[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07319650A - Printing system - Google Patents

Printing system

Info

Publication number
JPH07319650A
JPH07319650A JP6112402A JP11240294A JPH07319650A JP H07319650 A JPH07319650 A JP H07319650A JP 6112402 A JP6112402 A JP 6112402A JP 11240294 A JP11240294 A JP 11240294A JP H07319650 A JPH07319650 A JP H07319650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
printing
print
print data
link table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6112402A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuto Habaguchi
勝人 幅口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6112402A priority Critical patent/JPH07319650A/en
Publication of JPH07319650A publication Critical patent/JPH07319650A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To select an optimum printer from plural printers as a user desires without any extra burden on the user. CONSTITUTION:A work station 41 as a processor is connected to the printers 42 through a 1st subordinate network 13. Each printer 42 consists of a server 43 and a printer 44. In the work station 41, a printer link table 49 is provided and when print data stored on a magnetic disk 46 are sent out for printing, the respective printers 42 are selected in order from higher hierarchies on the basis of the printers 42 and their hierarchical information on condition that print data are empty. When all the printers 42 receive the print data, the print data are sent out to printers which are small in remaining capacity.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はローカルエリアネットワ
ーク等のネットワークを介してワークステーション等の
複数の処理装置とプリント用のサーバとプリンタ等から
なるプリンタ装置とが接続されたプリントシステムに係
わり、特に処理装置側がこれらのプリンタ装置のうちか
らプリント処理が早期に行われるものを選択する際に有
効なプリントシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print system in which a plurality of processing devices such as workstations, a print server, and a printer device such as a printer are connected via a network such as a local area network, and more particularly to a print system. The present invention relates to a print system effective when a processing device selects one of these printer devices in which print processing is performed early.

【0002】[0002]

【従来の技術】オフィスでは、ワークステーションやパ
ーソナルコンピュータ等の多くの処理装置が活躍してい
る。これらは、従来ではそれぞれの目的別に購入され、
それぞれに、必要に応じてプリンタ装置や外部の回線と
接続するための通信機器が接続されるようになってい
た。ところが、オフィス内で使用されるこれらの処理装
置が増加していくと、これらにプリンタ装置を付属させ
たり通信機器を付属させることは、配置スペースが不必
要に増大したり、これらの購入や保守あるいは買い換え
のための費用がかさんでくるという問題が発生した。そ
こで、最近ではオフィスのダウンサイジング化が推進さ
れており、ワークステーション、パーソナルコンピュー
タあるいはプリンタ装置等の機器をローカルエリアネッ
トワーク(LAN)で接続することが広く行われるよう
になってきている。
2. Description of the Related Art In the office, many processing devices such as workstations and personal computers are in active use. These are traditionally purchased for each purpose,
If necessary, a communication device for connecting to a printer device or an external line has been connected to each of them. However, as the number of these processing devices used in the office increases, adding a printer device or a communication device to them increases the installation space unnecessarily, and purchase and maintenance of these devices. Or there was a problem that the cost for replacement was expensive. Therefore, downsizing of offices has been recently promoted, and it has become widespread to connect devices such as workstations, personal computers, and printers by a local area network (LAN).

【0003】図45は、LANを使用した従来のプリン
トシステムの構成の一例を表わしたものである。このプ
リントシステムでは、例えばビルディングの上下階を貫
く基幹ネット11にルータ121 、122 を介して、第
1階の南側のフロアに配置された第1サブネット131
と第2階の同じく南側のフロアに配置された第2サブネ
ット132 が接続されている。また、第1のサブネット
131 には、第1階の北側のフロアに配置された第3サ
ブネット133 が、更に第2サブネット132には、第
2階の北側のフロアに配置された第4サブネット134
がそれぞれ接続されている。
FIG. 45 shows an example of the configuration of a conventional print system using a LAN. In this printing system, for example, a first subnet 13 1 arranged on the south side floor of the first floor via routers 12 1 and 12 2 on a backbone net 11 that passes through the upper and lower floors of a building.
And the second subnet 13 2, which is also located on the south side floor of the second floor, is connected. Further, the first subnet 13 1 has a third subnet 13 3 arranged on the north side floor of the first floor, and the second subnet 13 2 has a third subnet 13 3 arranged on the north side floor of the second floor. 4 subnet 13 4
Are connected respectively.

【0004】第1のサブネット131 には、第1のワー
クステーション1411、1412と第1のプリンタ装置1
11、1512が接続されている。第2〜第4のサブネッ
ト132 〜134 にも、同様にして第2〜第4のワーク
ステーション1421、1422〜1441、1442と第2〜
第4のプリンタ装置1521、1522〜1541、1542
接続されている。
In the first subnet 13 1 , the first workstations 14 11 and 14 12 and the first printer device 1 are provided.
5 11 and 15 12 are connected. Similarly, for the second to fourth subnets 13 2 to 13 4 as well, the second to fourth workstations 14 21 , 14 22 to 14 41 , 14 42 and 2
The fourth printer devices 15 21 , 15 22 to 15 41 , 15 42 are connected.

【0005】なお、説明上、それぞれのサブネット13
1 〜134 には、ワークステーション14およびプリン
タ装置15が2台ずつ接続されているものとしている
が、これに限るものではない。また、ここで説明してい
るプリンタ装置15は、サブネット131 〜134 に直
接接続されているサーバ(プリントサーバ)と、本来の
プリンタとしてのプリンタから構成されている。これら
の構成については、例えば特開平3−29021号公報
に開示されているところである。なお、特開平3−29
021号公報ではサーバに1台または複数台のプリンタ
が接続されていることが記されているが、本明細書でも
この点で同一である。ただし、説明を簡単にするため
に、1つのサーバには1つのプリンタが接続されている
ものとして説明を行う。
For the sake of explanation, each subnet 13
1-13 4 is a workstation 14 and the printer device 15 is assumed to be connected by two, but not limited thereto. The printer device 15 described here includes a server (print server) directly connected to the subnets 13 1 to 13 4 and a printer as an original printer. These structures are disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 3-29021. Incidentally, JP-A-3-29
No. 021 discloses that one or a plurality of printers are connected to the server, but this specification also applies to this point. However, in order to simplify the description, it is assumed that one server is connected to one printer.

【0006】ところで、ワークステーションのユーザ
は、図45に示したそれぞれのプリンタ装置1511、1
12〜1541、1542のうち、使用の可能性のあるプリ
ンタ装置(ここではプリンタ装置1511、1512とす
る。)を自分のワークステーションのデスクトップ上に
予めプリンタアイコンとして登録しておく。そして、印
刷をしようとする文書のアイコンを、プリンタ装置15
11、1512のアイコンのうちの今回使用するものに転記
することで、その文書の印刷データを転送させ、印刷を
開始させる。これについては、「FUFIXEROX Gloval Vie
w VP 基本ソフトウェア操作説明書」の第1部<導入編
>第8章第190ページ〜第233ページに詳細な記載
がある。
By the way, the user of the workstation uses the respective printer devices 15 11 and 1 11 shown in FIG.
Of 5 12 to 15 41 and 15 42 , printer devices that may be used (here, printer devices 15 11 and 15 12 ) are registered in advance as printer icons on the desktop of their workstation. . Then, the printer device 15 displays the icon of the document to be printed.
By transferring to the icon used this time among the icons of 11 and 15 12 , the print data of the document is transferred and printing is started. For more information, see FUFIXEROX Gloval Vie
w VP Basic Software Operation Manual ”, Part 1 <Introduction> Chapter 8 Page 190-233 for detailed description.

【0007】図46〜図48は、印刷のためにプリンタ
装置を指定する操作を図解したものである。このうち図
46は、印刷を指示する前のワークステーション14X
の表示画面を表わしたものである。所定のワークステー
ション14X の表示画面21 X 上には、登録されたプリ
ンタ装置1511、1512のプリンタアイコン2211、2
12と、プリントの対象となる文書Aの文書アイコン2
A が表示されている。
46-48 show a printer for printing.
9 illustrates an operation for designating a device. Of these, the figure
Reference numeral 46 denotes the workstation 14 before instructing printing.X
Is a display screen of. Predetermined work stay
Option 14XDisplay screen 21 XAbove is the registered pre
Input device 1511, 1512Printer icon 2211Two
Two12And the document icon 2 of the document A to be printed
ThreeAIs displayed.

【0008】図47は、ユーザが表示画面上でプリンタ
の指定を行った状態を示したものである。ユーザは、表
示画面21X 上で印刷の対象となる文書アイコン23A
を図示しないポインティング・デバイスとしてのマウス
で選択し、これを印刷の対象としている第1のプリンタ
アイコン2212の場所にまで移動させてクリックするこ
とで、転記24を行う。
FIG. 47 shows a state in which the user has designated a printer on the display screen. The user selects the document icon 23 A to be printed on the display screen 21 X.
Is selected with a mouse as a pointing device (not shown), moved to the location of the first printer icon 22 12 to be printed and clicked, and transcription 24 is performed.

【0009】図48は、転記が行われた状態での表示画
面を表わしたものである。表示画面21X 上には、プリ
ントを実行する際の書式を設定するためのプリンタオプ
ションウィンドウ25が表示される。ここには、初期的
にユーザが指定する確率の高い内容がデフォルト値とし
て設定されている。ユーザは、コピー枚数、印刷の対象
となるページの指定、用紙サイズの指定、印刷する用紙
が片面であるか両面であるか等の設定内容を適宜変更す
ることができる。第1のプリンタアイコン22 12は、印
刷のために指定された時点でこれを表示するために表示
色が変更される。なお、文書A自体は該当のワークステ
ーション14X から転送によって消去されるわけではな
いので、その文書アイコン23A は、元の位置に表現形
態を変えて存在している。転記が終了すれば、文書アイ
コン23A は元の表現形態に復帰する。
FIG. 48 shows a display image in a state where transcription is performed.
It is a representation of a surface. Display screen 21XOn top
Printer options for formatting when running
The option window 25 is displayed. Here is the initial
The default value is the content that is highly likely to be specified by the user.
Is set. The user determines the number of copies and the target of printing
The page to be printed, the paper size, and the paper to print
Change the setting contents such as whether it is single-sided or double-sided.
You can First printer icon 22 12Is the sign
Display to show this at the specified time for printing
The color is changed. The document A itself is
Option 14XIs not erased by transfer from
Therefore, the document icon 23AIs in the original position
It exists by changing its state. When the posting is complete, the document eye
Con 23AReturns to its original form of expression.

【0010】図49は、この従来のプリントシステムで
印刷データがワークステーションからプリンタ装置に送
られる経路を示したものである。ワークステーション1
X上の図示しないキーボードやマウスを使用して作成
された文書Aは、印刷データとして磁気ディスク31に
格納されている。ワークステーション14X で図47に
示した操作が行われると、印刷に関する制御を行う印刷
制御部32は、磁気ディスク31に格納されている指定
された文書Aを取得する。この文書Aは、転送データ制
御部33によってサブネット13に送り出され、必要に
より基幹ネット11を介して第1のプリンタアイコン2
12の示す第1のプリンタ装置1512に送られる。
FIG. 49 shows a route through which print data is sent from a workstation to a printer device in this conventional print system. Workstation 1
Document A created by using a keyboard or mouse (not shown) on 4 X is stored in the magnetic disk 31 as print data. When the operation shown in FIG. 47 is performed on the workstation 14 X , the print control unit 32, which controls printing, acquires the designated document A stored in the magnetic disk 31. This document A is sent to the subnet 13 by the transfer data control unit 33 and, if necessary, the first printer icon 2 via the backbone network 11.
2 12 to the first printer device 15 12 .

【0011】第1のプリンタ装置1512では、サーバ3
5内の転送データ制御部36が印刷データを受信し、こ
れをサーバ35内のバッファ37に順次格納していく。
サーバ35内の印刷処理部38はこのバッファ37を常
に監視している。そして、印刷データがバッファ37に
格納されると、この印刷データを読み出し、これをサー
バ35に接続されているプリンタ39に転送することに
なる。バッファ37は、例えば磁気ディスクによって構
成されており、印刷データの入出力はFIFO(ファー
スト・イン・ファースト・アウト)方式で制御される。
これにより、印刷データがプリンタ39に最初のページ
から順に送られ、印刷が行われることになる。
In the first printer device 15 12 , the server 3
The transfer data control unit 36 in 5 receives the print data and sequentially stores it in the buffer 37 in the server 35.
The print processing unit 38 in the server 35 constantly monitors the buffer 37. Then, when the print data is stored in the buffer 37, the print data is read out and transferred to the printer 39 connected to the server 35. The buffer 37 is composed of, for example, a magnetic disk, and input / output of print data is controlled by a FIFO (first in first out) method.
As a result, the print data is sent to the printer 39 in order from the first page, and printing is performed.

【0012】このようにこの従来のプリントシステムで
は、サーバにバッファ37を設け、ここに印刷データを
一度格納してから印刷の処理を行うようになっている。
これにより、プリンタ39があるワークステーション1
4の印刷データを処理している場合でも、他のワークス
テーション14から印刷データの受信自体は可能とな
る。すなわち、各ワークステーション14が送信先のプ
リンタ39の使用されていない期間をねらって印刷デー
タの送信を行う必要がなく、これらの送信に関する負担
を軽減させることができる。
As described above, in this conventional print system, the server is provided with the buffer 37, and the print data is once stored in the buffer 37 before the printing process is performed.
This allows workstation 1 with printer 39
Even when the print data of No. 4 is processed, the print data itself can be received from another workstation 14. In other words, it is not necessary for each workstation 14 to transmit print data for the period when the destination printer 39 is not used, and the burden on these transmissions can be reduced.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このようなプリントシステムでは、緊急度の高い印刷デ
ータを処理しようとするとき、ユーザに過度の負担を強
いるという問題があった。すなわち、(a)このシステ
ムでは、先に説明したようにサーバ35内のバッファ3
7に対する印刷データの入出力はFIFO方式で処理さ
れている。したがって、緊急度の高い印刷データを第1
のプリンタ装置1512に送信しても、このプリンタ装置
1512に他のワークステーション14等から送られてき
た印刷データがすでに存在していれば、これらの印刷デ
ータの処理が終了しない限り、今回受信した緊急度の高
い印刷データの処理を行うことができない。
However, in such a conventional printing system, there is a problem that an excessive burden is imposed on the user when processing print data having a high degree of urgency. That is, (a) In this system, as described above, the buffer 3 in the server 35
Input / output of print data to / from 7 is processed by the FIFO method. Therefore, print data with high urgency should be
Printer device 15 be transmitted to 12, if it exists the printer apparatus 15 12 to other workstations 14 already print data sent from the like, as long as the processing of the print data is not completed, this Unable to process received print data with high urgency.

【0014】そこで、緊急度の高い印刷データを迅速に
印刷処理させようとする場合には、各プリンタ装置15
の印刷データの受信状態をチェックして、最短の時間で
処理できるものを選択する必要があった。ところが、従
来からこのように各プリンタ装置15のサーバ内のバッ
ファ37の印刷データ格納状態をチェックするには、直
接そのプリンタ装置15の場所まで出向いて操作し、そ
のモニタ(表示画面)に印刷データの格納状態を表示さ
せる必要があった。したがって、ユーザは所望のプリン
タ装置15の場所まで出向いて操作を行い、その結果、
印刷の着手までの時間が長すぎると判別した場合には、
更に次々と判別を行っていないプリンタ装置15の場所
に出向いて、満足する結果が得られるまで同様の判別作
業を繰り返す必要があった。
Therefore, when the print data having a high degree of urgency is to be printed quickly, each printer device 15 is used.
It was necessary to check the print data reception status and select the one that can be processed in the shortest time. However, conventionally, in order to check the print data storage state of the buffer 37 in the server of each printer device 15 as described above, the user directly goes to the location of the printer device 15 and operates it, and print data is displayed on the monitor (display screen). It was necessary to display the storage status of. Therefore, the user goes to the desired location of the printer device 15 to perform the operation, and as a result,
If you determine that the time to start printing is too long,
Further, it is necessary to go to the place of the printer device 15 that has not been discriminated one after another and repeat the same discrimination work until a satisfactory result is obtained.

【0015】このような作業はユーザにとって非常に煩
雑であるばかりでなく、緊急の要請があるために作業を
迅速に行う必要があり、一時的に多くの労力を必要とす
るといった問題もあった。
Such a work is not only very complicated for the user, but also there is a problem that it is necessary to perform the work promptly due to an urgent request, which temporarily requires a lot of labor. .

【0016】また、緊急度の高い印刷データを1つのプ
リンタ装置15を構成するサーバに送信してしまった後
に、このサーバのバッファにすでに大量の印刷データが
格納されていることが判明する場合もある。このような
場合、ユーザは別のサーバのバッファの格納状態を確認
して、有効なサーバを有するプリンタ装置15を発見し
た場合には、該当するワークステーション14から再び
そのプリンタ装置15に印刷データの送信を行う必要が
あった。このように印刷データを再度他のプリンタ装置
15に送信しなおすことは、印刷業務に携わる者に手間
をかけることになり、印刷システムの運用の効率化を大
きく阻害させることになった。
In addition, after the print data having a high degree of urgency is transmitted to the server which constitutes one printer device 15, it may be found that a large amount of print data is already stored in the buffer of this server. is there. In such a case, when the user confirms the storage state of the buffer of another server and finds the printer device 15 having a valid server, the print data is sent to the printer device 15 from the corresponding workstation 14 again. I needed to send. Re-transmitting the print data to the other printer device 15 in this way causes trouble for a person who is involved in the printing work, and greatly impedes the efficiency of the operation of the printing system.

【0017】以上、緊急度の高い印刷を行う場合のプリ
ンタ装置の選択について説明したが、ユーザにとっては
なるべく近い場所で印刷物を得たいといった位置的な要
望や、なるべく高解像度のプリンタ装置を使用したいと
いった特性の面での要望や、時間がかかっても費用の安
い方がよいといったような経済面での要望のように、そ
の置かれている状況に応じてプリンタ装置の選択におけ
る立場が異なってくる。これらに対しても、印刷システ
ムの運用上同様の問題が存在した。
The selection of the printer device in the case of performing printing with a high degree of urgency has been described above. However, the user wants to obtain a printed matter at a position as close as possible, or wants to use a printer device with a high resolution as much as possible. For example, the position in selecting the printer device differs depending on the situation in which it is placed, such as the demand in terms of characteristics and the economic demand that it is better to be cheaper even if it takes time. come. Similar problems existed in the operation of the printing system for these as well.

【0018】そこで本発明の目的は、ユーザに特別の負
担をかけることなく、ユーザの要望にそって複数のプリ
ンタ装置から最適な装置を選択することのできるプリン
トシステムを提供することにある。
It is therefore an object of the present invention to provide a printing system capable of selecting an optimum device from a plurality of printer devices according to the user's request without imposing a special burden on the user.

【0019】本発明の他の目的は、未使用のプリンタ装
置が存在する場合にはこれを選択し、これ以外の場合に
は最も早く印刷物を入手できるようにプリンタ装置の選
択を行うことのできるプリントシステムを提供すること
にある。
Another object of the present invention is to select an unused printer device when it is present and to select the printer device so that the printed matter can be obtained earliest in other cases. To provide a printing system.

【0020】本発明の更に他の目的は、印刷に関するユ
ーザの要望に応じてプリンタ装置の選択の仕方を変え、
各要望にそれぞれ最も合致したプリンタ装置を選択する
ことのできるプリントシステムを提供することにある。
Still another object of the present invention is to change the selection method of the printer device according to the user's request regarding printing,
An object of the present invention is to provide a printing system capable of selecting a printer device that best meets each request.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)同一の伝送路に接続され印刷データを受信し
て印刷を行う複数のプリンタ装置と、(ロ)前記したプ
リンタ装置のうちの任意の複数の装置をこれらの選択の
順序を示す階層情報と共に登録したプリンタリンクテー
ブルと、このプリンタリンクテーブルに登録されたプリ
ンタ装置の最上層のものから印刷が直ちに可能であると
判別されるまで順にその判別を行う印刷可能判別手段
と、この印刷可能判別手段が印刷が直ちに可能であると
判別したその階層のプリンタ装置を選択するプリンタ装
置選択手段と、このプリンタ装置選択手段によって選択
されたプリンタ装置に対して伝送路を介して印刷データ
の送出を行う印刷データ送出手段とを備えた処理装置と
をプリントシステムに具備させる。
According to a first aspect of the present invention, there are provided: (a) a plurality of printer devices connected to the same transmission line for receiving print data and performing printing; and (b) a printer device described above. It is determined that printing is possible immediately from the printer link table in which any of these multiple devices are registered together with the hierarchical information indicating the order of selection and the topmost layer of the printer devices registered in this printer link table. The printability determining means for sequentially performing the determination, the printer device selecting means for selecting the printer device of the hierarchy that the printability determining means determines that printing is possible immediately, and the printer device selecting means. And a processing device having print data sending means for sending print data to a printer device via a transmission line, in a print system. To Bei.

【0022】すなわち請求項1記載の発明では、ローカ
ルエリアネットワーク等に接続された複数のプリンタ装
置のうちの任意の複数の装置を印刷に関する選択の際の
順序に従って複数の階層に割り当てておき、この関係を
プリンタリンクテーブルに登録しておく。そして、ワー
クステーション等の処理装置側で印刷の要求があったと
きには、階層の高いプリンタ装置から順にそれらが印刷
を直ちに行うことができるかどうかをチェックしてい
き、直ちに印刷を行うことができる最も高い階層の印刷
装置に印刷データを送出することにした。ここで、プリ
ンタリンクテーブルに登録される各プリンタ装置の階層
は、その処理装置が印刷開始または完了までの速さを望
むか、印刷物をプリンタ装置まで取りにいく事情を考え
てなるべく近いプリンタ装置を選ぶか、解像度や印刷に
要求される色や用紙サイズ等の印字特性を選ぶかのよう
に印刷に期待する条件によって異なってもよいことはも
ちろんである。
That is, according to the first aspect of the present invention, an arbitrary plurality of printers among a plurality of printers connected to a local area network or the like are assigned to a plurality of hierarchies in accordance with the order of selection regarding printing. Register the relationship in the printer link table. When there is a print request from the processing device such as a workstation, it is checked whether or not they can print immediately in order from the printer device with a higher hierarchy, and the most printing can be performed immediately. I decided to send the print data to the higher-level printer. Here, regarding the hierarchy of each printer device registered in the printer link table, the printer device that is closest to the printer device should be selected in consideration of the speed at which the processing device starts or completes printing, or taking a printed matter to the printer device. It goes without saying that it may be different depending on the conditions expected for printing, such as selection or printing characteristics such as color and paper size required for printing.

【0023】この請求項1記載の発明によれば、このよ
うにプリンタ装置に期待する条件と印刷を早く入手でき
ることという基本的な条件を合致させてプリンタ装置を
選択することが可能になる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to select a printer device in such a manner that the conditions expected of the printer device and the basic condition that printing can be obtained quickly are met.

【0024】請求項2記載の発明では、(イ)同一の伝
送路に接続され印刷データを受信して印刷を行う複数の
プリンタ装置と、(ロ)前記したプリンタ装置のうちの
任意の複数の装置をこれらの選択の順序を示す階層情報
と共に登録したプリンタリンクテーブルと、このプリン
タリンクテーブルに登録されたプリンタ装置の最上層の
ものから印刷が直ちに可能であると判別されるまで順に
その判別を行う印刷可能判別手段と、この印刷可能判別
手段が最上層から最下層まで印刷が直ちに可能であると
判別できなかったときプリンタリンクテーブルに登録さ
れたプリンタ装置のそれぞれの印刷データの残量をそれ
ぞれ判別する印刷データ残量判別手段と、印刷可能判別
手段が印刷が直ちに可能であると判別した階層があると
きにはその階層のプリンタ装置を選択し、印刷が直ちに
可能であると判別した階層がないときには印刷データ残
量判別手段によって判別された残量とそれぞれのプリン
タ装置の印刷速度との関係から残った印刷データに対し
て印刷が最も早く終了するプリンタ装置を選択するプリ
ンタ装置選択手段と、このプリンタ装置選択手段によっ
て選択されたプリンタ装置に対して伝送路を介して印刷
データの送出を行う印刷データ送出手段とを備えた処理
装置とをプリントシステムに具備させる。
According to a second aspect of the present invention, (a) a plurality of printer devices connected to the same transmission line to receive print data and perform printing; and (b) a plurality of arbitrary printer devices of the above-mentioned printer devices. The printer link table in which the devices are registered together with the hierarchical information indicating the order of these selections, and the determination is sequentially made from the uppermost layer of the printer devices registered in this printer link table until it is determined that printing is possible immediately. The printability determination means to perform and the remaining print data of each printer device registered in the printer link table when the printability determination means cannot determine that printing is immediately possible from the uppermost layer to the lowermost layer. If there is a print data remaining amount determination unit that determines and a layer that the printability determination unit determines that printing is immediately possible, When there is no layer that determines that printing is possible immediately after selecting the linter device, the remaining print data is determined based on the relationship between the remaining amount determined by the print data remaining amount determination means and the printing speed of each printer device. A printer device selecting means for selecting a printer device that finishes printing earliest and a print data sending device for sending print data to the printer device selected by the printer device selecting means via a transmission path are provided. The processing system and the printing system are provided.

【0025】すなわち請求項2記載の発明では、ローカ
ルエリアネットワーク等に接続された複数のプリンタ装
置のうちの任意の複数の装置を印刷に関する選択の際の
順序に従って複数の階層に割り当てておき、この関係を
プリンタリンクテーブルに登録しておく。そして、ワー
クステーション等の処理装置側で印刷の要求があったと
きには、階層の高いプリンタ装置から順にそれらが印刷
を直ちに行うことができるかどうかをチェックしてい
き、直ちに印刷を行うことができる最も高い階層の印刷
装置に印刷データを送出することにした。また、どの階
層のプリンタ装置も使用中等の理由で印刷データを直ち
に印刷処理することができないような場合には、印刷デ
ータ残量判別手段によってこれらのプリンタ装置の印刷
データの残量を判別させ、印刷データ残量判別手段によ
って判別された残量とそれぞれのプリンタ装置の印刷速
度との関係から残った印刷データに対して印刷が最も早
く終了するプリンタ装置を選択して、その装置に印刷デ
ータを送出するようにした。
That is, according to the second aspect of the present invention, an arbitrary plurality of printers among a plurality of printers connected to a local area network or the like are assigned to a plurality of hierarchies in accordance with the order of selection regarding printing. Register the relationship in the printer link table. When there is a print request from the processing device such as a workstation, it is checked whether or not they can print immediately in order from the printer device with a higher hierarchy, and the most printing can be performed immediately. I decided to send the print data to the higher-level printer. Further, in the case where the print data cannot be immediately subjected to the print processing due to the fact that the printer device of any hierarchy is in use, the remaining amount of the print data of these printer devices is discriminated by the print data residual amount discriminating means, From the relationship between the remaining amount determined by the print data remaining amount determination means and the printing speed of each printer device, the printer device that finishes printing earliest with respect to the remaining print data is selected, and the print data is stored in that device. I tried to send it out.

【0026】この請求項2記載の発明によれば、印刷が
直ちに着手できるプリンタ装置を最優先で選択すると共
に、直ちに着手することのできるプリンタ装置が存在し
ないときにはそれぞれのプリンタ装置の印刷データの残
量を判別し、これを基にして印刷に最も早く着手できる
プリンタ装置を選択することにしたので、処理装置側で
予め選択したプリンタ装置の中で最も早く印刷を着手で
きるプリンタ装置を確実に選択することができる。
According to the second aspect of the present invention, the printer device that can immediately start printing is selected with the highest priority, and when there is no printer device that can immediately start printing, the print data of each printer device remains. It is decided to select the printer device that can start printing earliest based on the amount of printing, so make sure to select the printer device that can start printing earliest among the printer devices selected in advance on the processing device side. can do.

【0027】請求項3記載の発明では、(イ)同一の伝
送路に接続され印刷データを受信して印刷を行う複数の
プリンタ装置と、(ロ)前記したプリンタ装置のうちの
任意の複数の装置をこれらの選択の順序を示す階層情報
と共に登録したプリンタリンクテーブルと、このプリン
タリンクテーブルに登録されたプリンタ装置の最上層の
ものから印刷が直ちに可能であると判別されるまで順に
その判別を行う印刷可能判別手段と、この印刷可能判別
手段が最上層から最下層まで印刷が直ちに可能であると
判別できないときプリンタリンクテーブルに登録された
プリンタ装置のそれぞれの設置場所を示すデータから最
も早く印刷物を取りに行けるプリンタ装置を判別する最
短位置判別手段と、印刷可能判別手段が印刷が直ちに可
能であると判別した階層があるときにはその階層のプリ
ンタ装置を選択し、印刷が直ちに可能であると判別した
階層がないときには最短位置判別手段によって判別され
たプリンタ装置を選択するプリンタ装置選択手段と、こ
のプリンタ装置選択手段によって選択されたプリンタ装
置に対して伝送路を介して印刷データの送出を行う印刷
データ送出手段とを備えた処理装置とをプリントシステ
ムに具備させる。
According to a third aspect of the present invention, (a) a plurality of printer devices connected to the same transmission line for receiving print data and performing printing; and (b) a plurality of arbitrary printer devices of the above-mentioned printer devices. The printer link table in which the devices are registered together with the hierarchical information indicating the order of these selections, and the determination is sequentially made from the uppermost layer of the printer devices registered in this printer link table until it is determined that printing is possible immediately. If the printability determination means to perform and the printability determination means cannot determine that printing from the uppermost layer to the lowermost layer is possible immediately, the earliest printed matter from the data indicating the respective installation locations of the printer devices registered in the printer link table The shortest position discriminating means for discriminating the printer device that can pick up the printer and the printability discriminating means discriminate that the printing is possible immediately. When there is a hierarchy, the printer apparatus of the hierarchy is selected, and when there is no hierarchy for which it is determined that printing is possible immediately, the printer apparatus selecting means for selecting the printer apparatus determined by the shortest position determining means, and this printer apparatus selecting means The printing system is provided with a processing device having print data sending means for sending print data to the printer device selected by the above-mentioned method through a transmission path.

【0028】すなわち請求項3記載の発明では、ローカ
ルエリアネットワーク等に接続された複数のプリンタ装
置のうちの任意の複数の装置を印刷に関する選択の際の
順序に従って複数の階層に割り当てておき、この関係を
プリンタリンクテーブルに登録しておく。そして、ワー
クステーション等の処理装置側で印刷の要求があったと
きには、階層の高いプリンタ装置から順にそれらが印刷
を直ちに行うことができるかどうかをチェックしてい
き、直ちに印刷を行うことができる最も高い階層の印刷
装置に印刷データを送出することにした。また、どの階
層のプリンタ装置も使用中等の理由で印刷データを直ち
に印刷処理することができないような場合には、最短位
置判別手段によって最も早く印刷物を取りに行けるプリ
ンタ装置を選択して、その装置に印刷データを送出する
ようにした。
That is, according to the third aspect of the present invention, an arbitrary plurality of printers among a plurality of printers connected to a local area network or the like are assigned to a plurality of hierarchies in accordance with the order of selection regarding printing. Register the relationship in the printer link table. When there is a print request from the processing device such as a workstation, it is checked whether or not they can print immediately in order from the printer device with a higher hierarchy, and the most printing can be performed immediately. I decided to send the print data to the higher-level printer. Further, when the print data cannot be immediately printed due to the fact that the printer device of any hierarchy is in use, etc., the printer device which can get the printed matter earliest by the shortest position discriminating means is selected and the device is selected. Print data is sent to.

【0029】この請求項3記載の発明によれば、印字品
質等の所定の条件の下で印刷が直ちに着手できるプリン
タ装置を選択すると共に、この条件の下で直ちに着手す
ることのできるプリンタ装置が存在しないときにはそれ
ぞれのプリンタ装置の設置場所を示すデータから最も早
く印刷物を取りに行けるプリンタ装置を判別してこれを
選択することにしたので、処理装置側で予め選択したプ
リンタ装置の中で印刷の着手までの時間や印刷物を取得
するまでの時間を考慮した印刷作業全体の効率化を図る
ことができる。
According to the third aspect of the present invention, a printer device that can immediately start printing under predetermined conditions such as print quality is selected, and a printer device that can immediately start printing under this condition is provided. When it does not exist, it is decided to select the printer device that can get the printed matter earliest from the data indicating the installation location of each printer device, and to select this printer device. It is possible to improve the efficiency of the entire printing operation in consideration of the time until the start of work and the time until the printed matter is acquired.

【0030】請求項4記載の発明では、(イ)同一の伝
送路に接続され印刷データを受信して印刷を行う複数の
プリンタ装置と、(ロ)前記したプリンタ装置のうちの
任意の複数の装置をこれらの選択の順序を示す階層情報
と共に登録したプリンタリンクテーブルと、このプリン
タリンクテーブルに登録されたプリンタ装置の最上層の
ものから印刷が直ちに可能であると判別されるまで順に
その判別を行う印刷可能判別手段と、この印刷可能判別
手段が最上層から最下層まで印刷が直ちに可能であると
判別できないときプリンタリンクテーブルに登録された
プリンタ装置のそれぞれの印字特性を示すデータから最
も適合した印字特性の印刷物を作成できるプリンタ装置
を判別する印字特性判別手段と、印刷可能判別手段が印
刷が直ちに可能であると判別した階層があるときにはそ
の階層のプリンタ装置を選択し、印刷が直ちに可能であ
ると判別した階層がないときには印字特性判別手段によ
って判別されたプリンタ装置を選択するプリンタ装置選
択手段と、このプリンタ装置選択手段によって選択され
たプリンタ装置に対して伝送路を介して印刷データの送
出を行う印刷データ送出手段とを備えた処理装置とをプ
リントシステムに具備させる。
According to a fourth aspect of the present invention, (a) a plurality of printer devices connected to the same transmission line for receiving print data and performing printing; and (b) a plurality of arbitrary printer devices among the printer devices described above. The printer link table in which the devices are registered together with the hierarchical information indicating the order of these selections, and the determination is sequentially made from the uppermost layer of the printer devices registered in this printer link table until it is determined that printing is possible immediately. The printability determining means to perform and the data showing the print characteristics of each printer device registered in the printer link table when the printability determining means cannot determine that printing is immediately possible from the uppermost layer to the lowermost layer The print characteristic determination means for determining the printer device capable of producing the printed matter having the print characteristic and the printability determination means can immediately perform printing. If there is a hierarchy that is determined to be present, the printer apparatus of that hierarchy is selected, and if there is no hierarchy that it is determined that printing is possible immediately, then the printer apparatus selecting means that selects the printer apparatus determined by the printing characteristic determination means, A printing system is provided with a processing device including print data sending means for sending print data to a printer device selected by the printer device selecting means via a transmission path.

【0031】すなわち請求項4記載の発明によれば、ロ
ーカルエリアネットワーク等に接続された複数のプリン
タ装置のうちの任意の複数の装置を印刷に関する選択の
際の順序に従って複数の階層に割り当てておき、この関
係をプリンタリンクテーブルに登録しておく。そして、
ワークステーション等の処理装置側で印刷の要求があっ
たときには、階層の高いプリンタ装置から順にそれらが
印刷を直ちに行うことができるかどうかをチェックして
いき、直ちに印刷を行うことができる最も高い階層の印
刷装置に印刷データを送出することにした。また、どの
階層のプリンタ装置も使用中等の理由で印刷データを直
ちに印刷処理することができないような場合には、印字
特性判別手段によって最も適合した印字特性の印刷物を
作成できるプリンタ装置を選択して、その装置に印刷デ
ータを送出するようにした。
That is, according to the invention described in claim 4, arbitrary plural devices among plural printer devices connected to the local area network or the like are assigned to plural hierarchies in accordance with the order at the time of selection regarding printing. , This relationship is registered in the printer link table. And
When there is a print request from a processing device such as a workstation, it is checked in order from the printer device with the highest hierarchy whether or not they can print immediately, and the highest hierarchy that can immediately print. Decided to send the print data to the printer. Further, when the print data cannot be immediately subjected to the print processing due to the fact that the printer device of any hierarchy is in use, etc., the printer device capable of producing the printed matter having the most suitable print characteristic by the print characteristic determination means is selected. , The print data is sent to the device.

【0032】この請求項4記載の発明によれば、印字速
度等の所定の条件の下で印刷が直ちに着手できるプリン
タ装置を選択すると共に、この条件の下で直ちに着手す
ることのできるプリンタ装置が存在しないときにはそれ
ぞれのプリンタ装置の印字特性を示すデータから最も適
合した印字特性の印刷物を作成できるプリンタ装置を判
別してこれを選択することにしたので、処理装置側で予
め選択したプリンタ装置の中で印刷の着手までの時間や
印刷物の品質やユーザの要求に対する適合性までを考慮
した印刷作業を実行することができる。
According to the invention as set forth in claim 4, a printer device which can immediately start printing under a predetermined condition such as a printing speed is selected, and a printer device which can immediately start printing under this condition is provided. When it does not exist, it is decided to select the printer device that can create the printed matter with the most suitable print characteristic from the data showing the print characteristic of each printer device, and to select this. Thus, it is possible to execute the printing work in consideration of the time until the start of printing, the quality of the printed matter, and the suitability for the user's request.

【0033】[0033]

【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。EXAMPLES The present invention will be described in detail below with reference to examples.

【0034】システムの概要 System overview

【0035】図1は本発明の一実施例におけるプリント
システムの要部を機能的に表わしたものであり、図49
と対応するものである。本実施例では処理装置としてワ
ークステーション41が使用され、プリンタ装置42に
はサーバ43とプリンタ44が配置されている。なお、
システムの全体的な構造は図45に示したものと同一で
ある。したがって、プリントシステム全体に言及すると
きには、図45におけるワークステーション14をワー
クステーション41に読み替え、プリンタ装置15をプ
リンタ装置42に読み替えることにする。
FIG. 1 is a functional representation of the essential parts of a printing system according to an embodiment of the present invention.
It corresponds to. In this embodiment, a workstation 41 is used as a processing device, and a printer device 42 is provided with a server 43 and a printer 44. In addition,
The overall structure of the system is the same as that shown in FIG. Therefore, when referring to the entire printing system, the workstation 14 in FIG. 45 is replaced with the workstation 41, and the printer device 15 is replaced with the printer device 42.

【0036】ワークステーション41は、図49に示し
た従来のワークステーション14と同様に、印刷データ
を格納する磁気ディスク46と、これに格納された印刷
データを印刷に際して取得する印刷制御部47および取
得した印刷データをプリンタ装置42に転送する転送デ
ータ制御部48を備えている。また、新たに、プリンタ
リンクテーブル49と、これに対する登録や更新を行う
ためのテーブル登録・更新部51と、登録・更新やその
他の必要な情報を可視的に表示するための表示制御部5
2が備えられている。
The work station 41, like the conventional work station 14 shown in FIG. 49, has a magnetic disk 46 for storing print data, a print control unit 47 for acquiring the print data stored therein, and an acquisition. A transfer data control unit 48 that transfers the generated print data to the printer device 42 is provided. Further, a printer link table 49, a table registration / update unit 51 for registering and updating the printer link table 49, and a display control unit 5 for visually displaying registration / update and other necessary information.
2 is provided.

【0037】ここでプリンタリンクテーブル49は、こ
のワークステーション41で使用するそれぞれのプリン
タ装置を階層的に定義したものである。プリンタリンク
テーブル49には、例えば次の表1に示したように、各
エントリごとにプリンタ名、これらプリンタのネットワ
ークアドレス、および次の階層のプリンタ名とが定義さ
れている。
Here, the printer link table 49 hierarchically defines each printer device used in the workstation 41. In the printer link table 49, for example, as shown in Table 1 below, the printer name, the network address of these printers, and the printer name of the next layer are defined for each entry.

【0038】[0038]

【表1】 [Table 1]

【0039】表1に示したプリンタリンクテーブル49
の例は、印刷物を取得する場所を優先させた場合のテー
ブルであり、これについては後に詳しく説明する。この
表1に示した例では、プリンタ“PRT01”の1つ下の
階層がプリンタ“PRT03”であり、その1つ下の階層
はプリンタ“PRT02”である。プリンタ“PRT02
の下の階層が規定されていないので、これが最下層のプ
リンタということになる。
Printer link table 49 shown in Table 1
The example of is a table when the place where the printed matter is obtained is prioritized, and this will be described in detail later. In the example shown in Table 1, the layer immediately below the printer "PRT 01 " is the printer "PRT 03 ", and the layer immediately below it is the printer "PRT 02 ". Printer "PRT 02 "
Since the lower layer is not specified, this is the lowest layer printer.

【0040】ところで、本実施例ではサーバ43にはプ
リンタ44が1つずつ接続されており、これらは1対1
の接続関係にある。このため、表1に示した「プリンタ
名」とは、そのプリンタ44が接続されているサーバ4
3の名称と一致する。同様に、プリンタ44のネットワ
ークアドレス(プリンタアドレス)は、サーバ43のネ
ットワークアドレスと同一である。プリンタリンクテー
ブル49の登録や更新は、テーブル登録・更新部51が
行い、定義されたプリンタリンクテーブル49の内容は
印刷制御部47によって参照されるようになっている。
By the way, in this embodiment, the printers 44 are connected to the server 43 one by one, and these printers are one-to-one.
There is a connection relationship. Therefore, the “printer name” shown in Table 1 means the server 4 to which the printer 44 is connected.
It matches the name of 3. Similarly, the network address (printer address) of the printer 44 is the same as the network address of the server 43. Registration and updating of the printer link table 49 are performed by the table registration / update unit 51, and the contents of the defined printer link table 49 are referred to by the print control unit 47.

【0041】テーブル登録・更新部51は、ワークステ
ーション41上でのキーボード等による所定の操作があ
ると、プリンタリンクテーブル49の内容を表示制御部
52に送り、表示させる。そして、キーボード等の入力
操作によってプリンタリンクテーブル49の内容を更新
したり、削除したり、登録を行うようになっている。
The table registering / updating unit 51 sends the contents of the printer link table 49 to the display control unit 52 for display when a predetermined operation is performed with a keyboard or the like on the workstation 41. Then, the contents of the printer link table 49 are updated, deleted, or registered by an input operation with a keyboard or the like.

【0042】印刷制御部47は、表示制御部52の表示
した画面上でマウスによって印刷の開始が指示される
と、プリンタリンクテーブル49の検索を行う。そし
て、印刷の対象としてのプリンタ44が指示されたら、
そのプリンタ44のプリンタアドレスに印刷要求コマン
ドを付加し、これを転送データ制御部48に送信する。
転送データ制御部48は、これをその指示されたプリン
タ44に送ることになる。
The print control unit 47 searches the printer link table 49 when the start of printing is instructed by the mouse on the screen displayed by the display control unit 52. When the printer 44 to be printed is designated,
A print request command is added to the printer address of the printer 44, and this is sent to the transfer data control unit 48.
The transfer data control unit 48 will send this to the instructed printer 44.

【0043】印刷制御部47は、またサーバ43から返
送されるコマンドが、印刷可能あるいは不可能であるこ
とを示す印刷可能コマンドあるいは印刷不可能コマンド
であるかについて判別を行う。印刷可能コマンドであれ
ば、指示された印刷データを磁気ディスク46から取得
し、転送データ制御部48に送信することになる。印刷
不可能コマンドであれば、このコマンドに付加されて送
られてきた印刷データの総ページ数を記憶しておき、プ
リンタリンクテーブル49で次の階層のプリンタ名を取
得する。そして、そのプリンタ44のプリンタアドレス
に印刷要求コマンドを付加して転送データ制御部48に
送信する。このように、階層の上位のプリンタ44が印
刷に適合しない場合には、次々と階層の下のプリンタ4
4が選択されることになる。
The print control unit 47 also determines whether the command returned from the server 43 is a printable command or a printable command indicating that printing is possible or impossible. If it is a printable command, the instructed print data is acquired from the magnetic disk 46 and transmitted to the transfer data control unit 48. If it is a non-printable command, the total number of pages of print data sent in addition to this command is stored, and the printer name of the next layer is acquired from the printer link table 49. Then, a print request command is added to the printer address of the printer 44 and the result is transmitted to the transfer data control unit 48. In this way, when the printers 44 at the upper level of the hierarchy are not suitable for printing, the printers 4 at the lower level of the hierarchy are successively selected.
4 will be selected.

【0044】一方、印刷不可能コマンドを送信してきた
サーバ43が最下層のプリンタ44を接続している場合
には、印刷を行っていないプリンタ44は自己の選択し
ているプリンタ群の中に存在しないことになる。すなわ
ち、例えば表1で示したような場所用プリンタリンクテ
ーブルが選択されている場合で、該当のプリンタ装置が
使用されているという理由で最優先の場所のプリンタ装
置44から順に優先度が繰り下がって最下位のプリンタ
装置まで使用の有無がチェックされた結果、すべてのプ
リンタ装置44が使用されていた場合には、本実施例で
は残りの印刷枚数が最も少ないプリンタ44を検出し、
これに印刷データの送出を行うことになる。
On the other hand, when the server 43 that has transmitted the unprintable command is connected to the printer 44 in the lowest layer, the printer 44 that is not printing exists in the printer group selected by itself. Will not do. That is, for example, when the location printer link table as shown in Table 1 is selected, the priority is lowered in order from the printer apparatus 44 of the highest priority location because the corresponding printer apparatus is used. If all the printer devices 44 are used as a result of checking whether or not the lowest level printer device is used, the printer 44 with the smallest remaining number of printed sheets is detected in this embodiment.
The print data is sent to this.

【0045】もちろん、これらプリンタ装置44の残り
枚数や要処理時間を考慮することなく、対象となるすべ
てのプリンタ装置44が使用されていれば最優先の場所
のプリンタ装置44に印刷データを送出するといった論
理をとることも可能である。印刷制御部47は、この他
に、印刷要求コマンド、印刷可能コマンド、印刷不可能
コマンドの各コマンドや、サーバ43から送られてきた
印刷終了コマンドに関する情報を表示制御部52に通知
して表示させるようになっている。
Of course, the print data is sent to the printer device 44 at the highest priority location if all the target printer devices 44 are used without considering the remaining number of printer devices 44 and the required processing time. It is also possible to take such logic. In addition to this, the print control unit 47 notifies the display control unit 52 of the information about the print request command, the printable command, the non-printable command, and the print end command sent from the server 43, and causes the display control unit 52 to display the information. It is like this.

【0046】表示制御部52は、ワークステーション4
1上の各種表示を制御する部分である。ワークステーシ
ョン41でプリントの開始が要求されると、印刷制御部
47が起動され、これを介して通知される印刷要求コマ
ンド、印刷可能コマンド、印刷不可能コマンドあるいは
印刷終了コマンドが表示画面上に表示される。また、テ
ーブル登録・更新部51からはプリンタリンクテーブル
49の内容が表示制御部52に通知され、表示画面にこ
れが表示されることになる。
The display control unit 52 is the workstation 4
1 is a part that controls various displays. When the print start is requested by the workstation 41, the print control unit 47 is activated, and the print request command, the print enable command, the print disable command, or the print end command notified via this is displayed on the display screen. To be done. Further, the table registration / update unit 51 notifies the display control unit 52 of the contents of the printer link table 49, and this is displayed on the display screen.

【0047】転送データ制御部48は、印刷制御部47
から送られてきた印刷要求コマンドや印刷データを、付
加されたプリンタアドレスに基づいてプリンタ44に送
信するようになっている。
The transfer data control unit 48 has a print control unit 47.
The print request command and print data sent from the printer are sent to the printer 44 based on the added printer address.

【0048】次に、図1に示されたプリンタ装置42内
のサーバ43の構成を説明する。サーバ43内には、サ
ブネット13と接続された転送データ制御部61と、転
送されてきたデータの解析を行う解析部62と、解析結
果としての印刷データをバッファ63に格納する印刷デ
ータ格納部64と、バッファ63内をサーチして印刷状
況の検出を行う印刷状況検出部65と、プリンタ44と
接続されて印刷処理を行う印刷処理部66とから構成さ
れている。プリンタ44はサーバ43とSCSIインタ
ーフェイス等のインターフェイスで接続されている。ワ
ークステーション41からプリンタ装置42に印刷要求
コマンドが送信されると、サーバ43はプリンタ44で
の処理状況を検出し、現在の印刷状況をワークステーシ
ョン41に送信する。また、印刷データが送信されてく
るとこれをバッファ63に格納し、プリンタ44に印刷
データの転送を順次行うことになる。
Next, the configuration of the server 43 in the printer device 42 shown in FIG. 1 will be described. In the server 43, a transfer data control unit 61 connected to the subnet 13, an analysis unit 62 for analyzing the transferred data, and a print data storage unit 64 for storing print data as an analysis result in the buffer 63. And a print status detection unit 65 that searches the buffer 63 to detect the print status, and a print processing unit 66 that is connected to the printer 44 and performs print processing. The printer 44 is connected to the server 43 via an interface such as a SCSI interface. When a print request command is sent from the workstation 41 to the printer device 42, the server 43 detects the processing status of the printer 44 and sends the current printing status to the workstation 41. When the print data is sent, it is stored in the buffer 63 and the print data is sequentially transferred to the printer 44.

【0049】このような構成のサーバ43で、転送デー
タ制御部61はワークステーション41から送られてき
た印刷要求コマンドや印刷データを解析部62に送って
いる。また、印刷状況検出部65で作成される印刷可能
コマンドや印刷不可能コマンド、ならびに印刷処理部6
6で作成される印刷終了コマンドを、それぞれ送信した
ワークステーション41側に送信するようになってい
る。
In the server 43 having such a configuration, the transfer data control unit 61 sends the print request command and print data sent from the workstation 41 to the analysis unit 62. Further, the printable command and the unprintable command created by the print status detecting unit 65, and the print processing unit 6
The print end command created in 6 is sent to each of the workstations 41 that sent the print end commands.

【0050】また解析部62は、転送データ制御部61
から転送されてきたデータが印刷要求コマンドである
か、あるいは印刷データであるかの判断を行い、印刷要
求コマンドであれば印刷状況検出部65に対して印刷状
況の取得を依頼する。また、印刷データであれば、印刷
データ格納部64に依頼してこれをバッファ63内に格
納させる。
The analysis unit 62 also includes a transfer data control unit 61.
It is determined whether the data transferred from is a print request command or print data, and if it is a print request command, the print status detection unit 65 is requested to acquire the print status. If it is print data, it requests the print data storage unit 64 to store it in the buffer 63.

【0051】印刷データ格納部64は、解析部62の依
頼によって転送されてきた印刷データをバッファ63内
に格納していく。そして、すべての印刷データの格納が
終了すると、印刷処理部66に印刷の開始を指示する。
The print data storage unit 64 stores the print data transferred at the request of the analysis unit 62 in the buffer 63. When the storage of all print data is completed, the print processing unit 66 is instructed to start printing.

【0052】印刷状況検出部65は、解析部62の依頼
に従って、バッファ63内に印刷データが格納されてい
るかどうかを調べる。この結果、印刷データが格納され
ていなければ印刷可能コマンドを転送データ制御部61
に送信する。また、印刷データが格納されていれば、そ
の総ページ数を算出し、算出した総ページ数を付加した
印刷不可能コマンドを転送データ制御部61に送信する
ようになっている。
The print status detecting unit 65 checks whether or not print data is stored in the buffer 63 according to the request of the analyzing unit 62. As a result, if the print data is not stored, the print enable command is transmitted to the transfer data control unit 61.
Send to. Further, if print data is stored, the total number of pages is calculated, and a non-printable command added with the calculated total number of pages is transmitted to the transfer data control unit 61.

【0053】バッファ63は、印刷データ格納部64に
よって印刷データの格納を行う。バッファ63内に格納
された印刷データは、FIFO方式で印刷処理部66に
取得される。印刷処理部66は、印刷データ格納部64
が印刷開始指示を行うと、バッファ63内に格納された
印刷データをFIFO方式で取得し、これを順にプリン
タ44に転送する。印刷データがすべてプリンタ44に
転送されたら、印刷処理部66は印刷終了コマンドを転
送データ制御部61に送信する。
The buffer 63 stores print data in the print data storage section 64. The print data stored in the buffer 63 is acquired by the print processing unit 66 using the FIFO method. The print processing unit 66 includes a print data storage unit 64.
When the print start instruction is issued, the print data stored in the buffer 63 is acquired by the FIFO method, and the print data is sequentially transferred to the printer 44. When all the print data has been transferred to the printer 44, the print processing unit 66 sends a print end command to the transfer data control unit 61.

【0054】プリンタ44は、印刷処理部66から転送
されてきた印刷データを基に図示しない印刷用紙に印刷
を行う。本実施例ではプリンタ44としてレーザプリン
タを使用するが、他の印刷原理を使用したプリンタであ
ってもよいことはもちろんである。
The printer 44 prints on a print sheet (not shown) based on the print data transferred from the print processing section 66. In this embodiment, a laser printer is used as the printer 44, but it goes without saying that a printer using another printing principle may be used.

【0055】システムを構成する装置の回路構成 Circuit configuration of devices constituting the system

【0056】図2は、本実施例のワークステーションお
よびプリンタ装置の回路構成の概要を表わしたものであ
る。ワークステーション41はCPU(中央処理装置)
71を搭載している。CPU71は、システムバス等の
バス72によって装置内の各部と接続されている。この
うちROM73は、このワークステーション71を立ち
上げる際のプログラムを格納したリード・オンリ・メモ
リである。RAM74は装置の制御のためのプログラム
や各種制御に必要なデータを一時的に保持するためのラ
ンダム・アクセス・メモリである。ディスク制御装置7
5は、磁気ディスク46に対してデータの入出力を制御
する装置である。磁気ディスク46には、前記したよう
に印刷データが格納される他に、このワークステーショ
ン41の各種制御を行うためのプログラムやプリンタリ
ンクテーブル49(図1)も格納されている。
FIG. 2 shows an outline of the circuit configuration of the workstation and the printer of this embodiment. The workstation 41 is a CPU (central processing unit)
It is equipped with 71. The CPU 71 is connected to each unit in the device by a bus 72 such as a system bus. Of these, the ROM 73 is a read-only memory that stores a program for starting up the workstation 71. The RAM 74 is a random access memory for temporarily holding a program for controlling the device and data necessary for various controls. Disk controller 7
Reference numeral 5 is a device for controlling data input / output to / from the magnetic disk 46. In addition to the print data being stored as described above, the magnetic disk 46 also stores a program for performing various controls of the workstation 41 and a printer link table 49 (FIG. 1).

【0057】表示制御装置76は、表示画面を備えたC
RT77の表示制御を行う装置である。入力回路78
は、キーボード79およびポインティング・デバイスと
してのマウス80を接続しており、これらからのデータ
の入力を行うようになっている。通信制御装置81はサ
ブネット13と接続され、プリンタ装置42との間でデ
ータの送受信を行うようになっている。もちろん、通信
制御装置81はサブネット13と接続される必要はな
く、他の通信ケーブルに接続されてもよい。また、ワー
クステーション41はサブネット13や図45に示した
基幹ネット11を介して、図示しないメールサーバ等の
他の装置とデータの送受信を行うことは自由である。
The display controller 76 is a C equipped with a display screen.
This is a device for controlling the display of the RT77. Input circuit 78
Is connected to a keyboard 79 and a mouse 80 as a pointing device, and data is input from these. The communication control device 81 is connected to the subnet 13 and exchanges data with the printer device 42. Of course, the communication control device 81 does not need to be connected to the subnet 13 and may be connected to another communication cable. The workstation 41 is free to send and receive data to and from other devices such as a mail server (not shown) via the subnet 13 and the backbone network 11 shown in FIG.

【0058】次に、プリンタ装置42の回路構成の概要
を説明する。プリンタ装置42もCPU84を備えてい
る。CPU84はデータバス等のバス85を介して装置
内の各部と接続されている。このうちROM86は、プ
リンタ装置42を立ち上げる際のプログラムを格納した
リード・オンリ・メモリである。RAM87は装置の制
御のためのプログラムや各種制御に必要なデータを一時
的に保持するためのランダム・アクセス・メモリであ
る。ディスク制御装置88は、本実施例で磁気ディスク
で構成されたバッファ63に印刷データを入出力する装
置である。バッファ63には、前記したようにワークス
テーション41から転送されてきた印刷データが格納さ
れる他に、このワークステーション41の各種制御を行
うためのプログラムも格納されている。
Next, an outline of the circuit configuration of the printer device 42 will be described. The printer device 42 also includes a CPU 84. The CPU 84 is connected to each unit in the device via a bus 85 such as a data bus. Of these, the ROM 86 is a read-only memory that stores a program for starting up the printer device 42. The RAM 87 is a random access memory for temporarily holding a program for controlling the device and data necessary for various controls. The disk control device 88 is a device for inputting / outputting print data to / from the buffer 63 formed of a magnetic disk in this embodiment. The buffer 63 stores the print data transferred from the workstation 41 as described above, and also stores programs for performing various controls of the workstation 41.

【0059】プリント制御装置89は、プリンタ44の
印刷の制御を行うようになっている。また、通信制御装
置90はサブネット13と接続され、ワークステーショ
ン41との間でデータの送受信を行うようになってい
る。もちろん、通信制御装置90はサブネット13と接
続される必要はなく、他の通信ケーブルに接続されても
よい。
The print control device 89 controls the printing of the printer 44. Further, the communication control device 90 is connected to the subnet 13 and transmits / receives data to / from the workstation 41. Of course, the communication control device 90 does not need to be connected to the subnet 13, and may be connected to another communication cable.

【0060】プリンタ装置の自動選定動作の説明 Description of automatic selection operation of printer device

【0061】図3〜図7は、プリンタ装置の選択を行う
場合におけるワークステーション側の操作を説明するた
めのものである。このうち図3は、プリンタリンクテー
ブルの設定のための手順を説明するためのものである。
ワークステーション41(図1)の表示画面101に
は、図46で説明したように文書アイコン23A やプリ
ンタアイコン2211〜2213の他に、メニューを表示さ
せるためのメニューバー102が表示されている。ユー
ザが図2に示したマウス80を用いてこのメニューバー
102をクリックすると、メニューテーブル103が表
示される。このメニューテーブル103には、幾つかの
メニューが表示されている。プリンタテーブル49(図
1)の設定を行う場合には、ユーザは「プリンタテーブ
ルの設定」と表示された箇所をマウス80でクリックす
る。
FIGS. 3 to 7 are for explaining the operation on the workstation side when the printer device is selected. Of these, FIG. 3 is for explaining the procedure for setting the printer link table.
On the display screen 101 of the workstation 41 (FIG. 1), a menu bar 102 for displaying a menu is displayed in addition to the document icon 23 A and the printer icons 22 11 to 22 13 as described in FIG. There is. When the user clicks on the menu bar 102 using the mouse 80 shown in FIG. 2, the menu table 103 is displayed. Several menus are displayed on the menu table 103. When setting the printer table 49 (FIG. 1), the user clicks with the mouse 80 on a portion where "printer table setting" is displayed.

【0062】すると、表示画面101上にプリンタリン
クテーブル設定画面104が表示される。このプリンタ
リンクテーブル設定画面104には、プリンタリンクテ
ーブル49(図1)を自動モードで設定するか任意モー
ドで設定するかの選択を行わせるために、「自動」と
「任意」の2つの選択ボタン105、106が表示され
る。ユーザは、マウス80を用いていずれかのモードを
選択することになる。
Then, the printer link table setting screen 104 is displayed on the display screen 101. In this printer link table setting screen 104, two selections of "automatic" and "arbitrary" are performed in order to select whether the printer link table 49 (FIG. 1) is set in the automatic mode or the arbitrary mode. Buttons 105 and 106 are displayed. The user will use the mouse 80 to select either mode.

【0063】図4は、ユーザがプリンタリンクテーブル
の作成について自動モードを選択した際の表示画面を表
わしたものである。自動選択ボタン105が選択される
と、その表示色が反転する。そして、これと共に表示画
面101の空いたスペースにプリンタリンクテーブル自
動設定画面108が表示される。このプリンタリンクテ
ーブル自動設定画面108には、作成する階層の種類を
示す選択ボタン111〜113が表示される。この例で
は、速度選択ボタン111、場所選択ボタン112およ
び解像度選択ボタン113がプリンタリンクテーブル自
動設定画面108に表示される。
FIG. 4 shows a display screen when the user selects the automatic mode for creating the printer link table. When the automatic selection button 105 is selected, its display color is reversed. Along with this, the printer link table automatic setting screen 108 is displayed in the empty space of the display screen 101. On the printer link table automatic setting screen 108, selection buttons 111 to 113 indicating the type of layer to be created are displayed. In this example, a speed selection button 111, a location selection button 112, and a resolution selection button 113 are displayed on the printer link table automatic setting screen 108.

【0064】ここで、「速度」についての解像度選択ボ
タン113が選択されると、複数のプリンタアイコン2
2の間で速度を基準とした階層の定義が行われる。これ
に対して、「場所」についての場所選択ボタン111が
選択されると、場所の近いものが上位になるように階層
の定義が行われる。また、「解像度」についての「解像
度選択ボタンが選択されると、印刷の際の解像度が高い
ものほど上位となるように階層の定義が行われる。
When the resolution selection button 113 for "speed" is selected, a plurality of printer icons 2 are selected.
Between the two, a hierarchy is defined on the basis of speed. On the other hand, when the location selection button 111 for “location” is selected, the hierarchy is defined so that the location closer to the location is higher. When the “resolution selection button” for “resolution” is selected, the hierarchy is defined such that the higher the resolution at the time of printing, the higher the rank.

【0065】図5は、図4に示したようなリンクテーブ
ル設定画面を用いて印刷要求コマンドが発行されるまで
の様子を表わしたものである。ここでは、自動選択ボタ
ン105のクリックで速度選択ボタン111が選択され
た場合を表わしている。速度選択ボタン111が選択さ
れると、表示画面101上に印刷終了までの速度を考慮
したリンクテーブル画面115が表示される。このリン
クテーブル画面115には、速度用プリンタリンクテー
ブル116が表示される。この際には、このワークステ
ーション41(図1)が登録した各プリンタ名PR
01、PRT02、PRT03のプリンタ装置42のそれぞ
れについて印刷速度が比較され、その速い順に階層が決
定され、テーブルの作成が行われる。印刷速度が同一の
装置については、ユーザが予め定めた優先度で階層の振
り分けが行われる。例えば、印刷速度が同一のときには
ユーザに場所的に近いものとか、解像度の高いものがよ
り高い優先度をもって高い階層に設定される。
FIG. 5 shows how the print request command is issued by using the link table setting screen as shown in FIG. Here, the case where the speed selection button 111 is selected by clicking the automatic selection button 105 is shown. When the speed selection button 111 is selected, a link table screen 115 considering the speed until the end of printing is displayed on the display screen 101. A speed printer link table 116 is displayed on the link table screen 115. At this time, each printer name PR registered by this workstation 41 (FIG. 1)
The printing speeds of the printer devices 42 of T 01 , PRT 02 , and PRT 03 are compared, the layers are determined in the order of increasing speed, and a table is created. For devices having the same printing speed, the layers are sorted according to the priority determined by the user in advance. For example, when the printing speeds are the same, those that are closer to the user in location or those that have a higher resolution are set in a higher hierarchy with a higher priority.

【0066】速度用プリンタリンクテーブル116が表
示されたら、ユーザはこれを確認し、リンクテーブル画
面115内の終了ボタン117を図示しないマウスでク
リックする。これにより、プリンタリンクテーブル設定
画面104、プリンタリンクテーブル自動設定画面10
8およびリンクテーブル画面115の表示が取り消され
る。なお、速度用プリンタリンクテーブル116の自動
設定結果が満足のいくものではなかった場合には、ユー
ザは終了ボタン117を選択することなく、プリンタリ
ンクテーブル設定画面104の任意選択ボタン106を
選択して、テーブルを手動で設定することになる。これ
については後に説明する。
When the speed printer link table 116 is displayed, the user confirms it and clicks the end button 117 in the link table screen 115 with a mouse (not shown). As a result, the printer link table setting screen 104 and the printer link table automatic setting screen 10 are displayed.
8 and the display of the link table screen 115 are canceled. If the automatic setting result of the speed printer link table 116 is not satisfactory, the user selects the arbitrary selection button 106 of the printer link table setting screen 104 without selecting the end button 117. , You will have to set the table manually. This will be described later.

【0067】図6は図5に対応するもので、場所選択ボ
タンと自動選択ボタンを選択した際の表示画面を表わし
たものである。ユーザのこの選択によってリンクテーブ
ル画面115内に場所用プリンタリンクテーブル119
が表示される。この際には、このワークステーション4
1が登録した各プリンタ名PRT01、PRT02、PRT
03のプリンタ装置42のそれぞれについてユーザのワー
クステーション41からの道のりが比較され、その短い
順に階層が決定され、テーブルの作成が行われる。フロ
アが異なったり、別棟にそのプリンタ装置42が配置さ
れている場合には、単純な距離に所定の数値が加算さ
れ、該当のプリンタ装置42まで印刷物を取りに行く際
の距離感の補正が行われる。算出された距離が同一の装
置については、ユーザが予め定めた優先度で階層の振り
分けが行われる。例えば、印刷速度がより速いものと
か、解像度の高いものがより高い優先度をもって高い階
層に設定される。
FIG. 6 corresponds to FIG. 5 and shows a display screen when the place selection button and the automatic selection button are selected. By the user's selection, the location printer link table 119 is displayed in the link table screen 115.
Is displayed. In this case, this workstation 4
The printer names PRT 01 , PRT 02 , and PRT registered by No. 1
For each of the printer devices 42 of 03 , the distance from the user's workstation 41 is compared, the hierarchy is determined in the ascending order, and a table is created. If the floors are different or the printer device 42 is located in a separate building, a predetermined value is added to the simple distance to correct the sense of distance when going to the printer device 42 to get the printed matter. Be seen. For devices having the same calculated distance, the layers are sorted according to the priority determined in advance by the user. For example, a higher printing speed or a higher resolution is set in a higher hierarchy with a higher priority.

【0068】図7は同じく図5に対応するもので、解像
度選択ボタンと自動選択ボタンを選択した際の表示画面
を表わしたものである。ユーザのこの選択によってリン
クテーブル画面115内に解像度用プリンタリンクテー
ブル121が表示される。この際には、このワークステ
ーション41が登録した各プリンタ名PRT01、PRT
02、PRT03のプリンタ装置42のそれぞれについて印
刷の際の解像度が比較され、その高い順に階層が決定さ
れ、テーブルの作成が行われる。解像度の比較に際して
は、主走査方向と副走査方向の値が用いられる。同一の
解像度の装置については、レーザビームで像を形成する
とか、インクを噴射して像を形成するといったような印
刷機構の違いによる解像度の実質的な相違まで考慮して
優先度が決定される。同一機種のプリンタ装置42が複
数存在する場合のように、解像度としての条件が同一の
装置間の階層の割り振りについては、他の要因を考慮す
る。例えば、印刷速度がより速いものとか、場所的に近
いものの方を高い階層に設定する。
FIG. 7 also corresponds to FIG. 5 and shows a display screen when the resolution selection button and the automatic selection button are selected. By this selection by the user, the resolution printer link table 121 is displayed in the link table screen 115. At this time, the printer names PRT 01 and PRT registered by the workstation 41 are registered.
The resolutions at the time of printing are compared with respect to each of the printer devices 42 of 02 and PRT 03 , the layers are determined in the descending order, and a table is created. When comparing the resolutions, the values in the main scanning direction and the sub scanning direction are used. For devices with the same resolution, the priority is determined in consideration of the substantial difference in resolution due to the difference in printing mechanism such as forming an image with a laser beam or ejecting ink to form an image. . Other factors are considered for the allocation of layers between devices having the same resolution condition, such as when there are a plurality of printer devices 42 of the same model. For example, a higher print speed or a closer print location is set to a higher hierarchy.

【0069】プリンタ装置の任意選定動作の説明 Description of Arbitrary Selection Operation of Printer Device

【0070】図8は、プリンタリンクテーブルをユーザ
の希望で任意に設定する際の表示画面を表わしたもので
ある。ユーザがプリンタリンクテーブル設定画面104
の任意選択ボタン106を選択すると、プリンタリンク
テーブル自動設定画面108(図7)の代わりに、リン
クテーブル任意設定画面123が表示される。この段階
で、このワークステーション41に登録されているすべ
てのプリンタ装置42が階層付けの対象となる。リンク
テーブル任意設定画面123には、これら登録されたプ
リンタ装置のプリンタ名が表示され、ユーザはこれらに
ついてキーボード79あるいはマウス80(図2)を用
いて階層順位を設定することができる。階層順位が定ま
ったら、実行ボタン124がマウス80によってクリッ
クされる。
FIG. 8 shows a display screen when the printer link table is arbitrarily set by the user. The user sets the printer link table setting screen 104.
When the arbitrary selection button 106 is selected, the link table arbitrary setting screen 123 is displayed instead of the printer link table automatic setting screen 108 (FIG. 7). At this stage, all the printer devices 42 registered in this workstation 41 are targeted for layering. The printer names of the registered printer devices are displayed on the link table arbitrary setting screen 123, and the user can set the hierarchical order for these using the keyboard 79 or the mouse 80 (FIG. 2). When the hierarchical order is determined, the execute button 124 is clicked by the mouse 80.

【0071】これにより、表示画面101にリンクテー
ブル画面115が表示され、プリンタリンクテーブル1
26が表示される。ユーザがマウス80を用いて終了ボ
タン117をクリックすると、プリンタリンクテーブル
設定画面104、プリンタリンクテーブル任意設定画面
123およびリンクテーブル画面115の表示が取り消
されることになる。
As a result, the link table screen 115 is displayed on the display screen 101, and the printer link table 1 is displayed.
26 is displayed. When the user clicks the end button 117 with the mouse 80, the display of the printer link table setting screen 104, the printer link table arbitrary setting screen 123 and the link table screen 115 is canceled.

【0072】印刷指定作業におけるワークステーション
側の表示の様子
Workstation for print designation work
Side display

【0073】次に、印刷の要求を行う処理装置としての
ワークステーション側の処理の流れを説明する。本実施
例ではプリンタ名PRT01、PRT02、PRT03の3台
のプリンタ装置42が所定のワークステーション41X
の使用対象として登録されている。
Next, the flow of processing on the workstation side as a processing device for making a print request will be described. In this embodiment, three printer devices 42 having printer names PRT 01 , PRT 02 , and PRT 03 are designated workstations 41 X.
Is registered for use by.

【0074】図9は、従来の図46に対応するもので、
印刷を指示する前のワークステーションの表示画面を表
わしたものである。所定のワークステーション14X
表示画面101X 上には、プリンタ名PRT01、PRT
02、PRT03のプリンタアイコン13101、13102
13103と、プリントの対象となる文書Aの文書アイコ
ン23A が表示されている。
FIG. 9 corresponds to FIG. 46 of the prior art,
This is a display screen of the workstation before instructing printing. Printer names PRT 01 and PRT are displayed on the display screen 101 X of a predetermined workstation 14 X.
02 , PRT 03 printer icons 131 01 , 131 02 ,
13103 and the document icon 23 A of the document A to be printed are displayed.

【0075】図10は、従来の図47に対応するもの
で、文書の印刷を行うために印刷対象となる文書Aを指
定して印刷データの転記を行う作業を示したものであ
る。ユーザは、プリンタアイコン13101、13102
13103のいずれか1つに文書アイコン23A を重ねる
ことになる。
FIG. 10 corresponds to FIG. 47 of the related art, and shows an operation of transcribing print data by designating a document A to be printed in order to print the document. The user selects the printer icons 131 01 , 131 02 ,
The document icon 23 A is overlaid on any one of 131 03 .

【0076】図11は、従来の図48に対応するもの
で、転記が行われた状態での表示画面を表わしたもので
ある。表示画面101X 上には、プリントを実行する際
の書式を設定するためのプリンタオプションウィンドウ
133が表示される。ここには、初期的にユーザが指定
する確率の高い内容がデフォルト値として設定されてい
る。ユーザは、コピー枚数、印刷の対象となるページの
指定、用紙サイズの指定、印刷する用紙が片面であるか
両面であるかの設定の他に、リンク指定を行うか否かを
設定することができる。図示のようにリンク指定を行う
側に設定した場合には、すでに説明したような階層構造
によるプリンタ装置42の選択が行われる。これに対し
て、リンク指定を行わない側に設定した場合には、現在
選択したプリンタアイコン13101によって表わされた
プリンタ44に対して無条件に印刷データの転送が行わ
れることになる。
FIG. 11 corresponds to FIG. 48 of the related art and shows a display screen in a state where transcription has been performed. On the display screen 101 X , a printer option window 133 for setting a format for executing printing is displayed. Here, contents that are highly likely to be initially designated by the user are set as default values. The user can set the number of copies, the page to be printed, the paper size, whether the paper to be printed is single-sided or double-sided, and whether or not to specify a link. it can. When the link is designated as shown in the figure, the printer device 42 having the hierarchical structure as described above is selected. In contrast, when set to the side and not link designation would transfer the print data is unconditionally performed on the printer 44 is represented by the printer icon 131 01 by the currently selected.

【0077】ユーザは、プリンタオプションウィンドウ
133内の各種属性の指定を行った後、マウス80(図
2)でこのウィンドウの開始ボタン134を選択する。
これにより、設定された内容で印刷制御が開始される。
After designating various attributes in the printer option window 133, the user selects the start button 134 of this window with the mouse 80 (FIG. 2).
As a result, the print control is started with the set contents.

【0078】図12は、プリンタオプションウィンドウ
でリンク指定を行った際の表示画面の様子を表わしたも
のである。表示画面101X には、リンク情報表示画面
135が表示される。ここには、リンク指定によって初
期的に設定された第1の階層のプリンタ名(ここではP
RT01)が表示され、ここに印刷要求コマンドが送出さ
れたことが示される。この状態でワークステーション4
X は該当するプリンタ装置42からコマンドが返送さ
れてくるのを待機する。
FIG. 12 shows a state of the display screen when a link is designated in the printer option window. A link information display screen 135 is displayed on the display screen 101 X. Here, the printer name of the first layer initially set by the link designation (here, P
RT 01 ) is displayed, indicating that the print request command has been sent. Workstation 4 in this state
1 X waits for the command from the corresponding printer device 42 sent back.

【0079】図13は、プリンタ名PRT01のプリンタ
装置から印刷要求コマンドに対する応答が返ってきた場
合の表示画面の表示状態を表わしたものである。ここで
は、そのプリンタ装置42が印刷不可能であることが表
示されている。このとき、その印刷装置のバッファ63
(図1)内に格納されている印刷データの残り枚数もリ
ンク情報表示画面135内に同時に表示される。なお、
プリンタ名PRT01のプリンタ装置44に対する処理が
行われているこの状態では、対応するプリンタアイコン
13101の表示色が反転されている。
FIG. 13 shows the display state of the display screen when a response to the print request command is returned from the printer having the printer name PRT 01 . Here, it is displayed that the printer device 42 cannot print. At this time, the buffer 63 of the printing device
The remaining number of print data stored in (FIG. 1) is simultaneously displayed in the link information display screen 135. In addition,
In this state in which processing is being performed for the printer device 44 having the printer name PRT 01 , the display color of the corresponding printer icon 131 01 is reversed.

【0080】図14は、指定したプリンタ装置が印刷不
可能である場合にワークステーションが次の階層を指定
して印刷の要求を行ったときの表示画面の状態を表わし
たものである。リンク情報表示画面135内には、次の
階層のプリンタ装置42のプリンタ名PTR03に印刷要
求コマンドを送信した旨の表示が追加されている。これ
により、プリンタアイコン13101の表示色が無指定の
状態となり、代ってプリンタ名PTR03のプリンタアイ
コン13103の表示色が反転する。
FIG. 14 shows the state of the display screen when the workstation makes a print request by designating the next layer when the designated printer device cannot print. In the link information display screen 135, a display indicating that the print request command is transmitted is added to the printer name PTR 03 of the printer device 42 in the next layer. As a result, the display color of the printer icon 131 01 becomes unspecified, and the display color of the printer icon 131 03 of the printer name PTR 03 is inverted instead.

【0081】図15は、2回目の印刷要求コマンドに対
して応答が返ってきた場合の表示画面の表示内容を表わ
したものである。この場合にも、図13で説明したと同
様に印刷不可能の応答が返ってきており、その印刷装置
のバッファ63(図1)内に格納されている印刷データ
の残り枚数もリンク情報表示画面135内に同時に表示
されている。
FIG. 15 shows the display contents of the display screen when a response is returned to the second print request command. Also in this case, a response indicating that printing is impossible is returned as in the case described with reference to FIG. 13, and the remaining number of print data stored in the buffer 63 (FIG. 1) of the printing device also indicates the link information display screen. It is displayed in 135 at the same time.

【0082】図16は、指定したプリンタ装置が印刷不
可能である場合にワークステーションが更に次の階層を
指定して印刷の要求を行ったときの表示画面の状態を表
わしたものである。リンク情報表示画面135内には、
更に次の階層のプリンタ装置42のプリンタ名PTR02
に印刷要求コマンドを送信した旨の表示が追加されてい
る。これにより、プリンタアイコン13102の表示色が
元の無指定の状態に戻り、代ってプリンタ名PTR02
プリンタアイコン13102の表示色が反転することにな
る。
FIG. 16 shows the state of the display screen when the workstation makes a print request by further designating the next layer when the designated printer device cannot print. In the link information display screen 135,
Further, the printer name PTR 02 of the printer device 42 in the next layer
A display indicating that the print request command has been sent is added to. Thus, the display color of the printer icon 131 02 returns to its original state unspecified, the display color of the printer icon 131 02 Printer name PTR 02 is inverted in place.

【0083】図17は、3回目の印刷要求コマンドに対
して応答が返ってきた場合の表示画面の表示内容を表わ
したものである。この場合には、印刷可能の応答が返っ
てきている。
FIG. 17 shows the display contents of the display screen when a response is returned to the third print request command. In this case, a printable response is returned.

【0084】図18は、印刷可能の応答が返ってきた場
合の次の表示動作を表わしたものである。プリンタ名P
TR02のプリンタ装置42が印刷可能なので、これに対
して印刷データの送信が行われ、リンク情報表示画面1
35内にはその旨の表示が行われることになる。この状
態でワークステーション41X 側は印刷の終了を示す印
刷終了コマンドを待機する。
FIG. 18 shows the next display operation when a printable response is returned. Printer name P
Since the printer device 42 of TR 02 can print, print data is transmitted to the printer device 42 and the link information display screen 1 is displayed.
A message to that effect is displayed in 35. In this state, the workstation 41 X side waits for a print end command indicating the end of printing.

【0085】図19は、印刷終了コマンドが送られてき
たときの表示画面の状態を表わしたものである。印刷終
了という応答が送られてきたことがリンク情報表示画面
135に表示されている。印刷終了と共に、プリンタ名
PTR02のプリンタアイコン13102の表示色が元に復
帰する。
FIG. 19 shows the state of the display screen when the print end command is sent. It is displayed on the link information display screen 135 that the response that the printing is completed is sent. Upon completion of printing, the display color of the printer icon 131 02 with the printer name PTR 02 is restored.

【0086】図20は、これに対して図16に示した応
答待機の状態で印刷不可能という返事が返ってきた場合
の表示画面の内容を表わしたものである。この場合に
は、プリンタ名PTR02のプリンタ装置42が印刷不可
能であることと、この装置のバッファ63(図1)内に
格納されている印刷データの残り枚数がリンク情報表示
画面135に表示されることになる。
FIG. 20 shows the contents of the display screen when a reply that printing is impossible is returned in the response waiting state shown in FIG. In this case, it is displayed on the link information display screen 135 that the printer device 42 having the printer name PTR 02 cannot print and that the remaining number of print data stored in the buffer 63 (FIG. 1) of the device is displayed. Will be done.

【0087】図21は、登録されたすべてのプリンタ装
置が印刷中で直ちに印刷ができない状態となっていると
きの表示画面の表示内容を表わしたものである。この例
では、図6に示した場所用プリンタリンクテーブル11
9が使用されている。本実施例ではこの場合、すなわち
いずれの場所のプリンタ装置42も使用されている場合
には、単純にそれぞれのバッファ63内の印刷未処理の
ページ数を比較して、最小のものが最も早く印刷が完了
するものとして、それに対して印刷データの送出を行う
ようにしている。したがって、この状態でリンク情報表
示画面135には、印刷ページ数の最小値のプリンタ装
置42を取得中である旨の表示が行われる。
FIG. 21 shows the display contents of the display screen when all the registered printer devices are in the process of printing and cannot immediately print. In this example, the location printer link table 11 shown in FIG.
9 is used. In this embodiment, that is, when the printer device 42 at any location is used, the number of unprocessed pages in each buffer 63 is simply compared, and the smallest one is printed first. Is completed, the print data is transmitted to it. Therefore, in this state, the link information display screen 135 displays that the printer device 42 having the minimum number of print pages is being acquired.

【0088】図22は、印刷ページ数の最小値のプリン
タ装置の選択が行われたときの表示画面の内容を表わし
たものである。この例では、プリンタ名PRT01のプリ
ンタ装置42が選択され、これに対して印刷データが送
出されることがリンク情報表示画面135に表示されて
いる。このとき、対応するプリンタアイコン13101
表示色が反転する。
FIG. 22 shows the contents of the display screen when the printer device having the minimum print page number is selected. In this example, the link information display screen 135 displays that the printer device 42 having the printer name PRT 01 is selected and print data is sent to the selected printer device 42. At this time, the display color of the corresponding printer icon 131 01 is inverted.

【0089】図23は、図22の表示状態で印刷データ
の送信が開始されその送出が終了した段階での表示画面
の内容を表わしたものである。リンク情報表示画面13
5には、印刷終了の表示が行われる。印刷終了と共に、
プリンタ名PTR01のプリンタアイコン13101の表示
色が元に復帰する。
FIG. 23 shows the contents of the display screen at the stage when the transmission of the print data is started in the display state of FIG. 22 and the transmission is completed. Link information display screen 13
At 5, an indication of the end of printing is displayed. With the end of printing,
The display color of the printer icon 131 01 with the printer name PTR 01 is restored.

【0090】ワークステーション側の制御の流れ Control flow on the workstation side

【0091】図24は、以上説明したワークステーショ
ン側の制御の流れの第1段階を表わしたものである。図
1に示した印刷制御部47は、図9に示したように文書
アイコン23A がいずれかのプリンタアイコン131に
重ねられたら、そのプリンタアイコン131の示すプリ
ンタ名をRAM74(図2)の図示しない記憶領域PR
に格納する(ステップS101)。次に、プリンタリン
クテーブル49(図1)のエントリポインタとしての数
値“n”を初期化し(ステップS102、S103)、
プリンタリンクテーブル49の検索を行う(ステップS
104)。
FIG. 24 shows the first stage of the control flow on the workstation side described above. When the document icon 23 A is overlaid on any of the printer icons 131 as shown in FIG. 9, the print control unit 47 shown in FIG. 1 displays the printer name indicated by the printer icon 131 in the RAM 74 (FIG. 2). Not storage area PR
(Step S101). Next, the numerical value "n" as the entry pointer of the printer link table 49 (FIG. 1) is initialized (steps S102 and S103),
The printer link table 49 is searched (step S
104).

【0092】この検索結果から、プリンタリンクテーブ
ル49の“n”エントリ目のプリンタ名を記憶領域PR
n に、“n”エントリ目の次階層プリンタ名を記憶領域
NP n にそれぞれ格納する(ステップS105)。そし
て、現在のエントリポインタ“n”が最終エントリを示
しているかどうかの判別を行う(ステップS106)。
From this search result, the printer link table
The printer name of the “n” th entry of the file 49 in the storage area PR
nIn the storage area for the printer name of the next layer of the “n” th entry
NP nAnd store in each (step S105). That
The current entry pointer “n” indicates the last entry.
It is determined whether or not (step S106).

【0093】最終エントリでなければ(N)、プリンタ
リンクテーブル49の次のエントリを検索するため、エ
ントリポインタ“n”を“1”だけ加算する(ステップ
S103)。そして、同様にステップS104以降の制
御を行ってプリンタ名等を該当する記憶領域に格納す
る。このようにして、ステップS106でエントリポイ
ンタ“n”が最終エントリを示すまで同様の作業が繰り
返される。
If it is not the final entry (N), the entry pointer "n" is incremented by "1" to retrieve the next entry in the printer link table 49 (step S103). Then, similarly, the control from step S104 is performed to store the printer name and the like in the corresponding storage area. In this way, the same operation is repeated until the entry pointer "n" indicates the final entry in step S106.

【0094】ステップS106で最終エントリであるこ
とが判別されると(Y)、ステップS101で記憶領域
PRに格納されたプリンタ名がプリンタリンクテーブル
49のどのエントリに登録されているかを識別する。こ
のために、エントリポインタ“n”が再び初期化される
(ステップS107、S108)。そして、記憶領域P
Rの内容と“n”エントリ目のプリンタ名が格納されて
いる記憶領域PRn の内容とを比較する(ステップS1
09)。この比較結果が一致しなければ、プリンタリン
クテーブル49の次のエントリのプリンタ名が格納され
ている記憶領域PRn の内容との比較を行うために、エ
ントリポインタ“n”を“1”だけカウントアップして
ステップS108の処理に戻る。以下同様である。
When it is determined in step S106 that it is the final entry (Y), it is identified in which entry of the printer link table 49 the printer name stored in the storage area PR is registered in step S101. Therefore, the entry pointer "n" is initialized again (steps S107 and S108). Then, the storage area P
The contents of R and the contents of the memory area PR n in which the printer name of the “n” th entry is stored are compared (step S1).
09). If the comparison result does not match, the entry pointer "n" is counted by "1" in order to compare with the content of the storage area PR n in which the printer name of the next entry of the printer link table 49 is stored. The process goes up and the process returns to step S108. The same applies hereinafter.

【0095】図25は、ワークステーション側の制御の
流れの第2段階としてのステップS110以降の流れを
表わしたものである。図24におけるステップS109
で比較結果が一致すれば(Y)、指示されたプリンタ名
が格納されているプリンタリンクテーブル49のエント
リ番号が識別されたことになる。そこで、リンク指定が
行われていない場合には、そのエントリのプリンタアド
レスPAn に対して印刷要求コマンドを送信することに
なる。そこで、印刷要求コマンドの送信に先だって、図
11に示すプリンタオプションウィンドウ133でリン
ク指定が行われているかどうかが判別される(ステップ
S110)。
FIG. 25 shows the flow after step S110 as the second stage of the control flow on the workstation side. Step S109 in FIG.
If the comparison results in (Y), the entry number of the printer link table 49 in which the designated printer name is stored is identified. Therefore, when the link is not designated, the print request command is transmitted to the printer address PA n of the entry. Therefore, prior to the transmission of the print request command, it is judged whether or not the link is designated in the printer option window 133 shown in FIG. 11 (step S110).

【0096】リンク指定が行われていれば(Y)、図1
に示した印刷制御部47は“n”エントリ目のプリンタ
アドレスPAn を印刷要求コマンドに付加し、これを転
送データ制御部48に送ると共に、表示制御部52に
“n”エントリ目のプリンタ名のプリンタ装置に印刷要
求コマンドを転送したことを通知する(ステップS11
1)。
If the link designation is made (Y), FIG.
The print control unit 47 shown in FIG. 6 adds the printer address PA n of the “n” entry to the print request command, sends this to the transfer data control unit 48, and causes the display control unit 52 to display the printer name of the “n” entry. That the print request command has been transferred to this printer device (step S11)
1).

【0097】通知を受けた表示制御部52では、図12
に示すようなリンク情報表示画面135を表示画面10
1に表示し、“n”エントリ目のプリンタ名PRn のプ
リンタ装置42に印刷要求コマンドを送信したことを示
すメッセージを表示して応答待ちの状態となる(ステッ
プS112)。
In the display control unit 52 which has received the notification,
The link information display screen 135 as shown in FIG.
1 is displayed, and a message indicating that the print request command has been transmitted to the printer device 42 having the printer name PR n of the “n” th entry is displayed and a response waiting state is set (step S112).

【0098】図26は、本実施例のプリントシステムで
ワークステーションとプリンタ装置の間で送受信される
代表的なコマンドのフォーマットを示したものである。
同図(a)は、ワークステーション41からプリンタ装
置42のサーバ43(図1)に送信される印刷要求コマ
ンドのフォーマットであり、送信先および送信元のアド
レス(ワークステーションアドレスおよびサーバアドレ
ス)と印刷要求コマンドとで構成されている。
FIG. 26 shows a format of a typical command transmitted / received between the workstation and the printer in the print system of this embodiment.
FIG. 3A shows a format of a print request command transmitted from the workstation 41 to the server 43 (FIG. 1) of the printer device 42. The print request command has a destination address and a source address (workstation address and server address) and printing. It consists of a request command and.

【0099】同図(b)は、サーバ43からワークステ
ーション41側に送られる印刷可能コマンドのフォーマ
ットであり、同様に送信先および送信元のアドレス(サ
ーバアドレスおよびワークステーションアドレス)と印
刷可能コマンドとで構成されている。印刷可能コマンド
は、印刷要求コマンドを受信したサーバ43が印刷状況
を検出し、そのバッファ63内に印刷データが格納され
ていない状態のとき、すなわちプリンタ44(図1)が
未使用状態のときに送信される。
FIG. 10B shows the format of the printable command sent from the server 43 to the workstation 41 side. Similarly, the addresses of the transmission destination and the transmission source (server address and workstation address) and the printable command are shown. It is composed of. The print enable command is issued when the server 43 that receives the print request command detects the print status and print data is not stored in the buffer 63, that is, when the printer 44 (FIG. 1) is unused. Sent.

【0100】同図(c)は、同様にサーバ43からワー
クステーション41側に送られる印刷不可能コマンドの
フォーマットであり、送信先および送信元のアドレスと
印刷不可能コマンドおよび印刷総ページ数を示すデータ
とで構成されている。印刷不可能コマンドは、印刷可能
コマンドとは逆に、前記したサーバ43が印刷状況を検
出した時点で、そのバッファ63内に印刷データが格納
されているとき、すなわちプリンタ44が使用中である
場合に送信される。印刷総ページ数は、プリンタ44が
未処理のページ数の総数であるが、プリンタ装置42に
よっては現在処理中および未処理の印刷データのページ
数の総数を知らせるようにしてもよい。
FIG. 10C shows the format of the non-printable command similarly sent from the server 43 to the workstation 41, showing the addresses of the destination and the source, the non-printable command, and the total number of printed pages. It consists of data and. Contrary to the printable command, the unprintable command is when the print data is stored in the buffer 63 at the time when the server 43 detects the print status, that is, when the printer 44 is in use. Sent to. The total number of pages to be printed is the total number of pages that the printer 44 has not processed. However, depending on the printer device 42, the total number of pages of print data that are currently processed and unprocessed may be notified.

【0101】同図(d)は、ワークステーション41か
らプリンタ装置42のサーバ43に送信される印刷デー
タのフォーマットである。印刷データは、ワークステー
ション41が印刷装置42から印刷可能コマンドを受信
したときに送信される。この印刷データにも送信先およ
び送信元のアドレスが付加されている。
FIG. 10D shows the format of print data transmitted from the workstation 41 to the server 43 of the printer device 42. The print data is transmitted when the workstation 41 receives a print enable command from the printing device 42. Addresses of a transmission destination and a transmission source are also added to this print data.

【0102】同図(e)は、サーバ43からワークステ
ーション41側に送られる印刷終了コマンドのフォーマ
ットである。ワークステーション41から送られてきた
印刷データをサーバ43がプリンタ44に転送し終わっ
た時点で送信される。印刷終了コマンドにも送信先およ
び送信元のアドレスが付加されている。
FIG. 10E shows the format of the print end command sent from the server 43 to the workstation 41. The print data sent from the workstation 41 is sent when the server 43 finishes transferring the print data to the printer 44. The destination and source addresses are also added to the print end command.

【0103】同図(f)は、同じくサーバ43からワー
クステーション41側に送られるエラーコマンドのフォ
ーマットである。サーバ43が受信したコマンドが印刷
要求コマンドでも印刷データでもない判読不明なもので
あった場合には、エラーであるとしてエラーコマンドが
送信される。エラーコマンドにも送信先および送信元の
アドレスが付加されている。
FIG. 11F shows the format of an error command sent from the server 43 to the workstation 41 side as well. If the command received by the server 43 is neither the print request command nor the print data and is unclear, the error command is transmitted as an error. The destination address and source address are also added to the error command.

【0104】図25に戻って説明を続ける。転送データ
制御部48では、印刷制御部47から送られてきた印刷
要求コマンドを“n”エントリ目のプリンタ名PRn
プリンタ装置42に送信する(ステップS113)。そ
して、このプリンタ装置42からコマンドを受信するま
で待機する(ステップS114)。転送データ制御部4
8は、コマンドを受信すると(Y)、これを印刷制御部
47に通知する(ステップS115)。
Returning to FIG. 25, the description will be continued. The transfer data control unit 48 sends the print request command sent from the print control unit 47 to the printer device 42 having the printer name PR n of the “n” th entry (step S113). Then, it waits until a command is received from the printer device 42 (step S114). Transfer data control unit 4
Upon receiving the command (Y), the printer 8 notifies the print controller 47 of this (step S115).

【0105】図27は、ワークステーション側の制御の
流れの第3段階としてのステップS116以降の流れを
表わしたものである。印刷制御部47は、転送データ制
御部48から送られてきたコマンドを解析する(ステッ
プS116)。この結果として、これが印刷不可能コマ
ンドであれば(ステップS117;Y)、このコマンド
に付属しているそのプリンタ装置42の印刷されていな
いページの総ページ数PGn を記憶領域に格納する(ス
テップS118)。そして、印刷制御部47ははこの総
ページ数PGn を表示制御部52に通知する(ステップ
S119)。
FIG. 27 shows the flow after step S116 as the third stage of the control flow on the workstation side. The print control unit 47 analyzes the command sent from the transfer data control unit 48 (step S116). As a result, if this is a non-printable command (step S117; Y), the total number of unprinted pages PG n of the printer device 42 attached to this command is stored in the storage area (step S117). S118). Then, the print control unit 47 notifies the display control unit 52 of the total number of pages PG n (step S119).

【0106】表示制御部52は、該当するプリンタ装置
42の印刷未了の総ページ数PGnの通知を受けると、
図13に示すようにこれをリンク情報表示画面135に
表示する(ステップS120)。
When the display control unit 52 receives the notification of the total number of unprinted pages PG n of the corresponding printer device 42,
This is displayed on the link information display screen 135 as shown in FIG. 13 (step S120).

【0107】さて、印刷制御部47は印刷不可能コマン
ドを受信した場合には、印刷要求コマンドを送信した印
刷装置42に印刷データを送信することができない。そ
こで、プリンタリンクテーブル49でそのプリンタ装置
42の次の階層にランク付けられたプリンタ名のプリン
タ装置42に対して印刷要求コマンドを送出することに
なる。これに際して、プリンタリンクテーブル49の次
の階層のプリンタ名NPn を取得する制御を行う(ステ
ップS121)。
When the print control unit 47 receives the unprintable command, it cannot send the print data to the printing device 42 that sent the print request command. Therefore, the print request command is sent to the printer device 42 having the printer name ranked in the next layer of the printer device 42 in the printer link table 49. At this time, control is performed to obtain the printer name NP n of the next layer of the printer link table 49 (step S121).

【0108】図28は、ワークステーション側の制御の
流れの第4段階としてのステップS122以降の流れを
表わしたものである。印刷不可能コマンドを送信したプ
リンタ装置42(図1)が最下層に位置するものであれ
ば、図27のステップS121におけるプリンタ名NP
n の取得が不可能である。そこで、プリンタ名NPn
取得が可能であったかどうかの判別が行われる(ステッ
プS122)。プリンタ名NPn が取得されていれば
(Y)、そのプリンタ装置42に対して印刷要求コマン
ドを送出することになる。この際に、この階層のプリン
タ装置42のプリンタアドレス(サーバアドレス)PA
n をプリンタリンクテーブル49から取得する必要があ
る。
FIG. 28 shows the flow after step S122 as the fourth stage of the control flow on the workstation side. If the printer device 42 (FIG. 1) that has transmitted the unprintable command is located in the lowermost layer, the printer name NP in step S121 of FIG.
Can not get n . Therefore, it is determined whether or not the printer name NP n could be acquired (step S122). If the printer name NP n has been acquired (Y), a print request command will be sent to the printer device 42. At this time, the printer address (server address) PA of the printer device 42 in this layer
It is necessary to acquire n from the printer link table 49.

【0109】このためには、まず次階層プリンタ名NP
n がプリンタリンクテーブル49のどのエントリに定義
されているかを識別する必要がある。しかしながら、エ
ントリポインタ“n”を初期化してしまうと、その次階
層プリンタ名NPn を保持することができなくなる。そ
こでこの場合には、エントリポインタ“n”を記憶領域
“m”にひとまずセーブする(ステップS123)。そ
して、この後、エントリポインタ“n”を初期化し(ス
テップS124、S125)、次階層プリンタ名NPn
と“n”エントリ目のプリンタ名PRn とを比較する
(ステップS126)。
For this purpose, first, the printer name NP of the next layer is set.
It is necessary to identify which entry in the printer link table 49 n is defined. However, if the entry pointer “n” is initialized, the next-level printer name NP n cannot be held. Therefore, in this case, the entry pointer "n" is temporarily saved in the storage area "m" (step S123). Then, after this, the entry pointer "n" is initialized (steps S124 and S125), and the next-level printer name NP n
And the printer name PR n of the “n” th entry are compared (step S126).

【0110】この比較結果が一致しなければ(N)、次
のエントリのプリンタ名を取得するためにエントリポイ
ンタ“n”を“1”だけインクリメントする(ステップ
S125)。そして、再びステップS126の判別を行
うことになる。
If the comparison result does not match (N), the entry pointer "n" is incremented by "1" to obtain the printer name of the next entry (step S125). Then, the determination in step S126 is performed again.

【0111】これに対して、ステップS126で両者の
一致がとれた場合には(Y)、次の階層のプリンタ名が
定義されているプリンタリンクテーブル49のエントリ
数が判明したことになる。そこでこの場合には、ステッ
プS111以降のステップを実行することになる。
On the other hand, if the two match in step S126 (Y), it means that the number of entries in the printer link table 49 in which the printer name of the next layer is defined is known. Therefore, in this case, the steps after step S111 will be executed.

【0112】一方、ステップS122でプリンタ名NP
n が取得されなければ(N)、登録されたどのプリンタ
装置42も印刷データの処理を行っていることになる。
そこでこの場合には、これらのプリンタ装置42の印刷
データの残りの総ページ数PGn の最小値を算出する
(ステップS127)。そして、“n”と同一の値を持
ったプリンタ装置42のプリンタアドレスPAn を取得
する(ステップS128)。印刷制御部47は、このプ
リンタアドレスPAn を印刷データに付加して転送デー
タ制御部48に転送する。また表示制御部52にもこれ
を通知する(ステップS129)。
On the other hand, in step S122, the printer name NP
If n is not acquired (N), any registered printer device 42 is processing the print data.
Therefore, in this case, the minimum value of the total number of remaining pages PG n of the print data of these printer devices 42 is calculated (step S127). Then, the printer address PA n of the printer device 42 having the same value as “n” is acquired (step S128). The print control unit 47 adds the printer address PA n to the print data and transfers the print data to the transfer data control unit 48. The display control unit 52 is also notified of this (step S129).

【0113】通知を受けた表示制御部52では、図22
に示したようにプリンタ名PRn のプリンタ44に印刷
データを送信することを表示する(ステップS13
0)。一方、印刷データを受け取った転送データ制御部
48では、図26(d)に示すフォーマットでプリンタ
アドレスPAn によって示されたプリンタ装置42に印
刷データの送信を行う(ステップS131)。そして、
表示制御部52および転送データ制御部48は共にその
プリンタ装置44(サーバ43)からの返信コマンドの
応答待ちの状態となる(図25ステップS114)。
In the display control section 52 that has received the notification,
As shown in step S13, it is displayed that the print data is transmitted to the printer 44 having the printer name PR n (step S13).
0). On the other hand, the transfer data control unit 48 that has received the print data transmits the print data to the printer device 42 indicated by the printer address PA n in the format shown in FIG. 26D (step S131). And
Both the display control unit 52 and the transfer data control unit 48 are in a state of waiting for a response of the reply command from the printer device 44 (server 43) (step S114 in FIG. 25).

【0114】次に、図27のステップS116で受信し
たコマンドの解析を行った結果として、印刷不可能コマ
ンド以外のコマンドが判別された場合について説明す
る。印刷可能コマンドが判別された場合(ステップS1
32;Y)、印刷制御部47は表示制御部52に対して
印刷可能コマンドが受信されたことを通知する(ステッ
プS133)。表示制御部52はこの通知があると、図
17に示すように印刷可能状態を表示する(ステップS
134)。これ以後、ステップS129以降の制御が行
われる。すなわち、印刷制御部47は印刷が可能とされ
たプリンタ装置42に対して印刷データの送出を行うこ
とになる。
Next, a case where a command other than the unprintable command is determined as a result of the analysis of the command received in step S116 of FIG. 27 will be described. When the printable command is determined (step S1)
32; Y), the print control unit 47 notifies the display control unit 52 that the print enable command has been received (step S133). Upon receiving this notification, the display control unit 52 displays the printable state as shown in FIG. 17 (step S
134). After that, the control from step S129 onward is performed. That is, the print control unit 47 sends the print data to the printer device 42 enabled to print.

【0115】一方、コマンドの解析の結果として図26
(e)に示す印刷終了コマンドであることの判別が行わ
れた場合には(ステップS135;Y)、印刷制御部4
7は表示制御部52に対して印刷終了コマンドが受信さ
れたことを通知する(ステップS136)。これを基に
して、表示制御部52は図23に示したように印刷終了
状態を表示画面101に表示する(ステップS13
7)。この場合には、印刷に関するすべての処理が終了
したことになる(エンド)。
On the other hand, the result of command analysis is shown in FIG.
When it is determined that the command is the print end command shown in (e) (step S135; Y), the print control unit 4
7 notifies the display control unit 52 that the print end command has been received (step S136). Based on this, the display control unit 52 displays the print end state on the display screen 101 as shown in FIG. 23 (step S13).
7). In this case, all the processing related to printing is completed (END).

【0116】これに対して、コマンドの解析が行われた
ものの、印刷不可能コマンド、印刷可能コマンドあるい
は印刷終了コマンドのいずれも検出されなかった場合に
は(ステップS135;N)、プリンタ装置42から送
られてくるコマンドはこれ以外に図26に示したエラー
コマンドしか存在しない。そこで、印刷制御部47は表
示制御部52に対してエラーコマンドが受信されたこと
を通知する(ステップS138)。表示制御部52はこ
れを基にしてプリンタ装置42におけるエラー状態の表
示を行うことになる(ステップS139)。これによ
り、印刷のための一連の制御が終了する。
On the other hand, when the command is analyzed but neither the non-printable command, the printable command, nor the print end command is detected (step S135; N), the printer device 42 Other than this, the only commands sent are the error commands shown in FIG. Therefore, the print control unit 47 notifies the display control unit 52 that the error command has been received (step S138). Based on this, the display control unit 52 displays the error state in the printer device 42 (step S139). As a result, a series of control for printing ends.

【0117】ただし、プリントシステムによっては、登
録された他のプリンタ装置42が存在する場合にこれに
印刷データを送出することもできる。したがって、印刷
データを送出した段階でエラーコマンドが返送されてき
た場合には、他の登録されたプリンタ装置42が存在す
るかどうかを判別し、存在する場合には、その中で総ペ
ージ数が最も少ないプリンタ装置42に印刷データの再
送出を行うようにしてもよい。
However, depending on the print system, when there is another registered printer device 42, print data can be sent to this. Therefore, when the error command is returned at the stage of sending the print data, it is determined whether or not there is another registered printer device 42, and if there is, the total number of pages is determined. The print data may be retransmitted to the least number of printer devices 42.

【0118】プリンタ装置のサーバ側の制御 Control of server side of printer device

【0119】図29は、プリンタ装置のサーバ側の制御
を表わしたものである。図1におけるサーバ43では、
コマンドの受信を待機している(ステップS201)。
そして、コマンドが受信されると(Y)、転送データ制
御部61がこれを解析部62に通知する(ステップS2
02)。解析部62は通知されたコマンドの解析を行う
(ステップS203)。この結果、このコマンドが印刷
要求コマンドであれば(ステップS204;Y)、解析
部62は印刷状況検出部65に対してバッファ63内の
印刷データの検出を依頼する(ステップS205)。こ
れは、プリンタ44がこのバッファ63内の印刷データ
の印刷を行っているかどうかの判別を行うためである。
FIG. 29 shows the control on the server side of the printer device. In the server 43 in FIG. 1,
Waiting for command reception (step S201).
When the command is received (Y), the transfer data control unit 61 notifies the analysis unit 62 of this (step S2).
02). The analysis unit 62 analyzes the notified command (step S203). As a result, if this command is the print request command (step S204; Y), the analysis unit 62 requests the print status detection unit 65 to detect the print data in the buffer 63 (step S205). This is to determine whether or not the printer 44 is printing the print data in the buffer 63.

【0120】印刷状況検出部65は、この依頼を受ける
とバッファ63内を検索し、この中に印刷データが存在
するかどうかの判別を行う(ステップS206)。この
結果として、バッファ63内に印刷データがなかった場
合には(ステップS207;N)、印刷状況検出部65
は印刷可能コマンドを転送データ制御部61に転送する
(ステップS208)。これに基づいて、転送データ制
御部61は印刷可能コマンド(図26b)を該当するワ
ークステーション41に送信することになる(ステップ
S209)。
Upon receipt of this request, the print status detecting unit 65 searches the buffer 63 and determines whether or not print data is present therein (step S206). As a result, when there is no print data in the buffer 63 (step S207; N), the print status detection unit 65
Transfers the print enable command to the transfer data control unit 61 (step S208). Based on this, the transfer data control unit 61 transmits the print enable command (FIG. 26b) to the corresponding workstation 41 (step S209).

【0121】これに対して、ステップS207で印刷デ
ータがバッファ63内に存在するものと判別された場合
(Y)、印刷状況検出部65はこのサーバ43に接続さ
れたプリンタ44で直ちに印刷を行うことは不可能であ
ると判別する。そこで、印刷要求コマンドを送信してき
たワークステーション41に図26(c)の印刷不可能
コマンドを送信するために、バッファ内に格納されてい
る未処理の印刷データの総ページ数PGを取得する(ス
テップS210)。そして、この総ページ数PGを付加
された印刷不可能コマンドを転送データ制御部61に転
送する(ステップS211)。
On the other hand, when it is determined in step S207 that the print data exists in the buffer 63 (Y), the print status detecting section 65 immediately prints by the printer 44 connected to this server 43. Determine that it is impossible. Therefore, in order to transmit the unprintable command of FIG. 26C to the workstation 41 which has transmitted the print request command, the total page number PG of the unprocessed print data stored in the buffer is acquired ( Step S210). Then, the unprintable command added with the total page number PG is transferred to the transfer data control unit 61 (step S211).

【0122】転送データ制御部61では、この転送され
てきた印刷不可能コマンドを該当のワークステーション
41に送信する(ステップS212)。これによって、
図29に示したサーバ43側の制御が終了する(エン
ド)。
The transfer data control unit 61 transmits the transferred unprintable command to the corresponding workstation 41 (step S212). by this,
The control on the server 43 side shown in FIG. 29 ends (end).

【0123】図30は、図29のステップS203でコ
マンドの解析が行われ、印刷要求コマンド以外のコマン
ドであると判別された場合の処理の流れを表わしたもの
である。印刷データであると解析された場合(ステップ
S213;Y)、解析部62は印刷データ格納部64に
対して、受信した印刷データをバッファ63内に格納す
ることを依頼する(ステップS214)。
FIG. 30 shows the flow of processing when the command is analyzed in step S203 of FIG. 29 and it is determined that the command is other than the print request command. If the print data is analyzed (step S213; Y), the analysis unit 62 requests the print data storage unit 64 to store the received print data in the buffer 63 (step S214).

【0124】印刷データ格納部64はこの依頼に基づい
て印刷データをバッファ63内に順次格納する(ステッ
プS215)。この格納処理が終了すると(ステップS
216;Y)、印刷データ格納部64は印刷処理部66
に対して、印刷の開始を指示する(ステップS21
7)。印刷処理部66はこの指示に基づいてバッファ6
3内の印刷データを順次プリンタ44に転送する(ステ
ップS218)。この転送作業は、印刷データの最終レ
コードまで継続される(ステップS219)。
The print data storage unit 64 sequentially stores the print data in the buffer 63 based on this request (step S215). When this storage process ends (step S
216; Y), the print data storage unit 64 is the print processing unit 66.
Is instructed to start printing (step S21)
7). The print processing unit 66 receives the instruction from the buffer 6 based on this instruction.
The print data in 3 is sequentially transferred to the printer 44 (step S218). This transfer operation is continued until the final record of the print data (step S219).

【0125】このようにして印刷の進行にそって印刷デ
ータがすべてプリンタ44に送られると(ステップS2
19;Y)、印刷処理部66は印刷終了コマンドを転送
データ制御部61に転送する(ステップS220)。転
送データ制御部61は、これに基づいて、図26(e)
に示したフォーマットで印刷終了コマンドを印刷データ
の送出元のワークステーション41に転送する(ステッ
プS221)。これによって、印刷データが送られてき
た場合のプリンタ装置42側の処理が終了する(エン
ド)。
Thus, when all the print data is sent to the printer 44 as the printing progresses (step S2
19; Y), the print processing unit 66 transfers the print end command to the transfer data control unit 61 (step S220). Based on this, the transfer data control unit 61 sends the data shown in FIG.
The print end command is transferred to the workstation 41 which is the source of the print data in the format shown in (step S221). As a result, the process on the printer device 42 side when the print data is sent is completed (END).

【0126】一方、ステップS213で解析結果が印刷
データではないと判別された場合には(N)、ワークス
テーション41から判読の不可能なコマンドが送られて
きたことになる。そこで、解析部62はエラーコマンド
を転送データ制御部61に転送する(ステップS22
2)。転送データ制御部61は、これを図26(f)に
示すフォーマットにして送出元のワークステーション4
1に転送し(ステップS223)、一連の処理を終了さ
せる(エンド)。
On the other hand, if it is determined in step S213 that the analysis result is not print data (N), it means that the workstation 41 has sent an unreadable command. Therefore, the analysis unit 62 transfers the error command to the transfer data control unit 61 (step S22).
2). The transfer data control unit 61 converts this into the format shown in FIG.
1 (step S223), and a series of processing is ended (end).

【0127】プリンタリンクテーブルの更新・削除・登
Update / delete / register printer link table
Recording

【0128】次に、図1のワークステーション41側に
配置されているプリンタリンクテーブル49を更新した
り、削除あるいは登録を行う場合を説明する。これら
は、ユーザのワークステーション41から印刷データを
送出する対象としてのプリンタ装置42の構成に変更が
あるときに必要な作業となる。
Next, a case where the printer link table 49 arranged on the workstation 41 side in FIG. 1 is updated, deleted, or registered will be described. These operations are necessary when there is a change in the configuration of the printer device 42 that is the target for sending print data from the user's workstation 41.

【0129】図31は、プリンタリンクテーブルの更
新、削除あるいは登録を行う際のワークステーション側
の表示画面を表わしたものである。ワークステーション
41(図1)の表示画面101には、図46で説明した
ように文書アイコン23A やプリンタアイコン2211
2213の他に、メニューを表示させるためのメニューバ
ー102が表示されている。ユーザが図2に示したマウ
ス80を用いてこのメニューバー102をクリックする
と、メニューテーブル103が表示される。このメニュ
ーテーブル103には、幾つかのメニューが表示されて
いる。プリンタリンクテーブル49の更新、削除あるい
は登録を行う場合には、ユーザは「プリンタテーブルの
更新」と表示された箇所をマウス80でクリックする。
FIG. 31 shows a display screen on the workstation side when updating, deleting or registering the printer link table. On the display screen 101 of the workstation 41 (FIG. 1), as described in FIG. 46, the document icon 23 A and the printer icon 22 11 ...
In addition to 22 13 , a menu bar 102 for displaying a menu is displayed. When the user clicks on the menu bar 102 using the mouse 80 shown in FIG. 2, the menu table 103 is displayed. Several menus are displayed on the menu table 103. When updating, deleting, or registering the printer link table 49, the user clicks with the mouse 80 on the portion displayed as "update printer table".

【0130】図32は、メニューテーブルで「プリンタ
テーブルの更新」を指示した際に表示されるプリンタリ
ンクテーブル更新画面を表わしたものである。このプリ
ンタリンクテーブル更新画面141の上部には、作業内
容を設定させるために更新ボタン142、削除ボタン1
43および登録ボタン144の3つのボタンが配置され
ている。ユーザは図2に示したマウス80によっていず
れかのボタンを押すことで作業の指定を行うことにな
る。このプリンタリンクテーブル更新画面141の残り
の表示領域145には、更新ボタン142、削除ボタン
143あるいは登録ボタン144を押すことによって、
作業内容に応じた画面が表示されるようになっている。
FIG. 32 shows a printer link table update screen which is displayed when "update printer table" is instructed in the menu table. At the top of the printer link table update screen 141, an update button 142 and a delete button 1 for setting work contents
Three buttons, 43 and a registration button 144, are arranged. The user designates the work by pressing any button with the mouse 80 shown in FIG. By pressing the update button 142, the delete button 143 or the registration button 144 in the remaining display area 145 of the printer link table update screen 141,
The screen according to the work content is displayed.

【0131】図33は、更新ボタンが選択された場合の
プリンタリンクテーブル更新画面の一例を表わしたもの
である。前記した残りの表示領域としてのプリンタリン
ク変更画面145Aには、階層順位を変更するために現
在登録されている各プリンタ名と、変更前の階層順位と
変更後の階層順位がそれぞれ表示されるようになってい
る。開始ボタン146が押されると、階層順位の変更が
実行される。
FIG. 33 shows an example of the printer link table update screen when the update button is selected. On the printer link change screen 145A as the remaining display area, the names of the printers currently registered for changing the hierarchical order, the hierarchical order before the change and the hierarchical order after the change are displayed respectively. It has become. When the start button 146 is pressed, the hierarchical rank is changed.

【0132】図34は、削除ボタンが選択された場合の
プリンタリンクテーブル更新画面の一例を表わしたもの
である。前記した残りの表示領域としてのプリンタリン
ク削除画面145Bには、現在登録されている各プリン
タ名と、これらの階層順位が表示されている。この状態
でユーザは、登録の削除を行うプリンタ名を入力するよ
うになっている。開始ボタン146が押されると、削除
の対象となったプリンタ名のプリンタ装置42の登録が
プリンタリンクテーブル49から削除される。
FIG. 34 shows an example of the printer link table update screen when the delete button is selected. The printer link deletion screen 145B serving as the remaining display area described above displays the names of the currently registered printers and their hierarchical order. In this state, the user inputs the printer name for which registration is to be deleted. When the start button 146 is pressed, the registration of the printer device 42 having the printer name of the deletion target is deleted from the printer link table 49.

【0133】図35は、登録ボタンが選択された場合の
プリンタリンクテーブル更新画面の一例を表わしたもの
である。前記した残りの表示領域としてのプリンタリン
ク登録画面145Cには、現在登録されている各プリン
タ名と、これらの階層順位が表示されている。ユーザ
は、この状態でネットワーク上に接続されている新たに
登録するプリンタ名と、登録の際の希望する階層順位を
入力するようになっている。開始ボタン146が押され
ると、プリンタリンクテーブル49に対して、入力され
たプリンタ名のプリンタ装置42の登録が希望した階層
順位で実行される。このとき、他のプリンタ名のプリン
タ装置42の階層順位がこれに応じて変更される。
FIG. 35 shows an example of the printer link table update screen when the registration button is selected. On the printer link registration screen 145C serving as the remaining display area described above, the names of the currently registered printers and their hierarchical order are displayed. In this state, the user inputs the name of a new printer connected on the network and the desired hierarchical order at the time of registration. When the start button 146 is pressed, registration of the printer device 42 having the entered printer name is executed in the printer link table 49 in a desired hierarchical order. At this time, the hierarchical order of the printer device 42 having another printer name is changed accordingly.

【0134】ここで、ワークステーション41のそれぞ
れに登録されているプリンタ装置42の階層順位を設定
する理由について説明を行う。例えば企業のオフィスの
多くには複数台のプリンタが設置されており、多種多様
の印刷データを用いた印刷業務が行われている。このよ
うなオフィスでは、非常に機密性の高い文書を作成し印
刷する場合がある。本実施例のように所定のワークステ
ーション41に3台のプリンタ装置PRT01、PR
02、PRT03が登録されているものとする。このうち
のプリンタ装置PRT01は、人目に触れやすい場所に設
置されており、他のもう1台のプリンタ装置PRT02
人目に触れにくい場所に設置されており、残りのプリン
タ装置PRT03はこれらの中間的な場所に設置されてい
るものとする。ワークステーション41が機密性の高い
文書の印刷を指示するときには、これらのプリンタ装置
PRT01、PRT02、PRT03の階層順位を機密性の保
てるものほど高い順位になるように変更することで、す
なわちプリンタ装置PRT02を第1の階層に、プリンタ
装置PRT03を第2の階層に、そしてプリンタ装置PR
01を第3の階層に設定することにより、機密性と印刷
の迅速性の調和を図ることができる。
Here, the reason for setting the hierarchical order of the printer devices 42 registered in each of the workstations 41 will be described. For example, in many offices of companies, a plurality of printers are installed, and printing work using various kinds of print data is performed. Such offices may create and print very sensitive documents. As in the present embodiment, three printer devices PRT 01 and PR are provided in a predetermined workstation 41.
It is assumed that T 02 and PRT 03 are registered. Of these, the printer device PRT 01 is installed in a place that is easily visible to the human eye, the other printer device PRT 02 is installed in a place that is hard to see, and the remaining printer device PRT 03 is It is assumed that it is installed in an intermediate location. When the workstation 41 gives an instruction to print a highly confidential document, the hierarchical order of these printers PRT 01 , PRT 02 , and PRT 03 is changed to a higher order as the confidentiality can be maintained. The printer device PRT 02 is on the first layer, the printer device PRT 03 is on the second layer, and the printer device PR is
By setting T 01 in the third layer, confidentiality and speed of printing can be harmonized.

【0135】他の例を示す。プリンタ装置PRT01はユ
ーザからかなり離れた位置に設置されており、プリンタ
装置PRT03は極めて近い場所に設置されているものと
する。プリンタ装置PRT02は位置的にこれらの中間に
設置されている。ユーザが緊急に書類を必要とする場合
には、ユーザに近い場所のプリンタ装置PRT03を第1
の階層に設定し、プリンタ装置PRT02を第2の階層に
設定し、プリンタ装置PRT01を第3の階層に設定する
ことで、印刷物を取りに行く時間の節約と印刷の終了ま
での時間を考慮したプリンタの選択を行うことができ
る。
Another example is shown. It is assumed that the printer device PRT 01 is installed at a position considerably distant from the user and the printer device PRT 03 is installed at an extremely close place. The printer device PRT 02 is installed in the middle of these positions. When the user urgently needs the documents, the printer device PRT 03 located near the user should be used first.
The printer device PRT 02 is set to the second layer, and the printer device PRT 01 is set to the third layer, so that it is possible to save time for picking up the printed matter and the time until the end of printing. The printer can be selected in consideration.

【0136】このような場合に、例えば居室内での配置
替えによってワークステーション41と3台のプリンタ
装置PRT01、PRT02、PRT03の距離的な関係に変
更が生じた場合には、プリンタリンクテーブル49の階
層順位をこれに応じて変更するだけでユーザの希望に添
ったプリンタ装置42の選択が自動的に可能になる。ま
た、居室内に新しいプリンタ装置42が設置されたよう
な場合には、これに応じて自己のワークステーション4
1の印刷物を排出させるプリンタ装置42の構成や順位
を変更することもできる。このように、プリンタ装置の
登録、削除や階層順位の変更を可能にすることによっ
て、文書の印刷時におけるユーザの操作性を向上させる
ことができる。
In such a case, for example, when the work station 41 and the three printer devices PRT 01 , PRT 02 , and PRT 03 are changed due to the rearrangement in the living room, the printer link is changed. The printer device 42 can be automatically selected in accordance with the user's request only by changing the hierarchical order of the table 49 accordingly. Also, when a new printer device 42 is installed in the living room, the work station
It is also possible to change the configuration and order of the printer device 42 that discharges one printed matter. In this way, by making it possible to register and delete the printer device and change the hierarchical order, it is possible to improve the operability of the user when printing the document.

【0137】図36は、このようなプリンタテーブルの
更新、削除および登録の処理の流れの第1段階としてこ
れらに共通する処理の部分を表わしたものである。図1
に示したテーブル登録・更新部51は、図31における
メニューテーブル103の「プリンタテーブルの更新」
の箇所が選択された時点で起動され、プリンタリンクテ
ーブル49の各エントリに格納されたプリンタ名や次階
層プリンタ名を取得するためにエントリポインタ“n”
を“0”に初期化する(ステップS301、S30
2)。テーブル登録・更新部51は、このときの“n”
の値でプリンタリンクテーブル49の検索を行う(ステ
ップS303)。
FIG. 36 shows a portion of the processing common to these as the first stage of the processing flow of updating, deleting and registering the printer table. Figure 1
The table registering / updating unit 51 shown in FIG.
Entry pointer "n" to obtain the printer name stored in each entry of the printer link table 49 and the next-level printer name
Is initialized to "0" (steps S301 and S30).
2). The table registration / updating unit 51 displays “n” at this time.
The printer link table 49 is searched with the value of (step S303).

【0138】そして、プリンタリンクテーブル49の
“n”エントリ目のプリンタ名をメモリ領域PRn に、
次階層プリンタ名をメモリ領域NPn に格納し(ステッ
プS304)、現在検索を行っているエントリがプリン
タリンクテーブル49の最終エントリであるかどうかの
確認を行う(ステップS305)。最終エントリでない
場合には(N)、プリンタリンクテーブル49の次のエ
ントリを検索するために、エントリポインタ“n”を
“1”だけインクリメントし(ステップS302)、ス
テップS303以降の制御を行う。最終エントリの場合
(ステップS305;Y)、テーブル登録・更新部51
は現在のエントリポインタ“n”を、プリンタリンクテ
ーブル49の総エントリ数を表わす数値“N”のメモリ
領域に格納する(ステップS306)。
Then, the printer name of the "n" th entry in the printer link table 49 is stored in the memory area PR n .
The printer name of the next layer is stored in the memory area NP n (step S304), and it is confirmed whether or not the currently searched entry is the last entry of the printer link table 49 (step S305). If it is not the final entry (N), the entry pointer "n" is incremented by "1" to search the next entry in the printer link table 49 (step S302), and the control after step S303 is performed. In the case of the final entry (step S305; Y), the table registration / update unit 51
Stores the current entry pointer "n" in the memory area of the numerical value "N" representing the total number of entries in the printer link table 49 (step S306).

【0139】図37は、ユーザがプリンタリンクテーブ
ルの更新を指示していた場合の処理の内容のうちの前半
を表わしたものである。テーブル登録・更新部51は更
新が指示されていたときには(ステップS307;
Y)、表示制御部52に対して図33に示すようなプリ
ンタリンク変更画面145Aを表示するように通知する
(ステップS308)。表示制御部52はこの通知に基
づいてプリンタリンクテーブル49の内容を表示すると
共に変更後の階層の順位の入力待ちの状態となる(ステ
ップS309)。
FIG. 37 shows the first half of the contents of the processing when the user gives an instruction to update the printer link table. When the table registration / update unit 51 is instructed to update (step S307;
Y), and notifies the display control unit 52 to display the printer link change screen 145A as shown in FIG. 33 (step S308). Based on this notification, the display control unit 52 displays the contents of the printer link table 49 and waits for input of the changed rank order (step S309).

【0140】ユーザがこの状態で変更後の階層の順位を
入力して、図33における開始ボタン146を押すと
(ステップS310;Y)、このときに入力された新し
い階層順位は表示制御部52からテーブル登録・更新部
51に通知される(ステップS311)。テーブル登録
・更新部51は、この通知を受けると変更後の階層順位
におけるプリンタ名をメモリ領域JPRm に格納するた
めに、プリンタ装置42の階層順位を表わす数値“m”
を初期化し(ステップS312、S313)、入力され
た新しい階層順位のプリンタ名をメモリ領域JPRm
格納する(ステップS314)。
In this state, when the user inputs the changed hierarchy order and presses the start button 146 in FIG. 33 (step S310; Y), the new hierarchy order input at this time is displayed from the display control section 52. The table registration / update unit 51 is notified (step S311). Upon receiving this notification, the table registration / updating unit 51 stores the printer name in the changed hierarchical order in the memory area JPR m , so that the numerical value “m” indicating the hierarchical order of the printer device 42.
Is initialized (steps S312 and S313), and the input printer name of the new hierarchical order is stored in the memory area JPR m (step S314).

【0141】プリンタ装置42の階層順位は、プリンタ
リンクテーブル49の総エントリ数を越えることは必ず
ない。そこでテーブル登録・更新部51は次にプリンタ
装置42の階層順位“m”と、プリンタリンクテーブル
49の総エントリ数“N”とを比較して(ステップS3
15)、一致しなければ(N)、プリンタ装置42の階
層順位を“1”だけインクリメントし(ステップS31
3)、ステップS314以降の制御を行う。プリンタ装
置42の階層順位“m”と、プリンタリンクテーブル4
9の総エントリ数“N”とが一致すれば(ステップS3
15;Y)、次の図38のステップS316の制御に移
る。
The hierarchical rank of the printer device 42 does not always exceed the total number of entries in the printer link table 49. Therefore, the table registration / update unit 51 next compares the hierarchical rank "m" of the printer device 42 with the total number of entries "N" of the printer link table 49 (step S3).
15) If they do not match (N), the hierarchical rank of the printer device 42 is incremented by "1" (step S31).
3), control after step S314 is performed. The hierarchical rank “m” of the printer device 42 and the printer link table 4
If the total number of entries "N" in 9 matches (step S3)
15; Y), and then proceeds to the control of step S316 in FIG.

【0142】図38は、ユーザがプリンタリンクテーブ
ルの更新を指示していた場合の処理の内容のうちの後半
を表わしたものである。図36のステップS315でプ
リンタ装置42の階層順位“m”と、プリンタリンクテ
ーブル49の総エントリ数“N”とが一致したと判別さ
れた場合には、すべての階層順位のプリンタ名がメモリ
領域JPRm に格納されたものと判別する。そして、階
層順位“m”のプリンタ名がプリンタリンクテーブル4
9のどのエントリに定義されているかの検索を行う。こ
のためにプリンタ装置42の階層順位“m”と、プリン
タリンクテーブル49のエントリポインタ“n”を初期
化し(ステップS316〜S318)、階層順位“m”
のプリンタ名JPRm とプリンタリンクテーブル49の
“n”エントリ目のプリンタ名PRn とを比較する(ス
テップS320)。
FIG. 38 shows the latter half of the contents of the processing when the user gives an instruction to update the printer link table. If it is determined in step S315 of FIG. 36 that the hierarchical rank "m" of the printer device 42 and the total number of entries "N" of the printer link table 49 match, the printer names of all the hierarchical ranks are stored in the memory area. It is determined that it is stored in JPR m . The printer name of the hierarchical rank "m" is the printer link table 4
A search is made for which entry 9 is defined. For this purpose, the hierarchy rank "m" of the printer device 42 and the entry pointer "n" of the printer link table 49 are initialized (steps S316 to S318), and the hierarchy rank "m".
Comparing the printer name JPR m of and a printer name PR n "n" entries th printer link table 49 (step S320).

【0143】この比較によって両者が一致しなければ
(N)、次のエントリのプリンタ名PRn と比較するた
めに、エントリポインタ“n”を“1”だけインクリメ
ントし(ステップS319)、同様の比較動作を行う
(ステップS320)。以下、比較結果が一致するまで
同様の処理が繰り返される。
If they do not match by this comparison (N), the entry pointer "n" is incremented by "1" for comparison with the printer name PR n of the next entry (step S319), and the same comparison is made. The operation is performed (step S320). Hereinafter, the same processing is repeated until the comparison results match.

【0144】ステップS320の比較結果が一致すれば
(Y)、階層順位“m”のプリンタ名はプリンタリンク
テーブル49の“n”エントリ目に存在すると判断する
ことができる。そこで、階層順位“m”のプリンタ名と
階層順位“m+1”のプリンタ名をプリンタリンクテー
ブル49上でリンクさせるために、“n”エントリ目の
次階層プリンタ名NPn に“m+1”番目のプリンタ名
PRm+1 を格納する(ステップS321;Y、S32
2)。そして、次の階層順位“m+1”のプリンタ名が
プリンタリンクテーブル49のどのエントリに登録され
ているかを検索するために、プリンタ装置42の階層順
位を“1”だけインクリメントして(ステップS31
7)、ステップS318以降の処理を実行する。
If the comparison results in step S320 match (Y), it can be determined that the printer name of the hierarchical rank "m" exists in the "n" entry of the printer link table 49. Therefore, in order to link the printer name of the hierarchical rank “m” and the printer name of the hierarchical rank “m + 1” on the printer link table 49, the “m + 1” th printer is added to the next hierarchical printer name NP n of the “n” entry. The name PR m + 1 is stored (step S321; Y, S32).
2). Then, in order to search in which entry of the printer link table 49 the printer name of the next hierarchical order "m + 1" is registered, the hierarchical order of the printer device 42 is incremented by "1" (step S31).
7), the processing from step S318 is executed.

【0145】ところで、最下位層のエントリの次の階層
のプリンタ名には定義するプリンタ名が存在しないの
で、ブランク(空白)を設定する必要がある。そこでス
テップS320の処理の次に、次の階層順位“m+1”
の値がプリンタリンクテーブル49の総エントリ数
“N”を越えているかどうかのチェックが行われる(ス
テップS321)。越えていない場合には(N)、前記
したようにステップS322に進むことになるが、越え
ていれば(Y)、“n”エントリ目の次階層プリンタ名
NPn にブランクを格納して(ステップS323)、プ
リンタリンクテーブル49の更新のための制御を終了さ
せる(エンド)。
By the way, since there is no printer name to be defined in the printer name of the layer next to the entry of the lowest layer, it is necessary to set blank (blank). Therefore, after the processing of step S320, the next hierarchical rank "m + 1"
It is checked whether the value of exceeds the total number of entries "N" in the printer link table 49 (step S321). If it has not exceeded (N), the process proceeds to step S322 as described above, but if it has exceeded (Y), a blank is stored in the next hierarchical printer name NP n of the “n” entry ((N)). In step S323), the control for updating the printer link table 49 is terminated (END).

【0146】図39は、ユーザがプリンタリンクテーブ
ルの削除を指示していた場合の処理の内容のうちの前半
を表わしたものである。テーブル登録・更新部51は図
37のステップS307で更新が指示されず(N)、代
って削除が指示されていたときには(ステップS40
1;Y)、表示制御部52に対して図34に示すような
プリンタリンク削除画面145Bを表示するように通知
する(ステップS402)。表示制御部52はこの通知
に基づいてプリンタリンクテーブル49の内容を表示す
ると共に削除するプリンタ名の入力待ちの状態となる
(ステップS403)。
FIG. 39 shows the first half of the processing contents when the user has instructed to delete the printer link table. When the table registration / updating unit 51 is not instructed to update in step S307 of FIG. 37 (N) and is instructed to be deleted instead (step S40).
1; Y), and notifies the display control unit 52 to display the printer link deletion screen 145B as shown in FIG. 34 (step S402). Based on this notification, the display control unit 52 displays the contents of the printer link table 49 and waits for the input of the printer name to be deleted (step S403).

【0147】ユーザがこの状態で削除するプリンタ名を
入力して、図34における開始ボタン146を押すと
(ステップS404;Y)、このときに入力されたプリ
ンタ名は表示制御部52からテーブル登録・更新部51
に通知される(ステップS405)。テーブル登録・更
新部51は、この通知を受けると、削除するプリンタ名
をメモリ領域SPRに格納する(ステップS406)。
When the user inputs the printer name to be deleted in this state and presses the start button 146 in FIG. 34 (step S404; Y), the printer name input at this time is registered in the table from the display control unit 52. Update unit 51
Is notified (step S405). Upon receiving this notification, the table registration / updating unit 51 stores the name of the printer to be deleted in the memory area SPR (step S406).

【0148】そして、その削除するプリンタ名がプリン
タリンクテーブル49のどのエントリに登録されている
かを検索する。このためにプリンタリンクテーブル49
のエントリポインタ“n”を初期化し(ステップS40
7、S408)、削除するプリンタ名SPRと“n”エ
ントリ目のプリンタ名PRn の比較を行う(ステップS
409)。この結果、両者が一致しなければ(N)、次
のエントリのプリンタ名と比較するためにステップS4
08に戻ってエントリポインタ“n”を“1”だけイン
クリメントし、再度両者の比較を行う。ステップS40
9の比較結果が一致するまで同様の動作が繰り返される
ことになる。
Then, the entry in the printer link table 49 in which the name of the printer to be deleted is registered is searched. For this purpose, the printer link table 49
The entry pointer "n" of the
7, S408), and the printer name SPR to be deleted is compared with the printer name PR n of the “n” th entry (step S408).
409). As a result, if they do not match (N), step S4 is performed to compare with the printer name of the next entry.
Returning to 08, the entry pointer "n" is incremented by "1" and the two are compared again. Step S40
The same operation is repeated until the comparison results of 9 match.

【0149】図40は、ユーザがプリンタリンクテーブ
ルの削除を指示していた場合の処理の内容のうちの後半
を表わしたものである。図39のステップS409で削
除するプリンタ名SPRと“n”エントリ目のプリンタ
名PRn の比較結果が一致したら、削除するプリンタ名
がプリンタリンクテーブル49の“n”エントリ目にあ
ると判断できる。そこで、そのエントリ番号“n”を、
削除するプリンタ名が格納されているエントリを示すエ
ントリポインタ“k”に格納する(ステップS41
0)。
FIG. 40 shows the latter half of the contents of the processing when the user gives an instruction to delete the printer link table. If the comparison result of the printer name SPR to be deleted in step S409 of FIG. 39 and the printer name PR n of the “n” th entry matches, it can be determined that the printer name to be deleted is in the “n” th entry of the printer link table 49. Therefore, the entry number "n" is
The name of the printer to be deleted is stored in the entry pointer "k" indicating the entry (step S41).
0).

【0150】ところで、プリンタリンクテーブル49の
次階層プリンタ名として削除するプリンタ名が格納され
ていると、このプリンタリンクテーブル49のエントリ
を削除した場合に、プリンタリンクテーブル49の階層
構造が破壊されてしまう。このため、削除するプリンタ
名がプリンタリンクテーブル49の次階層プリンタ名と
して格納されているかどうかの検索を行う必要がある。
そこで、プリンタリンクテーブル49のエントリポイン
タ“n”を初期化し(ステップS411)、削除するプ
リンタ名SPRと“n”エントリ目の次階層プリンタ名
NPn とを比較する(ステップS412)。
By the way, if the printer name to be deleted is stored as the printer name of the next layer of the printer link table 49, the hierarchical structure of the printer link table 49 is destroyed when the entry of this printer link table 49 is deleted. I will end up. Therefore, it is necessary to search whether or not the printer name to be deleted is stored as the next-level printer name in the printer link table 49.
Therefore, the entry pointer "n" in the printer link table 49 is initialized (step S411), and compares the next hierarchical printer name NP n printer name SPR and "n" entries eyes to remove (step S412).

【0151】この結果、両者が一致すれば(Y)、削除
するプリンタ名が格納されている次階層プリンタ名のエ
ントリ番号が判明したことになる。そこで、削除するエ
ントリ“k”の次階層プリンタ名NPk を、判明したエ
ントリの次階層プリンタ名NPn に格納する(ステップ
S413)。そしてこの後、プリンタリンクテーブル4
9の“k”エントリ目を削除して(ステップS41
4)、プリンタリンクテーブル49の削除のための制御
を終了させる(エンド)。
As a result, if they match (Y), it means that the entry number of the next-level printer name in which the printer name to be deleted is stored is found. Therefore, the next hierarchy printer name NP k of the entry “k” to be deleted is stored in the next hierarchy printer name NP n of the found entry (step S413). And after this, the printer link table 4
The 9th "k" entry is deleted (step S41).
4) The control for deleting the printer link table 49 is terminated (END).

【0152】これに対して、ステップS412で削除す
るプリンタ名SPRと“n”エントリ目の次階層プリン
タ名NPn とが一致しなければ(N)、そのエントリの
次階層プリンタ名としては削除するプリンタ名が格納さ
れていないものと判断できる。そこで、次のエントリの
次階層プリンタ名とするプリンタ名とを比較するため
に、プリンタリンクテーブル49のエントリポインタ
“n”を“1”だけインクリメントすることになる(ス
テップS416)。この前に、現在のエントリポインタ
“n”がプリンタリンクテーブル49の最終エントリを
指しているかどうかの確認を行う(ステップS41
5)。この確認は、エントリポインタ“n”とプリンタ
リンクテーブル49の総エントリ数“N”の比較によっ
て行われる。
On the other hand, if the printer name SPR to be deleted in step S412 and the next-layer printer name NP n of the "n" entry do not match (N), the printer is deleted as the next-layer printer name of that entry. It can be determined that the printer name is not stored. Therefore, the entry pointer "n" of the printer link table 49 is incremented by "1" in order to compare the printer name as the next-layer printer name of the next entry (step S416). Before this, it is confirmed whether or not the current entry pointer "n" points to the last entry of the printer link table 49 (step S41).
5). This confirmation is performed by comparing the entry pointer “n” with the total number of entries “N” in the printer link table 49.

【0153】すなわち、ステップS415の比較処理に
おいて、エントリポインタ“n”がプリンタリンクテー
ブル49の総エントリ数“N”に達していなければ
(Y)、ステップS416で示すようにエントリポイン
タ“n”を“1”だけインクリメントし、ステップS4
12に戻って比較処理が行われる。これ以外の場合には
(ステップS415;N)、削除するプリンタ名がプリ
ンタリンクテーブル49のどのエントリにも格納されて
いなかったものと判別される。これは階層順位第1位の
プリンタ装置42を削除する場合である。この後に、ス
テップS414に進んでプリンタリンクテーブル49の
“k”エントリ目の削除が行われることになる。
That is, in the comparison processing of step S415, if the entry pointer "n" has not reached the total number of entries "N" of the printer link table 49 (Y), the entry pointer "n" is set as shown in step S416. Increment by "1", step S4
Returning to 12, the comparison process is performed. In other cases (step S415; N), it is determined that the printer name to be deleted is not stored in any entry of the printer link table 49. This is a case where the printer device 42 at the first rank in the hierarchy is deleted. After this, the process proceeds to step S414, and the "k" th entry of the printer link table 49 is deleted.

【0154】図41は、プリンタリンクテーブルの削除
例を表わしたものである。プリンタリンクテーブル49
のプリンタ名PRT03のプリンタ装置42を削除する例
が示されており、削除するエントリ151の次階層プリ
ンタ名PRT02を、プリンタ名PRT01の定義されてい
るエントリ152の次階層プリンタ名として格納するよ
うになっている。
FIG. 41 shows an example of deleting the printer link table. Printer link table 49
An example is shown in which the printer device 42 with the printer name PRT 03 of is deleted, and the next layer printer name PRT 02 of the entry 151 to be deleted is stored as the next layer printer name of the entry 152 in which the printer name PRT 01 is defined. It is supposed to do.

【0155】図42は、ユーザがプリンタリンクテーブ
ルの登録を指示していた場合の処理の内容のうちの前半
を表わしたものである。テーブル登録・更新部51は図
39のステップS401で削除が指示されなかったとき
には(ステップS401;N)、表示制御部52に対し
て図35に示すようなプリンタリンク登録画面145C
を表示するように通知する(ステップS501)。表示
制御部52はこの通知に基づいてプリンタリンクテーブ
ル49の内容を表示すると共に登録するプリンタ名およ
びその希望する階層順位の入力待ちの状態となる(ステ
ップS502)。
FIG. 42 shows the first half of the contents of the processing when the user gives an instruction to register the printer link table. When the table registration / update unit 51 is not instructed to delete in step S401 of FIG. 39 (step S401; N), the display control unit 52 receives the printer link registration screen 145C as shown in FIG.
To be displayed (step S501). Based on this notification, the display control unit 52 displays the contents of the printer link table 49 and waits for the input of the printer name to be registered and its desired hierarchical rank (step S502).

【0156】ユーザがこの状態で登録するプリンタ名お
よび希望する階層順位を入力して、図35における開始
ボタン146を押すと(ステップS503;Y)、この
ときに入力されたプリンタ名および階層順位は表示制御
部52からテーブル登録・更新部51に通知される(ス
テップS504)。テーブル登録・更新部51は、この
通知を受けると、登録するプリンタ名をプリンタリンク
テーブル49の最終エントリの次のエントリに格納する
ために、“n+1”の値(現在“n”はプリンタリンク
テーブル49の最終エントリをポイントしている)を、
プリンタリンクテーブル49の新エントリを示すエント
リポインタ“u”に格納する(ステップS505)。
When the user inputs the printer name to be registered and the desired hierarchical order in this state and presses the start button 146 in FIG. 35 (step S503; Y), the printer name and hierarchical order entered at this time are The display control unit 52 notifies the table registration / updating unit 51 (step S504). Upon receiving this notification, the table registration / update unit 51 stores the name of the printer to be registered in the entry next to the last entry of the printer link table 49, in order to store the value of "n + 1" (currently "n" is the printer link table). 49 pointing to the final entry),
It is stored in the entry pointer "u" indicating the new entry in the printer link table 49 (step S505).

【0157】値“u”が決定したら、入力された登録す
るプリンタ名を可変記号PRu として、また登録するプ
リンタ装置42の希望の階層順位を可変記号“t”とし
てそれぞれメモリ領域に格納する(ステップS50
6)。
When the value "u" is determined, the input printer name to be registered is stored in the memory area as the variable symbol PR u , and the desired hierarchical rank of the printer device 42 to be registered is stored in the memory area as the variable symbol "t" ( Step S50
6).

【0158】次に、プリンタリンクテーブル49に登録
されている階層順位の逆の順番でプリンタ名の検索を行
う。まず、プリンタリンクテーブル49の最下位層のプ
リンタ名を検索するために、プリンタ装置42の階層順
位“m”としてプリンタリンクテーブル49の総エント
リ数“N”を格納する(ステップS507)。これで、
プリンタ装置42の階層順位“m”には、プリンタリン
クテーブル49の最下位層の順位が格納される。
Next, the printer name is searched in the reverse order of the hierarchical order registered in the printer link table 49. First, in order to retrieve the printer name of the lowest layer of the printer link table 49, the total number of entries "N" of the printer link table 49 is stored as the hierarchical rank "m" of the printer device 42 (step S507). with this,
The lowest rank of the printer link table 49 is stored in the hierarchy rank “m” of the printer device 42.

【0159】この最下位層のエントリの次階層プリンタ
名には何も記述されていない。そこで、これを検索する
ためにプリンタリンクテーブル49のエントリポインタ
“n”を初期化する(ステップS508、S509)。
そして、“n”エントリ目の次階層プリンタ名NPn
ブランクであるかどうかのチェックを行う(ステップS
510)。
Nothing is described in the printer name of the next layer of the entry of the lowest layer. Therefore, the entry pointer "n" of the printer link table 49 is initialized to retrieve this (steps S508 and S509).
Then, it is checked whether or not the next-level printer name NP n of the “n” th entry is blank (step S
510).

【0160】プリンタ名NPn がブランクでなければ
(N)、次のエントリの次階層プリンタ名をチェックす
るために、ステップS509に戻ってエントリポインタ
“n”を“1”だけインクリメントする。そして、同様
にブランクかどうかのチェックを行う。この処理は、
“n”エントリ目の次階層プリンタ名NPn がブランク
となるまで繰り返される。
If the printer name NP n is not blank (N), the process returns to step S509 and the entry pointer "n" is incremented by "1" in order to check the next-level printer name of the next entry. Then, similarly, it is checked whether it is blank. This process
This process is repeated until the next-level printer name NP n of the “n” th entry becomes blank.

【0161】ステップS510で“n”エントリ目の次
階層プリンタ名NPn がブランクであると判別された場
合には(Y)、そのエントリに登録されたプリンタ名が
最下位層のプリンタ装置42であると判断することがで
きる。そこで、その“n”エントリ目のプリンタ名PR
n を階層順位“m”番目のプリンタ名JPRm として格
納する(ステップS511)。
If it is determined in step S510 that the printer name NP n of the next layer of the "n" th entry is blank (Y), the printer name registered in that entry is the printer device 42 of the lowest layer. It can be judged that there is. Therefore, the printer name PR of the "n" th entry
The n is stored as the printer name JPR m of the hierarchical rank “m” (step S511).

【0162】図43は、ユーザがプリンタリンクテーブ
ルの登録を指示していた場合の処理の内容のうちの後半
を表わしたものである。図42のステップS511で最
下位層のプリンタ名をプリンタ名JPRm として格納し
たら、その1つ前の順位のプリンタ名を同様の方法で求
めることになる。このために、プリンタ装置42の階層
順位“m”を“1”だけデクリメントする(ステップS
512)。
FIG. 43 shows the latter half of the processing contents when the user has instructed registration of the printer link table. When the printer name of the lowest layer is stored as the printer name JPR m in step S511 of FIG. 42, the printer name of the immediately preceding position is obtained by the same method. For this reason, the hierarchical rank "m" of the printer device 42 is decremented by "1" (step S).
512).

【0163】プリンタ装置42の階層順位“m”が
“0”になると、すべての階層順位のプリンタ名をプリ
ンタ名JPRm として格納したことになる。そこでこの
状態で数値“m”が“0”であるかどうかのチェックを
行い(ステップS513)、“0”でなければ(N)、
階層順位“m”のプリンタ名をプリンタリンクテーブル
49から求めるために、このプリンタリンクテーブル4
9のエントリポインタ“n”を初期化する(ステップS
514、S515)。
When the hierarchical rank "m" of the printer device 42 becomes "0", the printer names of all the hierarchical ranks are stored as the printer name JPR m . Therefore, in this state, it is checked whether the numerical value "m" is "0" (step S513), and if it is not "0" (N),
In order to obtain the printer name of the hierarchical rank "m" from the printer link table 49, this printer link table 4
The entry pointer "n" of 9 is initialized (step S
514, S515).

【0164】階層順位“m”のプリンタ名が登録されて
いるエントリの次階層プリンタ名には、階層順位“m+
1”のプリンタ名が登録されている。そこで、プリンタ
リンクテーブル49の“n”エントリ目の次階層プリン
タ名NPn が階層順位“m+1”番目のプリンタ名JP
m+1 と等しいかどうかのチェックが行われる(ステッ
プS516)。両者が等しくなければ(N)、ステップ
S515に戻って、次のエントリの次階層プリンタ名を
検索するためにエントリポインタ“n”を“1”だけイ
ンクリメントし、位置するまでこのインクリメントと比
較処理が繰り返される(ステップS515、S51
6)。
The entry next to the printer name of the entry in which the printer name of the hierarchical rank "m" is registered is the hierarchical rank "m +
The printer name "1" is registered. Therefore, the next-layer printer name NP n of the "n" entry in the printer link table 49 is the printer name JP of the hierarchy order "m + 1".
It is checked whether it is equal to R m + 1 (step S516). If they are not equal (N), the process returns to step S515, the entry pointer "n" is incremented by "1" in order to retrieve the next hierarchical printer name of the next entry, and this increment and comparison processing is performed until the position is reached. Repeated (steps S515, S51
6).

【0165】プリンタリンクテーブル49の“n”エン
トリ目の次階層プリンタ名NPn が階層順位“m+1”
番目のプリンタ名JPRm+1 と等しければ(ステップS
516;Y)、階層順位“m”のプリンタ名がプリンタ
リンクテーブル49の何番目のエントリに登録されてい
るかが判明したことになる。そこでテーブル登録・更新
部51はこのエントリ“n”のプリンタ名PRn を階層
順位“m”のプリンタ名JPRm に格納し(ステップS
517)、更に1つ前の順位のプリンタ名を求めるため
にステップS512に戻って同様の処理を実行する。
The next-level printer name NP n of the “n” entry of the printer link table 49 is the hierarchical order “m + 1”.
If the second printer name is equal to JPR m + 1 (step S
516; Y), it becomes clear which entry in the printer link table 49 the printer name of the hierarchical rank “m” is registered. Therefore, the table registration / update unit 51 stores the printer name PR n of this entry “n” in the printer name JPR m of the hierarchical rank “m” (step S
517), in order to obtain the printer name of the immediately preceding printer, the process returns to step S512 and similar processing is executed.

【0166】一方、ステップS513で階層順位“m”
が“0”と判断された場合には(Y)、すべての階層順
位のプリンタ名をプリンタ名JPRm に格納したことに
なる。そこで、プリンタリンクテーブル49に登録する
プリンタ名PRu を希望する順位“t”で登録するため
に、プリンタリンクテーブル49のエントリポインタ
“n”を初期化する(ステップS518、S519)。
そして、この希望する順位“t”で示される階層順位の
現在のプリンタ名がプリンタリンクテーブル49のどの
エントリの次階層プリンタ名に登録されているかを検索
するために、希望する順位“t”の現在のプリンタ名J
PTt と“n”エントリ目の次階層プリンタ名NPn
を比較する(ステップS520)。
On the other hand, in step S513, the hierarchical rank "m"
When it is determined that the value is "0" (Y), it means that the printer names of all hierarchical levels are stored in the printer name JPR m . Therefore, in order to register the printer name PR u to be registered in the printer link table 49 at the desired rank “t”, the entry pointer “n” of the printer link table 49 is initialized (steps S518 and S519).
Then, in order to search which entry in the printer link table 49 the current printer name of the hierarchical order indicated by the desired order "t" is registered in the next order printer name, the desired order "t" of the desired order "t" is searched. Current printer name J
PT t is compared with the next-layer printer name NP n of the “n” th entry (step S520).

【0167】これらが一致しなければ(N)、次のエン
トリの次階層プリンタ名と比較するために、再びステッ
プS519に戻ってエントリポインタ“n”を“1”だ
けインクリメントして比較処理を行う(ステップS52
0)。この処理は、比較結果として両者が一致するまで
繰り返される。
If they do not match (N), in order to compare with the next-level printer name of the next entry, the process returns to step S519 again and the entry pointer "n" is incremented by "1" and the comparison processing is performed. (Step S52
0). This process is repeated until the two match as a comparison result.

【0168】ステップS520で両者が一致すれば
(Y)、希望する順位“t”の現在のプリンタ名が登録
されているエントリ番号“n”が判明したことになる。
そこで、そのエントリ番号“n”の次階層プリンタ名N
n を、新しく追加されたエントリ番号“u”の次階層
プリンタ名として格納する(ステップS521)。更
に、そのエントリ番号“n”の次階層プリンタ名NPn
に、新しく追加されたエントリ番号“u”のプリンタ名
PRu を格納する。これによって、登録するプリンタ装
置42を組み込んだ新しいプリンタリンクテーブル49
が作成されたことになる(エンド)。
If they match in step S520 (Y), it means that the entry number "n" in which the current printer name of the desired rank "t" is registered is found.
Therefore, the next-layer printer name N of the entry number "n"
P n is stored as the name of the next-layer printer of the newly added entry number “u” (step S521). Further, the next-layer printer name NP n of the entry number “n”
The printer name PR u of the newly added entry number “u” is stored in. As a result, a new printer link table 49 incorporating the printer device 42 to be registered is installed.
Has been created (end).

【0169】図44は、プリンタリンクテーブルの登録
例を表わしたものである。この例では、追加登録するプ
リンタ名はPRT04であり、その希望する階層順位は第
2番目である。追加登録前には、第2番目の階層順位の
プリンタ装置42のプリンタ名はPRT03である。そこ
で、このプリンタ名PRT03を新しく追加されるエント
リ154の次階層プリンタ名として格納し、プリンタ名
PRT03が格納されていたエリアには、新しく追加する
プリンタ名PRT04を格納するようになっている。
FIG. 44 shows an example of registration in the printer link table. In this example, the printer name to be additionally registered is PRT 04 , and its desired hierarchical rank is the second rank. Before additional registration, the printer name of the printer device 42 in the second hierarchical order is PRT 03 . Therefore, this printer name PRT 03 is stored as the next-level printer name of the newly added entry 154, and the newly added printer name PRT 04 is stored in the area where the printer name PRT 03 was stored. There is.

【0170】なお、実施例では処理装置としてワークス
テーションを使用したが、ワードプロセッサ、パーソナ
ルコンピュータ等の他の処理装置を使用したり、これら
を混合して使用してもよいことはもちろんである。ま
た、実施例では基幹ネットとサブネットを有するネット
ワークを示したが、ネットワークの形態はこれに限ら
ず、また伝送路は有線であるか無線であるかを問わない
ことは当然である。
Although the workstation is used as the processing device in the embodiments, it is needless to say that other processing devices such as a word processor and a personal computer may be used, or these may be mixed and used. Further, in the embodiment, the network having the backbone net and the subnet is shown, but the form of the network is not limited to this, and it goes without saying that the transmission path may be wired or wireless.

【0171】更に実施例ではプリンタ装置をサーバとこ
れに対応した1台のプリンタによって構成したが、プリ
ンタは複数台接続されていてもよい。また、プリンタが
通信機能を備えている場合にはサーバを不要とすること
も可能である。
Further, in the embodiment, the printer device is composed of the server and one printer corresponding thereto, but a plurality of printers may be connected. If the printer has a communication function, the server can be omitted.

【0172】[0172]

【発明の効果】以上説明したように請求項1〜請求項4
記載の発明によれば、ワークステーション等の処理装置
が予め印刷を予定している複数のプリンタ装置を所定の
観点から階層別に区分けし、これらの階層の上位のもの
から順に印刷がすぐ着手できるかどうかの判別を行って
いくことにした。したがって、早期に印刷を完了させる
といった基本的な要求に合致させるだけでなく、個々の
ユーザや個々の印刷データの特徴に沿った印刷処理を行
うことができるという効果がある。
As described above, the first to fourth aspects of the invention are described.
According to the invention described above, is it possible to immediately start printing in order from a higher order of these layers by classifying a plurality of printer devices, which are scheduled to be printed by a processing device such as a workstation, in advance from a predetermined viewpoint? I decided to make a decision. Therefore, there is an effect that not only a basic request such as completion of printing at an early stage can be met, but also printing processing can be performed according to characteristics of individual users and individual print data.

【0173】しかも、プリンタリンクテーブルにそれぞ
れのプリンタ装置と階層の関係を登録しておくので、各
種の状況を解析して一度テーブルを作成しておけば、個
々のプリンタ装置の特性等を詳しく知らない者であって
も、プリントシステムを効率的かつ円滑に運用させるこ
とができる。しかも、プリンタリンクテーブルを内容の
変更が行えるようにしておけば、プリンタ装置の新設や
買い換え等の変更に対してもシステムを十分対応させる
ことができる。
Moreover, since the relationship between each printer device and the hierarchy is registered in the printer link table, it is possible to know the characteristics of each printer device in detail once the table is created by analyzing various situations. Even a non-person can operate the print system efficiently and smoothly. Moreover, if the contents of the printer link table can be changed, the system can be sufficiently adapted to changes such as new installation or replacement of the printer device.

【0174】また、請求項2記載の発明によれば、印刷
が直ちに着手できるプリンタ装置を最優先で選択すると
共に、直ちに着手することのできるプリンタ装置が存在
しないときにはそれぞれのプリンタ装置の印刷データの
残量を判別し、これを基にして印刷に最も早く着手でき
るプリンタ装置を選択することにした。したがって、予
め選択したプリンタ装置の中で最も早く印刷を着手でき
るプリンタ装置を確実に選択することができ、プリント
システムを無駄なく効率的に活用することができる。ま
た、直ちに着手することのできるプリンタ装置を階層の
上からチェックする際に、印刷速度の速さを基準として
階層を設定しておけば、印刷物の印刷終了までの時間に
ついても最短のものを確実に選択することができる。更
に、印字品質やプリンタ装置の設置場所等の他の基準で
階層を設定しておけば、印刷処理の短縮以外の観点も兼
ね合わせてプリンタ装置の選択を行うことができ、実際
の要求により合致したプリンタ装置の選択が可能にな
る。
According to the second aspect of the invention, the printer device that can immediately start printing is selected with the highest priority, and when there is no printer device that can immediately start printing, the print data of each printer device is After deciding the remaining amount, we decided to select the printer device that can start printing earliest based on this. Therefore, it is possible to surely select the printer device that can start printing the earliest among the preselected printer devices, and it is possible to efficiently use the printing system without waste. Also, when checking the printer devices that can be started immediately from the top of the hierarchy, if the hierarchy is set based on the speed of printing, the shortest time until the end of printing of the printed matter is guaranteed. Can be selected. In addition, if you set the hierarchy according to other criteria such as print quality and the installation location of the printer device, you can select the printer device from the viewpoint of not only shortening the printing process, but also match the actual requirements. The selected printer device can be selected.

【0175】更に請求項3記載の発明によれば、印字品
質等の所定の条件の下で印刷が直ちに着手できるプリン
タ装置を選択すると共に、この条件の下で直ちに着手す
ることのできるプリンタ装置が存在しないときにはそれ
ぞれのプリンタ装置の設置場所を示すデータから最も早
く印刷物を取りに行けるプリンタ装置を判別してこれを
選択することにしたので、処理装置側で予め選択したプ
リンタ装置の中で印刷の着手までの時間や印刷物を取得
するまでの時間を考慮した印刷作業全体の効率化を図る
ことができる。
Further, according to the invention of claim 3, a printer device which can immediately start printing under a predetermined condition such as print quality is selected, and a printer device which can immediately start printing under this condition is provided. When it does not exist, it is decided to select the printer device that can get the printed matter earliest from the data indicating the installation location of each printer device, and to select this printer device. It is possible to improve the efficiency of the entire printing operation in consideration of the time until the start of work and the time until the printed matter is acquired.

【0176】また請求項4記載の発明によれば、印字速
度等の所定の条件の下で印刷が直ちに着手できるプリン
タ装置を選択すると共に、この条件の下で直ちに着手す
ることのできるプリンタ装置が存在しないときにはそれ
ぞれのプリンタ装置の印字特性を示すデータから最も適
合した印字特性の印刷物を作成できるプリンタ装置を判
別してこれを選択することにしたので、処理装置側で予
め選択したプリンタ装置の中で印刷の着手までの時間や
印刷物の品質やユーザの要求に対する適合性までを考慮
した印刷作業を実行することができる。
According to the invention of claim 4, a printer device that can immediately start printing under a predetermined condition such as a printing speed is selected, and a printer device that can immediately start printing under this condition is provided. When it does not exist, it is decided to select the printer device that can create the printed matter with the most suitable print characteristic from the data showing the print characteristic of each printer device, and to select this. Thus, it is possible to execute the printing work in consideration of the time until the start of printing, the quality of the printed matter, and the suitability for the user's request.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例におけるプリントシステム
の要部を機能的に表わしたブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram functionally showing a main part of a printing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本実施例のワークステーションおよびプリン
タ装置の回路構成の概要を表わしたブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of a circuit configuration of a workstation and a printer device of the present embodiment.

【図3】 本実施例でプリンタリンクテーブルの設定を
行う際の表示画面の一例を示す平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing an example of a display screen when setting a printer link table in this embodiment.

【図4】 本実施例でユーザがプリンタリンクテーブル
の作成について自動モードを選択した際の表示画面を表
わした平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing a display screen when a user selects an automatic mode for creating a printer link table in the present embodiment.

【図5】 図4に示したようなリンクテーブル設定画面
を用いて印刷要求コマンドが発行されるまでの様子を示
した平面図である。
5 is a plan view showing a state until a print request command is issued using the link table setting screen as shown in FIG. 4. FIG.

【図6】 本実施例で場所選択ボタンと自動選択ボタン
を選択した際の表示画面を表わした平面図である。
FIG. 6 is a plan view showing a display screen when a place selection button and an automatic selection button are selected in this embodiment.

【図7】 本実施例で解像度選択ボタンと自動選択ボタ
ンを選択した際の表示画面を表わした平面図である。
FIG. 7 is a plan view showing a display screen when a resolution selection button and an automatic selection button are selected in this embodiment.

【図8】 本実施例でプリンタリンクテーブルをユーザ
の希望で任意に設定する際の表示画面を表わした平面図
である。
FIG. 8 is a plan view showing a display screen when a printer link table is arbitrarily set by a user in this embodiment.

【図9】 本実施例で印刷を指示する前のワークステー
ションの表示画面を表わした平面図である。
FIG. 9 is a plan view showing a display screen of the workstation before instructing printing in this embodiment.

【図10】 本実施例で文書の印刷を行うために印刷対
象となる文書Aを指定して印刷データの転記を行う作業
を示した平面図である。
FIG. 10 is a plan view showing the work of transcribing print data by designating the document A to be printed in order to print the document in the present embodiment.

【図11】 本実施例で転記が行われた状態での表示画
面を表わした平面図である。
FIG. 11 is a plan view showing a display screen in a state where transcription is performed in the present embodiment.

【図12】 本実施例でプリンタオプションウィンドウ
でリンク指定を行った際の表示画面の様子を表わした平
面図である。
FIG. 12 is a plan view showing a state of a display screen when a link is designated in the printer option window in this embodiment.

【図13】 本実施例でプリンタ名PRT01のプリンタ
装置から印刷要求コマンドに対する応答が返ってきた場
合の表示画面の表示状態を表わした平面図である。
FIG. 13 is a plan view showing a display state of a display screen when a response to a print request command is returned from the printer device having the printer name PRT 01 in this embodiment.

【図14】 本実施例で指定したプリンタ装置が印刷不
可能である場合にワークステーションが次の階層を指定
して印刷の要求を行ったときの表示画面の状態を表わし
た平面図である。
FIG. 14 is a plan view showing a state of a display screen when a workstation makes a print request by designating a next layer when the printer device designated in this embodiment cannot print.

【図15】 本実施例で2回目の印刷要求コマンドに対
して応答が返ってきた場合の表示画面の表示内容を表わ
した平面図である。
FIG. 15 is a plan view showing the display contents of the display screen when a response is returned to the second print request command in this embodiment.

【図16】 本実施例で指定したプリンタ装置が印刷不
可能である場合にワークステーションが更に次の階層を
指定して印刷の要求を行ったときの表示画面の状態を表
わした平面図である。
FIG. 16 is a plan view showing a state of the display screen when the workstation further designates the next layer and issues a print request when the printer device designated in this embodiment cannot print. .

【図17】 本実施例で3回目の印刷要求コマンドに対
して応答が返ってきた場合の表示画面の表示内容を表わ
した平面図である。
FIG. 17 is a plan view showing the display contents of the display screen when a response is returned to the third print request command in this embodiment.

【図18】 本実施例で印刷可能の応答が返ってきた場
合の次の表示動作を表わした平面図である。
FIG. 18 is a plan view showing the next display operation when a printable response is returned in this embodiment.

【図19】 本実施例で印刷終了コマンドが送られてき
たときの表示画面の状態を表わした平面図である。
FIG. 19 is a plan view showing a state of a display screen when a print end command is sent in this embodiment.

【図20】 図16に示した応答待機の状態で印刷不可
能という返事が返ってきた場合の表示画面の内容を表わ
した平面図である。
20 is a plan view showing the contents of the display screen when a reply that printing is impossible is returned in the state of waiting for a response shown in FIG.

【図21】 本実施例で登録されたすべてのプリンタ装
置が印刷中で直ちに印刷ができない状態となっていると
きの表示画面の表示内容を表わした平面図である。
FIG. 21 is a plan view showing the display contents of the display screen when all the printer devices registered in the present embodiment are printing and are in a state where printing cannot be performed immediately.

【図22】 本実施例で印刷ページ数の最小値のプリン
タ装置の選択が行われたときの表示画面の内容を表わし
た平面図である。
FIG. 22 is a plan view showing the contents of the display screen when the printer device having the minimum number of printed pages is selected in this embodiment.

【図23】 図22の表示状態で印刷データの送信が開
始されその送出が終了した段階での表示画面の内容を表
わした平面図である。
23 is a plan view showing the contents of the display screen at the stage when transmission of print data is started in the display state of FIG. 22 and is ended.

【図24】 本実施例でワークステーション側の制御の
流れの第1段階を表わした流れ図である。
FIG. 24 is a flowchart showing the first stage of the control flow on the workstation side in the present embodiment.

【図25】 本実施例でワークステーション側の制御の
流れの第2段階を表わした流れ図である。
FIG. 25 is a flowchart showing a second stage of the control flow on the workstation side in the present embodiment.

【図26】 本実施例のプリントシステムでワークステ
ーションとプリンタ装置の間で送受信される代表的なコ
マンドのフォーマットを示したフォーマット構成図であ
る。
FIG. 26 is a format configuration diagram showing a format of a typical command transmitted / received between a workstation and a printer in the print system of the present embodiment.

【図27】 本実施例でワークステーション側の制御の
流れの第3段階を表わした流れ図である。
FIG. 27 is a flowchart showing the third stage of the control flow on the workstation side in the present embodiment.

【図28】 本実施例でワークステーション側の制御の
流れの第4段階を表わした流れ図である。
FIG. 28 is a flowchart showing a fourth stage of the control flow on the workstation side in the present embodiment.

【図29】 本実施例でプリンタ装置のサーバ側の制御
を表わした流れ図である。
FIG. 29 is a flowchart showing control on the server side of the printer device in the present embodiment.

【図30】 図29のステップS203でコマンドが解
析され印刷要求コマンド以外のコマンドであると判別さ
れた場合の処理の流れを表わした流れ図である。
FIG. 30 is a flowchart showing the flow of processing when the command is analyzed and it is determined that the command is a command other than the print request command in step S203 of FIG. 29.

【図31】 本実施例でプリンタリンクテーブルの更
新、削除あるいは登録を行う際のワークステーション側
の表示画面を表わした平面図である。
FIG. 31 is a plan view showing a display screen on the workstation side when updating, deleting or registering the printer link table in the present embodiment.

【図32】 本実施例で「プリンタテーブルの更新」を
指示した際に表示されるプリンタリンクテーブル更新画
面を表わした平面図である。
FIG. 32 is a plan view showing a printer link table update screen displayed when “update printer table” is instructed in the present embodiment.

【図33】 本実施例で更新ボタンが選択された場合の
プリンタリンクテーブル更新画面の一例を表わした平面
図である。
FIG. 33 is a plan view showing an example of a printer link table update screen when an update button is selected in this embodiment.

【図34】 本実施例で削除ボタンが選択された場合の
プリンタリンクテーブル更新画面の一例を表わした平面
図である。
FIG. 34 is a plan view showing an example of a printer link table update screen when a delete button is selected in this embodiment.

【図35】 本実施例で登録ボタンが選択された場合の
プリンタリンクテーブル更新画面の一例を表わした平面
図である。
FIG. 35 is a plan view showing an example of a printer link table update screen when a registration button is selected in this embodiment.

【図36】 本実施例でプリンタテーブルの更新、削除
および登録の処理の流れの第1段階を表わした流れ図て
ある。
FIG. 36 is a flowchart showing the first stage of the process flow of updating, deleting and registering the printer table in the present embodiment.

【図37】 本実施例でプリンタリンクテーブルの更新
を指示した場合の処理の前半を表わした流れ図である。
FIG. 37 is a flowchart showing the first half of the processing when an instruction to update the printer link table is issued in the present embodiment.

【図38】 本実施例でプリンタリンクテーブルの更新
を指示した場合の処理の後半を表わした流れ図である。
FIG. 38 is a flowchart showing the latter half of the processing when an instruction to update the printer link table is issued in the present embodiment.

【図39】 本実施例でプリンタリンクテーブルの削除
を指示した場合の処理の前半を表わした流れ図である。
FIG. 39 is a flowchart showing the first half of the process when an instruction to delete the printer link table is issued in the present embodiment.

【図40】 本実施例でプリンタリンクテーブルの削除
を指示した場合の処理の後半を表わした流れ図である。
FIG. 40 is a flowchart showing the latter half of the processing when an instruction to delete the printer link table is issued in the present embodiment.

【図41】 本実施例でプリンタリンクテーブルの削除
例を表わした説明図である。
FIG. 41 is an explanatory diagram showing an example of deleting a printer link table in the present embodiment.

【図42】 本実施例でプリンタリンクテーブルの登録
を指示した場合の処理の前半を表わした流れ図である。
FIG. 42 is a flowchart showing the first half of the process when an instruction to register the printer link table is issued in the present embodiment.

【図43】 本実施例でプリンタリンクテーブルの登録
を指示した場合の処理の後半を表わした流れ図である。
FIG. 43 is a flowchart showing the latter half of the process when an instruction to register the printer link table is issued in the present embodiment.

【図44】 本実施例でプリンタリンクテーブルの登録
例を表わした説明図である。
FIG. 44 is an explanatory diagram showing a registration example of a printer link table in the present embodiment.

【図45】 LANを使用した従来のプリントシステム
の構成の一例を表わしたシステム構成図である。
FIG. 45 is a system configuration diagram showing an example of a configuration of a conventional print system using a LAN.

【図46】 印刷を指示する前のワークステーションの
従来における表示画面を表わした平面図である。
FIG. 46 is a plan view showing a conventional display screen of the workstation before instructing printing.

【図47】 従来のシステムでユーザが表示画面上でプ
リンタの指定を行った状態を示した平面図である。
FIG. 47 is a plan view showing a state in which a user specifies a printer on a display screen in a conventional system.

【図48】 従来のシステムで転記が行われた状態を示
した表示画面の平面図である。
FIG. 48 is a plan view of a display screen showing a state in which transcription is performed in the conventional system.

【図49】 従来のプリントシステムで印刷データがワ
ークステーションからプリンタ装置に送られる経路を示
した説明図である。
FIG. 49 is an explanatory diagram showing a route through which print data is sent from a workstation to a printer device in a conventional print system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

13…サブネット(通信ケーブル)、22、131…プ
リンタアイコン、23…文書アイコン、41…ワークス
テーション、42…プリンタ装置、43…サーバ、44
…プリンタ、46…磁気ディスク、47…印刷制御部、
48、61…転送データ制御部、49、126…プリン
タリンクテーブル、51…テーブル登録・更新部、52
…表示制御部、62…解析部、63…バッファ、64…
印刷データ格納部、65…印刷状況検出部、66…印刷
処理部、71、84…CPU、77…CRT、79…キ
ーボード、80…マウス、101…表示画面、103…
メニューテーブル、104…プリンタリンクテーブル設
定画面、105…「自動」選択ボタン、106…「任
意」選択ボタン、108…プリンタリンクテーブル自動
設定画面、111…速度選択ボタン、112…場所選択
ボタン、113…解像度選択ボタン、115…リンクテ
ーブル画面、116…速度用プリンタリンクテーブル、
119…場所用プリンタリンクテーブル、121…解像
度用プリンタリンクテーブル、123…リンクテーブル
任意設定画面、133…プリンタオプションウィンド
ウ、141…プリンタリンクテーブル更新画面、142
…更新ボタン、143…削除ボタン、144…登録ボタ
13 ... Subnet (communication cable), 22, 131 ... Printer icon, 23 ... Document icon, 41 ... Workstation, 42 ... Printer device, 43 ... Server, 44
... printer, 46 ... magnetic disk, 47 ... print control unit,
48, 61 ... Transfer data control unit, 49, 126 ... Printer link table, 51 ... Table registration / update unit, 52
... Display control unit, 62 ... Analysis unit, 63 ... Buffer, 64 ...
Print data storage unit, 65 ... Print status detection unit, 66 ... Print processing unit, 71, 84 ... CPU, 77 ... CRT, 79 ... Keyboard, 80 ... Mouse, 101 ... Display screen, 103 ...
Menu table, 104 ... Printer link table setting screen, 105 ... "Automatic" selection button, 106 ... "Arbitrary" selection button, 108 ... Printer link table automatic setting screen, 111 ... Speed selection button, 112 ... Location selection button, 113 ... Resolution selection button, 115 ... Link table screen, 116 ... Speed printer link table,
119 ... Location printer link table, 121 ... Resolution printer link table, 123 ... Link table arbitrary setting screen, 133 ... Printer option window, 141 ... Printer link table update screen, 142
… Update button, 143… Delete button, 144… Register button

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 同一の伝送路に接続され印刷データを受
信して印刷を行う複数のプリンタ装置と、 前記プリンタ装置のうちの任意の複数の装置をこれらの
選択の順序を示す階層情報と共に登録したプリンタリン
クテーブルと、このプリンタリンクテーブルに登録され
たプリンタ装置の最上層のものから印刷が直ちに可能で
あると判別されるまで順にその判別を行う印刷可能判別
手段と、この印刷可能判別手段が印刷が直ちに可能であ
ると判別したその階層のプリンタ装置を選択するプリン
タ装置選択手段と、このプリンタ装置選択手段によって
選択されたプリンタ装置に対して前記伝送路を介して印
刷データの送出を行う印刷データ送出手段とを備えた処
理装置とを具備することを特徴とするプリントシステ
ム。
1. A plurality of printer devices connected to the same transmission line for receiving print data and performing printing, and a plurality of arbitrary printer devices among the printer devices are registered together with hierarchical information indicating the order of selection thereof. The printer link table, the printability determining means for performing the determination in sequence from the topmost layer of the printer devices registered in the printer link table until it is determined that printing is possible, and the printability determining means. Printer device selecting means for selecting a printer device of the hierarchy which is determined to be ready for printing, and printing for sending print data to the printer device selected by the printer device selecting means via the transmission path. A printing system, comprising: a processing device including a data transmission unit.
【請求項2】 同一の伝送路に接続され印刷データを受
信して印刷を行う複数のプリンタ装置と、 前記プリンタ装置のうちの任意の複数の装置をこれらの
選択の順序を示す階層情報と共に登録したプリンタリン
クテーブルと、このプリンタリンクテーブルに登録され
たプリンタ装置の最上層のものから印刷が直ちに可能で
あると判別されるまで順にその判別を行う印刷可能判別
手段と、この印刷可能判別手段が最上層から最下層まで
印刷が直ちに可能であると判別できなかったとき前記プ
リンタリンクテーブルに登録されたプリンタ装置のそれ
ぞれの印刷データの残量をそれぞれ判別する印刷データ
残量判別手段と、前記印刷可能判別手段が印刷が直ちに
可能であると判別した階層があるときにはその階層のプ
リンタ装置を選択し、印刷が直ちに可能であると判別し
た階層がないときには印刷データ残量判別手段によって
判別された残量とそれぞれのプリンタ装置の印刷速度と
の関係から残った印刷データに対して印刷が最も早く終
了するプリンタ装置を選択するプリンタ装置選択手段
と、このプリンタ装置選択手段によって選択されたプリ
ンタ装置に対して前記伝送路を介して印刷データの送出
を行う印刷データ送出手段とを備えた処理装置とを具備
することを特徴とするプリントシステム。
2. A plurality of printer devices connected to the same transmission line to receive print data and print, and a plurality of arbitrary printer devices among the printer devices are registered together with hierarchical information indicating the order of selection thereof. The printer link table, the printability determining means for performing the determination in sequence from the topmost layer of the printer devices registered in the printer link table until it is determined that printing is possible, and the printability determining means. When it is not possible to immediately determine that printing from the uppermost layer to the lowermost layer is possible, a remaining amount of print data for determining the remaining amount of print data for each printer device registered in the printer link table; If there is a layer that the possibility determination means has determined that printing is possible immediately, select the printer device of that layer and print directly. When there is no hierarchy that is determined to be possible, the printer device that finishes printing earliest for the remaining print data based on the relationship between the remaining amount determined by the print data remaining amount determination means and the printing speed of each printer device A processing device having a printer device selecting means for selecting the print device and a print data sending device for sending print data to the printer device selected by the printer device selecting means via the transmission path. A printing system characterized by.
【請求項3】 同一の伝送路に接続され印刷データを受
信して印刷を行う複数のプリンタ装置と、 前記プリンタ装置のうちの任意の複数の装置をこれらの
選択の順序を示す階層情報と共に登録したプリンタリン
クテーブルと、このプリンタリンクテーブルに登録され
たプリンタ装置の最上層のものから印刷が直ちに可能で
あると判別されるまで順にその判別を行う印刷可能判別
手段と、この印刷可能判別手段が最上層から最下層まで
印刷が直ちに可能であると判別できないとき前記プリン
タリンクテーブルに登録されたプリンタ装置のそれぞれ
の設置場所を示すデータから最も早く印刷物を取りに行
けるプリンタ装置を判別する最短位置判別手段と、前記
印刷可能判別手段が印刷が直ちに可能であると判別した
階層があるときにはその階層のプリンタ装置を選択し、
印刷が直ちに可能であると判別した階層がないときには
最短位置判別手段によって判別されたプリンタ装置を選
択するプリンタ装置選択手段と、このプリンタ装置選択
手段によって選択されたプリンタ装置に対して前記伝送
路を介して印刷データの送出を行う印刷データ送出手段
とを備えた処理装置とを具備することを特徴とするプリ
ントシステム。
3. A plurality of printer devices connected to the same transmission line to receive print data and print, and a plurality of arbitrary printer devices among the printer devices are registered together with hierarchical information indicating the order of selection thereof. The printer link table, the printability determining means for performing the determination in sequence from the topmost layer of the printer devices registered in the printer link table until it is determined that printing is possible, and the printability determining means. When it cannot be determined that printing from the uppermost layer to the lowermost layer is possible immediately, the shortest position determination that determines the printer device that can get the printed matter earliest from the data indicating the respective installation locations of the printer devices registered in the printer link table Means, and if there is a hierarchy that the printability judging means judges that printing is possible immediately, Select the printer apparatus,
When there is no hierarchy in which it is determined that printing is possible immediately, a printer device selecting means for selecting the printer device determined by the shortest position determining means, and the transmission path for the printer device selected by this printer device selecting means. And a processing device having a print data sending unit for sending print data via the print device.
【請求項4】 同一の伝送路に接続され印刷データを受
信して印刷を行う複数のプリンタ装置と、 前記プリンタ装置のうちの任意の複数の装置をこれらの
選択の順序を示す階層情報と共に登録したプリンタリン
クテーブルと、このプリンタリンクテーブルに登録され
たプリンタ装置の最上層のものから印刷が直ちに可能で
あると判別されるまで順にその判別を行う印刷可能判別
手段と、この印刷可能判別手段が最上層から最下層まで
印刷が直ちに可能であると判別できないとき前記プリン
タリンクテーブルに登録されたプリンタ装置のそれぞれ
の印字特性を示すデータから最も適合した印字特性の印
刷物を作成できるプリンタ装置を判別する印字特性判別
手段と、前記印刷可能判別手段が印刷が直ちに可能であ
ると判別した階層があるときにはその階層のプリンタ装
置を選択し、印刷が直ちに可能であると判別した階層が
ないときには印字特性判別手段によって判別されたプリ
ンタ装置を選択するプリンタ装置選択手段と、このプリ
ンタ装置選択手段によって選択されたプリンタ装置に対
して前記伝送路を介して印刷データの送出を行う印刷デ
ータ送出手段とを備えた処理装置とを具備することを特
徴とするプリントシステム。
4. A plurality of printer devices connected to the same transmission line to receive print data and perform printing, and a plurality of arbitrary printer devices among the printer devices are registered together with hierarchical information indicating the order of selection thereof. The printer link table, the printability determining means for performing the determination in sequence from the topmost layer of the printer devices registered in the printer link table until it is determined that printing is possible, and the printability determining means. When it is not possible to immediately determine that printing from the uppermost layer to the lowermost layer is possible, a printer device capable of producing a printed matter having the most suitable print characteristic is determined from the data indicating the print characteristic of each printer device registered in the printer link table. When there is a print characteristic determination unit and a layer that the printability determination unit determines that printing is possible immediately A printer device selecting means for selecting a printer device of the hierarchy and a printer device selecting means for selecting the printer device judged by the print characteristic judging means when there is no hierarchy for judging that printing is possible immediately, and this printer device selecting means A printing system, comprising: a processing device including print data sending means for sending print data to a printer device via the transmission path.
JP6112402A 1994-05-26 1994-05-26 Printing system Pending JPH07319650A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6112402A JPH07319650A (en) 1994-05-26 1994-05-26 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6112402A JPH07319650A (en) 1994-05-26 1994-05-26 Printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07319650A true JPH07319650A (en) 1995-12-08

Family

ID=14585764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6112402A Pending JPH07319650A (en) 1994-05-26 1994-05-26 Printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07319650A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414747B2 (en) 2000-03-10 2008-08-19 Ricoh Company, Ltd. Wireless remote printing system and method
JP2011203902A (en) * 2010-03-25 2011-10-13 Konica Minolta Business Technologies Inc Program and method for displaying congestion degree of printing machine
JP2013091265A (en) * 2011-10-26 2013-05-16 Oki Data Corp Image forming apparatus, image forming system and print control program
JP2013240964A (en) * 2012-05-22 2013-12-05 Seiko Epson Corp Media processing device, and pos system
CN110134351A (en) * 2019-05-23 2019-08-16 宜春宜联科技有限公司 Print out task distribution method and system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414747B2 (en) 2000-03-10 2008-08-19 Ricoh Company, Ltd. Wireless remote printing system and method
JP2011203902A (en) * 2010-03-25 2011-10-13 Konica Minolta Business Technologies Inc Program and method for displaying congestion degree of printing machine
JP2013091265A (en) * 2011-10-26 2013-05-16 Oki Data Corp Image forming apparatus, image forming system and print control program
JP2013240964A (en) * 2012-05-22 2013-12-05 Seiko Epson Corp Media processing device, and pos system
CN110134351A (en) * 2019-05-23 2019-08-16 宜春宜联科技有限公司 Print out task distribution method and system
CN110134351B (en) * 2019-05-23 2022-08-23 宜春宜联科技有限公司 Print job assignment method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8384927B2 (en) Print job management method and apparatus with grouping function to group print jobs and submit groups of print jobs to printing devices
US8520232B2 (en) Print job analyzing method and apparatus with print device recommendation functions
US9007603B2 (en) Print management method and apparatus with destination panel
US6348971B2 (en) Printing system and printing method for selecting an optimum printing for printing
US8294939B2 (en) Print management method and apparatus with multiple views
US6493757B1 (en) Network system in which a plurality of image processing apparatuses are connected
JP3484816B2 (en) Printing instruction device
US8488144B2 (en) Print job management method and apparatus using virtual queues for handling print jobs using pre-defined job parameters
US20070086053A1 (en) Information processing apparatus, distributed printing control method, storing medium and program
EP0656581A1 (en) Method and apparatus for optimal network printer selection
US20060012807A1 (en) Customizable print media definition
US7777904B2 (en) Coordinated concurrent printing of print jobs containing pages that are incompatible with a single printer
US7248385B2 (en) Printer controller that has a printer perform print processing on print jobs transmitted from a plurality of terminals, an image forming apparatus for performing print processing on the plurality of print jobs, and a terminal that transmits print jobs to the printer controller
US20050254083A1 (en) Document processing order management system, method for managing document processing orders, and software product for carring out the method
JPH07319650A (en) Printing system
EP1085745B1 (en) Data processing apparatus, image recording apparatus, method of controlling data processing apparatus, method of controlling image recording apparatus, and storage medium
US7454757B2 (en) Technology for processing information e.g. representing print requests in networked environment a system suitable for applying this method, and a computer program element comprising a program code for applying this method
JP4719410B2 (en) Image forming apparatus
JP3223704B2 (en) Print system and document processing device
JP2001154961A (en) Device and method for outputting document
JPH07187491A (en) Printing device
JP2002099366A (en) Device and method for managing information equipment and computer-readable recording medium with information equipment managing program recorded thereon
JP4557642B2 (en) Printing apparatus and printing system
JP4321609B2 (en) Image processing apparatus, data distribution method, and data distribution program
EP1028584B1 (en) Automatic handling of scan orders