JPH07108999B2 - クリ−ム状洗浄用組成物 - Google Patents
クリ−ム状洗浄用組成物Info
- Publication number
- JPH07108999B2 JPH07108999B2 JP7797687A JP7797687A JPH07108999B2 JP H07108999 B2 JPH07108999 B2 JP H07108999B2 JP 7797687 A JP7797687 A JP 7797687A JP 7797687 A JP7797687 A JP 7797687A JP H07108999 B2 JPH07108999 B2 JP H07108999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fatty acid
- acyl
- cream
- composition
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は皮膚に対して温和であると共に起泡性、すすぎ
特性及び保存安定性の優れたクリーム状洗浄剤組成物に
関するものである。
特性及び保存安定性の優れたクリーム状洗浄剤組成物に
関するものである。
(従来の技術) 従来クリーム状洗浄剤にはその洗浄性と起泡特性の良さ
から界面活性剤として脂肪酸石鹸が最も多く用いられて
きた。しかし脂肪酸石鹸をベースとしたものはpHがアル
カリ側にあるため程度の差こそあれ皮膚に対する刺激性
が認められ、手荒れ等の皮膚障害を起こしやすいことが
指摘されている。また脂肪酸石鹸をベースとしながら種
々の添加剤を加えてpHを酸性側にもってくる試みも多く
なされてきているが未だ十分満足できるものは得られて
いない。そこでこれらの点を根本的に改良する目的で近
年pHが酸性で安全性の高い界面活性剤を主体としたクリ
ーム状洗浄剤が種々開発されるようになってきた。しか
しこれらのものはクリーム状態の安定性と外観に問題が
あり低温では固くなって容器から取り出し難くなったり
また取り出せても水に対するなじみや伸びが十分でない
という欠点を有しておりpHが酸性でありながら良好なク
リーム安定性と外観を有するクリーム洗浄剤を得ること
は困難であった。
から界面活性剤として脂肪酸石鹸が最も多く用いられて
きた。しかし脂肪酸石鹸をベースとしたものはpHがアル
カリ側にあるため程度の差こそあれ皮膚に対する刺激性
が認められ、手荒れ等の皮膚障害を起こしやすいことが
指摘されている。また脂肪酸石鹸をベースとしながら種
々の添加剤を加えてpHを酸性側にもってくる試みも多く
なされてきているが未だ十分満足できるものは得られて
いない。そこでこれらの点を根本的に改良する目的で近
年pHが酸性で安全性の高い界面活性剤を主体としたクリ
ーム状洗浄剤が種々開発されるようになってきた。しか
しこれらのものはクリーム状態の安定性と外観に問題が
あり低温では固くなって容器から取り出し難くなったり
また取り出せても水に対するなじみや伸びが十分でない
という欠点を有しておりpHが酸性でありながら良好なク
リーム安定性と外観を有するクリーム洗浄剤を得ること
は困難であった。
皮膚洗浄剤として用いられる界面活性剤の中でアシルイ
セチオン酸塩は皮膚に対して温和でありしかも起泡性及
び使用感が優れていることから固型洗浄剤として主とし
て欧米で巾広く用いられている。しかしながらアシルイ
セチオン酸塩は水に対する溶解性が極端に悪いことから
その応用の範囲は極めて限られたものになっており、液
状もしくはクリーム状の形態で実用的に使用されること
はほとんどなかった。
セチオン酸塩は皮膚に対して温和でありしかも起泡性及
び使用感が優れていることから固型洗浄剤として主とし
て欧米で巾広く用いられている。しかしながらアシルイ
セチオン酸塩は水に対する溶解性が極端に悪いことから
その応用の範囲は極めて限られたものになっており、液
状もしくはクリーム状の形態で実用的に使用されること
はほとんどなかった。
(発明の解決しようとする問題点) 一般にクリーム状洗浄剤組成物は高温においてはクリー
ミングや離液現象が起きやすく、低温においては固形油
分や界面活性剤の結晶が析出したり全体が硬くなったり
するという欠点がある。アシルイセチオン酸塩のような
水溶解性の悪い界面活性剤を用いて対温度性の良い安定
なクリーム状洗浄剤をつくる場合には特にアシルイセチ
オン酸塩と親和性の良い成分を見い出すことがキーポイ
ントとなる。
ミングや離液現象が起きやすく、低温においては固形油
分や界面活性剤の結晶が析出したり全体が硬くなったり
するという欠点がある。アシルイセチオン酸塩のような
水溶解性の悪い界面活性剤を用いて対温度性の良い安定
なクリーム状洗浄剤をつくる場合には特にアシルイセチ
オン酸塩と親和性の良い成分を見い出すことがキーポイ
ントとなる。
通状クリーム状洗浄剤には洗浄後の感触を良くするため
に固形の油分や保湿剤が用いられているがこれらの成分
は乳化系の安定化にも寄与しているのでこれらの成分を
種々組み合わせることによってある程度クリーム状態の
安定化を向上させることも可能である。しかしアシルイ
セチオン酸塩の場合には通常の手段では安定性の良いク
リーム状洗浄剤は得られない。
に固形の油分や保湿剤が用いられているがこれらの成分
は乳化系の安定化にも寄与しているのでこれらの成分を
種々組み合わせることによってある程度クリーム状態の
安定化を向上させることも可能である。しかしアシルイ
セチオン酸塩の場合には通常の手段では安定性の良いク
リーム状洗浄剤は得られない。
本発明の目的はこのような欠点を克服して皮膚に対して
温和であると共にすぐれた起泡性とすすぎ特性を有しな
おかつ低温でも良好なクリーム状態を保持するクリーム
状洗浄剤組成物を提供しようとするものである。
温和であると共にすぐれた起泡性とすすぎ特性を有しな
おかつ低温でも良好なクリーム状態を保持するクリーム
状洗浄剤組成物を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本研究者はこの点を鋭意研究した結果アシルイセチオン
酸塩が高級脂肪酸と特に良い親和性をもち、かつすすぎ
特性を向上させることを見い出した。アシルイセチオン
酸塩と高級脂肪酸を併用してクリーム状洗浄剤を調製す
ると低温におけるクリームの状態は非常によくなり均質
でなめらかなクリーム状態が保たれる。高温に於いても
安定で離液等の現象は起こらない。しかし残念ながら低
温静置と高温静置を短時間でくり返した場合にはクリー
ムの状態が悪くなってくる傾向が認められた。そこでこ
の点を改良するため種々の界面活性剤を検討したところ
N−アシルグルタミン酸塩が特に顕著な安定性向上効果
のあることを見い出した。即ちアシルイセチオン酸塩に
高級脂肪酸とN−アシルグルタミン酸塩を組み合わせて
これら3成分を所定の割合で配合することにより、その
起泡性やすすぎ特性を低下させることなく低温でも高温
でも極めて安定で良好な外観を有するクリーム状洗浄剤
組成物の得られることを見い出し、この知見に基いて本
発明を完成するに至った。
酸塩が高級脂肪酸と特に良い親和性をもち、かつすすぎ
特性を向上させることを見い出した。アシルイセチオン
酸塩と高級脂肪酸を併用してクリーム状洗浄剤を調製す
ると低温におけるクリームの状態は非常によくなり均質
でなめらかなクリーム状態が保たれる。高温に於いても
安定で離液等の現象は起こらない。しかし残念ながら低
温静置と高温静置を短時間でくり返した場合にはクリー
ムの状態が悪くなってくる傾向が認められた。そこでこ
の点を改良するため種々の界面活性剤を検討したところ
N−アシルグルタミン酸塩が特に顕著な安定性向上効果
のあることを見い出した。即ちアシルイセチオン酸塩に
高級脂肪酸とN−アシルグルタミン酸塩を組み合わせて
これら3成分を所定の割合で配合することにより、その
起泡性やすすぎ特性を低下させることなく低温でも高温
でも極めて安定で良好な外観を有するクリーム状洗浄剤
組成物の得られることを見い出し、この知見に基いて本
発明を完成するに至った。
本発明は、保湿剤および水を含有するクリーム状洗浄用
組成物において、組成物中に(A)アシルイセチオン酸
(たゞし、アシル基の炭素数は、好ましくは8ないし2
2)が(B)高級脂肪酸(たゞし、炭素数8ないし22、
好ましくは平均炭素数12ないし16)および(C)N−ア
シルグルタミン酸(ただし、アシル基の炭素数は8ない
し22、好ましくは10ないし20)と共にそれぞれ塩型ない
し遊離型として配合されていることを特徴とするクリー
ム状洗浄用組成物である。
組成物において、組成物中に(A)アシルイセチオン酸
(たゞし、アシル基の炭素数は、好ましくは8ないし2
2)が(B)高級脂肪酸(たゞし、炭素数8ないし22、
好ましくは平均炭素数12ないし16)および(C)N−ア
シルグルタミン酸(ただし、アシル基の炭素数は8ない
し22、好ましくは10ないし20)と共にそれぞれ塩型ない
し遊離型として配合されていることを特徴とするクリー
ム状洗浄用組成物である。
本発明の好ましい態様においては、該組成物中における
(A)の成分が式 (式中、R1はC7〜C21のアルキルまたはアルケニル基、
Xは水素、アルカリ金属、アンモニウムまたはC2〜C3の
アルカノールアミンを示す)で表わされ、 (B)の成分が式 R2COOH(式中、R2はC7〜C21のアル
カリまたはアルケニル基を示す)で表わされる高級脂肪
酸またはその塩であり、 (C)の成分が式 (式中、R3はC7〜C21のアルキルまたはアルケニル基、M
1およびM2はそれぞれ水素、アルカリ金属、アンモニウ
ムまたはC2〜C3のアルカノールアミンを示す)で表わさ
れ、組成物中に(A)が10〜50%(重量。以下同じ)、
(B)が1〜15%、(C)が1〜20%、かつAに対する
(B)と(C)の和の重量比が20対1ないし1対2の範
囲で含有される。
(A)の成分が式 (式中、R1はC7〜C21のアルキルまたはアルケニル基、
Xは水素、アルカリ金属、アンモニウムまたはC2〜C3の
アルカノールアミンを示す)で表わされ、 (B)の成分が式 R2COOH(式中、R2はC7〜C21のアル
カリまたはアルケニル基を示す)で表わされる高級脂肪
酸またはその塩であり、 (C)の成分が式 (式中、R3はC7〜C21のアルキルまたはアルケニル基、M
1およびM2はそれぞれ水素、アルカリ金属、アンモニウ
ムまたはC2〜C3のアルカノールアミンを示す)で表わさ
れ、組成物中に(A)が10〜50%(重量。以下同じ)、
(B)が1〜15%、(C)が1〜20%、かつAに対する
(B)と(C)の和の重量比が20対1ないし1対2の範
囲で含有される。
本発明の(A)成分であるアシルイセチオン酸はアシル
基の炭素数が8〜22のものが好ましく、アシル基の炭化
水素鎖は飽和でも不飽和でもまた直鎖でも分岐鎖でもよ
い。またアシル基の炭化水素鎖の分布は一種でも二種以
上の組み合わせでもどちらでもよい。その例としては、
2−エチルヘキサノイル、ラウロイル、パルミトイル、
ステアロイル、オレオイル等の単一脂肪酸アシルのほ
か、牛脂脂肪酸アシル、ヤシ油脂肪酸アシル、硬化牛脂
脂肪酸アシル等の混合脂肪酸アシルなどが挙げられる。
塩型のアシルイセチオン酸としては、たとえば、リチウ
ム、ナトリウム、カリウム塩のようなアルカリ金属塩、
アンモニウム塩、C2〜C3のアルカノールアミン塩が挙げ
られる。特に好ましいのはアシル基の平均炭素数が10〜
14の飽和炭化水素からなるアシルイセチオン酸のナトリ
ウム塩である。本発明組成物におけるアシルイセチオン
酸またはその塩の含有量は全組成物重量に対して10〜50
重量%が好ましく、特に好ましいのは15〜45重量%の範
囲である。含有量が10重量%未満では起泡性が不充分と
なり、また50重量%を超えると低温、特に0℃以下でク
リームが固くなる傾向が見られ、商品価値上好ましくな
い。
基の炭素数が8〜22のものが好ましく、アシル基の炭化
水素鎖は飽和でも不飽和でもまた直鎖でも分岐鎖でもよ
い。またアシル基の炭化水素鎖の分布は一種でも二種以
上の組み合わせでもどちらでもよい。その例としては、
2−エチルヘキサノイル、ラウロイル、パルミトイル、
ステアロイル、オレオイル等の単一脂肪酸アシルのほ
か、牛脂脂肪酸アシル、ヤシ油脂肪酸アシル、硬化牛脂
脂肪酸アシル等の混合脂肪酸アシルなどが挙げられる。
塩型のアシルイセチオン酸としては、たとえば、リチウ
ム、ナトリウム、カリウム塩のようなアルカリ金属塩、
アンモニウム塩、C2〜C3のアルカノールアミン塩が挙げ
られる。特に好ましいのはアシル基の平均炭素数が10〜
14の飽和炭化水素からなるアシルイセチオン酸のナトリ
ウム塩である。本発明組成物におけるアシルイセチオン
酸またはその塩の含有量は全組成物重量に対して10〜50
重量%が好ましく、特に好ましいのは15〜45重量%の範
囲である。含有量が10重量%未満では起泡性が不充分と
なり、また50重量%を超えると低温、特に0℃以下でク
リームが固くなる傾向が見られ、商品価値上好ましくな
い。
次に本発明の組成物において(B)成分として用いる高
級脂肪酸は全炭素数が8〜22の脂肪酸であって直鎖、分
岐鎖、飽和、不飽和のいずれでもよい。これらの脂肪酸
は動物油脂や植物油脂から得られる天然の脂肪酸の他合
成樹脂酸も用いられる。またこれらの脂肪酸は全炭素数
分布が単一のものも混合のものも等しく用いられる。具
体的にはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、ベヘン酸、牛脂脂肪酸、硬化
牛脂脂肪酸、ヤシ油脂肪酸、パーム油脂肪酸、パーム核
油脂肪酸等が挙げられる。高級脂肪酸は遊離型またはナ
トリウム、カリウム、アンモニウム塩その他の適宜の塩
型として用いうる。最も好ましい脂肪酸は平均炭素数が
12〜16の高級脂肪酸であり、これらの一種又は二種以上
が任意に選ばれて用いられる。
級脂肪酸は全炭素数が8〜22の脂肪酸であって直鎖、分
岐鎖、飽和、不飽和のいずれでもよい。これらの脂肪酸
は動物油脂や植物油脂から得られる天然の脂肪酸の他合
成樹脂酸も用いられる。またこれらの脂肪酸は全炭素数
分布が単一のものも混合のものも等しく用いられる。具
体的にはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、ベヘン酸、牛脂脂肪酸、硬化
牛脂脂肪酸、ヤシ油脂肪酸、パーム油脂肪酸、パーム核
油脂肪酸等が挙げられる。高級脂肪酸は遊離型またはナ
トリウム、カリウム、アンモニウム塩その他の適宜の塩
型として用いうる。最も好ましい脂肪酸は平均炭素数が
12〜16の高級脂肪酸であり、これらの一種又は二種以上
が任意に選ばれて用いられる。
また高級脂肪酸またはその塩の配合量は全組成物重量に
対して1〜15重量%が望ましい。配合量が1重量%未満
になると本組成物中の(A)成分であるアシルイセチオ
ン酸塩の低温、特に0℃以下での保存安定性を改良する
効果がなくなり本組成物が均質なクリーム状を呈さなく
なる傾向がある。また15重量%だと逆に高温で本組成物
が離液現象を起こすようになり好ましくない。特に望ま
しい配合量は2〜10重量%である。
対して1〜15重量%が望ましい。配合量が1重量%未満
になると本組成物中の(A)成分であるアシルイセチオ
ン酸塩の低温、特に0℃以下での保存安定性を改良する
効果がなくなり本組成物が均質なクリーム状を呈さなく
なる傾向がある。また15重量%だと逆に高温で本組成物
が離液現象を起こすようになり好ましくない。特に望ま
しい配合量は2〜10重量%である。
本発明の組成物に於いて、(C)成分として用いるN−
アシルグルタミン酸のアシル基としては炭素数8〜22の
脂肪酸残基が用いられ、例えば2−エチルヘキサノイ
ル、ラウロイル、ミリストイル、パルミトイル、ステア
ロイル、オレオイル等の単一脂肪酸アシル基の他牛脂脂
肪酸アシル、硬化牛脂脂肪酸アシル、ヤシ油脂肪酸アシ
ル等の混合脂肪酸アシルが挙げられる。その塩としては
リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、アル
キロールアミン、塩基性アミノ酸などのモノ、ジ当量塩
が用いられる。アルキロールアミン塩の好ましい例はC2
〜C3のアルカノールアミン塩である。
アシルグルタミン酸のアシル基としては炭素数8〜22の
脂肪酸残基が用いられ、例えば2−エチルヘキサノイ
ル、ラウロイル、ミリストイル、パルミトイル、ステア
ロイル、オレオイル等の単一脂肪酸アシル基の他牛脂脂
肪酸アシル、硬化牛脂脂肪酸アシル、ヤシ油脂肪酸アシ
ル等の混合脂肪酸アシルが挙げられる。その塩としては
リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、アル
キロールアミン、塩基性アミノ酸などのモノ、ジ当量塩
が用いられる。アルキロールアミン塩の好ましい例はC2
〜C3のアルカノールアミン塩である。
特に望ましいN−アシルグルタミン酸塩はアシル基の炭
素数が10〜20のモノナトリウム塩である。
素数が10〜20のモノナトリウム塩である。
N−アシルグルタミン酸塩の配合量は全組成物重量に対
して1〜20重量%が好ましい。配合量が1重量%未満だ
とすすぎ特性が悪くなり、また20重量%を超えると良好
なクリームを作成することが困難となる。特に好ましい
配合量は2〜15重量%である。
して1〜20重量%が好ましい。配合量が1重量%未満だ
とすすぎ特性が悪くなり、また20重量%を超えると良好
なクリームを作成することが困難となる。特に好ましい
配合量は2〜15重量%である。
本発明の組成物に於いては(A)成分の配合量と、
(B)成分と(C)成分を加えた配合量との配合比が重
要である。(A)成分があまり多くなりすぎると低温特
に0℃以下でのクリームの安定化が十分でなくなり全体
が固くなったり部分的に固まったりする。(B)成分と
(C)成分が多くなりすぎると高温でのクリーミングや
離液現象が起ってくる。この配合比は通常重量比で20/1
〜1/2で用いられるが特に10/1〜3/4附近に優れた相乗効
果が認められる。
(B)成分と(C)成分を加えた配合量との配合比が重
要である。(A)成分があまり多くなりすぎると低温特
に0℃以下でのクリームの安定化が十分でなくなり全体
が固くなったり部分的に固まったりする。(B)成分と
(C)成分が多くなりすぎると高温でのクリーミングや
離液現象が起ってくる。この配合比は通常重量比で20/1
〜1/2で用いられるが特に10/1〜3/4附近に優れた相乗効
果が認められる。
保湿剤成分としては、プロピレングリコール、ジプロピ
レングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、ポ
リエチレングリコール(分子量400−20000)等の分子内
に2個以上の水酸基を有する多価アルコール等が挙げら
れる。これらの1種又は2種以上が任意に選択されて使
用される。保湿剤の配合は一般に10〜50重量%である。
レングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、ポ
リエチレングリコール(分子量400−20000)等の分子内
に2個以上の水酸基を有する多価アルコール等が挙げら
れる。これらの1種又は2種以上が任意に選択されて使
用される。保湿剤の配合は一般に10〜50重量%である。
当該組成物にはこれらの必須成分の他に通常クリーム状
洗浄剤に用いられる固形パラフィンやセタノールなどの
固型油分、スクワランやホホバ油等の液状油分、蛋白誘
導体、ラノリン誘導体、メチルセルロースなどの水溶性
高分子物質等が補助添加剤として用いられる。また必要
に応じてアニオン活性剤、ノニオン活性剤、カチオン活
性剤、粘度調整剤、殺菌剤、無機塩、pH調整剤、紫外線
吸収剤、増泡剤、防腐剤、色素、香料等の成分が、必要
に応じて、配合される。
洗浄剤に用いられる固形パラフィンやセタノールなどの
固型油分、スクワランやホホバ油等の液状油分、蛋白誘
導体、ラノリン誘導体、メチルセルロースなどの水溶性
高分子物質等が補助添加剤として用いられる。また必要
に応じてアニオン活性剤、ノニオン活性剤、カチオン活
性剤、粘度調整剤、殺菌剤、無機塩、pH調整剤、紫外線
吸収剤、増泡剤、防腐剤、色素、香料等の成分が、必要
に応じて、配合される。
本発明洗浄剤組成物は、たとえば、上記成分を加熱した
水と十分に均一混合した後室温まで撹拌冷却することに
よって調製される。調製された組成物は実質的に白色の
クリーム状の外観を呈しており、適度の粘性を保持して
いるので樹脂チューブに入れた場合でも容易に取り出
せ、また取り出した内容物は軟らかく伸びも良い。低温
においても高温においても極めて安定で長期保存におい
てもクリーム状態の変らないものである。また使用に際
しては良好な泡だちと洗浄効果を示すと共に洗ったあと
はすべすべした感触を与え、繰り返しの使用においても
手荒れ等の皮膚障害を示さず、皮膚に対して極めて温和
な洗浄剤組成物である。
水と十分に均一混合した後室温まで撹拌冷却することに
よって調製される。調製された組成物は実質的に白色の
クリーム状の外観を呈しており、適度の粘性を保持して
いるので樹脂チューブに入れた場合でも容易に取り出
せ、また取り出した内容物は軟らかく伸びも良い。低温
においても高温においても極めて安定で長期保存におい
てもクリーム状態の変らないものである。また使用に際
しては良好な泡だちと洗浄効果を示すと共に洗ったあと
はすべすべした感触を与え、繰り返しの使用においても
手荒れ等の皮膚障害を示さず、皮膚に対して極めて温和
な洗浄剤組成物である。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれにより限定されるものではない。配合量は
すべて重量%で示した。実施例に先立ち各配合サンプル
を評価する際に用いた試験方法について簡単に説明す
る。
本発明はこれにより限定されるものではない。配合量は
すべて重量%で示した。実施例に先立ち各配合サンプル
を評価する際に用いた試験方法について簡単に説明す
る。
各配合サンプル100gを樹脂チューブに充填したものにつ
いて、−5℃及び40℃の恒温湿で3ケ月保存させる。ま
た−5℃で1週間、40℃で1週間のサイクルで3ケ月間
恒温室に保存させる。次にこれら保存させたものをチュ
ーブより取り出し、その時の内容物の状態を観察した。
また同時に内容物の色や匂いの変化も観察し総合的に評
価した。
いて、−5℃及び40℃の恒温湿で3ケ月保存させる。ま
た−5℃で1週間、40℃で1週間のサイクルで3ケ月間
恒温室に保存させる。次にこれら保存させたものをチュ
ーブより取り出し、その時の内容物の状態を観察した。
また同時に内容物の色や匂いの変化も観察し総合的に評
価した。
◎:安定;色も匂いも変化せずクリームは均一状態を保
っている状態。
っている状態。
○:ほゞ安定;色や匂いに変化が認められるがクリーム
状態は均一である状態。
状態は均一である状態。
△:少し不安定;色や匂いに若干変化が認められ、クリ
ームの状態もあまり良くない状態。
ームの状態もあまり良くない状態。
×:不安定;色や匂いに関係なくクリームの状態が分離
したり結晶の析出が認められる状態。
したり結晶の析出が認められる状態。
各試料につき年令18才〜30才の女子20名のパネラーを用
い38〜40℃に調節した配合サンプルの5%水溶液中に毎
日30分間手を浸す。これを4日間繰り返す。それぞれの
手は毎回同じ被検サンプル溶液に浸漬する。浸漬前、毎
日及び試験5日目に手全体の皮表を肉眼で観察し手荒れ
の程度を判定した。
い38〜40℃に調節した配合サンプルの5%水溶液中に毎
日30分間手を浸す。これを4日間繰り返す。それぞれの
手は毎回同じ被検サンプル溶液に浸漬する。浸漬前、毎
日及び試験5日目に手全体の皮表を肉眼で観察し手荒れ
の程度を判定した。
◎:手荒れ 著しく弱い 0〜 2人/20人 ○: 〃 弱い 3〜 6人/20人 △: 〃 若干認められる 7〜12人/20人 ×: 〃 著しく強い 13〜20人/20人 〔起泡性試験〕 i)実用試験 年齢18才〜30才の女性パネラー20名によ
り実使用と同じように試料を手にとり水をつけ実際に泡
立ててその泡立ち性を評価し平均値で示した。
り実使用と同じように試料を手にとり水をつけ実際に泡
立ててその泡立ち性を評価し平均値で示した。
◎:極めて泡立ちが良い ○:泡立ちが良い △:泡立ち普通 ×:泡立ち悪い ii)ロスマイル試験 試料10gを水で1000gに希釈した溶
液を用いて40℃で測定した。結果は10秒後の泡の高さを
mm数で示した。
液を用いて40℃で測定した。結果は10秒後の泡の高さを
mm数で示した。
年令18才〜30才の女性パネラー20名により実使用と同じ
ように試料を手にとり水をつけ泡立てた後洗顔を行う。
その後湯水を用い顔および手をすすぎ、そのすすぎ時の
感触を評価し平均値で示した。
ように試料を手にとり水をつけ泡立てた後洗顔を行う。
その後湯水を用い顔および手をすすぎ、そのすすぎ時の
感触を評価し平均値で示した。
◎:すすぎ時ぬるつきが全くなく極めてさっぱりしてい
る。
る。
○:すすぎ時ぬるつきがなくさっぱりしている。
△:すすぎ時ぬるつきがやゝ感じられる。
×:すすぎ時ぬるつきが大きい。
表1に示す配合比のものについて各種試験を行った。い
ずれも表1に示す割合の原料を加熱した水に徐々に加え
て均一に混和し、クエン酸でpHを5〜8に調整後撹拌し
ながら室温まで冷却することによって均質なクリーム状
洗浄剤を調製した。
ずれも表1に示す割合の原料を加熱した水に徐々に加え
て均一に混和し、クエン酸でpHを5〜8に調整後撹拌し
ながら室温まで冷却することによって均質なクリーム状
洗浄剤を調製した。
これらのクリーム保存安定性は表1下段に示した如く高
級脂肪酸が存在しない場合には極端に悪くなった。高級
脂肪酸が存在する場合でも低温の安定性が悪いので種々
添加剤を検討した。その中でN−アシルグルタミン酸塩
を添加した実施例が添加していない比較例に対比して顕
著な保存安定性効果を示した。
級脂肪酸が存在しない場合には極端に悪くなった。高級
脂肪酸が存在する場合でも低温の安定性が悪いので種々
添加剤を検討した。その中でN−アシルグルタミン酸塩
を添加した実施例が添加していない比較例に対比して顕
著な保存安定性効果を示した。
そこでさらに処方を詳しく検討した。表2にその配合処
方を表3に試験結果を示した。
方を表3に試験結果を示した。
表2,3の比較例としては石鹸タイプのクリーム状洗浄剤
のモデル的処方のものを挙げた。
のモデル的処方のものを挙げた。
表3から判る如くアシルイセチオン酸ナトリウムに高級
脂肪酸とN−アシルグルタミン酸ナトリウムを配合した
本発明品は保存安定性、手荒れ性、起泡性、すすぎ特性
のすべてに於いて極めて優れた性能を示した。
脂肪酸とN−アシルグルタミン酸ナトリウムを配合した
本発明品は保存安定性、手荒れ性、起泡性、すすぎ特性
のすべてに於いて極めて優れた性能を示した。
(発明の効果) 本発明によれば、従来クリーム状の洗浄剤とするのが困
難であったアシルイセチオン酸を用いて、高温や低温ま
たはそれらの反復にも耐えて長期保存でき、しかも皮膚
に対して温和で使用感のよいクリーム状洗浄用組成物が
提供される。
難であったアシルイセチオン酸を用いて、高温や低温ま
たはそれらの反復にも耐えて長期保存でき、しかも皮膚
に対して温和で使用感のよいクリーム状洗浄用組成物が
提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 1:04)
Claims (2)
- 【請求項1】保湿剤および水を含有するクリーム状洗浄
用組成物において、組成物中に(A)アシルイセチオン
酸(たゞし、アシル基の炭素数は、好ましくは、8ない
し22)が(B)高級脂肪酸(たゞし、炭素数8ないし2
2、好ましくは、平均炭素数12ないし16)および(C)
N−アシルグルタミン酸(たゞし、アシル基の炭素数は
8ないし22、好ましくは、10ないし20)と共にそれぞれ
塩型ないし遊離型として配合されていることを特徴とす
るクリーム状洗浄用組成物。 - 【請求項2】(A)の成分が式 (式中、R1はC7〜C21のアルキルまたはアルケニル基、
Xは水素、アルカリ金属、アンモニウムまたはC2〜C3の
アルカノールアミンを示す)で表わされ、 (B)の成分が式 R2COOH(式中、R2はC7〜C21のアル
キルまたはアルケニル基を示す)で表わされる高級脂肪
酸またはその塩であり、 (C)の成分が式 (式中、R3はC7〜C21のアルキルまたはアルケニル基、M
1およびM2はそれぞれ水素、アルカリ金属、アンモニウ
ムまたはC2〜C3のアルカノールアミンを示す)で表わさ
れ、組成物中に(A)が10〜50%(重量。以下同じ)、
(B)が1〜15%、(C)が1〜20%、かつ(A)に対
する(B)と(C)の和の重量比が20対1ないし1対2
の範囲で含有される特許請求の範囲第1項記載の組成
物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7797687A JPH07108999B2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | クリ−ム状洗浄用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7797687A JPH07108999B2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | クリ−ム状洗浄用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63243200A JPS63243200A (ja) | 1988-10-11 |
JPH07108999B2 true JPH07108999B2 (ja) | 1995-11-22 |
Family
ID=13648925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7797687A Expired - Lifetime JPH07108999B2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | クリ−ム状洗浄用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07108999B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5132037A (en) * | 1989-05-05 | 1992-07-21 | Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. | Aqueous based personal washing cleanser |
US5234619A (en) * | 1989-05-05 | 1993-08-10 | Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. | Aqueous based personal washing cleanser |
JPH0450300A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-19 | Kanebo Ltd | 固形洗浄剤組成物 |
WO2000021492A2 (en) * | 1998-10-13 | 2000-04-20 | Johnson And Johnson Consumer Companies, Inc. | Cream cleanser with high levels of emollients and glycerin |
JP2002322491A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-11-08 | Fancl Corp | 洗浄用組成物 |
CA2448062A1 (en) * | 2001-05-25 | 2002-12-05 | Ceremedix, Inc. | Single amino acid based compounds for counteracting effects of reactive oxygen species and free radicals |
US7659235B2 (en) | 2006-12-20 | 2010-02-09 | Conopco, Inc. | Stable liquid cleansing compositions which may be prepared using fatty acyl isethionate surfactants |
US7674759B2 (en) * | 2007-09-05 | 2010-03-09 | Conopco, Inc. | Stable liquid cleansing compositions containing high level of fatty acid isethionate surfactant products having more than 10 wt. % of fatty acid/fatty soap content |
US7807612B2 (en) * | 2007-12-18 | 2010-10-05 | Conopco, Inc. | Fatty acyl isethionate product-containing liquid cleansing compositions stabilized with mixture of long chain and short chain fatty acids/fatty soaps |
US7879780B2 (en) * | 2008-09-23 | 2011-02-01 | Conopco, Inc. | Stable cleansing compositions containing fatty acyl isethionate surfactant products having more than 10 wt. % of fatty acid/fatty soap content using high level of polyol and methods thereof |
WO2012022553A1 (en) | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Unilever Plc | Anti-dandruff shampoo |
-
1987
- 1987-03-30 JP JP7797687A patent/JPH07108999B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63243200A (ja) | 1988-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101100630B (zh) | 低温稳定的乳状洗涤剂组合物 | |
KR20050013099A (ko) | 세정제 조성물 | |
JPH07108999B2 (ja) | クリ−ム状洗浄用組成物 | |
JPH09183996A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP4406982B2 (ja) | 固形石鹸 | |
JP3644566B2 (ja) | 毛髪洗浄剤組成物 | |
US3341460A (en) | Shampoo composition | |
JP2537060B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JPH0440400B2 (ja) | ||
JPH0816240B2 (ja) | パ−ル様外観を呈する液体洗浄剤組成物 | |
JPH08245982A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPS5827319B2 (ja) | クリ−ム状洗浄剤組成物 | |
JP2006188435A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JPH11189784A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH10183194A (ja) | ペースト状洗浄剤組成物 | |
KR0163512B1 (ko) | 투명겔상 피부 세정제 조성물 | |
JP2006335673A (ja) | 水性皮膚洗浄料 | |
KR970001234B1 (ko) | 사용감이 개선된 투명 액체 세정제의 조성물 | |
JPH11106331A (ja) | 皮膚洗浄料 | |
JPH11292754A (ja) | バブルバス用入浴剤 | |
JP2019001847A (ja) | 洗浄剤組成物。 | |
JPH07109000B2 (ja) | 液状洗浄剤組成物 | |
JP3296018B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3412874B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3443945B2 (ja) | 洗浄剤組成物 |