JPH07211416A - ソケット - Google Patents
ソケットInfo
- Publication number
- JPH07211416A JPH07211416A JP6012213A JP1221394A JPH07211416A JP H07211416 A JPH07211416 A JP H07211416A JP 6012213 A JP6012213 A JP 6012213A JP 1221394 A JP1221394 A JP 1221394A JP H07211416 A JPH07211416 A JP H07211416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- contact
- base
- chip
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/32—Holders for supporting the complete device in operation, i.e. detachable fixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/02—Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
- H05K7/10—Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
- H05K7/1015—Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads
- H05K7/1023—Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads co-operating by abutting, e.g. flat pack
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】組立てが簡単で、電気部品の多ピン化、狭ピッ
チ化に容易に対応でき、外部リード端子を持たない電気
部品にも対応可能なソケットを提供する。 【構成】カバー12を閉じてラッチ24を締めると、カ
バー12の押さえパッド56がキャリア62の上に被さ
ってICチップ60aを下方に押圧する。この押さえパ
ッド56からの押圧は、絶縁フィルム34、ゴム板38
および中間支持板40を介して圧縮コイルバネ44に加
えられる。これにより、圧縮コイルバネ44が圧縮変形
し、その反作用によってICチップ60と絶縁フィルム
32とが加圧接触し、各バンプBPと各第1の導電部3
4の第1の接点部34aとの間に良好な電気的接続が得
られる。導電膜34の第2の接点部34bはソケット端
子50と定常的に接触しているので、各バンプBPは導
電膜34およびソケット端子50を介してプリント基板
70上の所定のパッドに接続される。
チ化に容易に対応でき、外部リード端子を持たない電気
部品にも対応可能なソケットを提供する。 【構成】カバー12を閉じてラッチ24を締めると、カ
バー12の押さえパッド56がキャリア62の上に被さ
ってICチップ60aを下方に押圧する。この押さえパ
ッド56からの押圧は、絶縁フィルム34、ゴム板38
および中間支持板40を介して圧縮コイルバネ44に加
えられる。これにより、圧縮コイルバネ44が圧縮変形
し、その反作用によってICチップ60と絶縁フィルム
32とが加圧接触し、各バンプBPと各第1の導電部3
4の第1の接点部34aとの間に良好な電気的接続が得
られる。導電膜34の第2の接点部34bはソケット端
子50と定常的に接触しているので、各バンプBPは導
電膜34およびソケット端子50を介してプリント基板
70上の所定のパッドに接続される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積回路素子等の電気
部品を着脱可能に装着してその電気部品との電気的接続
を得るようにしたソケットに関する。
部品を着脱可能に装着してその電気部品との電気的接続
を得るようにしたソケットに関する。
【0002】一般に半導体製造工場では、半導体集積回
路チップ(以下、ICチップと称する。)を樹脂封止し
てICパッケージとしたものを、出荷前にバーンインと
称される一種の信頼性試験にかけ、良品と不良品とを選
別するようにしている。バーンインは、機能テストに合
格しているICパッケージをオーブンに入れてたとえば
120゜Cの高温下で定格値よりも約20%大きな電源
電圧で一定時間動作させるものである。バーンインで動
作不良を起こしたICパッケージは不良品として振るい
落とされ、正常に動作し続けたICパッケージだけが良
品として出荷される。
路チップ(以下、ICチップと称する。)を樹脂封止し
てICパッケージとしたものを、出荷前にバーンインと
称される一種の信頼性試験にかけ、良品と不良品とを選
別するようにしている。バーンインは、機能テストに合
格しているICパッケージをオーブンに入れてたとえば
120゜Cの高温下で定格値よりも約20%大きな電源
電圧で一定時間動作させるものである。バーンインで動
作不良を起こしたICパッケージは不良品として振るい
落とされ、正常に動作し続けたICパッケージだけが良
品として出荷される。
【0003】このようなバーンインでICパッケージ装
着用として用いられている従来のソケットの構成を図1
1および図12に示す。図11はこの従来ソケットの斜
視図であり、図12はその一部断面側面図である。
着用として用いられている従来のソケットの構成を図1
1および図12に示す。図11はこの従来ソケットの斜
視図であり、図12はその一部断面側面図である。
【0004】このソケットは、プリント基板(図示せ
ず)上に固定されるソケット本体としてのベース100
と、このベース100の上面に対して蝶番式で開閉でき
るように取付されたカバー102とからなる。ベース1
00の一側面にねじりコイルバネ103を備えた蝶番1
04が取付され、この蝶番104の可動板片106がカ
バー102の一側面に一体に形成されており、蝶番10
4の回転軸108を中心としてカバー102が矢印Jで
示す方向に回動できるようになっている。
ず)上に固定されるソケット本体としてのベース100
と、このベース100の上面に対して蝶番式で開閉でき
るように取付されたカバー102とからなる。ベース1
00の一側面にねじりコイルバネ103を備えた蝶番1
04が取付され、この蝶番104の可動板片106がカ
バー102の一側面に一体に形成されており、蝶番10
4の回転軸108を中心としてカバー102が矢印Jで
示す方向に回動できるようになっている。
【0005】カバー102の反対側面には回転軸120
が軸支され、この回転軸120に、カバー102をベー
ス100に被せた状態で保持するためのラッチ122が
取付されている。このラッチ122の鉤部122aを、
ベース100の対向側面に設けられた凹部100aに係
止させることで、カバー102がベース100の上面に
対して閉められる。ラッチ122と一体的にレバー12
4が反対方向に延在しており、このレバー124をねじ
りコイルバネ126に抗して回動させることでラッチ1
22がベース100の凹部100aから外れ、カバー1
02が開けられるようになっている。
が軸支され、この回転軸120に、カバー102をベー
ス100に被せた状態で保持するためのラッチ122が
取付されている。このラッチ122の鉤部122aを、
ベース100の対向側面に設けられた凹部100aに係
止させることで、カバー102がベース100の上面に
対して閉められる。ラッチ122と一体的にレバー12
4が反対方向に延在しており、このレバー124をねじ
りコイルバネ126に抗して回動させることでラッチ1
22がベース100の凹部100aから外れ、カバー1
02が開けられるようになっている。
【0006】ベース100の上面は、QFP (Quad in
line Flat Package)タイプのICパッケージ130をベ
ース中心部のICパッケージ装着位置105に装着でき
るように形成されている。ベース100の上面には、I
Cパッケージ装着位置の四隅に近接して4個のガイド1
32〜138が立設されている。対角線上で相対向する
一対のガイド132,136の内側の二側面は傾斜面に
なっていて、その角部には、基底にいくほど拡がるよう
なテーパ状の溝132a,136aが形成されている。
これらの溝132a,136aによってICパッケージ
130の角部が案内されるようになっている。
line Flat Package)タイプのICパッケージ130をベ
ース中心部のICパッケージ装着位置105に装着でき
るように形成されている。ベース100の上面には、I
Cパッケージ装着位置の四隅に近接して4個のガイド1
32〜138が立設されている。対角線上で相対向する
一対のガイド132,136の内側の二側面は傾斜面に
なっていて、その角部には、基底にいくほど拡がるよう
なテーパ状の溝132a,136aが形成されている。
これらの溝132a,136aによってICパッケージ
130の角部が案内されるようになっている。
【0007】ベース100の上面において、ICパッケ
ージ装着位置の外側、つまり隣合う2つのガイド(13
2,134),(134,136),(136,13
8),(138,132)の間には、ICパッケージ1
30の各辺のリード端子列に対応する多数のコンタクト
140が一列に設けられている。各隣接するコンタクト
140,140の間には、図12に示すように、コンタ
クト同士の接触を防止するための隔壁141が立設され
ている。
ージ装着位置の外側、つまり隣合う2つのガイド(13
2,134),(134,136),(136,13
8),(138,132)の間には、ICパッケージ1
30の各辺のリード端子列に対応する多数のコンタクト
140が一列に設けられている。各隣接するコンタクト
140,140の間には、図12に示すように、コンタ
クト同士の接触を防止するための隔壁141が立設され
ている。
【0008】各コンタクト140は、たとえばベリリウ
ム銅等の薄板を打ち抜いて作られたものでよく、ベース
100に固定される固定部140aと、この固定部14
0aの上端部から上方に湾曲状に延在する円弧バネ部1
40bと、この円弧ばね部140bの上端部からほぼ水
平に直線的に延在する直線バネ部140cと、直線バネ
部の先端からほぼ直角に上方に延在する接触部140d
と、固定部140aの下端部より垂直下方に延在してベ
ース100の裏面側に突出するソケット端子ピン140
eとを有している。
ム銅等の薄板を打ち抜いて作られたものでよく、ベース
100に固定される固定部140aと、この固定部14
0aの上端部から上方に湾曲状に延在する円弧バネ部1
40bと、この円弧ばね部140bの上端部からほぼ水
平に直線的に延在する直線バネ部140cと、直線バネ
部の先端からほぼ直角に上方に延在する接触部140d
と、固定部140aの下端部より垂直下方に延在してベ
ース100の裏面側に突出するソケット端子ピン140
eとを有している。
【0009】ICパッケージ130が溝132a,13
6aで案内されてICパッケージ装着位置にセットされ
ると、ICパッケージ130の各リード130aの先端
部が各コンタクト140の接触部140d上に載る。こ
の状態で、カバー102を閉めると、カバー102の内
側面に四辺に形成された突起状押圧部材105がICパ
ッケージ130のリード130aの先端部の上に被さ
り、コンタクト140のバネ部140b,140cのバ
ネ力に抗してICパッケージ130を下方に押圧する。
そうすると、リード130aの先端部がコンタクト14
0の接触部140dと一体に垂直下方に沈んで、コンタ
クト140の直線バネ部140cがお辞儀するように下
方に変位し、リード130とコンタクト140との間に
所定の加圧接触で電気的接続が得られる。
6aで案内されてICパッケージ装着位置にセットされ
ると、ICパッケージ130の各リード130aの先端
部が各コンタクト140の接触部140d上に載る。こ
の状態で、カバー102を閉めると、カバー102の内
側面に四辺に形成された突起状押圧部材105がICパ
ッケージ130のリード130aの先端部の上に被さ
り、コンタクト140のバネ部140b,140cのバ
ネ力に抗してICパッケージ130を下方に押圧する。
そうすると、リード130aの先端部がコンタクト14
0の接触部140dと一体に垂直下方に沈んで、コンタ
クト140の直線バネ部140cがお辞儀するように下
方に変位し、リード130とコンタクト140との間に
所定の加圧接触で電気的接続が得られる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したような従来の
ソケットでは、ICパッケージ130のリード130a
の本数に等しい個数のコンタクト140をベース100
内の所定位置つまり各リード130aと整合する位置に
1個ずつ組み込まなくてはならないため、コンタクト1
40にバラツキが生じ易く、組立作業が繁雑で多大の時
間と手間を要していた。また、各コンタクト140は変
位する部材であるため、ある程度のクリアランスが必要
であり、ICパッケージ130側のリード間ピッチが狭
まってくると、対応し得なくなるという問題もある。
ソケットでは、ICパッケージ130のリード130a
の本数に等しい個数のコンタクト140をベース100
内の所定位置つまり各リード130aと整合する位置に
1個ずつ組み込まなくてはならないため、コンタクト1
40にバラツキが生じ易く、組立作業が繁雑で多大の時
間と手間を要していた。また、各コンタクト140は変
位する部材であるため、ある程度のクリアランスが必要
であり、ICパッケージ130側のリード間ピッチが狭
まってくると、対応し得なくなるという問題もある。
【0011】さらに、上記したような従来のソケット
は、リード130aのような外部リード端子を持たない
電気部品たとえば樹脂封止される前のICチップ等には
対応できないという不具合があった。
は、リード130aのような外部リード端子を持たない
電気部品たとえば樹脂封止される前のICチップ等には
対応できないという不具合があった。
【0012】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
もので、組立てが簡単で、電気部品の多ピン化、狭ピッ
チ化に容易に対応でき、外部リード端子を持たない電気
部品にも対応可能なソケットを提供することを目的とす
る。
もので、組立てが簡単で、電気部品の多ピン化、狭ピッ
チ化に容易に対応でき、外部リード端子を持たない電気
部品にも対応可能なソケットを提供することを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のソケットは、所定の電気部品を着脱可能
に装着するためのソケット本体と、前記ソケット本体内
で前記電気部品を受けるように配置された絶縁基体にパ
ターン配線され、各々が前記電気部品の接続端子部と1
対1の関係で電気的に接続するための第1の接点部を有
する複数の導電部と、前記絶縁基体を弾力的に支持する
ための支持部材と、前記導電部の第2の接点部に1対1
の関係で電気的に接続する複数のソケット端子とを備え
る構成とした。
めに、本発明のソケットは、所定の電気部品を着脱可能
に装着するためのソケット本体と、前記ソケット本体内
で前記電気部品を受けるように配置された絶縁基体にパ
ターン配線され、各々が前記電気部品の接続端子部と1
対1の関係で電気的に接続するための第1の接点部を有
する複数の導電部と、前記絶縁基体を弾力的に支持する
ための支持部材と、前記導電部の第2の接点部に1対1
の関係で電気的に接続する複数のソケット端子とを備え
る構成とした。
【0014】
【作用】本発明のソケットでは、ソケット本体内の所定
位置に配置された絶縁基体の上に電気部品の接続端子部
を載せ、上から押圧すると、絶縁基体および支持板を介
して弾性部材が弾性変形し、その弾性反作用によって電
気部品の接続端子部と導電部との間に適度な加圧接触で
電気的接続が得られる。一方、導電部の第2の接点部に
はソケット端子部が接続されている。したがって、電気
部品の接続端子部は、導電部を介して、それと対応する
ソケット端子部に電気的に接続されることになる。
位置に配置された絶縁基体の上に電気部品の接続端子部
を載せ、上から押圧すると、絶縁基体および支持板を介
して弾性部材が弾性変形し、その弾性反作用によって電
気部品の接続端子部と導電部との間に適度な加圧接触で
電気的接続が得られる。一方、導電部の第2の接点部に
はソケット端子部が接続されている。したがって、電気
部品の接続端子部は、導電部を介して、それと対応する
ソケット端子部に電気的に接続されることになる。
【0015】
【実施例】以下、図1〜図10を参照して本発明の実施
例を説明する。
例を説明する。
【0016】図1および図2は、本発明の一実施例によ
るソケットの全体構成を示す斜視図および部分断面図で
ある。
るソケットの全体構成を示す斜視図および部分断面図で
ある。
【0017】この実施例によるソケットは、プリント基
板70上に固定されるソケット本体としての外部ベース
10と、この外部ベース10の上面に対して蝶番式で開
閉移動できるように取付されたカバー12とからなる。
外部ベース10の一側面に蝶番14を介してカバー12
の基端部が結合され、カバー12が蝶番14の回転軸1
8を中心として矢印Fで示す方向に回動できるようにな
っている。回転軸18には、カバー12を開状態の位置
(図1)へ付勢するためのねじりコイルバネ20が取付
されている。
板70上に固定されるソケット本体としての外部ベース
10と、この外部ベース10の上面に対して蝶番式で開
閉移動できるように取付されたカバー12とからなる。
外部ベース10の一側面に蝶番14を介してカバー12
の基端部が結合され、カバー12が蝶番14の回転軸1
8を中心として矢印Fで示す方向に回動できるようにな
っている。回転軸18には、カバー12を開状態の位置
(図1)へ付勢するためのねじりコイルバネ20が取付
されている。
【0018】カバー12の先端部には回転軸22が軸支
され(図2)、この回転軸22に、カバー12を外部ベ
ース10に被せた状態で保持するためのラッチ24が取
付されている。このラッチ24の鉤部24aを外部ベー
ス10の蝶番14とは反対側の側面に設けられた段状の
凹部10aに係止させることで、カバー12が外部ベー
ス10の上面に対して閉められるようになっている。ラ
ッチ24と一体的にレバー26がラッチ24と反対方向
に延在しており、このレバー26をカバー12の上面に
取付された圧縮コイルバネ28に抗する方向(図2では
時計方向)に回動させることで、ラッチ24が外部ベー
ス10の凹部10aから外れ、カバー12が開けられる
ようになっている。
され(図2)、この回転軸22に、カバー12を外部ベ
ース10に被せた状態で保持するためのラッチ24が取
付されている。このラッチ24の鉤部24aを外部ベー
ス10の蝶番14とは反対側の側面に設けられた段状の
凹部10aに係止させることで、カバー12が外部ベー
ス10の上面に対して閉められるようになっている。ラ
ッチ24と一体的にレバー26がラッチ24と反対方向
に延在しており、このレバー26をカバー12の上面に
取付された圧縮コイルバネ28に抗する方向(図2では
時計方向)に回動させることで、ラッチ24が外部ベー
ス10の凹部10aから外れ、カバー12が開けられる
ようになっている。
【0019】外部ベース10の上面には、外部リード端
子を持たない所定の電気部品、たとえば図7に示すよう
な樹脂封止前のICチップまたはベアチップ60を着脱
可能に装着するための凹所10bが形成されている。
子を持たない所定の電気部品、たとえば図7に示すよう
な樹脂封止前のICチップまたはベアチップ60を着脱
可能に装着するための凹所10bが形成されている。
【0020】図7において、ICチップ60の片側面6
0aには、複数のはんだバンプBP(接続端子部)が所
定の配列パターンで、たとえば図示のようにチップ中心
部に縦一列に設けられている。ICチップ60は、この
バンプBPを設けた片側面つまり表装面60aを下に向
けて外部ベース10の凹所10bに装入される。
0aには、複数のはんだバンプBP(接続端子部)が所
定の配列パターンで、たとえば図示のようにチップ中心
部に縦一列に設けられている。ICチップ60は、この
バンプBPを設けた片側面つまり表装面60aを下に向
けて外部ベース10の凹所10bに装入される。
【0021】本実施例では、凹所10b内にICチップ
60を容易に位置決めできるよう、凹所10bの底に複
数本たとえば一対の位置決めピン30を設けるととも
に、これらの位置決めピン30に整合するような位置決
め用のピン通し孔62aを有するキャリア62にICチ
ップ60をたとえば接着剤等で保持させて、両者62,
60を一体的に凹所10bに装入するようにしている。
60を容易に位置決めできるよう、凹所10bの底に複
数本たとえば一対の位置決めピン30を設けるととも
に、これらの位置決めピン30に整合するような位置決
め用のピン通し孔62aを有するキャリア62にICチ
ップ60をたとえば接着剤等で保持させて、両者62,
60を一体的に凹所10bに装入するようにしている。
【0022】図1に示すように、ベース凹所10bの底
には、ICチップ60の表装面60aを受けるように、
たとえばポリイミドからなる絶縁フィルム32がほぼ平
坦または水平に配置されている。この絶縁フィルム32
には、ICチップ60のバンプBPの個数に等しい本数
の導電膜34が導電パターン状に設けられている。これ
らの導電膜34は、たとえば銅箔からなり、エッチング
加工によって絶縁フィルム32上に形成されてよい。
には、ICチップ60の表装面60aを受けるように、
たとえばポリイミドからなる絶縁フィルム32がほぼ平
坦または水平に配置されている。この絶縁フィルム32
には、ICチップ60のバンプBPの個数に等しい本数
の導電膜34が導電パターン状に設けられている。これ
らの導電膜34は、たとえば銅箔からなり、エッチング
加工によって絶縁フィルム32上に形成されてよい。
【0023】図4〜図6に、導電膜34の配線パターン
構造および断面構造を詳細に示す。図4および図6に示
すように、各導電膜34は、絶縁フィルム32の裏面側
で、たとえばポリイミドからなる絶縁膜36で被覆さ
れ、フィルム中心部からフィルム周縁部に向かってほぼ
放射状に延びている。
構造および断面構造を詳細に示す。図4および図6に示
すように、各導電膜34は、絶縁フィルム32の裏面側
で、たとえばポリイミドからなる絶縁膜36で被覆さ
れ、フィルム中心部からフィルム周縁部に向かってほぼ
放射状に延びている。
【0024】そして、図5および図6に示すように、各
導電膜34は、フィルム中心部付近の所定位置つまりI
Cチップ60の各バンプBPと整合する位置にて、絶縁
フィルム32の穴32bからフィルム上面側に突出また
は隆起しており、この隆起部34aが各対応するバンプ
BPと電気的に接続するための第1の接点部を形成して
いる。なお、隆起部34aの表面にニッケルを介して金
メッキしてよい。
導電膜34は、フィルム中心部付近の所定位置つまりI
Cチップ60の各バンプBPと整合する位置にて、絶縁
フィルム32の穴32bからフィルム上面側に突出また
は隆起しており、この隆起部34aが各対応するバンプ
BPと電気的に接続するための第1の接点部を形成して
いる。なお、隆起部34aの表面にニッケルを介して金
メッキしてよい。
【0025】また、図4および図6に示すように、各導
電膜34は、フィルム周縁部付近の所定位置つまり後述
するソケット端子50の接触部50dと整合する位置に
て、絶縁膜34からパッドとして露出しており、このパ
ッド部34bが各対応するソケット端子50と電気的に
接続するための第2の接点部34bを形成している。
電膜34は、フィルム周縁部付近の所定位置つまり後述
するソケット端子50の接触部50dと整合する位置に
て、絶縁膜34からパッドとして露出しており、このパ
ッド部34bが各対応するソケット端子50と電気的に
接続するための第2の接点部34bを形成している。
【0026】なお、図4において、絶縁フィルム32の
両端部に形成された一対の丸い開口32aは、上記一対
の位置決めピン30を通すための孔である。
両端部に形成された一対の丸い開口32aは、上記一対
の位置決めピン30を通すための孔である。
【0027】図2において、外部ベース10の凹所10
bの底面を形成する絶縁フィルム32の下側には、ゴム
板38、中間支持板40および内部ベース42が階層的
に配置され、中間支持板40と内部ベース42との間に
は中間支持板40をほぼ水平に支えるよう複数個の圧縮
コイルバネ44が挿設されている。
bの底面を形成する絶縁フィルム32の下側には、ゴム
板38、中間支持板40および内部ベース42が階層的
に配置され、中間支持板40と内部ベース42との間に
は中間支持板40をほぼ水平に支えるよう複数個の圧縮
コイルバネ44が挿設されている。
【0028】図3に示すように、内部ベース42、中間
支持板40、ゴム板38および絶縁フィルム32は一体
的に組み立てられる。内部ベース42の上面には凹所4
2aが形成され、この凹所42aの底には上記一対の位
置決めピン30が植設されるとともに、複数個たとえば
4個のざぐり穴42bが設けられ、各ざぐり穴42bに
圧縮コイルバネ44の下端部が保持される。中間支持板
40は、その両端部に設けた一対のピン通し孔40aに
それぞれ位置決めピン30を通して圧縮コイルバネ44
の上に載置支持される。中間支持板40の上面には比較
的浅い凹所40bが形成され、ゴム板38はこの凹所4
0bに上面がはみ出るようにして収容保持される。絶縁
フィルム32は、その両端部の一対のピン通し孔32a
にそれぞれ位置決めピン30を通して、フィルム中心部
がゴム板38の上に、長手方向のフィルム周縁部が内部
ベース42の長手方向の上面周縁部の上にそれぞれ載る
ようにして取付される。
支持板40、ゴム板38および絶縁フィルム32は一体
的に組み立てられる。内部ベース42の上面には凹所4
2aが形成され、この凹所42aの底には上記一対の位
置決めピン30が植設されるとともに、複数個たとえば
4個のざぐり穴42bが設けられ、各ざぐり穴42bに
圧縮コイルバネ44の下端部が保持される。中間支持板
40は、その両端部に設けた一対のピン通し孔40aに
それぞれ位置決めピン30を通して圧縮コイルバネ44
の上に載置支持される。中間支持板40の上面には比較
的浅い凹所40bが形成され、ゴム板38はこの凹所4
0bに上面がはみ出るようにして収容保持される。絶縁
フィルム32は、その両端部の一対のピン通し孔32a
にそれぞれ位置決めピン30を通して、フィルム中心部
がゴム板38の上に、長手方向のフィルム周縁部が内部
ベース42の長手方向の上面周縁部の上にそれぞれ載る
ようにして取付される。
【0029】内部ベース42の四隅にはボルト通し孔4
2cが設けられており、各ボルト通し孔42cを通して
ボルト46が外部ベース10側の螺子穴(図示せず)に
螺合することで、内部ベース42ひいては図3の組立体
が外部ベース10に取付される。
2cが設けられており、各ボルト通し孔42cを通して
ボルト46が外部ベース10側の螺子穴(図示せず)に
螺合することで、内部ベース42ひいては図3の組立体
が外部ベース10に取付される。
【0030】内部ベース42において、凹所42aの長
手方向側縁部には、絶縁フィルム32の周縁部における
導電膜34の第2接点部(パッド)に対応したピッチで
多数のソケット端子50が一列に配置されている。
手方向側縁部には、絶縁フィルム32の周縁部における
導電膜34の第2接点部(パッド)に対応したピッチで
多数のソケット端子50が一列に配置されている。
【0031】図2に示すように、ソケット端子50は、
内部ベース42の上面周縁部でほぼ水平に延びる水平ば
ね部50aと、水平ばね部50aの内側端に突出して形
成された第1接触部50bと、水平ばね部50aの外側
端に形成された係止部50cと、水平ばね部50aの内
側端より外側に向かって湾曲しながら下方に延びる円弧
ばね部50dと、円弧ばね部50dの先端部に折曲して
形成された第2接触部50eとを有している。水平ばね
部50aと円弧ばね部50dの変位による弾性力で、第
1接触部50bが各対応する導電部34の第2の接点部
34bに加圧接触し、第2接触部50eがプリント基板
70上の各対応するパッドに常時加圧接触している。係
止部50cが内部ベース42の上面周縁部に設けられた
溝部42eに係止しているため、ソケット端子全体が所
定位置で保持されている。また、絶縁フィルム32の長
手方向周縁部が外部ベース10の裏面に保持されている
ため、絶縁フィルム32上の各導電膜34の第2接点部
34bと各ソケット端子50との間には、安定な電気的
接続が確保される。内部ベース42には、相隣接するソ
ケット端子50,50同士の相互接触を防止するための
隔壁52が設けられている。
内部ベース42の上面周縁部でほぼ水平に延びる水平ば
ね部50aと、水平ばね部50aの内側端に突出して形
成された第1接触部50bと、水平ばね部50aの外側
端に形成された係止部50cと、水平ばね部50aの内
側端より外側に向かって湾曲しながら下方に延びる円弧
ばね部50dと、円弧ばね部50dの先端部に折曲して
形成された第2接触部50eとを有している。水平ばね
部50aと円弧ばね部50dの変位による弾性力で、第
1接触部50bが各対応する導電部34の第2の接点部
34bに加圧接触し、第2接触部50eがプリント基板
70上の各対応するパッドに常時加圧接触している。係
止部50cが内部ベース42の上面周縁部に設けられた
溝部42eに係止しているため、ソケット端子全体が所
定位置で保持されている。また、絶縁フィルム32の長
手方向周縁部が外部ベース10の裏面に保持されている
ため、絶縁フィルム32上の各導電膜34の第2接点部
34bと各ソケット端子50との間には、安定な電気的
接続が確保される。内部ベース42には、相隣接するソ
ケット端子50,50同士の相互接触を防止するための
隔壁52が設けられている。
【0032】なお、図1および図2に示すように、外部
べース10の凹所10bの上面周囲には突起状の外枠1
0dが形成されるとともに、カバー12の内側面には該
外枠10dと対応する位置にスポンジ状のダストシール
54が設けられている。図2に示すように、カバー12
が閉まると、ダストシール54がベース10の外枠10
dに被さることで、凹所10bが密閉され、外部の塵芥
から保護されるようになっている。
べース10の凹所10bの上面周囲には突起状の外枠1
0dが形成されるとともに、カバー12の内側面には該
外枠10dと対応する位置にスポンジ状のダストシール
54が設けられている。図2に示すように、カバー12
が閉まると、ダストシール54がベース10の外枠10
dに被さることで、凹所10bが密閉され、外部の塵芥
から保護されるようになっている。
【0033】また、カバー12の内側面には、ベース凹
所10bに装入されたキャリア62を上から押圧するた
めの押さえパッド56が設けられている。この押さえパ
ッド56の表面または押さえ面は湾曲しており、カバー
12が閉まると、この湾曲押さえ面がキャリア62の上
面中心部をほぼ線接触の状態で押圧することにより、キ
ャリア62に保持されているICチップ60が均等な圧
力で絶縁フィルム32に押し付けられるようになってい
る。
所10bに装入されたキャリア62を上から押圧するた
めの押さえパッド56が設けられている。この押さえパ
ッド56の表面または押さえ面は湾曲しており、カバー
12が閉まると、この湾曲押さえ面がキャリア62の上
面中心部をほぼ線接触の状態で押圧することにより、キ
ャリア62に保持されているICチップ60が均等な圧
力で絶縁フィルム32に押し付けられるようになってい
る。
【0034】次に、本ソケットにICチップ60が装着
されるときの各部の動作について説明する。
されるときの各部の動作について説明する。
【0035】ICソケット60が装着されていないと
き、ベース凹所10b内は空になっていて、絶縁フィル
ム32には荷重が加わっていない。上記したように、I
Cチップ60は、バンプBPの存在する表装面60aを
下に向けて背面をキャリア62に保持された状態で、ベ
ース凹所10bに装入される。その際、キャリア62の
ピン通し孔62aにベース側の位置決めピン30が挿通
することで、ICチップ60はベース凹所10b内で位
置決めされた状態で絶縁フィルム32上に載置され、各
バンプBPはそれと対応する各導電膜34の第1の接点
部34aと接触する。
き、ベース凹所10b内は空になっていて、絶縁フィル
ム32には荷重が加わっていない。上記したように、I
Cチップ60は、バンプBPの存在する表装面60aを
下に向けて背面をキャリア62に保持された状態で、ベ
ース凹所10bに装入される。その際、キャリア62の
ピン通し孔62aにベース側の位置決めピン30が挿通
することで、ICチップ60はベース凹所10b内で位
置決めされた状態で絶縁フィルム32上に載置され、各
バンプBPはそれと対応する各導電膜34の第1の接点
部34aと接触する。
【0036】次に、図2に示すように、カバー12を閉
じてラッチ24を締めると、カバー12の押さえパッド
56がキャリア62の上に被さってICチップ60aを
下方に押圧する。この押さえパッド56からの押圧は、
絶縁フィルム34、ゴム板38および中間支持板40を
介して圧縮コイルバネ44に加えられる。これにより圧
縮コイルバネ44が圧縮変形し、その弾性反発力(反作
用)によってICチップ60と絶縁フィルム32とが加
圧接触し、各バンプBPと各第1の導電部34の第1の
接点部34aとの間に良好な電気的接続が得られる。導
電膜34の第2の接点部34bはソケット端子50と定
常的に接触しているので、各バンプBPは導電膜34お
よびソケット端子50を介してプリント基板70上の所
定のパッドに接続し、ひいてはプリント基板70上のプ
リント配線を介して検査装置(図示せず)に電気的に接
続される。このようにして、ICチップ60は、本ソケ
ットに装着された状態の下で、所定の試験たとえばバー
ンインテストを受ける。
じてラッチ24を締めると、カバー12の押さえパッド
56がキャリア62の上に被さってICチップ60aを
下方に押圧する。この押さえパッド56からの押圧は、
絶縁フィルム34、ゴム板38および中間支持板40を
介して圧縮コイルバネ44に加えられる。これにより圧
縮コイルバネ44が圧縮変形し、その弾性反発力(反作
用)によってICチップ60と絶縁フィルム32とが加
圧接触し、各バンプBPと各第1の導電部34の第1の
接点部34aとの間に良好な電気的接続が得られる。導
電膜34の第2の接点部34bはソケット端子50と定
常的に接触しているので、各バンプBPは導電膜34お
よびソケット端子50を介してプリント基板70上の所
定のパッドに接続し、ひいてはプリント基板70上のプ
リント配線を介して検査装置(図示せず)に電気的に接
続される。このようにして、ICチップ60は、本ソケ
ットに装着された状態の下で、所定の試験たとえばバー
ンインテストを受ける。
【0037】ICチップ60を本ソケットから取り出す
には、ラッチ24を外してカバー12を開き、ベース凹
所10bからピンセット等の治具でキャリア62を摘み
出せばよい。キャリア62からICチップ60を取り外
すには、キャリア62の背面側から適当な治具で開口6
2bを通してICチップ60を押し、接着剤を剥がせば
よい。あるいは、キャリア62を透明または半透明体で
形成した場合は、背面側から紫外線を照射して、接着剤
を剥がすことも可能である。
には、ラッチ24を外してカバー12を開き、ベース凹
所10bからピンセット等の治具でキャリア62を摘み
出せばよい。キャリア62からICチップ60を取り外
すには、キャリア62の背面側から適当な治具で開口6
2bを通してICチップ60を押し、接着剤を剥がせば
よい。あるいは、キャリア62を透明または半透明体で
形成した場合は、背面側から紫外線を照射して、接着剤
を剥がすことも可能である。
【0038】上述したように、本実施例のソケットで
は、ベースの凹所10bの底に配置した絶縁フィルム3
2の上に表装面60aを向けてICチップ60をキャリ
ア62に保持させて載せ、カバー12を閉じて上から押
圧すると、圧縮コイルバネ44に抗して絶縁フィルム3
2がゴム板38および中間支持板40と一体に下方に変
位して、ICチップ60の各バンプBPと絶縁フィルム
32上の各導電膜34との間、ひいては各バンプBPと
ベース内の各ソケット端子50との間に良好な電気的接
続が得られる。バンプBPのバラツキその他の寸法公差
は、圧縮コイルバネ44とゴム板38とによって吸収さ
れる。特に変位するコンタクト部材は用いていない。
は、ベースの凹所10bの底に配置した絶縁フィルム3
2の上に表装面60aを向けてICチップ60をキャリ
ア62に保持させて載せ、カバー12を閉じて上から押
圧すると、圧縮コイルバネ44に抗して絶縁フィルム3
2がゴム板38および中間支持板40と一体に下方に変
位して、ICチップ60の各バンプBPと絶縁フィルム
32上の各導電膜34との間、ひいては各バンプBPと
ベース内の各ソケット端子50との間に良好な電気的接
続が得られる。バンプBPのバラツキその他の寸法公差
は、圧縮コイルバネ44とゴム板38とによって吸収さ
れる。特に変位するコンタクト部材は用いていない。
【0039】本実施例における導電膜34は、絶縁フィ
ルム32上にエッチング加工等によってパターン形成さ
れ、絶縁フィルム32と一体にベース内に取付および位
置決めされるものであるため、ソケット組立作業は極め
て簡単で、短時間で行える。
ルム32上にエッチング加工等によってパターン形成さ
れ、絶縁フィルム32と一体にベース内に取付および位
置決めされるものであるため、ソケット組立作業は極め
て簡単で、短時間で行える。
【0040】また、導電膜34を絶縁フィルム32上に
任意の配線パターンで配線することが可能であり、とり
わけ、第1の接点部34a側をバンプBPに対応した狭
いピッチで配列し、第2接点部34b側をソケット端子
50に対応した広いピッチで配列することが可能であ
る。これにより、ICチップ60のピン数増加、挟ピッ
チ化にも十分余裕をもって対応することができる。
任意の配線パターンで配線することが可能であり、とり
わけ、第1の接点部34a側をバンプBPに対応した狭
いピッチで配列し、第2接点部34b側をソケット端子
50に対応した広いピッチで配列することが可能であ
る。これにより、ICチップ60のピン数増加、挟ピッ
チ化にも十分余裕をもって対応することができる。
【0041】また、導電膜34は接点部34a,34b
以外の部分では絶縁膜36で被覆されるため、隣接する
導電膜34,34の間に導電物質が付着しても短絡故障
が発生するおそれはない。
以外の部分では絶縁膜36で被覆されるため、隣接する
導電膜34,34の間に導電物質が付着しても短絡故障
が発生するおそれはない。
【0042】なお、上述した実施例におけるICチップ
60は表装面60aの中心部に縦一列にバンプBPを設
けたものであったが、このようなバンプ配列パターンは
一例にすぎず、任意のパターンたとえばマトリクス状の
パンプ配列パターンにも対応することが可能である。
60は表装面60aの中心部に縦一列にバンプBPを設
けたものであったが、このようなバンプ配列パターンは
一例にすぎず、任意のパターンたとえばマトリクス状の
パンプ配列パターンにも対応することが可能である。
【0043】導電膜34の第2接点部34bと接触する
ソケット端子50は、内部ベース42に固定されたまま
で、特に変位することがないので、薄型にすることが可
能である。また、変位のための遊びまたはクリアランス
も特に必要としない。したがって、ソケット端子50の
ピッチが狭まっても、隔壁52の厚みには十分なマージ
ンをとることができる。
ソケット端子50は、内部ベース42に固定されたまま
で、特に変位することがないので、薄型にすることが可
能である。また、変位のための遊びまたはクリアランス
も特に必要としない。したがって、ソケット端子50の
ピッチが狭まっても、隔壁52の厚みには十分なマージ
ンをとることができる。
【0044】上記実施例では、絶縁フィルム32と圧縮
コイルバネ44との間に介在する支持板を中間支持板4
0とゴム板38とで構成し、ゴム板38に圧縮コイルバ
ネ44の弾力を補完させる役目を持たせたが、必要に応
じてゴム板38を金属または樹脂等の剛板に代えること
も可能である。
コイルバネ44との間に介在する支持板を中間支持板4
0とゴム板38とで構成し、ゴム板38に圧縮コイルバ
ネ44の弾力を補完させる役目を持たせたが、必要に応
じてゴム板38を金属または樹脂等の剛板に代えること
も可能である。
【0045】上記実施例では、中間支持板40と内部ベ
ース42との間に介在する弾性部材を圧縮コイルバネ4
4で構成したが、他の任意の弾性部材たとえば板バネ等
を用いてもよい。
ース42との間に介在する弾性部材を圧縮コイルバネ4
4で構成したが、他の任意の弾性部材たとえば板バネ等
を用いてもよい。
【0046】上記実施例では導電膜34の第1の接点部
34aを絶縁フィルム32上に突起状に形成したが、図
8に示すように、第1の接点部34aを絶縁フィルム3
2上に凹状に形成し、そこに隆起状のバンプBPを接触
させるようにしてもよい。あるいは、図9に示すよう
に、突起状の第1の接点部34aに凹状のバンプBPを
接触させるようにしてもよい。図8および図9の場合
は、各対応するバンプBPと導電膜34の第1の接点部
34aとが相互に嵌合接触することで、ICチップ60
が位置決めされるため、キャリア62を不要とすること
も可能である。
34aを絶縁フィルム32上に突起状に形成したが、図
8に示すように、第1の接点部34aを絶縁フィルム3
2上に凹状に形成し、そこに隆起状のバンプBPを接触
させるようにしてもよい。あるいは、図9に示すよう
に、突起状の第1の接点部34aに凹状のバンプBPを
接触させるようにしてもよい。図8および図9の場合
は、各対応するバンプBPと導電膜34の第1の接点部
34aとが相互に嵌合接触することで、ICチップ60
が位置決めされるため、キャリア62を不要とすること
も可能である。
【0047】上記実施例におけるソケットは、ICチッ
プ60以外にも、外部リード端子を持たない任意の電気
部品たとえばTAB等にも使えるものである。
プ60以外にも、外部リード端子を持たない任意の電気
部品たとえばTAB等にも使えるものである。
【0048】また、本発明は、外部リード端子を有する
電気部品たとえばICパッケージ装着用のソケットにも
適用可能である。
電気部品たとえばICパッケージ装着用のソケットにも
適用可能である。
【0049】図10は、本発明の第2の実施例によるI
Cパッケージ装着用のソケットの要部の構成を示す断面
図である。図中、図11および図12の従来ソケットと
共通する部分には図11および図12中のものと同一の
符号を付してあり、上記第1実施例のソケットと共通す
る部分には図1〜図9中のものと同一の符号を付してあ
る。このソケットにおいて、ソケット端子80は図11
および図12の従来ソケットにおけるコンタクト140
と同様の構造を有しているが、機能的には上記第1実施
例のソケットにおけるソケット端子50に相当するもの
である。すなわち、ソケット端子80の円弧ばね部80
aの上端に形成された第1接触部80bは、円弧ばね部
80aの変形による弾性力で絶縁フィルム32側の導電
膜34の第2の接点部34bに常時加圧接触するように
構成されている。
Cパッケージ装着用のソケットの要部の構成を示す断面
図である。図中、図11および図12の従来ソケットと
共通する部分には図11および図12中のものと同一の
符号を付してあり、上記第1実施例のソケットと共通す
る部分には図1〜図9中のものと同一の符号を付してあ
る。このソケットにおいて、ソケット端子80は図11
および図12の従来ソケットにおけるコンタクト140
と同様の構造を有しているが、機能的には上記第1実施
例のソケットにおけるソケット端子50に相当するもの
である。すなわち、ソケット端子80の円弧ばね部80
aの上端に形成された第1接触部80bは、円弧ばね部
80aの変形による弾性力で絶縁フィルム32側の導電
膜34の第2の接点部34bに常時加圧接触するように
構成されている。
【0050】なお、本発明のソケットは、バーンインテ
スト用だけでなく、短時間で電気部品の入出力特性やパ
ルス特性等を検査する電気的特性試験にも適用可能であ
り、その場合はカバーないしラッチ機構は不要であり、
適当な治具で電気部品をベース(ソケット本体)側に押
圧すればよい。
スト用だけでなく、短時間で電気部品の入出力特性やパ
ルス特性等を検査する電気的特性試験にも適用可能であ
り、その場合はカバーないしラッチ機構は不要であり、
適当な治具で電気部品をベース(ソケット本体)側に押
圧すればよい。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のソケッッ
トによれば、ソケット本体内で電気部品を受ける位置に
絶縁基体を配置し、この絶縁基体を支持板を介して弾性
部材によって弾力的に支持し、絶縁基体上に導電部を所
望の配線パターンで設け、導電部の第1の接点部に電気
部品の接続端子部を加圧接触させるとともに、導電部の
第2の接点部にソケット端子部を接続させておくことに
より、かかる導電部を介して電気部品の接続端子部とソ
ケット端子部との間に電気的接続を得るようにしたの
で、特に変位するようなコンタクト部材が不要であり、
組立が簡単で、電気部品の多ピン化、挟ピッチ化に余裕
をもって対応でき、外部リード端子を持たない電気部品
にも対応可能なソケット構造を実現することができる。
トによれば、ソケット本体内で電気部品を受ける位置に
絶縁基体を配置し、この絶縁基体を支持板を介して弾性
部材によって弾力的に支持し、絶縁基体上に導電部を所
望の配線パターンで設け、導電部の第1の接点部に電気
部品の接続端子部を加圧接触させるとともに、導電部の
第2の接点部にソケット端子部を接続させておくことに
より、かかる導電部を介して電気部品の接続端子部とソ
ケット端子部との間に電気的接続を得るようにしたの
で、特に変位するようなコンタクト部材が不要であり、
組立が簡単で、電気部品の多ピン化、挟ピッチ化に余裕
をもって対応でき、外部リード端子を持たない電気部品
にも対応可能なソケット構造を実現することができる。
【図1】本発明の一実施例によるICチップ装着用ソケ
ットの全体構造を示す斜視図である。
ットの全体構造を示す斜視図である。
【図2】実施例によるソケットのカバーを閉じた状態で
の全体構成を示す一部断面側面図である。
の全体構成を示す一部断面側面図である。
【図3】実施例のソケットにおける導電部の配線パター
ンを示す略平面図である。
ンを示す略平面図である。
【図4】実施例のソケットにおける導電部の配置パター
ンを示す平面図である。
ンを示す平面図である。
【図5】図4の配線パターンの部分拡大図である。
【図6】実施例のソケットにおける導電部の断面構造を
示す断面図である。
示す断面図である。
【図7】実施例のソケットに装着されるICチップとキ
ャリアの構成を示す斜視図である。
ャリアの構成を示す斜視図である。
【図8】実施例のソケットにおける導電部のバンプとの
接触形態の一変形例を示す図である。
接触形態の一変形例を示す図である。
【図9】実施例のソケットにおける導電部とバンプとの
接続形態の別の変形例を示す図である。
接続形態の別の変形例を示す図である。
【図10】本発明の第2の実施例によるICパッケージ
装着用のソケットの要部の構成を示す断面図である。
装着用のソケットの要部の構成を示す断面図である。
【図11】従来のソケットの全体構成を示す斜視図であ
る。
る。
【図12】従来のソケットの全体構成を示す断面図であ
る。
る。
10 外部ベース 12 カバー 24 ラッチ 30 位置決めピン 32 絶縁フィルム 34 導電膜 34a 第1の接点部 34b 第2の接点部 36 絶縁膜 38 ゴム板 40 中間支持板 42 内部ベース 44 圧縮コイルバネ 50 ソケット端子 60 ICチップ
Claims (3)
- 【請求項1】 所定の電気部品を着脱可能に装着するた
めのソケット本体と、前記ソケット本体内で前記電気部
品を受けるように配置された絶縁基体にパターン配線さ
れ、各々が前記電気部品の接続端子部と1対1の関係で
電気的に接続するための第1の接点部を有する複数の導
電部と、前記絶縁基体を弾力的に支持するための支持部
材と、前記導電部の第2の接点部に1対1の関係で電気
的に接続する複数のソケット端子とを備えたソケット。 - 【請求項2】 前記支持部材は、支持板を介して前記絶
縁基体を弾力的に支持するバネ部材を有する請求項1に
記載のソケット。 - 【請求項3】 前記導電部は、前記第1および第2の接
点部を除く部分では絶縁膜で被覆されている請求項1に
記載のソケット。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6012213A JPH07211416A (ja) | 1994-01-10 | 1994-01-10 | ソケット |
US08/367,962 US5688128A (en) | 1994-01-10 | 1995-01-03 | Detachable socket for an IC chip |
MYPI95000008A MY112126A (en) | 1994-01-10 | 1995-01-04 | Socket |
KR1019950000203A KR100365027B1 (ko) | 1994-01-10 | 1995-01-07 | 소켓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6012213A JPH07211416A (ja) | 1994-01-10 | 1994-01-10 | ソケット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07211416A true JPH07211416A (ja) | 1995-08-11 |
Family
ID=11799110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6012213A Withdrawn JPH07211416A (ja) | 1994-01-10 | 1994-01-10 | ソケット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5688128A (ja) |
JP (1) | JPH07211416A (ja) |
KR (1) | KR100365027B1 (ja) |
MY (1) | MY112126A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09199247A (ja) * | 1996-01-11 | 1997-07-31 | Texas Instr Japan Ltd | ソケット |
WO2000004394A1 (fr) * | 1998-07-16 | 2000-01-27 | Advantest Corporation | Support pour mesure de dispositif et procede de mesure de dispositif |
KR100820611B1 (ko) * | 2004-04-23 | 2008-04-10 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | 전자 모듈용 소켓 |
JP2011154977A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Kel Corp | Icコネクタおよびicコネクタ用カバー部材 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6354859B1 (en) * | 1995-10-04 | 2002-03-12 | Cerprobe Corporation | Cover assembly for an IC socket |
JP2000183483A (ja) | 1998-12-21 | 2000-06-30 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 電子部品の検査用基板及びその製造方法並びに電子部品の検査方法 |
JP4367730B2 (ja) * | 1999-06-25 | 2009-11-18 | 株式会社エンプラス | Icソケット及び該icソケットのバネ手段 |
US6430057B1 (en) | 2000-08-17 | 2002-08-06 | Lucent Technologies Inc. | Device for interfacing an integrated circuit chip with a printed circuit board |
US7077665B2 (en) * | 2002-03-19 | 2006-07-18 | Enplas Corporation | Contact pin and socket for electrical parts |
US7173442B2 (en) * | 2003-08-25 | 2007-02-06 | Delaware Capital Formation, Inc. | Integrated printed circuit board and test contactor for high speed semiconductor testing |
US7121865B2 (en) * | 2004-02-19 | 2006-10-17 | Dell Products L.P. | System and method for extracting a processor from a socket |
US20080012105A1 (en) * | 2006-07-11 | 2008-01-17 | Wieson Technologies Co., Ltd. | Chip adapter |
US7651340B2 (en) * | 2007-02-23 | 2010-01-26 | Essai, Inc. | Chip actuator cover assembly |
KR200471077Y1 (ko) * | 2013-09-05 | 2014-02-03 | 주식회사 티씨에스 | 전자부품 테스트용 소켓 |
US20160072209A1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Hzo, Inc. | Waterproof sockets and ports |
CN107768861B (zh) * | 2017-09-07 | 2023-08-29 | 北京时代民芯科技有限公司 | 一种带有双排定位导槽的cqfp封装形式老化插座 |
US11128071B2 (en) * | 2019-10-25 | 2021-09-21 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Interface for a printed circuit board assembly adapter module |
CN113644509A (zh) * | 2021-08-10 | 2021-11-12 | 梁梓剑 | 一种耐用且使用效果好的安全插座 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6317550A (ja) * | 1986-07-10 | 1988-01-25 | Yamaichi Electric Mfg Co Ltd | Ic載接形ソケツト |
US4986760A (en) * | 1989-05-19 | 1991-01-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Socket for tab burn-in and test |
US5142444A (en) * | 1989-08-31 | 1992-08-25 | Hewlett-Packard Company | Demountable tape-automated bonding system |
CA2026600A1 (en) * | 1989-10-24 | 1991-04-25 | Kazumi Uratsuji | Shutter mechanism of contact in ic socket |
JP3022593B2 (ja) * | 1990-10-31 | 2000-03-21 | 株式会社秩父富士 | Icソケット |
US5120238A (en) * | 1991-03-15 | 1992-06-09 | Wells Electronics, Inc. | Latching IC connector |
JPH0734378B2 (ja) * | 1991-03-15 | 1995-04-12 | 山一電機株式会社 | 載接形コンタクト |
US5099393A (en) * | 1991-03-25 | 1992-03-24 | International Business Machines Corporation | Electronic package for high density applications |
JPH07105257B2 (ja) * | 1991-09-13 | 1995-11-13 | 山一電機株式会社 | Icソケット |
US5266037A (en) * | 1992-05-14 | 1993-11-30 | Precision Connector Designs, Inc. | Gull wing IC carrier/socket system |
US5321583A (en) * | 1992-12-02 | 1994-06-14 | Intel Corporation | Electrically conductive interposer and array package concept for interconnecting to a circuit board |
US5356298A (en) * | 1993-04-01 | 1994-10-18 | Trw Inc. | Wideband solderless right-angle RF interconnect |
-
1994
- 1994-01-10 JP JP6012213A patent/JPH07211416A/ja not_active Withdrawn
-
1995
- 1995-01-03 US US08/367,962 patent/US5688128A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-01-04 MY MYPI95000008A patent/MY112126A/en unknown
- 1995-01-07 KR KR1019950000203A patent/KR100365027B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09199247A (ja) * | 1996-01-11 | 1997-07-31 | Texas Instr Japan Ltd | ソケット |
WO2000004394A1 (fr) * | 1998-07-16 | 2000-01-27 | Advantest Corporation | Support pour mesure de dispositif et procede de mesure de dispositif |
KR100820611B1 (ko) * | 2004-04-23 | 2008-04-10 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | 전자 모듈용 소켓 |
JP2011154977A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Kel Corp | Icコネクタおよびicコネクタ用カバー部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100365027B1 (ko) | 2003-02-26 |
MY112126A (en) | 2001-04-30 |
US5688128A (en) | 1997-11-18 |
KR950034714A (ko) | 1995-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07211416A (ja) | ソケット | |
JP4133141B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
JPH08213128A (ja) | ソケット | |
JP3257994B2 (ja) | ソケット | |
US5829988A (en) | Socket assembly for integrated circuit chip carrier package | |
KR101535229B1 (ko) | 범용 테스트 소켓 및 이를 이용한 반도체 패키지 테스트 장치 | |
JP3270716B2 (ja) | ソケット及び半導体装置の取付方法 | |
US6033235A (en) | Socket apparatus particularly adapted for BGA type semiconductor devices | |
JPH04263450A (ja) | バーンイン装置およびこれを用いるバーンイン方法 | |
JP2002141151A (ja) | ソケット | |
KR20010062722A (ko) | 베어 ic 칩 시험용 시스템 및 이러한 칩을 위한 소켓 | |
US5816828A (en) | Socket | |
US5469074A (en) | Chip socket testing apparatus with adjustable contact force | |
US7329129B2 (en) | Test apparatus and method | |
JP3205814B2 (ja) | ソケット | |
US5497103A (en) | Test apparatus for circuitized substrate | |
JP2001155835A (ja) | ソケット及び電子部品装着装置 | |
JPH03120742A (ja) | 半導体装置のエージング方法、及び、同装置 | |
JP5276430B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
JP2003168531A (ja) | 電気部品用ソケット | |
JP2001141780A (ja) | ボールグリッドアレイ構造のデバイスに使用されるコンタクトフィルム及びデバイス実装構造体 | |
US20030016503A1 (en) | Solder-free PCB assembly | |
JP2819762B2 (ja) | Icソケット | |
JPH03102848A (ja) | 半導体装置のエージング方法 | |
JP2000304808A (ja) | 半導体装置の検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010403 |