[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07105484A - 車両用情報表示装置 - Google Patents

車両用情報表示装置

Info

Publication number
JPH07105484A
JPH07105484A JP5280002A JP28000293A JPH07105484A JP H07105484 A JPH07105484 A JP H07105484A JP 5280002 A JP5280002 A JP 5280002A JP 28000293 A JP28000293 A JP 28000293A JP H07105484 A JPH07105484 A JP H07105484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
image
driver
passenger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5280002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194024B2 (ja
Inventor
Takeshi Uno
剛 羽野
Atsushi Ashihara
淳 芦原
Katsuki Ichinose
勝樹 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP28000293A priority Critical patent/JP3194024B2/ja
Publication of JPH07105484A publication Critical patent/JPH07105484A/ja
Priority to US08/650,590 priority patent/US5883739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3194024B2 publication Critical patent/JP3194024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用情報をステレオ画像として表示し、ま
た、2次元画像をも含めて、運転席や助手席などの複数
の方向から同一または異なる画像をみることができるよ
うにするとともに、車両が走行状態にあるときには運転
席からは画像をみることができないようにする。 【構成】 車両用情報に係る左,右視点用の各画像を画
像合成器において画素単位で交互に並べて合成し、その
含成画像をスクリーンに写し出して、その前面に設けら
れたスリットバリアにより合成画像を左,右視点用の各
画像に分離してステレオ画像として観察できるように表
示し、また、運転席と助手席の各方向から画像をみるこ
とができるように画像合成し、車両が走行状態にあるこ
とを検出して、運転席の方向からみることができる画像
を空白のものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の走行誘導,車外
状況などの車両用情報を表示する車両用情報表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両走行の誘導表示を行わせるた
めに、画面に前方の交差点の画像を写し出したうえで、
その交差点における左,右折などの誘導指示を矢印で示
すようにする場合、その画面における表示内容に立体感
をもたせるために、画像を遠近法によって表示させて、
疑似的な立体画像の表示を行わせるようにしている(特
開昭63−211100号公報参照)。
【0003】また、従来、車両用情報を表示する車室内
に設置された画面の部分に、適宜必要に応じて遮蔽板ま
たはルーパーを手動によリ引き出して、その画面の表示
内容を助手席からはみえるが、運転席からはみえないよ
うにすることができるようにした車両用情報表示装置が
ある(特開昭62−9498号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、画面に写し出される画像を遠近法によって表示さ
せて立体感をもたせるのでは、例えば、車両の前方画像
を表示するような場合に、その前方領域における距離感
を的確に把握させたり、また、立体交差点などにおける
誘導案内の表示を充分な立体感をもって行わせることが
できないことである。
【0005】また、遮蔽板またはルーパーを任意に手動
により引き出して画面の表示内容を運転席からみること
ができないようにするのでは、車両の走行中にあって
も、その遮蔽板またはルーパーの引き出しを行わなけれ
ば、いつでも運転者がその画面の表示内容をみることが
できてしまうことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、2次元の画像
によって疑似的な立体画像の表示を行わせるのではな
く、乗員が左,右の目によってそれぞれ異なった左,右
視点用画像をみて車両用情報としてのステレオ画像を観
察できるように、ビデオカメラで撮像されたり、コンピ
ュータ・グラフィックスにより得られる車両用情報とし
ての左,右視点用の各画像を画素単位で交互に並べて合
成し、その合成画像をスクリーンに写し出して、そのス
クリーンの前面に設けられたスリットバリアにより、ス
クリーンに表示されている合成画像を左,右視点用の各
画像に分離して表示するようにしている。
【0007】そして、運転席用の左,右視点用の各画像
と助手席用の左,右視点用の各画像とを画素単位で交互
に順次並べて合成して、運転席および助手席からそれぞ
れステレオ画像をみることができるようにしている。
【0008】さらに、車両が走行状態にあることを検出
し、その検出に応じて運転席用の左,右視点用の各画像
を空白のものとして、助手席用の左,右視点用の各画像
と合成することにより、車両が走行状態にあるときに
は、運転席からはステレオ画像をみることができず、助
手席のみからステレオ画像をみることができるようにし
ている。
【0009】また、本発明は、特にステレオ画像として
ではないが、車両の走行誘導,車外状況などの車両用情
報に係る画像を、運転席用および助手席用のものとして
それぞれ画素単位で交互に順次並べて合成したうえで、
その合成画像をスクリーンに写し出して、そのスクリー
ンの前面に設けられたスリットバリアにより、スクリー
ンに表示されている合成画像を運転席用および助手席用
の各2次元画像にそれぞれ分離して表示するようにし
て、運転席および助手席からその車両用情報の画像をそ
れぞれみることができるようにしている。
【0010】そして、車両が走行状態にあることを検出
し、その検出に応じて運転席用の画像を空白のものとし
て、助手席用の2次元画像と合成することにより、車両
が走行状態にあるときには、運転席からは画像をみるこ
とができず、助手席のみから2次元画像をみることがで
きるようにしている。
【0011】
【実施例】図1は本発明による車両情報表示装置の基本
的な構成を示すもので、画素構成による左視点用画像,
右視点用画像の各画像データLID,RIDをそれぞれ
読み込んで、各画像をそれぞれ同一方向におけるライン
状の画素列をもって交互に並べて合成する画像合成器1
と、その合成画像を、左,右視点用の各画像に分離して
観察できるように表示するステレオ用ディスプレイ2
と、そのディスプレイ2に表示されるステレオ画像を車
室内の乗員の目の位置Oの方向に反射させる反射板3と
によって構成されている。
【0012】また、図2に示す構成によるものでは、ス
テレオ用ディスプレイ2と反射板3との間に、そのディ
スプレイ2に表示されるステレオ画像を所定の倍率をも
って拡大するレンズ系4が設けられている。
【0013】なお、そのレンズ系4にズーム機能をもた
せて、手動により、または図示しないマイクロコンピュ
ータの制御下で操作指令に応じて、そのズーム調整を行
わせることができるようにしてもよい。
【0014】ステレオ用ディスプレイ2としては、図3
に示すように、液晶ディスプレイ21の前面に、そのデ
ィスプレイ面に表示される合成画像における各ライン状
の画素列に応じた幅をもったスリットが形成されたスリ
ットバリア23を配設して、そのスリットバリア23を
通して液晶ディスプレイ21に表示されている合成画像
から左視点用画像と右視点用画像とを分離して、ステレ
オ画像を観察できるようにしたパララックスバリア式に
よるものが用いられる。
【0015】スリットバリア23としては、バリア(さ
く)間にスリットが形成されるように、液晶パネルにバ
リアとなるストライプ像を表示したものからなってい
る。
【0016】液晶ディスプレイ21には、左視点用画像
におけるライン状の画素列LB1,LB2,LB3,…
と、右視点用画像におけるライン状の画素列RB1,R
B2,RB3,…とが交互に並んだ状態で合成画像が表
示される。
【0017】しかして、所定の位置からスリットバリア
23を介してそのディスプレイ面をみることによって、
左目E(L)では左視点用画像におけるライン状の画素
列LB1,LB2,LB3,…のみをみることができ、
右目E(R)では右視点用画像におけるライン状の画素
列RB1,RB2,RB3,…のみをみることができ、
それによってステレオ画像を観察することができる。
【0018】ここでは、液晶ディスプレイ21に、例え
ば、運転席用の左視点用画像におけるライン状の画素列
LBn(a)(n=1,2,3,…)および右視点用画
像におけるライン状の画素列RBn(a)と、助手席用
の左視点用画像におけるライン状の画素列LBn(b)
および右視点用画像におけるライン状の画素列RBn
(b)とが交互に順次並んだ状態に画像合成をなして、
運転席にすわっている人Aおよび助手席にすわっている
人Bによってそれぞれステレオ画像を観察することがで
きるようにしている。
【0019】その場合、運転席用の画像と助手席用の画
像とを同じものを用いて画像合成するようにすれば、運
転席にすわっている人Aおよび助手席にすわっている人
Bによってそれぞれ同じステレオ画像を観察することが
できる。
【0020】また、運転席用の画像と助手席用の画像と
を異なるものを用いて画像合成するようにすれば、運転
席にすわっている人Aおよび助手席にすわっている人B
によってそれぞれ異なるステレオ画像を観察することが
できる。
【0021】そして、特に本発明では、車両が走行状態
にあることを検出する手段(特に図示せず)を設けて、
その検出信号Sがマイクロコンピュータ5に与えられた
ときには、マイクロコンピュータ5の制御下において、
運転席用の左,右視点用の各画像データを空白のものと
して、車両が走行状態にあるときには運転席からはステ
レオ画像をみることができず、助手席のみからしかステ
レオ画像を観察することができないようにしている。
【0022】しかして、車両が走行状態にあるときに
は、従来のように遮蔽板やルーパーなどを手動により引
き出して運転席からは必要に応じて画像をみることがで
きないようにするのではなく、画像処理によって運転席
用のステレオ画像そのものが空白となって、運転席から
は車両用情報の画像を必然的にみることができなくな
る。
【0023】車両が走行状態にあることを検出する手段
としては、例えば、車両の速度センサやギャシフトポジ
ションセンサなどが用いられる。
【0024】さらに、本発明では、異なる複数の方向か
らステレオ画像を観察することができるように多眼式の
ものにすることにより、例えば、運転席にすわっている
人Aの頭が動いてディスプレイ面をみる位置がずれて
も、その位置に応じたステレオ画像をみることができる
ようにすることができる。
【0025】そして、運転席にすわっている人Aの頭が
車両の運転に不適切な位置にある場合に、その旨を告知
する画像がみえるようにすることもでき、またその反対
に、運転席にすわっている人Aの頭が車両の運転に適切
な位置にないときには、画像をみることができないよう
にすることもできる。
【0026】左,右視点用の各画像としては、車両用情
報として、マイクロコンピュータ5の制御下で駆動され
る車載のステレオ用2眼ビデオカメラ6(または人間の
左右の目に応じて並設された2台のビデオカメラ)によ
って車外を撮像した画像が用いられる。
【0027】そして、そのビデオカメラ6によって撮像
された左,右視点用の各画像のデータが画像処理装置7
に与えられて、そこでコントラスト強調やエッジ強調な
どの処理がそれぞれなされたうえで、その画像処理され
た左,右視点用の各画像のデータLID,RIDがマイ
クロコンピュータ5から画像合成器1に与えられる。
【0028】また、左,右視点用の各画像データLI
D,RIDとしては、車両用情報として、マイクロコン
ピュータ5内の画像メモリに格納されているコンピュー
タ・グラフィックスによる車両の走行誘導や交通情報な
どの画像のデータが用いられる。
【0029】マイクロコンピュータ5は、その操作入力
部からの操作指令に応じて、ビデオカメラ6による撮像
画像またはコンピュータ・グラフィックスによる画像の
何れかの画像データLID,RIDを選択的に出力す
る。
【0030】反射板3は、ステレオ用ディスプレイ2に
表示されるステレオ画像を、例えば、運転席にすわって
いる人Aの目の位置の方向に反射させて車両のフロント
ガラス方に写し出すことができるように、運転席にすわ
っている人Aとフロントガラス8との間に設置される
(図4および図5参照)。
【0031】具体的には、その反射板3は、フロントガ
ラス8の表面に貼付されるか、または、フロントガラス
8が合せガラスの場合に、そのフロントガラス内の合せ
部分に設けられる。
【0032】反射板3としては、乗員、特に車両の走行
に際して運転者の視界をさまたげることがないように、
ハーフミラーや、ステレオ用ディスプレイ2面からの特
定の色系統の光のみを反射させて、それ以外の光を透過
させる透明基板(フロントガラスを利用してもよい)に
光学干渉膜を積層することによって形成された光学干渉
ミラーなどの光透過性をもったものが用いられる。
【0033】あるいはまた、光透過性をもたない反射板
3を、車両の走行に際して運転者の視界をさまたげるこ
とがないような箇所に設けるようにしてもよい。
【0034】図5は、車内におけるステレオ用ディスプ
レイ2と反射板3との設置状態の一例を示している。こ
こでは、ステレオ用ディスプレイ2がダッシュボード部
分9にそのディスプレイ面が上方に裸出するように格納
されている。そして、そのディスプレイ面に表示される
ステレオ画像Iが反射板3によって運転者の目の位置の
方向に反射されて、それにより運転者Aは反射板3を対
称とするフロントガラス方の位置にそのステレオ画像I
をみることができる。
【0035】このように構成されたものにあって、例え
ば、ビデオカメラ6に暗視用のものを用いて車両前方を
撮像し、それにより得られるステレオ画像を運転者から
みて前方の実際の情景と重なるようにフロントガラス方
に写し出すようにすれば、夜間やトンネル内などにおけ
る前方視界の情報を実際の情景に即して運転者に与える
ことができるようになる。
【0036】その際、運転者は実際の情景をみるのと同
じ状態でフロントガラス方に写し出された車両前方の撮
像画像を立体視することができ、例えば図4に示すよう
に、車両前方の障害物(人物)までの距離感を的確に把
握したり、また、前方の立体交差点や坂道などの車外状
況を充分な立休感をもって認識することができる。
【0037】また、マイクロコンピュータ5を、例え
ば、GPSにより自車の位置測定をなして、地図上にお
ける現在位置を求めながら、その地図上に自車の位置を
表示していく車載用ナビゲーション装置のメインコンピ
ュータとして用いる場合に、そのコンピュータ・グラフ
ィックスによる車両の誘導案内のステレオ画像を運転者
からみて前方の実際の情景と重なるようにフロントガラ
ス方に写し出すようにすれば、車両前方の実際の情景に
即した車両誘導の案内を最適になすことができるように
なる。
【0038】例えば、自車の現在位置が地図上の走行予
定経路上における所要の交差点にさしかかったときに、
その交差点における予め設定された右,左折などの指示
を矢印によって表示するようにした車載用ナビゲーショ
ン装置にあって、図6に示すように、その右,左折を指
示する矢印をステレオ画像として、運転者からみて前方
の実際の交差点の情景と重なるようにフロントガラス方
に写し出すことができる。
【0039】また、本発明による車両用情報表示装置
は、車両用情報を、前述したようなステレオ画像として
表示させるだけではなく、普通の2次元画像として表示
させるようにしてもよい。
【0040】すなわち、この場合は、車両の走行誘導,
車外状況などの車両用情報に係る画像を運転席用および
助手席用のものとしてそれぞれ画素単位で交互に順次並
べて合成し、その合成画像をスクリーンに写し出して、
そのスクリーンの前面に設けられたスリットバリアによ
り、スクリーンに表示されている合成画像を運転席用お
よび助手席用の各2次元画像にそれぞれ分離して表示す
るようにして、運転席および助手席からそれぞれ2次元
画像による車両用情報をみることができるようにする。
【0041】その場合、運転席用の画像と助手席用の画
像とが同一のもので、運転席および助手席からそれぞれ
同一の画像をみることができるようにする。
【0042】また、運転席用の画像と助手席用の画像と
が異なるもので、運転席および助手席からそれぞれ異な
る画像をみることができるようにする。
【0043】さらに、車両が走行状態にあることを検出
し、その検出に応じて運転席用の画像を表示しないもの
として、車両が走行状態にあるときには運転席からは画
像をみることができないようにする。または、運転者の
視野をさまたげない位置に表示させるようにしてもよ
い。
【0044】
【発明の効果】以上、本発明による車両用情報表示装置
によれば、車両用情報をステレオ画像として表示するよ
うにしているので、車両の走行誘導や車外状況などを実
際に即した充分な立体感や距離感をもって乗員に認識さ
せることができる。また、特にステレオ画像に限らず、
2次元画像をも含めて、運転席および助手席などの位置
における複数の方向から同一または互いに異なる画像を
選択的にみることができるようにすることができ、各方
向において互いに異なる画像を同時に表示する場合には
車両用情報の多表示をなすことができる。そして、車両
が走行状態にあるときには、従来のように遮蔽板やルー
パーなどを手動により引き出して運転席からは必要に応
じて画像をみることができないようにするのではなく、
画像処理によって運転席用のステレオ画像そのものを空
白として、運転席からは車両用情報の画像を必然的にみ
ることができなくすることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両用情報表示装置の基本的な構
成例を示すブロック図である。
【図2】本発明による車両用情報表示装置の基本的な他
の構成例を示すブロック図である。
【図3】パララックスバリア式によるステレオ用ディス
プレイの多眼式による基本構成を示す図である。
【図4】車両のフロントガラス方にステレオ画像が写し
出された状態の一例を示す図である。
【図5】車内におけるステレオ用ディスプレイと反射板
との設置状態の一例を示す図である。
【図6】車両のフロントガラス方にステレオ画像が写し
出された状態の他の例を示す図である。
【符号の説明】
1 画像合成器 2 ステレオ用ディスプレイ 3 反射板 4 レンズ系 5 マイクロコンピュータ 6 ビデオカメラ 7 画像処理装置 8 フロントガラス 21 液晶ディスプレイ 23 スリットバリア
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G08G 1/09 C 7531−3H H04N 7/18 U 13/04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の走行誘導,車外状況などの車両用
    情報に係る左,右視点用の各画像を発生する手段と、そ
    の左,右視点用の各画像を画素単位で交互に並べて合成
    する手段と、その合成画像をスクリーンに写し出して、
    そのスクリーンの前面に設けられたスリットバリアによ
    り、スクリーンに表示されている合成画像を左,右視点
    用の各画像に分離して表示する手段とによって構成さ
    れ、その分離して表示されている左,右視点用の各画像
    をみることによってステレオ画像を観察できるようにし
    たことを特徴とする車両用情報表示装置。
  2. 【請求項2】 運転席用の左,右視点用の各画像と助手
    席用の左,右視点用の各画像とを画素単位で交互に順次
    並べて合成して、運転席および助手席からそれぞれステ
    レオ画像をみることができるようにしたことを特徴とす
    る前記第1項の記載による車両用情報表示装置。
  3. 【請求項3】 運転席用の左,右視点用の各画像と助手
    席用の左,右視点用の各画像とが同一のもので、運転席
    および助手席からそれぞれ同一のステレオ画像をみるこ
    とができるようにしたことを特徴とする前記第2項の記
    載による車両用情報表示装置。
  4. 【請求項4】 運転席用の左,右視点用の各画像と助手
    席用の左,右視点用の各画像とが異なるもので、運転席
    および助手席からそれぞれ異なるステレオ画像をみるこ
    とができるようにしたことを特徴とする前記第2項の記
    載による車両用情報表示装置。
  5. 【請求項5】 車両が走行状態にあることを検出する手
    段と、その検出に応じて運転席用の左,右視点用の各画
    像の表示を停止させる手段とを設けて、車両が走行状態
    にあるときには助手席のみからステレオ画像をみること
    ができるようにしたことを特徴とする前記第2項の記載
    による車両用情報表示装置。
  6. 【請求項6】 車両の走行誘導,車外状況などの車両用
    情報に係る画像を発生する手段と、その画像を運転席用
    および助手席用のものとしてそれぞれ画素単位で交互に
    順次並べて合成する手段と、その合成画像をスクリーン
    に写し出して、そのスクリーンの前面に設けられたスリ
    ットバリアにより、スクリーンに表示されている合成画
    像を運転席用および助手席用の各2次元画像にそれぞれ
    分離して表示する手段とによって構成され、運転席およ
    び助手席からそれぞれ画像をみることができるようにし
    たことを特徴とする車両用情報表示装置。
  7. 【請求項7】 運転席用の画像と助手席用の画像とが同
    一のもので、運転席および助手席からそれぞれ同一の画
    像をみることができるようにしたことを特徴とする前記
    第6項の記載による車両用情報表示装置。
  8. 【請求項8】 運転席用の画像と助手席用の画像とが異
    なるもので、運転席および助手席からそれぞれ異なる画
    像をみることができるようにしたことを特徴とする前記
    第6項の記載による車両用情報表示装置。
  9. 【請求項9】 車両が走行状態にあることを検出する手
    段と、その検出に応じて運転席用の画像を空白のものと
    する手段とを設けて、車両が走行状態にあるときには助
    手席のみから画像をみることができるようにしたことを
    特徴とする前記第6項の記載による車両用情報表示装
    置。
JP28000293A 1993-10-04 1993-10-04 車両用情報表示装置 Expired - Lifetime JP3194024B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28000293A JP3194024B2 (ja) 1993-10-04 1993-10-04 車両用情報表示装置
US08/650,590 US5883739A (en) 1993-10-04 1996-05-20 Information display device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28000293A JP3194024B2 (ja) 1993-10-04 1993-10-04 車両用情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07105484A true JPH07105484A (ja) 1995-04-21
JP3194024B2 JP3194024B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=17618940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28000293A Expired - Lifetime JP3194024B2 (ja) 1993-10-04 1993-10-04 車両用情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194024B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750219A1 (en) * 1995-06-22 1996-12-27 Niles Parts Co., Ltd. Multi-direction camera
WO2004084559A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Seijiro Tomita 車両用映像表示装置
JP2005091475A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sharp Corp 情報処理装置
JP2005536388A (ja) * 2002-08-19 2005-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 車両内で画像を表示する表示システム
WO2006095635A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2007155552A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーナビゲーションシステム
WO2012053029A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 三菱電機株式会社 3次元立体表示装置
JP2012118474A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Fujitsu Ltd プロジェクタ装置及び画像出力プログラム
CN104260670A (zh) * 2014-10-23 2015-01-07 合肥星服信息科技有限责任公司 一种车辆路面投影指示仪

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253861B2 (en) 2004-10-20 2012-08-28 Fujitsu Ten Limited Display device, method of adjusting the image quality of the display device, device for adjusting the image quality and device for adjusting the contrast
JP6744064B2 (ja) * 2015-11-09 2020-08-19 修一 田山 自動車用画像表示システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750219A1 (en) * 1995-06-22 1996-12-27 Niles Parts Co., Ltd. Multi-direction camera
JP2005536388A (ja) * 2002-08-19 2005-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 車両内で画像を表示する表示システム
JP4679147B2 (ja) * 2002-08-19 2011-04-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 車両内で画像を表示する表示システム
JP2010262307A (ja) * 2002-08-19 2010-11-18 Koninkl Philips Electronics Nv 車両内で画像を表示する表示システム
WO2004084559A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Seijiro Tomita 車両用映像表示装置
JPWO2004084559A1 (ja) * 2003-03-20 2006-06-29 富田 誠次郎 車両用映像表示装置
JP4671591B2 (ja) * 2003-09-12 2011-04-20 シャープ株式会社 情報処理装置
JP2005091475A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sharp Corp 情報処理装置
WO2006095635A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JPWO2006095635A1 (ja) * 2005-03-07 2008-08-14 シャープ株式会社 表示装置
JP4510752B2 (ja) * 2005-12-06 2010-07-28 パナソニック株式会社 カーナビゲーションシステム
JP2007155552A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーナビゲーションシステム
WO2012053029A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 三菱電機株式会社 3次元立体表示装置
JP5726201B2 (ja) * 2010-10-19 2015-05-27 三菱電機株式会社 3次元立体視表示装置、3次元立体視表示制御装置、およびlsi回路
US9179140B2 (en) 2010-10-19 2015-11-03 Mitsubishi Electric Corporation 3dimension stereoscopic display device
JP2012118474A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Fujitsu Ltd プロジェクタ装置及び画像出力プログラム
CN104260670A (zh) * 2014-10-23 2015-01-07 合肥星服信息科技有限责任公司 一种车辆路面投影指示仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194024B2 (ja) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883739A (en) Information display device for vehicle
CN109477969B (zh) 显示设备、可移动体设备、显示设备的制造方法和显示方法
WO2018142610A1 (ja) 立体表示装置およびヘッドアップディスプレイ
US10882454B2 (en) Display system, electronic mirror system, and moving body
US20150226965A1 (en) Head-up display apparatus
US9262925B2 (en) Vehicle display apparatus
JP2009008722A (ja) 3次元ヘッドアップディスプレイ装置
JP3194024B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP2020017935A (ja) 表示装置、表示システムおよび移動体
JP3448692B2 (ja) 車載用ステレオ画像表示装置
JP3513664B2 (ja) 車両用情報表示装置
JPH07143524A (ja) 車載用ステレオ画像表示装置
JP4496490B2 (ja) 車両用表示装置
JP2000111834A (ja) 車両用ステレオ画像表示装置
JPH08327948A (ja) 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JPWO2004084559A1 (ja) 車両用映像表示装置
JP2021110904A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2004235986A (ja) 監視システム
US11054641B2 (en) Image generating device for screen and head-up display
WO2022181767A1 (ja) 画像表示装置
WO2018216552A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20190283607A1 (en) Display device and electronic mirror
JP3716999B2 (ja) 車両用カメラ
JP7475231B2 (ja) 3次元表示装置
JPH07105485A (ja) 車外情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140601

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term