963C2 (ru) Способ коррекции воспроизведения акустического сигнала электроакустическим преобразователем и устройство для его осуществления
US20240205636A1 (en) Audio data processing method
US20050053246A1 (en) Automatic sound field correction apparatus and computer program therefor
EP1458218A2 (en) Sound field control system and method
JPH0748917B2 (ja) 音場補正システム
JP2714098B2 (ja) 音響周波数特性の補正方法
JP4482247B2 (ja) 自動音質音量調整音響システムおよびその音質音量調整方法
JP2002159097A (ja) 音場シミュレーション装置および音場シミュレーション方法
Mijić et al. Reverberation radius in real rooms
JP3288520B2 (ja) 音像位置の上下方向への制御方法
JP7552089B2 (ja) 音響特性の補正方法および音響特性補正装置
JPS63157600A (ja) 音場補正システム
JP2000099039A (ja) 拡声音の明瞭度改善方法及び装置
KR970004178B1 (ko) 오디오 잔향음 부가 장치
JPH1069279A (ja) 音場支援システム及び音場設定方法
JP3288519B2 (ja) 音像位置の上下方向への制御方法
US10433059B2 (en) Public address system for the sonication of a sonication region, method for the sonication of a sonication region and computer program for carrying out the method