[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07298050A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH07298050A
JPH07298050A JP6111816A JP11181694A JPH07298050A JP H07298050 A JPH07298050 A JP H07298050A JP 6111816 A JP6111816 A JP 6111816A JP 11181694 A JP11181694 A JP 11181694A JP H07298050 A JPH07298050 A JP H07298050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission roller
shading plate
gear
sensor
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6111816A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kawano
圭司 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP6111816A priority Critical patent/JPH07298050A/ja
Publication of JPH07298050A publication Critical patent/JPH07298050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送信ローラ1により取り込まれ密着センサ2
により読み取られた原稿の画像情報について白及び黒の
各情報を的確に判定する。 【構成】 A方向への回転により原稿を取り込む送信ロ
ーラ1の軸に、読み取った画像情報を白レベル及び黒レ
ベルの何れか一方に定める白基準レベル情報を生成する
シェーディング板3を配設すると共に、原稿8の送信に
先立ち送信ローラをB方向へ回転させ、シェーディング
板の端部3Bから基準レベル情報を密着センサにより読
み取る。この結果、シェーディング板には原稿の汚れが
付着せず従って基準レベル信号を正確に定めることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿から読み取った画
像情報を基準レベル信号に基づいて白または黒の何れか
の情報に定める画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に画像読取装置が原稿から画像情報
を読み取る場合、予め基準となる例えば白基準レベルが
定めてあり、装置はこのレベルを基準として、読み取っ
た画像情報の白及び黒を判定し、判定されたこの白黒情
報を原稿情報として相手装置へ送信するようにしてい
る。ここで白基準レベルを定める場合は、つぎのような
2通りの方法がある。即ち、第1の設定方法は、原稿送
りローラである送信ローラ自体を白色に形成すると共
に、このローラに密着し原稿から画像情報を読み取る密
着センサ上に、原稿存在しないときに密着センサによっ
て送信ローラの白レベルを検出させメモリ等に設定させ
る方法である。また、第2の設定方法は、装置の出荷時
に白色原稿を密着センサにより読み取らせてメモリに白
基準レベルを設定させる方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし第1の設定方法
の場合は、原稿の汚れが送信ローラに付着するため、白
基準レベルが変化するという欠点があり、送信ローラの
白色を維持するためには定期的に清掃する必要があり、
また製造時にも白色ローラが汚れないように適切に管理
する必要がある。また、第2の設定方法の場合は、原稿
が白色であってもこれを読み取る密着センサが劣化して
いると正確な白基準レベルをメモリに記憶できないとい
う欠点がある。また、密着センサを交換した場合は、以
前の密着センサにより読み取られメモリに記憶された白
基準レベルにより原稿の画像を判定するため、密着セン
サの感度にばらつきがある場合は白基準レベルが変動
し、この結果、白情報が黒情報に、また黒情報が白情報
に誤判定される恐れが生じる。
【0004】したがって本発明は、原稿情報を読み取る
密着センサと原稿送りローラである送信ローラとを密着
させて使用する場合に、読み取った原稿の情報を判定す
る基準レベルを的確に設定することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、送信ローラ及びセンサ(密着セン
サ)を備え、送信ローラの第1の方向(A方向)への回
転により取り込まれた原稿から画像情報をセンサにより
読み取ると共に、読み取った画像情報を基準レベル信号
に基づき白レベル及び黒レベルの何れか一方に定める画
像読取装置において、基準レベル信号を生成するシェー
ディング板を送信ローラの軸に配設したものである。周
囲にギヤが形成されると共に中心軸が送信ローラの軸に
配設され送信ローラの回転に連動して回転する第1の回
転部材と、周囲にギヤが形成され第1の回転部材のギヤ
と噛み合い第1の回転部材の回転に連動して回転する第
2の回転部材と、第2の回転部材と同一の軸に配設され
第2の回転部材の回転に連動して回転すると共に、周囲
にギヤが形成されこのギヤと扇状にギヤが形成されたシ
ェーディング板の一端とが噛み合う第3の回転部材と、
送信ローラを回転させシェーディング板の他端のセンサ
に対する移動を制御する移動制御手段とを設けたもので
ある。また、移動制御手段は原稿が検出されたときに送
信ローラを第2の方向へ回転しシェーディング板の他端
をセンサに近接させるようにしたものである。また、移
動制御手段は原稿から画像情報の読み取りが終了したと
きに送信ローラを第2の方向へ回転しシェーディング板
の他端をセンサに近接させるようにしたものである。ま
た、移動制御手段は原稿の検出時、及び画像情報の読み
取り終了時に送信ローラを第2の方向へ回転しシェーデ
ィング板の他端をセンサに近接させるようにしたもので
ある。
【0006】
【作用】第1の方向(A方向)への回転により原稿を取
り込み送信ローラの軸に、読み取った画像情報を白レベ
ル及び黒レベルの何れか一方に定める基準レベル信号を
生成するシェーディング板を配設すると共に、送信ロー
ラを第1の方向と逆方向の第2の方向(B方向)へ回転
させ、シェーディング板の基準レベル信号を読み取る。
この結果、シェーディング板には原稿の汚れが付着せず
従って基準レベル信号を的確に定めることができる。ま
た、中心軸が送信ローラの軸に配設され送信ローラの回
転に連動して回転する第1の回転部材、第1の回転部材
のギヤと噛み合い第1の回転部材の回転に応じて回転す
る第2の回転部材、及び第2の回転部材と同一の軸に配
設され第2の回転部材の回転に連動して回転すると共
に、扇状にギヤが形成されたシェーディング板の一端と
噛み合う第3の回転部材を設け、移動制御手段は送信ロ
ーラの回転により各回転部材を回転させ、上記シェーデ
ィング板の他端のセンサに対する移動を制御する。この
結果、シェーディング板の他端は、送信ローラの第2の
方向への回転時にはセンサに近接してセンサにより基準
レベル信号が検出されると共に、第1の方向への回転時
にはセンサから離れた方向へ移動し、シェーディング板
が原稿取り込みの際に障害となることを回避できる。ま
た、原稿が検出されたときに送信ローラを第2の方向へ
回転しシェーディング板の他端をセンサに近接させる。
この結果、原稿を送信する場合にその都度その画像情報
を最新の基準レベル信号により判定することができる。
また、原稿から画像情報の読み取りが終了したときに送
信ローラを第2の方向へ回転しシェーディング板の他端
をセンサに近接させる。この結果、原稿の送信時に前も
ってシェーディング板から基準レベル信号を読み取る必
要がなく、従って速やかに原稿情報を読み取り送信する
ことができる。また、原稿の検出時、及び画像情報の読
み取り終了時に送信ローラを第2の方向へ回転しシェー
ディング板の他端をセンサに近接させる。この結果、読
み取った画像情報の白黒を判定する基準レベル信号を正
確に検出することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。図3は、本発明に係る画像読取装置の要部動作の状
況を示す図である。同図(a)において、1は原稿送り
ローラである送信ローラ、2は送信ローラ1に密着して
配設され挿入された原稿から画像情報を読み取る密着セ
ンサ、3は読み取った原稿の画像について白黒の判別を
行う基準となるレベル信号を生成するためのシェーディ
ング板であり、白色に形成される。
【0008】ところで、本装置では、原稿情報を読み取
る前にまず送信ローラ1を図3(b)に示すようにB方
向に回転させる。すると、シェーディング板3もこれに
伴ってB方向に回転する。即ち、送信ローラ1と同一軸
にはギャ4(第1の回転部材)が配設されており送信ロ
ーラ1がB方向に回転すると、ギヤ4もB方向に回転す
る。ここで、図3(b)に示すように、本装置にはギヤ
4と常時噛み合うようなギヤ6(第2の回転部材)が設
けられており、さらにこのギヤ6と同軸にギヤ7(第3
の回転部材)が配設されている。そして送信ローラ1に
配設されるギヤ4のB方向回転によりギヤ6及びギヤ7
は、C方向に回転する。
【0009】一方、その中心軸が送信ローラの軸5に配
設されるシェーディング板3の一方の端部は扇状に形成
されてギヤ部3Aが設けられており、ギヤ部3Aはギヤ
7と噛み合っている。ここで送信ローラ1のB方向回転
に応じてギヤ7がC方向に回転すると、シェーディング
板3のギヤ部3Aはその軸を中心として、図中上方(即
ち、B方向)へ回転を開始する。そしてギヤ部3Aがギ
ヤ7と噛み合わなくなる位置、即ちギヤ部3Aの下端部
3A1がギヤ7と接する位置に達すると、シェーディン
グ板3は回転を停止する。そして、以降送信ローラ1が
B方向へ回転し続けてもシェーディング板3にはギヤ7
と噛み合うギヤが無いため、その位置を保持する。この
場合、シェーディング板3の他方の端部3Bの位置は密
着センサ2上に達し、白色に形成されたシェーディング
板3の端部3Bが密着センサ2により検出され、検出さ
れたこの端部3Bの白基準レベル情報は、原稿の画像に
ついての白黒の判別基準を示すレベル値としてメモリに
記憶される。
【0010】また、図3(c)に示すように、挿入され
た原稿から画像情報を読み取る場合は、送信ローラ1を
同図(d)に示すようにA方向に回転させる。すると、
送信ローラ1に配設されたギヤ4もA方向に回転し、こ
の場合ギヤ4と噛み合うギヤ6及びギヤ6と同一軸のギ
ヤ7はD方向に回転する。そしてギヤ7と噛み合うシェ
ーディング板3のギヤ部3Aは、中心軸5を中心とし
て、図中下方(即ち、A方向)に回転を開始し、ギヤ部
3Aがギヤ7と噛み合わなくなる位置、即ちギヤ部3A
の上端部3A2がギヤ7と接する位置に達すると、シェ
ーディング板3は回転を停止する。そして、以降送信ロ
ーラ1がA方向へ回転し続けてもシェーディング板3に
はギヤ7と噛み合うギヤが無いため、その位置を保持す
る。
【0011】このようにして送信ローラ1のA方向の回
転により、シェーディング板3もA方向に回転してその
端部3Bが密着センサ2上から取り除かれると共に、こ
の場合、原稿8が密着センサ2上に取り込まれ、密着セ
ンサ2により原稿情報が読み取られる。そして、読み取
られた原稿8の画像情報は、既に読み取られメモリに記
憶されているシェーディング板3の白基準レベル情報に
基づいてその白黒の判別が行われ、相手装置へ送信され
る。
【0012】次に図1は、本装置の制御系統を示すブロ
ック図である。同図において、2は上述した密着セン
サ、11は装置の全制御を行うCPU、12はCPU1
1の実行するプログラムを格納するROM、13はデー
タ等を格納するためのRAMである。また、14は原稿
8が装置にセットされたか否かを検出する原稿検出セン
サ、15はモータ制御部、16は送信ローラ1を回転す
るモータである。また、17はシェーディング補正回路
であり、図示省略したLED等の光源に照射されその反
射情報として密着センサ2により読み取られたシェーデ
ィング板3の情報または原稿の画像情報について、LE
Dのばらつき或いはその経年変化に起因する各ビット間
のばらつきを補正するものである。
【0013】ところでCPU11は、原稿検出センサ1
4を介し本装置に対する原稿8のセットを検出すると、
モータ制御部15を制御し、上述したように送信ローラ
1がB方向に回転するようにモータ16を回転させる。
この送信ローラ1のB方向回転により、シェーディング
板3の端部3Bが図3(b)に示すような、密着センサ
2上に移動すると、CPU11は密着センサ2及びシェ
ーディング補正回路17を介してシェーディング板3の
白基準レベル情報を入力し、RAM13に記憶する。そ
してその後、CPU11はモータ制御部15を制御して
送信ローラ1がA方向に回転するようにモータ16を回
転させて原稿8の取り込みを行い、原稿8の画像情報を
密着センサ2及びシェーディング補正回路17を介して
読み込むと共に、読み込んだ画像情報をRAM13に記
憶された白基準レベル情報に基づいて白または黒として
判別する。
【0014】次にCPU11の制御による本発明の要部
動作を図2のフローチャートに基づいて説明する。ま
ず、図2(a)に示す第1の実施例動作から説明する。
原稿有りが原稿検出センサ14により検出され、ステッ
プST1の判定が「Y」となると、ステップST2では
送信ローラをB方向に回転させる。すると、シェーディ
ング板3の端部3Bが、上述した理由により密着センサ
2の位置まで移動し、その位置で保持される。ここで、
CPU11は、ステップST3で密着センサ2及びシェ
ーディング補正回路17を介してシェーディング板3の
端部3Bの表面側の情報を読み取り、読み取った情報を
白基準レベル情報としてRAM13に記憶する。
【0015】その後、ステップST4で送信ローラ1を
A方向に回転すると、シェーディング板3の端部3B
は、上述した理由により密着センサ2の位置から移動す
ると共に、原稿8が密着センサ2上に取り込まれ、ステ
ップST5で密着センサ2及びシェーディング補正回路
17を介して原稿の画像情報を入力し、入力した画像情
報をシェーディング板3の端部3Bから読み取った白基
準レベル情報により白または黒に判定し、RAM13の
別途領域に格納する。その後、ステップST6で原稿検
出センサ14を介し原稿8の有無を判断し、原稿8があ
ればステップST4に戻って引き続いて送信ローラ1を
A方向に回転させ原稿8からの画像情報の読み取りを継
続すると共に、原稿8が無くなりステップST6の判定
が「N」となると画像読取処理を終了する。
【0016】このようにこの第1実施例動作では、セッ
トされた原稿から画像情報を読み取る前に送信ローラ1
をB方向に回転させることにより、シェーディング板3
を密着センサ2の位置まで移動させシェーディング板3
から白基準レベル情報を入力する。そしてその後、送信
ローラ1をA方向に回転させて原稿を取り込み、取り込
んだ原稿の画像情報を入力した白基準レベル情報により
白または黒の何れかの情報に定めるようにしたものであ
る。
【0017】この結果、原稿の送信毎に最新の白基準レ
ベル情報により原稿の画像情報を判定することができ
る。また、原稿の取り込み時はシェーディング板3の端
部3Bをセンサ2から移動することから、シェーディン
グ板3には原稿の汚れが付着しない。また、たとえ原稿
等によりシェーディング板3の端部3Bに汚れが生じた
としても、端部3Bの裏面側が汚れるのみであり、密着
センサ2は端部3Bの汚れが生じ難い表面側の情報を読
み取っているため、常に汚れの無い白基準レベル情報を
検出することができる。なお、シェーディング板3を黒
色に形成し、この黒基準レベル情報により原稿の画像情
報の白及び黒を判定するようにしても良い。
【0018】次に図2(b)のフローチャートに示す第
2の実施例動作について説明する。図(b)において図
2(a)の動作と同一動作は同一符号を付してある。即
ち、この実施例は、原稿8の検出時には上述したステッ
プST2の「送信ローラB方向回転」を省略して原稿8
の読み取り終了時にステップST7で「送信ローラB方
向回転」を実行するようにしたものである。このように
構成することにより、ステップST1で「原稿有り」の
判断が「Y」となった場合には、既に前回の画像読取終
了時にステップST7で「送信ローラ1のB方向回転」
が実行され、密着センサ2上にはシェーディング板3の
端部3Bが移動されていることから、画像読取開始時に
は送信ローラ1をB方向回転せずに直ちにこの端部3B
から白基準レベル情報を検出することができ、従って原
稿からの画像情報の読み取りを速やかに開始できる。
【0019】次に図2(c)のフローチャートに示す第
3の実施例動作について説明する。図(c)において図
2(a)の動作と同一動作は同一符号を付してある。即
ち、図2(c)に示す第3の実施例は、原稿8の検出時
には上述したステップST2の「送信ローラB方向回
転」を実行すると共に、原稿8の読み取り終了時にもス
テップST7で「送信ローラB方向回転」を実行するよ
うにしたものである。このように構成することにより、
各ステップの動作中に例えば停電等の発生によりシェー
ディング板3が移動不可となってもステップST2及び
ステップST7の何れかのステップで送信ローラ1をB
方向回転することができ、従ってこのような場合もシェ
ーディング板3の端部3Bを確実に密着センサ2上に移
動して端部3Bの白基準レベル情報を読み取ることがで
きる。
【0020】また、ステップST1で「原稿有り」の判
断が「Y」となった際に、ステップST2の「送信ロー
ラB方向回転」を実行した場合、既に前回の画像読取終
了時にステップST7で「送信ローラB方向回転」が実
行され、この結果、密着センサ2上にはシェーディング
板3の端部3Bが移動されていることから、端部3Bの
移動距離及び移動時間は殆ど零であり、従ってステップ
ST2の処理を実行した後、直ちにシェーディング板3
から基準レベル信号を検出でき、画像読取に先立つ基準
レベル信号の読取時間を短縮することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1の方向(A方向)への回転により原稿を取り込み送信
ローラの軸に、読み取った画像情報の白レベル及び黒レ
ベルの何れか一方に定める基準レベル信号を生成するシ
ェーディング板を配設すると共に、送信ローラを第1の
方向と逆方向の第2の方向(B方向)へ回転させ、シェ
ーディング板の基準レベル信号を読み取るようにしたの
で、シェーディング板には原稿の汚れが付着せず従って
基準レベル信号を正確に定めることができる。また、中
心軸が送信ローラの軸に配設され送信ローラの回転に連
動して回転する第1の回転部材、第1の回転部材のギヤ
と噛み合い第1の回転部材の回転に応じて回転する第2
の回転部材、及び第2の回転部材と同一の軸に配設され
第2の回転部材の回転に連動して回転すると共に、扇状
にギヤが形成されたシェーディング板の一端と噛み合う
第3の回転部材を設け、移動制御手段は送信ローラの回
転により各回転部材を回転させ、上記シェーディング板
の他端のセンサに対する移動を制御するようにしたの
で、シェーディング板の他端は、送信ローラの第2の方
向への回転時にはセンサに近接してセンサにより基準レ
ベル信号が検出されると共に、第1の方向への回転時に
はセンサから離れた方向へ移動し、この結果シェーディ
ング板が原稿取り込みの際に障害となることが回避され
る。また、原稿が検出されたときに送信ローラを第2の
方向へ回転しシェーディング板の他端をセンサに近接さ
せるようにしたので、原稿を送信する場合にその都度そ
の画像情報を最新の基準レベル信号により判定すること
ができる。また、原稿から画像情報の読み取りが終了し
たときに送信ローラを第2の方向へ回転しシェーディン
グ板の他端をセンサに近接させるようにしたので、原稿
の送信時に前もってシェーディング板から基準レベル信
号を読み取る必要がなく、従って速やかに原稿情報を読
み取り送信することができる。また、原稿の検出時、及
び画像情報の読み取り終了時に送信ローラを第2の方向
へ回転しシェーディング板の他端をセンサに近接させる
ようにしたので、読み取った画像情報の白黒を判定する
基準レベル信号を正確に検出できると共に、この検出時
間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】 上記実施例装置の動作を示すフローチャート
である。
【図3】 上記装置の動作の状況を模式的に示す図であ
る。
【符号の説明】
1…送信ローラ、2…密着センサ、3…シェーディング
板、3A…ギヤ部、3B…端部、4…ギヤ(第1の回転
部材)、5…軸、6…ギヤ(第2の回転部材)、7…ギ
ヤ(第3の回転部材)、8…原稿、11…CPU、13
…RAM、14…原稿検出センサ、15…モータ制御
部、16…モータ、17…シェーディング補正回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/19 H04N 1/04 103 E

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信ローラ及びセンサを備え、前記送信
    ローラの第1の方向への回転により取り込まれた原稿か
    ら画像情報を前記センサにより読み取ると共に、読み取
    った画像情報を基準レベル信号に基づき白レベル及び黒
    レベルの何れか一方に定める画像読取装置において、 前記基準レベル信号を生成するシェーディング板を前記
    送信ローラの軸に配設し、前記送信ローラを前記第1の
    方向と逆方向の第2の方向へ回転させることにより前記
    シェーディング板の前記基準レベル信号を前記センサを
    介し読み取ることを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像読取装置において、 周囲にギヤが形成されると共に中心軸が前記送信ローラ
    の軸に配設され送信ローラの回転に連動して回転する第
    1の回転部材と、周囲にギヤが形成され前記第1の回転
    部材のギヤと噛み合い第1の回転部材の回転に応じて回
    転する第2の回転部材と、前記第2の回転部材と同一の
    軸に配設され第2の回転部材の回転に連動して回転する
    と共に、周囲にギヤが形成されこのギヤと扇状にギヤが
    形成された前記シェーディング板の一端とが噛み合う第
    3の回転部材と、前記送信ローラを回転させ前記シェー
    ディング板の他端の前記センサに対する移動を制御する
    移動制御手段とを設けたことを特徴とする画像読取装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の画像読取装置において、 前記移動制御手段は前記原稿が検出されたときに前記送
    信ローラを第2の方向へ回転し前記シェーディング板の
    他端を前記センサに近接させることを特徴とする画像読
    取装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の画像読取装置において、 前記移動制御手段は前記原稿から画像情報の読み取りが
    終了したときに前記送信ローラを第2の方向へ回転し前
    記シェーディング板の他端を前記センサに近接させるこ
    とを特徴とする画像読取装置。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の画像読取装置において、 前記移動制御手段は前記原稿の検出時、及び画像情報の
    読み取り終了時に前記送信ローラを第2の方向へ回転し
    前記シェーディング板の他端を前記センサに近接させる
    ことを特徴とする画像読取装置。
JP6111816A 1994-04-28 1994-04-28 画像読取装置 Pending JPH07298050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6111816A JPH07298050A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6111816A JPH07298050A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07298050A true JPH07298050A (ja) 1995-11-10

Family

ID=14570883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6111816A Pending JPH07298050A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07298050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103916564A (zh) * 2013-01-09 2014-07-09 株式会社东芝 光学式读取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103916564A (zh) * 2013-01-09 2014-07-09 株式会社东芝 光学式读取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0811384A (ja) プリンタ
JPH09127849A (ja) プリンタ装置制御システムおよび方法
US4709147A (en) Image reading apparatus which calculates an original reading domain
EP0881818B1 (en) Vertical alignment correction
EP0678395B1 (en) Mimeographic printing machine
JPH07298050A (ja) 画像読取装置
EP0370390A2 (en) Digital image forming equipment
EP0532768B1 (en) System for monitoring arc sensor protecting window
CN115593363A (zh) 洗车装置、洗车方法、存储有洗车程序的存储介质以及洗车系统
US6081682A (en) Original scanning device with backward scanning control feature and related method
JPH0577408A (ja) ウエブの蛇行認識方法および装置
CN115684206B (zh) 多方位静电贴纸质量鉴定装置
JPH04247981A (ja) プリンタの記録用紙長検出方法
JP2539639Y2 (ja) 製版用スキャナの原点設定装置
JP3320101B2 (ja) 画像形成装置
EP0488138A2 (en) Original reader returning the original after reading
JP3568101B2 (ja) 画像形成装置
JPS6235371A (ja) 複写機における濃度検知方法
JPH05338259A (ja) 画像記録装置
JPH05138996A (ja) データ処理装置
JPH0296464A (ja) ファクシミリ装置
JP2007206624A (ja) 画像処理装置
JPH05100514A (ja) 画像形成装置
JPH07129043A (ja) 画像形成装置
JP2000081815A (ja) プリンタ制御装置