JPH07132426A - プラネタリーギヤ組立装置 - Google Patents
プラネタリーギヤ組立装置Info
- Publication number
- JPH07132426A JPH07132426A JP27956093A JP27956093A JPH07132426A JP H07132426 A JPH07132426 A JP H07132426A JP 27956093 A JP27956093 A JP 27956093A JP 27956093 A JP27956093 A JP 27956093A JP H07132426 A JPH07132426 A JP H07132426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear assembly
- shaft
- pinion gear
- dummy shaft
- pinion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、プラネタリーキャリア本体にピニ
オンギヤを組み付ける組立装置の改良に関する。 【構成】 ピニオンギヤアッシGを昇降自在な位置決め
ピン11で位置決めし、ギヤアッシGをキャリア本体H
に向けて押込み可能な押圧部材15にダミーシャフト保
持部15bを設けてダミーシャフトDを収容する。この
ダミーシャフトDの上方にダミーシャフトDを下方に押
え付ける挿入プッシャ17を設けるとともに、キャリア
本体Hのシャフト挿入孔Hoの下方にダミーシャフトD
を上方に押上げてダミーシャフト保持部15bに戻す押
上げプッシャ18を設け、また、この上方にピニオンシ
ャフトPを圧入する圧入プッシャ21を設ける。
オンギヤを組み付ける組立装置の改良に関する。 【構成】 ピニオンギヤアッシGを昇降自在な位置決め
ピン11で位置決めし、ギヤアッシGをキャリア本体H
に向けて押込み可能な押圧部材15にダミーシャフト保
持部15bを設けてダミーシャフトDを収容する。この
ダミーシャフトDの上方にダミーシャフトDを下方に押
え付ける挿入プッシャ17を設けるとともに、キャリア
本体Hのシャフト挿入孔Hoの下方にダミーシャフトD
を上方に押上げてダミーシャフト保持部15bに戻す押
上げプッシャ18を設け、また、この上方にピニオンシ
ャフトPを圧入する圧入プッシャ21を設ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラネタリーキャリア
本体にピニオンギヤを組み付ける組立装置の改良に関す
る。
本体にピニオンギヤを組み付ける組立装置の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、プラネタリーキャリア本体にピニ
オンギヤを組み付けて構成した遊星歯車機構として、例
えば実公平1―35790号とか実公平1―35791
号のような組付装置が知られている。そして、これらの
装置ではキャリヤ本体にピニオンギヤを装入する際、ニ
ードルピン等を仮組みしたピニオンギヤにダミーシャフ
トを挿通せしめた後、上下、両側方からダミーシャフト
が抜け出さないように保持して上方に持ち上げた後、キ
ャリア本体側に移送してキャリア内の所定位置に装入・
位置決めし、正規のピニオンシャフトを上方から挿入す
ることで、ダミーシャフトを下方に押出して回収するよ
うにしている。そして、このようにダミーシャフトを挿
入した状態でピニオンギヤを上方に持ち上げるのは、正
規のピニオンシャフトの挿入によって下方に押出される
ダミーシャフトの回収が容易なためである。
オンギヤを組み付けて構成した遊星歯車機構として、例
えば実公平1―35790号とか実公平1―35791
号のような組付装置が知られている。そして、これらの
装置ではキャリヤ本体にピニオンギヤを装入する際、ニ
ードルピン等を仮組みしたピニオンギヤにダミーシャフ
トを挿通せしめた後、上下、両側方からダミーシャフト
が抜け出さないように保持して上方に持ち上げた後、キ
ャリア本体側に移送してキャリア内の所定位置に装入・
位置決めし、正規のピニオンシャフトを上方から挿入す
ることで、ダミーシャフトを下方に押出して回収するよ
うにしている。そして、このようにダミーシャフトを挿
入した状態でピニオンギヤを上方に持ち上げるのは、正
規のピニオンシャフトの挿入によって下方に押出される
ダミーシャフトの回収が容易なためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように仮
組みしたピニオンギヤを上下、両側方から保持した状態
で持上げ移動させると、移送する途中で仮組みしたニー
ドルピンが脱落したり又は倒れたりするような不具合を
招く虞れがあり、また、高さ方向のずれによってキャリ
ア本体内へ装入する際、装入不良等を招く等の問題があ
った。
組みしたピニオンギヤを上下、両側方から保持した状態
で持上げ移動させると、移送する途中で仮組みしたニー
ドルピンが脱落したり又は倒れたりするような不具合を
招く虞れがあり、また、高さ方向のずれによってキャリ
ア本体内へ装入する際、装入不良等を招く等の問題があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明はキャリア本体にピニオンギヤアッシを組み
付けるプラネタリーギヤ組立装置において、ピニオンギ
ヤアッシを下方から昇降自在な位置決めピンによって位
置決めする位置決め手段と、位置決めされたピニオンギ
ヤアッシの側面に当接可能となり且つ駆動源によって前
記キャリア本体に向けて進退動自在な押圧部材を備えて
なるギヤアッシ送給手段と、キャリア本体に送り込まれ
たピニオンギヤアッシにピニオンシャフトを圧入するピ
ニオンシャフト圧入手段を設けた。そして、前記押圧部
材にダミーシャフトを保持する保持部を設けてピニオン
ギヤアッシの上方に臨ませるとともに、前記位置決めピ
ンの上方にダミーシャフトをピニオンギヤアッシに押込
むダミーシャフト押込み手段を設け、且つ前記ピニオン
シャフト圧入手段の下方に、昇降自在なダミーシャフト
押上げ手段を設けた。また、前記位置決め手段をインデ
ックステーブル上に複数配設し、これら位置決め手段を
順次ギヤアッシ送給手段に臨ませるようにした。
め、本発明はキャリア本体にピニオンギヤアッシを組み
付けるプラネタリーギヤ組立装置において、ピニオンギ
ヤアッシを下方から昇降自在な位置決めピンによって位
置決めする位置決め手段と、位置決めされたピニオンギ
ヤアッシの側面に当接可能となり且つ駆動源によって前
記キャリア本体に向けて進退動自在な押圧部材を備えて
なるギヤアッシ送給手段と、キャリア本体に送り込まれ
たピニオンギヤアッシにピニオンシャフトを圧入するピ
ニオンシャフト圧入手段を設けた。そして、前記押圧部
材にダミーシャフトを保持する保持部を設けてピニオン
ギヤアッシの上方に臨ませるとともに、前記位置決めピ
ンの上方にダミーシャフトをピニオンギヤアッシに押込
むダミーシャフト押込み手段を設け、且つ前記ピニオン
シャフト圧入手段の下方に、昇降自在なダミーシャフト
押上げ手段を設けた。また、前記位置決め手段をインデ
ックステーブル上に複数配設し、これら位置決め手段を
順次ギヤアッシ送給手段に臨ませるようにした。
【0005】
【作用】ピニオンギヤアッシのシャフト挿入孔に位置決
め手段の位置決めピンを挿入して位置決めし、このピニ
オンギヤアッシに送給手段の押圧部材を当接させて押圧
部材の保持部をピニオンギヤアッシの上方に臨ませる。
そしてこの保持部で保持するダミーシャフトをダミーシ
ャフト押込み手段で押込むと同時に位置決めピンを下降
させることでシャフト挿入孔の位置決めピンをダミーシ
ャフトに置換する。次いで、押圧部材を駆動源によって
前進させ、ピニオンギヤアッシをキャリア本体に装入す
る。そして装入後、ダミーシャフト押上げ手段によって
ダミーシャフトを上方に押上げてシャフト挿入孔から抜
き出し、再び押圧部材の保持部に受け渡す。保持部がダ
ミーシャフトを受け取ると、押圧部材は後退してピニオ
ンギヤアッシの上方を開放し、今度はピニオンシャフト
圧入手段によって正規なピニオンシャフトを圧入し組立
を完了する。
め手段の位置決めピンを挿入して位置決めし、このピニ
オンギヤアッシに送給手段の押圧部材を当接させて押圧
部材の保持部をピニオンギヤアッシの上方に臨ませる。
そしてこの保持部で保持するダミーシャフトをダミーシ
ャフト押込み手段で押込むと同時に位置決めピンを下降
させることでシャフト挿入孔の位置決めピンをダミーシ
ャフトに置換する。次いで、押圧部材を駆動源によって
前進させ、ピニオンギヤアッシをキャリア本体に装入す
る。そして装入後、ダミーシャフト押上げ手段によって
ダミーシャフトを上方に押上げてシャフト挿入孔から抜
き出し、再び押圧部材の保持部に受け渡す。保持部がダ
ミーシャフトを受け取ると、押圧部材は後退してピニオ
ンギヤアッシの上方を開放し、今度はピニオンシャフト
圧入手段によって正規なピニオンシャフトを圧入し組立
を完了する。
【0006】
【実施例】本発明のプラネタリーギヤ組立装置の実施例
について添付した図面に基づき説明する。図1はプラネ
タリーギヤ組立装置の正面図、図2は同平面図である。
について添付した図面に基づき説明する。図1はプラネ
タリーギヤ組立装置の正面図、図2は同平面図である。
【0007】図1及び図2に示すように、本発明のプラ
ネタリーギヤ組立装置は、キャリア本体H内に予め仮組
みしたピニオンギヤアッシGを装入し、キャリア本体H
のシャフト挿入孔HoとピニオンギヤアッシGのシャフ
ト挿入孔Goを位置合せして、ピニオンシャフトPを圧
入することで一体に組み付けるようにしたものであり、
実施例の場合は1個のキャリア本体Hに対して、4個の
ピニオンギヤアッシGを組込むようにしている。
ネタリーギヤ組立装置は、キャリア本体H内に予め仮組
みしたピニオンギヤアッシGを装入し、キャリア本体H
のシャフト挿入孔HoとピニオンギヤアッシGのシャフ
ト挿入孔Goを位置合せして、ピニオンシャフトPを圧
入することで一体に組み付けるようにしたものであり、
実施例の場合は1個のキャリア本体Hに対して、4個の
ピニオンギヤアッシGを組込むようにしている。
【0008】そして、このピニオンギヤアッシGは、ギ
ヤ本体の内周部に沿って配設される複数のニードルロー
ラGrと、ギヤ本体の上下に配設される複数のワッシャ
Gwが仮組みされたものであり、ニードルローラGrに
よって囲まれる中央空間部が前記シャフト挿入孔Goと
して構成されている。
ヤ本体の内周部に沿って配設される複数のニードルロー
ラGrと、ギヤ本体の上下に配設される複数のワッシャ
Gwが仮組みされたものであり、ニードルローラGrに
よって囲まれる中央空間部が前記シャフト挿入孔Goと
して構成されている。
【0009】また、前記キャリア本体Hは、上面部Hu
と下面部Hdによって挟まれる高さ方向の中間部が空間
部となり、円周方向に沿って所定間隔置きに設けられた
4ヵ所の側壁部Hsによって上面部Huと下面部Hdが
連結されるとともに、それ以外の箇所の側面は開放して
おり、この開放部からピニオンギヤアッシGが装入され
る。このため、下面部Hdは後述するピニオンギヤアッ
シGの位置決め台8と同じ高さ位置に設けられている。
そして、前記シャフト挿入孔Hoは、上記上面部Huと
下面部Hdに設けられている。
と下面部Hdによって挟まれる高さ方向の中間部が空間
部となり、円周方向に沿って所定間隔置きに設けられた
4ヵ所の側壁部Hsによって上面部Huと下面部Hdが
連結されるとともに、それ以外の箇所の側面は開放して
おり、この開放部からピニオンギヤアッシGが装入され
る。このため、下面部Hdは後述するピニオンギヤアッ
シGの位置決め台8と同じ高さ位置に設けられている。
そして、前記シャフト挿入孔Hoは、上記上面部Huと
下面部Hdに設けられている。
【0010】そこで本装置は、仮組みしたピニオンギヤ
アッシGのシャフト挿入孔GoにダミーシャフトDを挿
入した後、水平方向に押出して前記キャリア本体H内に
装入するとともに、キャリア本体H内でダミーシャフト
Dを上方に抜き出し、その後正規のピニオンシャフトP
を圧入するようにしている。
アッシGのシャフト挿入孔GoにダミーシャフトDを挿
入した後、水平方向に押出して前記キャリア本体H内に
装入するとともに、キャリア本体H内でダミーシャフト
Dを上方に抜き出し、その後正規のピニオンシャフトP
を圧入するようにしている。
【0011】このため、図1に示すように、本プラネタ
リーギヤ組立装置1はピニオンギヤアッシGを位置決め
する位置決め手段2と、ピニオンギヤアッシGにダミー
シャフトDを押込むダミーシャフト押込み手段3と、ピ
ニオンギヤアッシGをキャリア本体Hに向けて押出すギ
ヤアッシ送給手段4と、キャリア本体H内のピニオンギ
ヤアッシGからダミーシャフトDを抜出すダミーシャフ
ト押上げ手段5と、正規のピニオンシャフトPを圧入す
るピニオンシャフト圧入手段6を備えている。
リーギヤ組立装置1はピニオンギヤアッシGを位置決め
する位置決め手段2と、ピニオンギヤアッシGにダミー
シャフトDを押込むダミーシャフト押込み手段3と、ピ
ニオンギヤアッシGをキャリア本体Hに向けて押出すギ
ヤアッシ送給手段4と、キャリア本体H内のピニオンギ
ヤアッシGからダミーシャフトDを抜出すダミーシャフ
ト押上げ手段5と、正規のピニオンシャフトPを圧入す
るピニオンシャフト圧入手段6を備えている。
【0012】そこで、各手段の細部の構成について説明
する。
する。
【0013】前記位置決め手段2は、インデックステー
ブル7に設けられた複数の位置決め台8と、この位置決
め台8の下方に取付けられた位置決めシリンダユニット
10と、この位置決めシリンダユニット10の作動によ
って位置決め台8から上方に出没自在な位置決めピン1
1を備え、前記インデックステーブル7は回転アクチュ
エータ12によって回転自在とされている。
ブル7に設けられた複数の位置決め台8と、この位置決
め台8の下方に取付けられた位置決めシリンダユニット
10と、この位置決めシリンダユニット10の作動によ
って位置決め台8から上方に出没自在な位置決めピン1
1を備え、前記インデックステーブル7は回転アクチュ
エータ12によって回転自在とされている。
【0014】そして、位置決め台8上には仮組みしたピ
ニオンギヤアッシGが載置され、位置決めピン11がシ
ャフト挿入孔Goに挿入されてピニオンギヤアッシGを
位置決めする。
ニオンギヤアッシGが載置され、位置決めピン11がシ
ャフト挿入孔Goに挿入されてピニオンギヤアッシGを
位置決めする。
【0015】前記ギヤアッシ送給手段4は、前記回転ア
クチュエータ12の上面に固設された支持台13に取付
けられる装入用シリンダユニット14と、この装入用シ
リンダユニット14によって進退動自在な押圧部材15
を備え、この押圧部材15には、ピニオンギヤアッシG
の側面に当接する側面当接部15aと、ピニオンギヤア
ッシGの上面を覆うダミーシャフト保持部15bが設け
られている。
クチュエータ12の上面に固設された支持台13に取付
けられる装入用シリンダユニット14と、この装入用シ
リンダユニット14によって進退動自在な押圧部材15
を備え、この押圧部材15には、ピニオンギヤアッシG
の側面に当接する側面当接部15aと、ピニオンギヤア
ッシGの上面を覆うダミーシャフト保持部15bが設け
られている。
【0016】そして、ダミーシャフト保持部15bに
は、中空筒状のダミーシャフトDを収容することの出来
る縦向きの貫通孔15hを設け、この貫通孔15hをピ
ニオンギヤアッシGのシャフト挿入孔Goの上方に臨ま
せるとともに、ダミーシャフト保持部15bの先端面に
取付けた押えシリンダユニット16のロッド16a先端
を、貫通孔15h内の中間部に臨ませている。
は、中空筒状のダミーシャフトDを収容することの出来
る縦向きの貫通孔15hを設け、この貫通孔15hをピ
ニオンギヤアッシGのシャフト挿入孔Goの上方に臨ま
せるとともに、ダミーシャフト保持部15bの先端面に
取付けた押えシリンダユニット16のロッド16a先端
を、貫通孔15h内の中間部に臨ませている。
【0017】そして、貫通孔15h内に収容したダミー
シャフトDの側面を、押えシリンダユニット16のロッ
ド16a先端で押え付けて保持する。
シャフトDの側面を、押えシリンダユニット16のロッ
ド16a先端で押え付けて保持する。
【0018】また、前記ダミーシャフト押込み手段3
は、このダミーシャフト保持部15bの貫通孔15hの
上方に設けられており、不図示の駆動源によって上下動
自在な挿入プッシャ17を備えている。そしてこの挿入
プッシャ17は貫通孔15h内のダミーシャフトDを下
方に押出すことが出来る。
は、このダミーシャフト保持部15bの貫通孔15hの
上方に設けられており、不図示の駆動源によって上下動
自在な挿入プッシャ17を備えている。そしてこの挿入
プッシャ17は貫通孔15h内のダミーシャフトDを下
方に押出すことが出来る。
【0019】尚、前記装入シリンダユニット14の作動
ストロークは、ピニオンギヤアッシGをキャリア本体H
内に送り込むことの出来るストロークであり、また、キ
ャリア本体H内に送り込まれたピニオンギヤアッシGの
シャフト挿入孔Goは、キャリア本体Hのシャフト挿入
孔Hoに一致するようにしている。
ストロークは、ピニオンギヤアッシGをキャリア本体H
内に送り込むことの出来るストロークであり、また、キ
ャリア本体H内に送り込まれたピニオンギヤアッシGの
シャフト挿入孔Goは、キャリア本体Hのシャフト挿入
孔Hoに一致するようにしている。
【0020】前記ダミーシャフト押上げ手段5は、位置
決めされたキャリア本体Hのシャフト挿入孔Hoの下方
に設けられ、昇降自在な押上げプッシャ18を備えてい
る。
決めされたキャリア本体Hのシャフト挿入孔Hoの下方
に設けられ、昇降自在な押上げプッシャ18を備えてい
る。
【0021】そして、この押上げプッシャ18は、例え
ば図3に示すように、中央に独立して昇降自在な芯棒1
8aを備えており、この芯棒18aをダミーシャフトD
の筒内に挿入してダミーシャフトDを確実に位置決めし
ながら持ち上げることが出来るようにしている。
ば図3に示すように、中央に独立して昇降自在な芯棒1
8aを備えており、この芯棒18aをダミーシャフトD
の筒内に挿入してダミーシャフトDを確実に位置決めし
ながら持ち上げることが出来るようにしている。
【0022】前記ピニオンシャフト圧入手段6は、位置
決めされたキャリア本体Hのシャフト挿入孔Hoの上方
に設けられ、シャフト供給筒20内に送られるピニオン
シャフトPを下方に向けて押出す圧入プッシャ21を備
えている。
決めされたキャリア本体Hのシャフト挿入孔Hoの上方
に設けられ、シャフト供給筒20内に送られるピニオン
シャフトPを下方に向けて押出す圧入プッシャ21を備
えている。
【0023】以上のような構成による組立装置1の作用
について、図3及至図8に基づき説明する。
について、図3及至図8に基づき説明する。
【0024】位置決め台8上にピニオンギヤアッシGを
載置し、位置決めピン11をシャフト挿入孔Goに挿入
して位置決めするとともに、インデックステーブル7を
回転させてピニオンギヤアッシGをギヤアッシ送給手段
4とキャリア本体Hの中間に位置させる。
載置し、位置決めピン11をシャフト挿入孔Goに挿入
して位置決めするとともに、インデックステーブル7を
回転させてピニオンギヤアッシGをギヤアッシ送給手段
4とキャリア本体Hの中間に位置させる。
【0025】そして、それまで退動していたギヤアッシ
送給手段4の押圧部材15を僅かに前進させて側面当接
部15aをピニオンギヤアッシGの側面に当接させる
と、図3に示すようにダミーシャフト保持部15bで保
持するダミーシャフトDが位置決めピン11の上部に臨
む。
送給手段4の押圧部材15を僅かに前進させて側面当接
部15aをピニオンギヤアッシGの側面に当接させる
と、図3に示すようにダミーシャフト保持部15bで保
持するダミーシャフトDが位置決めピン11の上部に臨
む。
【0026】次いで、押えシリンダユニット16を後退
させてダミーシャフトDの押え付けを開放し、ダミーシ
ャフト押込み手段3の挿入プッシャ17を下降させると
同時に位置決めピン11を下降させれば、図4に示すよ
うに、ピニオンギヤアッシGのシャフト挿入孔Goにダ
ミーシャフトDが挿入される。
させてダミーシャフトDの押え付けを開放し、ダミーシ
ャフト押込み手段3の挿入プッシャ17を下降させると
同時に位置決めピン11を下降させれば、図4に示すよ
うに、ピニオンギヤアッシGのシャフト挿入孔Goにダ
ミーシャフトDが挿入される。
【0027】そして、挿入プッシャ17が上昇すると、
ギヤアッシ送給手段4の装入用シリンダユニット14が
伸張作動し、図5に示すように、ピニオンギヤアッシG
をキャリア本体Hに送り込む。
ギヤアッシ送給手段4の装入用シリンダユニット14が
伸張作動し、図5に示すように、ピニオンギヤアッシG
をキャリア本体Hに送り込む。
【0028】すると、図6に示すように、押上げプッシ
ャ18が上昇作動してダミーシャフトDを上方に押上
げ、押えシリンダユニット16を前進作動させてダミー
シャフトDを貫通孔15h内に固定する。この際押上げ
プッシャ18の中央の芯棒18aが更に上昇してダミー
シャフトDの筒内に入り込み、確実に位置決めしながら
持ち上げた後、再び芯棒18aのみが降下し、その後、
図7に示すように、押圧部材15を後退させてキャリア
本体Hの上方を開放する。
ャ18が上昇作動してダミーシャフトDを上方に押上
げ、押えシリンダユニット16を前進作動させてダミー
シャフトDを貫通孔15h内に固定する。この際押上げ
プッシャ18の中央の芯棒18aが更に上昇してダミー
シャフトDの筒内に入り込み、確実に位置決めしながら
持ち上げた後、再び芯棒18aのみが降下し、その後、
図7に示すように、押圧部材15を後退させてキャリア
本体Hの上方を開放する。
【0029】そして、図8に示すように、ピニオンシャ
フト圧入手段6の圧入プッシャ21を下降させ、同時に
押上げプッシャ18を下降させることで、ピニオンシャ
フトPを圧入する。そして圧入が終えるとインデックス
テーブル7を回転させ、次のピニオンギヤアッシGを割
出すとともに、必要に応じてキャリア本体Hも回転さ
せ、同様な手順を繰り返してキャリア本体Hに4個のピ
ニオンギヤアッシGを組み付ける。
フト圧入手段6の圧入プッシャ21を下降させ、同時に
押上げプッシャ18を下降させることで、ピニオンシャ
フトPを圧入する。そして圧入が終えるとインデックス
テーブル7を回転させ、次のピニオンギヤアッシGを割
出すとともに、必要に応じてキャリア本体Hも回転さ
せ、同様な手順を繰り返してキャリア本体Hに4個のピ
ニオンギヤアッシGを組み付ける。
【0030】そして、以上のような組付けによって、ピ
ニオンギヤアッシGを確実にキャリア本体H内に送り込
むことが出来、しかもピニオンギヤアッシGを水平に送
り込むだけであるため装置が簡素化される。
ニオンギヤアッシGを確実にキャリア本体H内に送り込
むことが出来、しかもピニオンギヤアッシGを水平に送
り込むだけであるため装置が簡素化される。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明のプラネタリーギ
ヤ組立装置は、ピニオンギヤアッシを水平に押出して送
給するとともに、送給時にダミーシャフトを挿入した状
態で送り込むようにしたため、ニードルローラが倒れた
り、抜け出たりするような不具合がなく、円滑に組み付
けることが出来る。しかも、ピニオンギヤアッシを一旦
持上げるようなことがないため、装置が簡素化され、安
価に構成出来る。また、インデックステーブル上に複数
の位置決め手段を設けておくことで、複数のピニオンギ
ヤアッシを効率的に組み付けることが出来る。
ヤ組立装置は、ピニオンギヤアッシを水平に押出して送
給するとともに、送給時にダミーシャフトを挿入した状
態で送り込むようにしたため、ニードルローラが倒れた
り、抜け出たりするような不具合がなく、円滑に組み付
けることが出来る。しかも、ピニオンギヤアッシを一旦
持上げるようなことがないため、装置が簡素化され、安
価に構成出来る。また、インデックステーブル上に複数
の位置決め手段を設けておくことで、複数のピニオンギ
ヤアッシを効率的に組み付けることが出来る。
【図1】プラネタリーギヤアッシ組立装置の正面図
【図2】同平面図
【図3】組付け当初の状態を示す作用図
【図4】図3に続く状態の作用図
【図5】図4に続く状態の作用図
【図6】図5に続く状態の作用図
【図7】図6に続く状態の作用図
【図8】図7に続く状態の作用図
1 プラネタリーギヤ組立装置 2 位置決め手段 3 ダミーシャフト押込み手段 4 ギヤアッシ送給手段 5 ダミーシャフト押上げ手段 6 ピニオンシャフト圧入手段 7 インデックステーブル 11 位置決めピン 14 装入用シリンダユニット 15 押圧部材 15a 側面当接部 15b ダミーシャフト保持部 G ピニオンギヤアッシ H キャリア本体 D ダミーシャフト
Claims (2)
- 【請求項1】 キャリア本体にピニオンギヤアッシを組
み付けるプラネタリーギヤ組立装置において、前記ピニ
オンギヤアッシを下方から昇降自在な位置決めピンによ
って位置決めする位置決め手段と、位置決めされたピニ
オンギヤアッシの側面に当接可能となり且つ駆動源によ
って前記キャリア本体に向けて進退動自在な押圧部材を
備えてなるギヤアッシ送給手段と、キャリア本体に送り
込まれたピニオンギヤアッシにピニオンシャフトを圧入
するピニオンシャフト圧入手段を備え、前記押圧部材に
ダミーシャフトを保持する保持部を設けてピニオンギヤ
アッシの上方に臨ませるとともに、前記位置決めピンの
上方にダミーシャフトをピニオンギヤアッシに押込むダ
ミーシャフト押込み手段を設け、且つ前記ピニオンシャ
フト圧入手段の下方に、昇降自在なダミーシャフト押上
げ手段を設けたことを特徴とするプラネタリーギヤ組立
装置。 - 【請求項2】 前記位置決め手段をインデックステーブ
ル上に複数配設し、これら位置決め手段を順次ギヤアッ
シ送給手段に臨ませることを特徴とする請求項1に記載
のプラネタリーギヤ組立装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27956093A JPH07132426A (ja) | 1993-11-09 | 1993-11-09 | プラネタリーギヤ組立装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27956093A JPH07132426A (ja) | 1993-11-09 | 1993-11-09 | プラネタリーギヤ組立装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07132426A true JPH07132426A (ja) | 1995-05-23 |
Family
ID=17612680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27956093A Withdrawn JPH07132426A (ja) | 1993-11-09 | 1993-11-09 | プラネタリーギヤ組立装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07132426A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008093764A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Koyo Mach Ind Co Ltd | プラネタリーキャリア組立装置 |
KR101008014B1 (ko) * | 2009-01-08 | 2011-01-14 | 주식회사 모코 | 기어 압입 장치 |
WO2012039832A1 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | General Electric Company | Assembly facilitation apparatus and method |
WO2012039822A1 (en) * | 2010-09-20 | 2012-03-29 | General Electric Company | Assembly facilitation apparatus and method |
JP2013027938A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-07 | Aisin Aw Co Ltd | 回転体部品組付装置 |
CN103697116A (zh) * | 2012-09-27 | 2014-04-02 | 爱信艾达株式会社 | 行星齿轮组装装置以及行星齿轮的组装方法 |
JP2014079840A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Musashi Seimitsu Ind Co Ltd | ピニオン組付け用パレット及びピニオン組付け装置 |
CN106041495A (zh) * | 2015-04-08 | 2016-10-26 | 美闻达传动设备有限公司 | 行星齿轮的维修工具 |
CN106695387A (zh) * | 2016-12-30 | 2017-05-24 | 重庆市永川区望城机械厂 | 行星架固定工装 |
CN113787337A (zh) * | 2021-07-19 | 2021-12-14 | 无锡市恒翼通机械有限公司 | 用于组装齿轮组件的转台机构以及组装装置 |
KR102373047B1 (ko) * | 2021-10-08 | 2022-03-11 | 부성이에스 주식회사 | 조향칼럼용 샤프트와 로크슬리브의 조립장치 및 이를 이용한 조향칼럼용 샤프트와 로크슬리브의 조립방법 |
-
1993
- 1993-11-09 JP JP27956093A patent/JPH07132426A/ja not_active Withdrawn
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008093764A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Koyo Mach Ind Co Ltd | プラネタリーキャリア組立装置 |
KR101008014B1 (ko) * | 2009-01-08 | 2011-01-14 | 주식회사 모코 | 기어 압입 장치 |
WO2012039822A1 (en) * | 2010-09-20 | 2012-03-29 | General Electric Company | Assembly facilitation apparatus and method |
WO2012039832A1 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | General Electric Company | Assembly facilitation apparatus and method |
JP2013027938A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-07 | Aisin Aw Co Ltd | 回転体部品組付装置 |
CN103697116B (zh) * | 2012-09-27 | 2016-08-31 | 爱信艾达株式会社 | 行星齿轮组装装置以及行星齿轮的组装方法 |
CN103697116A (zh) * | 2012-09-27 | 2014-04-02 | 爱信艾达株式会社 | 行星齿轮组装装置以及行星齿轮的组装方法 |
JP2014079840A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Musashi Seimitsu Ind Co Ltd | ピニオン組付け用パレット及びピニオン組付け装置 |
CN106041495A (zh) * | 2015-04-08 | 2016-10-26 | 美闻达传动设备有限公司 | 行星齿轮的维修工具 |
CN106695387A (zh) * | 2016-12-30 | 2017-05-24 | 重庆市永川区望城机械厂 | 行星架固定工装 |
CN106695387B (zh) * | 2016-12-30 | 2018-08-10 | 重庆市永川区望城机械厂 | 行星架固定工装 |
CN113787337A (zh) * | 2021-07-19 | 2021-12-14 | 无锡市恒翼通机械有限公司 | 用于组装齿轮组件的转台机构以及组装装置 |
CN113787337B (zh) * | 2021-07-19 | 2024-05-10 | 无锡市恒翼通机械有限公司 | 用于组装齿轮组件的转台机构以及组装装置 |
KR102373047B1 (ko) * | 2021-10-08 | 2022-03-11 | 부성이에스 주식회사 | 조향칼럼용 샤프트와 로크슬리브의 조립장치 및 이를 이용한 조향칼럼용 샤프트와 로크슬리브의 조립방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07132426A (ja) | プラネタリーギヤ組立装置 | |
CA1194051A (en) | Method of and device for feeding electric and/or electronic elements to given positions | |
CN101909812B (zh) | 构件的压配方法和压配设备 | |
US4265013A (en) | Apparatus for driving pins into a printed circuit board and the like | |
CN117923126B (zh) | 一种电容器翻转装置 | |
JP2518586B2 (ja) | かしめ方法及びかしめ装置 | |
CN217728605U (zh) | 密封圈的装配装置 | |
JP3385202B2 (ja) | 止め輪装着装置 | |
JPH08174347A (ja) | 変速歯車の組付装置 | |
JP3537022B2 (ja) | プラネタリギヤアッシーの組立方法とそのプラネタリギヤアッシー組立装置 | |
US7484285B2 (en) | System for mating and demating multiple connectors mounted on board of semiconductor test apparatus | |
US20020191500A1 (en) | Recording and/or reproducing device for disk | |
JPH0788734A (ja) | プラネタリーギヤ組立装置 | |
JP2756008B2 (ja) | ベアリングのボール挿入方法及びその装置 | |
KR960003139B1 (ko) | 칩 부품 프레스 방법 | |
JP3088876B2 (ja) | コネクタフラットケ−ブル導通耐圧試験装置 | |
DE2711969A1 (de) | Plattenspieler | |
CN216686338U (zh) | 一种旋转自动矩阵机构 | |
JP3097017B2 (ja) | Icハンドラーのキャリア構造 | |
CN217837934U (zh) | 一种用于固定线束的固定支架 | |
JPS61195367A (ja) | 回路基板検査装置 | |
CN216329614U (zh) | 一种机器人用的注塑镶件放入装置 | |
CN119035364A (zh) | 一种车侧门铰链加工用精准冲孔装置及其冲孔方法 | |
KR860003493Y1 (ko) | 자동소형기(自動燒型機)의 소형 설치틀 | |
SU1313773A1 (ru) | Подающее устройство |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010130 |