[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0729794Y2 - 水田作業機における平行復帰装置 - Google Patents

水田作業機における平行復帰装置

Info

Publication number
JPH0729794Y2
JPH0729794Y2 JP10923588U JP10923588U JPH0729794Y2 JP H0729794 Y2 JPH0729794 Y2 JP H0729794Y2 JP 10923588 U JP10923588 U JP 10923588U JP 10923588 U JP10923588 U JP 10923588U JP H0729794 Y2 JPH0729794 Y2 JP H0729794Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing
machine body
parallel
arm
rolling control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10923588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231413U (ja
Inventor
博正 梶谷
芳夫 石飛
輝彦 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP10923588U priority Critical patent/JPH0729794Y2/ja
Publication of JPH0231413U publication Critical patent/JPH0231413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729794Y2 publication Critical patent/JPH0729794Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、田植機、施肥機、播種機等の水田作業機にお
ける平行復帰装置に関するものである。
[従来技術及び考案が解決しようとする課題] 一般に、この種水田作業機においては、左右走行車輪側
に連繋された揺動自在な天秤機構を設け、この天秤機構
の揺動制御によつて、作業走行時に耕盤の凹凸によつて
機体が左右に傾斜してしまうことがないよう所謂ローリ
ング制御を行つている。そしてこのローリング制御を、
天秤機構に連結される専用のローリング制御用シリンダ
機構を用いて積極的に行うようにしたものが有る。とこ
ろで機体回行時や路上走行時、あるいは後進走行時にお
いては、左右走行車輪を同時に下降させることで機体を
その作業領域を越えて高く上昇せしめることになるが、
この場合、ローリング感知をする左右の感知フロートは
何れも宙吊り状態となつてしまい、この結果、左右走行
車輪が機体に対して平行状態となつていない場合に、こ
れが何ら是正されること無くそのままの非平行姿勢状態
で上昇してしまい安定性に欠け、これを回避するための
操作も煩雑になつて面倒である許りでなく、宙吊り状態
の感知フロートをいちいち格納姿勢にセツトしなければ
ならないという問題も有る。
[課題を解決する手段] 本考案は、上記の如き実情に鑑み、これらの欠点を一掃
することができる水田作業機における平行復帰装置を提
供することを目的として創案されたものであつて、左右
走行車輪側が対応端部にそれぞれ連繋され、中間部が揺
動自在に枢支される姿勢制御用の天秤機構を、機体昇降
すべく平行移動させる昇降制御用シリンダと、機体のロ
ーリング制御をすべく揺動させるローリング制御用シリ
ンダとにそれぞれ連動連結してなる水田作業機におい
て、前記機体を作業領域を越えて上昇せしめるべく移動
しかつ揺動した天秤機構に追随して移動しかつ揺動する
揺動感知手段を機体側に設け、該揺動感知手段を、感知
フロートのローリング感知に基づいてローリング制御用
シリンダの作動を行うローリング制御機構に、機体の作
業領域を越えた上昇に基づき左右走行車輪を機体に対し
て平行復帰せしめると共に感知フロートを格納姿勢に上
昇させるよう連結手段を介して連動連結するにあたり、
該連結手段に伸縮機構を介装して、前記平行復帰に伴う
揺動感知手段の揺動復帰の戻りストロークの吸収をする
構成にしたことを特徴とするものである。
そして本考案は、この構成なよつて、機体を作業領域を
越えて高く上昇させることに連動して自動的に平行姿勢
に復帰すると共に、さらに感知フロートも大きく上昇し
た格納姿勢に自動的に収容できるようにしたものであ
る。
[実施例] 次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。図
面において、1は歩行型田植機の走行機体であつて、該
走行機体1の前部にはエンジン2が、後部には苗載せ台
3、運転ハンドル4、植付け爪5等の部材が設けられて
いること等は何れも従来通りである。
6は機体の前部左右に配設される感知フロートであつ
て、該感知フロート6の前部が一体的に止着されたブラ
ケツト6aはエンジン2を支持すべく設けられたエンジン
フレーム7の側縁部に支軸8を介して上下揺動自在に枢
支されているが、このブラケツト6aの下端部には作動ロ
ツド9の前端部が支軸9aを介して枢結されている。一
方、感知フロート6の後端部上面に下端が支持されたロ
ツド6bの上部には長孔6cが開設されており、また作動ロ
ツド9の後端部には作動リンク10の下端部が支軸9bを介
して枢結されるが、該作動リンク10の略冂形状に形成さ
れた上端部にはエンジンフレーム7側に支持された支軸
10aが貫通している。そしてこの支軸10aには作動アーム
11のボス部11aが回動自在に軸支される一方、支軸10aは
上記長孔6cに対し摺動自在に遊嵌している。
また、作動リンク10から突設したアーム片10bは、連結
ロツド12、リンク12aを介して揺動アーム13の端部に連
動連結されている。この揺動アーム13が軸芯回りに回動
自在に軸承されるブラケツト13aの中央部は、ローリン
グ制御用バルブ14の支持部材14aに支軸14cを介して上下
揺動自在に枢支され、かつブラケツト13aにはバルブロ
ツド14bが連結されている。そして左右の感知フロート
6が、同方向に同時に上下揺動した場合には、揺動アー
ム13がブラケツト13aに対して軸芯回りに回動するのみ
でこの動きが吸収されるが、左右の感知フロート6が、
背反的に上下感知揺動した場合に、揺動アーム13がブラ
ケツト13aと一体となつて支軸14cを支点として揺動し、
これによつてローリング制御用バルブ14のバルブロツド
14bを上下変位させてバルブ切換え作動を行い、後述す
るサブシリンダ22の制御を行うようになつており、この
様にしてローリング制御機構が構成されている。
一方、15は前記エンジンフレーム7に略U形状をした取
付け金具15a(U型ボルトとナツト)を用いて一体的に
取付け支持されたブラケツトであつて、該ブラケツト15
には弾機16の一端部が係止される一方、後述する作動ワ
イヤ18のアウタ受け17が設けられている。そして弾機16
の他端部は前記作動アーム11に係止されており、而して
作動アーム11のアーム片11cに弾機18aを介在する構成で
連結される作動ワイヤ18を常時下側に引張る方向に向け
て付勢している。尚、作動アーム11に設けた規制部11d
はエンジンフレーム7に下側から接当することで弾機16
の付勢力を受けたこれ以上の揺動、つまり最下限位置に
下降した感知フロート6のこれ以上の下降が規制される
ようになつている。
さらに、作動アーム11には作動片11bが突設されている
が、この作動片11bは、前記作動リンク10の冂状部にお
ける天井部10cの内面に対向しており、そして前述した
ように感知フロート6の感知上動があり、作動リンク10
が連結ロツド12を上動させるべく揺動した場合には、天
井部10cが作動片11bから離間する方向に単独で揺動して
作動アーム11には影響を与えないよう融通する(第4図
の実線状態)が、後述するように作動ワイヤ18が引張ら
れて作動アーム11が弾機16に抗して揺動する場合に、作
動片11bが作動アームの天井部10cに下側から接当して、
これを前記感知フロート6が持ち上げられた場合と同様
の方向に強制揺動せしめるように設定されている。
19は機体の中央部に前後方向を向いて設けられる機体の
昇降制御用シリンダとなるメインシリンダであつて、該
メインシリンダ19の左右両側にはガイド杆20が前後方向
に設けせれているが、このガイド杆20にブラケツト21が
前後方向移動自在に設けられている。このブラケツト21
の左右両端部にはローリング制御用シリンダとなるサブ
シリンダ22のシリンダロツド22aの両端部が一体的に固
定されている。
一方、前記ローリング制御用バルブ14に油パイプ23を介
して連結される復動式のシリンダ筒22bがシリンダロツ
ド22aに左右方向移動自在に設けられており、またメイ
ンシリンダ19のシリンダロツド19aの先端部には左右方
向を向いた姿勢制御用天秤機構を構成する第一天秤腕24
の中央部が支軸25を介して水平方向揺動自在に枢支され
ている。しかもこの天秤腕24の左右両端部は連結ロツド
26、スイングケース26a等の部材を介して走行車輪27に
連動連結されている。さらに天秤腕24の中央上部には作
動腕28が前記サブシリンダ22側に向けて延設されてい
て、その先端部に形成される長孔状の係止孔28aにシリ
ンダ筒22bより突設したピン22cが係合している。そして
例えばセンターフロート29の上下揺動感知、あるいはレ
バー操作に基づく水平制御用バルブ30の切換え作動によ
りメインシリンダ19が前後方向に伸縮作動した場合に、
第一天秤腕24は揺動を伴うことなくその姿勢を維持した
ままで平行に前後移動し、これによつて左右走行車輪27
の同時の昇降動制御を行つて機体の高さ制御を行うこと
ができるようになつている。
一方、機体が耕盤の凹凸等により左右ローリング傾斜を
し、これが左右感知フロート6の背反的な上下感知作動
により感知された場合に、前述したようにローリング制
御用バルブ14が切換えられて、サブシリンダ22を、機体
が低く傾斜した側(つまり感知フロート6が上昇した
側)の連結ロツド26を後方に移動せしめて該側の走行車
輪が下降するよう第一天秤腕24の揺動作動をさせ、機体
の左右姿勢を圃場面に対して略一定に維持する所謂ロー
リング制御を行うように設定されている。
31は前記ガイド杆20の後端部を支持すべく設けられたス
テー20aと共に機体フレーム側に一体的に組付けられる
支持部材であつて、該支持部材31の前端部には前記作動
ワイヤ18のアウタ受け31aが一体的に形成されている
が、後端部には略コ字形に折曲形成されたガイド部31b
が設けられている。また32は本考案の揺動感知手段を構
成する第二天秤腕であつて、該第二天秤腕32の略コ字形
とした上ガイド部32cの中央部は前記ガイド部31bに摺動
自在に嵌合し、かつその左右方向中央に突設したピン軸
32aはガイド部31bに形成した前後方向を向くガイド孔31
cに回動自在に係合している。
さらに第二天秤腕32の左右両端部は前記左右の作動ワイ
ヤ18が途中で左右交叉された状態で連結されると共に、
前記第一天秤腕24の後方移動の略限界位置、つまりメイ
ンシリンダ19が大きく伸長して機体高さが作業領域を充
分越え、圃場面から持上つた非作業領域位置に対応する
位置まで移動した場合に干渉するよう作動片32bが突設
されている。そしていま、第一天秤腕24が支軸25を支点
として前後揺動している状態、つまり左右走行車輪27に
対し機体が傾斜している状態(平行になつていない状態
であり、この場合第一天秤腕24は、下降している走行車
輪27側が後側となるよう前後揺動している状態)で、メ
インシリンダ19が伸長して機体姿勢が非作業領域まで上
昇する場合に、第一天秤腕24の後方揺動端側が該側の第
二天秤腕の作動片32bに接当してこれを後方に押しや
り、これによつて第二天秤腕32はピン軸32aを支点とし
て第一天秤腕24と同方向に前後揺動しながらガイド孔31
cを後方に移動することとなつて第一天秤腕24の揺動感
知が成され、そして該側の作動ワイヤ18が引張られるこ
とになる。この結果、この引張られた側とは逆側の作動
リンク11が矢印方向に揺動することになり、前述したよ
うに該逆側の作動アーム10も一体揺動して対応する側の
連結ロツド12を持ち上げ、そして走行車輪27が高くなつ
ている側の感知フロートト6が上動感知したと同じ状態
とし、ローリング制御用バルブ14を、該高くなつている
側の走行車輪27を低くするよう切換え、これによつてサ
ブシリンダ22が作動して第一天秤腕24を左右方向平行と
なるように揺動制御し、而して左右走行車輪27が機体に
対して平行状態になるよう自動復帰する。
しかもこのものは、第一天秤腕24が左右平行状態に復帰
することにタイミングを合わせて、第二天秤腕32はガイ
ド孔31c分だけ左右の作動ワイヤ18を後方に自動的に引
張ることになる。つまり機体が走行車輪に対し傾斜状態
で機体を大きく上昇させると、前述したように天秤腕32
は傾斜状態でピン軸32aがガイド孔31cの前端に接するよ
う前方に移動して作動ワイヤ18を引張り、感知フロート
6を上昇させて収納姿勢にセツトすると共に、機体姿勢
が平行となるよう自動制御することになるが、機体の平
行復帰に伴い天秤腕32も平行状態に復帰し、その際のス
トロークL分、前記引張られた側の作動ワイヤ18は戻さ
れ、上昇した感知フロート6を下動させようとする。そ
こで本考案が実施されたものにおいては、機体を作業領
域を越えて持ち上げた状態で第二天秤腕32が平行姿勢の
とき感知フロート6が最も上昇した格納姿勢となるよう
設定し、前述した第二天秤腕32が傾斜姿勢から平行姿勢
に変姿することに伴う作動ワイヤ18の戻りストロークL
分については弾機18aの伸長によつて吸収するように設
定されており、これによつて機体を作業領域を越えて上
昇させた場合に、感知フロート6は最も高い格納位置に
セツトできるようになつている。
叙述の如く構成された本考案の実施例において、水田作
業走行時、機体の左右ローリング制御は左右感知フロー
ト6の上下感知揺動に伴うサブシリンダ22の作動によつ
て、また機体の前後ピツチング制御、並びに機体回行時
等における機体の昇降制御はセンターフロート29の感知
作動、あるいは操作レバーの切換え操作に伴うメインフ
ロート19の伸縮作動によつてそれぞれ成されることにな
るが、いまローリング制御により第一天秤腕24が支軸25
を支点として前後揺動した状態で、機体回行や後進走行
等のためメインシリンダ19を大きく伸長させ、機体を圃
場面から上昇させたい場合に、左右走行車輪27は機体に
対して自動的に平行姿勢に復帰する。
つまり、第一天秤腕24が支軸25を支点として前後揺動し
ている状態でメインシリンダ19が伸長し、走行車輪27を
機体に対して下降せしめて機体を圃場面から持ち上げて
非作業領域に位置させるとき、第一天秤腕24の後方に揺
動している端部側がこれに対応する第二天秤腕32の作動
片32bに接当してこれを後方に押しやり、これに追随し
て第二天秤腕32がピン軸32cを支点として揺動し第一天
秤腕の揺動感知が成されることとなり、これに従いロー
リング制御用バルブ14が切換つて、サブシリンダ22を第
一天秤腕24が左右平行状となるよう作動し、而して左右
走行車輪27は機体に対して平行姿勢に自動復帰するよう
になる。
この様に、機体回行等をするため機体を作業領域を越え
て高く持ち上げた場合に、左右走行車輪27は機体に対し
て自動的に平行姿勢となり、従つて機体が安定化し、し
かもいちいち平行復帰をするための面倒かつ煩雑な操作
が不要になつて作業性の改善が計れることになる。
そしてこの機体が平行復帰をする過程で、第二天秤腕32
は傾斜状態で前方に押しやられて作動ワイヤ18を引張つ
て感知フロート6を格納姿勢に自動収納し、そして機体
が平行復帰するに従い第二天秤腕32は平行復帰のための
ストロークL分だけ戻されることになるが、この戻りス
トロークL分については、弾機18aの伸縮作用で吸収す
ることと成り、従つて感知フロート6は高い位置に自動
的に格納セツトされたままとなつて、高位置格納を実現
できる許りでなく、格納位置でのガタ付きがなく、しか
も作動ワイヤ18の調節不良により無理な負荷が働いて破
損してしまうような不具合を回避できるという利点が有
る。
[作用効果] 以上要するに、本考案は叙述の如く構成されたものであ
るから、姿勢制御用の天秤機構が揺動している状態にお
いて機体回行等のため昇降制御用シリンダを作動させて
機体を作業領域を越えて上昇させた場合に、これが揺動
感知手段によつて感知が成されて、ローリング制御シリ
ンダを左右走行車輪が機体に対して水平状態となるよう
自動制御され、左右走行車輪と機体とは自動的に平行状
態になる。この結果、機体が安定化し、しかも従来必要
だつた面倒かつ煩雑な平行復帰操作が不要となつて作業
性の改善が計れることになる。
しかもこの平行復帰に連動して感知フロートが格納姿勢
に上動セツトれされるが、この場合に、揺動感知手段が
揺動状態から平行状態に揺動復帰する際の戻りストロー
クが伸縮機構によつて吸収される構成であるため感知フ
ロートの格納位置を戻りストロークに拘り無く高くし得
て、格納効果が向上すると共に、格納姿勢での感知フロ
ートのガタ付きを無くし得る許りでなく、連結手段の調
整不良にも対処できて破損等の不具合の発生を回避でき
ることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係る水田作業機における水平復帰装置
の実施例を示したものであつて、第1図は歩行型田植機
の側面図、第2図は同上要部斜視図、第3図、第4図は
感知フロート部の作用姿勢状態を示す側面図、第5図は
ローリング制御用バルブ部の正面図、第6図は同上側面
図、第7図は同上平面図、第8図は制御シリンダ部の平
面図、第9図は同上側面図、第10図は同上背面図、第11
図は作用説明図である。 図中、1は走行機体、6は感知フロート、10は作動リン
ク、11は作動アーム、18は作動ワイヤ、19はメインシリ
ンダ、22はサブシリンダ、24は第一天秤腕、27は走行車
輪、31は支持部材、32は第二天秤腕である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右走行車輪側が対応端部にそれぞれ連繋
    され、中間部が揺動自在に枢支される姿勢制御用の天秤
    機構を、機体昇降すべく平行移動させる昇降制御用シリ
    ンダと、機体のローリング制御をすべく揺動させるロー
    リング制御用シリンダとにそれぞれ連動連結してなる水
    田作業機において、前記機体を作業領域を越えて上昇せ
    しめるべく移動しかつ揺動した天秤機構に追随して移動
    しかつ揺動する揺動感知手段を機体側に設け、該揺動感
    知手段を、感知フロートのローリング感知に基づいてロ
    ーリング制御用シリンダの作動を行うローリング制御機
    構に、機体の作業領域を越えた上昇に基づき左右走行車
    輪を機体に対して平行復帰せしめると共に感知フロート
    を格納姿勢に上昇させるよう連結手段を介して連動連結
    するにあたり、該連結手段に伸縮機構を介装して、前記
    平行復帰に伴う揺動感知手段の揺動復帰の戻りストロー
    クの吸収をする構成にしたことを特徴とする水田作業機
    における平行復帰装置。
JP10923588U 1988-08-20 1988-08-20 水田作業機における平行復帰装置 Expired - Lifetime JPH0729794Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10923588U JPH0729794Y2 (ja) 1988-08-20 1988-08-20 水田作業機における平行復帰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10923588U JPH0729794Y2 (ja) 1988-08-20 1988-08-20 水田作業機における平行復帰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0231413U JPH0231413U (ja) 1990-02-27
JPH0729794Y2 true JPH0729794Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=31345293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10923588U Expired - Lifetime JPH0729794Y2 (ja) 1988-08-20 1988-08-20 水田作業機における平行復帰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729794Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231413U (ja) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729794Y2 (ja) 水田作業機における平行復帰装置
JPH0750893Y2 (ja) 水田作業機における機体の平行姿勢復帰装置
JPS6312664Y2 (ja)
JPH0750892Y2 (ja) 水田作業機における機体の平行姿勢復帰装置
JPH07110172B2 (ja) 水田作業機における機体の平行姿勢復帰装置
JPH088571Y2 (ja) 水田作業機における機体の平行姿勢復帰装置
JP2649246B2 (ja) 水田作業機における機体の平行姿勢復帰装置
JP3527085B2 (ja) 水田作業機のマーカ操作装置
JP3245327B2 (ja) 水田作業車における機体昇降装置
JPH0628969Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JP3264796B2 (ja) 水田作業車における機体昇降装置
JP2607105B2 (ja) 歩行型作業機の姿勢制御装置
JPH0771417B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JPH068648Y2 (ja) 農作業機の水平制御装置
JPH0324009Y2 (ja)
JPH0228654Y2 (ja)
JP2588873B2 (ja) 田植機
JPH068655Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0739380Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JP2546755Y2 (ja) 歩行型田面作業機における天秤アーム構造
JPH0687691B2 (ja) 歩行型水田作業機
JP2535779Y2 (ja) 歩行型田面作業機における走行車輪の昇降装置
JP2535780Y2 (ja) 歩行型田面作業機のローリング制御装置
JP2556806Y2 (ja) 水田用移動農機におけるフロート支持装置
JP2974630B2 (ja) 田植機