JPH07311775A - 情報再生装置 - Google Patents
情報再生装置Info
- Publication number
- JPH07311775A JPH07311775A JP6103898A JP10389894A JPH07311775A JP H07311775 A JPH07311775 A JP H07311775A JP 6103898 A JP6103898 A JP 6103898A JP 10389894 A JP10389894 A JP 10389894A JP H07311775 A JPH07311775 A JP H07311775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- information
- search word
- word
- recorded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
に記憶しておくことにより、過去に検索を行ったことの
ある検索語についての、それに対応する情報の再検索が
迅速に行える情報再生装置を得る。 【構成】 CD−ROMに記録された情報の検索を行っ
た際に、キーボード2から入力された検索語を装置内の
RAM7に記憶させる記憶手段と、キーボード2を操作
することによりRAM7に記憶されている検索語を読み
出す読み出し手段と、前記読み出された検索語のうち一
つを選択することにより、検索語が入力されたとみなし
て情報の再検索を行う検索制御手段をCPU3内に備え
ている。
Description
録媒体を用いる情報再生装置に関する。
タが記録された12cm径あるいは8cm径のCD−R
OMを用い、キーボードから所望の単語を検索語として
入力することによりその検索語に対応した情報を検索し
て液晶ディスプレイなどに表示させる情報再生装置が知
られている。この装置については例えばトランジスタ技
術1991年3月号別冊付録記載の「電子ブックプレー
ヤの技術」に開示されている。
言葉の意味等を手軽にかつ短時間で検索することができ
るが、検索をできるだけ簡便に、また様々な要求に対し
て行えるようにするため、種々の検索方法が用意されて
いる。例えば、言葉の一部分を使って検索する方法とし
ては、単語の始めの部分だけわかっている言葉を探すと
きの前方一致検索と、単語の後ろの部分だけわかってい
る言葉を探すときの後方一致検索とがある。また、複数
の単語からできている熟語などを検索する場合には、検
索したい言葉の複数の単語を条件として入力してすべて
の条件が満たされる言葉を検索する条件検索方法があ
る。
ロック回路図である。ここでは記録媒体としてCD−R
OMを用いた場合について説明する。図において、1は
CD−ROMドライブ、2は入力のためのキーボード、
3はCPU、4はCPU3の動作プログラムを格納した
プログラムROM、5はデータを一時的に記録するため
のRAM、6は文字情報などをディスプレイ上に表示さ
せる表示部である。
可能となるまでの動作について説明する。CD−ROM
ドライブ1には、辞書データなどを記録したCD−RO
Mが装着される。まず装置の電源をONすると、CPU
3はプログラムROM4に格納されたプログラムに従っ
てCD−ROMドライブ1を制御し、CD−ROM固有
の識別コードおよび初期設定データを読み出す。このデ
ータはCPU3に送られて装置は使用可能な状態とな
り、表示部6にCD−ROMに記録されている電子出版
ソフトの一覧が表示される。利用者がそのうちの一つを
選択するとその電子出版ソフトに応じたいくつかの検索
方法の一覧が表示部6に表示され、その中から一つの方
法を選択することによって装置は検索語入力待ちの状態
となり、検索動作が可能となる。
る。図8は図7に示した情報再生装置の検索動作フロー
チャートである。表示の指示に従って、利用者がキーボ
ード2から検索したい単語を検索語として入力(10
1)するとCPU3に指示が与えられ、CPU3はプロ
グラムROM4に格納されている検索プログラムに従っ
てCD−ROMの所定箇所を順次再生するようCD−R
OMドライブ1を制御しながら、CD−ROMに記録さ
れているインデックス中の階層化されたエントリ、すな
わち本文から抽出されたキーワードと、その本文データ
が記録されている位置を示すアドレスのペアを順番に上
の階層からたどっていって、検索方法に応じて前記キー
ボード2から入力された検索語に該当した一つ以上のイ
ンデックスが該当項目一覧として表示部6に表示(10
2)される。
の検索語を一つ選択(103)することにより、その検
索語に対応したエントリ中のアドレスによってCD−R
OMに記録された本文データの検索を行い、その結果得
られた本文データをCD−ROMから再生して文字情報
などを表示部6に表示(104)する。その後再び他の
情報の検索を行う際(105)には、装置を検索語入力
待ちの状態にセットして再び前述した検索動作を行うこ
とになる。
再生装置で、例えば単語の検索を行って得られた本文デ
ータと、以前にそれとは異なる単語を検索して得られた
本文データとの比較を行いたい場合や、頻繁に同じ単語
の検索を要するような場合には、過去に検索を行ったこ
とのある単語についても、前述したように、再び装置の
検索語入力待ちの状態へのセット、キーボード2からの
検索語入力、該当項目一覧から検索語を選択、という操
作を利用者が行う必要があり、装置の操作に非常に手間
がかかり、また、検索に時間がかかるという問題があっ
た。
用者が指定した本文データとその検索語を装置内のメモ
リに記憶させておくことのできるものもあるが、利用者
は検索のための操作以外に以下の操作を行う必要があ
る。まず利用者は本文データが表示されているときに、
記憶させたいデータの最初の部分が画面の先頭行になる
ように合わせ、その本文データならびに検索語を記憶す
ることを装置に伝えるために専用のキーを押す。それに
よってメモリの空き容量が表示され、記憶を開始するこ
とを確認するためのキーを押す。すると再び本文データ
が表示されるので、記憶させたいデータの終わりの部分
が画面の最終行になるようにして、記憶を終了すること
を確認するためのキーを押す。このように、従来の情報
再生装置の検索語ならびに本文データの、装置内への記
憶に際しては非常に手間がかかるという問題があった。
ためになされたもので、単語の意味等の情報の検索を行
う際に、その単語すなわち検索語や、またそれと組み合
わせてCD−ROM内の本文データが記録されている位
置を示すアドレス、あるいは本文データの少なくとも一
部を、装置内に内蔵したRAMに、利用者が特別な操作
をすることなしに自動的に記録することができ、前記R
AMに記録された検索語あるいはアドレスを読み出して
これを用いることにより、過去に検索を行った検索語に
対応する本文データの再検索を迅速に行うことができ
る、著しく利便性を高めることのできる情報再生装置を
提供することを目的とする。
報再生装置は、キーボードから入力する検索語が、これ
に対応した情報を検索するためのインデックスとして記
録された記録媒体を用いる装置であって、検索を行った
際に、前記キーボードから入力された検索語を装置内に
記憶する記憶手段と、キーボードを操作することにより
前記装置内に記憶されている検索語を読み出す読み出し
手段と、前記読み出し手段により読み出された検索語の
うち一つを選択することにより、検索語が入力されたと
みなして情報の再検索を行う検索制御手段とを備える。
ーボードから入力する検索語が、これに対応した情報を
検索するためのインデックスとして記録された記録媒体
を用いる装置であって、検索を行った際に前記キーボー
ドから入力された検索語ならびに、前記検索語に対応す
る情報が記録されている位置を示すアドレスを組で装置
内に記憶する記憶手段と、キーボードを操作することに
より前記装置内に記憶されている検索語とアドレスの組
を読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読
み出された検索語のうち一つを選択することにより、前
記選択された検索語と組になって記憶されているアドレ
スにて情報の再検索を行う検索制御手段とを備える。
ーボードから入力する検索語が、これに対応した情報を
検索するためのインデックスとして記録された記録媒体
を用いる装置であって、検索を行った際に前記キーボー
ドから入力された検索語ならびに、前記検索語に対応す
る情報を組で装置内に記憶する記憶手段と、キーボード
を操作することにより前記装置内に記憶されている検索
語と情報の組を読み出す読み出し手段と、前記読み出し
手段により読み出された検索語のうち一つを選択するこ
とにより、検索語が入力されたとみなして情報の再検索
を行う検索制御手段とを備える。
ーボードから入力する検索語が、これに対応した情報を
検索するためのインデックスとして記録された記録媒体
を用いる装置であって、検索を行った際に前記キーボー
ドから入力された検索語ならびに、前記検索語に対応す
る情報が記録されている位置を示すアドレスと、前記検
索語に対応する情報を組で装置内に記憶する記憶手段
と、キーボードを操作することにより前記装置内に記憶
されている検索語、アドレス、情報の組を読み出す読み
出し手段と、前記読み出し手段により読み出された検索
語のうち一つを選択することにより、前記選択された検
索語と組になって記憶されているアドレスにて情報の再
検索を行う検索制御手段とを備える。
ーボードから入力する検索語が、これに対応した情報を
検索するためのインデックスとして記録された記録媒体
を用いる装置であって、検索を行った際に少なくとも前
記キーボードから入力された検索語を含む検索情報を、
記録媒体固有の識別コードとともに装置内に記憶する記
憶手段と、装着された記録媒体の識別コードと前記記憶
手段に記憶されている識別コードが一致するかを判別す
る判別手段と、キーボードを操作することにより、前記
判別手段により一致が確認された前記装置内に記憶され
ている検索情報を読み出す読み出し手段と、前記読み出
し手段により読み出された検索情報を用いて情報の再検
索を行う検索制御手段とを備える。
行った際に検索語の装置内への記憶を行い、一度検索を
行った検索語に対応する情報を再度検索する際に、キー
ボードを操作することにより前記装置内に記憶されてい
る検索語を読み出して、前記読み出された検索語のうち
一つを選択することにより検索語が入力されたとみなし
て情報の再検索を行う。
索を行った際に検索語ならびに、前記検索語に対応する
情報が記録されている位置を示すアドレスの組の装置内
への記憶を行い、一度検索を行った検索語に対応する情
報を再度検索する際に、キーボードを操作することによ
り前記装置内に記憶されている検索語とアドレスの組を
読み出して、前記読み出された検索語のうち一つを選択
することにより、前記選択された検索語と組になって記
憶されているアドレスにて情報の再検索を行う。
索を行った際に検索語ならびに、前記検索語に対応する
情報の組の装置内への記憶を行い、一度検索を行った検
索語に対応する情報を再度検索する際に、キーボードを
操作することにより前記装置内に記憶されている検索語
と情報の組を読み出して、前記読み出された検索語のう
ち一つを選択することにより検索語が入力されたとみな
して情報の再検索を行う。
索を行った際に検索語ならびに、前記検索語に対応する
情報が記録されている位置を示すアドレスと、前記検索
語に対応する情報の組の装置内への記憶を行い、一度検
索を行った検索語に対応する情報を再度検索する際に、
キーボードを操作することにより前記装置内に記憶され
ている検索語、アドレス、情報の組を読み出して、前記
読み出された検索語のうち一つを選択することにより、
前記選択された検索語と組になって記憶されているアド
レスにて情報の再検索を行う。
索を行った際に少なくとも検索語を含む検索情報を、記
録媒体固有の識別コードとともに装置内へ記憶を行い、
一度検索を行った検索語に対応する情報を再度検索する
際に、装着された記録媒体の識別コードと前記装置内に
記憶されている識別コードが一致するかを判別し、キー
ボードを操作することにより、識別コードの一致が確認
された記録媒体固有の前記装置内に記憶されている検索
情報を読み出して、前記読み出された検索情報を用いて
情報の再検索を行う。
る。図1は実施例1による情報再生装置のブロック回路
図である。図において、図7と同一符号はそれぞれ同一
または相当部分を示しており、7は検索語を記録するた
めのRAMである。
となるまでの動作については、前述した従来の装置の動
作と同様であるので、以後の実施例の中での説明は省略
する。
ートに沿って説明する。この情報再生装置のCD−RO
Mドライブ1には、辞書データなどを記録したCD−R
OMが装着され、表示の指示に従って利用者がキーボー
ド2から検索したい単語を検索語として入力(101)
するとCPU3に指示が与えられ、CPU3はプログラ
ムROM4に格納されている検索プログラムに従ってC
D−ROMの所定箇所を順次再生するようCD−ROM
ドライブ1を制御しながら、CD−ROMに記録されて
いるインデックス中の階層化されたエントリ、すなわち
本文から抽出されたキーワードと、その本文データが記
録されている位置を示すアドレスのペアを順番に上の階
層からたどっていって、検索方法に応じて前記キーボー
ド2から入力された検索語に該当した一つ以上のインデ
ックスが該当項目一覧として表示部6に表示(102)
される。
の検索語を一つ選択(103)することにより、その検
索語がRAM7内に記録されていない場合(106)に
は、その検索語が自動的にRAM7の所定の位置に記録
(107)され、その後その検索語に対応したエントリ
中のアドレスによってCD−ROMに記録された本文デ
ータの検索を行い、その検索語に対応する本文データを
CD−ROMから再生して文字情報などを表示部6に表
示(104)する。
5)に、その検索語が以前に検索を行ったことがあるも
のであれば、利用者がキーボード2を操作してRAM7
に記録した検索語を読み出すよう指示を与える(10
8)ことにより、RAM7に記録されている検索語を読
み出し(109)てその一覧を表示部6に表示(11
0)する。ここで所望のものをキーボード2によって選
択(111)することによってこの検索語がキーボード
2から入力されたものとみなして、装置の入力待ち状態
へのセット、およびキーボード2からその検索語を文字
列で入力という操作をすることなしに、その検索語に対
応する本文データの再検索を行う。
内容が保持されない揮発性のメモリであっても、装置の
電源を切っても記憶内容が保持される例えば電池でバッ
クアップされているメモリや、あるいはフラッシュメモ
リなどであってもよい。
置の電源を切っても記憶内容が保持されるメモリにして
おくことにより、CD−ROMドライブ1に装着されて
いるCD−ROMを別のCD−ROMに交換することで
装置の電源が一度切られてもRAM7に記録されている
検索語は保持されるので、例えば和英辞典が記録された
CD−ROMを使用してRAM7に記録された検索語
を、他のCD−ROM例えば和独辞典が記録されたもの
を使用する場合にも利用することができ、前述したよう
にRAM7に記録されている検索語を読み出して所望の
ものを選択することで、キーボード2から検索語を文字
列で入力することなく本文データの検索を行うことがで
きる。
には、例えば自動的に記憶内容のうち古いものから順に
消去するようにしてもよいし、あるいはその警告を表示
部6に表示して利用者にて任意のものを消去できるよう
にしてもよい。
置の構成は、図1と同様である。次に、検索動作につい
て図3のフローチャートに沿って説明する。この情報再
生装置のCD−ROMドライブ1には、辞書データなど
を記録したCD−ROMが装着され、表示の指示に従っ
て利用者がキーボード2から検索したい単語を検索語と
して入力(101)するとCPU3に指示が与えられ、
CPU3はプログラムROM4に格納されている検索プ
ログラムに従ってCD−ROMの所定箇所を順次再生す
るようCD−ROMドライブ1を制御しながら、CD−
ROMに記録されているインデックス中の階層化された
エントリ、すなわち本文から抽出されたキーワードと、
その本文データが記録されている位置を示すアドレスの
ペアを順番に上の階層からたどっていって、検索方法に
応じて前記キーボード2から入力された検索語に該当し
た一つ以上のインデックスが該当項目一覧として表示部
6に表示(102)される。
の検索語を一つ選択(103)することにより、その検
索語がRAM7内に記録されていない場合(106)に
は、その検索語ならびにそれに対応した本文データが記
録されている位置を示すアドレスが組で自動的にRAM
7の所定の位置に記録(112)され、その後その検索
語に対応したエントリ中のアドレスによってCD−RO
Mに記録された本文データの検索を行い、その検索語に
対応する本文データをCD−ROMから再生して文字情
報などを表示部6に表示(104)する。
5)に、その検索語が以前に検索を行ったことがあるも
のであれば、利用者がキーボード2を操作してRAM7
に記録した検索語を読み出すよう指示を与える(10
8)ことによりRAM7に記録されている検索語ならび
にそれと組の本文データのアドレスを読み出し(10
9)て検索語の一覧を表示部6に表示(110)する。
ここで所望のものをキーボード2によって選択(11
1)することによってこの検索語と組になっている本文
データのアドレスを用いて、装置の入力待ち状態へのセ
ット、およびキーボード2からその検索語を文字列で入
力、および該当項目一覧から所望の検索語を選択すると
いう操作をすることなしに、その検索語に対応する本文
データの再検索を行う。
内容が保持されない揮発性のメモリであっても、装置の
電源を切っても記憶内容が保持される例えば電池でバッ
クアップされているメモリや、あるいはフラッシュメモ
リなどであってもよい。
には、例えば自動的に記憶内容のうち古いものから順に
消去するようにしてもよいし、あるいはその警告を表示
部6に表示して利用者にて任意のものを消去できるよう
にしてもよい。
置の構成は、図1と同様である。次に、検索動作につい
て図4のフローチャートに沿って説明する。この情報再
生装置のCD−ROMドライブ1には、辞書データなど
を記録したCD−ROMが装着され、表示の指示に従っ
て利用者がキーボード2から検索したい単語を検索語と
して入力(101)するとCPU3に指示が与えられ、
CPU3はプログラムROM4に格納されている検索プ
ログラムに従ってCD−ROMの所定箇所を順次再生す
るようCD−ROMドライブ1を制御しながら、CD−
ROMに記録されているインデックス中の階層化された
エントリ、すなわち本文から抽出されたキーワードと、
その本文データが記録されている位置を示すアドレスの
ペアを順番に上の階層からたどっていって、検索方法に
応じて前記キーボード2から入力された検索語に該当し
た一つ以上のインデックスが該当項目一覧として表示部
6に表示(102)される。
の検索語を一つ選択(103)することにより、その検
索語がRAM7に記録されていない場合(106)に
は、その検索語が自動的にRAM7の所定の位置に記録
(107)され、その後その検索語に対応したエントリ
中のアドレスによってCD−ROMに記録された本文デ
ータの検索を行い、その検索語に対応する本文データを
CD−ROMから再生して文字情報などを表示部6に表
示(104)した後、その本文データがRAM7に記録
されていない場合には(113)、自動的にRAM7の
所定の位置に本文データの少なくとも一部が記録される
(114)。
ては、例えば、検索を行った検索語に対応する本文デー
タの全ての記録、あるいは、表示部6に表示された1画
面分のみの記録、あるいは、表示部6に表示された本文
データのうち、記録する先頭と最終の行数をあらかじめ
設定しておいて、任意の行の記録を行う。
5)に、その検索語が以前に検索を行ったことがあるも
のであり、利用者がキーボード2を操作してRAM7に
記録した検索語を読み出すよう指示を与える(108)
ことによりRAM7に記録されている検索語ならびに本
文データを読み出し(109)て、検索語とそれに対応
する本文データを組で表示部6に表示(115)する。
ここで表示部6に表示される本文データが一部分であっ
てその全文を検索したい場合(116)には、所望の検
索語をキーボード2によって選択(117)することに
よってこの検索語がキーボード2から入力されたものと
みなして、装置の入力待ち状態へのセット、およびキー
ボード2からその検索語を文字列で入力という操作をす
ることなしに、その検索語に対応する本文データの再検
索を行う。
内容が保持されない揮発性のメモリであっても、装置の
電源を切っても記憶内容が保持される例えば電池でバッ
クアップされているメモリや、あるいはフラッシュメモ
リなどであってもよい。
置の電源を切っても記憶内容が保持されるメモリにして
おくことにより、RAM7に記憶されている検索語なら
びにそれに対応した本文データを任意の時に読み出して
表示部6に表示することができ、また、CD−ROMド
ライブ1に装着されているCD−ROMを別のCD−R
OMに交換することで装置の電源が一度切られてもRA
M7に記録されている検索語は保持されるので、例えば
和英辞典が記録されたCD−ROMを使用してRAM7
に記録された検索語を、他のCD−ROM例えば和独辞
典が記録されたものを使用する場合にも利用することが
でき、前述したようにRAM7に記録されている検索語
を読み出して所望のものを選択することで、キーボード
2から検索語を文字列で入力することなく本文データの
検索を行うことができる。
には、例えば自動的に記憶内容のうち古いものから順に
消去するようにしてもよいし、あるいはその警告を表示
部6に表示して利用者にて任意のものを消去できるよう
にしてもよい。
置の構成は、図1と同様である。次に、検索動作につい
て図5のフローチャートに沿って説明する。この情報再
生装置のCD−ROMドライブ1には、辞書データなど
を記録したCD−ROMが装着され、表示の指示に従っ
て利用者がキーボード2から検索したい単語を検索語と
して入力(101)するとCPU3に指示が与えられ、
CPU3はプログラムROM4に格納されている検索プ
ログラムに従ってCD−ROMの所定箇所を順次再生す
るようCD−ROMドライブ1を制御しながら、CD−
ROMに記録されているインデックス中の階層化された
エントリ、すなわち本文データから抽出されたキーワー
ドと、その本文データが記録されている位置を示すアド
レスのペアを順番に上の階層からたどっていって、検索
方法に応じて前記キーボード2から入力された検索語に
該当した一つ以上のインデックスが該当項目一覧として
表示部6に表示(102)される。
の検索語を一つ選択(103)することにより、その検
索語がRAM7内に記録されていない場合(106)に
は、その検索語ならびにそれに対応した本文データが記
録されている位置を示すアドレスが組で自動的にRAM
7の所定の位置に記録(112)され、その後その検索
語に対応したエントリ中のアドレスによってCD−RO
Mに記録された本文データの検索を行い、その検索語に
対応する本文データをCD−ROMから再生して文字情
報などを表示部6に表示(104)した後、その本文デ
ータがRAM7に記録されていない場合には(11
3)、自動的にRAM7の所定の位置に本文データの少
なくとも一部が記録される(114)。
ては、例えば、検索を行った検索語に対応する本文デー
タの全ての記録、あるいは、表示部6に表示された1画
面分のみの記録、あるいは、表示部6に表示された本文
データのうち、記録する先頭と最終の行数をあらかじめ
設定しておいて、任意の行の記録を行う。
5)に、その検索語が以前に検索を行ったことがあるも
のであり、利用者がキーボード2を操作してRAM7に
記録した検索語を読み出すよう指示を与える(108)
ことによりRAM7に記録されている検索語ならびに本
文データを読み出し(109)て、検索語とそれに対応
する本文データを組で表示部6に表示(115)する。
ここで表示部6に表示される本文データが一部分であっ
てその全文を検索したい場合(116)には、所望の検
索語をキーボード2によって選択(117)することに
よってこの検索語と組になっている本文データのアドレ
スを用いて、装置の入力待ち状態へのセット、およびキ
ーボード2からその検索語を文字列で入力、および該当
項目一覧から所望の検索語を選択するという操作をする
ことなしに、その検索語に対応する本文データの再検索
を行う。
内容が保持されない揮発性のメモリであっても、装置の
電源を切っても記憶内容が保持される例えば電池でバッ
クアップされているメモリや、あるいはフラッシュメモ
リなどであってもよい。
置の電源を切っても記憶内容が保持されるメモリにして
おくことにより、RAM7に記憶されている検索語なら
びにそれに対応した本文データを任意の時に読み出して
表示部6に表示することができる。
には、例えば自動的に記憶内容のうち古いものから順に
消去するようにしてもよいし、あるいはその警告を表示
部6に表示して利用者にて任意のものを消去できるよう
にしてもよい。
置の構成は、図1と同様である。次に、検索動作につい
て図6のフローチャートに沿って説明する。本実施例6
はRAM7に検索情報として検索語のみが記録される場
合のものであって、この情報再生装置のCD−ROMド
ライブ1には、辞書データなどを記録したCD−ROM
が装着され、表示の指示に従って利用者がキーボード2
から検索したい単語を検索語として入力(101)する
とCPU3に指示が与えられ、CPU3はプログラムR
OM4に格納されている検索プログラムに従ってCD−
ROMの所定箇所を順次再生するようCD−ROMドラ
イブ1を制御しながら、CD−ROMに記録されている
インデックス中の階層化されたエントリ、すなわち本文
データから抽出されたキーワードと、その本文データが
記録されている位置を示すアドレスのペアを順番に上の
階層からたどっていって、検索方法に応じて前記キーボ
ード2から入力された検索語に該当した一つ以上のイン
デックスが該当項目一覧として表示部6に表示(10
2)される。
の検索語を一つ選択(103)することにより、その検
索語がRAM7内に記録されていない場合(106)に
は、その検索語とともにそのとき使用しているCD−R
OM固有の識別コードが自動的にRAM7の所定の位置
に記録(118)され、その後その検索語に対応したエ
ントリ中のアドレスによってCD−ROMに記録された
本文データの検索を行い、その検索語に対応する本文デ
ータをCD−ROMから再生して文字情報などを表示部
6に表示(104)する。
5)に、その検索語が以前に検索を行ったことがあるも
のであり、利用者がキーボード2を操作してRAM7に
記録した検索語を読み出すよう指示を与える(108)
ことにより、そのときCD−ROMドライブ1に装着さ
れているCD−ROM固有の識別コードとRAM7に検
索語とともに記録されている識別コードが一致している
かを判別し(119)、一致が確認されたRAM7に記
録されている検索語だけを読み出し(120)てその一
覧を表示部6に表示(110)する。
−ROMを使用してRAM7に記録された検索語すなわ
ち英単語は、宿泊施設の情報が記録されたCD−ROM
を使用している際には読み出されることがないというこ
とである。
選択(111)することによってこの検索語がキーボー
ド2から入力されたものとみなして、装置の入力待ち状
態へのセット、およびキーボード2からその検索語を文
字列で入力するという操作をすることなしに、その検索
語に対応する本文データの再検索を行う。
索語と、それに対応した本文データが記録されている位
置を示すアドレスの組である場合には、実施例2と同様
の再検索動作ができる。
索語と、それに対応した本文データの少なくとも一部の
組である場合には、実施例3と同様の再検索動作ができ
る。
索語と、それに対応した本文データの少なくとも一部
と、その本文データが記録されている位置を示すアドレ
スの組である場合には、実施例4と同様の再検索動作が
できる。
憶内容が保持される例えば電池でバックアップされてい
るメモリや、あるいはフラッシュメモリなどである。
には、例えば自動的に記憶内容のうち古いものから順に
消去するようにしてもよいし、あるいはその警告を表示
部6に表示して利用者にて任意のものを消去できるよう
にしてもよい。
−ROMを記録媒体として説明したが、例えば他の光デ
ィスクあるいは磁気ディスク、磁気テープなど他の記録
媒体にも適用できる。
Uで実施しているが、専用あるいは汎用のハードウエア
で実現することもできる。
検索を行った際に検索語が装置内に記憶され、キーボー
ドを操作することにより前記装置内に記録された検索語
を読み出し、前記読み出された検索語のうち一つを選択
することにより検索語が入力されたとみなして情報の検
索を行うことができるので、一度検索を行った検索語に
ついては、キーボードから検索語を文字列で再入力する
ことなく、それに対応する情報の再検索を迅速に行うこ
とができる著しく利便性を高めた情報再生装置が得られ
る効果がある。
索を行った際に検索語ならびに、前記検索語に対応する
情報が記録されている位置を示すアドレスが組で装置内
に記憶され、キーボードを操作することにより前記装置
内に記憶されている検索語を読み出し、前記読み出され
た検索語のうち一つを選択することにより前記選択され
た検索語と組になって記録されているアドレスにて情報
の検索を行うことができるので、一度検索を行った検索
語については、キーボードから検索語を文字列で再入力
すること、さらに入力された検索語に該当するインデッ
クスの検索およびその選択をすることなく、それに対応
する情報の再検索を迅速に行うことができる著しく利便
性を高めた情報再生装置が得られる効果がある。
索を行った際に検索語ならびに、前記検索語に対応する
情報が組で装置内に記憶され、キーボードを操作するこ
とにより前記装置内に記憶されている検索語と情報の組
を読み出すことができるので、一度検索を行った検索語
については、前記装置内に記憶されている情報が全文で
あれば、情報の検索動作をすることなく対応する情報を
得ることができ、また前記装置内に記憶されている情報
が一部分であれば、前記読み出された検索語のうち一つ
を選択することにより検索語が入力されたとみなして情
報の検索を行うので、キーボードから検索語を文字列で
再入力することなく、それに対応する情報の再検索を迅
速に行うことができる著しく利便性を高めた情報再生装
置が得られる効果がある。
索を行った際に検索語ならびに、前記検索語に対応する
情報が記録されている位置を示すアドレスと、前記検索
語に対応する情報を組で装置内に記憶され、キーボード
を操作することにより前記装置内に記憶されている検索
語、アドレス、情報の組を読み出すことができるので、
一度検索を行った検索語については、前記装置内に記憶
されている情報が全文であれば、情報の検索動作をする
ことなく対応する情報を得ることができ、また前記装置
内に記憶されている情報が一部分であれば、前記読み出
された検索語のうち一つを選択することにより前記選択
された検索語と組になって記録されているアドレスにて
情報の検索を行うので、キーボードから検索語を文字列
で再入力すること、さらに入力された検索語に該当する
インデックスの検索およびその選択をすることなく、そ
れに対応する情報の再検索を迅速に行うことができる著
しく利便性を高めた情報再生装置が得られる効果があ
る。
索を行った際に少なくとも検索語を含む検索情報が記録
媒体固有の識別コードとともに装置内に記憶され、キー
ボードを操作することにより、装着されている記録媒体
の識別コードと前記装置内に記憶されている識別コード
が一致した前記装置内に記憶されている検索情報だけを
読み出すことができるので、利用者は前記装置内に記憶
されている検索情報のうちそのとき使用している記録媒
体によっては無効となる検索情報を誤って用いることな
く、記録媒体固有の検索情報を用いて、一度検索を行っ
た検索語について、それに対応する情報の再検索を迅速
に行うことができる著しく利便性を高めた情報再生装置
が得られる効果がある。
ック回路図である。
作フローチャートである。
検索の動作フローチャートである。
検索の動作フローチャートである。
検索の動作フローチャートである。
検索の動作フローチャートである。
である。
フローチャートである。
U、4 プログラムROM、5 RAM、6 表示部、
7 検索語RAM。
Claims (5)
- 【請求項1】 情報と、各情報に対応した検索語がイン
デックスとして記録された記録媒体を用い、入力キーか
ら検索語を入力して情報を検索し表示するように構成さ
れた情報再生装置において、検索を行った際に前記入力
キーから入力された検索語を装置内に記憶する記憶手段
と、入力キーを操作することにより前記装置内に記憶さ
れている検索語を読み出す読み出し手段と、前記読み出
し手段により読み出された検索語のうち一つを選択する
ことにより、検索語が入力されたとみなして情報の再検
索を行う検索制御手段とを備えたことを特徴とする情報
再生装置。 - 【請求項2】 情報と、各情報に対応した検索語がイン
デックスとして記録された記録媒体を用い、入力キーか
ら検索語を入力して情報を検索し表示するように構成さ
れた情報再生装置において、検索を行った際に前記入力
キーから入力された検索語およびこの検索語に対応する
情報が記録されている位置を示すアドレスを組で装置内
に記憶する記憶手段と、入力キーを操作することにより
前記装置内に記憶されている検索語とアドレスの組を読
み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出
された検索語のうち一つを選択することにより、前記選
択された検索語と組になって記憶されているアドレスに
て情報の再検索を行う検索制御手段とを備えたことを特
徴とする情報再生装置。 - 【請求項3】 情報と、各情報に対応した検索語がイン
デックスとして記録された記録媒体を用い、入力キーか
ら検索語を入力して情報を検索し表示するように構成さ
れた情報再生装置において、検索を行った際に前記入力
キーから入力された検索語およびこの検索語に対応する
情報を組で装置内に記憶する記憶手段と、入力キーを操
作することにより前記装置内に記憶されている検索語と
情報の組を読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段
により読み出された検索語のうち一つを選択することに
より、検索語が入力されたとみなして情報の再検索を行
う検索制御手段とを備えたことを特徴とする情報再生装
置。 - 【請求項4】 情報と、各情報に対応した検索語がイン
デックスとして記録された記録媒体を用い、入力キーか
ら検索語を入力して情報を検索し表示するように構成さ
れた情報再生装置において、記録媒体に記録された情報
を入力キーを操作して検索し表示する情報再生装置にお
いて、検索を行った際に前記入力キーから入力された検
索語およびこの検索語に対応する情報が記録されている
位置を示すアドレスと、前記検索語に対応する情報を組
で装置内に記憶する記憶手段と、入力キーを操作するこ
とにより前記装置内に記憶されている検索語、アドレ
ス、情報の組を読み出す読み出し手段と、前記読み出し
手段により読み出された検索語のうち一つを選択するこ
とにより、前記選択された検索語と組になって記憶され
ているアドレスにて情報の再検索を行う検索制御手段と
を備えたことを特徴とする情報再生装置。 - 【請求項5】 情報と、各情報に対応した検索語がイン
デックスとして記録された記録媒体を用い、入力キーか
ら検索語を入力して情報を検索し表示するように構成さ
れた情報再生装置において、検索を行った際に少なくと
も入力キーから入力された検索語を含む検索情報を、記
録媒体固有の識別コードとともに装置内に記憶する記憶
手段と、装着された記録媒体の識別コードと前記記憶手
段に記憶されている識別コードが一致するかを判別する
判別手段と、入力キーを操作することにより、前記判別
手段で一致が確認された前記装置内に記憶されている検
索情報を読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段に
より読み出された検索情報を用いて情報の再検索を行う
検索制御手段とを備えたことを特徴とする情報再生装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6103898A JPH07311775A (ja) | 1994-05-18 | 1994-05-18 | 情報再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6103898A JPH07311775A (ja) | 1994-05-18 | 1994-05-18 | 情報再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07311775A true JPH07311775A (ja) | 1995-11-28 |
Family
ID=14366248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6103898A Pending JPH07311775A (ja) | 1994-05-18 | 1994-05-18 | 情報再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07311775A (ja) |
-
1994
- 1994-05-18 JP JP6103898A patent/JPH07311775A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200212334Y1 (ko) | 기록매체 및 정보 판독 장치 | |
JP2822525B2 (ja) | 記録媒体の再生装置及び再生方法並びに検索方法 | |
JPH07311775A (ja) | 情報再生装置 | |
JP2987942B2 (ja) | データ検索方法 | |
JP2006092004A5 (ja) | ||
JP2000331023A (ja) | 情報検索装置及び情報検索処理プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP3794369B2 (ja) | 情報表示装置および情報表示処理プログラム | |
JP3498635B2 (ja) | 情報検索方法及びその装置並びにコンピュータ可読記録媒体 | |
JPH07192386A (ja) | 情報再生装置 | |
JP2000076299A (ja) | パーシャルromディスク媒体およびその駆動システム | |
JP3116425B2 (ja) | 文書検索装置 | |
JP3636448B2 (ja) | 情報再生装置 | |
JPH0736929A (ja) | 情報記録媒体および情報再生装置 | |
JP2001134570A (ja) | 電子辞書 | |
JP2004152102A (ja) | 情報表示装置および情報表示処理プログラム | |
JPH08314952A (ja) | 情報記録媒体および情報再生装置 | |
JPH03184171A (ja) | 電子ブック再生装置 | |
JPH06301723A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0773084A (ja) | コンパクトディスクメモリ検索装置 | |
JPH05101066A (ja) | 文書検索装置 | |
JPH07508364A (ja) | 文書を蓄積および表示する方法およびその装置 | |
JPH05334356A (ja) | データ検索装置 | |
JPH0620450A (ja) | Cd−romディスク再生装置 | |
JPH07219934A (ja) | 情報記録媒体および情報記録再生装置 | |
JPH11212983A (ja) | 検索装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 Year of fee payment: 10 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 |
|
R255 | Notification of exclusion from application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 |