JPH07329440A - 網グラビア印刷版 - Google Patents
網グラビア印刷版Info
- Publication number
- JPH07329440A JPH07329440A JP15039094A JP15039094A JPH07329440A JP H07329440 A JPH07329440 A JP H07329440A JP 15039094 A JP15039094 A JP 15039094A JP 15039094 A JP15039094 A JP 15039094A JP H07329440 A JPH07329440 A JP H07329440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- plate
- cell
- dot
- gravure printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
れるとともに、三色または四色分解した版を重ね刷りし
てカラー印刷したときのハイライト部から中間調部に生
ずるモアレを解消できる網グラビア印刷版。 【構成】 レーザー露光走査により、ドットパーセント
が約31%よりも小さいセルが、ドクター接触線方向と
直交する方向に長尺な形状であり、ドットパーセントが
約56%であるセルである菱形セルであり、ドットパー
セントが約31%から約56%よりも小さいセルが、外
周輪郭が前記約56%であるセルの同一形状でかつ中抜
けされた菱形環状であり、前記約31%から約56%で
あるセルの一方の対角線方向が、ドクター接触線方向と
直交する方向となるように形成され、ドットパーセント
が約56%よりも大きい範囲のセルが菱形セルでありか
つセルの一辺が、前記セルの右斜め配列方向と一致して
いる。
Description
報からそれぞれイエロウ版、マゼンタ版、シアン版、ブ
ラック版を作成しカラー印刷したとき、ハイライト部か
ら中間調部にわたりインキの分散性が高く、三色または
四色の重ね刷りにより生ずることがあったモアレを解消
できかつハイライト部のインキの転移性が良好で濃淡階
調度を改善できる網グラビア印刷版に関する。
リンを重ねて紫外線焼き付けして現像・エッチングする
ことにより作成される網グラビア印刷版を示す。カラー
印刷は、版原稿を色分解した情報からそれぞれイエロウ
版、マゼンタ版、シアン版、ブラック版を作成して重ね
刷りするもので、図4において、例えば、左列はイエロ
ウ版、中央列はマゼンタ版、右列はシアン版を示す(ブ
ラック版は図示していない)。図4において、菱形セル
は黒地で示す銅地面に対して白抜きで示している。色分
解された三つの版は、同一の画像であっても色分解され
るものであるので同一位置ではドットパーセントが異な
るようにセルが形成されるものであるが、図4ではハイ
ライト部からシャドウ部までの菱形セル(略正方形のも
のを所要角度回転させてある)を抽出して同一の配列状
態にして見比べられるようにしたものである。図4にお
いて、コンタクトスクリンの向きを変えることにより、
菱形セルの右斜め配列方向とドクター接触線方向との交
差角を、イエロウ版では75度、マゼンタ版では55
度、シアン版では35度、図示しないブラック版では1
5度とすることで、ハイライト部から中間調部に四色の
重ね刷りにより生じることがあるモアレを解消しようと
していた。
刻する電子彫刻機によって作成される網グラビア印刷版
を示す。図5において、菱形セルは黒地で示す銅地面に
対して白抜きで示している。電子彫刻機により製版され
る菱形セルは、実際には、その大きさに応じて若干横長
もしくは縦長となるとともにかなりゆがんだ菱形セルと
なり、しかも菱形セルの中央部が一番深い角錐状とな
る。図5に示すように、電子彫刻機により製版されるイ
エロウ版とマゼンタ版とシアン版は、いずれも、菱形セ
ルの右斜め配列方向と左斜め配列方向との交差角が九十
度であり、しかも菱形セルの右斜め配列方向とドクター
接触線方向との交差角は、イエロウ版とマゼンタ版とシ
アン版と図示しないブラック版はいずれも45度であ
る。
光−エッチング法によって作成される網グラビア印刷版
は、依然としてモアレが生じており一層の改善が要望さ
れていたとともに菱形セルの右斜め配列方向とドクター
接触線方向との交差角が45度から大きく離れたイエロ
ウ版と図示しないブラック版では、菱形セルの四辺がド
クター接触線方向及びこれに直交する方向に近づいてく
るので、インキの転移性が前記交差角が45度から大き
く離れていないマゼンタ版とシアン版に比べて劣ってい
た。図5に示す電子彫刻機によって作成される網グラビ
ア印刷版は、イエロウ版とマゼンタ版とシアン版と図示
しないブラック版のいずれも、右斜め配列方向とドクタ
ー接触線方向との交差角を四十五度以外に採ることがで
きないため、カラー印刷したときハイライト部から中間
調部にかなりはっきりとしたモアレを生ずる欠点があ
る。図5に示す電子彫刻機によって作成される網グラビ
ア印刷版は、菱形セルの右斜め配列方向とドクター接触
線方向との交差角が、イエロウ版とマゼンタ版とシアン
版と図示しないブラック版のいずれにおいても45度で
あるため、インキの転移性が図2に示す網グラビア印刷
版に比べて良好であるが、菱形セルの中央部が一番深い
角錐状となっているため、転移したインキが山盛りとな
り平滑にならないからインクの分散性が悪く、濃淡階調
度を低下させる原因となっている。
ね刷りしてカラー印刷したときのハイライト部からシャ
ドウ部にわたりインキの分散性が高くてモアレの発生を
回避できるとともに、ハイライト部のインキの転移性が
良好で濃淡階調度が良好である網グラビア印刷版を提供
することを目的としている。
からシャドウ部までのセルの右斜め配列方向と左斜め配
列方向との交差角が九十度であり、右斜め配列方向とド
クター接触線方向との交差角が四十五度よりも所要角度
小さいか大きい傾斜とした網グラビア印刷版において、
レーザー露光走査により、ドットパーセントが約31%
よりも小さいセルが、ドクター接触線方向と直交する方
向に長尺な形状であり、ドットパーセントが約56%で
あるセルである菱形セルであり、ドットパーセントが約
31%から約56%よりも小さいセルが、外周輪郭が前
記約56%であるセルの同一形状でかつ中抜けされた菱
形環状であり、前記約31%から約56%であるセルの
一方の対角線方向が、ドクター接触線方向と直交する方
向となるように形成され、ドットパーセントが約56%
よりも大きい範囲のセルが菱形セルでありかつセルの一
辺が、前記セルの右斜め配列方向と一致していることを
特徴とする網グラビア印刷版を提供するものである。
参照して説明する。この実施例の網グラビア印刷版は、
図4及び図5の網グラビア印刷版と同様に、イエロウ版
とマゼンタ版とシアン版と図示しないブラック版のいず
れもが、ハイライト部からシャドウ部までの菱形セルの
右斜め配列方向と左斜め配列方向との交差角が九十度で
ある。そして、この実施例の網グラビア印刷版は、図2
の網グラビア印刷版と同様に、セルの右斜め配列方向と
ドクター接触線方向との交差角を、イエロウ版では75
度、マゼンタ版では55度、シアン版では35度、図示
しないブラック版では15度として、図4の網グラビア
印刷版と同一限度のモアレ解消効果が得られるようにし
ている。
ウ版とマゼンタ版とシアン版とブラック版のいずれにつ
いても、図2に(a)〜(h)に示すように、ドットパ
ーセントが2%〜27%のセルが、ドクター接触線方向
と直交する方向に長尺で隅丸な長穴状にかつドットパー
セントが大きくなるに従い長穴の長さ及び幅が漸次に大
きくなるように形成されている。長穴状のセルとするの
は、約31%未満が限界である。
図3に(a)に示すように、ドットパーセントが30%
である長穴状にしたとき、イエロウ版のセルでは、互い
に隣接するセルとセルが重なり合う配列となるのを回避
するためであること、図3に(b)に示すように、ス
クリン線数が175本/インチ当たりのスクリン線幅1
45ミクロンの正方形に、セルの溝巾が約15ミクロン
であり対角径寸法が内接する環状菱形なセルのドットパ
ーセントは31%であり、イエロウ版のセルでは、環状
菱形なセルとセルとの間のスクリン線幅寸法が約15ミ
クロンであること、の二点に基づいている。
パーセントが30%である長穴状のセルよりも短尺でか
つ幅広な長穴状(楕円状も含む)のセルとした場合にあ
っては、ドットパーセントが35%であっても、互いに
隣接するセルとセルが重なり合わなくなり、セルとセル
との間のスクリン線幅寸法を10〜15ミクロン確保す
ることもできる。また、図3に(b)に示すドットパー
セントが31%である長穴状のセルよりも内周輪郭が大
きくドットパーセントが27%である環状菱形なセルと
したときにはセルの溝幅が小さくなるが、互いに隣接す
るセルとセルが重なり合う配列となるのを回避すること
ができるのは、ドットパーセントが31%である長穴状
のセルと同じである。従って、約31%未満とした数値
算出の根拠としている約31%未満とは、本明細書中、
31%プラスマイナス数パーセントを意味する数値であ
るものとする。
と直交する方向に長尺な長穴状であると、イエロウ版と
マゼンタ版とシアン版とブラック版の重なりが小さくな
り、図4の網グラビア印刷版よりも一層大きいモアレ解
消効果が得られる。また、セルがドクター接触線方向と
直交する方向に長尺な長穴状であると、ドクターが接す
るスクリン線からスクリン線までの距離が小さいので、
ドクターでインキの掻き取りを行う際に、インキがセル
に良好に入り込むからインキの転移性が良好となり濃淡
階調度が向上する。
は、イエロウ版とマゼンタ版とシアン版とブラック版の
いずれについても、ドットパーセントが約31%〜約5
6%よりも小さいセルが菱形環状セルに形成され、ま
た、ドットパーセントが約56%であるセルが菱形セル
に形成され、さらに、ドットパーセントが約31%〜約
56%までのセルが、二つの対角線方向が、ドクター接
触線方向及びこれに直交する方向となる菱形環状セルも
しくは菱形セルに形成され、さらにまた、ドットパーセ
ントが約31%から約56%よりも小さいセルが、外周
輪郭が約56%であるセルの同一形状であり溝幅を内方
へ広げていくことによりドットパーセントが漸次に大き
くなっている。
でのセルについて、二つの対角線方向がドクター接触線
方向及びこれに直交する方向に合わせたのは、セルの輪
郭辺のドクター接触線方向に平行しておらずドクター接
触線方向に対して45°の傾きを有していることに起因
して、ドクターでインキの掻き取りを行う際に、インキ
がセルに良好に入り込むことになり、セル内から紙への
インキの転移性が良好となり濃淡階調度が向上するため
である。
りも小さいセルが菱形環状セルに形成され、ドットパー
セントが約56%であるセルが菱形セルに形成されてい
るのは、図3(c)に示すように、スクリン線数が17
5本/インチ当たりのスクリン線幅145ミクロンの正
方形に、対角径寸法が内接する角が円い環状菱形なセル
のドットパーセントは約56%であり、図1に示すよう
に、イエロウ版のセルでは、環状菱形なセルとセルとの
間のスクリン線幅寸法が約15ミクロンであることに基
づいて、ドットパーセントが約31%から約56%より
も小さいセルについては、外周輪郭が同一形状で溝幅が
内方へ漸次に広がっていくことによりドットパーセント
が漸次に大きくなるようにしたからである。換言する
と、中抜け部分(島状の非セル部)を漸次に小さくして
いく菱形環状セルとしたのは、中抜け部分を無くしたと
きに約56%である菱形セルとなることを基本として、
外周輪郭を約56%である菱形セルの大きさに合わせた
ものである。
スクリン線幅=145ミクロンの正方形に、対角径寸法
が内接する角が円い環状菱形なセルのドットパーセント
は約56%であるが、このとき互いに隣接するセルとセ
ルの間のスクリン線幅が15ミクロン(図3(b)参
照)になる。角の円みを大きくすると2%位ドットパー
セントが小さくなり、他方、セルとセルの間のスクリン
線幅が8ミクロン位になって差し支えないものとして、
互いに隣接するセルとセルの間のスクリン線幅を前記1
45ミクロンの正方形からはみ出す大きさとしたときの
環状菱形なセルのドットパーセントは56%よりも3〜
5%大きくなる。従って、上記の約56%という数値算
出の根拠となっているのは、本明細書中、56%プラス
マイナス数パーセントを意味する数値であるものとす
る。
りも小さいセルについて、菱形セルとはせず、外周輪郭
が同一形状で溝幅が内方へ漸次に広がっていく環状菱形
としたのは、ドットパーセントが同一の菱形セルとした
場合と比べて(図4,図5中の対応するドットパーセン
トの菱形セルと比べて)、インキの重なり度合いが小さ
くなり、それだけ大きいモアレ解消効果が大きく得ら
れ、インキの分散度も大きく同じインキ量でも濃度が高
く見えるからである。
は、菱形セルでありかつセルの一辺が、セルの右斜め配
列方向と一致している。すなわち、図1から分かるよう
に、セルのドクター接触線に対する右斜め配列角度は、
イエロウ版にあっては75°、マゼンタ版にあっては5
5°、シアン版にあっては35°、ブラック版にあって
は15°であり、セルの傾き角度もセルの右斜め配列角
度に一致している。従って、ドットパーセントが約56
%を越えるセルについては、図4に示す網グラビア印刷
版と同一である。このようにしたのは、次の理由からで
ある。すなわち、モアレを解消するためには、約56%
を越える範囲のセルについても、一方の対角線方向が、
ドクター接触線方向と直交する方向となるように形成さ
れている方が好ましいのであるが、そうすると、エッチ
ングするとスクリン線が欠落してしまうことになる。ス
クリン線が欠落してしまうのを回避するために、約56
%を越える範囲のセルについては、セルの一方の対角線
方向をドクター接触線方向に直交する方向とはせず、図
4の場合と同様に、セルの四辺がセルの右斜め配列方向
と左斜め配列方向に一致するようにしている。
ウ版とマゼンタ版とシアン版とブラック版のいずれにつ
いても、最シャドウ部のセルの形状が、略直角に折れた
スクリン線が鱗状配列となってスクリン線の交差点に三
方のセルがスクリン線の幅以下の幅で連通している。
としては、100ミクロン前後にバラード銅メッキして
なる被版面を砥石研磨またはバフ研磨し、表面活性化処
理してから、アルゴン・ネオンガスレーザビームー等の
弱いレーザビームによって硬化し得る高感度特性を有す
る感光性樹脂膜を5〜8ミクロンの厚さとなるように塗
布形成し、さらに感光性樹脂膜の酸化を防止する被膜を
オーバーコートし、次いで、感光性樹脂膜に前記レーザ
ビームをドクター版面接触線と直交する方向に主走査す
るとともにレーザビームの版面における隣合う被照射線
同士がオーバーラップしてずれるように副走査しかつ印
刷情報に応じたレーザビームの点滅照射を行うことによ
り、感光性樹脂膜にネガチブな印刷情報を書き込んだ
後、現像を行って感光性樹脂膜の未露光部分を溶解して
後、レジストを加熱硬化してからエッチングして被版面
にポジチブな印刷情報を網点状に彫り込み、レジスト剥
離して耐刷力を付けるためクロムメッキする。
版のみでなく平版も含まれる。また本発明は、上記実施
例に示す製版法、すなわち、レーザ露光・現像によるレ
ジスト画像の形成とその後のエッチングする方法に限定
されるものでなく、ロール表面を磁性粉末を含んだエポ
キシ樹脂等の硬質プラスチック膜で形成してヤグレーザ
等の高力レーザで直接にセルを彫り込んでなる網グラビ
ア印刷版でもあっても良い。さらに本発明は、ハイライ
ト部からシャドウ部までの菱形セルの右斜め配列方向と
ドクター接触線方向との交差角を、例えばマゼンタ版は
75度、シアン版は55度、ブラック版は35度、及び
イエロウ版は15度としても良いし、あるいはマゼンタ
版は65度、シアン版は45度、ブラック版は25度、
及びイエロウ版は5度としても良い。上記の実施例の説
明は、ハイライト部からシャドウ部までのセルの右斜め
配列方向と左斜め配列方向との交差角が九十度であり、
右斜め配列方向とドクター接触線方向との交差角が四十
五度よりも所要角度小さいか大きい傾斜とした網グラビ
ア印刷版について言及した。ハイライト部からシャドウ
部までのセルの右斜め配列方向と左斜め配列方向との交
差角が九十度であり、右斜め配列方向とドクター接触線
方向との交差角が四十五度である網グラビア印刷版につ
いては、ドットパーセントが上記約31%〜約56%の
範囲のセルと約56%を越える範囲のセルが、図4の場
合と同様になる。
ラビア印刷版によれば、三色または四色分解した版を重
ね刷りしてカラー印刷したとき、ハイライト部から中間
調部の色の重なりが従来よりも一層均一に分散する結
果、モアレが生じなくなりかつ同じインキ量であっても
濃度が大きく見えることになり、また、ドクターでイン
キの掻き取りを行うと、インキがセルに良好に入り込む
からインキの転移性が良好となり濃淡階調度が向上する
という効果を有する。
図。
討図。
外線焼き付けして現像・エッチングすることにより作成
される従来の網グラビア印刷版を示す図。
刻機によって作成される網グラビア印刷版を示す図。
Claims (1)
- 【請求項1】 ハイライト部からシャドウ部までのセル
の右斜め配列方向と左斜め配列方向との交差角が九十度
であり、右斜め配列方向とドクター接触線方向との交差
角が四十五度よりも所要角度小さいか大きい傾斜とした
網グラビア印刷版において、レーザー露光走査により、
ドットパーセントが約31%よりも小さいセルが、ドク
ター接触線方向と直交する方向に長尺な形状であり、ド
ットパーセントが約56%であるセルである菱形セルで
あり、ドットパーセントが約31%から約56%よりも
小さいセルが、外周輪郭が前記約56%であるセルの同
一形状でかつ中抜けされた菱形環状であり、前記約31
%から約56%であるセルの一方の対角線方向が、ドク
ター接触線方向と直交する方向となるように形成され、
ドットパーセントが約56%よりも大きい範囲のセルが
菱形セルでありかつセルの一辺が、前記セルの右斜め配
列方向と一致していることを特徴とする網グラビア印刷
版。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15039094A JP3184707B2 (ja) | 1994-06-07 | 1994-06-07 | 網グラビア印刷版 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15039094A JP3184707B2 (ja) | 1994-06-07 | 1994-06-07 | 網グラビア印刷版 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07329440A true JPH07329440A (ja) | 1995-12-19 |
JP3184707B2 JP3184707B2 (ja) | 2001-07-09 |
Family
ID=15495951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15039094A Expired - Fee Related JP3184707B2 (ja) | 1994-06-07 | 1994-06-07 | 網グラビア印刷版 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3184707B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007001084A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Nakamoto Pakkusu Kk | 水性グラビア印刷用版胴及び水性グラビア印刷方法 |
JP2008012791A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Toppan Printing Co Ltd | グラビア印刷物 |
JP6233942B1 (ja) * | 2017-06-12 | 2017-11-22 | 下村 恭一 | グラビア印刷版および該グラビア印刷版を用いたグラビア印刷方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2502709B1 (en) | 2011-03-22 | 2017-02-01 | Black & Decker Inc. | Chisels |
US9333564B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-05-10 | Black & Decker Inc. | Drill bit |
USD734792S1 (en) | 2013-03-15 | 2015-07-21 | Black & Decker Inc. | Drill bit |
USD737875S1 (en) | 2013-03-15 | 2015-09-01 | Black & Decker Inc. | Drill bit |
KR102528799B1 (ko) | 2015-02-06 | 2023-05-08 | 가부시키가이샤 유에이씨제이 포일 | 그라비어 인쇄 롤 |
-
1994
- 1994-06-07 JP JP15039094A patent/JP3184707B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007001084A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Nakamoto Pakkusu Kk | 水性グラビア印刷用版胴及び水性グラビア印刷方法 |
JP2008012791A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Toppan Printing Co Ltd | グラビア印刷物 |
JP6233942B1 (ja) * | 2017-06-12 | 2017-11-22 | 下村 恭一 | グラビア印刷版および該グラビア印刷版を用いたグラビア印刷方法 |
WO2018230075A1 (ja) * | 2017-06-12 | 2018-12-20 | 下村 恭一 | グラビア印刷版および該グラビア印刷版を用いたグラビア印刷方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3184707B2 (ja) | 2001-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6731405B2 (en) | Printing plates containing ink cells in both solid and halftone areas | |
US8399177B2 (en) | Enhanced relief printing plate | |
US7580154B2 (en) | Printing plates containing ink cells in both solid and halftone areas | |
KR970705474A (ko) | 잉크젯 프린팅용의 엷은 반색조 도트 패턴(thinned halftone dot patterns for inkjet printng) | |
US7069851B2 (en) | Gravure printing method and gravure printed item | |
JPH07329440A (ja) | 網グラビア印刷版 | |
JP2005103889A (ja) | グラビア印刷版 | |
JP3770722B2 (ja) | 印刷版 | |
US11825056B2 (en) | System and method for obtaining a uniform ink layer | |
JP4287684B2 (ja) | グラビア印刷方法 | |
JP3026164B2 (ja) | グラビア細線印刷版と印刷物 | |
JPH02504495A (ja) | 深さ、又は深さと面積を変える事ができるグラビア版の製造方法 | |
JPH07306525A (ja) | 網グラビア印刷版 | |
JP2602305B2 (ja) | グラビア印刷方法 | |
JP3923656B2 (ja) | 印刷版 | |
JP3770727B2 (ja) | 印刷版 | |
JP2841477B2 (ja) | グラビア印刷方法 | |
JP2002137353A (ja) | グラビア印刷版 | |
JPS6262342B2 (ja) | ||
CN118660815A (zh) | 用于柔性版印刷板的人字形微结构表面图案 | |
JP4676595B2 (ja) | グラビア版彫刻方法およびグラビア印刷版 | |
JP2932500B2 (ja) | グラビア印刷方法 | |
US20020148371A1 (en) | Method for manufacturing a printing forme, as well as printing method using a printing forme thus manufactured | |
JP2004284295A (ja) | グラビア印刷ロール及びグラビア印刷物 | |
JPH1148628A (ja) | グラビア印刷版及び印刷シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |