[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH069175Y2 - 外装用金属パネル - Google Patents

外装用金属パネル

Info

Publication number
JPH069175Y2
JPH069175Y2 JP1986194124U JP19412486U JPH069175Y2 JP H069175 Y2 JPH069175 Y2 JP H069175Y2 JP 1986194124 U JP1986194124 U JP 1986194124U JP 19412486 U JP19412486 U JP 19412486U JP H069175 Y2 JPH069175 Y2 JP H069175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal panel
water gradient
exposed
panel
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986194124U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6398913U (ja
Inventor
弘 志田
Original Assignee
スカイアルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカイアルミニウム株式会社 filed Critical スカイアルミニウム株式会社
Priority to JP1986194124U priority Critical patent/JPH069175Y2/ja
Publication of JPS6398913U publication Critical patent/JPS6398913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH069175Y2 publication Critical patent/JPH069175Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、建築物の屋根または外壁等を板状瓦のよう
に葺くのに用いられる外装用金属パネルに関するもので
ある。
従来の技術 建築物の屋根等に用いられる従来の金属パネルとしては
種々のものがあるが、本考案者は既に実願昭61−16
0233号(実開昭63−64814号)において第6
図〜第8図に示すような金属パネルを提案している。
この金属パネル1は、金属の薄板をプレス成形し表面処
理して耐食性を持たせた五角形の製品で、この金属パネ
ル1は、パネル上部(第6図において左上)で、他の金
属パネル1が上方から重ねられる重ね部Aと、葺き上げ
後も露出するパネル下部の露出部Bとからなっている。
ここで、重ね部Aの水勾配方向への長さ(第6図におい
て“A”として示した長さ)は、露出部Bの水勾配方向
への長さ(第6図において“B”として示した長さ)よ
りも大きくなるように定められている。そして前記重ね
部Aの周縁には上方へほぼ直角に折曲形成した立上りリ
ブ2が、またパネル下部の露出部Bの周縁には下方へほ
ぼ直角に前記立上りリブ2と等高になるように折曲形成
した下がりリブ3が、それぞれ一定の高さで連続して形
成されている。また、金属パネル1の前記重ね部Aに
は、釘打ち用の円筒状のボス部4が形成されている。
そして、前記金属パネル1により屋根を葺く際には、各
金属パネル1の重ね部Aに複数形成された円筒状のボス
部4の釘孔に釘5を打ち付けて、該金属パネル1を屋根
の野地板6あるいは垂木7に固定し、次の金属パネル1
の下部により重ね部Aの上面を覆うようにして屋根勾配
下方から上に向けて順次葺き上げられる(第7図参
照)。このとき、上面側の金属パネルは、左右の金属パ
ネルの側縁部同士が下面側の金属パネルの中央部(水勾
配方向に対し直交する方向の中央部)において互いに接
するように並べられる。そして第8図に詳細に示すよう
に、下面側の金属パネルの重ね部Aの水勾配方向上端部
分(頂部1a)の立上りリブ2の上端には、上面側の別
の金属パネルの重ね部Aの側縁部(左右のパネルの互い
に接する部分)の立上りリブ2に相当する部分のパネル
裏面が接する。なお金属パネル1の下部の露出部Bは、
葺き上げ後も露出して美しい屋根の外観を呈するように
なっている。
上述のような提案の重ね葺き式外装用金属パネルを使用
して葺き上げた屋根は、各金属パネル1の露出部Bの周
縁に形成された下がりリブ3の下端が下面側に配設され
た別の金属パネル1の上面に連続して当接し、また各金
属パネル1の重ね部Aの周縁に形成された立上りリブ2
の上端が上面側に配設された別の金属パネル1の裏面に
連続して当接して、上下の各金属パネル1の間に、立上
りリブ2と下がりリブ3によって周囲が包囲される密閉
空間が一定の間隔で形成され、この密閉空間の存在によ
り、上下間での金属パネル1同士の密着による毛細管現
象の発生を防止し、毛細管現象による雨漏りを防いでい
る。
また、下がりリブ3が露出部Bの下端から密閉空間内へ
の雨水の吹込みを防止(1次防水)し、さらに、仮に露
出部Bの下端から密閉空間内へ雨水が吹込んでも、下面
側に葺かれた金属パネル1の立上りリブ2が水切り壁と
なって雨水等の屋根裏への浸入を防止(2次防水)す
る。なお、釘孔5を円筒状のボス部4の上端に形成した
ので、露出部Bの下端から雨水等が吹込んでも釘孔5か
ら雨漏りすることはない。
したがって上記提案の金属パネルを用いた屋根を葺き上
げれば、金属パネルの下側の屋根基板側への雨水の侵入
を防止して、雨漏りの発生を確実に防止できるという、
優れた作用効果を奏する。
考案が解決しようとする問題点 ところが、前記提案の外装用の金属パネル1は、アルミ
合金等の薄板をプレス成形したものであることから軽量
に形成されており、したがって、屋根等に施工後に、強
風に煽られて金属パネル1の露出部Bの部分が浮上った
り、折れて変形する等の虞れがあった。
このような問題を解決するための一つの手法としては、
例えば実開昭53−117020号あるいは特開昭54
−93813号に見られるように、重ねられる金属パネ
ル同士を、いわゆるハゼ折り接合することが考えられ
る。しかしながら、単なる一般的なハゼ折り接合を適用
した場合、そのハゼ折り接合部分付近で金属パネルの面
同士が接触するため、その接触部分から毛細管現象によ
って雨水が侵入しやすい問題があった。
この考案は上記問題点に鑑みなされたもので、前記提案
の外装用金属パネルの長所を生かしつつこれをさらに改
良して、施工後の風圧による浮上り等を防止し、しかも
雨水の侵入をより一層確実に有効に防止した外装用金属
パネルの提供を目的としている。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するための手段としてこの考案の外装
用金属パネルは、建築の屋根あるいは外壁等に水勾配下
方から水勾配上方へ向けて一部が重なるようにして順次
葺き上げる外装用金属パネルであって、かつ上面側に重
ねられる別の金属パネルの側縁部同士が下面側の金属パ
ネルにおける水勾配方向に対し直交する方向の中央部で
互いに接して並べられるようにした外装用金属パネルに
おいて、上面側に別の金属パネルが重ねられる重ね部の
周縁にはこの周縁部を上方へほぼ直角に折曲形成した立
上りリブを、また葺き上げ後も露出する露出部の周縁に
はこの周縁部を下方にほぼ直角に前記立上りリブと等高
となるように折曲形成した下がりリブを、それぞれ一定
の高さで連続して形成し、かつ前記重ね部の水勾配方向
への長さが、露出部の水勾配方向への長さよりも大きく
なるように設定して、重ね部の中央部の水勾配方向上端
部分の立上りリブの上端に、上面側の別の金属パネルの
重ね部の側縁部の立上りリブに相当する部分のパネル裏
面が接するように構成し、さらに重ね部と露出部との境
界線上にZ状に折り曲げ部を形成して、前記重ね部の水
勾配下端が露出部の水勾配上端の上に重なるように成形
するとともに、前記露出部の水勾配下端側の下がりリブ
の端部に、別の金属パネルの前記Z状の折り曲げ部に係
合する係合部を設けたことを特徴としている。
作用 上記のような金属パネルを用いて、建築物の屋根あるい
は外壁等に水勾配下方から水勾配上方へ向けて一部が重
なるようにして順次葺き上げる際には、金属パネルの露
出部の水勾配下端側の下がりリブの端部に設けられた係
合部を、下側に既に固定された別の金属パネルの重ね部
と露出部の境界線上に形成されたZ状の折り曲げ部に係
合させた後、釘止めして固定する。したがって、各金属
パネルは、その水勾配下端の部分も下面側の別の金属パ
ネルに固定されるため、屋根等に施工した後に、強風に
煽られても露出部の浮上り等が防止される。
またここで、重ね葺きされる金属パネル間(上面側の金
属パネルと下面側の金属パネルとの間)に、下面側の金
属パネルの重ね部の周縁の立上がりリブと上面側の別の
金属パネルの露出部の周縁の下がりリブとによって完全
に取囲まれる密閉空間が、一定の充分な間隔をもって形
成されて、上下に重なり合う金属パネル間での毛細管現
象の発生を防止できると同時に、その密閉空間内への雨
水の侵入を防止でき(1次防水)、さらにはその密閉空
間内に仮に雨水が侵入したとしても、その密閉空間から
金属パネルの下側の屋根基板側への雨水の漏出を防止で
き(水切り;2次防水)、雨漏りの発生を確実に防止す
ることができる。
すなわち、この考案の金属パネルにおいては、重ね部の
水勾配方向への長さが、露出部の水勾配方向への長さよ
り大きくなるように設定して、重ね葺きした状態で下面
側の金属パネルにおける重ね部の中央部の上端部分(水
勾配上下方向の上端部分;頂部)の立上りリブの上端
に、上面側の別の金属パネルの重ね部の側縁部の立上り
リブに相当する部分のパネル裏面が接するように構成し
ているため、重ね葺きされた上面側、下面側の金属パネ
ルの間には、下面側の金属パネルの周縁部の立上りリブ
と、上面側の金属パネルの周縁部の下がりリブとによっ
て周囲全体が途切れなく包囲される空間が形成される。
そして立上りリブ、下がりリブは、その高さが相等し
く、しかもそれぞれ連続して一定の高さで形成されてい
るため、立上りリブの上端、下がりリブの下端がそれぞ
れ別の金属パネルの板面(それぞれ裏面および表面)に
当接して密着するから、その空間は上下に一定かつ充分
な間隔を保った密閉された空間となる。このような密閉
空間の存在によって、上面側、下面側の金属パネル間へ
の毛細管現象に起因する雨水の侵入が防止される。一方
下がりリブそれ自体は、水勾配下方からの風雨の吹上げ
により前記密閉空間内に雨水が侵入することを阻止する
役割(1次防水)を果たす。そして仮に風雨の吹上げに
より雨水が密閉空間内に侵入してしまったとしても、立
上りリブが水切壁となるため、金属パネル下側の屋根基
板側へ雨水が漏出することが防止され、その結果、屋根
における雨漏りの発生を確実に防止できる。
なおここで、Z状の折り曲げ部に係合される係合部は下
がりリブの下端に設けられているから、その係合部は露
出部の裏面から離れた位置でZ状折り曲げ部に係合し、
したがって露出部の裏面がZ状折り曲げ部と接触せず、
そのため前述のような一定間隔の密閉空間を確実に確保
することができるのである。
そしてまた、上面側のパネルの係合部は下面側のパネル
のZ状の折り曲げ部に面接触状態で保持されるため、係
合部とZ状の折り曲げ部とが緊密に接し、そのため下方
からの雨水の吹上げにより前記密閉空間内に雨水が侵入
することを、より確実に防止して、前述の1次防水をよ
り完全に行なうことができる。
実施例 以下この考案の実施例を第1図ないし第5図に基づき説
明する。なお第6図〜第8図に示した従来例と同一の構
成部分には同一の符号を付してその詳細な説明を省略す
る。
第1図ないし第4図はこの考案の一実施例を示すもの
で、アルミ合金等の金属薄板をプレス成形した金属パネ
ル11は、葺き上げ時に他の金属パネルと重なるパネル
上部の重ね部Aと、葺き上げ後も露出するパネル下部の
露出部Bとからなる。ここで、重ね部Aの水勾配方向へ
の長さ(第1図において“A”と示した長さ)は、露出
部Bの水勾配方向への長さ(第1図において“B”と示
した長さ)よりも大きくなるように定められている。さ
らにこの五角形の金属パネル11の重ね部Aの周縁に
は、この周縁部を上方へほぼ直角に折曲した立上りリブ
2が形成され、また露出部Bの周縁には、この周縁部を
下方へほぼ直角に折曲した下がりリブ13が形成されて
いる。そして立上りリブ2と下がりリブ13とは、互い
に等高となるように形成され、しかもそれぞれ同じ高さ
で連続するように形成されている。
さらに、金属パネル11の前記重ね部Aには、釘打ち用
の円筒状のボス部4が、バ−リング加工等により前記立
上りリブ2と同様に上向きに突出するようにプレス成形
され、各ボス部4の上端に釘孔が形成され、該ボス部4
の釘孔に釘5を打ち付けて固定するようになっている。
そして金属パネル11は、前記重ね部Aの水勾配下端が
露出部Bの水勾配上端の上に重なるように、重ね部Aと
露出部Bとの境界線上においてZ状に折曲して折り曲げ
部14を形成するとともに、前記露出部Bの周縁に形成
された下がりリブ13のうちの水勾配下端側の下がりリ
ブ13aの端部は、この下がりリブ13aの端部を露出
部Bの下面方向に折曲して係合部15を形成して断面フ
ック形に形成されている。
また前記係合部15は、少なくともパネル幅方向の一端
に切欠き部15aを設けて、前記露出部Bの幅より短く
形成されており、屋根を葺いた際に隣接する別の金属パ
ネル11との間に水抜き口が形成されるようになってお
り(第4図参照)、下側の金属パネル11の上面を流下
してきた雨水が係合部15に集り、この切欠き部15a
から外部に流出するようになっている。
この金属パネル11により屋根を葺く際には、屋根勾配
下方から上方へ向けて各金属パネル11の重ね部Aの上
に露出部Bが重なるようにして順次葺き上げ、金属パネ
ル11の露出部Bの水勾配下端(下がりリブ13aの下
端)に設けられた係合部15を、下側に既に固定された
別の金属パネル11の重ね部Aと露出部Bの境界線上に
形成されたZ状の折り曲部14に係合させた後、釘止め
して固定する(第2図、第3図参照)。このとき、上面
側の金属パネルは、左右の金属パネルの側縁部同士が下
面側の金属パネルの中央部(水勾配方向に対し直交する
方向の中央部)において互いに接するように並べられ
る。そして下面側の金属パネルの重ね部Aの水勾配方向
上端部分(頂部)の立上りリブ2の上端には、上面側の
別の金属パネルの重ね部Aの側縁部(左右のパネルの互
いに接する部分)の立上りリブ2に相当する部分のパネ
ル裏面が接する。
以上のようにして葺き上げた屋根は、施工後に強風に煽
られても、各金属パネル11における係合部15が下の
金属パネル11のZ状の折り曲げ部14に係合している
ため、露出部Bの浮上りが有効に防止される。また、各
金属パネルの露出部Bの周縁に形成された下がりリブ1
3の下端が下面側に配設された別の金属パネル11の上
面に連続して当接し、また各金属パネル11の重ね部A
の周縁に形成された立上りリブ2の上端が上面側に配設
された別の金属パネル11の裏面に連続して当接して、
上下の各金属パネル11の間に、立上りリブ2と下がり
リブ13によって周囲が包囲される密閉空間が一定の間
隔で形成され、この密閉空間の存在により、上下間での
金属パネル11同士の密着による毛細管現象の発生を防
止し、毛細管現象による雨漏りを防いでいる。
また、下がりリブ13aの端部の係合部15とZ状の折
り曲部14との係合部分が露出部Bの下端から密閉空間
内への雨水の吹込みを防止(1次防水)し、さらに、仮
に露出部Bの下端から密閉空間内へ雨水が吹込んでも、
下面側に葺かれた金属パネル11の立上りリブ2が水切
り壁となって雨水等の屋根裏への浸入を防止(2次防
水)する。なお、釘孔15を円筒状のボス部14の上端
に形成したので、露出部Bの下端から雨水等が吹込んで
も釘孔15から雨漏りすることはない。
またここで、係合部15は下がりリブ13の高さ分だけ
露出部Bの裏面から離れて位置しており、したがって上
側の金属パネルの係合部15と下側の他の金属パネルの
折り曲げ部14との係合部分も、上側の金属パネルの露
出部Bの表面から確実に離れ、前記密閉空間が確実に維
持されることになる。
また、第5図はこの考案の別の実施例を示すもので、金
属パネル21は、第1実施例と同様のアルミ合金等の金
属板プレス成形品で、重ね部Aと露出部Bとの境界線上
においてZ状に折曲して折り曲げ部24を形成するとと
もに、重ね部Aの水勾配方向への長さが露出部Bの水勾
配方向への長さよりも大きくなるように設定され、さら
に前記露出部Bの周縁に形成された下がりリブ23のう
ちの水勾配下端側の下がりリブ23aの端部は、この下
がりリブ23aの端部を折曲して係合部25を形成して
断面フック形に形成されている。
そして、この金属パネル21の重ね部Aには、断面矩形
あるいは台形で水勾配上下方向に長い形状の6本の補強
リブ26がほぼ等間隔に上方へ突出するように上下へ突
出するように形成されており、これら6本の補強リブ2
6のうちの中央の2本と両側の2本には、その平らな頂
面に釘孔26aがそれぞれ形成されており、前記実施例
の金属パネルとほぼ同様の作用・効果が得られる。
なお、前記各実施例においては金属パネルを屋根葺き材
に使用した場合について説明したが、屋根以外の傾斜壁
等の外装材として使用することができる。また金属パネ
ルの材料としては、アルミニウム合金の他に、鋼板等の
鉄系金属や銅板等の非鉄系金属を使用することができ
る。
考案の効果 以上説明したようにこの考案に係る重ね葺き式外装用金
属パネルは、建築の屋根あるいは外壁等に用いる重ね葺
き式の外装用金属パネルにおいて、金属パネルの重ね部
の周縁には上方へ折曲形成した立上りリブを、また露出
部の周縁には下方に折曲形成した下がりリブを互いに等
しい高さとなるように、連続して同じ高さで形成したの
で、軽量で破損しにくくかつ耐久性に富むことから施工
性が良く、また屋根を葺き上げた際に重なり合う金属パ
ネル間において、立上りリブの上端および下がりリブの
下端がそれぞれ別の金属パネルの上面もしくは下面(裏
面)に当接して密着され、その金属パネル間に、下面側
の金属パネルの立上りリブと上面の金属パネルの下がり
リブとによって周囲が完全に包囲される一定かつ充分な
間隔を有する密閉空間が形成されるので、上下の金属パ
ネル間で毛細管現象が生じることがなく、したがって毛
細管現象に起因する雨水の侵入による雨漏りが防止され
る。また、露出部の周縁の下がりリブが下方からの雨水
の吹上げによる前記密閉空間内への雨水の侵入を防止
(1次防水)し、かつ仮に密閉空間内へ雨水が侵入した
としても、重ね部の立上りリブが水切り壁となって金属
パネルの下側の屋根基板側への雨水の侵入を防止(2次
防水)するため、雨漏りの発生を確実に防止することが
できる。したがってこの考案の金属パネルによれば、雨
漏りの発生を確実かつ充分に防止することが可能とな
る。
さらにこの考案の金属パネルでは、重ね部と露出部との
境界線上にZ状の折り曲部を形成するとともに、前記露
出部の水勾配下端側の下がりリブの端部に、別の金属パ
ネルの前記Z状の折り曲げ部に係合する係合部を設けた
ので、パネル下部の露出部側が下に固定された別の金属
パネルに固定され、施工後の強風時の風圧による金属パ
ネルの浮上りや折れ曲がり等が有効に防止され、また施
工も容易となる等の効果を奏する。
そしてまた、Z状の折り曲げ部分に係合する係合部が、
一定の高さを有する下がりリブの下端に形成されている
ため、重ねた上下の金属パネル間での係合部分が上側の
金属パネルの露出部の裏面から前記密閉空間分だけ離れ
て、その密閉空間を確実に維持することことができ、し
かもZ状折り曲げ部と係合部との係合部分が密着するた
め、水勾配下方からの風雨の吹き上げによる密閉空間内
への雨水の逆流による侵入を確実に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの考案の一実施例を示すもの
で、第1図は金属パネルの斜視図、第2図は同じく施工
状態を示す断面図、第3図は同じく施工状態を示す俯瞰
図、第4図は露出部の下面コーナ部を示す一部省略裏面
図、第5図この考案の別の実施例の金属パネルを示す斜
視図、第6図〜第8図は従来例を示し、第6図は従来の
金属パネルの斜視図、第7図は同じく施工状態を示す断
面図、第8図は同じく金属パネルの上下の重ね合せ状態
を示す略解的な斜視図である。 2…立上りリブ、11,21…金属パネル、13,23
…下がりリブ、13a,23a…水勾配下端側の下がり
リブ、14,24…折り曲げ部、15,25…係合部、
26補強リブ、26a…釘孔、A…重ね部、B…露出
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建築の屋根あるいは外壁等に水勾配下方か
    ら水勾配上方へ向けて一部が重なるようにして順次葺き
    上げる外装用金属パネルであって、かつ上面側に重ねら
    れる別の金属パネルの側縁部同士が下面側の金属パネル
    における水勾配方向に対し直交する方向の中央部で互い
    に接して並べられるようにした外装用金属パネルにおい
    て、 上面側に別の金属パネルが重ねられる重ね部の周縁には
    この周縁部を上方へほぼ直角に折曲形成した立上りリブ
    を、また葺き上げ後も露出する露出部の周縁にはこの周
    縁部を下方にほぼ直角に前記立上りリブと等高となるよ
    うに折曲形成した下がりリブを、それぞれ一定の高さで
    連続して形成し、かつ前記重ね部の水勾配方向への長さ
    が、露出部の水勾配方向への長さよりも大きくなるよう
    に設定して、重ね部の中央部の水勾配方向上端部分の立
    上りリブの上端に、上面側の別の金属パネルの重ね部の
    側縁部の立上りリブに相当する部分のパネル裏面が接す
    るように構成し、さらに重ね部と露出部との境界線上に
    Z状に折り曲げ部を形成して、前記重ね部の水勾配下端
    が露出部の水勾配上端の上に重なるように成形するとと
    もに、前記露出部の水勾配下端側の下がりリブの端部
    に、別の金属パネルの前記Z状の折り曲げ部に係合する
    係合部を設けたことを特徴とする外装用金属パネル。
JP1986194124U 1986-12-17 1986-12-17 外装用金属パネル Expired - Lifetime JPH069175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986194124U JPH069175Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 外装用金属パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986194124U JPH069175Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 外装用金属パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398913U JPS6398913U (ja) 1988-06-27
JPH069175Y2 true JPH069175Y2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=31150801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986194124U Expired - Lifetime JPH069175Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 外装用金属パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069175Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019151975A (ja) * 2018-02-28 2019-09-12 日鉄日新製鋼株式会社 壁の補修方法及びその壁構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711220Y2 (ja) * 1988-04-18 1995-03-15 株式会社護国 金属薄板製屋根板
CN108577732A (zh) * 2018-05-07 2018-09-28 华帝股份有限公司 洗碗机显示控制面板与门板配合结构及其洗碗机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117020U (ja) * 1977-02-10 1978-09-18
JPS5493813A (en) * 1977-12-30 1979-07-25 Matsushita Electric Works Ltd Metal roof
JPS6171718U (ja) * 1984-10-16 1986-05-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019151975A (ja) * 2018-02-28 2019-09-12 日鉄日新製鋼株式会社 壁の補修方法及びその壁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6398913U (ja) 1988-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069175Y2 (ja) 外装用金属パネル
JPH07574Y2 (ja) 外装用金属パネル
JPH069174Y2 (ja) 重ね葺き式外装用金属パネル
JP3037524B2 (ja) 横葺パネル構造材の接続構造およびそれに用いる横葺パネル構造材
JPH0711218Y2 (ja) 重ね葺き用面構造
JPS6139782Y2 (ja)
JP7144983B2 (ja) 屋根構造
JPS60422Y2 (ja) 金属屋根板
JPS6041376Y2 (ja) 温室における屋根構造物
CA2291597C (en) One-piece flashing
JPS586977Y2 (ja) 外装パネル
JPH0345462Y2 (ja)
JPH0224831Y2 (ja)
JPH0712509Y2 (ja) 連結屋根板
JPH0813706A (ja) 縦葺き屋根の接続構造
JP2505206Y2 (ja) 屋根構造
JPH0539125Y2 (ja)
JPH0416817Y2 (ja)
JP3129665B2 (ja) 縦葺屋根板の接続構造
JP2004293200A (ja) すがもれ防止瓦屋根
JPS586976Y2 (ja) 外装パネル
JPH0333856Y2 (ja)
JPS586975Y2 (ja) 外装パネル
JPH0325143A (ja) 平板瓦の防水構造
JPH07573Y2 (ja) 重ね葺き用面構造