JPH0715783U - コアヤーン紡績装置 - Google Patents
コアヤーン紡績装置Info
- Publication number
- JPH0715783U JPH0715783U JP5230793U JP5230793U JPH0715783U JP H0715783 U JPH0715783 U JP H0715783U JP 5230793 U JP5230793 U JP 5230793U JP 5230793 U JP5230793 U JP 5230793U JP H0715783 U JPH0715783 U JP H0715783U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- draft
- yarn
- core
- core fiber
- guide member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 メンテナンスが容易であるのみならずコア繊
維を迅速且つ確実に供給できるコアヤーン紡績装置を提
供する。 【構成】 ドラフト装置の側方に、コア繊維供給装置の
糸切断把持装置を配置し、該糸切断把持装置の送出部よ
り、ドラフト装置へその側方からコア繊維を案内する案
内部材をドラフトクレードルに設けた。
維を迅速且つ確実に供給できるコアヤーン紡績装置を提
供する。 【構成】 ドラフト装置の側方に、コア繊維供給装置の
糸切断把持装置を配置し、該糸切断把持装置の送出部よ
り、ドラフト装置へその側方からコア繊維を案内する案
内部材をドラフトクレードルに設けた。
Description
【0001】
本考案は、コアヤーン紡績装置に関する。
【0002】
従来、コアヤーン紡績装置においては、ドラフトパートにおいてドラフトされ つつある単繊維スライバ上にフィラメントヤーン等のコア繊維(芯糸)を供給し 、紡績装置で加撚することによりコア繊維がラッピング繊維に被覆されたコアヤ ーンを紡績している。
【0003】 そして、ドラフトパートにコア繊維を供給する供給装置は、通常、クレードル とは別に固定され、該供給装置からドラフトパートに至る樋状或いはパイプ状の 案内部材を設けて、コア繊維をドラフトセンターに導くようにしていた。
【0004】 このようなコアヤーン紡績装置において、上記案内部材をコア繊維供給装置に 取付けた場合、メンテナンス等でドラフトクレードルを上挙する際には、案内部 材を取外す必要が生じるので、供給装置より分離させクレードルに取付けた装置 や、案内部材をフレキシブルパイプとし、クレードルを上挙する際にはフレキシ ブルパイプを撓曲してドラフトパートより退避可能とした装置が公知であるが、 これらの装置では、一般に、コア繊維供給装置からドラフトパート上の供給位置 までの距離が長くなり、フィード抵抗が増大するのみならず、コア繊維の供給が 直ちに行なわれにくいという問題を有していた。また、案内部材をフレキシブル パイプとした場合、コア繊維の供給位置が変更されてしまう恐れがあった。
【0005】
本考案は、従来の技術のこのような点に鑑みて、メンテナンスが容易であるの みならずコア繊維を迅速且つ確実に供給できるコアヤーン紡績装置を提供するこ とを目的とするものである。
【0006】
ドラフト装置の側方に、コア繊維供給装置の糸切断把持装置を配置し、該糸切 断把持装置の送出部より、ドラフト装置へその側方からコア繊維を案内する案内 部材をドラフトクレードルに設けた。
【0007】
糸切れの発生や玉揚等でコア繊維の供給を一旦停止した後、供給を再開すれば 、コア繊維は糸切断把持装置より案内部材に案内されて側方より迅速且つ確実に ドラフト装置に供給される。また、ドラフト装置のメンテナンス等でドラフトク レードルを上挙して開けば、該ドラフトクレードルと共に案内部材も上挙される 。そして、作業終了後、ドラフトクレードルを閉じれば、案内部材も原位置に復 帰され、直ちにコア繊維の供給が可能となる。
【0008】
実施例について図面と共に説明する。
【0009】 図1及び図2に本考案実施例のコアヤーン紡績装置1を示す。図において、コ アヤーン紡績装置1は、バックローラ対3,サードローラ対4,エプロンet, ebを装架したミドルローラ対5,フロントローラ対6よりなる4線式ドラフト 装置2、該ドラフト装置2の直後に設けた空気紡績ノズル7よりなる紡績装置の フロントトップローラ6tとミドルトップエプロンetとの間にコア繊維Cを供 給する供給装置11を設けてなるものであり、8はスライバガイド,9はコンデ ンサである。
【0010】 供給装置11は、給糸パッケージPの解舒テンションを調整するスプリング加 圧式のテンサー12、コア繊維Cの糸切れを検出する検出装置13,フィードエ ア噴射装置14,フィードパイプ15、該フィードパイプ15の送出側のケース 16c内に設けた糸切断把持装置16,送出ノズル17,案内部材18より構成 されている。このうち、テンサー12及び案内部材18を除く各部材は、ドラフ トクレードル20の側方に該ドラフトクレードル20とは別に並設したブラケッ ト19上に一連に設けられ、該ブラケット19は、支軸21に固定されている。 尚、支軸21は、ドラフトクレードル20の揺動軸であり、ドラフト装置2の基 台23にブラケット22を介して固定されている。
【0011】 案内部材18は、糸切断把持装置16の送出ノズル17より送出されるコア繊 維Cを案内してドラフト装置2に側方より供給するものであり、基本的には漏斗 状であるが、長さ方向に沿って下面は開放され、断面U字形をなしている。導入 部18a端面は、各トップローラの側端面と同一の仮想平面で切除され側方に向 け開口されており、該導入部18aには、送出ノズル17のエルボ状に屈曲した 出口が臨ませてある。また、開放された下面の下半部からドラフトセンター上方 に位置した送出口18bにかけては糸ガイド片18cが上記開放部分を塞いだ状 態で固着されている。該糸ガイド片18cは耐磨耗性を考慮して、セラミック等 で形成することが有利である。そして、案内部材18はブラケット18dにより ドラフトクレードル20の側面に固定されている。
【0012】 次に、実施例に基づいて作用を説明する。
【0013】 図示しないケンスより供給されるスライバSは、スライバガイド8よりドラフ ト装置2に導入されドラフトされる。一方、給糸パッケージPより繰り出される コア繊維Cはテンサー12,検出装置13を経てフィードエア噴射装置14によ り生じるフィードエアによりフィードパイプ15内に導入され、糸切断把持装置 16を経て送出ノズル17より送出される。
【0014】 更に、送出ノズル17より送出されたコア繊維Cは、該送出ノズル17の出口 に位置する案内部材18内に側方より導入され、該案内部材18に案内されて送 出口18bよりミドルトップエプロンetの先端に向けて送出される。そしてミ ドルトップエプロンetと接触して送出速度が抑えられた後、フィードエア噴射 装置14のフィードエアとフロントローラ6の髄伴気流とに捉えられてスライバ S上に供給される。
【0015】 コア繊維Cは上述のように供給されることにより、フロントローラ6の軸方向 に位置ずれして供給されたり、高速で回転するフロントローラ6と接触して弾き 飛ばされたりすることなく、スライバS上の中心に確実に供給される。
【0016】 このような、スライバSとコア繊維Cがフロントローラ対6を経て空気紡績ノ ズル7で加撚されることにより、コア繊維Cが上記スライバSを構成する繊維( ラッピング繊維)で被覆されたコアヤーンYが得られる。尚、コア繊維Cがフロ ントローラ対6を通過した後においては、コア繊維Cはフロントローラ対6によ りフィードされるので案内部材18の糸ガイド片18cよりスライバSと共にフ ロントローラ対6に引き込まれ、これに伴いフィードエア噴射装置14における フィードエアの噴射は停止する。
【0017】 上記コアヤーン紡績装置1において糸切れが発生したり、玉揚或いはドラフト 装置2のメンテナンス作業等で、紡績を停止する際には、糸切断把持装置16が 作動して、該部でコアファイバーcを切断すると共に、切断糸端を把持しておく 。この状態においては、随時ドラフトクレードル20を開き、メンテナンス等を 行うことができる。即ち、ドラフトクレードル20のレバー24を揺動して、該 レバー24先端のフック25をフックローラ26から外した後ドラフトクレード ル20を上挙すれば、該ドラフトクレードル20と共に案内部材18も上挙され る。そして、作業終了後ドラフトクレードル20を閉じれば、案内部材18は直 ちに原位置に復帰されるので、コア繊維Cを供給可能となる。この際、案内部材 としてフレキシブルパイプを用いた場合におけるようなコア繊維Cの供給位置が 変更されるといった事態は起こらずコア繊維の供給位置は常に安定している。
【0018】 そして、再び紡績を開始する際には、糸切断把持装置16の把持を解除すると 同時に、フィードエア噴射装置14よりフィードパイプ15内にフィードエアを 噴射すると、コア繊維Cは送出ノズル17,案内部材18を経て直ちにドラフト 装置2のスライバS上に供給される。
【0019】 この時、糸切断把持装置16及び、送出ノズル17はドラフト装置2のコア繊 維C供給位置であるミドルローラ対5の側方に位置しているので、コア繊維Cの 供給径路は極めて短く、紡績停止及び再開時に切捨てられる糸の量を少なく抑え ると共に、案内部材18を通過する際の抵抗も小さくなるので、コア繊維Cは迅 速且つ確実に供給される。
【0020】
本考案コアヤーン紡績装置は、上述のとおり、ドラフト装置の側方に、コア繊 維供給装置の糸切断把持装置を配置し、該糸切断把持装置の送出部より、ドラフ ト装置へその側方からコア繊維を案内する案内部材をドラフトクレードルに設け たので、コア繊維供給装置を取り外すことなくクレードルを上挙することが出来 、メンテナンスが容易であるのみならず、コア繊維を迅速且つ確実に供給するこ とが可能である。
【図1】本考案実施例のコアヤーン紡績装置を示す側面
図である。
図である。
【図2】本考案実施例のコアヤーン紡績装置のフロント
ローラ対を除いた要部正面図である。
ローラ対を除いた要部正面図である。
【符号の説明】 1 コアヤーン紡績装置 2 ドラフト装置 11 コア繊維供給装置 16 糸切断把持装置 17 送出ノズル 18 案内部材 19 ブラケット 20 ドラフトクレードル C コア繊維 S スライバ Y コアヤーン
Claims (1)
- 【請求項1】 ドラフト装置の側方に、コア繊維供給装
置の糸切断把持装置を配置し、該糸切断把持装置の送出
部より、ドラフト装置へその側方からコア繊維を案内す
る案内部材をドラフトクレードルに設けたことを特徴と
するコアヤーン紡績装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5230793U JPH0715783U (ja) | 1993-09-01 | 1993-09-01 | コアヤーン紡績装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5230793U JPH0715783U (ja) | 1993-09-01 | 1993-09-01 | コアヤーン紡績装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0715783U true JPH0715783U (ja) | 1995-03-17 |
Family
ID=12911136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5230793U Pending JPH0715783U (ja) | 1993-09-01 | 1993-09-01 | コアヤーン紡績装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0715783U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4866399U (ja) * | 1971-11-25 | 1973-08-23 | ||
JPS5081625U (ja) * | 1973-11-27 | 1975-07-14 | ||
CN105648584A (zh) * | 2014-11-27 | 2016-06-08 | 村田机械株式会社 | 芯线供给装置以及纺纱机械 |
-
1993
- 1993-09-01 JP JP5230793U patent/JPH0715783U/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4866399U (ja) * | 1971-11-25 | 1973-08-23 | ||
JPS5081625U (ja) * | 1973-11-27 | 1975-07-14 | ||
JPS5521700Y2 (ja) * | 1973-11-27 | 1980-05-24 | ||
CN105648584A (zh) * | 2014-11-27 | 2016-06-08 | 村田机械株式会社 | 芯线供给装置以及纺纱机械 |
EP3040458A1 (en) * | 2014-11-27 | 2016-07-06 | Murata Machinery, Ltd. | Core yarn supplying device, spinning machine, and method of supplying core yarn |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6655122B2 (en) | Core yarn manufacturing machine and core yarn manufacturing method | |
CN110892102B (zh) | 气流纺纱装置的操作方法、导纱通道和包括这种导纱通道的气流纺纱机 | |
JP2010174405A (ja) | 糸端捕捉案内装置及びそれを備える紡績機 | |
JP2003155630A (ja) | 紡績装置 | |
JPH089815B2 (ja) | 空気式加撚機構により動作する紡績装置の紡績再開を行う方法及び装置 | |
JP2013067874A (ja) | 紡績ユニット及び紡績装置 | |
US4318269A (en) | Process and apparatus for piecing-up a wrap yarn | |
JPH0715783U (ja) | コアヤーン紡績装置 | |
JP2002363834A (ja) | コアヤーン製造装置 | |
JP2001159039A (ja) | 糸継ぎ装置 | |
JP3341726B2 (ja) | 紡績装置 | |
US6971226B2 (en) | Procedure for preparing a piecing process in an open-end rotor spinning unit | |
JP2001159035A (ja) | 紡績機における糸吸引装置 | |
JP2002363831A (ja) | コアヤーン及びその製造方法 | |
JP2001146646A (ja) | 紡績方法 | |
JPH0650547Y2 (ja) | コアヤーン紡績装置 | |
JP2010001587A (ja) | 紡績機及び紡績方法 | |
JPS61119725A (ja) | 結束紡績用空気加撚ノズル | |
JPH02200822A (ja) | 複合糸の紡績方法 | |
CN118241344A (zh) | 喷气纺纱机的纺纱工位以及在这种纺纱工位上实施生头过程的方法 | |
JP3116850B2 (ja) | 紡績機のピーシング方法 | |
JP2000119919A (ja) | 紡績機のドラフト装置 | |
JP2001159038A (ja) | 紡績装置における糸結び方法及びその装置 | |
CN118241345A (zh) | 须条预处理装置 | |
JP3074927B2 (ja) | 粗糸継時の旧粗糸切断方法 |