JPH0731008A - 電気自動車の電力供給制御装置 - Google Patents
電気自動車の電力供給制御装置Info
- Publication number
- JPH0731008A JPH0731008A JP5191912A JP19191293A JPH0731008A JP H0731008 A JPH0731008 A JP H0731008A JP 5191912 A JP5191912 A JP 5191912A JP 19191293 A JP19191293 A JP 19191293A JP H0731008 A JPH0731008 A JP H0731008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- electric
- battery
- remaining
- running
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 自動車が如何なる状態にて走行しても最終的
には必ずバッテリのフル充電により定まる目標総走行距
離の走行を可能にする。 【構成】 走行上必須の第一の電装設備E1及び走行上
必須ではない第二の電装設備E2を有する電気自動車の
電力供給制御装置。電力残量検出装置M1によりバッテ
リBの電力残量を検出し、走行距離検出装置M2により
バッテリがフル充電された時点よりの実総走行距離を検
出し、残存走行距離演算装置M3により残存走行距離
(=目標総走行距離−実総走行距離)を演算する。そし
て消費電力推定装置M4により残存走行距離走行する間
に走行用モータDM、第一及び第二の電装設備により消
費される電力を推定し、推定消費電力が電力残量よりも
高いときには電力供給禁止装置M5により第二の電装設
備への電力供給を禁止する。
には必ずバッテリのフル充電により定まる目標総走行距
離の走行を可能にする。 【構成】 走行上必須の第一の電装設備E1及び走行上
必須ではない第二の電装設備E2を有する電気自動車の
電力供給制御装置。電力残量検出装置M1によりバッテ
リBの電力残量を検出し、走行距離検出装置M2により
バッテリがフル充電された時点よりの実総走行距離を検
出し、残存走行距離演算装置M3により残存走行距離
(=目標総走行距離−実総走行距離)を演算する。そし
て消費電力推定装置M4により残存走行距離走行する間
に走行用モータDM、第一及び第二の電装設備により消
費される電力を推定し、推定消費電力が電力残量よりも
高いときには電力供給禁止装置M5により第二の電装設
備への電力供給を禁止する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行用モータ及び種々
の電装設備を有する電気自動車に係り、更に詳細には電
気自動車の電力供給制御装置に係る。
の電装設備を有する電気自動車に係り、更に詳細には電
気自動車の電力供給制御装置に係る。
【0002】
【従来の技術】電気自動車の一つとして、例えば特開昭
64−12802号公報に記載されている如く、電源バ
ッテリと、バッテリより電力が供給される走行用モータ
と、バッテリの電力残量が所定の許容値に低下したこと
を検出する電力残量低下検出手段と、自動車の行先を指
定する行先指定手段とを有し、電力残量低下検出手段よ
りの信号に基づき自動車の行先を行先指定手段により指
示された行先へ変更するよう構成された電気自動車が従
来より知られている。
64−12802号公報に記載されている如く、電源バ
ッテリと、バッテリより電力が供給される走行用モータ
と、バッテリの電力残量が所定の許容値に低下したこと
を検出する電力残量低下検出手段と、自動車の行先を指
定する行先指定手段とを有し、電力残量低下検出手段よ
りの信号に基づき自動車の行先を行先指定手段により指
示された行先へ変更するよう構成された電気自動車が従
来より知られている。
【0003】かかる電気自動車によれば、バッテリの電
力残量が所定の許容値に低下するとそのことが電力残量
低下検出手段により検出され、自動車の行先が行先指定
手段により指示された行先へ変更されるので、バッテリ
の電力消耗により自動車が走行途中に於て走行不能にな
ることを確実に防止することができる。
力残量が所定の許容値に低下するとそのことが電力残量
低下検出手段により検出され、自動車の行先が行先指定
手段により指示された行先へ変更されるので、バッテリ
の電力消耗により自動車が走行途中に於て走行不能にな
ることを確実に防止することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述の如き従来
の電気自動車に於ては、バッテリの電力残量が所定の許
容値に低下すると、自動車の行先が自動車の乗員の意志
に拘らず行先指定手段により指示された行先へ変更され
てしまうので、乗員が行きたい目的地へ到達することが
できない事態が生じるという問題がある。
の電気自動車に於ては、バッテリの電力残量が所定の許
容値に低下すると、自動車の行先が自動車の乗員の意志
に拘らず行先指定手段により指示された行先へ変更され
てしまうので、乗員が行きたい目的地へ到達することが
できない事態が生じるという問題がある。
【0005】本発明は、上述の如き従来の電気自動車に
於ける叙上の如き問題に鑑み、自動車が如何なる状態に
て走行しても最終的には必ずバッテリのフル充電により
定まる目標総走行距離の走行が可能であり、これにより
乗員が目標総走行距離と実総走行距離との差、即ち残存
走行距離より行きたい目的地へ到達し得るか否かを正確
に判定することができるよう改良された電気自動車を提
供することを目的としている。
於ける叙上の如き問題に鑑み、自動車が如何なる状態に
て走行しても最終的には必ずバッテリのフル充電により
定まる目標総走行距離の走行が可能であり、これにより
乗員が目標総走行距離と実総走行距離との差、即ち残存
走行距離より行きたい目的地へ到達し得るか否かを正確
に判定することができるよう改良された電気自動車を提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的は、本発
明によれば、図1に示されている如く、走行用モータD
Mと、走行上必須の第一の電装設備E1と、走行上必須
ではない第二の電装設備E2と、これらに電力を供給す
る電源バッテリBとを有する電気自動車の電力供給制御
装置にして、前記バッテリの電力残量を検出する電力残
量検出手段M1と、前記バッテリがフル充電された時点
よりの実総走行距離を検出する走行距離検出手段M2
と、前記バッテリのフル充電により定まる目標総走行距
離より前記実総走行距離を減算することにより残存走行
距離を演算する残存走行距離演算手段M3と、前記電気
自動車が前記残存走行距離走行する間に前記走行用モー
タ、前記第一及び第二の電装設備により消費される電力
を推定する消費電力推定手段M4と、推定される消費電
力が前記電力残量よりも高いときには前記バッテリより
前記第二の電装設備への電力の供給を禁止する電力供給
禁止手段M5とを有することを特徴とする電気自動車の
電力供給制御装置によって達成される。
明によれば、図1に示されている如く、走行用モータD
Mと、走行上必須の第一の電装設備E1と、走行上必須
ではない第二の電装設備E2と、これらに電力を供給す
る電源バッテリBとを有する電気自動車の電力供給制御
装置にして、前記バッテリの電力残量を検出する電力残
量検出手段M1と、前記バッテリがフル充電された時点
よりの実総走行距離を検出する走行距離検出手段M2
と、前記バッテリのフル充電により定まる目標総走行距
離より前記実総走行距離を減算することにより残存走行
距離を演算する残存走行距離演算手段M3と、前記電気
自動車が前記残存走行距離走行する間に前記走行用モー
タ、前記第一及び第二の電装設備により消費される電力
を推定する消費電力推定手段M4と、推定される消費電
力が前記電力残量よりも高いときには前記バッテリより
前記第二の電装設備への電力の供給を禁止する電力供給
禁止手段M5とを有することを特徴とする電気自動車の
電力供給制御装置によって達成される。
【0007】
【作用】上述の如き構成によれば、電力残量検出手段M
1によりバッテリの電力残量が検出され、走行距離検出
手段M2によりバッテリがフル充電された時点よりの実
総走行距離が検出され、残存走行距離演算手段M3によ
ってバッテリのフル充電により定まる目標総走行距離よ
り実総走行距離が減算されることにより残存走行距離が
演算される。そして消費電力推定手段M4により電気自
動車が残存走行距離走行する間に走行用モータ、第一及
び第二の電装設備により消費される電力が推定され、推
定される消費電力が電力残量よりも高いときには電力供
給禁止手段M5によってバッテリより第二の電装設備へ
の電力の供給が禁止される。
1によりバッテリの電力残量が検出され、走行距離検出
手段M2によりバッテリがフル充電された時点よりの実
総走行距離が検出され、残存走行距離演算手段M3によ
ってバッテリのフル充電により定まる目標総走行距離よ
り実総走行距離が減算されることにより残存走行距離が
演算される。そして消費電力推定手段M4により電気自
動車が残存走行距離走行する間に走行用モータ、第一及
び第二の電装設備により消費される電力が推定され、推
定される消費電力が電力残量よりも高いときには電力供
給禁止手段M5によってバッテリより第二の電装設備へ
の電力の供給が禁止される。
【0008】従って推定される消費電力が電力残量以下
であるときには第二の電装設備への電力の供給が許容さ
れることにより第二の電装設備は使用可能な状態に維持
されるが、推定される消費電力が電力残量よりも高いと
きには第二の電装設備への電力の供給が禁止されること
によりこれらの設備により電力が消費されることが阻止
され、これにより最終的な実総走行距離が少なくとも目
標総走行距離になることが確保される。
であるときには第二の電装設備への電力の供給が許容さ
れることにより第二の電装設備は使用可能な状態に維持
されるが、推定される消費電力が電力残量よりも高いと
きには第二の電装設備への電力の供給が禁止されること
によりこれらの設備により電力が消費されることが阻止
され、これにより最終的な実総走行距離が少なくとも目
標総走行距離になることが確保される。
【0009】
【課題を解決するための手段の補足説明】本発明に於け
る「走行上必須の第一の電装設備」とは、例えばクラク
ション、ブレーキランプ、方向指示器、ヘッドライト、
車幅灯、ワイパーの如く昼夜及び天候を問わず電気自動
車が安全に走行するために必要な電装設備を意味し、ま
た「走行上必須ではない第二の電装設備」とは、カーオ
ーディオ、カーエアコン、カーテレビの如く快適な走行
に必要であるが作動させなくても電気自動車の走行は可
能である快適走行用の電装設備や、電動式パワーステア
リング装置、パワーウインド、パワーシートの如く運転
者や乗員の負担を軽減するために必要であるが人力によ
っても駆動し得る代替可能な電装設備を意味する。
る「走行上必須の第一の電装設備」とは、例えばクラク
ション、ブレーキランプ、方向指示器、ヘッドライト、
車幅灯、ワイパーの如く昼夜及び天候を問わず電気自動
車が安全に走行するために必要な電装設備を意味し、ま
た「走行上必須ではない第二の電装設備」とは、カーオ
ーディオ、カーエアコン、カーテレビの如く快適な走行
に必要であるが作動させなくても電気自動車の走行は可
能である快適走行用の電装設備や、電動式パワーステア
リング装置、パワーウインド、パワーシートの如く運転
者や乗員の負担を軽減するために必要であるが人力によ
っても駆動し得る代替可能な電装設備を意味する。
【0010】
【実施例】以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施
例について詳細に説明する。
例について詳細に説明する。
【0011】図2は電動式パワーステアリング装置を備
えた電気自動車に適用された本発明による電力供給制御
装置の一つの実施例を示す概略構成図、図3は図2に示
された走行用電子制御装置を示すブロック線図である。
えた電気自動車に適用された本発明による電力供給制御
装置の一つの実施例を示す概略構成図、図3は図2に示
された走行用電子制御装置を示すブロック線図である。
【0012】図2に於て、10は走行用モータ(DM)
を示しており、モータ10は差動装置12及び左右のア
クスル14、16を介して図2には示されていない左右
の駆動輪を回転駆動するようになっている。モータ10
は電源バッテリ18より走行用電子制御装置20の駆動
回路22を経て供給される駆動電流によって回転駆動さ
れるようになっており、駆動電流は図2には示されてい
ないアクセルペダルの踏込み量を検出する踏込み量検出
センサ24よりの信号に基き電子制御装置20のマイク
ロコンピュータ26によりアクセルペダルの踏込み量に
応じて制御されるようになっている。
を示しており、モータ10は差動装置12及び左右のア
クスル14、16を介して図2には示されていない左右
の駆動輪を回転駆動するようになっている。モータ10
は電源バッテリ18より走行用電子制御装置20の駆動
回路22を経て供給される駆動電流によって回転駆動さ
れるようになっており、駆動電流は図2には示されてい
ないアクセルペダルの踏込み量を検出する踏込み量検出
センサ24よりの信号に基き電子制御装置20のマイク
ロコンピュータ26によりアクセルペダルの踏込み量に
応じて制御されるようになっている。
【0013】図示の実施例の電気自動車は電動式パワー
ステアリング装置28を有し、パワーステアリング装置
は補助操舵用モータ(PM)30を有している。モータ
30はバッテリ18より補助操舵用電子制御装置32の
駆動回路34を経て供給される駆動電流によって回転駆
動されるようになっており、駆動電流は電子制御装置3
2のマイクロコンピュータ36により少なくともトルク
センサ38により検出される操舵トルクに応じて制御さ
れるようになっている。モータ30の回転は電磁クラッ
チ40を経て図には示されていない操舵装置へ伝達さ
れ、これにより補助操舵が行われるようになっている。
電磁クラッチ40は制御装置32よりの制御信号により
係合及び解放の切換えが行われ、これによりパワーステ
アリング装置28は必要に応じ電磁クラッチの解放によ
りマニュアルステアリング装置に切換えられるようにな
っている。
ステアリング装置28を有し、パワーステアリング装置
は補助操舵用モータ(PM)30を有している。モータ
30はバッテリ18より補助操舵用電子制御装置32の
駆動回路34を経て供給される駆動電流によって回転駆
動されるようになっており、駆動電流は電子制御装置3
2のマイクロコンピュータ36により少なくともトルク
センサ38により検出される操舵トルクに応じて制御さ
れるようになっている。モータ30の回転は電磁クラッ
チ40を経て図には示されていない操舵装置へ伝達さ
れ、これにより補助操舵が行われるようになっている。
電磁クラッチ40は制御装置32よりの制御信号により
係合及び解放の切換えが行われ、これによりパワーステ
アリング装置28は必要に応じ電磁クラッチの解放によ
りマニュアルステアリング装置に切換えられるようにな
っている。
【0014】また図示の実施例に於ては、走行上必須の
電装設備として上述の走行用モータ10に加えて、クラ
クション42、ヘッドライト、ブレーキランプ、車幅
灯、方向指示器等の照明装置44及びワイパー46が設
けられており、これらの電装設備にはバッテリ18より
図には示されていない対応するスイッチを経てそれらを
作動させるための電力が乗員によるスイッチの操作に応
じて供給されるようになっている。
電装設備として上述の走行用モータ10に加えて、クラ
クション42、ヘッドライト、ブレーキランプ、車幅
灯、方向指示器等の照明装置44及びワイパー46が設
けられており、これらの電装設備にはバッテリ18より
図には示されていない対応するスイッチを経てそれらを
作動させるための電力が乗員によるスイッチの操作に応
じて供給されるようになっている。
【0015】更に図示の実施例に於ては、走行上必須で
はない電装設備として上述のパワーステアリング装置2
8に加えて、カーエアコン48、カーオーディオ50、
パワーウインド52が設けられており、これらの電装設
備にはバッテリ18よりそれぞれノーマルクローズ型の
リレー54、56、58及び図には示されていない対応
するスイッチを経てそれらを作動させるための電力がス
イッチの操作に応じて供給されるようになっている。尚
ウインドガラスはパワーウインド52によらず手動によ
っても開閉し得るようになっている。
はない電装設備として上述のパワーステアリング装置2
8に加えて、カーエアコン48、カーオーディオ50、
パワーウインド52が設けられており、これらの電装設
備にはバッテリ18よりそれぞれノーマルクローズ型の
リレー54、56、58及び図には示されていない対応
するスイッチを経てそれらを作動させるための電力がス
イッチの操作に応じて供給されるようになっている。尚
ウインドガラスはパワーウインド52によらず手動によ
っても開閉し得るようになっている。
【0016】図3に詳細に示されている如く、走行用電
子制御装置20のマイクロコンピュータ26は中央処理
ユニット(CPU)70と、リードオンリメモリ(RO
M)72と、ランダムアクセスメモリ(RAM)74
と、入力ポート装置76と、出力ポート装置78とを有
し、これらは双方向性のコモンバス80により互いに接
続されている。
子制御装置20のマイクロコンピュータ26は中央処理
ユニット(CPU)70と、リードオンリメモリ(RO
M)72と、ランダムアクセスメモリ(RAM)74
と、入力ポート装置76と、出力ポート装置78とを有
し、これらは双方向性のコモンバス80により互いに接
続されている。
【0017】入力ポート装置76には踏込み量検出セン
サ24により検出されたアクセルペダルの踏込み量を示
す信号、車速センサ82により検出された車速Vを示す
信号、電力残量検出装置84により検出されたバッテリ
18の電力残量WHを示す信号、及び走行距離検出装置
86により検出された自動車の実総走行距離Lr (バッ
テリがフル充電された時点よりの実総走行距離)を示す
信号が入力されるようになっている。入力ポート装置7
6はそれに入力された信号を適宜に処理し、ROM72
に記憶されている制御プログラムに基くCPU70の指
示に従い、CPU及びRAM74へ処理された信号を出
力するようになっている。
サ24により検出されたアクセルペダルの踏込み量を示
す信号、車速センサ82により検出された車速Vを示す
信号、電力残量検出装置84により検出されたバッテリ
18の電力残量WHを示す信号、及び走行距離検出装置
86により検出された自動車の実総走行距離Lr (バッ
テリがフル充電された時点よりの実総走行距離)を示す
信号が入力されるようになっている。入力ポート装置7
6はそれに入力された信号を適宜に処理し、ROM72
に記憶されている制御プログラムに基くCPU70の指
示に従い、CPU及びRAM74へ処理された信号を出
力するようになっている。
【0018】ROM72は図には示されていない走行制
御プログラム、図4に示された電力供給制御プログラム
及び図5に示されたグラフに対応するマップを記憶して
いる。CPU70は図4に示された制御プログラム等に
基き種々の演算及び信号の処理を行うようになってい
る。出力ポート装置78はCPU70の指示に従いアク
セルペダルの踏込み量に応じて走行用モータ10へ駆動
電流を出力し、必要に応じてリレー54、56、58へ
それらを開閉する制御信号を出力し、また補助操舵用モ
ータ30への駆動電流の供給を停止すると共に電磁クラ
ッチ40を解放する指令信号を補助操舵用電子制御装置
32へ出力し、更にバッテリ18の電力残量が低下した
ときにはそのことを示す警報ランプ88へ指令信号を出
力しこれを点灯するようになっている。
御プログラム、図4に示された電力供給制御プログラム
及び図5に示されたグラフに対応するマップを記憶して
いる。CPU70は図4に示された制御プログラム等に
基き種々の演算及び信号の処理を行うようになってい
る。出力ポート装置78はCPU70の指示に従いアク
セルペダルの踏込み量に応じて走行用モータ10へ駆動
電流を出力し、必要に応じてリレー54、56、58へ
それらを開閉する制御信号を出力し、また補助操舵用モ
ータ30への駆動電流の供給を停止すると共に電磁クラ
ッチ40を解放する指令信号を補助操舵用電子制御装置
32へ出力し、更にバッテリ18の電力残量が低下した
ときにはそのことを示す警報ランプ88へ指令信号を出
力しこれを点灯するようになっている。
【0019】尚補助操舵用電子制御装置32のマイクロ
コンピュータ36も上述の走行用電子制御装置20のマ
イクロコンピュータ26と同様に構成されているが、補
助操舵用電子制御装置の構造及び作動自体は本発明の要
旨をなすものではなく、また当技術分野に於てよく知ら
れているので、これらについての詳細な説明を省略す
る。
コンピュータ36も上述の走行用電子制御装置20のマ
イクロコンピュータ26と同様に構成されているが、補
助操舵用電子制御装置の構造及び作動自体は本発明の要
旨をなすものではなく、また当技術分野に於てよく知ら
れているので、これらについての詳細な説明を省略す
る。
【0020】次に図4に示されたフローチャートを参照
して図示の実施例に於ける電力供給制御について説明す
る。尚電子制御装置20による電力供給制御ルーチンは
図には示されていないイグニッションスイッチが閉成さ
れることにより開始され、所定時間毎の割込みにより実
行される。
して図示の実施例に於ける電力供給制御について説明す
る。尚電子制御装置20による電力供給制御ルーチンは
図には示されていないイグニッションスイッチが閉成さ
れることにより開始され、所定時間毎の割込みにより実
行される。
【0021】まず最初のステップ10に於ては車速セン
サ82により検出された車速Vを示す信号、電力残量検
出装置84により検出されたバッテリ18の電力残量W
Hを示す信号、及び走行距離検出装置86により検出さ
れた自動車の実総走行距離Lr を示す信号の読込みが行
われ、ステップ20に於てはバッテリのフル充電により
定まる目標総走行距離Lo (ROM72に記憶されてい
る)より実総走行距離Lr を減算することにより残存走
行距離Lが演算される。
サ82により検出された車速Vを示す信号、電力残量検
出装置84により検出されたバッテリ18の電力残量W
Hを示す信号、及び走行距離検出装置86により検出さ
れた自動車の実総走行距離Lr を示す信号の読込みが行
われ、ステップ20に於てはバッテリのフル充電により
定まる目標総走行距離Lo (ROM72に記憶されてい
る)より実総走行距離Lr を減算することにより残存走
行距離Lが演算される。
【0022】ステップ30に於ては残存走行距離L及び
車速Vに基き残存走行時間tが下記の数1に従って演算
され、ステップ40に於ては車速Vに基き図5に示され
たグラフに対応するマップより後述の数2〜数5の演算
に供される係数Ko が演算される。
車速Vに基き残存走行時間tが下記の数1に従って演算
され、ステップ40に於ては車速Vに基き図5に示され
たグラフに対応するマップより後述の数2〜数5の演算
に供される係数Ko が演算される。
【数1】t=L/V
【0023】ステップ50に於ては下記の数2に従って
自動車が残存走行時間t走行する間に走行用モータ1
0、クラクション42、照明装置44、ワイパー46、
電動式パワーステアリング装置28の補助操舵用モータ
30、カーエアコン48、カーオーディオ50、パワー
ウインド52により消費される電力WHo が演算される
と共に、電力残量検出装置84により検出された電力残
量WHと推定消費電力WHo との差が正であるか否かの
判別が行われる。WH−WHo >0ではない旨の判別が
行われたときにはステップ60に於てリレー58へ制御
信号が出力されることによりパワーウインド52への電
力の供給が禁止されると共に警報ランプ88が作動され
ることによりパワーウインドを使用することができない
旨の警報が発せられ、WH−WHo >0である旨の判別
が行われたときにはステップ70に於てパワーウインド
52、カーオーディオ50、カーエアコン48、補助操
舵用モータ30への電力の供給が禁止されている場合は
その禁止が解除されると共に警報ランプ88の作動が停
止される。
自動車が残存走行時間t走行する間に走行用モータ1
0、クラクション42、照明装置44、ワイパー46、
電動式パワーステアリング装置28の補助操舵用モータ
30、カーエアコン48、カーオーディオ50、パワー
ウインド52により消費される電力WHo が演算される
と共に、電力残量検出装置84により検出された電力残
量WHと推定消費電力WHo との差が正であるか否かの
判別が行われる。WH−WHo >0ではない旨の判別が
行われたときにはステップ60に於てリレー58へ制御
信号が出力されることによりパワーウインド52への電
力の供給が禁止されると共に警報ランプ88が作動され
ることによりパワーウインドを使用することができない
旨の警報が発せられ、WH−WHo >0である旨の判別
が行われたときにはステップ70に於てパワーウインド
52、カーオーディオ50、カーエアコン48、補助操
舵用モータ30への電力の供給が禁止されている場合は
その禁止が解除されると共に警報ランプ88の作動が停
止される。
【数2】 WHo =(Ko ・Wo +K1 ・W1 +K2 ・W2 +K3 ・W3 +K4 ・W4 +K5 ・W5 +K6 ・W6 +K7 ・W7 +K8 ・W8 )t
【0024】尚数2に於て、Wo 〜W8 はそれぞれ走行
用モータ10、クラクション42、照明装置44、ワイ
パー46、補助操舵用モータ30、カーエアコン48、
カーオーディオ50、パワーウインド52により単位時
間当りに消費される電力であり、係数K1 〜K8 はそれ
ぞれクラクション42等についての走行中の使用頻度に
対応する係数(正の定数)である。これらは後述の数3
〜数5に於ても同様である。
用モータ10、クラクション42、照明装置44、ワイ
パー46、補助操舵用モータ30、カーエアコン48、
カーオーディオ50、パワーウインド52により単位時
間当りに消費される電力であり、係数K1 〜K8 はそれ
ぞれクラクション42等についての走行中の使用頻度に
対応する係数(正の定数)である。これらは後述の数3
〜数5に於ても同様である。
【0025】ステップ80に於ては下記の数3に従って
自動車が残存走行時間t走行する間にパワーウインド5
2以外の走行用モータ10等の電装設備により消費され
る電力WH1 が演算されると共に、電力残量検出装置8
4により検出された電力残量WHと推定消費電力WH1
との差が正であるか否かの判別が行われる。WH−WH
1 >0ではない旨の判別が行われたときにはステップ9
0に於てリレー56へ制御信号が出力されることにより
カーオーディオ50への電力の供給が禁止されると共に
警報ランプ88が作動されることによりカーオーディオ
を使用することができない旨の警報が発せられ、WH−
WH1 >0である旨の判別が行われたときにはステップ
100に於てカーオーディオ50、カーエアコン48、
補助操舵用モータ30への電力の供給が禁止されている
場合はその禁止が解除されると共に警報ランプ88の作
動が停止される。
自動車が残存走行時間t走行する間にパワーウインド5
2以外の走行用モータ10等の電装設備により消費され
る電力WH1 が演算されると共に、電力残量検出装置8
4により検出された電力残量WHと推定消費電力WH1
との差が正であるか否かの判別が行われる。WH−WH
1 >0ではない旨の判別が行われたときにはステップ9
0に於てリレー56へ制御信号が出力されることにより
カーオーディオ50への電力の供給が禁止されると共に
警報ランプ88が作動されることによりカーオーディオ
を使用することができない旨の警報が発せられ、WH−
WH1 >0である旨の判別が行われたときにはステップ
100に於てカーオーディオ50、カーエアコン48、
補助操舵用モータ30への電力の供給が禁止されている
場合はその禁止が解除されると共に警報ランプ88の作
動が停止される。
【数3】 WH1 =(Ko ・Wo +K1 ・W1 +K2 ・W2 +K3 ・W3 +K4 ・W4 +K5 ・W5 +K6 ・W6 +K7 ・W7 )t
【0026】ステップ110に於ては下記の数4に従っ
て自動車が残存走行時間t走行する間にパワーウインド
52及びカーオーディオ50以外の走行用モータ10等
の電装設備により消費される電力WH2 が演算されると
共に、電力残量検出装置84により検出された電力残量
WHと推定消費電力WH2 との差が正であるか否かの判
別が行われる。WH−WH2 >0ではない旨の判別が行
われたときにはステップ120に於てリレー54へ制御
信号が出力されることによりカーエアコン48への電力
の供給が禁止されると共に警報ランプ88が作動される
ことによりカーエアコンを使用することができない旨の
警報が発せられ、WH−WH2 >0である旨の判別が行
われたときにはステップ130に於てカーエアコン48
若しくは補助操舵用モータ30への電力の供給が禁止さ
れている場合はその禁止が解除されると共に警報ランプ
88の作動が停止される。
て自動車が残存走行時間t走行する間にパワーウインド
52及びカーオーディオ50以外の走行用モータ10等
の電装設備により消費される電力WH2 が演算されると
共に、電力残量検出装置84により検出された電力残量
WHと推定消費電力WH2 との差が正であるか否かの判
別が行われる。WH−WH2 >0ではない旨の判別が行
われたときにはステップ120に於てリレー54へ制御
信号が出力されることによりカーエアコン48への電力
の供給が禁止されると共に警報ランプ88が作動される
ことによりカーエアコンを使用することができない旨の
警報が発せられ、WH−WH2 >0である旨の判別が行
われたときにはステップ130に於てカーエアコン48
若しくは補助操舵用モータ30への電力の供給が禁止さ
れている場合はその禁止が解除されると共に警報ランプ
88の作動が停止される。
【数4】 WH2 =(Ko ・Wo +K1 ・W1 +K2 ・W2 +K3 ・W3 +K4 ・W4 +K5 ・W5 +K6 ・W6 )t
【0027】ステップ140に於ては下記の数5に従っ
て自動車が残存走行時間t走行する間にパワーウインド
52、カーオーディオ50及びカーエアコン48以外の
走行用モータ10等の電装設備により消費される電力W
H3 が演算されると共に、電力残量検出装置84により
検出された電力残量WHと推定消費電力WH3 との差が
正であるか否かの判別が行われる。WH−WH3 >0で
はない旨の判別が行われたときにはステップ150に於
て補助操舵用電子制御装置32のマイクロコンピュータ
36へ制御信号が出力されることにより補助操舵用モー
タ30への電力の供給が禁止され且電磁クラッチ40が
解放されることによってパワーステアリング装置がマニ
ュアルステアリング装置に切換えられると共に、警報ラ
ンプ88が作動されることによりパワーステアリング装
置を使用することができない旨の警報が発せられ、WH
−WH3 >0である旨の判別が行われたときにはステッ
プ160に於て補助操舵用モータ30への電力の供給が
禁止されている場合はその禁止が解除され且電磁クラッ
チ40が係合されることによってパワーステアリング装
置が作動可能な状態に切換えられると共に警報ランプ8
8の作動が停止される。
て自動車が残存走行時間t走行する間にパワーウインド
52、カーオーディオ50及びカーエアコン48以外の
走行用モータ10等の電装設備により消費される電力W
H3 が演算されると共に、電力残量検出装置84により
検出された電力残量WHと推定消費電力WH3 との差が
正であるか否かの判別が行われる。WH−WH3 >0で
はない旨の判別が行われたときにはステップ150に於
て補助操舵用電子制御装置32のマイクロコンピュータ
36へ制御信号が出力されることにより補助操舵用モー
タ30への電力の供給が禁止され且電磁クラッチ40が
解放されることによってパワーステアリング装置がマニ
ュアルステアリング装置に切換えられると共に、警報ラ
ンプ88が作動されることによりパワーステアリング装
置を使用することができない旨の警報が発せられ、WH
−WH3 >0である旨の判別が行われたときにはステッ
プ160に於て補助操舵用モータ30への電力の供給が
禁止されている場合はその禁止が解除され且電磁クラッ
チ40が係合されることによってパワーステアリング装
置が作動可能な状態に切換えられると共に警報ランプ8
8の作動が停止される。
【数5】 WH3 =(Ko ・Wo +K1 ・W1 +K2 ・W2 +K3 ・W3 +K4 ・W4 +K5 ・W5 )t
【0028】かくして図示の実施例によれば、電力残量
WHが推定消費電力WHo よりも大きいときには、ステ
ップ50に於てイエスの判別が行われることによりステ
ップ70に於てパワーウインド52等の第二の電装設備
が使用可能な状態に維持されるので、運転者や乗員は余
分な負担を強いられることなく快適な走行をすることが
できる。
WHが推定消費電力WHo よりも大きいときには、ステ
ップ50に於てイエスの判別が行われることによりステ
ップ70に於てパワーウインド52等の第二の電装設備
が使用可能な状態に維持されるので、運転者や乗員は余
分な負担を強いられることなく快適な走行をすることが
できる。
【0029】これに対し電力残量WHが推定消費電力以
下になると、ステップ50、80、110、又は140
に於てノーの判別が行われることにより、それぞれ対応
するステップ60、90、120、又は150に於て対
応する第二の電装設備への電力の供給が禁止され、これ
らによる電力の消費が確実に阻止されるので、最終的な
実総走行距離Lr は少なくとも目標総走行距離Lo にな
り、これにより最終的には必ず目標総走行距離の走行を
達成することができる。
下になると、ステップ50、80、110、又は140
に於てノーの判別が行われることにより、それぞれ対応
するステップ60、90、120、又は150に於て対
応する第二の電装設備への電力の供給が禁止され、これ
らによる電力の消費が確実に阻止されるので、最終的な
実総走行距離Lr は少なくとも目標総走行距離Lo にな
り、これにより最終的には必ず目標総走行距離の走行を
達成することができる。
【0030】また図示の実施例によれば、パワーウイン
ド52等の第二の電装設備には走行上の影響度の低い順
に電力の供給禁止の優先順位が与えられており、各第二
の電装設備は優先順位に従って順次段階的に電力の供給
が禁止されるので、電力残量WHが推定消費電力以下に
なると全ての第二の電装設備に対する電力の供給が禁止
される場合に比して、バッテリの電力残量が少くなった
段階に於ける運転者や乗員の負担を軽減し快適な走行に
対する影響を低減することができる。
ド52等の第二の電装設備には走行上の影響度の低い順
に電力の供給禁止の優先順位が与えられており、各第二
の電装設備は優先順位に従って順次段階的に電力の供給
が禁止されるので、電力残量WHが推定消費電力以下に
なると全ての第二の電装設備に対する電力の供給が禁止
される場合に比して、バッテリの電力残量が少くなった
段階に於ける運転者や乗員の負担を軽減し快適な走行に
対する影響を低減することができる。
【0031】更に図示の実施例によれば、何れかの第二
の電装設備に対する電力の供給が禁止されている場合に
於ても、ステップ50、80、110又は140に於て
自動車の走行状態により実際の消費電力量が少く電力残
量WHが推定消費電力よりも大きい旨の判別が行われる
と、ステップ70、100、130、又は160に於て
対応する第二の電装設備への電力供給禁止が解除されそ
れらの第二の電装設備が使用可能な状態に切換えられる
ので、一旦第二の電装設備に対する電力の供給が禁止さ
れると電力供給禁止が解除されない場合に比して運転者
や乗員の負担を軽減し走行時の快適性を向上させること
ができる。
の電装設備に対する電力の供給が禁止されている場合に
於ても、ステップ50、80、110又は140に於て
自動車の走行状態により実際の消費電力量が少く電力残
量WHが推定消費電力よりも大きい旨の判別が行われる
と、ステップ70、100、130、又は160に於て
対応する第二の電装設備への電力供給禁止が解除されそ
れらの第二の電装設備が使用可能な状態に切換えられる
ので、一旦第二の電装設備に対する電力の供給が禁止さ
れると電力供給禁止が解除されない場合に比して運転者
や乗員の負担を軽減し走行時の快適性を向上させること
ができる。
【0032】以上に於ては本発明を特定の実施例につい
て詳細に説明したが、本発明はかかる実施例に限定され
るものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例
が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
て詳細に説明したが、本発明はかかる実施例に限定され
るものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例
が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
【0033】例えば上述の実施例に於ては第二の電装設
備として特定の電装設備の例が示されているが、第二の
電装設備は電気自動車に応じて任意の電装設備の組合せ
であってよく、また第二の電装設備に対する電力の供給
禁止の優先順位も上述の順位に限定されるものではな
く、必要に応じ任意に設定されてよいものである。
備として特定の電装設備の例が示されているが、第二の
電装設備は電気自動車に応じて任意の電装設備の組合せ
であってよく、また第二の電装設備に対する電力の供給
禁止の優先順位も上述の順位に限定されるものではな
く、必要に応じ任意に設定されてよいものである。
【0034】また上述の実施例に於ては残存走行距離は
表示されないようになっているが、運転者が目標総走行
距離より実総走行距離を減算することなく残存走行距離
を用意に且確実に認識し得るよう、例えばステップ20
に於て演算された残存走行距離が車室内に設けられた表
示手段に表示されるよう構成されてもよい。
表示されないようになっているが、運転者が目標総走行
距離より実総走行距離を減算することなく残存走行距離
を用意に且確実に認識し得るよう、例えばステップ20
に於て演算された残存走行距離が車室内に設けられた表
示手段に表示されるよう構成されてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上の説明より明らかである如く、本発
明によれば、推定される消費電力が電力残量以下である
ときには第二の電装設備への電力の供給が許容されるこ
とによりこれらの使用が可能な状態が継続されるが、推
定される消費電力が電力残量よりも高いときには第二の
電装設備への電力の供給が禁止されることによりこれら
の設備により電力が消費されることが阻止され、これに
より最終的な実総走行距離が少なくともバッテリのフル
充電により定まる目標総走行距離になることが確保され
るので、自動車が如何なる状態にて走行しても最終的に
は必ず目標総走行距離の走行を達成することができ、乗
員は残存走行距離より行きたい目的地へ到達し得るか否
かを正確に判定することができ、またバッテリの充電の
要否を正確に判定することができる。
明によれば、推定される消費電力が電力残量以下である
ときには第二の電装設備への電力の供給が許容されるこ
とによりこれらの使用が可能な状態が継続されるが、推
定される消費電力が電力残量よりも高いときには第二の
電装設備への電力の供給が禁止されることによりこれら
の設備により電力が消費されることが阻止され、これに
より最終的な実総走行距離が少なくともバッテリのフル
充電により定まる目標総走行距離になることが確保され
るので、自動車が如何なる状態にて走行しても最終的に
は必ず目標総走行距離の走行を達成することができ、乗
員は残存走行距離より行きたい目的地へ到達し得るか否
かを正確に判定することができ、またバッテリの充電の
要否を正確に判定することができる。
【図1】本発明による電気自動車の電力供給制御装置の
構成を特許請求の範囲の記載に対応させて示す説明図で
ある。
構成を特許請求の範囲の記載に対応させて示す説明図で
ある。
【図2】電動式パワーステアリング装置を備えた電気自
動車に適用された本発明による電力供給制御装置の一つ
の実施例を示す概略構成図である。
動車に適用された本発明による電力供給制御装置の一つ
の実施例を示す概略構成図である。
【図3】図2に示された走行用電子制御装置を示すブロ
ック線図である。
ック線図である。
【図4】図2及び図3に示された走行用電子制御装置に
より達成される電力供給制御ルーチンを示すフローチャ
ートである。
より達成される電力供給制御ルーチンを示すフローチャ
ートである。
【図5】車速センサにより検出される車速Vと係数Ko
との間の関係を示すグラフである。
との間の関係を示すグラフである。
10…走行用モータ 18…電源バッテリ 20…走行用電子制御装置 28…電動式パワーステアリング装置 30…補助操舵用モータ 32…補助操舵用電子制御装置 48…カーエアコン 50…カーオーディオ 52…パワーウインド 82…車速センサ 84…電力残量検出装置 86…走行距離検出装置 88…警報ランプ
Claims (1)
- 【請求項1】走行用モータと、走行上必須の第一の電装
設備と、走行上必須ではない第二の電装設備と、これら
に電力を供給する電源バッテリとを有する電気自動車の
電力供給制御装置にして、前記バッテリの電力残量を検
出する電力残量検出手段と、前記バッテリがフル充電さ
れた時点よりの実総走行距離を検出する走行距離検出手
段と、前記バッテリのフル充電により定まる目標総走行
距離より前記実総走行距離を減算することにより残存走
行距離を演算する残存走行距離演算手段と、前記電気自
動車が前記残存走行距離走行する間に前記走行用モー
タ、前記第一及び第二の電装設備により消費される電力
を推定する消費電力推定手段と、推定される消費電力が
前記電力残量よりも高いときには前記バッテリより前記
第二の電装設備への電力の供給を禁止する電力供給禁止
手段とを有することを特徴とする電気自動車の電力供給
制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5191912A JPH0731008A (ja) | 1993-07-06 | 1993-07-06 | 電気自動車の電力供給制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5191912A JPH0731008A (ja) | 1993-07-06 | 1993-07-06 | 電気自動車の電力供給制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0731008A true JPH0731008A (ja) | 1995-01-31 |
Family
ID=16282518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5191912A Pending JPH0731008A (ja) | 1993-07-06 | 1993-07-06 | 電気自動車の電力供給制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0731008A (ja) |
Cited By (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010119160A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Aisin Aw Co Ltd | 走行支援装置、方法およびプログラム |
JP2010210271A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーション装置及び目的地到達可否判定方法 |
JP2011113484A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Fujitsu Ten Ltd | 制御装置、及び、制御方法 |
JP2011244652A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Autonetworks Technologies Ltd | 車両用電源制御装置 |
JP2012205470A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Denso Corp | 表示装置 |
WO2013016542A2 (en) * | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Gogoro, Inc. | Dynamically limiting vehicle operation for best effort economy |
US8560147B2 (en) | 2011-07-26 | 2013-10-15 | Gogoro, Inc. | Apparatus, method and article for physical security of power storage devices in vehicles |
US8798852B1 (en) | 2013-03-14 | 2014-08-05 | Gogoro, Inc. | Apparatus, system, and method for authentication of vehicular components |
US8862304B2 (en) | 2011-07-26 | 2014-10-14 | Gogoro, Inc. | Apparatus, method and article for providing vehicle diagnostic data |
US8862388B2 (en) | 2011-07-26 | 2014-10-14 | Gogoro, Inc. | Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines |
US8878487B2 (en) | 2011-07-26 | 2014-11-04 | Gogoro, Inc. | Apparatus, method and article for providing to a user device information regarding availability of portable electrical energy storage devices at a portable electrical energy storage device collection, charging and distribution machine |
US8901861B2 (en) | 2011-07-26 | 2014-12-02 | Gogoro, Inc. | Thermal management of components in electric motor drive vehicles |
US9124085B2 (en) | 2013-11-04 | 2015-09-01 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for power storage device failure safety |
US9129461B2 (en) | 2011-07-26 | 2015-09-08 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for collection, charging and distributing power storage devices, such as batteries |
US9182244B2 (en) | 2011-07-26 | 2015-11-10 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries |
JP2015215356A (ja) * | 2015-07-02 | 2015-12-03 | ソニー株式会社 | 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム |
US9216687B2 (en) | 2012-11-16 | 2015-12-22 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for vehicle turn signals |
US9390566B2 (en) | 2013-11-08 | 2016-07-12 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing vehicle event data |
US9407024B2 (en) | 2014-08-11 | 2016-08-02 | Gogoro Inc. | Multidirectional electrical connector, plug and system |
US9424697B2 (en) | 2011-07-26 | 2016-08-23 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for a power storage device compartment |
US9552682B2 (en) | 2011-07-26 | 2017-01-24 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for redistributing power storage devices, such as batteries, between collection, charging and distribution machines |
USD789883S1 (en) | 2014-09-04 | 2017-06-20 | Gogoro Inc. | Collection, charging and distribution device for portable electrical energy storage devices |
US9738168B2 (en) | 2011-04-22 | 2017-08-22 | Emerging Automotive, Llc | Cloud access to exchangeable batteries for use by electric vehicles |
US9770996B2 (en) | 2013-08-06 | 2017-09-26 | Gogoro Inc. | Systems and methods for powering electric vehicles using a single or multiple power cells |
US9830753B2 (en) | 2011-07-26 | 2017-11-28 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for reserving power storage devices at reserving power storage device collection, charging and distribution machines |
US9837842B2 (en) | 2014-01-23 | 2017-12-05 | Gogoro Inc. | Systems and methods for utilizing an array of power storage devices, such as batteries |
US9854438B2 (en) | 2013-03-06 | 2017-12-26 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for authentication, security and control of portable charging devices and power storage devices, such as batteries |
US10055911B2 (en) | 2011-07-26 | 2018-08-21 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries, based on user profiles |
CN108454418A (zh) * | 2017-02-22 | 2018-08-28 | 现代自动车株式会社 | 电动车及其控制方法 |
US10065525B2 (en) | 2013-08-06 | 2018-09-04 | Gogoro Inc. | Adjusting electric vehicle systems based on an electrical energy storage device thermal profile |
US10186094B2 (en) | 2011-07-26 | 2019-01-22 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines |
US10421462B2 (en) | 2015-06-05 | 2019-09-24 | Gogoro Inc. | Systems and methods for vehicle load detection and response |
US10525846B2 (en) | 2013-09-11 | 2020-01-07 | Denso Corporation | Vehicle energy management device |
CN111634190A (zh) * | 2020-05-26 | 2020-09-08 | 青海绿能数据有限公司 | 一种新能源电力管理系统 |
US10839451B2 (en) | 2011-04-22 | 2020-11-17 | Emerging Automotive, Llc | Systems providing electric vehicles with access to exchangeable batteries from available battery carriers |
US11075530B2 (en) | 2013-03-15 | 2021-07-27 | Gogoro Inc. | Modular system for collection and distribution of electric storage devices |
JP2021122164A (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-26 | 矢崎総業株式会社 | 電源供給システム |
US11222485B2 (en) | 2013-03-12 | 2022-01-11 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing information regarding a vehicle via a mobile device |
US11710105B2 (en) | 2013-03-12 | 2023-07-25 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for changing portable electrical power storage device exchange plans |
-
1993
- 1993-07-06 JP JP5191912A patent/JPH0731008A/ja active Pending
Cited By (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101734248A (zh) * | 2008-11-11 | 2010-06-16 | 爱信艾达株式会社 | 行驶辅助装置、方法和程序 |
US8412476B2 (en) | 2008-11-11 | 2013-04-02 | Aisin Aw Co., Ltd. | Travel support system, method, and program |
JP2010119160A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Aisin Aw Co Ltd | 走行支援装置、方法およびプログラム |
JP2010210271A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーション装置及び目的地到達可否判定方法 |
JP2011113484A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Fujitsu Ten Ltd | 制御装置、及び、制御方法 |
JP2011244652A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Autonetworks Technologies Ltd | 車両用電源制御装置 |
JP2012205470A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Denso Corp | 表示装置 |
US9738168B2 (en) | 2011-04-22 | 2017-08-22 | Emerging Automotive, Llc | Cloud access to exchangeable batteries for use by electric vehicles |
US10839451B2 (en) | 2011-04-22 | 2020-11-17 | Emerging Automotive, Llc | Systems providing electric vehicles with access to exchangeable batteries from available battery carriers |
US10245964B2 (en) | 2011-04-22 | 2019-04-02 | Emerging Automotive, Llc | Electric vehicle batteries and stations for charging batteries |
US10086714B2 (en) | 2011-04-22 | 2018-10-02 | Emerging Automotive, Llc | Exchangeable batteries and stations for charging batteries for use by electric vehicles |
US9925882B2 (en) | 2011-04-22 | 2018-03-27 | Emerging Automotive, Llc | Exchangeable batteries for use by electric vehicles |
US9830753B2 (en) | 2011-07-26 | 2017-11-28 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for reserving power storage devices at reserving power storage device collection, charging and distribution machines |
US10459471B2 (en) | 2011-07-26 | 2019-10-29 | Gorogo Inc. | Apparatus, method and article for collection, charging and distributing power storage devices, such as batteries |
US8901861B2 (en) | 2011-07-26 | 2014-12-02 | Gogoro, Inc. | Thermal management of components in electric motor drive vehicles |
US8996308B2 (en) | 2011-07-26 | 2015-03-31 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging, and distribution machines |
US11139684B2 (en) | 2011-07-26 | 2021-10-05 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for a power storage device compartment |
US9129461B2 (en) | 2011-07-26 | 2015-09-08 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for collection, charging and distributing power storage devices, such as batteries |
US9176680B2 (en) | 2011-07-26 | 2015-11-03 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing vehicle diagnostic data |
US9182244B2 (en) | 2011-07-26 | 2015-11-10 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries |
WO2013016542A2 (en) * | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Gogoro, Inc. | Dynamically limiting vehicle operation for best effort economy |
US10573103B2 (en) | 2011-07-26 | 2020-02-25 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for physical security of power storage devices in vehicles |
US9275505B2 (en) | 2011-07-26 | 2016-03-01 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for physical security of power storage devices in vehicles |
US10546438B2 (en) | 2011-07-26 | 2020-01-28 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing vehicle diagnostic data |
US10529151B2 (en) | 2011-07-26 | 2020-01-07 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for reserving power storage devices at reserving power storage device collection, charging and distribution machines |
US9424697B2 (en) | 2011-07-26 | 2016-08-23 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for a power storage device compartment |
US9437058B2 (en) | 2011-07-26 | 2016-09-06 | Gogoro Inc. | Dynamically limiting vehicle operation for best effort economy |
US9552682B2 (en) | 2011-07-26 | 2017-01-24 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for redistributing power storage devices, such as batteries, between collection, charging and distribution machines |
US8878487B2 (en) | 2011-07-26 | 2014-11-04 | Gogoro, Inc. | Apparatus, method and article for providing to a user device information regarding availability of portable electrical energy storage devices at a portable electrical energy storage device collection, charging and distribution machine |
US8862388B2 (en) | 2011-07-26 | 2014-10-14 | Gogoro, Inc. | Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines |
US10345843B2 (en) | 2011-07-26 | 2019-07-09 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for redistributing power storage devices, such as batteries, between collection, charging and distribution machines |
US8862304B2 (en) | 2011-07-26 | 2014-10-14 | Gogoro, Inc. | Apparatus, method and article for providing vehicle diagnostic data |
WO2013016542A3 (en) * | 2011-07-26 | 2013-04-25 | Gogoro, Inc. | Dynamically limiting vehicle operation for best effort economy |
US10209090B2 (en) | 2011-07-26 | 2019-02-19 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries |
US9911252B2 (en) | 2011-07-26 | 2018-03-06 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing to a user device information regarding availability of portable electrical energy storage devices at a portable electrical energy storage device collection, charging and distribution machine |
US9908506B2 (en) | 2011-07-26 | 2018-03-06 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for physical security of power storage devices in vehicles |
US10186094B2 (en) | 2011-07-26 | 2019-01-22 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines |
US10055911B2 (en) | 2011-07-26 | 2018-08-21 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries, based on user profiles |
US8560147B2 (en) | 2011-07-26 | 2013-10-15 | Gogoro, Inc. | Apparatus, method and article for physical security of power storage devices in vehicles |
US9216687B2 (en) | 2012-11-16 | 2015-12-22 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for vehicle turn signals |
US9854438B2 (en) | 2013-03-06 | 2017-12-26 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for authentication, security and control of portable charging devices and power storage devices, such as batteries |
US10681542B2 (en) | 2013-03-06 | 2020-06-09 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for authentication, security and control of portable charging devices and power storage devices, such as batteries |
US11710105B2 (en) | 2013-03-12 | 2023-07-25 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for changing portable electrical power storage device exchange plans |
US11222485B2 (en) | 2013-03-12 | 2022-01-11 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing information regarding a vehicle via a mobile device |
US8798852B1 (en) | 2013-03-14 | 2014-08-05 | Gogoro, Inc. | Apparatus, system, and method for authentication of vehicular components |
US11075530B2 (en) | 2013-03-15 | 2021-07-27 | Gogoro Inc. | Modular system for collection and distribution of electric storage devices |
US10065525B2 (en) | 2013-08-06 | 2018-09-04 | Gogoro Inc. | Adjusting electric vehicle systems based on an electrical energy storage device thermal profile |
US9770996B2 (en) | 2013-08-06 | 2017-09-26 | Gogoro Inc. | Systems and methods for powering electric vehicles using a single or multiple power cells |
US10525846B2 (en) | 2013-09-11 | 2020-01-07 | Denso Corporation | Vehicle energy management device |
US9124085B2 (en) | 2013-11-04 | 2015-09-01 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for power storage device failure safety |
US9390566B2 (en) | 2013-11-08 | 2016-07-12 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing vehicle event data |
US10467827B2 (en) | 2013-11-08 | 2019-11-05 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for providing vehicle event data |
US9837842B2 (en) | 2014-01-23 | 2017-12-05 | Gogoro Inc. | Systems and methods for utilizing an array of power storage devices, such as batteries |
US9407024B2 (en) | 2014-08-11 | 2016-08-02 | Gogoro Inc. | Multidirectional electrical connector, plug and system |
USD789883S1 (en) | 2014-09-04 | 2017-06-20 | Gogoro Inc. | Collection, charging and distribution device for portable electrical energy storage devices |
US10421462B2 (en) | 2015-06-05 | 2019-09-24 | Gogoro Inc. | Systems and methods for vehicle load detection and response |
JP2015215356A (ja) * | 2015-07-02 | 2015-12-03 | ソニー株式会社 | 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム |
CN108454418A (zh) * | 2017-02-22 | 2018-08-28 | 现代自动车株式会社 | 电动车及其控制方法 |
JP2021122164A (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-26 | 矢崎総業株式会社 | 電源供給システム |
CN111634190A (zh) * | 2020-05-26 | 2020-09-08 | 青海绿能数据有限公司 | 一种新能源电力管理系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0731008A (ja) | 電気自動車の電力供給制御装置 | |
EP2442074B1 (en) | Electrically driven vehicle | |
US6420799B1 (en) | Power supply device for vehicles | |
US10717361B2 (en) | Work vehicle and display device for the work vehicle | |
CN109466537B (zh) | 车辆和用于控制车辆的方法 | |
US20070225882A1 (en) | Vehicle control apparatus, vehicle control method and vehicle slip suppressing apparatus | |
JPH04347536A (ja) | 車両用電気的負荷制限装置 | |
US7266441B2 (en) | System and method for controlling idling stop of hybrid electric vehicle | |
JP2001239902A (ja) | 自動車用電源の制御装置 | |
JPH0583805A (ja) | 電気自動車の電気負荷制限装置 | |
JP3534010B2 (ja) | 自動車の電源装置 | |
US20210316654A1 (en) | Control System and Control Method for Adapting the Reproduction of Visual Signals for a Vehicle Having a Hybrid Drive | |
US20170129475A1 (en) | Electrified vehicle powertrain mode selection system and method | |
JP2000032606A (ja) | 車 輌 | |
JP2007253904A (ja) | 車両制御装置及び車両制御方法 | |
JP2007331737A (ja) | 車両用バッテリの冷却ファンの制御装置及び制御方法 | |
JPH10248104A (ja) | 電気自動車の制御装置 | |
US20230272662A1 (en) | In-vehicle ventilation system | |
US12099393B2 (en) | Power management apparatus and vehicle having the same | |
JP2024077364A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6631439B2 (ja) | 車両用エネルギーマネジメント装置 | |
JP7306179B2 (ja) | 車両の制御装置、制御プログラム | |
JP2000071740A (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP2023019523A (ja) | ハイブリッド自動車の走行支援制御装置 | |
JP2000102116A (ja) | 小型電動車 |