[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07100209B2 - 大口径リングの鍛造装置 - Google Patents

大口径リングの鍛造装置

Info

Publication number
JPH07100209B2
JPH07100209B2 JP3204542A JP20454291A JPH07100209B2 JP H07100209 B2 JPH07100209 B2 JP H07100209B2 JP 3204542 A JP3204542 A JP 3204542A JP 20454291 A JP20454291 A JP 20454291A JP H07100209 B2 JPH07100209 B2 JP H07100209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
ram
anvil
cylinder device
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3204542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523773A (ja
Inventor
博明 森谷
悦夫 村井
孝充 出井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP3204542A priority Critical patent/JPH07100209B2/ja
Priority to US07/916,668 priority patent/US5271262A/en
Priority to EP92306713A priority patent/EP0524815A1/en
Publication of JPH0523773A publication Critical patent/JPH0523773A/ja
Publication of JPH07100209B2 publication Critical patent/JPH07100209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/761Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J9/00Forging presses
    • B21J9/10Drives for forging presses
    • B21J9/12Drives for forging presses operated by hydraulic or liquid pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大口径リングの鍛造装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の大口径リングの鍛造装置として、
例えば特公昭53−9182号公報に開示されるものが
ある。すなわち、加圧源によつて縦ラムが加圧されて圧
液を発生する縦シリンダ装置と、縦シリンダ装置に連通
し、縦シリンダ装置からの圧液の供給によつて横ラムが
往き作動する横シリンダ装置と、横ラムに取付けられる
金敷と、液圧供給源に接続され、金敷を復帰させる戻し
ラムを有する戻しシリンダ装置と、金敷と対向して配置
され、リング素材を鍛造するマンドレルと、横シリンダ
装置とマンドレルとを上下両位置にて連結する上・下テ
ンシヨンバーと、リング素材を回動駆動するテーブルロ
ーラ装置とを備える。
【0003】しかして、液圧プレス等からなる加圧源に
よつて縦シリンダ装置を加圧すれば、これに連通する横
シリンダ装置に液圧が作用し、横シリンダ装置の横ラム
に取付けた金敷が前進するので、金敷と、これに対向す
るマンドレルとの間でリング素材の一部を圧縮鍛造する
ことができる。所定箇所の鍛造が終了したなら、加圧源
による縦シリンダ装置の加圧を解除し、戻しシリンダ装
置によつてマンドレルを復帰させ、連通する横シリンダ
装置及び縦シリンダ装置を共に復帰させる。そして、テ
ーブルローラ装置を駆動してリング素材に所定角度の回
動を与え、リング素材の新たな箇所への上記鍛造を与え
る。このようにして、大口径リングの全周を鍛造するこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常の
鍛造用プレスでは金敷取付用クロスヘツドが強固なプレ
スコラムに沿つて平行にしゆう動する構造となつている
のに対し、上述した従来の大口径リングの鍛造装置にあ
つては、プレスコラムに相当する部分が開閉自在なテン
シヨンバーとなつているため、しゆう動部を設けて不適
切な動きを抑制することができない上、単に、縦シリン
ダ装置と横シリンダ装置とを連通させる構造となつてい
たため、リング素材の高さの中心と横シリンダ装置の上
下方向の中心とを完全に一致させなければ横シリンダ装
置の上記中心線の上部と下部との反力に差を生じ、金敷
に傾動を生じ、結果としてリング素材がテーパー状に鍛
造されるだけでなく、上下の中心線を一致させても被鍛
造リング素材の上下の温度差(加熱されるときの温度差
及び鍛造中の冷却条件の差による温度差)によつても反
力差を生じて金敷が傾動し、リング素材がテーパー状に
鍛造されるという技術的課題があつた。
【0005】また、リング素材の所定箇所への鍛造が終
了し、テーブルローラ装置を駆動してリング素材に回動
を与える際、マンドレルと鍛造後のリング素材の所定箇
所とが適合する形状をなして摩擦力を生ずるため、テー
ブルローラ装置の駆動のみにてリング素材に所定角度の
回動を正確に与えることが困難であり、同一箇所に複数
回の鍛造を施す場合を惹起していた。その結果、仕上が
り形状に劣る鍛造リングが得られることとなる。更に、
所定箇所への鍛造終了後、加圧源による縦シリンダ装置
の加圧を解除し、戻しシリンダ装置によつて金敷を復帰
させ、連通する横シリンダ装置及び縦シリンダ装置を共
に復帰させる際、縦シリンダ装置の加圧を解除する時期
と戻しシリンダ装置に圧液を供給する時期とに多少のず
れを生じるため、作業を迅速に行う上でこの復帰時間を
短縮することが課題であつた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来の技術的課題に鑑みてなされたものであり、その構成
は、加圧源によつて縦ラムが加圧されて圧液を発生する
縦シリンダ装置と、縦シリンダ装置に連通し、縦シリン
ダ装置からの圧液の供給によつて横ラムが往き作動する
横シリンダ装置と、横ラムに取付けられる金敷と、液圧
供給源に接続され、金敷を復帰させる戻しラムを有する
戻しシリンダ装置と、金敷と対向して配置され、リング
素材の一部を鍛造するマンドレルと、横シリンダ装置と
マンドレルとを上下両位置にて連結する上・下テンシヨ
ンバーと、リング素材を回動駆動するテーブルローラ装
置とを備える大口径リングの鍛造装置において、前記縦
シリンダ装置を左右方向に複数配置すると共に、前記横
シリンダ装置を上下方向に複数配置し、各縦シリンダ装
置を個別の通液路によつて別個の横シリンダ装置に接続
し、組をなす縦・横シリンダ装置毎の液量を常に一定量
密封することによつて作動ストロークを等しく設定し、
金敷の傾動を防止する大口径リングの鍛造装置である。
そして、この大口径リングの鍛造装置は、マンドレルを
上・下テンシヨンバーにそれぞれ着脱自在に取付けると
共に、金敷を横ラム及び戻しラム側に着脱自在に取付
け、直径の異なるマンドレルとの交換及び水平方向の高
さの異なる金敷との交換を可能とすることができる。ま
た、液圧供給源を、加圧源に供給される圧液を貯溜する
アキユムレータによつて構成し、液圧供給源によつて戻
しラムを常時復帰付勢することができる。更に、リング
素材を回動駆動するテーブルローラ装置と同期して作動
し、上・下テンシヨンバーに回動自在に配置したマンド
レルを回動駆動する回動駆動装置を、下テンシヨンバー
に組み込むことができる。
【0007】
【作用】上・下テンシヨンバーによつて連結したマンド
レルと横シリンダ装置との間にリング素材を介装し、加
圧源によつて各縦シリンダ装置の縦ラムを加圧すれば、
作動液が各縦シリンダ装置と個別の通液路によつて連通
接続する別個の横シリンダ装置に供給される。組をなす
縦・横シリンダ装置毎の作動ストロークを等しく設定し
てあるので、各横シリンダ装置の横ラムの往きストロー
ク量が一致し、金敷がマンドレルに向けて平行に前進す
る。これにより、金敷とマンドレルとの間によつてリン
グ素材の一部に均一に鍛造を施すことができる。その結
果、鍛造後のリング素材の肉厚が均一になり、リング素
材がテーパー状に仕上がるといつた不具合を回避するこ
とができる。
【0008】リング素材の一部に鍛造を施したなら、加
圧源による各縦シリンダ装置の縦ラムへの加圧を解除す
ると共に、液圧供給源からの圧液を戻しシリンダ装置に
供給し、戻しラムによつて金敷を復帰させる。金敷の復
帰に伴つて、各横シリンダ装置の横ラムが押し込まれ、
各横シリンダ装置内の作動液が個別の通液路を通つて別
個の縦シリンダ装置に還流する。その際、各縦シリンダ
装置の縦ラムが均等に復帰する。
【0009】金敷とマンドレルとの間に充分な間隙が確
保されたなら、テーブルローラ装置を回転駆動し、リン
グ素材を所定角度回動させてリング素材の新たな一部を
マンドレルに対向させる。このようにして、次々にリン
グ素材に鍛造を施す。
【0010】マンドレルを上・下テンシヨンバーにそれ
ぞれ着脱自在に取付けると共に、金敷を横ラム及び戻し
ラム側に着脱自在に取付け、直径の異なるマンドレルと
の交換及び水平方向高さひいては重さの異なる金敷との
交換を可能とすれば、リング素材の内径、肉厚、材質等
の変動に応じて適正なマンドレル又は金敷を使用して良
好な鍛造を行うことができる。かくして、横シリンダ装
置の横ラムの限られた往きストロークによつて多様なリ
ング素材に対する鍛造が可能になる。
【0011】また、液圧供給源を、加圧源に供給される
圧液を貯溜するアキユムレータによつて構成し、液圧供
給源によつて戻しラムを常時復帰付勢すれば、加圧源に
よる各縦ラムの加圧を解除することにより、アキユムレ
ータからの圧液が常時供給されている戻しシリンダ装置
の戻しラムが同時に往きストロークするので、構造簡素
にして金敷の円滑な往き又は帰り作動の開始が可能にな
る。
【0012】更に、リング素材を回動駆動するテーブル
ローラ装置と同期して作動し、上・下テンシヨンバーに
回動自在に配置したマンドレルを回動駆動する回動駆動
装置を、下テンシヨンバーに組み込めば、テーブルロー
ラ装置の回転駆動に同期して回動駆動装置が回動駆動さ
れ、マンドレルが回動するので、リング素材の回動が促
される。その結果、鍛造後のリング素材とマンドレルと
の間の摩擦力を最小にして所定角度の回動量をリング素
材に正確に与えることができるのみならず、赤熱された
リング素材と接触するマンドレルの加熱が均等になり、
熱応力の発生によるマンドレルの変形、寿命低下等を防
止することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1〜図7は、大口径リングの鍛造装置の
1実施例を示す。図中において符号1は基盤を示し、基
盤1上には、加圧源であるプレス装置2及び下テンシヨ
ンバー3が配置されている。この下テンシヨンバー3に
は、図2に示すように上端部に位置する縦シリンダ装置
4及び中間部に位置する横シリンダ装置5を組み込んだ
ブロツク本体18が固設される。縦シリンダ装置4は、
プレス装置2のメインラム2aによつて上方に突出する
縦ラム4a(実際には複数の縦ラム4aを連結するヘツ
ド4b)が加圧されて圧液を発生する。横シリンダ装置
5は、縦シリンダ装置4に連通し、縦シリンダ装置4か
らの作動液(具体的には水)の供給によつて縦ラム4a
よりも大径の横ラム5aが倍力されて図1上にて左方に
往きストロークする。
【0014】この縦シリンダ装置4は図1に示すように
左右方向に複数配置され、また、横シリンダ装置5は上
下方向に複数配置され、個別の通液路10a,10bに
よつて各縦シリンダ装置4を別個の横シリンダ装置5に
のみ接続してある。そして、別個独立の通液路10a,
10bによつて接続して組をなす縦・横シリンダ装置
4,5毎の作動ストロークを等しく設定する。このため
に、各縦シリンダ装置4のシリンダ径をそれぞれ等しく
設定し、また各横シリンダ装置5のシリンダ径もそれぞ
れ等しく設定してある。
【0015】また、下テンシヨンバー3上には、横ラム
5aの先端部に着脱自在に取付けた金敷6がスライド自
在に載置される。具体的には、下テンシヨンバー3上を
スライド自在な横クロスヘツド6aを横ラム5aの先端
部及び後記する戻しラム7aと一体の連結部材7bに固
着し、図6に示すように金敷6をこの横クロスヘツド6
aにボルト6bによつて着脱自在に取付けてある。しか
して、金敷6は、横ラム5a及び戻しラム7a側に着脱
自在に取付けられ、ボルト6bを着脱して重さの異なる
ものと交換することができる。更に、ブロツク本体18
の中間部には、横シリンダ装置5を避けて戻しシリンダ
装置7が組み込まれる。戻しシリンダ装置7の戻しラム
7aは、連結部材7bを介して横クロスヘツド6aに着
脱自在に連結され、戻しラム7aの往き作動によつて横
クロスヘツド6a及び金敷6を図1上にて右方に復帰さ
せることができるようになつている。
【0016】そして、戻しシリンダ装置7は、液圧供給
源であるアキユムレータ8に接続される。アキユムレー
タ8は、バルブ19の開閉操作によつて圧力源20から
の圧液が適宜に蓄圧され、戻しラム7aを常時復帰付勢
している。また、アキユムレータ8に貯溜された圧液
は、切換えバルブ21を介してプレス装置2のメインシ
リンダ2b及び復帰シリンダ2cに接続されている。し
かして、切換えバルブ21に加圧位置aを採らせること
により、メインシリンダ2bに圧液が供給され、メイン
ラム2aが往き作動し、復帰シリンダ2cがドレインさ
れ、また、復帰位置cを採らせることにより、メインシ
リンダ2bの圧液がリザーバ22にドレインされ、復帰
シリンダ2cが往き作動し、更に、保圧位置bを採らせ
ることにより、メインシリンダ2b及び復帰シリンダ2
cの圧液が保持される。
【0017】なお、実際には、メインラム2aの初期の
往き作動はアキユムレータ8以外の液圧供給源からの低
圧の作動液が供給され、金敷6が後記するマンドレル9
に圧接した後にアキユムレータ8の圧液によつて往き作
動が行われるようになつている。
【0018】更に、下テンシヨンバー3上には、金敷6
と対向させてマンドレル9が配置される。マンドレル9
は、中間部が円形断面をなし、下端部の円錐形をなす突
起部9aが下テンシヨンバー3のテーパー状をなす凹所
3aに回動可能に嵌合している。具体的には、図5に示
すように下テンシヨンバー3にテーパー状をなす凹所3
aを有する受け部材3bを軸受3dを介して回転自在に
設け、この受け部材3bの凹所3aにマンドレル9の突
起部9aを嵌挿してある。3eは受け部材3bの外周に
形成したウオームギヤである。
【0019】一方、ブロツク本体18の上端部には、上
テンシヨンバー11の基端部がピン12によつて揺動自
在に連結され、上テンシヨンバー11の先端部には、下
テンシヨンバー3の凹所3aと対向させてテーパー状を
なす凹所11aが形成され、マンドレル9の上端部の円
錐形をなす突起部9bがこの凹所11aに回動可能に嵌
合できるようになつている。このようにして、下テンシ
ヨンバー3上のマンドレル9は、上・下テンシヨンバー
3,11の凹所3a,11aと嵌合して位置決めされる
と共に中心軸線回りに回動可能である。また、マンドレ
ル9は、上・下テンシヨンバー3,11にそれぞれ着脱
自在に取付けられ、アイボルト9cを吊り上げることに
よつて直径の異なるものとの交換が可能である。
【0020】更に、マンドレル9は、図7に示すように
下テンシヨンバー3に組み込んだ回動駆動装置13によ
つて回動駆動される。回動駆動装置13は、モータ13
a、減速装置13b及びウオーム13cによつて構成さ
れ、ウオーム13cがマンドレル9の下端部に一体化す
る受け部材3bのウオームギヤ3eに噛合している。こ
のモータ13aは、後記するテーブルローラ装置14と
同期して作動し、マンドレル9をテーブルローラ装置1
4と協働して所定角度回動する。
【0021】テーブルローラ装置14は、金属製のリン
グ素材15の下面を支持すると共に回動駆動する機能を
併有し、マンドレル9の周囲に適当個数配置される。す
なわち、大口径のリング素材15の内周側にマンドレル
9を位置させてリング素材15の一部をマンドレル9と
金敷6との間に挟装した状態で、プレス装置2の外部に
位置させたリング素材15の下面が複数個のテーブルロ
ーラ装置14によつて支持されている。複数個のテーブ
ルローラ装置14の内の少なくとも1個は、リング素材
15を支持するローラ14aが回転駆動されるようにな
つており、回転駆動状態のモータ14bに対してクラツ
チ装置14cを断接することにより、リング素材15を
周方向に回動・停止させることができる。
【0022】次に、上記実施例の作用について説明す
る。先ず、別個独立の通液路10a,10bによつて接
続して組をなす縦・横シリンダ装置4,5毎の作動スト
ロークを等しく設定する。この作業は、戻しシリンダ装
置7によつて金敷6を完全に復帰させ状態で、各通液路
10a,10bに接続する図外のポンプから作動液を供
給し、縦シリンダ装置4の縦ラム4aの高さ位置を合致
させてプレス装置2のメインラム2aと平行にする。但
し、実際の作業では、プレス装置2のメインラム2aを
完全に上死点に復帰させてその下面に全ての縦ラム4a
を密着させた状態で、図外のポンプとの間に設置した各
バルブを閉じて作動液を密封する。
【0023】次に、鍛造を施すリング素材15の内径、
肉厚、材質等に応じた金敷6及びマンドレル9を取付け
る。すなわち、ピン12を支軸として上テンシヨンバー
11を開き、所定の金敷6を横クロスヘツド6aにボル
ト6bによつて取付けると共に、所定のマンドレル9を
アイボルト9cにて吊り上げて下端部の突起部9aを下
テンシヨンバー3の受け部材3bの凹所3aに嵌合させ
る。金敷6及びマンドレル9のセツトが終了したなら、
上テンシヨンバー11を閉じ、マンドレル9の上端部の
突起部9bを凹所11aに回動可能に嵌合させる。この
ように適正な金敷6及びマンドレル9を取付けることに
より、横シリンダ装置5の横ラム5aの限られた往きス
トロークによつて多様なリング素材15に対する良好な
鍛造が可能になる。
【0024】この状態でプレス装置2のメインラム2a
を次第に下降させれば、各縦シリンダ装置4の縦ラム4
aが加圧されて作動液が各縦シリンダ装置4と個別の通
液路10a,10bによつて連通接続する別個の横シリ
ンダ装置5に供給される。複数の横シリンダ装置5のシ
リンダ径は、接続する各縦シリンダ装置4のシリンダ径
と所定の比率をなして組をなす縦・横シリンダ装置
4,5毎の作動ストロークを等しく設定してあるので、
各横シリンダ装置5の横ラム5aの往きストローク量が
一致し、横クロスヘツド6aに取付けた金敷6がマンド
レル9に向けて平行に前進する。これにより、金敷6と
マンドレル9との間によつてリング素材15の一部に均
質な鍛造を施すことができる。その結果、鍛造後のリン
グ素材15の肉厚が均一になり、リング素材15がテー
パー状に仕上がるといつた不具合を回避することができ
る。鍛造に際しては、切換えバルブ21が加圧位置aを
採つてアキユムレータ8に蓄圧された圧液がプレス装置
2のメインシリンダ2bに供給されている。
【0025】リング素材15に鍛造を施す際、連結部材
7bを介して金敷6に連結されている戻しシリンダ装置
7の戻しラム7aは、プレス装置2のメインラム2aの
作動に同期して帰りストロークし、液圧供給源であるア
キユムレータ8に圧液を還流させる。また、この鍛造に
際するリング素材15の圧縮量は、プレス装置2のメイ
ンラム2aの下降量を予め設定することによつて与えら
れる。
【0026】リング素材15の一部への鍛造が与えられ
たなら、切換えバルブ21に復帰位置cを採らせ、メイ
ンシリンダ2bの圧液をリザーバ22にドレインすると
共に、復帰シリンダ2cを往き作動させ、プレス装置2
のメインラム2aを上昇復帰させる。このメインラム2
aの上昇により、アキユムレータ8からの圧液が常時供
給されている戻しシリンダ装置7の戻しラム7aが同時
に往きストロークするので、連結部材7bを介して金敷
6が帰り作動を開始する。そして、金敷6の復帰作動に
伴つて各横シリンダ装置5の横ラム5aが押し込まれ、
各横シリンダ装置5内の作動液が個別の通液路10a,
10bを通つて個別の縦シリンダ装置4に還流するの
で、メインラム2aによる拘束を解かれた各縦シリンダ
装置4の縦ラム4aが均等に復帰する。このようにし
て、金敷6の帰り作動開始時のみならず往き作動開始時
が、簡素な構造によつてプレス装置2のメインラム2a
の作動と合致する。
【0027】金敷6とマンドレル9との間に充分な間隙
が確保されたなら、テーブルローラ装置14のローラ1
4aを回転駆動し、リング素材15を周方向に所定角度
回動させてリング素材15の新たな一部をマンドレル9
に対向させる。その際、テーブルローラ装置14の回転
駆動に同期して回動駆動装置13を回動駆動する。すな
わち、モータ13aによつて減速装置13b及びウオー
ム13cを介してマンドレル9の下端部外周に一体をな
すウオームギヤ3eを回動駆動する。これにより、マン
ドレル9は、その中心軸線上に突設した両突起部9a,
9bを中心として回動するので、リング素材15の回動
が促される。その結果、鍛造後のリング素材15とマン
ドレル9との間の摩擦力を最小にして所定角度の回動量
をリング素材15に正確に与えることができるのみなら
ず、赤熱状態のリング素材15と接触するマンドレル9
の加熱が均等になり、熱応力の発生によるマンドレル9
の変形、寿命低下等を防止することができる。
【0028】リング素材15の新たな部分がマンドレル
9と対向したなら、テーブルローラ装置14の回動駆動
及びマンドレル9の回動駆動装置13の駆動を共に停止
し、上記した鍛造工程を行う。このような鍛造工程を順
次に行つてリング素材15全体への鍛造作業が終了した
なら、ピン12を支軸として上テンシヨンバー11を開
き、リング素材15を交換する。
【0029】リング素材15は、初期に種々の大きさを
もつのみならず、鍛造中に拡大されて次第に直径が増大
する。テーブルローラ装置14の位置は水平面内で適宜
変えてリング素材15の下面を常時適切に回転させるよ
うにする。また、高さHの極端に異なる二つのリング素
材15を連続して鍛造する場合には、テーブルローラ装
置14の高さ位置を変更することが必要であるが、多少
の高さHの変化に対してはテーブルローラ装置14の高
さ位置を変更する必要はない。
【0030】ところで、上記の実施例にあつては複数の
縦シリンダ装置4、複数の横シリンダ装置5及び戻しシ
リンダ装置7を1個のブロツク本体18にそれぞれ組み
込んだが、図1に概念的に示すように複数の縦シリンダ
装置4と複数の横シリンダ装置5及び戻しシリンダ装置
7とを別体とし、複数の縦シリンダ装置4のみをプレス
装置2内に配置して同様の作用を得ることもできる。
【0031】
【発明の効果】以上の説明によつて理解されるように、
本発明にかかる大口径リングの鍛造装置によれば、金敷
の平行移動を案内するガイドを設けることなく金敷がマ
ンドレルに向けて平行に前進するので、リング素材に均
質な鍛造を施すことができる。その結果、鍛造後のリン
グ素材の肉厚が不均一になり、リング素材がテーパー状
に仕上がるといつた不具合を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例にかかる大口径リングの鍛
造装置を概念的に示す図。
【図2】 同じく要部を一部断面にて示す側面図。
【図3】 同じく要部を一部切開して示す背面図。
【図4】 同じく要部を示す平面図。
【図5】 同じくマンドレルの下端部の突起部を拡大し
て示す断面図。
【図6】 同じく金敷の取付け状態を示す正面図。
【図7】 同じくマンドレルの回動駆動装置を示す側面
図。
【符号の説明】
1:基盤、2:プレス装置(加圧源)、2a;メインラ
ム、2b:メインシリンダ、2c:復帰シリンダ、3:
下テンシヨンバー、3a:凹所、3b:受け部材3b、
3e:ウオームギヤ、4:縦シリンダ装置、4a:縦ラ
ム、5:横シリンダ装置、5a:横ラム、6:金敷、6
a;横クロスヘツド、6b:ボルト、7:戻しシリンダ
装置、7a:戻しラム、7b:連結部材、8:アキユム
レータ(液圧供給源)、9:マンドレル、9a,9b:
突起部、10a,10b:通液路、11:上テンシヨン
バー、11a:凹所、12:ピン、13:回動駆動装
置、13c:ウオーム、14:テーブルローラ装置、1
4a:ローラ、14b:モータ、15:リング素材、1
8:ブロツク本体、20:圧力源、21:切換えバル
ブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭53−9182(JP,B2) 特公 昭51−34379(JP,B2) 特公 昭59−29339(JP,B2)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧源によつて縦ラムが加圧されて圧液
    を発生する縦シリンダ装置と、縦シリンダ装置に連通
    し、縦シリンダ装置からの圧液の供給によつて横ラムが
    往き作動する横シリンダ装置と、横ラムに取付けられる
    金敷と、液圧供給源に接続され、金敷を復帰させる戻し
    ラムを有する戻しシリンダ装置と、金敷と対向して配置
    され、リング素材の一部を鍛造するマンドレルと、横シ
    リンダ装置とマンドレルとを上下両位置にて連結する上
    ・下テンシヨンバーと、リング素材を回動駆動するテー
    ブルローラ装置とを備える大口径リングの鍛造装置にお
    いて、前記縦シリンダ装置を左右方向に複数配置すると
    共に、前記横シリンダ装置を上下方向に複数配置し、各
    縦シリンダ装置を個別の通液路によつて別個の横シリン
    ダ装置に接続し、組をなす縦・横シリンダ装置毎の液量
    を常に一定量密封することによつて作動ストロークを等
    しく設定し、金敷の傾動を防止することを特徴とする大
    口径リングの鍛造装置。
  2. 【請求項2】 マンドレルが上・下テンシヨンバーにそ
    れぞれ着脱自在に取付けられると共に、金敷が横ラム及
    び戻しラム側に着脱自在に取付けられ、直径の異なるマ
    ンドレルとの交換及び水平方向の高さの異なる金敷との
    交換を可能としたことを特徴とする請求項1の大口径リ
    ングの鍛造装置。
  3. 【請求項3】 液圧供給源が、加圧源に供給される圧液
    を貯溜するアキユムレータによつて構成され、液圧供給
    源によつて戻しラムが常時復帰付勢されていることを特
    徴とする請求項1又は2の大口径リングの鍛造装置。
  4. 【請求項4】 リング素材を回動駆動するテーブルロー
    ラ装置と同期して作動し、上・下テンシヨンバーに回動
    自在に配置したマンドレルを回動駆動する回動駆動装置
    を、下テンシヨンバーに組み込むことを特徴とする請求
    項1,2又は3の大口径リングの鍛造装置。
JP3204542A 1991-07-22 1991-07-22 大口径リングの鍛造装置 Expired - Lifetime JPH07100209B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204542A JPH07100209B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 大口径リングの鍛造装置
US07/916,668 US5271262A (en) 1991-07-22 1992-07-22 Apparatus for forging a large caliber ring
EP92306713A EP0524815A1 (en) 1991-07-22 1992-07-22 Apparatus for forging a large caliber ring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204542A JPH07100209B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 大口径リングの鍛造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523773A JPH0523773A (ja) 1993-02-02
JPH07100209B2 true JPH07100209B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16492246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3204542A Expired - Lifetime JPH07100209B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 大口径リングの鍛造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5271262A (ja)
EP (1) EP0524815A1 (ja)
JP (1) JPH07100209B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640877A (en) * 1995-08-15 1997-06-24 Ready Technology, Inc. Hydraulic piercing and stripping assembly
GB9915870D0 (en) * 1999-07-08 1999-09-08 Meltog Ltd Mandrel and tooling replacement and apparatus therefor
JP2011520614A (ja) * 2008-06-02 2011-07-21 ブライトン イクイプメント コーポレイション リミテッド ブシュ拡張装置及びブシュブランクの鍛造法
DE202010009094U1 (de) 2010-06-15 2010-10-21 Brighton Equipment Corp. Ltd. Beschickungsvorrichtung für eine Büchsenaufweitvorrichtung für gelochte Büchsenrohlinge aus z.B. Stahl
CN102581190A (zh) * 2012-03-12 2012-07-18 章丘市龙跃机械制造有限公司 一种液压驱动扩孔机
CN104174793B (zh) * 2014-08-08 2016-02-03 中国重型机械研究院股份公司 一种轧环机上锥辊及其传动系统重力液压平衡装置及方法
US10786844B2 (en) * 2016-06-22 2020-09-29 Myron Milo Oakley Balanced panel punch drive system
CN112756533A (zh) * 2020-11-26 2021-05-07 天津市天锻压力机有限公司 一种伺服飞航弹体多向挤压液压机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE612879C (de) * 1930-07-11 1935-05-10 Arthur Schneider Hydraulische Presse, vorzugsweise Schmiedepresse
US2182401A (en) * 1936-04-13 1939-12-05 Mckinney Tool And Mfg Company Fluid actuated rolled forming machine
DE2026637A1 (de) * 1970-05-30 1971-12-09 Schloemann AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum Schmieden von Ringen für große Kesselschüsse
DE2434302A1 (de) * 1974-07-17 1976-01-22 Festo Maschf Stoll G Arbeitszylinder fuer pneumatische oder hydraulische arbeitsmedien
JPS539182A (en) * 1976-07-12 1978-01-27 Omron Tateisi Electronics Co Crossbar dot type printer
DE2922192A1 (de) * 1979-05-31 1980-12-04 Pahnke Eng Gmbh & Co Kg Hydraulische mehrzylinderpresse, insbesondere schmiedepresse
EP0044892A1 (en) * 1980-07-28 1982-02-03 T.W. Woods Constructions Pty. Limited Vertical press
SU1493377A1 (ru) * 1987-07-17 1989-07-15 Колпинское Отделение Всесоюзного Научно-Исследовательского И Проектно-Конструкторского Института Металлургического Машиностроения Им.А.Н.Целикова Устройство к прессу дл раскатки крупногабаритных колец
SU1510977A1 (ru) * 1987-10-06 1989-09-30 Колпинское Отделение Всесоюзного Научно-Исследовательского И Проектно-Конструкторского Института Металлургического Машиностроения Им. А.И.Целикова Устройство к прессу дл расковки крупногабаритных колец

Also Published As

Publication number Publication date
US5271262A (en) 1993-12-21
EP0524815A1 (en) 1993-01-27
JPH0523773A (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2023675C (en) Apparatus and method for forming a tubular frame member
JPH07100209B2 (ja) 大口径リングの鍛造装置
WO1998047646A1 (fr) Matrice a forger et procede de refoulage
CN210450788U (zh) 一种锻压机用夹持装置
JPH11314134A (ja) 閉塞鍛造用金型装置
JPH08174126A (ja) ラック軸製造装置
US2975743A (en) Metal forming machine
EP1080803B1 (en) Mechanical press adapted to perform hydroforming operations
US3831414A (en) Means for making pulleys
Pale et al. Recent developments in tooling, machines and research in cold forming of complex parts
US6715409B2 (en) Method and apparatus for eliminating free clearances in a press shutheight adjustment mechanism
JP2828588B2 (ja) 大口径リングの鍛造装置
JP2000140978A (ja) 閉塞鍛造用金型装置及び閉塞鍛造方法
JP2000271664A (ja) 金属管の液圧バルジ加工装置
JP4315477B2 (ja) 個々に調節可能な工具を備えた順送り鍛造機
JP3393010B2 (ja) 圧造成形機におけるパンチの取付位置調整装置
JP3607375B2 (ja) 超塑性成形装置
JPH07265970A (ja) パンチプレス
CN113070677A (zh) 一种柱塞组件滚松装置及滚松方法
JP3758102B2 (ja) 鍛造用金型装置
CN113084328B (zh) 一种用于固定长焊缝待焊件的工装夹具及搅拌摩擦焊系统
JP4274439B2 (ja) 閉塞鍛造用金型装置
CN219581587U (zh) 一种便于夹紧工件的锻压机
JP2023065006A (ja) 鍛造装置
JP3024366U (ja) 多段式圧造成形機における素材移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 16