[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07111629B2 - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH07111629B2
JPH07111629B2 JP2040721A JP4072190A JPH07111629B2 JP H07111629 B2 JPH07111629 B2 JP H07111629B2 JP 2040721 A JP2040721 A JP 2040721A JP 4072190 A JP4072190 A JP 4072190A JP H07111629 B2 JPH07111629 B2 JP H07111629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical
tone
data
pitch
control data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2040721A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03242697A (en
Inventor
健司 板倉
正忠 和智
健 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2040721A priority Critical patent/JPH07111629B2/en
Publication of JPH03242697A publication Critical patent/JPH03242697A/en
Publication of JPH07111629B2 publication Critical patent/JPH07111629B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、いわゆるアフタタッチ等の楽音制御情報に
基づいて楽音を制御する電子楽器に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an electronic musical instrument that controls musical tones based on musical tone control information such as so-called aftertouch.

(b)従来の技術 電子楽器の表現力を向上するため従来から種々の提案が
行われているが、その一つにアフタタッチデータによる
楽音の制御がある。アフタタッチデータとは例えば電子
鍵盤楽器の場合、押鍵中のキーの押圧力や押鍵深さを検
出したデータを言い、このデータは一般的に楽音のピッ
チやビブラートの深さ等の制御に用いられる。また、ア
フタタッチデータ等の楽音制御情報は、電子鍵盤楽器に
限らず、電子管楽器等の電子楽器においても発音中の楽
音を制御するブレス強度等としても検出することがで
き、更に演奏情報記録装置(シーケンサ)においてもこ
のような情報を記憶しておけばMIDIデータとして出力し
て楽音制御を行うことができる。
(B) Conventional Technology Various proposals have been made in the past to improve the expressiveness of electronic musical instruments, one of which is the control of musical tones by aftertouch data. In the case of an electronic keyboard instrument, for example, aftertouch data is data that detects the pressing force and key pressing depth of a key during key depression.This data is generally used to control the pitch of musical tones and the depth of vibrato. Used. Further, the musical tone control information such as after-touch data can be detected not only in the electronic keyboard instrument but also in the electronic musical instrument such as the electronic wind instrument as the breath intensity for controlling the musical tone being sounded. If the (sequencer) also stores such information, it can be output as MIDI data for musical tone control.

(c)発明が解決しようとする課題 ところで、アフタタッチデータはキーオン直後は殆ど検
出されず、そののち徐々に上昇してゆくものであるた
め、キーオン直後からアフタタッチデータに基づいて楽
音を制御する場合、例えばそれがピッチ制御であれば極
めて低いピッチから徐々に正しいピッチへ収束してゆく
ようになり、楽音立ち上がり時のピッチが極めて不安定
になる欠点があった。このようなピッチの変化は管楽器
の楽器音を演奏する場合には良いものであるが、打楽器
や弦楽器等の楽器音を演奏する場合には極めて不都合な
ものであった。このため、従来特公昭63−42268に示す
電子楽器のように、発音開始直後はイニシャルタッチデ
ータをアフタタッチデータの代りとして用いる方式も提
案されているが、この場合でもイニシャルタッチによっ
て楽音立ち上がり時のピッチ等が決定され、やはり楽音
立ち上がり時の不安定さを逃れることはできない欠点が
あった。
(C) Problem to be Solved by the Invention By the way, since the after-touch data is hardly detected immediately after the key is turned on and then gradually rises, the musical sound is controlled based on the after-touch data immediately after the key is turned on. In this case, for example, if it is pitch control, the pitch gradually converges from a very low pitch to a correct pitch, and there is a drawback that the pitch at the time of rising of a musical tone becomes extremely unstable. Such a change in pitch is good when playing a musical instrument sound of a wind instrument, but is extremely inconvenient when playing a musical instrument sound such as a percussion instrument or a string instrument. For this reason, a method has been proposed in which initial touch data is used as a substitute for aftertouch data immediately after the start of sounding, as in the electronic musical instrument shown in Japanese Examined Patent Publication No. S63-42268. The pitch and other factors were decided, and there was a drawback that the instability at the beginning of the musical tone could not be escaped.

この発明は、従来のこのような欠点に鑑み、上述のアフ
タタッチデータ等に基づく楽音制御を楽音発生開始直後
から行うか否かを指定できるようにして演奏表現力の向
上した電子楽器を提供することを目的とする。
In view of the above drawbacks of the related art, the present invention provides an electronic musical instrument with improved performance expressive ability by specifying whether or not to perform musical tone control based on the above-mentioned after-touch data etc. immediately after the musical tone generation starts. The purpose is to

(d)課題を解決するための手段 この発明は、楽音の発生および発生する楽音の音高を指
示する演奏情報を発生する演奏情報発生手段(1,2)
と、前記演奏情報に基づき楽音信号を発生する音源手段
(9)と、この音源手段による楽音信号の発生中におい
て、演奏者による楽音制御操作に対応した制御データを
発生する制御データ発生手段(1,3)と、前記制御デー
タと所定のオフセット値との差分に対応した楽音コント
ロールデータを形成し、該楽音コントロールデータを前
記音源手段に供給して前記楽音信号の状態を変更制御す
る楽音コントロールデータ形成手段(4,n34,n35)と、
楽音発生開始直後から所定期間の間、前記音源手段に供
給される楽音コントロールデータの値を強制的にリセッ
トするか否かを、前記楽音コントロールデータ形成手段
に対して指示する指定手段(n7〜n9,n33,n36,n37,n41)
とを有することを特徴とする。
(D) Means for Solving the Problem The present invention relates to performance information generating means (1, 2) for generating performance information indicating generation of a musical sound and a pitch of the generated musical sound.
And a sound source means (9) for generating a tone signal based on the performance information, and a control data generating means (1) for generating control data corresponding to a tone control operation by a performer while the tone signal is being generated by the tone generator means. , 3) and musical tone control data corresponding to the difference between the control data and a predetermined offset value, and the musical tone control data for supplying the musical tone control data to the sound source means to change the state of the musical tone signal. Forming means (4, n34, n35),
Designating means (n7 to n9) for instructing the tone control data forming means whether or not to forcibly reset the value of the tone control data supplied to the sound source means for a predetermined period immediately after the start of tone generation. , n33, n36, n37, n41)
And having.

(e)発明の作用 この発明の電子楽器では、音源手段が楽音の発生および
楽音の音高を指示する演奏情報に基づいて楽音信号を発
生する。この楽音信号は、演奏者の楽音制御操作に対応
した制御データ(アフタタッチデータ等)に基づき形成
される楽音コントロールデータによってその楽音状態
(発音レベルやピッチ等)が変更制御される。この場
合、楽音コントロールデータは制御データと所定のオフ
セット値との差分に対応して形成されるものであるた
め、楽音コントロールデータは、制御データの変化に伴
いオフセット値を基準(中心)にして上下に変化する。
この結果、例えば楽音ピッチを基準ピッチを中心に上下
に変化させることができる。
(E) Operation of the Invention In the electronic musical instrument of the present invention, the tone generator means generates a tone signal based on performance information indicating generation of a tone and a pitch of the tone. This musical tone signal has its musical tone state (sound generation level, pitch, etc.) changed and controlled by the musical tone control data formed based on the control data (aftertouch data etc.) corresponding to the musical tone control operation of the player. In this case, since the musical tone control data is formed in correspondence with the difference between the control data and the predetermined offset value, the musical tone control data moves up and down with the offset value as a reference (center) as the control data changes. Changes to.
As a result, for example, the musical tone pitch can be changed up and down around the reference pitch.

また、楽音コントロールデータには2つのモードがあ
り、第1のモード(実施例ではノーマルモード)では、
楽音発生開始直後から前記の制御データとオフセット値
との差分に対応した値として出力される。一方、第2の
モード(実施例ではオフセットコントロールモード)で
は、楽音発生開始から所定期間の間は楽音コントロール
データの値が強制的にリセットされる。この第1のモー
ドまたは第2のモードは、指定手段によって指示され
る。これにより、楽音の音色あるいは演奏者の意志によ
って楽音発生初期の楽音制御状態を指定することができ
る。
The tone control data has two modes. In the first mode (normal mode in the embodiment),
Immediately after the start of the generation of the musical sound, a value corresponding to the difference between the control data and the offset value is output. On the other hand, in the second mode (offset control mode in the embodiment), the value of the tone control data is forcibly reset for a predetermined period from the start of tone generation. The first mode or the second mode is designated by the designating means. As a result, the tone control state at the beginning of tone generation can be specified according to the tone color of the tone or the player's will.

このように、制御データのオフセット値に対する差分
(変化分)に基づき楽音コントロールデータを形成する
ようにしたことと、楽音コントロールデータに対して2
つのモードを選択指定するようにしたこと、の組合せに
より、自然楽器と同様の楽音制御が可能となり、電子楽
器の表現力が一段と向上する。すなわち、例えば、バイ
オリン等では、発音直後は基準ピッチであり、その後こ
の基準ピッチを中心に上下にビブラートをかけるような
演奏を行う。一方、管楽器等では発音開始時には基準ピ
ッチより適宜上または下にずらしたような演奏を行う。
したがって、この発明によれば、楽音コントロールデー
タのモードを音色や楽曲の種類などに応じて適宜選択指
定することにより、電子楽器において上述のような種々
の楽音制御が可能となる。
In this way, the musical tone control data is formed based on the difference (change amount) with respect to the offset value of the control data.
By selecting and specifying one of the two modes, it becomes possible to control the musical tone in the same way as a natural musical instrument, and the expressive power of the electronic musical instrument is further improved. That is, for example, in the case of a violin or the like, a performance is performed in which the reference pitch is immediately after the sound is generated, and then the vibrato is applied vertically with the reference pitch as the center. On the other hand, with a wind instrument or the like, at the start of sounding, a performance is performed such that it is appropriately shifted above or below the reference pitch.
Therefore, according to the present invention, various musical tone controls as described above can be performed in the electronic musical instrument by appropriately selecting and designating the mode of the musical tone control data according to the tone color and the type of music.

(f)実施例 第1図はこの発明の実施例である電子鍵盤楽器のブロッ
ク図である。鍵盤1には複数のキーが設けられており、
各キー毎にキーオンおよびイニシャルタッチを検出する
スイッチセンサおよびアフタタッチを検出する圧力セン
サが設けられている 。この鍵盤1にはキーオン検出回
路2およびアフタタッチ検出回路3が接続されており、
これらの回路2,3はバス5に接続されている。バス5に
はCPU4が接続されており、CPU4はこのバス5を介してデ
ータ等の送受を行う。バス5にはCPU4,キーオン検出回
路2,アフタタッチ検出回路3のほか、ROM6,RAM7,スイッ
チ群8,タイマ回路11および音源回路9が接続されてい
る。ROM6にはプログラムデータや楽音の音色データ等が
記憶されており、RAM7にはレジスタ等が設定される。ス
イッチ群8には音色設定スイッチ8a等が含まれている。
タイマ回路11は所定のタイミング毎にCPU4に対して割り
込みをかける。音源回路9は16チャンネルの発音チャン
ネルを有しており、各チャンネルではそれぞれ供給され
る楽音データに応じた楽音信号を同時に発生することが
できる。音源回路9が生成した楽音信号はサウンドシス
テム10に入力され増幅されてスピーカから発音される。
(F) Embodiment FIG. 1 is a block diagram of an electronic keyboard instrument which is an embodiment of the present invention. The keyboard 1 is provided with a plurality of keys,
A switch sensor for detecting key-on and initial touch and a pressure sensor for detecting after-touch are provided for each key. A key-on detection circuit 2 and an after-touch detection circuit 3 are connected to the keyboard 1,
These circuits 2 and 3 are connected to the bus 5. A CPU 4 is connected to the bus 5, and the CPU 4 sends and receives data and the like via the bus 5. A bus 4, a CPU 4, a key-on detection circuit 2, an after-touch detection circuit 3, as well as a ROM 6, a RAM 7, a switch group 8, a timer circuit 11 and a sound source circuit 9 are connected. Program data, tone color data of musical tones, and the like are stored in the ROM 6, and registers and the like are set in the RAM 7. The switch group 8 includes a tone color setting switch 8a and the like.
The timer circuit 11 interrupts the CPU 4 at every predetermined timing. The tone generator circuit 9 has 16 tone generation channels, and each channel can simultaneously generate a tone signal corresponding to the tone data supplied. The tone signal generated by the tone generator circuit 9 is input to the sound system 10, is amplified, and is sounded from the speaker.

第2図は前記ROM6,RAM7のメモリの一部構成図を示す。FIG. 2 shows a partial configuration diagram of the memories of the ROM6 and RAM7.

同図(A)はROM6に記憶される音色データの一部を示
す。この音色データは音色設定スイッチ8aで選択できる
音色数分記憶されている。音色データは、基本的な楽音
波形やエンベロープ波形を決定する楽音パラメータデー
タ,後述するオフセット値およびモード指定データを含
んでいる。
FIG. 9A shows a part of the tone color data stored in the ROM 6. This tone color data is stored for the number of tone colors selectable by the tone color setting switch 8a. The tone color data includes tone parameter data for determining a basic tone waveform and envelope waveform, offset values described later, and mode designation data.

同図(B)はRAM7に設定されるレジスタの一部を示す図
である。
FIG. 3B is a diagram showing a part of the registers set in the RAM 7.

MODEは演奏モードフラグレジスタである。このフラグが
セットされているときにはキーオン直後からアフタタッ
チデータに基づいてピッチの制御が行われ(ノーマルモ
ード)、リセットされているときにはキーオン直後はオ
フセット値に基づいてピッチの制御が行われ、アフタタ
ッチデータがオフセット値を越えた後はアフタタッチデ
ータに基づいてピッチの制御が行われる(オフセットコ
ントロールモード)。
MODE is a performance mode flag register. When this flag is set, pitch control is performed immediately after key-on based on the after-touch data (normal mode), and when reset, pitch control is performed immediately after key-on based on the offset value and after-touch. After the data exceeds the offset value, pitch control is performed based on the after-touch data (offset control mode).

OFはオフセット値レジスタである。このレジスタにはオ
フセット値が記憶される。オフセット値は音色毎に定め
られており、音色が選択された時対応するオフセット値
がROM6からこのレジスタに書き込みが行われる。
OF is an offset value register. The offset value is stored in this register. The offset value is determined for each tone color, and when the tone color is selected, the corresponding offset value is written from the ROM 6 to this register.

KCDはキーコードレジスタである。このレジスタは発音
チャンネル毎に設けられており、そのチャンネルに割り
当てられているキーのキーコードが記憶される。
KCD is a key code register. This register is provided for each tone generation channel and stores the key code of the key assigned to that channel.

KONはキーオンフラグである。このフラグは各発音チャ
ンネル毎に設けられており、そのチャンネルに割り当て
られたキーがキーオン中はこのフラグがセットされる。
KON is a key-on flag. This flag is provided for each tone generation channel, and this flag is set while the key assigned to that channel is on.

INTはイニシャルタッチデータレジスタである。このレ
ジスタは各発音チャンネル毎に設けられており、キーオ
ンイベントが発生したときそのキーが割り当てられてい
るチャンネルのレジスタにイニシャルタッチデータが記
憶される。
INT is an initial touch data register. This register is provided for each sounding channel, and when a key-on event occurs, the initial touch data is stored in the register of the channel to which the key is assigned.

AFTはアフタタッチデータレジスタである。このレジス
タは発音チャンネル毎に設けられており、そのチャンネ
ルに割り当てられているキーのアフタタッチデータが記
憶される。
AFT is an after touch data register. This register is provided for each tone generation channel and stores aftertouch data of the key assigned to that channel.

PCDはピッチコントロールデータレジスタである。この
レジスタは発音チャンネル毎に設けられており、そのチ
ャンネルに対するアフタタッチデータとオフセット値に
基づいて決定されたピッチコントロールデータが記憶さ
れる。
PCD is a pitch control data register. This register is provided for each sounding channel, and stores after-touch data for that channel and pitch control data determined based on the offset value.

OFCはオフセット期間フラグレジスタである。このレジ
スタはオフセットコントロールモードの時に用いられ、
各発音チャンネル毎に設けられており、各チャンネルに
おいて楽音のピッチをオフセット値に従って制御する期
間セットされている。この実施例においてはアフタタッ
チデータがオフセット値を超えたとき、このフラグがリ
セットされそれ以降はアフタタッチデータによってピッ
チが制御されるようになっている。
OFC is an offset period flag register. This register is used in the offset control mode,
It is provided for each tone generation channel, and is set for each channel for a period for controlling the pitch of a musical tone according to an offset value. In this embodiment, when the after-touch data exceeds the offset value, this flag is reset, and thereafter, the pitch is controlled by the after-touch data.

第3図は同電子鍵盤楽器の動作を示すフローチャートで
ある。同図(A)はメインルーチンを示す。この電子鍵
盤楽器の電源がオンされると、まずn1においてレジスタ
のリセット等のイニシャライズ動作を実行する。この動
作によってこの電子鍵盤楽器は演奏可能状態になり、鍵
処理ルーチン(n2)、音色設定ルーチン(n3)およびそ
の他の処理(n4)を繰り返し実行する。その他の処理と
は音量制御動作,表示動作等である。
FIG. 3 is a flow chart showing the operation of the electronic keyboard instrument. FIG. 13A shows a main routine. When the power of this electronic keyboard instrument is turned on, first, at n1, an initializing operation such as a register reset is executed. By this operation, the electronic keyboard instrument becomes ready for playing, and the key processing routine (n2), the tone color setting routine (n3) and other processing (n4) are repeatedly executed. The other processing includes volume control operation, display operation, and the like.

同図(B)は音色設定ルーチンを示すフローチャートで
ある。まずn5で音色設定スイッチがオンされたか否かを
判断する。オンイベントがなければそのままリターンす
る。オンイベントがあれば、オンイベントのあった音色
設定スイッチによって選択された音色に対応する音色デ
ータ中のオフセット値をROM6から読み出してOFレジスタ
にセットする(n6)。また、前記音色データとしてROM6
に記憶されているモード情報を読み出し、この音色につ
いて指定されているモードがノーマルモードであるかオ
フセットコントロールモードであるかを判断する(n
7)。ノーマルモードが指定されていた場合にはMODEレ
ジスタをセットし(n8)、オフセットコントロールモー
ドが指定されていた場合にはMODEフラグをリセットする
(n9)。つぎに、前記選択された音色に対応する楽音パ
ラメータをROM6から読み出して音源回路9へ送信したの
ち(n10)リターンする。
FIG. 6B is a flowchart showing a tone color setting routine. First, at n5, it is determined whether the tone color setting switch is turned on. If there is no on event, it returns as it is. If there is an on event, the offset value in the tone color data corresponding to the tone color selected by the tone color setting switch that has the on event is read from ROM 6 and set in the OF register (n6). ROM6 is used as the tone color data.
The mode information stored in is read, and it is determined whether the mode specified for this timbre is the normal mode or the offset control mode (n
7). When the normal mode is specified, the MODE register is set (n8), and when the offset control mode is specified, the MODE flag is reset (n9). Next, the tone parameter corresponding to the selected tone color is read from the ROM 6 and transmitted to the tone generator circuit 9 (n10) and then the process returns.

同図(C)は鍵処理ルーチンである。まずn11およびn18
でキーオンイベントまたはキーオフイベントがあるか否
かを判断する。キーオンイベントがある場合にはn12〜n
17の動作を実行し、キーオフイベントがあった場合には
n19〜n24の動作を実行する。キーオン/オフイベントが
ない場合にはそのままリターンする。
FIG. 7C shows a key processing routine. First n11 and n18
Determines whether there is a key-on event or a key-off event. N12 to n if there is a key-on event
If you perform 17 actions and there is a key off event
Executes the operations from n19 to n24. When there is no key on / off event, the process directly returns.

n12ではオンされたキーを割り当てるべき発音チャンネ
ルをサーチし、その割り当てチャンネル番号をチャンネ
ルポインタiにセットする(n13)。このiで指し示さ
れるチャンネルのキーオンフラグKON(i)をセットし
(n14)、またオンイベントのあったキーのキーコード
を当該チャンネルiのキーコードレジスタKCD(i)に
記憶する(n15)。また、オンイベントのあったキーに
ついてのキーオン時の押鍵速度をイニシャルタッチデー
タとして当該チャンネルiのイニシャルタッチデータレ
ジスタINT(i)に記憶する(n16)。そして、これらの
KCD(i),INT(i)データおよびノートオン信号を音
源回路9のチャンネルiに送出してチャンネルiの発音
処理を実行する(n17)。
At n12, a tone generation channel to which the turned-on key is to be assigned is searched, and the assigned channel number is set in the channel pointer i (n13). The key-on flag KON (i) of the channel indicated by i is set (n14), and the key code of the key having the on-event is stored in the key code register KCD (i) of the channel i (n15). Further, the key-pressing speed at the time of key-on of the key having the on-event is stored in the initial touch data register INT (i) of the channel i as initial touch data (n16). And these
The KCD (i), INT (i) data and the note-on signal are sent to the channel i of the tone generator circuit 9 to execute the tone generation processing of the channel i (n17).

一方、n19ではオフされたキーが割り当てられている発
音チャンネルを検索し、該当するチャンネルがなければ
n20の判断でリターンする。該当チャンネルがあった場
合にはそのチャンネル番号をポインタiにセットし(n2
1)、このiで示されるチャンネルのキーオフフラグKON
(i)をリセットし(n22)、音源回路9のチャンネル
iにノートオフ信号を送出する(n23)。これによって
音源回路9のiチャンネルの楽音信号はリリース状態に
移行する。この後この次のキーオン時に備えて当該チャ
ンネルのOFC(i)フラグをセットして(n24)リターン
する。
On the other hand, in n19, search for the pronunciation channel to which the key that was turned off is assigned, and if there is no corresponding channel
Return by judgment of n20. If there is a corresponding channel, set the channel number to pointer i (n2
1), the key-off flag KON of the channel indicated by i
(I) is reset (n22), and the note-off signal is sent to the channel i of the tone generator circuit 9 (n23). This causes the tone signal of the i-channel of the tone generator circuit 9 to shift to the released state. After that, the OFC (i) flag of the channel is set (n24) and the process returns, in preparation for the next key-on.

同図(D)はアフタタッチ処理動作である。このアフタ
タッチ処理動作は一定時間(約1ms)毎の割り込み動作
として処理される。まず、割込動作用のチャンネルポイ
ンタjにチャンネル1を示す1をセットする(n30)。
次に、このポインタjが示すチャンネルのKON(j)が
セットされているかをn31で判断し、セットされている
場合にはn32以下の動作を実行する。リセットされてい
る場合には次のチャンネルについてのアフタタッチを処
理するためjに1を加算し(n39)、jが16を超えてい
なければn31にもどる(n40)。jが16を超えれば全チャ
ンネルについての処理が完了したとしてリターンする。
n32ではチャンネルjに割り当てられているキーについ
てのアフタタッチデータを読み込み、チャンネルjのAF
T(j)レジスタに記憶する。次に、n33においてMODEフ
ラグの判断をし、MODEフラグがセットされている場合
(ノーマルモード)およびMODEフラグがリセットされ且
つチャンネルjのオフセット期間フラグOFC(j)がリ
セットされている場合にはn34に進み、ピッチコントロ
ールデータPCD(j)にアフタタッチデータ−オフセッ
ト値(OFレジスタ)」をセットし、このデータをピッチ
コントロール用データに変換して音源回路9のチャンネ
ルjへ送出する(n35)。こののちn39に進む。また、MO
DEフラグがリセットされ(オフセットコントロールモー
ド)、チャンネルjのオフセット期間フラグOFC(j)
がセットされ且つアフタタッチデータAFT(j)がOFレ
ジスタに記憶されているオフセット値以上になった時に
はn38においてチャンネルjのオフセットコントロール
フラグがOFC(j)をリセットしたのちn34に進む。一
方、n37においてアフタタッチデータAFT(j)がオフセ
ット値よりも小さい場合にはn41でピッチコントロール
データPCD(j)をリセットして、そのままn35に進む。
したがって、この場合には、ピッチデータとして0の値
が音源へ出力される。
FIG. 6D shows an after-touch processing operation. This after-touch processing operation is processed as an interrupt operation at regular time intervals (about 1 ms). First, 1 indicating channel 1 is set in the channel pointer j for interrupt operation (n30).
Next, it is determined in n31 whether KON (j) of the channel indicated by this pointer j is set, and if it is set, the operation of n32 and below is executed. If it has been reset, 1 is added to j to process the after-touch for the next channel (n39), and if j does not exceed 16, it returns to n31 (n40). If j exceeds 16, the processing is completed for all channels and the process returns.
In n32, aftertouch data for the key assigned to channel j is read, and AF for channel j
Store in T (j) register. Next, at n33, the MODE flag is judged, and if the MODE flag is set (normal mode) or the MODE flag is reset and the offset period flag OFC (j) of the channel j is reset, n34 Then, the pitch control data PCD (j) is set to "aftertouch data-offset value (OF register)", this data is converted to pitch control data and sent to the channel j of the tone generator circuit 9 (n35). After this, proceed to n39. Also, MO
DE flag is reset (offset control mode), offset period flag OFC (j) of channel j
Is set and the after-touch data AFT (j) becomes equal to or larger than the offset value stored in the OF register, the offset control flag of the channel j in n38 resets OFC (j), and then the process proceeds to n34. On the other hand, if the after-touch data AFT (j) is smaller than the offset value at n37, the pitch control data PCD (j) is reset at n41, and the process directly proceeds to n35.
Therefore, in this case, a value of 0 is output to the sound source as the pitch data.

すなわち、ノーマルモードはキーオン直後からアフタタ
ッチデータに基づいてピッチ制御を行う。また、オフセ
ットコントロールモードにおいてはキーオン後所定の期
間はアフタタッチにかかわらず正規の基準ピッチを保
ち、その後はノーマルモードの場合と同様にアフタタッ
チデータに基づいてピッチ制御を行う。
That is, in the normal mode, pitch control is performed immediately after key-on based on the after-touch data. In the offset control mode, the regular reference pitch is maintained for a predetermined period after key-on regardless of after-touch, and thereafter, pitch control is performed based on the after-touch data as in the normal mode.

この実施例では、ノーマルモード時およびオフセットコ
ントロールモードの後半において、上記のように、アフ
タタッチデータに基づき楽音ピッチを制御するにつき、
実際には、アフタタッチデータからオフセット値を引い
た値のデータにより楽音ピッチを制御している(n35参
照)。このため、アフタタッチデータが0のときの楽音
ピッチは、正規の基準ピッチよりもオフセット値分だけ
低くなるが、これは、ある程度のアフタタッチを掛けた
ときに正規ピッチが得られるようにし、楽音ピッチをア
フタタッチによって基準ピッチを中心に上下に変化させ
ることができるようにしたためである。
In this embodiment, in the normal mode and the latter half of the offset control mode, as described above, the tone pitch is controlled based on the after-touch data.
Actually, the tone pitch is controlled by the data obtained by subtracting the offset value from the after-touch data (see n35). Therefore, the musical tone pitch when the after-touch data is 0 is lower than the regular reference pitch by the offset value. This is done so that the regular pitch can be obtained when a certain amount of after-touch is applied. This is because the pitch can be changed up and down around the reference pitch by aftertouch.

第4図にこのような制御を行った場合のピッチ変化の例
を示す。MODEフラグがセットされているノーマルモード
の場合には、キーオンされた直後からアフタタッチデー
タに基づいてピッチ制御を行うためキーオン直後は低い
ピッチで発音し徐々に上昇していくというピッチ変化に
なる。一方、MODEフラグがリセットされているオフセッ
トコントロールモードの場合には、キーオン直後は音色
に対応したオフセット値に基づきピッチが制御されるた
め、楽音立ち上がり時から安定したピッチの発音が継続
し途中からアフタタッチによる変位が始まることにな
る。このように、発音直後は音色に合わせたピッチ特性
を得ることができる。
FIG. 4 shows an example of pitch change when such control is performed. In the normal mode in which the MODE flag is set, pitch control is performed immediately after key-on based on the after-touch data, resulting in a pitch change in which a low pitch is generated immediately after key-on and the pitch gradually rises. On the other hand, in the offset control mode in which the MODE flag is reset, the pitch is controlled based on the offset value corresponding to the timbre immediately after key-on, so stable pitching continues from the start of the musical tone, Displacement by touch will start. In this way, it is possible to obtain the pitch characteristic matched to the tone color immediately after the sound is produced.

以上のように、本実施例は発音中のピッチ制御について
説明したが、制御対象はピッチに限らず音量,音色また
は効果等どのようなものでもよい。また、発音チャンネ
ル数は16チャンネルに限らず、どのような複音でもまた
単音でも可能である。更に、アフタタッチはイーチキー
センサを用いたが全てのキーに共通のアフタタッチセン
サを用いても同様の制御が可能である。また、モードフ
ラグが音色設定の時に自動的にセット/リセットされる
ようにしているが演奏者の操作パネル上にこのフラグの
セット/リセットを制御するスイッチを設けてもよい。
また、オフセット値からアフタタッチデータによる制御
への移行はアフタタッチデータの値がオフセット値を超
えたときになるようにしたが、移行のタイミングは時間
によって制御してもよい。また、本実施例ではアフタタ
ッチによるピッチ制御をアフタタッチが強くなるとピッ
チが高くなる方へ制御しているが、低くなる方へ制御す
るようにしてもよい。また、この電子楽器はCPUを用い
た制御部を有し、ソフトウェアで動作を制御している
が、専用のハードウェアを用いた回路で構成してもよ
い。
As described above, the pitch control during sound generation has been described in the present embodiment, but the control target is not limited to the pitch, and may be any volume, timbre, or effect. Also, the number of sounding channels is not limited to 16 and any compound sound or single sound is possible. Further, the after-touch uses the each-key sensor, but the same control can be performed by using the after-touch sensor common to all the keys. Further, although the mode flag is set / reset automatically when the tone color is set, a switch for controlling the set / reset of this flag may be provided on the player's operation panel.
Further, the shift from the offset value to the control by the after touch data is performed when the value of the after touch data exceeds the offset value, but the shift timing may be controlled by time. Further, in the present embodiment, the pitch control by the after-touch is controlled so that the pitch becomes higher as the after-touch becomes stronger, but it may be controlled as the pitch becomes lower. Further, although this electronic musical instrument has a control unit using a CPU and its operation is controlled by software, it may be configured by a circuit using dedicated hardware.

(g)発明の効果 以上のように、この発明の電子楽器によれば、楽音信号
発生中に演奏者の操作に対応して形成される楽音コント
ロールデータによる楽音制御を楽音発生直後から受け付
けるか否かを指定手段によって指示するようにしたの
で、演奏する曲の種類や音色などに応じて楽音発生開始
直後の音の揺らぎや音色の変化を選択することができ
る。しかも、楽音コントロールデータは、アフタタッチ
等の演奏者の操作に基づく制御データと所定のオフセッ
ト値との差分に対応して形成するようにしたので、楽音
のピッチや音色などを基準値を中心に上下両方向に変更
制御することができる。この結果、この発明によれば、
電子楽器の表現力を向上することができる。
(G) Effects of the Invention As described above, according to the electronic musical instrument of the present invention, whether or not the musical tone control based on the musical tone control data formed corresponding to the operation of the player during the musical tone signal generation is accepted immediately after the musical tone generation. Since it is instructed by the designating means, it is possible to select the fluctuation of the sound or the change of the sound color immediately after the start of the generation of the musical sound in accordance with the kind of the music to be played and the tone color. Moreover, since the musical tone control data is formed corresponding to the difference between the control data based on the player's operation such as aftertouch and the predetermined offset value, the pitch and tone color of the musical tone are centered on the reference value. Change control can be performed in both up and down directions. As a result, according to the present invention,
The expressive power of the electronic musical instrument can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の実施例である電子楽器のブロック
図、第2図は同電子楽器のメモリの一部構成部、第3図
は同電子楽器の動作を示すフローチャート、第4図は同
電子楽器におけるピッチ制御の状態を説明する図であ
る。 1……鍵盤、3……アフタタッチデータ検出回路。
FIG. 1 is a block diagram of an electronic musical instrument which is an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a part of the memory of the electronic musical instrument, FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the electronic musical instrument, and FIG. It is a figure explaining the state of pitch control in an electronic musical instrument. 1 ... keyboard, 3 ... after-touch data detection circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】楽音の発生および発生する楽音の音高を指
示する演奏情報を発生する演奏情報発生手段と、 前記演奏情報に基づき楽音信号を発生する音源手段と、 この音源手段による楽音信号の発生中において、演奏者
による楽音制御操作に対応した制御データを発生する制
御データ発生手段と、 前記制御データと所定のオフセット値との差分に対応し
た楽音コントロールデータを形成し、該楽音コントロー
ルデータを前記音源手段に供給して前記楽音信号の状態
を変更制御する楽音コントロールデータ形成手段と、 楽音発生開始直後から所定期間の間、前記音源手段に供
給される楽音コントロールデータの値を強制的にリセッ
トするか否かを、前記楽音コントロールデータ形成手段
に対して指示する指定手段と を有することを特徴とする電子楽器。
1. A performance information generating means for generating performance information indicating generation of a musical sound and a pitch of the generated musical sound, a sound source means for generating a musical sound signal based on the performance information, and a musical sound signal generated by the sound source means. During generation, control data generating means for generating control data corresponding to a musical tone control operation by a player, and musical tone control data corresponding to a difference between the control data and a predetermined offset value are formed, and the musical tone control data is generated. Musical sound control data forming means for controlling the state of the musical sound signal by changing the state of the musical sound signal supplied to the sound source means, and forcibly resetting the value of the musical sound control data supplied to the sound source means for a predetermined period immediately after the start of the generation of the musical sound. Specifying means for instructing the musical tone control data forming means as to whether or not to do so. Musical instruments.
JP2040721A 1990-02-20 1990-02-20 Electronic musical instrument Expired - Fee Related JPH07111629B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040721A JPH07111629B2 (en) 1990-02-20 1990-02-20 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040721A JPH07111629B2 (en) 1990-02-20 1990-02-20 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03242697A JPH03242697A (en) 1991-10-29
JPH07111629B2 true JPH07111629B2 (en) 1995-11-29

Family

ID=12588466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040721A Expired - Fee Related JPH07111629B2 (en) 1990-02-20 1990-02-20 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111629B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8965173B2 (en) 1998-07-30 2015-02-24 Tivo Inc. Multimedia stream processing system
US8965177B2 (en) 2007-11-20 2015-02-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for displaying interstitial breaks in a progress bar of a video stream
US8977106B2 (en) 2007-11-19 2015-03-10 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content in a video stream using closed captioning data
US9002173B2 (en) 1998-07-30 2015-04-07 Tivo Inc. Digital security surveillance system
US9344668B2 (en) 1998-05-06 2016-05-17 Tivo Inc. System and method for time-shifted program viewing
US9357260B2 (en) 2008-05-30 2016-05-31 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419768A (en) * 1977-07-13 1979-02-14 Seiko Instr & Electronics Ltd Production of glass for liquid crystal panel
JPS62181997U (en) * 1986-05-07 1987-11-18

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9344668B2 (en) 1998-05-06 2016-05-17 Tivo Inc. System and method for time-shifted program viewing
US9350934B2 (en) 1998-05-06 2016-05-24 Tivo Inc. System and method for time-shifted program viewing
US9467749B2 (en) 1998-05-06 2016-10-11 Tivo Inc. Playback of audio/video content with control codes
US8965173B2 (en) 1998-07-30 2015-02-24 Tivo Inc. Multimedia stream processing system
US9002173B2 (en) 1998-07-30 2015-04-07 Tivo Inc. Digital security surveillance system
US8977106B2 (en) 2007-11-19 2015-03-10 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content in a video stream using closed captioning data
US8965177B2 (en) 2007-11-20 2015-02-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for displaying interstitial breaks in a progress bar of a video stream
US9357260B2 (en) 2008-05-30 2016-05-31 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03242697A (en) 1991-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223655A (en) Electronic musical instrument generating chord data in response to repeated operation of pads
JP3099436B2 (en) Chord detection device and automatic accompaniment device
JPH05173568A (en) Electronic musical instrument
JPH07111629B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0746272B2 (en) Electronic musical instrument
JP3039311B2 (en) Electronic musical instrument
JP3237421B2 (en) Automatic performance device
JP3379253B2 (en) Electronic musical instrument
JP2689614B2 (en) Electronic musical instrument
JP2560485B2 (en) Electronic musical instrument
JP2523779B2 (en) Automatic playing device
JPH0786754B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP3087753B2 (en) Electronic musical instrument
JP2522374B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0734158B2 (en) Automatic playing device
JP2500490B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3136695B2 (en) Electronic string instrument
JPH05188961A (en) Automatic accompaniment device
JP2616072B2 (en) Music data processor
JPH07104753A (en) Automatic tuning device of electronic musical instrument
JP2564925B2 (en) Electronic musical instrument
JP3090589B2 (en) Automatic performance device
JP3219083B2 (en) Electronic musical instrument
JPH07181973A (en) Automatic accompaniment device of electronic musical instrument
JP2760398B2 (en) Automatic performance device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees