[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0729273A - Magnetic recording/reproducing device - Google Patents

Magnetic recording/reproducing device

Info

Publication number
JPH0729273A
JPH0729273A JP5269146A JP26914693A JPH0729273A JP H0729273 A JPH0729273 A JP H0729273A JP 5269146 A JP5269146 A JP 5269146A JP 26914693 A JP26914693 A JP 26914693A JP H0729273 A JPH0729273 A JP H0729273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
magnetic recording
reproducing apparatus
leading guide
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5269146A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Inoue
正 井上
Hiroshi Nakajima
浩士 中島
Chisato Tsujii
千里 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5269146A priority Critical patent/JPH0729273A/en
Publication of JPH0729273A publication Critical patent/JPH0729273A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To enable a stable tape running state by varying a tape running system and setting a maximum oblique condition of a tape guidance guide different from each other according to the running system. CONSTITUTION:When a standard mode is selected, a rotary SW 7 is rotated to a contact A clockwise, and a loading motor 1 is stopped by judging the detection output of the SW 7. Although a cam gear 4 is rotated clockwise by the rotation of the motor 1, no lever 28 is turned. By a pole catcher 29, the movement of a leading guide block 15 is prevented. That is, the block 15 is abutted on and held by the catcher 29, and the tape loading is ended. Then, when a long time mode is selected, the SW 7 is rotated to the contact B by exceeding the contact A, and the motor 1 is stopped. That is, the gear 4 is rotated further clockwise, and a following pin 31 is follow-up moved in a cam groove 5, and the lever 28 is turnd around a shaft 30, and the catcher 29 is removed from a guide groove 24. The block 15 is slidden in the guide groove 24 and abutted on the pole catcher 26. Thus, a tape lower end is stretched strong, and the head touch of an inlet side is improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本案は、シリンダの回転数が標準
モードと長時間モードで異なる回転数を有する、或るい
は、テープ厚みの異なるテープカセットを使用するロー
タリヘッド・ディジタルオーディオテープレコーダ(R
−DAT)、或るいはディジタル・ビデオテープレコー
ダ(D−VTR)等の磁気記録再生装置におけるテープ
ローディング装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a rotary head digital audio tape recorder (R) which uses a tape cassette having a different number of rotations of a cylinder between a standard mode and a long time mode, or a tape cassette having a different tape thickness.
-DAT), or a tape loading device in a magnetic recording / reproducing device such as a digital video tape recorder (D-VTR).

【0002】[0002]

【従来の技術】R−DATは、種々のディジタルソース
に対応するために4種類の記録再生モードと2種類の再
生専用モードとを備えている。シリンダの標準回転数は
2000rpmであるが、これに対して、シリンダ回転
数1000rpm・テープ送り速度が標準の1/2で記
録再生する長時間モードも設けられている。従って、1
つのテープ走行系でシリンダ回転数が異なる状態での記
録再生を行わねばならない。
2. Description of the Related Art R-DAT has four types of recording / reproducing modes and two types of reproducing only modes in order to support various digital sources. Although the standard rotation speed of the cylinder is 2000 rpm, in contrast to this, there is also provided a long time mode in which recording / reproduction is performed at a cylinder rotation speed of 1000 rpm and a tape feeding speed of 1/2 of the standard. Therefore, 1
Recording and reproduction must be performed in a state where the cylinder rotation speed is different in one tape running system.

【0003】一方、民生用ディジタルVTRのフォーマ
ットは、SD(NTSC仕様)とHD(ハイビジョン仕
様)の2種類があり、両仕様のシリンダ回転数とヘッド
数の関係は、SD:2ch/4500rpm,HD:2
ch/9000rpm又は4ch/4500rpmであ
る。
On the other hand, there are two types of consumer digital VTR formats, SD (NTSC specification) and HD (high definition specification). The relationship between the cylinder rotational speed and the head number of both specifications is SD: 2 ch / 4500 rpm, HD. : 2
ch / 9000 rpm or 4 ch / 4500 rpm.

【0004】このフォーマットでSDとHDのコンパチ
ブルVTRを考えた場合、1つのVTRの走行メカニズ
ムで2種類のシリンダ回転数に対応する良好なテープ走
行系を考察しなければならない。
Considering SD and HD compatible VTRs in this format, it is necessary to consider a good tape running system corresponding to two types of cylinder rotation speeds with one VTR running mechanism.

【0005】又、磁気テープの機械的特性の一つにステ
ィフネス(テープ曲げ剛性)があるが、この値はテープ
が薄くなる程小さくなり、テープとヘッドの接触状態に
大きな影響を及ぼす。一般的に、スティフネスが小さい
程、テープとヘッド間の当りの確保が困難とされてい
る。
Further, one of the mechanical characteristics of the magnetic tape is stiffness (tape bending rigidity), but this value becomes smaller as the tape becomes thinner, and this greatly affects the contact state between the tape and the head. In general, the smaller the stiffness, the more difficult it is to secure the contact between the tape and the head.

【0006】図13は、シリンダ回転数に対するエアフ
ィルム量の関係を示したもので、横軸にシリンダに対す
るテープ入口からテープ出口迄の測定点(角度)を縦軸
にエアフィルム量を目盛っている。図に示すように、シ
リンダ回転数が大きいほどシリンダ入口のエアフィルム
量は大きくなっている。つまり、シリンダ回転数によっ
てヘッドの回転速度や入口側のエアフィルム量が変わ
り、テープに加わるヘッドの接触面圧が異なるため、テ
ープへのヘッドかき上げ力が変化してしまう。これによ
り、シリンダの回転数によってテープとヘッドの接触状
態やテープ走行状態が変わり、入口側のヘッドタッチや
記録トラックリニアリティが変化することになる。
FIG. 13 shows the relationship of the air film amount with respect to the cylinder rotation speed. The abscissa represents the measuring point (angle) from the tape inlet to the tape outlet with respect to the cylinder, and the ordinate represents the air film amount. There is. As shown in the figure, the air film amount at the cylinder inlet increases as the cylinder rotation speed increases. In other words, the rotational speed of the head and the amount of air film on the inlet side change depending on the number of cylinder rotations, and the contact surface pressure of the head applied to the tape changes, so the head lifting force on the tape changes. As a result, the contact state between the tape and the head and the tape running state change depending on the rotational speed of the cylinder, and the head touch on the entrance side and the recording track linearity change.

【0007】従来、シリンダ回転数に適したテープテン
ション分布を得るために、テープ引き出し先導ガイドの
傾斜角を設計値から僅かにずらすことにより、入口側の
ヘッドタッチや記録トラックのリニアリティを確保して
いた。しかし、シリンダ入口側のヘッドタッチを良好に
するために、ガイドの傾斜角を僅かにずらした状態が最
適な記録トラックリニアリティ状態であるとは限らな
い。
Conventionally, in order to obtain a tape tension distribution suitable for the number of cylinder revolutions, the inclination angle of the tape pull-out leading guide is slightly deviated from the design value to ensure the head touch on the entrance side and the linearity of the recording track. It was However, in order to improve the head touch on the cylinder inlet side, the state in which the inclination angle of the guide is slightly shifted is not always the optimum recording track linearity state.

【0008】図14は、実験から得られたテープのテン
ション分布を変化させた時(ガイド傾斜角を変化させた
状態)のテンション分布と記録トラックリニアリティと
の関係を示したものである。横軸はテンション分布比で
あり、テープを厚み方向へ押し込んだときのテープ反発
力がテンション値に依存する性質を利用し、テープ上端
と下端のテープ反発力を測定して分布荷重に置き換えて
いる。(テープ下端/テープ上端)の比で表し、1より
大きければ下張り、1より小さければ上張り状態であ
る。
FIG. 14 shows the relationship between the tension distribution and the recording track linearity when the tension distribution of the tape is changed (the guide inclination angle is changed) obtained from the experiment. The horizontal axis is the tension distribution ratio, which utilizes the property that the tape repulsive force when the tape is pushed in the thickness direction depends on the tension value, and measures the tape repulsive force at the top and bottom of the tape to replace it with the distributed load. . The ratio is (bottom edge of tape / top edge of tape), and if it is greater than 1, it is underlaying, and if it is less than 1, it is overlaying.

【0009】図より、最適な記録トラックリニアリティ
が得られるテンション分布比の存在することが判る。
又、テンション値によって、最適な記録トラックリニア
リティが得られるテンション分布が異なり、テンション
値が大きくなるにしたがって、下張りの傾向を大きくし
なければならない。
From the figure, it can be seen that there is a tension distribution ratio with which optimum recording track linearity is obtained.
In addition, the tension distribution that provides the optimum recording track linearity varies depending on the tension value, and the tendency of underlining must be increased as the tension value increases.

【0010】図15は、標準のスティフネスのテープを
基準として、テープ走行系を調整した磁気記録再生装置
におけるエンベロープとスティフネスとの関係を示す。
同図からスティフネスの低下と共に、或る点を境として
エンベロープが急激に劣化しているのが理解される。
FIG. 15 shows the relationship between the envelope and the stiffness in a magnetic recording / reproducing apparatus in which the tape running system is adjusted with reference to a standard stiffness tape.
From the figure, it is understood that the envelope is rapidly deteriorated at a certain point as the stiffness decreases.

【0011】この時のテープとヘッドの接触状態を図1
6(a)及び(b)に示した。同図(a)は、標準のス
ティフネスのテープで出力が得られている場合、同図
(b)はスティフネスが小さく出力が低下している場合
の断面図である。標準のスティフネスのテープの場合、
テープTとヘッドHは隙間なく当っており、エンベロー
プは問題なく出力の低下はない。スティフネスが小さく
なると、ヘッドギャップ中央部分CでテープTがヘッド
Hから浮き上がった状態となり、これがスペーシングロ
スとなって出力低下の原因となっている。
The contact state between the tape and the head at this time is shown in FIG.
6 (a) and (b). FIG. 7A is a cross-sectional view when the output is obtained with a standard stiffness tape, and FIG. 7B is a cross-sectional view when the stiffness is small and the output is reduced. For standard stiffness tape,
The tape T and the head H are in contact with each other without any gap, and the envelope has no problem and the output does not decrease. When the stiffness becomes smaller, the tape T is lifted from the head H at the central portion C of the head gap, which becomes a spacing loss and causes a reduction in output.

【0012】この改善策として、スティフネスの小さい
テープでエンベロープ出力を得るために、テープ引き出
しガイドの傾斜角を基準値より僅かにずらし、スティフ
ネスの小さいテープに合ったテープ走行系に調整するこ
とで、ヘッドタッチを改善することができる。
As a remedy for this, in order to obtain an envelope output with a tape having a small stiffness, the tape drive guide system is adjusted to a tape running system suitable for a tape having a small stiffness, by slightly shifting the inclination angle of the tape pull-out guide. The head touch can be improved.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】R−DATでは、シリ
ンダの回転数が異なる標準モードと長時間モードを、同
じテープ走行系で記録再生するため、先導ガイドの傾斜
角は1つしか設定できない。従って、それぞれのモード
で2つのシリンダ回転数に適したテープテンション分布
が得られてないのが現状である。即ち、標準モードを最
適値に設定して長時間モードを犠牲にするか、両モード
の中庸を採って妥協するかの何れかであろう。
In the R-DAT, the standard mode and the long time mode in which the number of rotations of the cylinder is different are recorded and reproduced in the same tape running system, so that only one inclination angle of the leading guide can be set. Therefore, in the present situation, the tape tension distribution suitable for two cylinder rotation speeds is not obtained in each mode. That is, either the standard mode is set to an optimum value to sacrifice the long-time mode, or the mode is compromised.

【0014】一方、スティフネスの小さいテープを基準
としてテープ走行系を調整すると、標準スティフネスの
テープTとヘッドHとの関係が図17に示すようにヘッ
ド両端部で浮き上がり、逆に標準のスティフネスのテー
プでエンベロープ出力が低下する。
On the other hand, when the tape running system is adjusted on the basis of the tape having a small stiffness, the relationship between the tape T having the standard stiffness and the head H rises at both ends of the head as shown in FIG. 17, and conversely the tape having the standard stiffness is used. Causes the envelope output to drop.

【0015】従来のVTR等の磁気テープを使用する磁
気記録再生装置では、記録時間の長時間化に伴って、テ
ープの改良薄型化が行われ、装置に対して数種類の厚み
の異なるテープが使用されている。VHSや8mmVT
Rでは、テープ厚みや磁性層の異なるテープ、即ちステ
ィフネスの異なるテープを同じテープ走行系で記録再生
するため、テープ引き出しガイドの傾斜角は一つしか設
定できず、それぞれのテープに適したテンション分布が
与えられていない。このため、両テープ共最適なテープ
走行状態やヘッドタッチは得られていない。
In a conventional magnetic recording / reproducing apparatus using a magnetic tape such as a VTR, the tape is improved and thinned as the recording time becomes longer, and several kinds of tapes having different thicknesses are used for the apparatus. Has been done. VHS and 8mm VT
In R, tapes with different tape thicknesses and magnetic layers, that is, tapes with different stiffness are recorded and reproduced in the same tape running system, so only one inclination angle of the tape pull-out guide can be set, and the tension distribution suitable for each tape can be set. Is not given. Therefore, neither tape running condition nor head touch has been obtained for both tapes.

【0016】近年、信号のディジタル化に伴って必然的
に記録容量が増えることから、広帯域化や狭トラック化
の傾向にあり、記録トラックリニアリティの高精度化・
ヘッドタッチの安定化がより重要な技術となっている。
このため、ディジタルVTRの標準モードや長時間モー
ド仕様、または、同じテープ幅でのディジタルとNTS
CコンパチブルVTR仕様においては、同じテープ幅で
シリンダ回転数が異なるため、或るいはテープのスティ
フネスが異なることにより、シリンダ入口側のヘッドタ
ッチや記録トラックリニアリティの高精度化がVHS−
VTRや8mmVTR、或るいはR−DATより困難で
ある。
In recent years, since the recording capacity is inevitably increased with the digitization of signals, there is a tendency toward a wider band and a narrower track.
Stabilization of head touch is becoming a more important technology.
For this reason, digital VTR standard mode and long-time mode specifications, or digital and NTS with the same tape width are used.
In the C-compatible VTR specification, since the cylinder rotation speed is different for the same tape width, or the tape stiffness is different, it is possible to improve the head touch on the cylinder entrance side and the recording track linearity with high accuracy.
More difficult than VTR, 8mm VTR, or R-DAT.

【0017】この問題を解決するために、1つのテープ
走行系でそれぞれのシリンダ回転数に応じた最適なガイ
ド傾斜角を持たせ、安定したテープ走行状態を確保する
必要がある。
In order to solve this problem, it is necessary to ensure a stable tape running state by providing one tape running system with an optimum guide tilt angle corresponding to each cylinder rotation speed.

【0018】更には、上述図13及び図14の2つのデ
ータから、SDとHDのコンパチブル民生用ディジタル
VTRのように、1つのVTRの走行メカニズムに対し
て2種類の回転数でテープを走行させなければならない
状態で、良好なヘッドタッチと記録トラックリニアリテ
ィを得るには、ヘッドタッチが得られるテープガイドの
傾斜角(テンション分布)に合ったテンション値の大き
さを設定することが必要である。
Further, from the two data shown in FIGS. 13 and 14, the tape is run at two kinds of rotation speeds for one VTR running mechanism like the SD and HD compatible consumer digital VTRs. In order to obtain good head touch and recording track linearity under the condition that it is necessary, it is necessary to set the magnitude of the tension value that matches the inclination angle (tension distribution) of the tape guide where the head touch can be obtained.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】2モードのシリンダ回転
数を備えた磁気記録再生装置において、シリンダの回転
数を判別する判別手段と、カセットからテープを引き出
しシリンダへ所定角巻き付ける先導ガイド手段と、判別
手段の判別結果により、選択的に第1又は第2の位置に
先導ガイド手段を保持する保持手段とで構成する。
In a magnetic recording / reproducing apparatus having a two-mode cylinder rotation speed, a determination means for determining the rotation speed of the cylinder, a leading guide means for drawing a tape from a cassette and winding the tape around the cylinder at a predetermined angle, The guide means is selectively configured to hold the leading guide means at the first or second position according to the determination result of the determination means.

【0020】また、先導ガイドの保持手段は、該先導ガ
イド手段の移動経路内に出没可能な第1ポールキャッチ
ャと、第2位置に固定の第2ポールキャッチャとを配設
すると共に、第1位置では先導ガイド手段を少許傾斜さ
せる構成とする。
Further, the leading guide holding means is provided with a first pole catcher capable of projecting and retracting in the movement path of the leading guide means, and a second pole catcher fixed at the second position, and at the same time, the first position. Then, the leading guide means should be tilted slightly.

【0021】更に、前記シリンダ回転数に応じてリール
台バックテンション値を可変設定するテンション設定手
段とを配する構成とする。
Further, a tension setting means for variably setting the reel base back tension value according to the cylinder rotation speed is provided.

【0022】一方、テープ種類(厚み)の異なるカセッ
トを装着すると、テープ厚みを判別する判別手段によ
り、前記先導ガイド手段を選択的に第1又は第2の位置
に保持させ、テープ種類に応じたテープ走行系を確保す
る。
On the other hand, when cassettes of different tape types (thicknesses) are mounted, the leading guide means is selectively held at the first or second position by the discriminating means for discriminating the tape thickness, depending on the tape type. Secure the tape running system.

【0023】[0023]

【作用】上述の構成により、標準モード時は第1位置に
第1ポールキャッチャがテープ引き出し先導ガイドの移
動通路内に位置して、該先導ガイドを第1位置に少許傾
斜した状態で保持されるので、シリンダに巻き付けられ
たテープに対するヘッドタッチや記録トラックのリニア
リティが確保される。また、長時間モード時は、第1ポ
ールキャッチャが移動通路から待避するので、先導ガイ
ドは第2の位置に配設された第2のポールキャッチャに
確実に保持され、安定したテープ走行が得られる。
With the above construction, in the standard mode, the first pole catcher is located at the first position within the moving passage of the tape pull-out leading guide, and the leading guide is held in the first position with a slight inclination. Therefore, the head touch to the tape wound around the cylinder and the linearity of the recording track are secured. Further, in the long time mode, the first pole catcher is retracted from the moving passage, so that the leading guide is reliably held by the second pole catcher arranged at the second position, and stable tape running can be obtained. .

【0024】更には、シリンダ回転数に応じて供給側リ
ール台のバックテンションが最適値に設定され、安定し
たテープテンション値が確保される。
Further, the back tension of the supply-side reel stand is set to an optimum value in accordance with the cylinder rotation speed, and a stable tape tension value is secured.

【0025】一方、標準テープ厚みのカセットを装着す
ると、テープ厚み判別手段により、先導ガイド手段がテ
ープを引き出し第1位置に少許傾斜した状態で保持さ
れ、所定のテープ走行系が形成される。薄手テープのカ
セットを装着すると、テープ厚み判別手段により、先導
ガイド手段がテープを引き出し、第2の位置に保持され
所定のテープ走行系が形成される。
On the other hand, when a cassette having a standard tape thickness is mounted, the tape thickness discriminating means holds the leading guide means for pulling out the tape and holding it at a slight inclination to the first position to form a predetermined tape running system. When a thin tape cassette is mounted, the tape thickness determining means pulls out the tape by the leading guide means and holds the tape at the second position to form a predetermined tape running system.

【0026】[0026]

【実施例】以下、本発明の具体的な第1の実施例とし
て、標準モード(シリンダ回転数2000rpm)と長
時間モード(シリンダ回転数1000rpm)の2モー
ドの場合について図面を参照しながら説明する。図1は
標準モード時(第1位置)のテープローディング完了状
態の平面図、図2は長時間モード時(第2位置)のテー
プローディング完了状態の平面図、図3は第1位置にお
けるシリンダ入口側先導ガイドの側面図、図4は第2位
置におけるシリンダ入口側先導ガイドの側面図、図5は
第1位置におけるシリンダ出口側先導ガイドの側面図で
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS As a concrete first embodiment of the present invention, a case of two modes, a standard mode (cylinder rotation speed 2000 rpm) and a long time mode (cylinder rotation speed 1000 rpm), will be described below with reference to the drawings. . 1 is a plan view of a tape loading completion state in a standard mode (first position), FIG. 2 is a plan view of a tape loading completion state in a long time mode (second position), and FIG. 3 is a cylinder inlet at a first position. FIG. 4 is a side view of the side leading guide, FIG. 4 is a side view of the cylinder inlet side leading guide in the second position, and FIG. 5 is a side view of the cylinder outlet side leading guide in the first position.

【0027】図において、1は駆動歯車2を有するロー
ディングモータ、3は遊び歯車、4はカム溝5を有する
正面カム歯車、6は同軸にロータリーSW7が一体に形
成された回転角検出用歯車、8,9,10はそれぞれ駆
動力伝達用の遊び歯車、11,12は遊び歯車10に噛
合して互いに同じ方向へ回転する被動歯車、該被動歯車
11,12にはそれぞれ駆動レバー13,14が同軸に
結合されている。15,16はそれぞれリンク17,1
8を介して駆動レバー13,14に連結されたテープ引
き出し用の先導ガイドブロックである。該先導ガイドブ
ロック15,16にはそれぞれ垂直ガイドローラ19,
20及び傾斜ガイドポール21,22が取着されてい
る。
In the figure, 1 is a loading motor having a driving gear 2, 3 is an idle gear, 4 is a front cam gear having a cam groove 5, 6 is a rotation angle detecting gear in which a rotary SW 7 is coaxially formed integrally. 8, 9 and 10 are idle gears for transmitting driving force, 11 and 12 are driven gears which mesh with the idle gear 10 and rotate in the same direction, and the driven gears 11 and 12 are provided with drive levers 13 and 14, respectively. Coaxially coupled. 15 and 16 are links 17 and 1, respectively
8 is a leading guide block for pulling out a tape, which is connected to drive levers 13 and 14 via 8. The leading guide blocks 15 and 16 have vertical guide rollers 19 and
20 and the inclined guide poles 21 and 22 are attached.

【0028】23はシリンダ、24,25はシャーシ
(図示せず)に削設された案内溝、26はシャーシ上に
設けられた第2のポールキャッチャ、27はテープ出口
側のポールキャッチャ、28は一端に第1ポールキャッ
チャ29が取着され、シャーシ上の軸30を中心に回動
するレバーである。該レバー28の他端にはカム溝5に
係合する追随ピン31が取着されている。
Reference numeral 23 is a cylinder, 24 and 25 are guide grooves formed in a chassis (not shown), 26 is a second pole catcher provided on the chassis, 27 is a pole catcher on the tape outlet side, and 28 is a tape catcher. A first pole catcher 29 is attached to one end of the lever and is a lever that rotates around a shaft 30 on the chassis. A follow-up pin 31 that engages with the cam groove 5 is attached to the other end of the lever 28.

【0029】本発明の特徴は、シリンダ23のテープ入
口側に、テープ引き出し完了時、先導ガイドブロック1
5を選択的に2位置に保持するための第1及び第2のポ
ールキャッチャ29,26を配置して、標準モードでは
第1ポールキャッチャ29が先導ガイドブロック15を
保持する。また、長時間モードでは、第1ポールキャッ
チャ29が案内溝24から待避し、先導ガイドブロック
15は第2の位置に配置された第2のポールキャッチャ
26に位置決め保持され、テープをシリンダ23へ巻き
付ける構成としている点である。
A feature of the present invention is that the leading guide block 1 is provided on the tape inlet side of the cylinder 23 when the tape is completely pulled out.
First and second pole catchers 29, 26 for selectively holding the 5 in the two positions are arranged so that the first pole catcher 29 holds the leading guide block 15 in the standard mode. Further, in the long time mode, the first pole catcher 29 retracts from the guide groove 24, the leading guide block 15 is positioned and held by the second pole catcher 26 arranged at the second position, and the tape is wound around the cylinder 23. This is the point of configuration.

【0030】上述の構成による本発明の動作について説
明する。まず、テープを引き出す先導ガイドブロック1
5,16の駆動機構について説明する。ローディングモ
ータ1の回転駆動力は、駆動歯車2から遊び歯車3、正
面カム歯車4、回転角検出用歯車6、遊び歯車8,9,
10を介して被動歯車11,12に伝達される。該被動
歯車11,12の時計方向(CW)への回転により、レ
バー13,14がそれぞれCWへ回動するので、リンク
17,18を介して先導ガイドブロック15,16がテ
ープを引き出しながら、案内溝24,25を摺動してテ
ープをシリンダ23に巻き付ける。
The operation of the present invention having the above configuration will be described. First, the leading guide block 1 for pulling out the tape
The drive mechanisms 5 and 16 will be described. The rotational driving force of the loading motor 1 is from the drive gear 2, the idle gear 3, the front cam gear 4, the rotation angle detecting gear 6, the idle gears 8, 9,
It is transmitted to the driven gears 11 and 12 via 10. When the driven gears 11 and 12 rotate in the clockwise direction (CW), the levers 13 and 14 rotate to CW, respectively, so that the leading guide blocks 15 and 16 can guide the tape while pulling out the tape via the links 17 and 18. The tape is wound around the cylinder 23 by sliding along the grooves 24 and 25.

【0031】標準モードが選択されている場合、ロータ
リーSW7はCWへ図1の接点Aまで回転し、該ロータ
リーSW7の検出出力により判定し、ローディングモー
タ1を停止させる。ローディングモータ1の回転により
正面カム歯車4がCCWへ回転するが、追随ピン31は
カム溝5の同心円上を追随しているのでレバー28は回
動しない。従って、第1ポールキャッチャ29は、案内
溝24の所定位置にあって、先導ガイドブロック15の
移動を阻止する。即ち、先導ガイドブロック15は、第
1ポールキャッチャ29に当接保持され、テープローデ
ィングが完了する(図1参照)。
When the standard mode is selected, the rotary SW 7 rotates to the CW up to the contact A in FIG. 1, the determination is made by the detection output of the rotary SW 7, and the loading motor 1 is stopped. The front cam gear 4 rotates to CCW by the rotation of the loading motor 1, but the lever 28 does not rotate because the follower pin 31 follows the concentric circle of the cam groove 5. Therefore, the first pole catcher 29 is located at a predetermined position of the guide groove 24 and prevents the leading guide block 15 from moving. That is, the leading guide block 15 is held in contact with the first pole catcher 29, and the tape loading is completed (see FIG. 1).

【0032】次に、長時間モードが選択された場合、図
2に示すようにロータリーSW7は接点Aを越えて更に
接点Bまで回転しローディングモータ1を停止させる。
即ち、正面カム歯車4は更にCCWへ回転するので、追
随ピン31はカム溝5を追随移動し、レバー28を軸3
0を中心にCCWへ回動させ、第1ポールキャッチャ2
9を案内溝24から離脱させる。従って、先導ガイドブ
ロック15は案内溝24を摺動して、第2ポールキャッ
チャ26に当接保持される。
Next, when the long time mode is selected, the rotary SW 7 rotates beyond the contact A to the contact B to stop the loading motor 1 as shown in FIG.
That is, since the front cam gear 4 further rotates to CCW, the follower pin 31 follows the cam groove 5 and moves the lever 28 to the shaft 3.
Rotate to CCW centered on 0 to move the first pole catcher 2
9 is removed from the guide groove 24. Therefore, the leading guide block 15 slides in the guide groove 24 and is held in contact with the second pole catcher 26.

【0033】テープ出口側のエアフィルム量は、シリン
ダ23の回転数の影響を受け難いことから、図2では、
テープ出口側の先導ガイドブロック16に対するポール
キャッチャ27の位置は、図1の標準モード時の位置と
同じ位置に設定しているが、テープ入口側と同様に、可
動式の第1ポールキャッチャ29と固定式の第2ポール
キャッチャ26との構成にしてもよい。
Since the air film amount on the tape outlet side is not easily influenced by the number of rotations of the cylinder 23, in FIG.
The position of the pole catcher 27 with respect to the leading guide block 16 on the tape outlet side is set to the same position as the position in the standard mode of FIG. 1, but like the tape inlet side, the movable first pole catcher 29 and It may be configured with the fixed second pole catcher 26.

【0034】ここで、入口側の第1ポールキャッチャ2
9と第2ポールキャッチャ26の形状について説明す
る。シリンダ23の回転数が大きいほど、入口側のエア
フィルム量は大きくなる。このため、回転数の大きい標
準モードでは、ローディング完了時、先導ガイドブロッ
ク15の垂直ガイドローラ19が、第1ポールキャッチ
ャ29に角度θ°傾斜して圧接するように、図3に示す
ようにポールキャッチャ29の被当接面29aをθ°切
削形成している。
Here, the first pole catcher 2 on the entrance side
9 and the shapes of the second pole catcher 26 will be described. The larger the rotation speed of the cylinder 23, the larger the air film amount on the inlet side. Therefore, in the standard mode in which the number of rotations is high, the vertical guide roller 19 of the leading guide block 15 is pressed against the first pole catcher 29 at an angle of θ ° so as to press the pole as shown in FIG. The contacted surface 29a of the catcher 29 is formed by cutting by θ °.

【0035】このように形成することによりテープ下端
縁側が強く張られるので、入口側のヘッド走査ライン付
近のエアフィルム量が下がり、入口側のヘッドタッチが
改善される。しかし、テープを下張りにすると、テープ
はシリンダのリード面から離れようとする方向に力が作
用する。本発明の構成は、第1ポールキャッチャ29を
回動支軸として、先導ガイドブロック15を角度θ°傾
斜させることにより、垂直ガイドローラ19が僅かに下
降することになり、テープに対する記録トラックのリニ
アリティを確保している。尚、シリンダ出口側のポール
キャッチャ27への圧着形状は、シリンダ入口側と逆方
向に傾け、テープ上縁側を強く張るような形状に形成し
ている(図5参照)。
By forming in this way, the tape lower end edge side is strongly stretched, so that the amount of air film in the vicinity of the head side head scanning line is reduced and the head touch on the entrance side is improved. However, when the tape is laid underneath, a force acts on the tape in a direction to move away from the lead surface of the cylinder. In the configuration of the present invention, the vertical guide roller 19 is slightly lowered by inclining the leading guide block 15 by the angle θ ° with the first pole catcher 29 as the rotation support shaft, and the linearity of the recording track with respect to the tape. Has been secured. The pressure contact shape of the cylinder outlet side with respect to the pole catcher 27 is formed in such a shape that it is inclined in the direction opposite to the cylinder inlet side and the tape upper edge side is strongly stretched (see FIG. 5).

【0036】長時間モード時の第2ポールキャッチャ2
6への先導ガイドブロック15の圧接状態は、図4に示
すように基準面に対して略平行になるような形状にし、
テープローディング完了時の入口側のテープに対する垂
直ガイドローラ19及び傾斜ガイドポール21による下
張りと下降が小さくなるように形成している。
Second pole catcher 2 in long time mode
As shown in FIG. 4, the leading guide block 15 is pressed against 6 so as to be substantially parallel to the reference plane.
The vertical guide roller 19 and the inclined guide pole 21 are formed so as to reduce the amount of underlayment and descending of the tape on the entrance side when the tape loading is completed.

【0037】次に、図6に示すローディング機構のフロ
ーチャートから本発明のローディング動作について説明
する。カセットホルダ(図示せず)にカセット(図示せ
ず)を装着する(ステップ41)と、カセットの裏面に
設けられた識別用の孔(図示せず)とメカニズムに設け
られたモード検出SW(図示せず)とによる検出出力か
ら、該検出出力のLレベルは標準モード、Hレベルは長
時間モードと判別する(ステップ42)。
Next, the loading operation of the present invention will be described with reference to the flowchart of the loading mechanism shown in FIG. When a cassette (not shown) is attached to the cassette holder (not shown) (step 41), an identification hole (not shown) provided on the back surface of the cassette and a mode detection SW (see figure) provided on the mechanism. (Not shown), it is determined that the L level of the detection output is the standard mode and the H level of the detection output is the long time mode (step 42).

【0038】標準モードを判別した場合、ロータリーS
W7の接点Aの検出出力がHレベルになるまでローディ
ングモータ1に駆動電圧を印加し(ステップ43)、先
導ガイドブロック15,16を移動させ(ステップ4
4)、テープをカセットから引き出す。先導ガイドブロ
ック15,16が第1ポールキャッチャ29,27に圧
着する(ステップ45)と接点Aの検出出力がHレベル
になり(ステップ46)、ローディングモータ1が停止
(ステップ52)してローディングが完了する。
When the standard mode is determined, the rotary S
A driving voltage is applied to the loading motor 1 until the detection output of the contact A of W7 becomes H level (step 43), and the leading guide blocks 15 and 16 are moved (step 4).
4) Pull the tape out of the cassette. When the leading guide blocks 15 and 16 are crimped to the first pole catchers 29 and 27 (step 45), the detection output of the contact A becomes H level (step 46), the loading motor 1 is stopped (step 52), and loading is performed. Complete.

【0039】長時間モードの場合、ロータリーSW7の
接点Bの検出出力がHレベルになるまでローディングモ
ータ1に駆動電圧を印加する(ステップ47)。先導ガ
イドブロック15,16は案内溝24,25に沿って移
動し(ステップ48)、入口側の先導ガイドブロック1
5は、一旦第1ポールキャッチャ29に当接するが、正
面カム歯車4が更に回転するため、追随ピン31がカム
溝5のカム曲線に沿って移動する。従って、第1ポール
キャッチャ29は、案内溝24から離脱する(ステップ
49)。
In the long time mode, the drive voltage is applied to the loading motor 1 until the detection output of the contact B of the rotary SW 7 becomes H level (step 47). The leading guide blocks 15 and 16 move along the guide grooves 24 and 25 (step 48), and the leading guide block 1 on the inlet side is moved.
5 contacts the first pole catcher 29 once, but since the front cam gear 4 rotates further, the follower pin 31 moves along the cam curve of the cam groove 5. Therefore, the first pole catcher 29 separates from the guide groove 24 (step 49).

【0040】その結果、先導ガイドブロック15は更に
移動し、第2ポールキャッチャ26に圧着する(ステッ
プ50)。その時、接点Bの検出出力がHレベルになり
(ステップ51)、ローディングモータ1が停止し(ス
テップ52)、ローディングが完了する。なお、出口側
の先導ガイドブロック16は、第1ポールキャッチャ2
7に当接後、移動しないように被動歯車12を欠歯車に
形成すればよい。或るいは、入口側の先導ガイドブロッ
ク15と同様にシリンダ出口側にも第2ポールキャッチ
ャを設ける構成にしてもよい。
As a result, the leading guide block 15 further moves and is pressed against the second pole catcher 26 (step 50). At that time, the detection output of the contact B becomes H level (step 51), the loading motor 1 is stopped (step 52), and the loading is completed. The leading guide block 16 on the exit side is the first pole catcher 2
The driven gear 12 may be formed as a missing gear so as not to move after it comes into contact with 7. Alternatively, similarly to the leading guide block 15 on the inlet side, the second pole catcher may be provided on the cylinder outlet side.

【0041】次に本発明の第2実施例として、スティフ
ネスの異なる2種類以上のテープカセットを使用する場
合の最適なテープ走行系を得る為の具体的な構成につい
て説明する。ここでは、標準テープカセットと薄手テー
プカセット即ちスティフネスの小さいテープカセットを
使用する場合を考えると、上述の標準モードに対して標
準テープカセットを、長時間モードに対して薄手テープ
カセットを代替することができる。
Next, as a second embodiment of the present invention, a specific structure for obtaining an optimum tape running system when using two or more types of tape cassettes having different stiffnesses will be described. Here, considering the case of using a standard tape cassette and a thin tape cassette, that is, a tape cassette having a small stiffness, it is possible to substitute the standard tape cassette for the standard mode and the thin tape cassette for the long time mode. it can.

【0042】この場合の構成及び動作は、上述の標準モ
ードと長時間モードの場合と全く同じである。即ち、カ
セットホルダにカセットを装着した際、カセットの裏面
に設けられた識別用穴とメカニズムに取り付けられたモ
ード検出スイッチの出力からLレベルは標準テープモー
ド、Hレベルは薄手テープモードと判別する。判別後、
ローディングモータ1に駆動電圧を印加し、先導ガイド
ブロック15,16を移動させシリンダ23にテープを
巻き付ける。その後は、上述のように図7に示すフロー
チャートに従って動作する。図7のステップ42’で、
図6のステップ42の「標準/長時間モード判別」の代
わりに「標準/薄手テープモード判別」を行う。上述の
構成により、テープローディング完了時におけるテープ
厚み、即ちスティフネスに応じたガイドの最適傾斜の設
定が可能となる。尚、それ以外は図6と同一である故、
その動作説明を省略する。
The configuration and operation in this case are exactly the same as in the standard mode and the long time mode described above. That is, when the cassette is mounted on the cassette holder, the L level is determined to be the standard tape mode and the H level is determined to be the thin tape mode from the output of the mode detection switch attached to the identification hole provided on the back surface of the cassette and the mechanism. After discrimination
A drive voltage is applied to the loading motor 1 to move the leading guide blocks 15 and 16 and wind the tape around the cylinder 23. After that, it operates according to the flowchart shown in FIG. 7 as described above. In step 42 ′ of FIG. 7,
Instead of the "standard / long-time mode discrimination" in step 42 of FIG. 6, "standard / thin tape mode discrimination" is performed. With the above configuration, it is possible to set the optimum inclination of the guide according to the tape thickness when the tape loading is completed, that is, the stiffness. Other than that, since it is the same as FIG. 6,
The description of the operation is omitted.

【0043】次に本発明の第3の実施例として、テープ
幅6.35mm、シリンダ回転数4500rpm(SD
モード;NTSC仕様)と9000rpm(HDモー
ド;ハイビジョン仕様)の2モードの場合について説明
する。この場合も、メカニズムの構成及びその動作は上
述の第1実施例と同様であって、HDモードは図1の第
1位置のローディング完了状態が対応し、SDモードは
図2の第2位置のローディング完了状態が対応する。即
ち、上述の標準モードに対してSDモードを、長時間モ
ードに対してHDモードを代替することができる。
Next, as a third embodiment of the present invention, a tape width of 6.35 mm and a cylinder rotation speed of 4500 rpm (SD
The case of two modes of mode; NTSC specification) and 9000 rpm (HD mode; high-definition specification) will be described. In this case as well, the structure and operation of the mechanism are the same as those in the first embodiment described above. The HD mode corresponds to the loading completion state at the first position in FIG. 1, and the SD mode corresponds to the second position in FIG. The loading completion status corresponds. That is, it is possible to substitute the SD mode for the standard mode and the HD mode for the long time mode.

【0044】第1及び第2の実施例と異なる点は、HD
モードとSDモードの各モードに最適のテープテンショ
ン値を得るために、それぞれのモードに応じたリール台
バックテンション値を設定する点であり、それ以外のメ
カニズムの構成は、上述の図1〜図4と全く同じである
ので、個々の説明と動作については省略する。
The difference from the first and second embodiments is that HD
In order to obtain the optimum tape tension value for each mode of SD mode and SD mode, it is the point to set the reel base back tension value according to each mode. Since it is exactly the same as that of 4, the description and operation of each will be omitted.

【0045】次に良好なヘッドタッチ状態で最適なトラ
ックリニアリティを得るための、テンション値の制御方
法について説明する。通常テンション値は、リール台の
回転を制御することによって一定に制御される。即ち、
テンションアームに配設された磁石と、シャーシに配設
された磁気センサー(例えばホール素子)との距離の変
化を磁気センサーの出力として取り出し、この出力でリ
ール台の駆動制御を行う。この方法は周知であるので詳
細は割愛する。
Next, a tension value control method for obtaining the optimum track linearity in a favorable head touch state will be described. Normally, the tension value is controlled to be constant by controlling the rotation of the reel stand. That is,
The change in the distance between the magnet arranged on the tension arm and the magnetic sensor (for example, a hall element) arranged on the chassis is taken out as the output of the magnetic sensor, and the output of this is used to control the drive of the reel stand. This method is well known and will not be described in detail.

【0046】図8はテンション制御回路ブロック図であ
る。磁気センサー(図示せず)からは、テンションアー
ム(図示せず)の位置に応じた、即ち、テンション値に
応じた検出信号が出力される。該検出信号は、比較回路
61でシリンダ回転数に応じたそれぞれの基準電圧と比
較される。この比較出力は、抵抗分圧によりSDモード
とHDモードに対応した2種類の電圧を発生する電圧発
生回路62に入力され、SDモード用電圧とHDモード
用電圧が出力される。これらの電圧は、セレクタ64を
介してシリンダ回転数に応じて出力されるマイコン63
からの制御信号により選択された制御電圧がリールモー
タに印加され、リール台の駆動制御が成される。これに
より、テープテンション値がシリンダ回転数により予め
定められた値に制御される。
FIG. 8 is a block diagram of the tension control circuit. The magnetic sensor (not shown) outputs a detection signal according to the position of the tension arm (not shown), that is, according to the tension value. The detection signal is compared with each reference voltage corresponding to the cylinder rotation speed in the comparison circuit 61. This comparison output is input to a voltage generation circuit 62 that generates two types of voltages corresponding to the SD mode and the HD mode by resistance voltage division, and the SD mode voltage and the HD mode voltage are output. These voltages are output from the microcomputer 63 via the selector 64 according to the cylinder speed.
The control voltage selected by the control signal from is applied to the reel motor to control the drive of the reel stand. As a result, the tape tension value is controlled to a value predetermined by the cylinder rotation speed.

【0047】本発明の実施例では、SDモードとHDモ
ードを比較すると、HDモードのほうが下張りが大き
い。図14からSDモードより下張り度の大きいHDモ
ードで最適な記録トラックリニアリティを得るために
は、SDモードよりHDモードのテンション値を大きく
することが必要であり、言い換えれば、ヘッドタッチと
記録トラックリニアリティを得るには、シリンダ回転数
が大きくなるほど、下張り度とテンション値を大きくす
る傾向にある。
In the embodiment of the present invention, when comparing the SD mode and the HD mode, the HD mode has a larger underlay. From FIG. 14, in order to obtain the optimum recording track linearity in the HD mode in which the degree of underlayment is larger than that in the SD mode, it is necessary to make the tension value in the HD mode larger than that in the SD mode. In other words, head touch and recording track linearity are required. In order to obtain the following, the degree of underlayment and the tension value tend to increase as the cylinder rotation speed increases.

【0048】次に一連の動作について図9を参照しなが
ら説明する。まず、シリンダの回転数からSDモードか
HDモードを判別する(ステップ65)。HDモードと
判別した場合、ロータリスイッチ7の接点Aの検出出力
がHレベルになるまでローディングモータ1に駆動電圧
を印加し(ステップ66)、先導ガイドブロック15,
16を移動させ(ステップ67)、テープをカセットか
ら引き出す。先導ガイドブロック15,16が第1ポー
ルキャッチャ29,27に圧着する(ステップ68)
と、接点Aの検出出力がHレベルになり(ステップ6
9)、ローディングモータ1が停止し(ステップ70)
ローディングが完了する。その時テンション制御は、シ
リンダの回転数の判別結果に基づいて、マイコン63か
らの制御信号により電圧発生回路62の出力を選択し、
リール台駆動制御用の直流制御電圧を出力する(ステッ
プ71)。この直流制御電圧により、リール台を駆動制
御し、テープテンション値を一定に制御する(ステップ
72)。この一連の動作によりHDモードにおける良好
なヘッドタッチを得るべく設定された下張り度合いに適
した供給側リール台のバックテンション値が設定され
る。
Next, a series of operations will be described with reference to FIG. First, the SD mode or the HD mode is discriminated from the number of rotations of the cylinder (step 65). When the HD mode is determined, the drive voltage is applied to the loading motor 1 until the detection output of the contact A of the rotary switch 7 becomes H level (step 66), and the leading guide block 15,
16 is moved (step 67), and the tape is pulled out from the cassette. The leading guide blocks 15 and 16 are crimped to the first pole catchers 29 and 27 (step 68).
Then, the detection output of contact A becomes H level (step 6
9), the loading motor 1 stops (step 70)
Loading is complete. At that time, the tension control selects the output of the voltage generation circuit 62 by the control signal from the microcomputer 63 based on the determination result of the rotation speed of the cylinder,
A DC control voltage for reel base drive control is output (step 71). With this DC control voltage, the reel base is driven and controlled, and the tape tension value is controlled to be constant (step 72). By this series of operations, the back tension value of the supply side reel stand suitable for the degree of underlaying set to obtain a good head touch in the HD mode is set.

【0049】SDモードと判別した場合、ロータリスイ
ッチ7の接点Bにおける検出出力がHレベルになるまで
ローディングモータ1に駆動電圧を印加し(ステップ6
6)、先導ガイドブロック15,16を移動させ(ステ
ップ67)、カセットからテープを引き出す。入り口側
の先導ガイドブロック15は、一旦第1ポールキャッチ
ャ29に当接するが、正面カム歯車4が更に回転するた
め、追随ピン31がカム溝5のカム曲線に沿って移動す
る。従って、第1ポールキャッチャ29は、案内溝24
から離脱する(ステップ73)。
If the SD mode is determined, the drive voltage is applied to the loading motor 1 until the detection output at the contact B of the rotary switch 7 becomes H level (step 6).
6) The leading guide blocks 15 and 16 are moved (step 67), and the tape is pulled out from the cassette. The leading guide block 15 on the inlet side once contacts the first pole catcher 29, but the follower pin 31 moves along the cam curve of the cam groove 5 because the front cam gear 4 further rotates. Therefore, the first pole catcher 29 has the guide groove 24.
(Step 73).

【0050】その結果、先導ガイドブロック15は更に
移動し、第2ポールキャッチャ26に圧着する(ステッ
プ74)。その時、接点Bの検出出力がHレベルになり
(ステップ75)、ローディングモータ1が停止し(ス
テップ76)、テープローディングが完了する。尚、出
口側の先導ガイドブロック16は、第1ポールキャッチ
ャ27に当接後、更に移動しないように被駆動歯車12
を欠歯車形状に形成している。その時テンション制御
は、シリンダの回転数の判別結果に基づいてマイコン6
3からの制御信号により電圧発生回路62の出力を選択
し、リール台駆動制御用の直流制御電圧を出力する(ス
テップ77)。この直流制御電圧により、リール台を駆
動制御しテープテンション値を一定に制御する(ステッ
プ78)。この一連の動作によりSDモードにおける良
好なヘッドタッチを得るべく設定された下張り度合いに
適した供給側リール台81のバックテンション値が確保
される。
As a result, the leading guide block 15 further moves and is pressed against the second pole catcher 26 (step 74). At that time, the detection output of the contact B becomes H level (step 75), the loading motor 1 is stopped (step 76), and the tape loading is completed. Note that the leading guide block 16 on the outlet side does not move further after coming into contact with the first pole catcher 27.
Is formed in the shape of a missing gear. At that time, the tension control is performed by the microcomputer 6 based on the determination result of the rotation speed of the cylinder.
The output of the voltage generation circuit 62 is selected according to the control signal from No. 3, and the DC control voltage for reel base drive control is output (step 77). With this DC control voltage, the reel base is driven and controlled to keep the tape tension value constant (step 78). By this series of operations, the back tension value of the supply side reel base 81 suitable for the degree of underlaying set to obtain a good head touch in the SD mode is secured.

【0051】又、上述と異なるテンション値の制御方法
について図面を参照しながら説明する。図10はSDモ
ード時の主要部の平面図、図11はHDモード時の主要
部の平面図である。先ず、図10のSDモード時、即ち
低テンション時においては、供給側リール台81に巻回
されたバンドブレーキ83の摩擦力によって決定され
る。該バンドブレーキ83の一端は、テンションレバー
84に取着され、他端はシャーシ(図示せず)に取着さ
れている。85はSD/HDモードに応じて摺動するス
ライドレバーで、その一端は回動可能なフックレバー8
6のピン86aに係合し、フックレバー86とテンショ
ンレバー84間にバネ87が懸架され、テンションレバ
ー84をCCWへ付勢している。テープTは、供給側リ
ール88からテンションポスト84a垂直ガイド89,
90,19(傾斜ポストは図示せず)を介してシリンダ
23へ巻回されている。尚、82は巻き取り側リール台
である。
A method of controlling the tension value different from the above will be described with reference to the drawings. 10 is a plan view of the main part in the SD mode, and FIG. 11 is a plan view of the main part in the HD mode. First, in the SD mode of FIG. 10, that is, when the tension is low, it is determined by the frictional force of the band brake 83 wound around the supply-side reel base 81. One end of the band brake 83 is attached to the tension lever 84, and the other end is attached to a chassis (not shown). Reference numeral 85 is a slide lever that slides according to the SD / HD mode, one end of which is a rotatable hook lever 8
The spring 87 is suspended between the hook lever 86 and the tension lever 84 by engaging with the pin 86a of No. 6 and biases the tension lever 84 to CCW. The tape T is supplied from the supply side reel 88 to the tension post 84a vertical guide 89,
It is wound around the cylinder 23 via 90, 19 (tilt posts are not shown). Reference numeral 82 is a take-up reel stand.

【0052】図10における低テンション時は、バンド
ブレーキ83がリール台81に比較的緩く巻回され、該
リール台81に僅かに制動力を与え、適正なテープテン
ション値を付与している。次にHDモードになると、ス
ライドレバー85が矢印C方向へ摺動して、図11の状
態になる。即ち、フックレバー86がCWへ回動してバ
ネ87を伸長し、テンションレバー84をCCWへ回動
させる。その結果、バンドブレーキ83によるリール台
81への制動力が増加する。即ち、リール台81のバッ
クテンションが大きくなり、供給側リール88から繰り
出されるテープTのテンション値が大きくなる。
When the tension is low in FIG. 10, the band brake 83 is wound around the reel base 81 relatively loosely, and a slight braking force is applied to the reel base 81 to give an appropriate tape tension value. Next, when the HD mode is entered, the slide lever 85 slides in the direction of arrow C, resulting in the state shown in FIG. That is, the hook lever 86 rotates to CW to extend the spring 87, and the tension lever 84 rotates to CCW. As a result, the braking force applied to the reel base 81 by the band brake 83 increases. That is, the back tension of the reel base 81 increases, and the tension value of the tape T fed from the supply-side reel 88 increases.

【0053】このテンション制御機構を採用した場合の
一連の動作について、図12のフローチャート図に従っ
て説明する。尚、途中までは図9と同一であるので同一
番号を付け、その説明を省略する。HDモードの場合、
ローディングモータ1の回転により、テープローディン
グが完了する(ステップ70)。その時、テンション制
御はシリンダ23の回転数の判別結果(ステップ65)
に基づいて、スライドレバー85を摺動させ(ステップ
91)、供給側リール台81に対するバンドブレーキ8
3の制動力を強める。これにより、供給側リール台81
のバックテンション値が増加するため、テープ引き出し
時のテンション値が大きくなる(ステップ92)。この
一連の動作で、HDモードでの良好なヘッドタッチを得
るために設定された下張り度合いに適したテンション値
が確保される。
A series of operations when this tension control mechanism is adopted will be described with reference to the flowchart of FIG. Since the process is the same as in FIG. 9 up to the middle, the same numbers are assigned and the description thereof is omitted. In HD mode,
The rotation of the loading motor 1 completes the tape loading (step 70). At that time, the tension control is the determination result of the rotation speed of the cylinder 23 (step 65).
Based on the above, the slide lever 85 is slid (step 91), and the band brake 8 for the supply side reel base 81 is moved.
Increase the braking force of 3. As a result, the supply side reel base 81
Since the back tension value of the tape is increased, the tension value when the tape is pulled out is increased (step 92). With this series of operations, the tension value suitable for the degree of underlaying set in order to obtain a good head touch in the HD mode is secured.

【0054】SDモードの場合は、テープローディング
完了(ステップ76)までは上述と同様で、その時のテ
ンション制御は、スライドレバー85が図11に示す右
側へ摺動した位置にあり(ステップ93)、供給側リー
ル台81に対するバンドブレーキ83の制動力が小さい
状態にある(ステップ94)。この一連の動作で、SD
モードにおける良好なヘッドタッチを得るために設定さ
れた下張り度合いに適したテンション値が確保される。
In the SD mode, the above is the same until the tape loading is completed (step 76), and the tension control at that time is at the position where the slide lever 85 slides to the right side shown in FIG. 11 (step 93). The braking force of the band brake 83 on the supply-side reel base 81 is small (step 94). With this series of operations, SD
A tension value suitable for the degree of subbing set in order to obtain a good head touch in the mode is secured.

【0055】[0055]

【発明の効果】上述の構成により、テープ走行系を可変
させ、その走行系に応じて異なるテープ案内ガイドの最
適傾斜状態を設定可能な構成にしたので、シリンダ回転
数が変化しても、或るいはテープの厚み、即ちスティフ
ネスが変化してもそれに応じたテープ案内ガイドの傾斜
角に設定でき、高精度なリニアリティと安定したヘッド
タッチが得られる。特に、SDモードとHDモードのコ
ンパチブルのディジタルVTRのように1つのメカニズ
ムで2つのシリンダ回転数にてテープを走行させなけれ
ばならない場合に有効である。
With the above construction, the tape traveling system is made variable, and the optimum inclination state of the tape guide guide can be set depending on the traveling system. Therefore, even if the cylinder rotational speed changes, Even if the thickness of the tape, that is, the stiffness changes, the inclination angle of the tape guide can be set according to the change, and highly accurate linearity and stable head touch can be obtained. In particular, this is effective when the tape must be run at two cylinder rotation speeds by one mechanism like a compatible digital VTR of SD mode and HD mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】標準モードにおけるテープローディング完了時
の平面図である。
FIG. 1 is a plan view when tape loading is completed in a standard mode.

【図2】長時間モードにおけるテープローディング完了
時の平面図である。
FIG. 2 is a plan view when tape loading is completed in the long time mode.

【図3】第1位置における一方の先導ガイドブロックの
部分断面図である。
FIG. 3 is a partial cross-sectional view of one leading guide block at a first position.

【図4】第2位置における一方の先導ガイドブロックの
部分断面図である。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view of one leading guide block in a second position.

【図5】第1位置における他方の先導ガイドブロックの
部分断面図である。
FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the other leading guide block at the first position.

【図6】テープローディング動作のフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart of a tape loading operation.

【図7】標準/薄手テープモード時のテープローディン
グ動作のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a tape loading operation in a standard / thin tape mode.

【図8】テンション制御回路ブロック図である。FIG. 8 is a block diagram of a tension control circuit.

【図9】SD/HDモード時のテープローディング動作
のフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a tape loading operation in SD / HD mode.

【図10】SDモード時のメカニズム主要部の平面図で
ある。
FIG. 10 is a plan view of a main part of a mechanism in SD mode.

【図11】HDモード時のメカニズム主要部の平面図で
ある。
FIG. 11 is a plan view of a main part of a mechanism in HD mode.

【図12】SD/HDモード時の他の例のテープローデ
ィング動作フローチャートである。
FIG. 12 is a tape loading operation flowchart of another example in the SD / HD mode.

【図13】シリンダ回転数とエアフィルム量の関係を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a relationship between a cylinder rotation speed and an air film amount.

【図14】テンション分布比と記録トラックリニアリテ
ィの関係図である。
FIG. 14 is a relationship diagram of a tension distribution ratio and recording track linearity.

【図15】テープスティフネスとエンベロープとの関係
図である。
FIG. 15 is a relationship diagram between tape stiffness and envelope.

【図16】テープとヘッドとの接触状態を示す断面図で
ある。
FIG. 16 is a cross-sectional view showing a contact state between the tape and the head.

【図17】テープとヘッドとの他の接触状態を示す断面
図である。
FIG. 17 is a cross-sectional view showing another contact state between the tape and the head.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

15 先導ガイドブロック 23 シリンダ 26 第2ポールキャッチャ(保持手段) 29 第1ポールキャッチャ(保持手段) 61 比較回路 62 電圧発生回路 63 マイコン 64 セレクタ 81 供給側リール台 83 バンドブレーキ 84 テンションレバー 85 スライドレバー 86 フックレバー 87 バネ 15 Leading guide block 23 Cylinder 26 Second pole catcher (holding means) 29 First pole catcher (holding means) 61 Comparison circuit 62 Voltage generation circuit 63 Microcomputer 64 Selector 81 Supply side reel base 83 Band brake 84 Tension lever 85 Slide lever 86 Hook lever 87 spring

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 2モードのシリンダ回転数を備える磁気
記録再生装置において、前記シリンダ回転数を判別する
判別手段と、カセットからテープを引き出して前記シリ
ンダへ所定角巻き付ける先導ガイド手段と、該先導ガイ
ド手段を第1又は第2の位置に保持する保持手段とを配
することを特徴とする磁気記録再生装置。
1. A magnetic recording / reproducing apparatus having a two-mode cylinder rotation speed, a determination means for determining the cylinder rotation speed, a leading guide means for drawing a tape from a cassette and winding the tape around the cylinder at a predetermined angle, and the leading guide. Holding means for holding the means in the first or second position.
【請求項2】 2モードのシリンダ回転数を備える磁気
記録再生装置において、前記シリンダ回転数を判別する
判別手段と、カセットからテープを引き出して前記シリ
ンダへ所定角巻き付ける先導ガイド手段と、該先導ガイ
ド手段を第1又は第2の位置に保持する保持手段と、前
記シリンダ回転数に応じてリール台バックテンション値
を可変設定するテンション設定手段とを配することを特
徴とする磁気記録再生装置。
2. A magnetic recording / reproducing apparatus having a two-mode cylinder rotation speed, a judgment means for judging the cylinder rotation speed, a leading guide means for drawing a tape from a cassette and winding the tape around the cylinder at a predetermined angle, and the leading guide. A magnetic recording / reproducing apparatus comprising: holding means for holding the means at the first or second position; and tension setting means for variably setting a reel base back tension value according to the cylinder rotation speed.
【請求項3】 テープ厚みの異なるテープを有するカセ
ットを装着して記録再生する磁気記録再生装置であっ
て、前記テープ厚みを判別する判別手段と、前記カセッ
トからテープを引き出して前記シリンダへ所定角巻き付
ける先導ガイド手段と、該先導ガイド手段を第1又は第
2の位置に保持する保持手段とを配することを特徴とす
る磁気記録再生装置。
3. A magnetic recording / reproducing apparatus for recording / reproducing by mounting a cassette having tapes having different tape thicknesses, wherein the discriminating means discriminates the tape thickness, and the tape is pulled out from the cassette to a predetermined angle on the cylinder. A magnetic recording / reproducing apparatus, comprising: a leading guide means for winding and a holding means for holding the leading guide means at a first or second position.
【請求項4】 前記第1位置に保持する保持手段は、前
記先導ガイド手段の移動経路内に出没可能な第1ポール
キャッチャであり、前記第2位置に保持する手段は第2
位置に配設された第2ポールキャッチャであることを特
徴とする請求項1乃至請求項3の磁気記録再生装置。
4. The holding means for holding at the first position is a first pole catcher which can be retracted into and out of the moving path of the leading guide means, and the means for holding at the second position is a second pole catcher.
4. The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the magnetic recording / reproducing apparatus is a second pole catcher arranged at a position.
【請求項5】 前記第1位置における前記先導ガイド手
段を少許傾斜させることを特徴とする請求項1乃至請求
項3の磁気記録再生装置。
5. The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the leading guide means at the first position is slightly inclined.
【請求項6】 前記第1位置における一対の先導ガイド
手段を互いに逆方向へ少許傾斜させることを特徴とする
請求項1乃至請求項3の磁気記録再生装置。
6. The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the pair of leading guide means at the first position are slightly inclined in mutually opposite directions.
【請求項7】 前記テンション設定手段は、テープテン
ション検出信号に基づき供給側リール台の回転を駆動制
御することを特徴とする請求項2の磁気記録再生装置。
7. The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the tension setting means drives and controls the rotation of the supply side reel base based on a tape tension detection signal.
【請求項8】 前記テンション設定手段は、供給リール
台を制動するバンドブレーキと、該バンドブレーキが連
結されテープテンションを検出するテンションレバー
と、該テンションレバーを付勢するコイルバネと、該コ
イルバネの付勢力を可変する摺動又は、回動部材とから
なることを特徴とする請求項2の磁気記録再生装置。
8. The tension setting means includes a band brake for braking the supply reel base, a tension lever connected to the band brake for detecting tape tension, a coil spring for urging the tension lever, and a coil spring. 3. The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the magnetic recording / reproducing apparatus comprises a sliding or rotating member for varying the force.
JP5269146A 1993-05-11 1993-10-27 Magnetic recording/reproducing device Pending JPH0729273A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269146A JPH0729273A (en) 1993-05-11 1993-10-27 Magnetic recording/reproducing device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-109428 1993-05-11
JP10942893 1993-05-11
JP5269146A JPH0729273A (en) 1993-05-11 1993-10-27 Magnetic recording/reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729273A true JPH0729273A (en) 1995-01-31

Family

ID=26449180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5269146A Pending JPH0729273A (en) 1993-05-11 1993-10-27 Magnetic recording/reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729273A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8743508B2 (en) 2008-02-08 2014-06-03 International Business Machines Corporation Magnetically biased tilting roller bearing tape guidance
US9278450B2 (en) 2011-04-27 2016-03-08 Nidec Sankyo Corporation Rotating mechanism, industrial robot and method for returning rotating body to original position

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8743508B2 (en) 2008-02-08 2014-06-03 International Business Machines Corporation Magnetically biased tilting roller bearing tape guidance
US8749922B2 (en) 2008-02-08 2014-06-10 International Business Machines Corporation Magnetically biased tilting roller bearing tape guidance
US9278450B2 (en) 2011-04-27 2016-03-08 Nidec Sankyo Corporation Rotating mechanism, industrial robot and method for returning rotating body to original position

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04315857A (en) Tape recording and reproducing device and cassette
JPH0729273A (en) Magnetic recording/reproducing device
JPH09180314A (en) Magnetic tape recording and reproducing device
JPH0749650Y2 (en) Tape production mechanism
US7057840B2 (en) Magnetic record and playback device
KR900003676Y1 (en) Tape guide device of video tape recorder
JPS6151651A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP3141240B2 (en) Tape loading device
JP2776968B2 (en) Recording and playback device
JP3232822B2 (en) Recording and playback device
KR100545387B1 (en) Tape recorder's tape traveling system
JP2538195B2 (en) Magnetic tape device
KR100230293B1 (en) Method for discriminating top/end of tape in an image recording/reproducing apparatus
JPS6250Y2 (en)
JPH0792956B2 (en) Magnetic tape device
JP3344103B2 (en) Tension detection device and tension control device
KR100279597B1 (en) Tape driving device of magnetic record player
JPS6341639Y2 (en)
JPH06243557A (en) Track linearity control of tape-like recording medium
JPH0316709B2 (en)
JPH01315057A (en) Tape driving mechanism
JPH0658434U (en) Tape running device
JPH0737296A (en) Video tape recorder
JPH071576B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS63113852A (en) Magnetic tape driving controller