[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0727072B2 - 放射性ヨウ素イオンの除去方法 - Google Patents

放射性ヨウ素イオンの除去方法

Info

Publication number
JPH0727072B2
JPH0727072B2 JP3238740A JP23874091A JPH0727072B2 JP H0727072 B2 JPH0727072 B2 JP H0727072B2 JP 3238740 A JP3238740 A JP 3238740A JP 23874091 A JP23874091 A JP 23874091A JP H0727072 B2 JPH0727072 B2 JP H0727072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
ion
reaction
bismuth oxide
iodine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3238740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552993A (ja
Inventor
博志 小玉
Original Assignee
科学技術庁無機材質研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 科学技術庁無機材質研究所長 filed Critical 科学技術庁無機材質研究所長
Priority to JP3238740A priority Critical patent/JPH0727072B2/ja
Publication of JPH0552993A publication Critical patent/JPH0552993A/ja
Publication of JPH0727072B2 publication Critical patent/JPH0727072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放射性ヨウ素イオンの除
去方法に関し、例えば原子力発電プラントにおいて生ず
る放射性廃液中のヨウ素イオンを除去するのに適してい
る。
【0002】
【従来の技術】原子炉発電プラントにおいて、原子炉中
での核分裂により生ずる放射性ヨウ素ガスは、燃料の検
査、交換の場合、更に燃料取扱い時の事故や原子炉暴走
事故によって突発的に放出される危険性があり、また燃
料再処理プラントの運転時にも連続的に放出される可能
性がある。こうした種々の事態に対し、放射性ヨウ素ガ
スの処理法として、洗浄処理方式、固体吸着剤充填によ
る物理・化学的処理方式、イオン交換剤による処理など
が検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液体吸
着剤による洗浄処理方式では、これを液体のまま長期間
貯蔵するのでは(半減期は1700万年)、量的にも、ま
た安全上も問題が多い。また、固体吸着剤充填による物
理・化学的処理方式では、捕捉されたヨウ素は、他のガ
スとの交換の可能性に常に曝されており、また温度が上
昇すると容易に吸着物を放出するという難点がある。更
に、イオン交換剤による処理方式では、交換樹脂の耐熱
安定性が保たれるのは100℃程度までであり、これよ
り高温では十分な性能を発揮しない。また、それ自身が
可燃性であることから、安全管理上難点がある。
【0004】かゝる観点から、溶液中の放射性ヨウ素イ
オンを他の元素と反応させて安定な化合物として取り出
し保存しようという試み(固化法)も検討されている。こ
の方法は、NaI溶液中に酸化ビスマス(α-Bi23)を
加えて反応させ、溶液中のヨウ素イオンをα-Bi57
に変えて取り出すというものである。この反応では、ヨ
ウ素イオンと共存する陽イオン(Na+)も重要な働きをし
ている。もし、NH4I溶液中にα-Bi23を加えてヨ
ウ素イオンと反応させても、生成物はα-Bi57I単一
相ではない。その原因は、ヨウ素イオンと共存していた
陽イオン
【化1】 NH4 + にあると思われる。
【0005】本発明は、上記従来技術の問題点を解決
し、KI溶液やLiI溶液中に含まれる放射性ヨウ素イ
オンに酸化ビスマスを反応させてBi57I単一相のみ
を生成させ、固定化して効率的に除去し得る方法を提供
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明者は、放射性ヨウ素イオンに酸化ビスマスを
反応させても、Bi57I単一相のみを生成し、他の化
合物が生成しない条件について鋭意研究を重ねた結果、
ここに本発明を完成したものである。
【0007】すなわち、本発明は、KI及びLiI溶液
中に含まれる放射性ヨウ素イオンと酸化ビスマス(α-B
i23)とを、酸化ビスマスのグラム分子数とヨウ素イオ
ンのグラムイオン数との比がKI溶液の場合には4:1
から1:4の間に、LiI溶液の場合には5:2から
1:2の間に調整して直接反応させ、放射性ヨウ素イオ
ンをα-Bi57Iとして固定化して除去することを特徴
とするものである。
【0008】以下に本発明を更に詳述する。
【0009】
【作用】
【0010】酸化ビスマスにはα−、β−、γ−、δ−
相の多形があり、α形が低温安定相、δ相が高温安定相
で他は準安定相である。またBi57Iにもα、βの多
形がある。以下においてBi23及びBi57Iと記すも
のは、いずれもα形の化合物を表わす。
【0011】ビスマス(Bi)と酸素(O)とヨウ素(I)の
化合物としては、α-Bi57I、β-Bi57I、Bi7
93、Bi452、BiOIの五種類の化合物が報告さ
れている。これらはそれぞれ異なった結晶構造を有し、
常温で固体である。これらの化合物の中で、α-Bi57
Iは水と熱に対して最も安定であり、例えば、非酸性溶
液中(25℃)で分解して出てくるヨウ素イオンの濃度は
約10-17mol・dm-3くらいであり、極めて微量である。
また、空気中での加熱に対しては約550℃くらいまで
安定であり、これらの安定度は、他の方法と比べると比
較にならないほど高い。
【0012】本発明においては、KI溶液又はLiI溶
液を用いて、溶液中の放射性ヨウ素イオンと酸化ビスマ
ス(α-Bi23)とを反応させて、Bi57I単一相に変
化させ、これを溶液と分離して保存するものである。こ
の反応は次式によって進行する。
【0013】 5α-Bi23+2I-+H2O→2α-Bi57I+2OH- …(1)
【0014】この化学反応を行うに当たって、生成物が
Bi57Iのみであって、他の化合物が生成しないよう
にするためには、反応に関与する酸化ビスマスのグラム
分子数とヨウ素イオンのグラムイオン数との比を、KI
溶液の場合には4:1〜1:4の間に、そしてLiI溶
液の場合には5:2から1:2の間に調整する必要があ
る。ヨウ素の割合がこれより多くても、また、少なくて
も、Bi57I以外の化合物が成長するようになる。
【0015】また、本発明によれば、ヨウ素イオンと共
存する陽イオンの種類が
【化2】 Na+ ではなく、
【化3】 K+
【化4】 Li+ であっても、或いはそれらが共存していても、Bi57
I単一相による固化が可能である。しかも、Bi57
のみが生成するための条件(酸化ビスマスのグラム分子
数とヨウ素イオンのグラムイオン数と比)の上限も、K
I溶液のときには1:4であり、NaI溶液のときの上
限(1:2)よりも大きく、Bi57Iが安定に成長でき
る範囲が、より広い。
【0016】次に本発明の実施例を示す。
【0017】
【実施例1】酸化ビスマス(Bi23)約233mg(5×1
-4グラム分子)と0.2mol・dm-3のヨウ化カリウム溶
液1000μl(2×10-4グラムイオン)を、蓋付き容
器に入れて密閉し恒温槽中にて25℃及び50℃で反応
させた。撹拌はしない。一定時間経過後、固体を溶液と
分離し乾燥した後、粉末X線回折法で同定した。これを
反応前の固体(Bi23)の粉末X線回折パターンと比較
することによって反応の進み具合を調べた。化学式(1)
に従って、反応が完了するとBi23の残存量は零にな
り、X線回折パターンは消滅するはずであり、その例を
図1のA(反応前)、B(反応後)に示す。
【表1】 に示した結果から明らかなように、反応速度は温度によ
って多少異なるが、50℃では48時間以内に反応が完
了し、Bi57I単一相が得られている。25℃ではこ
の単一相を得るには更に時間を要する。
【0018】
【実施例2】酸化ビスマス(Bi23)約233mg(5×1
-4グラム分子)と0.8mol・dm-3のヨウ化カリウム溶
液250μl(2×10-4グラムイオン)を50℃で反応
させて進行具合を調べた。実験の手順は実施例1と同じ
である。
【表2】 に示した結果から明らかなように、反応は24時間以内
に完了し、Bi57I単一相が得られた。
【0019】
【実施例3】酸化ビスマス(Bi23)約233mgと様々
な濃度のヨウ化カリウム溶液1000μlを50℃で9
6時間反応させた結果を
【表3】 に示す。本発明範囲内の条件の場合にBi57I単一相
が得られることがわかる。
【0020】
【実施例4】酸化ビスマス(Bi23)約233mgと様々
な濃度のヨウ化カリウム溶液250μlを50℃で48
間反応させた結果を
【表4】 に示す。本発明範囲内の条件の場合にBi57I単一相
が得られることがわかる。
【0021】
【実施例5】酸化ビスマス(Bi23)約233mgと様々
な濃度のヨウ化リチウム溶液1000μlを50℃で9
6間反応させた結果を
【表5】 に示す。本発明範囲内の条件の場合にBi57I単一相
が得られることがわかる。
【0022】
【実施例6】ヨウ素イオンの反応率を調べるために、酸
化ビスマス(Bi23)約255mg(5.5×10-4グラム
分子)と0.2mol・dm-3のヨウ化カリウム溶液及びヨウ
化リウム溶液1000μl(2×10-4グラムイオン)を
50℃で72時間反応させた後、溶液中に残存するヨウ
素イオンの濃度分析した。その結果、反応後に残存した
ヨウ素イオン濃度は、KI溶液の場合は反応前の容液の
濃度の0.32%で、LiI溶液の場合は反応前の溶液の
濃度の0.23%であった。これ以外のヨウ素イオンは
すべて固体に変化したものと考えられる。
【0023】実施例1、2の結果から明らかなように、
原料固体と反応溶液の容積比を変えると反応速度も変化
する。溶液の容積が増すと反応速度は遅くなっている。
また、実施例3、4、5の結果から明らかなように、B
i57Iのみが生成するのに必要な条件はBi23のグラ
ム分子数とI-のグラムイオン数との比を一定の範囲内
に保つことであることが確認された。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、溶
液中に存在する放射性ヨウ素イオンを酸化ビスマスと反
応させてBi57I単体相のみとして取り出すことがで
き、99%以上を固体として除去できる。また水や熱や
種々のガスなどに対する安定性が著しく改善される。し
かも、この化合物は固体結晶であるので、量的にも嵩張
らず保存や取扱いが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】粉末X線回折パターンを示す図で、Aは原料
(Bi23)の場合、Bは生成物がBi57Iのみの場合で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 KI及びLiI溶液中に含まれる放射性
    ヨウ素イオンと酸化ビスマス(α-Bi23)とを、酸化ビ
    スマスのグラム分子数とヨウ素イオンのグラムイオン数
    との比がKI溶液の場合には4:1から1:4の間に、
    LiI溶液の場合には5:2から1:2の間に調整して
    直接反応させ、放射性ヨウ素イオンをα-Bi57Iとし
    て固定化して除去することを特徴とする放射性ヨウ素イ
    オンの除去方法。
JP3238740A 1991-08-26 1991-08-26 放射性ヨウ素イオンの除去方法 Expired - Lifetime JPH0727072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238740A JPH0727072B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 放射性ヨウ素イオンの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238740A JPH0727072B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 放射性ヨウ素イオンの除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0552993A JPH0552993A (ja) 1993-03-02
JPH0727072B2 true JPH0727072B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17034556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238740A Expired - Lifetime JPH0727072B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 放射性ヨウ素イオンの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727072B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105800686B (zh) * 2016-03-11 2017-08-25 河北地质大学 一种制备Bi5O7I的方法
CN106076246B (zh) * 2016-06-20 2018-06-26 江苏大学 一种具有微纳分级结构的复合除碘材料及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552993A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540401B2 (ja) 放射性ヨウ素化合物の沈澱分離方法
US4790960A (en) Process for the stripping of cesium ions from aqueous solutions
JPS6251142B2 (ja)
JP4452837B2 (ja) 抽出分離方法
JPH0727072B2 (ja) 放射性ヨウ素イオンの除去方法
JPH0727071B2 (ja) 放射性ヨウ素イオンの除去方法
White et al. The kinetics of dissolution of calcium oxalate monohydrate; a constant composition study
Howells et al. The chemical processing of irradiated fuels from thermal reactors
JP2500345B2 (ja) ヨウ化物イオンの固化及び除去方法
CA1057947A (en) Process for solidifying nuclear materials
JP3864203B2 (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
Babad et al. Method for immobilizing radioactive iodine
Belyaev Technological problems of platinum metals in nuclear fuel waste disposal
BR112017025729B1 (pt) Processo para a estabilização de mercúrio metálico
Kambara et al. Valency states of radioactive antimony in hydrochloric acid solutions. Preparation and stability of antimony tracer for radioanalytical use
JPS6244697A (ja) 高レベル放射性廃液の固化方法
JPS60119499A (ja) 含ヨウ素アルカリ性廃液の固化処理方法
JP3403240B2 (ja) 高純度金属フッ化物の製造方法
Courrier et al. Determination of rhenium: chlorine ratios in complexes by neutron activation
Carnall et al. The Visible and Near-Infrared Absorption Spectra of Some Trivalent Actinide and Lanthanide Elements in DClO4 and in Molten Nitrate Salts
US3761564A (en) Separation of californium from other actinides
Smith A STUDY OF THE PERCHLORATES OF THE ALKALI AND ALKALINE EARTH METALS, THEIR PREPARATION, SOLUBILITIES, AND USE IN QUANTITATIVE ANALYSIS.
Haire Preparation of transplutonium metals and compounds
JP2022038892A (ja) マイナーアクチノイドの分離方法及び無機吸着剤の製造方法
SU1419371A1 (ru) Способ иммобилизации радиоактивного иода

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term