[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0736238A - 画像形成装置における画像濃度制御装置 - Google Patents

画像形成装置における画像濃度制御装置

Info

Publication number
JPH0736238A
JPH0736238A JP5198985A JP19898593A JPH0736238A JP H0736238 A JPH0736238 A JP H0736238A JP 5198985 A JP5198985 A JP 5198985A JP 19898593 A JP19898593 A JP 19898593A JP H0736238 A JPH0736238 A JP H0736238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
original
simulated
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5198985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Hori
堀  和人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP5198985A priority Critical patent/JPH0736238A/ja
Priority to US08/262,660 priority patent/US5506659A/en
Priority to CN94108450A priority patent/CN1040697C/zh
Priority to KR1019940017057A priority patent/KR950003931A/ko
Publication of JPH0736238A publication Critical patent/JPH0736238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00037Toner image detection
    • G03G2215/00042Optical detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 模擬原稿からの反射光量のばらつきを補正で
き、濃度に関するパラメータの調整を正確に行える画像
形成装置における画像濃度制御装置を提供する。 【構成】 模擬原稿3上の基準濃度パターンを露光源2
1によって露光して感光体11上で顕像化し、このトナ
ー顕像の濃度を反射形フォトセンサ5によって検出し、
この検出結果に基づいて画像濃度に関するパラメータを
調整する画像形成装置における画像濃度制御装置におい
て、基準濃度パターンを露光する際の露光源21の位置
から基準濃度パターンまでの距離を調整しうるように、
模擬原稿3が画像形成装置本体に取り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機等の画像形成
装置における画像濃度制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機においては、原稿画像が露光され
ることにより、感光体ドラムに静電潜像が形成される。
そして、現像装置によって、静電潜像が現像されてトナ
ー顕像が感光体ドラムに形成される。そして、転写装置
によってトナー顕像が記録紙に転写される。
【0003】好適な画像濃度を得るためには、所定の原
稿濃度に対するトナー顕像濃度を一定に保つ必要があ
る。そこで、従来では、次のようにして、露光量、感光
体の帯電電位、現像バイアス等の濃度に関するパラメー
タを調整している。
【0004】すなわち、複写機に取り付けられた模擬原
稿上の基準濃度パターンを露光ランプによって露光し
て、感光体ドラムに基準濃度パターンの静電潜像を形成
し、現像後の感光体ドラム上のトナー顕像の濃度を反射
形フォトセンサで検出する。そして、反射形フォトセン
サの出力に基づいて、濃度に関するパラメータを調整す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】模擬原稿は、複写機本
体におけるコンタクトガラスの一側または両側の外側位
置に、取付部材を介して固定されている。このため、次
のような要因により、模擬原稿からの反射光量にばらつ
きが生じ、濃度に関するパラメータの調整に悪影響を及
ぼすという問題がある。すなわち、模擬原稿の取付部材
の寸法誤差によって、複写機間において、露光ランプと
模擬原稿との距離、露光ランプからの光の模擬原稿への
照射角等にばらつきが生じる。また、模擬原稿を複写機
に取り付けるときの取り付け誤差により、露光ランプと
模擬原稿との距離、露光ランプからの光の模擬原稿への
照射角等にばらつきが生じる。さらに、露光ランプから
の放射熱によって模擬原稿が変形する。
【0006】この発明は、模擬原稿からの反射光量のば
らつきを補正でき、濃度に関するパラメータの調整を正
確に行える画像形成装置における画像濃度制御装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明による画像形成
装置における画像濃度制御装置は、模擬原稿上の基準濃
度パターンを露光源によって露光して感光体上で顕像化
し、このトナー顕像の濃度を反射形フォトセンサによっ
て検出し、この検出結果に基づいて画像濃度に関するパ
ラメータを調整する画像形成装置における画像濃度制御
装置において、基準濃度パターンを露光する際の露光源
の位置から基準濃度パターンまでの距離を調整しうるよ
うに、模擬原稿が画像形成装置本体に取り付けられてい
ることを特徴とする。
【0008】
【作用】基準濃度パターンを露光する際の露光源の位置
から基準濃度パターンまでの距離を調整できるので、模
擬原稿の取付部材の寸法誤差、模擬原稿を複写機に取り
付けるときの取り付け誤差等による露光ランプと模擬原
稿との距離、露光ランプからの光の模擬原稿への照射角
等のばらつきを補正することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例に
ついて説明する。
【0010】図1は、電子写真式複写機の構成を示して
いる。
【0011】複写機本体の上部には、複写すべき原稿が
載置されるコンタクトガラス1が設けられている。複写
機本体の一側面側には、給紙カセット2が設けられてい
る。複写機本体内には、露光機構、プリント機構および
記録紙搬送機構が設けられている。コンタクトガラス1
の一側付近には、基準濃度パターンが記録された模擬原
稿3が配されている。
【0012】プリント機構は、感光体ドラム11を備え
ている。感光体ドラム11は、図示しないメインモータ
によって矢印の方向に回転駆動される。感光体ドラム1
1の周囲には、その回転方向の順に、感光体ドラム11
の表面の感光層を帯電させる帯電器12、感光層上に形
成された静電潜像をトナー顕像として顕像化する現像装
置13、感光層上に形成されたトナー顕像を記録紙に転
写する転写用放電器14、感光体ドラム11から記録紙
を分離するための分離用放電器15、転写後の感光体ド
ラム11上に残留しているトナーを除去するクリーニン
グ装置16および感光体ドラム11表面の電荷を除去す
る除電器17が配されている。
【0013】また、感光体ドラム11の周囲には、感光
体ドラム11の帯電電位を測定するための表面電位セン
サ4および模擬原稿上の基準濃度パターンに対するトナ
ー顕像の濃度を測定するための反射形フォトセンサ5が
配置されている。
【0014】露光機構は、コンタクトガラス1上に載置
された原稿(図示略)の画像を露光走査するための露光
ランプ21および原稿からの反射光を反射する第1ミラ
ー22とを備えた第1光学系走行体31、第1ミラー2
2によって反射された光をレンズ25に導くための第2
および第3ミラー23、24を備えた第2光学系走行体
32、ならびに、レンズ25から出射された光を感光体
ドラム11の表面に導くための第4ミラー26を備えて
いる。また、模擬原稿3からの反射光量を測定するため
の光量センサ6が設けられている。
【0015】第1光学系走行体31および第2光学系走
行体32は、図示しないスキャンモータによって、左右
方向に往復動される。第2光学系走行体32は、第1光
学系走行体31の速度の1/2の速度で、第1光学系走
行体31の移動距離の1/2の距離を移動する。
【0016】記録紙搬送機構は、給紙カセット2内の記
録紙を給紙する給紙ローラ36、給紙ローラ36によっ
て送られてきた記録紙を所定のタイミングで感光体ドラ
ム11に搬送するためのレジストローラ37および感光
体ドラム11上に形成されたトナー顕像が転写されかつ
感光体ドラム11から剥離された記録紙を定着ローラ3
9まで搬送する搬送ベルト38を備えている。
【0017】画像濃度調整は、次のようにして行われ
る。すなわち、模擬原稿3上の基準濃度パターンを露光
ランプ21によって露光して、感光体ドラム11に基準
濃度パターンの静電潜像を形成し、現像後の感光体ドラ
ム11上のトナー顕像の濃度を反射形フォトセンサ5で
検出する。そして、反射形フォトセンサ5の出力に基づ
いて、露光量、感光体ドラム11の帯電電位、現像バイ
アス等の濃度に関するパラメータを調整する。
【0018】図2〜図4は、模擬原稿の取り付け構造を
示している。
【0019】模擬原稿3は、細長い矩形板状である。模
擬原稿3の材料としては、金属、樹脂等が用いられ、熱
変形しにくい材料が用いられる。模擬原稿3の両端に
は、ねじ孔を有するL形部材51が取り付けられてい
る。複写機本体の天板61には、コンタクトガラス1の
一側の外側位置に2つのねじ挿通孔が開けられている。
【0020】そして、各ねじ挿通孔に上方から挿通され
たボルト52が、各L形部材51のねじ孔にねじ嵌めら
れることにより、模擬原稿3が天板61に取り付けられ
ている。各ボルト52には、L形部材51を天板61に
対して下方に附勢する圧縮コイルバネ53が嵌め合わさ
れている。これらのバネ53によって、複写機の振動に
よる模擬原稿3のがたつきが防止されている。模擬原稿
3の高さ位置は、ボルト52の締め具合により調整され
る。
【0021】模擬原稿3を取り付けるときには、たとえ
ば次のようにして、模擬原稿3の高さ位置が調整され
る。すなわち、模擬原稿3上の基準濃度パターンに露光
ランプ21から光を照射する。そして、その反射光量を
光量センサ6によって検出し、光量センサ6の検出出力
が予め定められた値になるように、ボルト52の締め具
合を調整する。
【0022】上記実施例によれば、模擬原稿3の取り付
け誤差による、模擬原稿3からの反射光量のばらつきを
補正することができる。このため、画像濃度調整がより
正確に行える。
【0023】なお、模擬原稿3の取り付け構造として
は、模擬原稿3を露光する露光ランプ21の位置から基
準濃度パターンまでの距離を調整できる機構であれば、
上記実施例以外のものを用いてもよい。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、模擬原稿からの反射
光量のばらつきを補正できるので、濃度に関するパラメ
ータの調整を正確に行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複写機の概略構成を示す概略構成図である。
【図2】模擬原稿の取り付け構造を示す一部拡大斜視図
である。
【図3】図2のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】図2のIV−IV線に沿う断面図である。
【符号の説明】
3 模擬原稿 4 反射形フォトセンサ 6 光量センサ 11 感光体ドラム 12 帯電器 13 現像装置 21 露光ランプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 模擬原稿上の基準濃度パターンを露光源
    によって露光して感光体上で顕像化し、このトナー顕像
    の濃度を反射形フォトセンサによって検出し、この検出
    結果に基づいて画像濃度に関するパラメータを調整する
    画像形成装置における画像濃度制御装置において、 基準濃度パターンを露光する際の露光源の位置から基準
    濃度パターンまでの距離を調整しうるように、模擬原稿
    が画像形成装置本体に取り付けられていることを特徴と
    する画像形成装置における画像濃度制御装置。
JP5198985A 1993-07-16 1993-07-16 画像形成装置における画像濃度制御装置 Pending JPH0736238A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198985A JPH0736238A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 画像形成装置における画像濃度制御装置
US08/262,660 US5506659A (en) 1993-07-16 1994-06-20 Image density control device having an original mounting element with a vertically adjustable means
CN94108450A CN1040697C (zh) 1993-07-16 1994-07-15 图像形成装置中的图像密度控制装置
KR1019940017057A KR950003931A (ko) 1993-07-16 1994-07-15 화상형성장치에 있어서의 화상농도제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198985A JPH0736238A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 画像形成装置における画像濃度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736238A true JPH0736238A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16400201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5198985A Pending JPH0736238A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 画像形成装置における画像濃度制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5506659A (ja)
JP (1) JPH0736238A (ja)
KR (1) KR950003931A (ja)
CN (1) CN1040697C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4419393B2 (ja) * 2003-01-15 2010-02-24 パナソニック株式会社 情報表示装置及び情報処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143144A (en) * 1978-04-14 1979-11-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Image density detecting method and apparatus for zerographic copier
US5195148A (en) * 1985-05-22 1993-03-16 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reader having electrical and optical means for varying magnification
US4806775A (en) * 1987-01-14 1989-02-21 Ricoh Company, Ltd. Image reading system using an LED array
US4860059A (en) * 1987-02-20 1989-08-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of setting color copying conditions
US4982232A (en) * 1987-04-20 1991-01-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Exposure control system of image forming apparatus
JPS6469157A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Minolta Camera Kk Picture reader
JPH0713726B2 (ja) * 1987-10-09 1995-02-15 富士写真フイルム株式会社 複写機の測光装置
US5214518A (en) * 1989-12-22 1993-05-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Multiple value image input equipment

Also Published As

Publication number Publication date
CN1040697C (zh) 1998-11-11
US5506659A (en) 1996-04-09
KR950003931A (ko) 1995-02-17
CN1109603A (zh) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736230A (ja) 画像濃度制御方法
EP0117533B1 (en) Automatic developing bias control device
JPH0375465U (ja)
JP2943897B2 (ja) 濃度パラメータ調整方法
JPH0736238A (ja) 画像形成装置における画像濃度制御装置
JP3189097B2 (ja) カラー画像形成装置
US5258812A (en) Method and mechanism for document size determination using an advanceable document background member
JP2732992B2 (ja) 画像形成装置
JP2817949B2 (ja) 画像形成装置
JPH02195366A (ja) 画像形成装置の帯電装置
JPH0135345B2 (ja)
JPS631329Y2 (ja)
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPH07209967A (ja) 画像形成装置
JPH11327225A (ja) 画像形成装置の画像濃度補正方法
JP2002077486A (ja) 画像形成装置
JPH0736369Y2 (ja) 画像形成装置
JPH07261626A (ja) 画像形成装置
JPH0135346B2 (ja)
JPH0535407Y2 (ja)
JPH11311917A (ja) 擬似原稿
JPS61129677A (ja) 複写機の前露光装置
JPH11327224A (ja) 画像形成装置の電位制御方法および画像形成装置
JPH11311924A (ja) 擬似原稿
JPS58198063A (ja) 複写機付レ−ザビ−ムプリンタ