JPH07298111A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置Info
- Publication number
- JPH07298111A JPH07298111A JP6091691A JP9169194A JPH07298111A JP H07298111 A JPH07298111 A JP H07298111A JP 6091691 A JP6091691 A JP 6091691A JP 9169194 A JP9169194 A JP 9169194A JP H07298111 A JPH07298111 A JP H07298111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- signal
- image pickup
- mode
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 11
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高解像度モードおよび通常モードを有する撮
像装置。 【構成】 高解像度での撮像が可能な撮像センサー10
と、高解像度モードおよび通常モードの各々に対応した
同期信号を発生する同期信号発生器7,8と、高解像度
モードでの画像信号を記憶する第1のメモリー17と、
通常モードでの画像信号を記憶する第2のメモリー35
と、第2のメモリー35に記憶された画像信号を所定の
画像信号方式に処理して出力するビデオ信号のエンコー
ダ33を備え、高解像度モードのときは画像信号を第1
のメモリー17に記憶しデジタル画像信号を出力する、
そして通常モードのときは画像信号を第2のメモリー3
5に記憶しエンコーダ33からビデオ画像信号34を出
力する。
像装置。 【構成】 高解像度での撮像が可能な撮像センサー10
と、高解像度モードおよび通常モードの各々に対応した
同期信号を発生する同期信号発生器7,8と、高解像度
モードでの画像信号を記憶する第1のメモリー17と、
通常モードでの画像信号を記憶する第2のメモリー35
と、第2のメモリー35に記憶された画像信号を所定の
画像信号方式に処理して出力するビデオ信号のエンコー
ダ33を備え、高解像度モードのときは画像信号を第1
のメモリー17に記憶しデジタル画像信号を出力する、
そして通常モードのときは画像信号を第2のメモリー3
5に記憶しエンコーダ33からビデオ画像信号34を出
力する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電荷結合素子(以下、
CCDという)等の撮像素子を備えたビデオカメラ等の
撮像装置に関するものである。
CCDという)等の撮像素子を備えたビデオカメラ等の
撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、CCD等を用いた撮像装置は、ビ
デオモニターやビデオテープレコーダ(VTR)等へ入
力するためのものであり、このため、ビデオ信号を得る
ために、ビデオ信号(NTSC,PAL信号等)の周波
数に合わせて撮像素子が駆動されていた。この場合に
は、ビデオ信号の持っているライン数や、周波数特性な
どにより、一画面における画素数、即ち撮像素子の有効
画素数も決まっていた。そのため、撮影した画像をビデ
オモニター等でリアルタイムに画像を確認することが可
能であった。
デオモニターやビデオテープレコーダ(VTR)等へ入
力するためのものであり、このため、ビデオ信号を得る
ために、ビデオ信号(NTSC,PAL信号等)の周波
数に合わせて撮像素子が駆動されていた。この場合に
は、ビデオ信号の持っているライン数や、周波数特性な
どにより、一画面における画素数、即ち撮像素子の有効
画素数も決まっていた。そのため、撮影した画像をビデ
オモニター等でリアルタイムに画像を確認することが可
能であった。
【0003】しかし、近年ビデオ信号にとどまらず、さ
らに高解像度での撮像素子が開発されるようになってき
た。この種の高解像度画像の撮像装置においては、撮像
素子の画素数が多いため、高解像度で画像を撮像するこ
とが可能となった。
らに高解像度での撮像素子が開発されるようになってき
た。この種の高解像度画像の撮像装置においては、撮像
素子の画素数が多いため、高解像度で画像を撮像するこ
とが可能となった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例にあげた高解像度での撮像装置においては、撮像画
素数が多いために、高解像度で画像を撮像できる反面、
高解像度用のモニターやプリンターを必要とし、従来の
ようにビデオモニター等により簡単に撮像画面を確認す
ることができなくなってしまった。
来例にあげた高解像度での撮像装置においては、撮像画
素数が多いために、高解像度で画像を撮像できる反面、
高解像度用のモニターやプリンターを必要とし、従来の
ようにビデオモニター等により簡単に撮像画面を確認す
ることができなくなってしまった。
【0005】本発明は、上記従来技術の問題点を解消す
るためになされたもので、高解像度で画像の撮像がで
き、しかもビデオモニター等に標準の画像ビデオ信号を
出力しモニターできる撮像装置の提供を目的とするもの
である。
るためになされたもので、高解像度で画像の撮像がで
き、しかもビデオモニター等に標準の画像ビデオ信号を
出力しモニターできる撮像装置の提供を目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
撮像装置は、画像を光電変換する撮像素子と、該撮像素
子を高解像度モードおよび通常モードの各々に対応して
作動させる同期信号発生手段と、前記撮像素子からの出
力を処理した画像信号を記憶する記憶手段と、該記憶手
段に記憶された画像信号を所定の画像信号方式に処理し
て出力する画像信号出力手段と、前記高解像度モードお
よび通常モードを選択して撮像する制御手段とを備えた
撮像装置であって、前記撮像素子は高解像度での撮像が
可能な画素数を有し、前記制御手段は高解像度モードお
よび通常モードに対応させて同期信号を前記同期信号発
生手段より撮像素子に供給して撮像し、高解像度モード
のときは画像信号を前記記憶手段に記憶しデジタル画像
信号を出力し、通常モードのときは画像信号を前記記憶
手段に記憶し前記画像信号出力手段からビデオ画像信号
を出力する切り換えを行うことを特徴とする構成によっ
て、前記の目的を達成しようとするものである。
撮像装置は、画像を光電変換する撮像素子と、該撮像素
子を高解像度モードおよび通常モードの各々に対応して
作動させる同期信号発生手段と、前記撮像素子からの出
力を処理した画像信号を記憶する記憶手段と、該記憶手
段に記憶された画像信号を所定の画像信号方式に処理し
て出力する画像信号出力手段と、前記高解像度モードお
よび通常モードを選択して撮像する制御手段とを備えた
撮像装置であって、前記撮像素子は高解像度での撮像が
可能な画素数を有し、前記制御手段は高解像度モードお
よび通常モードに対応させて同期信号を前記同期信号発
生手段より撮像素子に供給して撮像し、高解像度モード
のときは画像信号を前記記憶手段に記憶しデジタル画像
信号を出力し、通常モードのときは画像信号を前記記憶
手段に記憶し前記画像信号出力手段からビデオ画像信号
を出力する切り換えを行うことを特徴とする構成によっ
て、前記の目的を達成しようとするものである。
【0007】
【作用】以上の構成により、高解像度での撮像が可能な
画素数を有する撮像素子は、同期信号発生手段からのモ
ードに対応した同期信号によって高解像度モードおよび
通常モードによって撮像することができ、両モードとも
に撮像素子からの出力を処理した画像信号は記憶手段に
よって記憶される。
画素数を有する撮像素子は、同期信号発生手段からのモ
ードに対応した同期信号によって高解像度モードおよび
通常モードによって撮像することができ、両モードとも
に撮像素子からの出力を処理した画像信号は記憶手段に
よって記憶される。
【0008】そして、高解像度モードのときは高解像度
を有するデジタル画像信号が出力される。また通常モー
ドのときは画像信号出力手段によって所定の画像信号方
式に処理されたビデオ画像信号が出力される。
を有するデジタル画像信号が出力される。また通常モー
ドのときは画像信号出力手段によって所定の画像信号方
式に処理されたビデオ画像信号が出力される。
【0009】上記のように、高解像度モードおよび通常
モードを選択して撮像し、選択したモードによる画像表
示のための画像信号の出力を行うことができ、しかも両
モードとも撮像の記録・記憶がされており、これ等を読
み出し必要な画像信号処理を行うことによりモニターで
画像を確認することができる。
モードを選択して撮像し、選択したモードによる画像表
示のための画像信号の出力を行うことができ、しかも両
モードとも撮像の記録・記憶がされており、これ等を読
み出し必要な画像信号処理を行うことによりモニターで
画像を確認することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の撮像装置を実施例によって説
明する。
明する。
【0011】(第1実施例)図1は、本発明の第1実施
例のブロック図である。
例のブロック図である。
【0012】図1において、1はレンズ、2は絞り、7
は第1の同期信号発生器、8はビデオレートで動作する
第2の同期信号発生器、9は同期信号を切り換えるため
のスイッチ、10は撮像センサー、12は撮像センサー
10を作動させるためのタイミングパルスを発生するタ
イミングジェネレータ、13は撮像センサー10の出力
をサンプルホールドして自動利得制御(AGC)を行う
SH,AGC回路、14はA/D変換器、15はA/D
変換器14の出力を切り換えるためのスイッチ、17は
色処理を行う第1の色処理部、18は色変換された輝度
2色差(YUV)データを記憶する第1のメモリー、1
9は第1のメモリー18を制御するための第1のメモリ
ーコントローラ、20は輝度2色差(YUV)データを
圧縮/伸張を行う圧縮伸張器、21はインターフェー
ス、22は記憶装置、31は色処理を行う第2の色処理
部、32はD/A変換器、33はビデオ信号のエンコー
ダ、34はビデオ出力信号、35は第2の色処理部31
により色変換された輝度2色差(YUV)データを記憶
する第2のメモリー、36は第2のメモリー35を制御
するための第2のメモリーコントローラである。
は第1の同期信号発生器、8はビデオレートで動作する
第2の同期信号発生器、9は同期信号を切り換えるため
のスイッチ、10は撮像センサー、12は撮像センサー
10を作動させるためのタイミングパルスを発生するタ
イミングジェネレータ、13は撮像センサー10の出力
をサンプルホールドして自動利得制御(AGC)を行う
SH,AGC回路、14はA/D変換器、15はA/D
変換器14の出力を切り換えるためのスイッチ、17は
色処理を行う第1の色処理部、18は色変換された輝度
2色差(YUV)データを記憶する第1のメモリー、1
9は第1のメモリー18を制御するための第1のメモリ
ーコントローラ、20は輝度2色差(YUV)データを
圧縮/伸張を行う圧縮伸張器、21はインターフェー
ス、22は記憶装置、31は色処理を行う第2の色処理
部、32はD/A変換器、33はビデオ信号のエンコー
ダ、34はビデオ出力信号、35は第2の色処理部31
により色変換された輝度2色差(YUV)データを記憶
する第2のメモリー、36は第2のメモリー35を制御
するための第2のメモリーコントローラである。
【0013】撮像センサー10はCCD等の固体撮像素
子であり、有効画素数は高解像度が可能な1536×9
88画素であり、補色(Cy,Mg,Ye,Gr)モザ
イクのカラーフィルターをチップ上に貼り付けた単板カ
ラーセンサーである。図2に撮像センサー10上に貼り
付けた補色(Cy,Mg,Ye,Gr)モザイクのカラ
ーフィルターの構成例を示す。そして、撮像センサー1
0は第1の同期信号発生器7及び第2の同期信号発生器
8による二つの異なった周波数の同期信号発生をスイッ
チ9により切り換えて、二つの撮像モードで動作を行う
ことができるように構成されている。
子であり、有効画素数は高解像度が可能な1536×9
88画素であり、補色(Cy,Mg,Ye,Gr)モザ
イクのカラーフィルターをチップ上に貼り付けた単板カ
ラーセンサーである。図2に撮像センサー10上に貼り
付けた補色(Cy,Mg,Ye,Gr)モザイクのカラ
ーフィルターの構成例を示す。そして、撮像センサー1
0は第1の同期信号発生器7及び第2の同期信号発生器
8による二つの異なった周波数の同期信号発生をスイッ
チ9により切り換えて、二つの撮像モードで動作を行う
ことができるように構成されている。
【0014】まず最初に第2の撮像モードについて説明
する。第2の同期信号発生器8はビデオ信号用(NTS
C,PAL等)の同期信号であり、近傍の同じフィルタ
ーの画素を加算して見かけ上の画素数を減らす方法や、
撮像センサー10より読み出す画素を飛び越して読み出
すことによる間引き、また、特定の一部領域のみを読み
出す等の方法により、ビデオ用のCCD等のセンサーと
同じアクセスを行い、ビデオ信号に合わせた768×4
94画素を読み出す。
する。第2の同期信号発生器8はビデオ信号用(NTS
C,PAL等)の同期信号であり、近傍の同じフィルタ
ーの画素を加算して見かけ上の画素数を減らす方法や、
撮像センサー10より読み出す画素を飛び越して読み出
すことによる間引き、また、特定の一部領域のみを読み
出す等の方法により、ビデオ用のCCD等のセンサーと
同じアクセスを行い、ビデオ信号に合わせた768×4
94画素を読み出す。
【0015】第2の同期信号発生器8により発生された
同期信号に従って、タイミングジェネレータ12は撮像
センサー10の駆動パルスを発生する。そして、撮像セ
ンサー10により撮像された画像信号は、SH,AGC
回路13によりスイッチングノイズを除去し信号成分を
取り出すためのサンプルホールドとAGC(自動利得制
御)が行われ、10ビットのA/D変換器14によりデ
ィジタルデータに変換される。A/D変換器14により
ディジタルデータに変換された映像信号は、スイッチ1
5を通り、第2の色処理部31により輝度2色差(YU
V)データに色変換され、この輝度2色差(YUV)デ
ータを、第2のメモリーコントローラ36の制御のもと
第2のメモリー35に記憶される。一旦第2のメモリー
35に記憶された輝度2色差(YUV)データは、D/
A変換器32によりアナログ信号に変換され、エンコー
ダ33によりビデオ信号に変調されビデオ信号34とし
て出力され、ビデオモニター(図示せず)等に表示され
る。
同期信号に従って、タイミングジェネレータ12は撮像
センサー10の駆動パルスを発生する。そして、撮像セ
ンサー10により撮像された画像信号は、SH,AGC
回路13によりスイッチングノイズを除去し信号成分を
取り出すためのサンプルホールドとAGC(自動利得制
御)が行われ、10ビットのA/D変換器14によりデ
ィジタルデータに変換される。A/D変換器14により
ディジタルデータに変換された映像信号は、スイッチ1
5を通り、第2の色処理部31により輝度2色差(YU
V)データに色変換され、この輝度2色差(YUV)デ
ータを、第2のメモリーコントローラ36の制御のもと
第2のメモリー35に記憶される。一旦第2のメモリー
35に記憶された輝度2色差(YUV)データは、D/
A変換器32によりアナログ信号に変換され、エンコー
ダ33によりビデオ信号に変調されビデオ信号34とし
て出力され、ビデオモニター(図示せず)等に表示され
る。
【0016】ここでは、第2の色処理部31により色変
換された輝度2色差(YUV)データを、一旦第2のメ
モリー35に記憶した後、これを読み出してD/A変換
器32にデータを送っているが、第2の色処理部31に
より色変換された輝度2色差(YUV)データを、直接
D/A変換器32に送り、同時にメモリー35に入力す
ることも可能である。
換された輝度2色差(YUV)データを、一旦第2のメ
モリー35に記憶した後、これを読み出してD/A変換
器32にデータを送っているが、第2の色処理部31に
より色変換された輝度2色差(YUV)データを、直接
D/A変換器32に送り、同時にメモリー35に入力す
ることも可能である。
【0017】つぎに、第1の撮像モードについて説明を
行う。第1の同期信号発生器7は高解像度撮像用の同期
信号発生器であり、第1の同期信号発生器7により発生
された同期信号に従って、タイミングジェネレータ12
は撮像センサー10の駆動パルスを発生する。そして第
2の撮像モードと同様に、撮像センサー10により撮像
された画像信号は、SH,AGC回路13によりスイッ
チングノイズを除去し信号成分を取り出すためのサンプ
ルホールドとAGC(自動利得制御)が行われ、10ビ
ットのA/D変換器14によりディジタルデータに変換
される。A/D変換器14によりディジタルデータに変
換された映像信号は、スイッチ15を通り、第1の色処
理部17により輝度2色差(YUV)データに色変換さ
れ、この輝度2色差(YUV)データを、第1のメモリ
コントローラ19の制御で第1のメモリー18に記憶さ
れる。第1のメモリー18に記憶された輝度2色差(Y
UV)データは、必要であれば、圧縮伸張器20によっ
て圧縮が行われ、インターフェース21を介して、外部
ファイルまたはコンピュータ(図示せず)にデータを送
り出す。
行う。第1の同期信号発生器7は高解像度撮像用の同期
信号発生器であり、第1の同期信号発生器7により発生
された同期信号に従って、タイミングジェネレータ12
は撮像センサー10の駆動パルスを発生する。そして第
2の撮像モードと同様に、撮像センサー10により撮像
された画像信号は、SH,AGC回路13によりスイッ
チングノイズを除去し信号成分を取り出すためのサンプ
ルホールドとAGC(自動利得制御)が行われ、10ビ
ットのA/D変換器14によりディジタルデータに変換
される。A/D変換器14によりディジタルデータに変
換された映像信号は、スイッチ15を通り、第1の色処
理部17により輝度2色差(YUV)データに色変換さ
れ、この輝度2色差(YUV)データを、第1のメモリ
コントローラ19の制御で第1のメモリー18に記憶さ
れる。第1のメモリー18に記憶された輝度2色差(Y
UV)データは、必要であれば、圧縮伸張器20によっ
て圧縮が行われ、インターフェース21を介して、外部
ファイルまたはコンピュータ(図示せず)にデータを送
り出す。
【0018】また、A/D変換器14によりディジタル
データに変換された映像信号を直接インターフェース2
1を介して、外部ファイルまたはコンピュータ(図示せ
ず)にデータを送り出すことも可能である。
データに変換された映像信号を直接インターフェース2
1を介して、外部ファイルまたはコンピュータ(図示せ
ず)にデータを送り出すことも可能である。
【0019】上記の構成により、第2の撮像モードの選
択によって標準のビデオ方式による画像信号の出力がで
き、また第1の撮像モードの選択により高解像度の画像
信号の出力ができる。しかも、どちらのモードの画像信
号もメモリーに記憶されている。
択によって標準のビデオ方式による画像信号の出力がで
き、また第1の撮像モードの選択により高解像度の画像
信号の出力ができる。しかも、どちらのモードの画像信
号もメモリーに記憶されている。
【0020】(第2実施例)図3は、本発明の第2実施
例のブロック図であり、前記第1実施例と同一または相
当部分は同一符号で示してあり、重複説明を省略する。
例のブロック図であり、前記第1実施例と同一または相
当部分は同一符号で示してあり、重複説明を省略する。
【0021】図3において、38は撮像センサー10の
出力をそのまま記憶する第3のメモリー、39は第3の
メモリー38を制御する第3のメモリーコントローラで
ある。
出力をそのまま記憶する第3のメモリー、39は第3の
メモリー38を制御する第3のメモリーコントローラで
ある。
【0022】第1実施例と同様に、第1の同期信号発生
器7または第2の同期信号発生器8により発生された同
期信号がスイッチ9により切り換えられて撮像センサー
10が駆動される。撮像センサー10により撮像された
画像信号は、SH,AGC回路13によりスイッチング
ノイズを除去し信号成分を取り出すためのサンプルホー
ルドとAGC(自動利得制御)が行われ、10ビットの
A/D変換器14によりディジタルデータに変換され、
第3のメモリー38に記憶される。ここで第3のメモリ
ー38は、第1の同期信号発生器7に従って撮像センサ
ー10より読み出される高解像度の画像データ(153
6×988画素)と、第2の同期信号発生器8に従って
撮像センサー10より読み出される低解像度の画像デー
タ(768×494画素)を共に記憶できるだけの容量
を持っている。
器7または第2の同期信号発生器8により発生された同
期信号がスイッチ9により切り換えられて撮像センサー
10が駆動される。撮像センサー10により撮像された
画像信号は、SH,AGC回路13によりスイッチング
ノイズを除去し信号成分を取り出すためのサンプルホー
ルドとAGC(自動利得制御)が行われ、10ビットの
A/D変換器14によりディジタルデータに変換され、
第3のメモリー38に記憶される。ここで第3のメモリ
ー38は、第1の同期信号発生器7に従って撮像センサ
ー10より読み出される高解像度の画像データ(153
6×988画素)と、第2の同期信号発生器8に従って
撮像センサー10より読み出される低解像度の画像デー
タ(768×494画素)を共に記憶できるだけの容量
を持っている。
【0023】第2の撮像モードのときは、スイッチ9に
より第2の同期信号発生器8が選択され、撮像センサー
10が第2の同期信号発生器8に従って撮像していると
きには、A/D変換された画像データは第3のメモリー
38に記憶されると共に、第2の色処理部31に送られ
る。そして第1実施例と同様に第2の色処理部31によ
り輝度2色差(YUV)データに色変換され、色変換さ
れた輝度2色差(YUV)データは、D/A変換器32
によりアナログ信号に変換され、エンコーダ33により
ビデオ信号に変調されビデオ信号34として出力され、
ビデオモニター(図示せず)等に表示される。
より第2の同期信号発生器8が選択され、撮像センサー
10が第2の同期信号発生器8に従って撮像していると
きには、A/D変換された画像データは第3のメモリー
38に記憶されると共に、第2の色処理部31に送られ
る。そして第1実施例と同様に第2の色処理部31によ
り輝度2色差(YUV)データに色変換され、色変換さ
れた輝度2色差(YUV)データは、D/A変換器32
によりアナログ信号に変換され、エンコーダ33により
ビデオ信号に変調されビデオ信号34として出力され、
ビデオモニター(図示せず)等に表示される。
【0024】つぎに、高解像度撮像の第1の撮像モード
が選択され、スイッチ9が第1の同期信号発生器7を選
択したときの動作を説明する。
が選択され、スイッチ9が第1の同期信号発生器7を選
択したときの動作を説明する。
【0025】第1の同期信号発生器7が選択されたとき
には、今まで、第2の同期信号発生器8に従い撮像セン
サー10より読み出した画像データを第3のメモリー3
8に記憶していたのを停止し、切り換える前に記憶した
画像は第2の同期信号発生器8に従い読み出すようにす
る。そして、撮像センサー10は、第1の同期信号発生
器7に従って駆動される。撮像センサー10により撮像
された画像信号は、SH,AGC回路13によりスイッ
チングノイズを除去し信号成分を取り出すためのサンプ
ルホールドとAGC(自動利得制御)が行われ、10ビ
ットのA/D変換器14によりディジタルデータに変換
され、第3のメモリー38に記憶される。ここで、第3
のメモリー38に記憶されるときの記憶領域は前記第2
の撮像モードにより記憶された領域とは別の領域に記憶
され、モードを切り換える前に記憶した画像データを消
すことのないようになっている。
には、今まで、第2の同期信号発生器8に従い撮像セン
サー10より読み出した画像データを第3のメモリー3
8に記憶していたのを停止し、切り換える前に記憶した
画像は第2の同期信号発生器8に従い読み出すようにす
る。そして、撮像センサー10は、第1の同期信号発生
器7に従って駆動される。撮像センサー10により撮像
された画像信号は、SH,AGC回路13によりスイッ
チングノイズを除去し信号成分を取り出すためのサンプ
ルホールドとAGC(自動利得制御)が行われ、10ビ
ットのA/D変換器14によりディジタルデータに変換
され、第3のメモリー38に記憶される。ここで、第3
のメモリー38に記憶されるときの記憶領域は前記第2
の撮像モードにより記憶された領域とは別の領域に記憶
され、モードを切り換える前に記憶した画像データを消
すことのないようになっている。
【0026】上記高解像度での撮像が終了したら、第3
のメモリー38に記憶した高解像度画像データを記憶装
置ファイル22に記憶したり、インターフェース21を
介してコンピュータ(図示せず)等に送り、色処理を行
う。同時に、撮像モードをまた第2の撮像モードに戻
し、スイッチ9を第2の同期信号発生器8側に切り換
え、撮像センサー10を第2の同期信号発生器8に従っ
て動作させ、第3のメモリー38に記憶させつつ、ビデ
オ信号出力34を行うようにする。
のメモリー38に記憶した高解像度画像データを記憶装
置ファイル22に記憶したり、インターフェース21を
介してコンピュータ(図示せず)等に送り、色処理を行
う。同時に、撮像モードをまた第2の撮像モードに戻
し、スイッチ9を第2の同期信号発生器8側に切り換
え、撮像センサー10を第2の同期信号発生器8に従っ
て動作させ、第3のメモリー38に記憶させつつ、ビデ
オ信号出力34を行うようにする。
【0027】上記説明のように、第1実施例よりも構成
を簡略化して、ビデオ信号と高解像度のディジタル信号
を出力することができ、また両信号の記憶もできる。
を簡略化して、ビデオ信号と高解像度のディジタル信号
を出力することができ、また両信号の記憶もできる。
【0028】(第3実施例)図4は、本発明の第3実施
例のブロック図であり、前記実施例と同一または相当部
分は同一符号で示してある。
例のブロック図であり、前記実施例と同一または相当部
分は同一符号で示してある。
【0029】図4において、1はレンズ、2は絞り、4
は全体を制御するシステムコントローラ、5は操作パネ
ル、10は撮像センサー、8は同期信号発生器、12は
撮像センサー10を作動させるためのタイミングパルス
を発生するタイミングジェネレータ、13は撮像センサ
ー10の出力をサンプルホールドして自動利得制御(A
GC)を行うSH,AGC回路、14はA/D変換器、
15はA/D変換器14の出力を切り換えるためのスイ
ッチ、41はノイズ成分を記憶させるための第4のメモ
リー(ノイズ用メモリー)、42は第4のメモリー(ノ
イズ用メモリー)41を制御するための第4のメモリー
コントローラ、43は撮像センサー10から映像信号を
入力し第4のメモリー(ノイズ用メモリー)41に記憶
されたノイズ成分を減算して出力する演算器、31は色
処理を行う色処理部、32はD/A変換器、33はビデ
オ信号のエンコーダ、34はビデオ出力信号、35はビ
デオ用の第2のメモリー、36はビデオ用の第2のメモ
リー35を制御する第2のメモリーコントローラであ
る。
は全体を制御するシステムコントローラ、5は操作パネ
ル、10は撮像センサー、8は同期信号発生器、12は
撮像センサー10を作動させるためのタイミングパルス
を発生するタイミングジェネレータ、13は撮像センサ
ー10の出力をサンプルホールドして自動利得制御(A
GC)を行うSH,AGC回路、14はA/D変換器、
15はA/D変換器14の出力を切り換えるためのスイ
ッチ、41はノイズ成分を記憶させるための第4のメモ
リー(ノイズ用メモリー)、42は第4のメモリー(ノ
イズ用メモリー)41を制御するための第4のメモリー
コントローラ、43は撮像センサー10から映像信号を
入力し第4のメモリー(ノイズ用メモリー)41に記憶
されたノイズ成分を減算して出力する演算器、31は色
処理を行う色処理部、32はD/A変換器、33はビデ
オ信号のエンコーダ、34はビデオ出力信号、35はビ
デオ用の第2のメモリー、36はビデオ用の第2のメモ
リー35を制御する第2のメモリーコントローラであ
る。
【0030】図4において、撮像センサー10はただ一
つのビデオ用の同期信号発生器8により発生された同期
信号に従って動作する。第1実施例と同様に、撮像セン
サー10より出力された映像信号は、SH,AGC回路
13によりスイッチングノイズを除去し信号成分を取り
出すためのサンプルホールドとAGC(自動利得制御)
が行われ、10ビットのA/D変換器14によりディジ
タルデータに変換される。
つのビデオ用の同期信号発生器8により発生された同期
信号に従って動作する。第1実施例と同様に、撮像セン
サー10より出力された映像信号は、SH,AGC回路
13によりスイッチングノイズを除去し信号成分を取り
出すためのサンプルホールドとAGC(自動利得制御)
が行われ、10ビットのA/D変換器14によりディジ
タルデータに変換される。
【0031】A/D変換器14によりディジタルデータ
に変換された映像信号は、スイッチ(デマルチプレク
サ)15により第4のメモリー41または演算器43の
どちらかに振り分けられる。ここでは、絞り2を閉じた
ダークノイズ抽出モードにおいては撮像センサー10の
ノイズ分を信号として第4のメモリー41に記憶させ、
通常モードで撮影された場合には映像信号は演算器43
に入力され、第4のメモリー41に記憶されたノイズデ
ータとの差分が出力される。
に変換された映像信号は、スイッチ(デマルチプレク
サ)15により第4のメモリー41または演算器43の
どちらかに振り分けられる。ここでは、絞り2を閉じた
ダークノイズ抽出モードにおいては撮像センサー10の
ノイズ分を信号として第4のメモリー41に記憶させ、
通常モードで撮影された場合には映像信号は演算器43
に入力され、第4のメモリー41に記憶されたノイズデ
ータとの差分が出力される。
【0032】ノイズ分が補正された映像信号は、色処理
部31において色変換が行われ輝度2色差(YUV)デ
ータに変換される。この色処理部31では、オートホワ
イトバランス用のデータを抽出し、システムコントロー
ル4により演算を行い各色のゲイン設定を行い、ホワイ
トバランスを設定する。同様に、オートフォーカス用の
データ、オートアイリス用のデータを抽出し、システム
コントロール4により演算を行い、レンズ及び絞りの調
節を行う。
部31において色変換が行われ輝度2色差(YUV)デ
ータに変換される。この色処理部31では、オートホワ
イトバランス用のデータを抽出し、システムコントロー
ル4により演算を行い各色のゲイン設定を行い、ホワイ
トバランスを設定する。同様に、オートフォーカス用の
データ、オートアイリス用のデータを抽出し、システム
コントロール4により演算を行い、レンズ及び絞りの調
節を行う。
【0033】色処理部31で輝度2色差(YUV)デー
タに変換された映像信号は、D/A変換器32でアナロ
グ信号に変換され、エンコーダ33において色差信号が
彩度を示すクロマ信号に変調され、ビデオ信号として出
力される。ここで、色処理部31で輝度2色差(YU
V)信号にされた後、この輝度2色差(YUV)信号を
ビデオ信号として表示すると同時に第2のメモリー35
に記憶する。
タに変換された映像信号は、D/A変換器32でアナロ
グ信号に変換され、エンコーダ33において色差信号が
彩度を示すクロマ信号に変調され、ビデオ信号として出
力される。ここで、色処理部31で輝度2色差(YU
V)信号にされた後、この輝度2色差(YUV)信号を
ビデオ信号として表示すると同時に第2のメモリー35
に記憶する。
【0034】また、絞り2を閉じたダークノイズ抽出モ
ードにおいては、通常の撮像モードで撮像し第2のメモ
リー35に記憶してあるビデオデータを読み出して、D
/A変換器32に送り、ビデオ信号として出力する。
ードにおいては、通常の撮像モードで撮像し第2のメモ
リー35に記憶してあるビデオデータを読み出して、D
/A変換器32に送り、ビデオ信号として出力する。
【0035】上記説明したように、ビデオ信号を有効に
出力することができ、前記第1実施例,第2実施例のビ
デオ信号出力構成部に採用して、本発明をより効果的に
実施することができる。
出力することができ、前記第1実施例,第2実施例のビ
デオ信号出力構成部に採用して、本発明をより効果的に
実施することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
高解像度での撮像が可能な画素数を有する撮像素子によ
り高解像度モードおよび通常モードによって撮像するこ
とができ、両モードともに撮像素子からの出力を処理し
た画像信号は記憶手段によって記憶される。
高解像度での撮像が可能な画素数を有する撮像素子によ
り高解像度モードおよび通常モードによって撮像するこ
とができ、両モードともに撮像素子からの出力を処理し
た画像信号は記憶手段によって記憶される。
【0037】そして、高解像度モードのときは高解像度
を有するデジタル画像信号が出力される。また通常モー
ドのときは画像信号出力手段によって所定の画像信号方
式に処理されたビデオ画像信号が出力される。
を有するデジタル画像信号が出力される。また通常モー
ドのときは画像信号出力手段によって所定の画像信号方
式に処理されたビデオ画像信号が出力される。
【0038】上記のように、高解像度モードおよび通常
モードを選択して撮像し、選択したモードによる画像表
示のための画像信号の出力を行うことができ、しかも両
モードとも撮像の記録・記憶がされており、これ等を読
み出し必要な画像信号処理を行うことによりモニターで
画像を確認することができる。
モードを選択して撮像し、選択したモードによる画像表
示のための画像信号の出力を行うことができ、しかも両
モードとも撮像の記録・記憶がされており、これ等を読
み出し必要な画像信号処理を行うことによりモニターで
画像を確認することができる。
【0039】上記のように、撮像素子をいずれのモード
で動作させているときにも、画像出力を欠落させること
なくモニターに表示することを可能とし、高解像度の撮
像を可能な撮像装置において、常にモニターにて画像を
確認することが可能である。そして、高解像度画像をそ
のまま色処理をするものと比較し、コンパクトかつ安価
な付加回路により、フレーミング,撮像画像の露出,フ
ォーカスなどの確認を即時に行うことが可能である。
で動作させているときにも、画像出力を欠落させること
なくモニターに表示することを可能とし、高解像度の撮
像を可能な撮像装置において、常にモニターにて画像を
確認することが可能である。そして、高解像度画像をそ
のまま色処理をするものと比較し、コンパクトかつ安価
な付加回路により、フレーミング,撮像画像の露出,フ
ォーカスなどの確認を即時に行うことが可能である。
【図1】 第1実施例のブロック図である。
【図2】 撮像センサーのフィルター配列の説明図であ
る。
る。
【図3】 第2実施例のブロック図である。
【図4】 第3実施例のブロック図である。
1 レンズ 2 絞り 7 第1の同期信号発生器 8 第2の同期信号発生器 9 スイッチ 10 撮像センサー 12 タイミングジェネレータ 13 SH,AGC回路 14 A/D変換器 15 スイッチ 17 第1の色処理部 18 第1のメモリー 19 第1のメモリーコントローラ 20 圧縮伸張器 21 インターフェース 22 記憶装置 31 第2の色処理部 32 D/A変換器 33 ビデオ信号のエンコーダ 34 ビデオ出力信号 35 第2のメモリー 36 第2のメモリーコントローラ 38 第3のメモリー 39 第3のメモリーコントローラ 41 第4のメモリー 42 第4のメモリーコントローラ 43 演算器
Claims (1)
- 【請求項1】 画像を光電変換する撮像素子と、該撮像
素子を高解像度モードおよび通常モードの各々に対応し
て作動させる同期信号発生手段と、前記撮像素子からの
出力を処理した画像信号を記憶する記憶手段と、該記憶
手段に記憶された画像信号を所定の画像信号方式に処理
して出力する画像信号出力手段と、前記高解像度モード
および通常モードを選択して撮像する制御手段とを備え
た撮像装置であって、前記撮像素子は高解像度での撮像
が可能な画素数を有し、前記制御手段は高解像度モード
および通常モードに対応させて同期信号を前記同期信号
発生手段より撮像素子に供給して撮像し、高解像度モー
ドのときは画像信号を前記記憶手段に記憶しデジタル画
像信号を出力し、通常モードのときは画像信号を前記記
憶手段に記憶し前記画像信号出力手段からビデオ画像信
号を出力する切り換えを行うことを特徴とする撮像装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6091691A JPH07298111A (ja) | 1994-04-28 | 1994-04-28 | 撮像装置 |
US08/426,834 US6018363A (en) | 1994-04-28 | 1995-04-24 | Image sensing apparatus with optical-axis deflecting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6091691A JPH07298111A (ja) | 1994-04-28 | 1994-04-28 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07298111A true JPH07298111A (ja) | 1995-11-10 |
Family
ID=14033538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6091691A Withdrawn JPH07298111A (ja) | 1994-04-28 | 1994-04-28 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07298111A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002013514A1 (fr) * | 2000-08-09 | 2002-02-14 | Nikon Corporation | Camera electronique |
CN100416434C (zh) * | 2006-09-21 | 2008-09-03 | 上海大学 | 基于视动反射的运动载体上电视摄像系统图像稳定的方法 |
-
1994
- 1994-04-28 JP JP6091691A patent/JPH07298111A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002013514A1 (fr) * | 2000-08-09 | 2002-02-14 | Nikon Corporation | Camera electronique |
US7453495B2 (en) | 2000-08-09 | 2008-11-18 | Nikon Corporation | Electronic camera for displaying a preview image during still image capture |
CN100416434C (zh) * | 2006-09-21 | 2008-09-03 | 上海大学 | 基于视动反射的运动载体上电视摄像系统图像稳定的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6018363A (en) | Image sensing apparatus with optical-axis deflecting device | |
JP3664123B2 (ja) | 撮像装置および画質補正方法 | |
US4651227A (en) | Video signal recording apparatus with A/D conversion | |
JP2000224490A (ja) | 撮像制御装置および撮像制御方法 | |
JPH06253251A (ja) | デジタル電子カメラ装置 | |
JP3674413B2 (ja) | 画像撮影装置 | |
EP1107567A2 (en) | Digital camera | |
US20010024234A1 (en) | Digital camera | |
US7671896B2 (en) | Image sensing apparatus | |
KR940000471B1 (ko) | 화상처리를 위한 피일드 보간회로 및 방식 | |
JPH07322120A (ja) | 撮像装置 | |
JP2000125213A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH02268089A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH07298111A (ja) | 撮像装置 | |
JPH07131721A (ja) | ディジタルスチルカメラ | |
JPH07322114A (ja) | 撮像装置 | |
JP3059920B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4515546B2 (ja) | 画像信号処理装置およびこの装置を備えた電子スチルカメラ | |
JP3169397B2 (ja) | ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法 | |
JP2602949B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JP3630816B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR19980027712A (ko) | 캠코더의 pip화면 디스플레이방법 및 그 장치 | |
JP3777723B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP3846733B2 (ja) | 画像撮影装置 | |
KR0137459B1 (ko) | 디지탈 스틸 비디오 카메라에서 피사체 이미지 기록 및 재생회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010703 |